恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

こちらの記事が非常に好評です(^^

コメントもどんどん増えています。

自分でもできるけどお願い!

Konnyさんより:

Kouさん、私も以前は手のかからない女でした。でもこちらで勉強するようになって男性の仕事まで奪ってた事に気づいたんです。
それ以来、デートプランから重い荷物運びまで丸投げしちゃってます。彼は嫌がるどころか、完全に自分の役割だと思って動きます(笑) 私の笑顔やスゴイ♡という言葉を待っているかのごとく!
女性って楽ですね~! やりたい事やってるだけでいい(笑)

そうそう。

「手のかからない女」というのが的確な表現ですね(^^;

「手のかからない女」になったらダメなんです。

 

「手のかからない女」の代表格は、お母さんです。

彼のお母さんになりたくなかったら、「手のかからない女」の真逆を行かないといけないんですよね。

ある意味、デキる母親を持ったら子供はきついかもしれません。

 

僕のところには、

男の子にどういう教育をしたらいいか迷っています

という相談が時々来ます。僕は子育てはやったことがないのですが、そんなことはどうでもいいそうです。

僕がよく回答として出しているのは、息子を頼ることです。

 

頼ってやったらいいんですよね。何でも世話してやればいいというものではなく、むしろ積極的にいろんなことを頼んで、自信をつけさせる方がいいと思っています。

あとあんまり具体的にはいいませんが、男の子の子供というのは、最終的に盾になってくれるんですよ。

そういう事例がたくさんあります(^^

 

母でも何でも、守られるべき女性であることに変わりはないんです。

 

こうして見ていると、男なんて、子供も大人もそう変わりませんね。

生まれたときからずっと男で、死ぬまで男なんです。

これは生物学的に言えば当たり前のことですが、心の中のこととして捉えると、ちゃんと考えて理解している人はあまりいません。

子供を見て男だとは思っていない人の方が多いですしね。

 

彼を一人の男性として認め、その役割をちゃんと与えてやるだけで大きく変わります。

こういう話をすると、「草食系男はどうしたらいいんですか?」という質問が必ず来ます。

 

一緒ですよ。

草食系なんて本当はいないので安心してください。

絶対いませんから(笑)。

そう見える奴が相手なら、まず皮をひん剥いてやればいいんです。

 

女性は楽だと思いますよ。

そういう役回りなんです。お得です(^^

自分のやりたいことをやっているだけで十分機能するんですよね。

 

機転が利くから先回りして色々やってしまいたくなるのはよく分かります。

器用ですしね。

僕はそれを全部封じろとは言いません。全部封じたらダメですよ。

女性の方が得意なことは無数にあるんですから。

 

先回りするのならしてもいいんです。

先回りして、女性にしかできないことをたくさんしてあげればいいですね。

自分でやると大変なことは、器用に男性を利用してやってもらったらいいんですよ。

それはズルをしているわけではなく、活用しているんです。

 

この感覚を正常なところに補正するのが最初は難しいかもしれませんね。

女性が女性の仕事ではないことをやることによって、歪みが生まれます。その歪みに彼もあなたも苦しんでいたわけです。

歪みを取り除くために、自分の仕事ではないことからは手を引かないと。

まず自分が手を引くことによって、彼に「出る幕」を与えることになります。

 

ほんの少しでも、手のかかり過ぎる子もまずいですが、全く手のかからない子は面白くありません。

どちらかと言えば、「手のかかる子」の方が面白いんです。

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (50)

    • 魔法使いめろふる
    • 2017年 6月 06日 17:21:54

    私の周囲の男性は、ほとんどが、
    子供っぽいといいますか、かわいらしい人が多くて、年齢より若く見られる人ばかりで、
    (あまり男らしくないというか、雄々しくないといいますか、夢見がちというか)
    夢ばっかり追っていて、男性の方が女性よりも手がかかりそうですよ(笑)
    (まあ、私も夢追ってますが。私はそんな自分を分かって独身でいてやってるんですよね)
    (夢追いたいなら、奥さんと離れて独身で追えよって思ってるくらいです。
     こっちは一人で頑張ってるのに)

    その奥様も、大変とのことです。
    旦那さんとお子さん、二人の幼児を育てているようだ、と(笑)
    しかも本当に最近は、転職する既婚男性のなんと多いことか…。
    嘆かわしい。

    だから私はそんな男性なんかと結婚したくないし、自分の子供もいらないのですが。
    手にかかる存在は周囲にいらないのです。私が手にかかる存在、それで十分ww

    そんな幼児のような男性のうち一人から、
    いきなり地方出張のお土産をいただいちゃいました!☆
    おもむろに胸ポケットから出てくるお饅頭www
    お饅頭をつぶさないようにと胸ポケットに入れていたとのことwww
    どんだけwww

    しかも、一カ月以上前に「貸してー」って言っていたCDを、覚えていたらしく、
    それも持ってきてくださって!♪(ちなみに私はすっかり忘れていましたw)

    本当に、彼の行動が珍しすぎて、
    地球が反対から回るかと思ったほどです!本当に!

