8Mar


Kouです。
長らく要望が来続けていた、心体トレーニングのページの新設を行うことにしました。
2014年に開始して、なんとコメントは11,000件を超えています。1ページでこれだけの量があるのは、サロンとここくらいです。
実はブログをチューニングすることで改善できないものかとしばらく対応をし続けていたのですが、断念しました(^^;
おそらくやってやれないことはないと思うんですが、このチューニングをやり続けることよりも、心体トレーニングを快適に行えることが本質なので、ページが1つにまとまっていることはそれほど重要なことでもないんですよね。
僕はこの心体トレーニングのコメントを眺めるのが好きです(^^
なぜなのかは、あなたも眺めてみたら分かると思います。読むだけで、刺激されます。
自分のことをこれだけ連続して前向きに頑張れる女性がいるんですよね。
この心体トレーニングというのは、これらの記事の走りでもあります。
自炊カレンダーは人数制限がかかっていますが、心体トレーニングは自由です。サボってもやめても誰も文句を言いません。そういう自由なところで、自分の意志を貫き続けられることに尊さがあります。
今から始める場合は、最初にこのコメントを書いて進めてください。
何も決まりはありませんが、1日1回くらいを目安に記録している女性が多いですね。
コメントの書き方
次の2つの質問の答えをコメント欄に書いてください。
————————————————————
1. このトレーニングプログラムに参加したいと思いますか。
参加の意思を書いてください。書き方は自由です。
2. プログラムで取り組みたいテーマは何ですか。
どれか1つを選んでください。毎日継続的にやることで変わることにしてください。
- ダイエット
- 体力トレーニング
- 生活習慣の改善
- その他
3. このプログラムを通してどう変わりたいと思っていますか。
今の現状も書けるようであれば書いてください。
————————————————————
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (48)
テーマ:書く
目的:突き抜ける
【473日目】3/17 1:00-7:00
〈やったこと〉
コメント→◯
日記→寝る前に◯
ピラティス→◎
洗濯◯
食器洗い◯
お風呂◯
お水たくさん飲んだ
〈がんばったこと・よかったこと〉
やったこと書き出すと、私できてるじゃんって気分が上がりますね(^^)この感じ忘れてました
スーパーで明日と明後日食べたいものを買ったので、お米をこしらえて寝ようかな。
あと、昨日はボディラインがわかる部屋着で過ごしたのですが、鏡を通るたび身体を見たり、お腹を凹ましたりしちゃったりして、姿勢の意識ができました。
ゆったりした部屋着が好きでしたが、見直してもいいかも。
3/18 夜1時までに就寝する ○
笑顔の練習をする ○
聞く7割を心がける ○
体調が回復してきました。
piyupiu様、気にかけてくださり、ありがとうございました。
本当に、健康あってこそ日常がつつがなく送れると痛感しました。
今回は様子を見ていたため、初動が遅かったのが反省です。
もっと言えば、生活リズムも乱れがちになっていました。
4月までは気候が不安定ですので、引き続き気をつけて過ごしていきたいと思いました。
おやすみなさい⭐︎
火曜日(365日×8)+236日目♡
2025年の日課と目標
瞑想
足指グーチョキパー体操
トイレ掃除
1.パソコンをティーチャーレベルまでUP
2.体の柔軟性アップ
3.サーフィンの上達
4.身体のケア→ふくらはぎ、足指マッサージ、ボディークリームぬりぬり
5.家中をブロックわけして徹底掃除→3月はキッチン
【改善対策】
1.ポテチを食べない→○
2.仕事中のおやつをやめる→×
3.お水を1リットル目標→○
4.湯船に5分浸かる→○
5.ジムに通うに変更 週2回→○
6.トマトジュースとアマニ油→○
7.ダークチョコ目指せ1100枚→累計130枚
8.バナナ→○
仕事を早終りであがり、シミケアサロンに行きました。今回ははじめてハーブピーリングというのをしましたがどうなるのかしら??
4回通って、少しずつシミが薄くなっているような気がします♪
【1289日目】25/03/14
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
・自転車14km
・読書
【1290日目】25/03/15~【1292日目】25/03/17
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
振り返り
・やっていることは減っているのに、以前よりも心がバタバタしていて慌ただしいです。
慌ただしとあっという間に1日が過ぎてしまいます。
意識して心の余裕を取り戻していこうと思います。
残業で遅めの退社でしたが、買い物&自炊まで頑張りました。ミネストローネと豆腐で、自分なりに栄養とヘルシーさに気を使う事が出来ました。
ミネストローネは簡単に作る事が出来たので、忙しい時に作るレパートリーが増えて嬉しいです。
最近、職場で頂き物のお菓子が多く、嬉しい反面、ほどほどに控えなきゃ!と葛藤してます。気持ちは有り難く頂きつつも、少量に留める努力をしたいです。
先日、書き物をしている場面を動画に撮られたのですが、背中が縮こまっていて姿勢が悪くてハッ(゜ロ゜)としました。普段から気を付けたいです!