    うっかり、
    「えーーー!!! あなたが覚えてるとか、珍しい!!」と、喜び方間違えました(笑)
    食べ物だったから、私の瞳はキラキラしていたはずですが(笑)

    実は、
    今までの、特定の男性に熱を上げていた自分が、ここに来てからというものの、
    とても馬鹿らしくなり、すーっと覚めました(笑)そして冷めました(笑)

    一安心です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

    あんな子供で幼児な奴ら、男性なんて、
    私が熱を上げるに値しないですね。

    しかも次に私に興味を示してきたのが、
    「可愛い」を絵にかいたような出身校が同じの男性に、
    下ネタがデフォルトの歌だけはうまいちゃらめ男性に、
    とびきり繊細で女性っぽいところのあるピアス男性…。
    (寄ってくる男性は、かなり敏感に感じ取るタイプです。)

    なんで、こんなんばっかり。
    (餌撒きをしたことは認めますがw)

    普通の恋愛したいのに。
    (でもちょっとだけ、ピアス男性は気になってる)
    でもピアスですよ、男性なのにピアス。
    なんかイヤだな…。

    あ、でも、ただいま、
    かなりムカついていることもあり、全ての男性に対して、
    スーパー勝手にワガママに、言いたい放題やらせてもらってはいますよー。

    遊びに行きたいね、
    けどそのために会社休む気はさらさらない
    ここ行きたい あそこ行きたい 決めてー じゃ(既読スルー)

    オンパレード(うざい、私ww)

    でもちょっと、こうすることによって、
    「男性」に対して「復讐」している自分がいるような気がして、
    怖いです。

    今まで私のこと眼中にも入れてこなかった男性全員に、
    本当にイライラしまくってしかたがないのです。

    今さら、なんなんだよって思ってるんです。

    私が私を「女性」と認識して、ふるまい、行動するようになったから
    男性の私を見る目が変わったっていうのは、
    重々わかったうえで、
    それでも、スーパームカつくから、復讐したくてしかたない。

    振り回しまくって、最終的に奈落に突き落としたいんです(ぐろいぐろい)

    この怒りをどうやって消化しようか…(笑)

    • みーらん
    • 2017年 6月 06日 18:21:02

    母親に子供の頃から手取り足取り、何でも先回りされて育てられ、毎回ウサギちゃん…と言うより肉食系女子に狩られてつき合うはめになる親戚の男の子がいます。

    追いかけ回されてモテてすごいね、と親戚中に言われますが、いつも自分でやらさせてもらえなくて気の毒ね、が正解なんですね。

    • おたまちゃん
    • 2017年 6月 06日 19:05:01

    手のかかる子・・。

    私そのものです(笑)
    父も母も私がかなり心配・・(しっかりしていないからですが)みたいで
    目を離せません。

    父は、私がふさぎ込むと母の3倍以上心配してくれます!
    という私はその環境で育ったため、甘やかされて成長しました。
    自分の意見を言えないため(人にどんなことを言われても抵抗しなかった)、好きな人にも
    意見を主張できなかったです。

    今は、自分がこうしたいって強く言わないような言い回しを考えて伝えるようにしています。
    両親への反抗期がなかったこともありますが、家族以外の人とも話す機会もあるので、
    伝え方を勉強できればいいなあと考えています。

    精神的な自立ができるように頑張ります!

    • にののなの
    • 2017年 6月 06日 20:05:26

    下の子の出産の時、とびきり甘えたな上の子を
    心配していました。

    でも男の子なんで「ママは赤ちゃん産んでお腹痛いから入院したらラムネとポッキーと栗を買って来てね」
    と毎日の様に言っていたら、出産翌日意気揚々と買い物袋を提げて男らしく現れてくれました。あまりの格好良さに大袈裟に喜んだら、それは自信満々の笑顔でした。
    3歳でも男は男ですね!
    おばあちゃんに聞いたら「ママのためにおやつ買わなあかんねん」って三件もコンビニを回ったらしいです。栗とかリクエストしたんで(笑)

    そんな息子も20歳!
    携帯を壊して涙目で玄関で待ってる私に
    バイト終わり帰宅して「なにしてるねん〜〜」って言いながらもなおしてくれています!

    • みくのえみ
    • 2017年 6月 06日 21:10:47

    昔は”手がかかる子だなあ”と言われて、負けたような気がして悔しくてがんばっていたけど、間違いだったのね‥
    なんで早く教えてくれないんですか!?
    きっと真面目で他人に気を遣う優しい子は(わたし)、空気を読んで、他人の顔色を窺って、先回りをしてがんばってるのに。間違いだなんて。
    染み付いたこの習性が直るとは思えないけど、がんばりすぎないようにしよう。

    • ipse
    • 2017年 6月 06日 21:23:52

    そういえば、この間友達の子どもちゃんと遊びました。
    お兄ちゃんと妹ちゃんなんですが、お兄ちゃんはめちゃめちゃやんちゃ。

    そのお兄ちゃんがね、自分の機関車のオモチャを持ってきたんです。
    わたしが「コレってどうやるの〜?お姉ちゃんに教えてくれる?」と聞くと、得意げに教えてくれました。
    そして、妹ちゃんに触らせてあげようとしなかったので「〇〇ちゃんもお兄ちゃんに教えてほしいんだって♪〇〇ちゃんにも上手に教えてくれるかなぁ♪」とお兄ちゃんに言い「〇〇ちゃん、お兄ちゃんはすっごく詳しいんだよ〜♪お兄ちゃんに教えてもらいながら、遊ぼうね♪」と妹ちゃんに言うと、二人とも「うん!」と元気よくお返事して二人仲良く遊んでくれました(^-^)

    男の子は小さい時から男であるし、女の子は小さい時から女の子なんですね♪

    子どもちゃんって、男も女も素直で可愛い♡

    • ミリ
    • 2017年 6月 06日 21:39:54

    自分で出来ること、例えば重い荷物を持ったり、食事のお支払いをしたり、扉を開けたり、そういうことを率先してやるのを辞めたら彼が自ら動いてくれる。本来はわたしがすべきそれらのことを自分でやったら、やらせちゃってごめんってすぐに代わってくれる。やってもらえて当たり前とも思わないし、すごく感謝しているし、いつも嬉しい。
    ただ、少し手がかかりすぎちゃっているかも。女性にしか出来ないことをたくさんする、心に留めておこう。

    • goodgirl
    • 2017年 6月 06日 21:56:22

    彼のお母さんになっちゃってたんだなぁ。わたし。バカみたい。
    お母さんの事を女性として見れるわけない。

    彼が色々やってくれてうれしかったのに。

    • Master315
    • 2017年 6月 06日 22:38:58

    12歳の息子がいる友人が言ってました。息子育てるようになってから男性の扱いが上手くなったと。

    • まきぽん
    • 2017年 6月 06日 23:18:21

    この記事、すっっっっごく好きです!

    彼がめちゃめちゃ成長していました。
    これは想像以上です。

    彼はモテる系ではない高学歴男子です。
    モテる系だったら女の子の喜ばせ方も学生時代に習得してるんでしょうが、残念ながら「女の子扱い」ができない人でした。
    周りの女性も高学歴で高収入で男女同権を求める人ばかりだそうです。
    なので、私のような年下、薄給、中堅大卒の相手でも奢りたいのに奢れない症候群でした。

    ところが彼に私がして欲しいことを素直に伝えて、素直に反応するだけでみるみる男としての立場を理解するようになりました。
    気持ちよーく、ご馳走してくれたり、エスコートしてけれるようになりました。

    私が欲しがってたものをいったんスルーしていたのに、実は誕生日プレゼントとして用意するという高等なサプライズテクまで使える男性として成長していました!

    男性を育てるのって楽しいですね!
    これからもますます良い男に育てていきます!

    • ちるちるちゅる
    • 2017年 6月 06日 23:53:29

    ほぼ、初めてコメントです。ずっと読んでます。
    物事を始めるには、6/6って良いそうです!ってそれだけではないのですが、もっと勉強したいので、コメントも頑張ろうと思います♪
    よろしくお願いします(^∇^)

    手がかかる子目指してます。
    前は自分が先回りして、気をきかせて頑張ってました。楽しくしなきゃいけないとか、無駄無駄な責任感?何だったんだろうかあれは…
    そんな事考えて、自分が一番楽しくなれなかったなぁ。
    今はちょっと違うのです、たまにご飯に行く方には、全部やってもらえてます。お肉も焼いて置いてくれます。美味しそうに食べるのを見て、「完全に末っ子、天真爛漫すぎる」と言われます。
    そんな事言われたことないです、今まで。
    どちらかというと、素直に感情を出せない方が多いです。だから、とても不思議です。
    良く考えたら、昔はこんな感じだったかもなって思い出してます。一緒にいると気が抜けてるのか、良くこけそうになります、で助けてくれます。
    仕事では割りとしっかりしてるのに、落差が激しくて、最近は少し落ち込みます。ちゃんとしてるとこも見て欲しいのに、子供扱いされたりします。これって大丈夫なのかなぁと心配…
    手がかかってる?のかなぁ笑

    • 月城
    • 2017年 6月 07日 0:02:08

    彼から雑談メールがきました。
    共通の知人について。
    彼にとってはメールのきっかけとして切りやすいカードだったんだろうなーと推察します。
    雑談メールですから他愛なく終わり。
    彼はそれで満足なのか?笑
    次会おうとかないの?ん?と思いつつも言わなかった私、えらい!笑

    • スイート
    • 2017年 6月 07日 1:20:59

    このブログにくるまで、私は手のかからない子でした。

    頼れないし、甘えられないし。

    「どうしたらいいのか分からないし、私には無理(>_<)」って、すっかり思い込んでたんですね。

    でも、自分にとっても、彼にとっても、頼ることや甘えることは大事なんだって思ったから、
    すごくすごく研究して、使いこなせるようになりましたよ~\(^o^)/

    その辺から、自分を抑えつけてた硬い殻、パリパリ剥けてきたかな。。

    おかげさまで、いい感じに手のかかる子になりました(’-’*)♪

    • koyuki
    • 2017年 6月 07日 11:50:09

    小学生男子を育てています。
    手のかからない女(母)としては、私はデキた母とは言えないかもしれませんが、思春期に差し掛かった息子を、一人の男として認め、男性の仕事を頼んで行こうと思います。(ただ、見守るこちらもある程度辛抱が必要かもしれません…油断すると、手のかからない女が復活してしまうので…)
    息子が大きくなって、母でも盾となって守ってくれるのを楽しみにしていきたいです。

    • yuki.com
    • 2017年 6月 07日 12:09:51

    手のかかる子ですか!