3/16日♡(1年+277日目)
・ラジオ体操(第1、第2)
・降圧体操
・筋トレ(足指、脚、腹筋)
・ストレッチ
・マッサージ
・肌のケア
・目へのアプローチ
・ピアノ♫
・オンライン学習
・読書
・美文字の練習
・1日1行なぞり書き
・記録
・瞑想
3/17月♡(1年+278日目)
・軽いウォーキング
・階段(職場のみ)
・○○音頭♪
・足指の体操
・ストレッチ
・マッサージ少々
・肌のケア
・目へのアプローチ
・読書
・1日1行なぞり書き
・瞑想
・不要な物捨て
…ウォーキングが、とても気持ちがいいです。
外気を肌で感じて、緑や季節の花を眺め、顔を上げて空を見る。
鳥の声がきこえてきたり。
この前は、カマキリの卵らしきものを発見しました。
室内にいたら、出会えない世界です。
3/19 夜1時までに就寝する ○
笑顔の練習をする ○
聞く7割を心がける ○
今日も、適度に休息を取ることを意識しました。
おやすみなさい⭐︎
水曜日(365日×8)+237日目♡
2025年の日課と目標
瞑想
足指グーチョキパー体操
トイレ掃除
1.パソコンをティーチャーレベルまでUP
2.体の柔軟性アップ
3.サーフィンの上達
4.身体のケア→ふくらはぎ、足指マッサージ、ボディークリームぬりぬり
5.家中をブロックわけして徹底掃除→3月はキッチン
【改善対策】
1.ポテチを食べない→○
2.仕事中のおやつをやめる→×
3.お水を1リットル目標→○
4.湯船に5分浸かる→○
5.ジムに通うに変更 週2回→○
6.トマトジュースとアマニ油→○
7.ダークチョコ目指せ1100枚→累計130枚
8.バナナ→○
美味しいお肉を家族でいただきました!
美味しいものをいただくと自然と笑顔が溢れてきました♪感謝です♡
【1293日目】25/03/18
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
・自転車14km
・読書
振り返り
・車を修理に出して代車を借りたら、型式が新しい車で操作に手間取ってしまいました。
私の車が古いので、進化に驚くばかりです。
静かだし力はあるし快適です。が、修理から戻ってきた車をまだまだ大事に乗り続けたいです。
3/18火♡(1年+279日目)
・階段(職場+α)
・ラジオ体操(第1、第2)
・降圧体操
・筋トレ(足指、腹筋)
・ストレッチ
・マッサージ少々
・肌のケア
・目へのアプローチ
・ピアノ♫
・読書
・美文字の練習
・1日1行なぞり書き
・記録
・瞑想
…マジカル・アイにも慣れてきて、もう、いちいち声が出ることはなくなりました。
でも、やはり見る度に(スゴい…!)って思います。
今日も、スゴいものを見る楽しみがあります。
3/20 夜1時までに就寝する ○
笑顔の練習をする ○
聞く7割を心がける ○
喉の回復をまで、あと少し。
辛いですが「聞く7割」は実践しやすくなっています(笑)
おやすみなさい⭐︎
今年の目標:「全方位から、私の快適を追求する」
3/19水♡(1年+280日目)
・階段(9階1往復+α)
・○○音頭♪
・筋トレ(足指、腹筋)
・ストレッチ
・マッサージ少々
・肌のケア
・目へのアプローチ
・ピアノ♫
・読書
・1日1行なぞり書き
・記録
・瞑想
・不要な物捨て
…機械式駐車場を使用しています。
レーンはいくつかあるのですが、私の使用するレーンばかり、こみ合う時があるように感じます。
今日も、駐車場に行ったら、私は3番目、私の番になって、可動させてたら、また1人が待機してました。
他のレーンは、特にならびはナシ。
確率的に、おかしい気がします…。
私の気付かないところでは、他の、同じレーンに、人が並んだりしてるのでしょうか。
ある雪の日の後、私の使用するレーンだけが凍っており、機械式駐車場が動かせず、車が使えない日もありました。
→考えてもどうなるわけでもないので、常に、そのような事を想定した行動をとるのがよいとは思いました。
テーマ:書く
目的:突き抜ける
【476日目】3/20 0:00-7:00
【475日目】3/19 21:30-7:00
【474日目】3/18 0:30-7:00
〈やったこと〉
コメント→◯
日記→◯
仕事◯
ウォーキング◎
〈がんばったこと・よかったこと〉
今日は5キロ歩きました(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
前々からランニングやウォーキングに興味があったのですが、今月ついに思い立って始めてみました。
というのも、こないだ気になる人に運動してる話をしたら思いの外褒めてくれたからかもしれません…安直(^^)せっかくなので週1くらいで続けられるといいなぁ。
3/21 夜1時までに就寝する ○