    料理とか、掃除とか、そうゆうことは率先してやってきましたが、
    他にもたくさんやってきてしまったような。正直できないことってなくなっていきます。笑
    でもKouさんのブログで勉強してから、
    男性の仕事が少しずつわかるようになってきました。
    友達の相談にも「それは男の仕事だよ」って答えてる自分にびっくりです!

    私がしてもらうと嬉しいってことが男性の仕事なんですよね。
    料理もたまにはうれしいけど、私の場合はやっぱりそうでもないです。

    自分に正直になるとわからなかったことが、見えてきますね。

    • AI
    • 2017年 6月 07日 12:27:34

    最近の彼は、私に対する病的な熱は落ち着いたみたいで、安心安心。
    (#゚ロ゚#)心配だった。

    でも彼の愛情を引き出し続けたいし、女性としての立場を貫きたいので、「儀式」はやめません(笑)

    電話が欲しい時はメールで「電話待ってる♡」と言います。
    彼の家でゆっくりする日は、私が行くんじゃなくて、迎えに来てもらいます。
    気に入らないときはダンマリします。
    海が見たいときは「海に連れて行って♡」とおねだりします。

    最近の彼はお疲れ気味ですが、それには構わず甘えます。でも無茶な要求はしません(笑)

    この前、私は仕事のことで疲弊していて、夜中、車で家まで送ってもらう途中で、急に気が動転して、涙が止まらなくなるという事態に。

    彼は車を止めて、私を抱きしめて、私の弱音に耳を傾けてくれて、ゆったりとした口調でなだめてくれました。
    「大丈夫だよ。ずっとそばにいるからね。」
    「もしあなたに何かあっても、俺がいるから大丈夫だよ」

    私が泣き止むまで、ずっと抱きしめて、声をかけ続けてくれました。こんな子供みたいに泣きじゃくるなんて恥ずかしいと内心思いながら、彼の優しさが胸に沁みて、その後を乗り越えられています。

    でもそんな彼に依存してはいけない、と自分に言い聞かせています。私は私で、自分のことをしっかりケアしていこうと思っています。
    \(#゚ロ゚#)はい!

    • あぃあぃ
    • 2017年 6月 07日 12:59:28

    kouさん

    久しぶりに書きました。
    kouさんのおかげか?!
    素敵な彼氏が出来て毎日幸せに暮らしてました♡
    彼とは結婚する運命の相手だと思ってます♡

    ただ最近、本当に愛されてるのか不安になってます…
    最近冷たく、ダイエットしろ!と機嫌が悪いので
    「どうして、最近冷たいの?私が嫌い?」
    と、聞きました…
    すると彼が「付き合った理由は、一緒に発展していける関係だと思ったからだ。前のままでいいの?現状に満足してるの?」って言われてしまいました…
    今朝の女性の承認で「変わらないもの」の話をしてました…
    私は彼への気持ちは何一つ変わってませんが、彼は私がもっと素敵に変わる事を望んでます…
    どうやって変わればいいのか迷う日々です…
    人間は飽きる生き物です…
    私がつまらない女で飽きてきたんでしょうか…?

    あっ!ここのコメントに書くことじゃないですよね(-_-;)
    私もこうやって、上手に甘えて、彼に怒られて、彼の機嫌を伺う日々じゃなくて、愛され過ぎて困る日々になりたいです…(T_T)

    でも、私は彼とは結婚します!!
    決めたことは最後まで貫きたいので…ここで、結婚報告しますので待っててください。

    質問なんですが…
    付き合ってると、だんだん冷たくなるものですか?(T_T)

    • 百合の花が好きなえりりん
    • 2017年 6月 07日 14:29:57

    またしても目からウロコがぽろぽろです。

    最近彼ととっても仲良しだなーと思います。
    でもなんでだろう?と考えていたんですけど、きっと私我慢しなくなったんですね。
    少し前までは、彼が疲れているならおうちでのんびりでも仕方ないよね。遠出もしなくても仕方ないよね。私に割く時間がなくても、私を気遣えなくても仕方ないよね。と「手のかからない子」マインドだったんです。(ここに通って結構経つのに、未だにこの考えだったことがお恥ずかしい・・・)

    でもある時、ぷっつんしたんです。というかマリッジブルーになったことを自己申告したんです。あまりにも辛すぎて。

    そしたら彼は受け止めてくれて、一生懸命不安を消そうとしてくれたんですよ。受け止めてくれた段階でほぼ不安なくなったんですが・・・。

    それからですね。なんだかすごくすっきりして、いろんな願望を素直に表現するようになったのは。行きたいとこ、やりたいこと、ほしいもの、食べたいもの、表現するようになったら私が毎日ゴキゲンになり、それに伴って彼も穏やかさに拍車がかかりました。

    我慢して相手に合わせてカリカリする「手のかからない子」じゃなくて、我慢はしないけど毎日ゴキゲンな「手のかかる子」の方が男性との関係性は良くなるんですね。真逆かと思っていましたが、まさかです。さすがKouさん。

    今回もありがとうございます。

    • ipse
    • 2017年 6月 08日 23:30:12

    kouさん、なんかね、やっぱり女性は自分のコトを一番に考えることなのかなって思ってきました。
    思いやりを無くすとかじゃなくて。

    日本女性って察しが良いですよね。

    それを自分自身に生かしたら良いのかも。と思いました。

    自分のことに集中していないと、すぐにそのパワーを他人に余計に発揮しちゃうんです。

    自分に関心を向けること。
    今、やってみたいことをやってみること。
    なんでも良いんだと思う。アクセサリーを作ってみたいと思えばアクセサリーを作ってみる。
    習い事をしてみたいと思ったら、やってみる。
    綺麗な部屋にいたいと思えばお部屋の掃除をしてみる。

    自分が良くなることに費やす時間やお金は最大の自己投資だと思います。
    オシャレして新しい発見するのも、自己投資。
    観葉植物育てて、楽しむのも自己投資。
    美容に勤しんで、キレイになるのも自己投資。
    お勉強して、賢くなるのも自己投資。
    自分が今日頑張ったことを褒めてあげるのも自己投資。

    自分にケチにはならないように、自分にたくさん関心を向けてなくちゃな。と思いました。

    • lilium
    • 2017年 6月 08日 23:34:40

    草食系なんて本当はいないので安心してください。
    絶対いませんから(笑)。
    そう見える奴が相手なら、まず皮をひん剥いてやればいいんです。

    >ひんむきかたは釣れるかもサインをたくさん出すってことでいいですか?(笑)
    私は貴方のこと嫌いじゃないよ、むしろちょっと好きだよとつんつんしてあげるのがいいのかな。
    本当の草食系男子には誘ってねはすごく有効的手段ですよね。目覚めさせる第1歩。

    でも、私が知りたいのは草食系男子の取り扱い方ではなく、こじらせ系男子の警戒心の緩め方なのです…。
    私が距離をおいた分だけ彼がお返しのように距離を置いてきます。このまま、距離をとってまつか、自分の気持ちに素直に餌をもう一度撒くか決めかねてます。

    • とっしー☆
    • 2017年 6月 09日 12:24:23

    男の子に限らず、子供を一人の「人」として扱うのって、とても大事だと思います。
    でも意外と出来ていない事が多いですよね。
    自分もまだまだですが。
    っていうか、未婚だし子供もいませんが(笑)

    子供を子供として扱ってしまうから、その子は子供のように振る舞ってしまう。
    考える一人の「個」として扱えば、おのずとそのようになっていくのではないかと思います。

    なるほど、恋愛技法に繋がりますね。
    男性をヒーローとして扱うから、ヒーローになっていくのですね。
    自分の振るまいかたも分かったような気がします。

    • ブリジットバルドー 315
    • 2017年 6月 11日 18:17:34

    すごいねー♡って、かわいく言うの忘れてました(><)やっといてー!やってーってかわいくなかったかも。
    今日から、すごいねー、ありがとう♡と可愛らしく伝えてみようと思います。

    • みらい
    • 2017年 6月 12日 23:29:32

    初めてコメントします。相手のことを信頼して色々任せてやってもらうのはとても大事だと思いました。しかしもし相手がしてくれたこと(例えばお店の予約やデートの場所決め)などが自分の気に入らない場所だったらどうしたら良いのでしょうか?それでも喜ぶべきですか?

    • みらいさん
    • 2017年 6月 13日 8:12:34

    お店の予約やデートの場所決めをしてくれたことはうれしいですよね?
    そこをすごく喜んで感謝すればいいんじゃないかなー。

    あとは普段からなんとなく、みらいさんが好きな場所、お店を伝えておくと、
    今度はそこに連れていってくれると思いますよ♪

    • ゆるり
    • 2017年 6月 14日 19:10:56

    ただのわがまま、自分勝手にならない為には母親とはなく女性の仕事をすることですよね
    kouさんよくおっしゃっていますが具体的にわからないです。

    母親かな?女性かな?考えてもよくわからない
    女性だからこそできること、、、なんだろう。

    • オッチー
    • 2017年 6月 16日 21:38:39

    いい顔してたら
    爆発してしまった

    大人とか
    歳相応っていうことで
    保っていたものが
    平気なふうにしてたのが

    あちこち
    読んで落ち着こう
    なぜなのかは
    知ってるから

    • あざらし
    • 2017年 6月 18日 1:04:15

    私は手が掛かる子すぎるな。
    彼は全部やってくれる。それはもう本当に全部。もちろん私も手伝うし、彼が時間がない時は私がやることもあるけれど。でも大抵は私がやろうとする前に彼がやり始めてしまう。
    私が「あー今やろうとしてたのにー」と言っても、「でもこれ(俺がやるのが)デフォルトでしょ?」と。