笑顔の練習をする ○
聞く7割を心がける ○
暖かくなってきましたね。
冬の間、縮こまりがちだった背中を伸ばしたいと思います。
おやすみなさい⭐︎
木曜日(365日×8)+238日目♡
2025年の日課と目標
瞑想
足指グーチョキパー体操
トイレ掃除
1.パソコンをティーチャーレベルまでUP
2.体の柔軟性アップ
3.サーフィンの上達
4.身体のケア→ふくらはぎ、足指マッサージ、ボディークリームぬりぬり
5.家中をブロックわけして徹底掃除→3月はキッチン
【改善対策】
1.ポテチを食べない→○
2.仕事中のおやつをやめる→×
3.お水を1リットル目標→○
4.湯船に5分浸かる→○
5.ジムに通うに変更 週2回→○
6.トマトジュースとアマニ油→○
7.ダークチョコ目指せ1100枚→累計132枚
8.バナナ→○
休日は体調が悪く、休養日となりました。
ここ最近、しっかりお休みした日がなかったので必要な休養だったのかなと思いました。
【1294日目】25/03/19
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
・自転車14km
・読書
【1295日目】25/03/20
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
振り返り
・自分に対して心が狭いなぁと思うことが最近よくあります。
心が窮屈な感じがするのはナゼかなと考えています。
穏やかさを取り戻したいです。
3/20木♡(1年+281日目)
・(たっぷり)ウォーキング
・階段(9階1往復+α)
・ラジオ体操(第1、第2)
・降圧体操
・筋トレ(足指、脚、腹筋)
・ストレッチ
・マッサージ
・肌のケア
・目へのアプローチ
・ピアノ♫
・オンライン学習(たくさん)
・1日1行なぞり書き
・記録
・瞑想
・不要な物捨て
…昨日は、植物苑に行ったりして、自然を満喫してきました。
花越しに見上げる空が好きです。
白い花、黄色い花、ピンク色の花々を見上げてきました!
見下ろした花もありますけどね。
オオカンザクラには、鳥がいっぱい。
蜜が美味しいのだろうな。
私も、味見がしてみたいです。
こういう時間を、もっと多くもうけようと
思いました。
父のお墓参りにも行きました。
今回は、2つの花束を買い、それを仲良く?分けました。
そこでも、スマホから音楽を流しました。
今日は、オンライン学習疲れ?があります。
3/22 夜1時までに就寝する ×
笑顔の練習をする ○
聞く7割を心がける ○
遅くなってしまいました。
いい夢が見られるように、少し整えてから寝ます。
おやすみなさい⭐︎
3/21金♡(1年+282日目)
・(少々)ウォーキング
・階段(職場+α)
・ラジオ体操(第1、第2)
・降圧体操
・足指の体操
・ストレッチ
・マッサージ少々
・肌のケア
・目へのアプローチ
・読書(ほんの少し)
・1日1行なぞり書き
・瞑想
・不要な物捨て
…昨日は、夜遅くまでしたオンライン学習疲れを、引き摺ってしまったように思います。
(でも、仕事面では、頑張りました!)
オンライン学習は、あと少しで終わりです。
自分に負担をかけないためには、
・サッサと、取り組む。
・コツコツと、取り組み続ける。
→これが、コツです。
今後の私に、言い聞かせます。
3/23 夜1時までに就寝する ×
笑顔の練習をする ○
聞く7割を心がける ○
うっかり1時過ぎてしまいました。
もっと余裕を持って早く寝られるようにしていきたいです。
おやすみなさい⭐︎
3/22土♡(1年+283日目)
・階段(9階1往復)
・ラジオ体操(第1、第2)
・降圧体操
・筋トレ(足指、脚、腹筋)
・ストレッチ
・マッサージ少々
・肌のケア
・目へのアプローチ
・ピアノ♫
・読書
・美文字の練習
・1日1行なぞり書き
・記録
・瞑想
…昨日は、猛烈にピアノを弾きました。
コラボが迫っているのもありますが、弾くのが気持ちよくて、弾くのを止めるのが難しいです。
本番に備え、マニキュアも綺麗にしたつもりです。
「楽しみ」と言ってくれる人がいました(^^)
私も、楽しもうと思っています。
今日も帰ったら、ピアノを弾きます♫
テーマ:書く
目的:突き抜ける
【479日目】3/23 0:30-8:30
【478日目】3/22 23:00-8:00
【477日目】3/21 23:30-7:00
〈やったこと〉
コメント→◎
日記→◯
掃除◯
〈がんばったこと・よかったこと〉
2月中踏ん張ってた期間の疲れを長いこと引きずってたのですが、ようやく余裕が出てきた感じがあります(^^)
私は人と話して、自分の時間もたっぷりとったら満たされてパワーが湧いてくるみたいです。