    そしてふと彼が「なんか兄妹というか、父親と娘みたいだな」と。あら、ちょっとまずかったかしら。愛おしい存在には変わりないのだけれど、なんか違う(笑)

    「彼氏彼女になるにはどうしたらいいの?」と聞いたら、「うーん、あざらしがご飯作って待っててくれたりとか」だそう。
    彼がご飯作ったほうが絶対においしいし、私は彼のご飯を食べたいの。だからいつも作ってもらうの。

    もう少し自分(彼)のためになにかして欲しいのかな。それで彼女の愛情を感じたい?
    んー…なにか腑に落ちない…ゆっくり考えてみよう。

    • 月城
    • 2017年 6月 18日 12:09:13

    手のかかるというか別の意味でめんどくさい女に成り下がっています。負のオーラを撒き散らす女なんて、私が男だとしても願い下げです。

    SNSにネガティブ投稿をしてしまったのですが、さっき削除してきました。

    • 月城
    • 2017年 6月 20日 0:02:59

    彼とのメールです。
    可愛こぶって誘導(駆け引きではない)からの彼の提案をぶった切って私の要望をつきつけています。
    少し前の私なら出来なかったこと。
    なるべく意志を殺さないと決めたのだ。
    さー、彼はどう出てくることやら!

    • 月城
    • 2017年 6月 20日 0:10:50

    意志を殺さない。
    これは結構重要なキーワードですな。
    殺さずに、貫く。
    結果として折れることはあっても最初は意志を主張した方がいいのかも。

    • 月城
    • 2017年 6月 20日 8:14:38

    結局私が提示した場所に行くことになりました。
    うぬー、彼主体で動いてもらうまでには至らなかったー。
    でもわざわざ重い道具を持って私のために来てくれることを考えるとそれはそれで投資になってるかも。

    たぶんほかの女の子にはこんなことしないし。

    少しずつお互いの思い出や投資を積み上げていきます!

    • 青色
    • 2017年 6月 20日 22:26:18

    いつも行くコーヒー店でラテを頼みますが
    いつしか絵を描いてくれるようになり
    「描いてくれるとうれしい!」といつもいつも喜んでいたら
    男性スタッフはみんな描いてくれるようになりました。
    先日も新しい男性スタッフの人から
    「練習して待っていました!」と言って綺麗なハートを描いてもらえました。

    ただし、女性スタッフは描いてくれない。
    向上心の違いかと思いきや
    それは私が「女」だったからですね。

    男の人は女の人にだったら手をかけますね。

    • ちゃめりん
    • 2017年 6月 23日 15:20:08

    『手のかかる子』

    うちには、3匹のわんちゃんがいます。(突然(笑))
    2匹のメスはとっても聞き分けの良いおりこうさん。
    私の指示にはしっかりと従い、手をわずらわせる事はありません。
    しかーし、1匹のオスはまぁ事あるごとに手のかかる子です。
    指示に従うときと、指示さえ聞いておらず遊んでいる時があります。
    母に聞くと、母の指示には従うそうです。
    なので、私だけです(笑)
    甘く見られている?と思いましたが常に私のそばにいるんですよね。
    私の姿が見えなくなると、必死に探してます。
    3匹、同じ育て方をしたのに、こうも違うかーとかんじます。

    でも、可愛いいんですよねー手のかかる子って♪
    なんでもやってあげたくなるというか。
    ほっておくと何かやらかす危うさというか。
    そんな女性にならなくちゃ(о´∀`о)

    あ、コメントなんか的外れですかね(笑)

    あーーーーー
    彼からのお返事がないどー
    先週、なかなか誘ってくれないから『会いたいから早く来て!』とメール
    『はーーーい!仕事頑張ろうと思える!!』と返事がきたもののそれっきり(笑)

    なんじゃ、こりゃ(笑)
    放置かよ(笑)

    遠距離だし
    彼は既婚者だし
    ほいそれとは来れないのもわかる

    ここはひとつ可愛いく『ねぇ、いつ会えると?』と甘甘催促メールをすべきか
    それとも、彼がきちんと誘ってくるまで、こちらはうごかず放置すべきか

    んーーーー悩むぅ( ̄▽ ̄;)

    kouさん、男性が具体的に話してこない時ってどんな時なんですかね??

    • ipse
    • 2017年 6月 26日 11:26:26

    kouさん、ちょっと思った「女のワガママってコレだ!」

    家族で朝食事後、父がわたしと姉に「メロン食べるか?」と言って来ました。

    その直後、姉が「メロン…えー。スイカが良い!スイカが食べたい!」と連呼。
    しかも、超自然に…笑
    しかも、連呼…笑

    その様子を見てわたしは「ワガママ…笑」と言ってしまいました。笑

    そして、姉と二人で合唱しながらカエルの歌のメロディに乗せて「スーイーカーが食べたい♪スーイーカーが食べたい♪」を連呼。笑

    父は大きめのまだ熟れ切ってない高いスイカを持って来て「高いんだぞ?高いんだぞう?あとちょっと待てば熟れるんだぞぅ?」と嬉しそうに笑いながら、切ってくれました。

    意地でもスイカにしてやりました。笑

    ちなみに姉はもう30代半ばです。笑
    女のワガママって、可愛いくないですか?╰(*´□`*)╯♡

    • 月城
    • 2017年 7月 01日 9:16:48

    誘ってくれないことにやきもきするのですが、我慢の限界が来るまで彼の仕事として彼に託します。

    次は1ヶ月、、、2ヶ月後かなぁ。

    • 翡翠
    • 2017年 7月 01日 10:59:16

    私ね、よく、自分は彼のお母さんかなぁ?って思うことがあるのです。

    昨日も、車を運転してもらっている時、お腹減ったって言ったから私が買った鉄火巻きを食べさせたり(私はお腹減ってなかったから)、お茶は?って聞いてみたりw

    子どもにご飯食べさせてるみたいwって言ってしまったら、彼も、母親に餌付けされてるみたい。って言ってました。

    なぜにこうなる

    • ばななの唄
    • 2017年 7月 06日 16:45:51

    父が妹を可愛がる理由、まさしくこれ。
    性格が似てて、気が合うからだと思ってたけど違ったんだ。
    すごく府に落ちました。
    そのかわり母は妹のこと嫌みたい(笑)手がかかるから( ´Д`)
    私ももちろん父に可愛がってもらってます。
    無理なお願いを何でも聞いてくれます。
    しょうがないなーって言いながら、喜んでるようにも見える。
    彼もそんな風になったらなー。
    あからさまに嫌な顔する時あるからね٩(๑`^´๑)۶

    • リプトン
    • 2017年 7月 12日 10:58:19

    夏といえばフェス!彼とフェスに行ってきました。

    女性ができる事。
    その日の大体の流れを予想して、ご飯を食べなきゃいけないタイミングを考えて、お弁当を作っていきました。
    彩りも栄養バランスよく、果物もスープもつけて。
    味も俺好み、また料理の腕が上達した、リプトンに全面的に料理を任せられるとご満足していました。

    日焼け止めとか気にしない彼なので、こまめに塗ってあげたり、帽子をかぶってもらったり。
    次の日ひりひりしなくて済んだ。ありがとう。と。

    女性の役割って、きめ細やかな事かな。
    男性って、大胆で前に進む力が強いから、その細やかなサポートをしてあげる事。
    特に食事は、最大限の愛情かなと思っています。

    フェス中は、疲れたら我慢をしずに、ぐったりしたり、行きたくない!と我慢しずに駄々をこねたり。
    混雑している中、食べ物を買ってきてもらったりしました。

    ライブ中は、いつも先頭に行きたがるけど、私が居る時は安全地帯を見つけて、周りではしゃいでる人達から守ってくれます。楽しめているのか心配してしまいます。

    奢ってくれましたし、新幹線などの手配、電車を調べたりなどすべて進んでやってくれるので、嬉しい気持ちと感謝はいつも伝えています。忘れたくない。

    男性には、メイン所を任せてガンガン進めていってもらって、女性は男性が見落としがちな部分を、さりげなくサポート。我慢していい子ちゃんにならない事。
    私のご機嫌取り?、私の嬉しい事をすることも、彼の大仕事だなと。
    男性って、やっぱりやる事いっぱい。

    これでいいかなと私は思っています。

    • せな猫姫
    • 2017年 7月 12日 19:48:57

    私は、70歳前後の男女の人たちと関わりがあります。

    きっとkouさんのブログを見てないと気づかなかったことですが。

    彼女たちは、男性に上手に頼んで使って、
    『やっぱり男性は頼りになるわねー』
    『すごいわねー』

    と褒めるんです。笑

    男性も、照れて嬉しそう笑

    お母さん世代の女性から、男性の扱い方を身を持って教えてもらってる気がしました。

    • 恋愛003
    • 2017年 7月 15日 4:34:30

    kouさんの文章を読んで、思うことがひとつあります。
    肯定形で書いて欲しいんです。


    「手のかからない女」になったらダメなんです。

    「手のかからない女」にならなくていいんです。

    • まゆきち
    • 2017年 7月 15日 14:43:30

    迎えに来る→映画に行く→私を送る→帰宅。
    移動だけで4時間はかかる道のりを
    彼自ら「迎えに行くわー」と言いながら「しゃーなしな」って。

    男性の「しゃーないなぁ」類のセリフは照れ隠しですね(笑)
    映画に誘ってくれる時も彼は全く興味のない分野の映画だけど
    「ポスターがずっと目に付いて」とか言いながら誘ってくれました。

    男性は本当にプライドの塊(笑)

    なのに迎え来て待っている時からすでに嬉しそうでした(*^^*)

    しばらく予定の連絡しかとっていなかったけれど
    帰って来てから、面白い動画のリンクをやたらと送ってきてくれる。
    楽しませようとしてくれるのがめっちゃ嬉しい✨