来週はどんな楽しみを作ろうか考えながら眠りにつこうと思います(^^)
金曜日(365日×8)+239日目♡
土曜日(365日×8)+240日目♡
日曜日(365日×8)+241日目♡
2025年の日課と目標
瞑想
足指グーチョキパー体操
トイレ掃除
1.パソコンをティーチャーレベルまでUP
2.体の柔軟性アップ
3.サーフィンの上達
4.身体のケア→ふくらはぎ、足指マッサージ、ボディークリームぬりぬり
5.家中をブロックわけして徹底掃除→3月はキッチン
【改善対策】
1.ポテチを食べない→○
2.仕事中のおやつをやめる→×
3.お水を1リットル目標→○
4.湯船に5分浸かる→○
5.ジムに通うに変更 週2回→○
6.トマトジュースとアマニ油→○
7.ダークチョコ目指せ1100枚→累計132枚
8.バナナ→○
キッチンを綺麗にしよう月間の一環でプロの人に換気扇のお掃除をお願いし、その人のアドバイスでフィルターを枠ごと取り替えられる事を知り、ネットで割と安く購入が出来て早速取り替えました!とても良いです♪
【1296日目】25/03/21
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
・自転車14km
・読書
【1297日目】25/03/22
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
【1298日目】25/03/23
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
振り返り
・久しぶりに首都高に乗りましたが、くねくねで幅が狭くて
何度乗っても慣れません。
・週末は好きな時間を過ごせてとても楽しめました。
3/25 夜1時までに就寝する ○
笑顔の練習をする ○
聞く7割を心がける ○
今日は久しぶりに家で息抜きできました。
おやすみなさい⭐︎
月曜日(365日×8)+242日目♡
2025年の日課と目標
瞑想
足指グーチョキパー体操
トイレ掃除
1.パソコンをティーチャーレベルまでUP
2.体の柔軟性アップ
3.サーフィンの上達
4.身体のケア→ふくらはぎ、足指マッサージ、ボディークリームぬりぬり
5.家中をブロックわけして徹底掃除→3月はキッチン
【改善対策】
1.ポテチを食べない→○
2.仕事中のおやつをやめる→×
3.お水を1リットル目標→○
4.湯船に5分浸かる→○
5.ジムに通うに変更 週2回→○
6.トマトジュースとアマニ油→○
7.ダークチョコ目指せ1100枚→累計132枚
8.バナナ→○
ロアオイルのJasmineがいい匂いすぎて癒されます♡やっぱりいい匂いを纏っていたいです♪
【1299日目】25/03/24
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
・自転車14km
・読書
振り返り
・もう少し周りに頼ればいいのになぁと思うことに出くわしました。
自分一人でさっさと終えた方がいいときもあれば、抱え込むと周りに迷惑になるときもあるから、そこはバランスです。
私も気をつけなければと、いい学びになりました。
3/23日♡(1年+284日目)
・軽くウォーキング
・階段(9階1往復+α)
・筋トレ(足指、腹筋)
・ストレッチ
・マッサージ少々
・肌のケア
・目へのアプローチ
・ピアノ♫
・読書
・美文字の練習
・1日1行なぞり書き
・記録
・瞑想
3/24月♡(1年+285日目)
・軽くウォーキング
・階段(職場+α)
・足指の体操
・ストレッチ少々
・肌のケア
・ピアノ♫
・1日1行なぞり書き
・瞑想
・不要な物捨て
…なんだか、一昨日の夜から体調が悪かったんですが、昨日の夜は、とにかく早く寝ました。
そのおかげでしょうか、今日は、昨日の辛さは、殆んどないです。
やはり、睡眠は大事。
睡眠を、もっと重要視しよう。
そして、ミッション(コラボ)?も、無事に終了しました。
みんなで、ラジオ体操(私は伴奏)もしましたよ!
私も楽しかったけど、相棒(ボーカリスト)も、参加してくれた方も、楽しめたんじゃないかなぁ?
職員の方で、ウチワを持って、振り続けてくれた人もいて、嬉しかったです(^^)
ピアノが私にもたらしてくれた恩恵って、大きいと思います。
今日からしばらくは、私のための、クラシック曲をメインに、弾いていきたいと思っています(でも、今後のことを考えて、皆さんで一緒に歌える曲にも、トライはしていきたいです)。
3/26 夜1時までに就寝する ○
笑顔の練習をする ○
聞く7割を心がける ○
今日はやらなければならないことを一つクリアしました。
知人に会って、美味しいパンも買ってコーヒー淹れて、本も読んで、充実した一日でした。
おやすみなさい⭐︎
748日