    ありがとう(*^^*)

    • 月城
    • 2017年 7月 24日 17:09:33

    彼から誘って欲しくて〇〇行きたいというのを我慢してるのは、手のかからない子なんだろうか?それとも彼からしたら連絡を取ろうとしなきゃ取れない手のかかる子?
    どっちなんだろう。

    • goodgirl
    • 2017年 8月 04日 17:49:44

    普段からあまり自分でやってないかも。したくないんです。予定とかがなかなか決まらないのもほんとイヤ。

    趣味仲間と出掛けるときもみーんな男性がやってくれてますね。

    もともと気が利くタイプじゃないのに、がんばってそうなろうとしてたときもあるけど。

    そのままでいきます。
    そして、ありがとうをめいいっぱい伝えられるように。

    • ひだまり
    • 2017年 8月 07日 12:50:57

    手のかかる子…

    ブログやメルマガ、
    皆さんのコメントを拝見していて、
    時折考えます。

    Kouさんからメールの返信や
    コメントに対して、
    何らかの助言をもらえる方々、
    要はKouさんから
    投資をしっかり引き出せてる方々と
    自分の違いは何だろうと。

    もちろんブログやメルマガで
    取り上げられてる女性って
    例外なく、人となりの魅力的なところが
    コメントから透けて見えるけど、
    その魅力って、素直さなのかな?
    その素直さも、
    単なるワガママじゃなく、
    何というか
    腹黒じゃなく腹白さを感じさせる素直さ、
    手のかかる感じなのかな。
    その素直さが
    然るべき男性のアンテナに
    ちゃんとキャッチされるんだろうな。

    投資されたい男性からは、
    狙えば狙うほど、もらえない。
    狙ってるその計算さが透けてみえるからかな。

    計算した手のかかる感じは
    どうやったって見抜かれるから
    何も考えず、
    ただただ自分そのままで
    いいのかな。。

    ともすれば
    どうしても考える事が好きで
    色々考えてしまう私は
    素直さから程遠く
    手もかからない
    つまらない女性になる。。

    どうしたらいいんだろう。。

    • コロネパンは美味しい!!
    • 2017年 8月 08日 11:55:36

    手のかかりすぎる子かも
    しれません( 笑 )

    なんでも頼んじゃいます
    めんどくさがりなので、
    自分でできるだろーと言われても
    だってしてほしいんだもん♡
    してくれたほうが嬉しいのに!
    とか言ってます。(´>∀<`)ゝ

    喜んでやってくれてるうちに
    ちょっとは控えなきゃ

    • らりるれろ
    • 2017年 8月 17日 12:55:38

    手のかからない子には
    こちらの愛情を表現するチャンスが無いというか。

    お野菜なんかも
    手間暇かけて=愛情をかけて
    育てました!
    って言いますしね。

    心配したり怒ったり
    感情が揺れ動いた分だけ
    心にも残りますよね。

    変にいい子でいる必要はないんですね~。

    • 月城
    • 2017年 8月 27日 9:27:43

    凛としていて、自由で、わがままで、お茶目で、可愛らしい。そんな女性が理想です。

    • 2017年 9月 07日 0:08:50

    Kouさんこんばんは!

    つい先日、気になっている人が早く仕事が終わったそうなので、1ヶ月ぶりに夕方からデートしてきました。車で家の近くまで迎えに来てくれたのですが、肝心のデートが割とグダグダしてしまいました。

    明日も前もって約束していた日なのですが、相変わらず行き先も何をするのも決まってないです。

    道なりに、のんびり二人で考えても楽しいですが、ただある程度は行き先ややりたい事を決めてスムーズにしたいです。ただ私が決めてしまうと、手のかからない女になってしまいそうで悩んでいます…。
    それとも肝心のデートを楽しめていないから悩んでしまうのでしょうか…。

    • S’en
    • 2017年 9月 21日 23:40:41

    一緒に旅行してお泊まりした後とかは、やっぱり調子にのるみたいですね。
    確かに色々予約とか下調べがんばってくれたので、少し甘やかしちゃいました。
    でも旅行後の今週のデートがノープランで、「おごってくれるなら行くかも」って言ったのに、冗談でごまかされ、イタリアンかスペイン料理がイイと指定までしたのに、調べてもくれず…初めてデートをキャンセルしちゃいました!グダグダで私が不機嫌になるのが想像できちゃうから、ノープランとか無理。
    そしたら、来週末のデートをまだ先なのに、しっかり下調べして提案してきました笑。
    気に入らなければ行かない、会わないとハッキリ主張していいんですね!メリハリの付け方が少しわかってきました〜。

    • かほ
    • 2017年 12月 08日 23:58:14

    私はこれができませんでした。
    やらないとと思ってるはずなのに、いつの間にかできてない。

    今日もそうでした。
    もしかしたら、あの時多少手間取ってもこの記事の事が思い出せて、彼に役割を振れたら私の心も、諦める方向には向かわなかったかもしれません。

    だけどできなかったものはもう仕方ないです。
    やりやすい相手と、どうやったって噛み合わない相手とがいるのだと学びました。

↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント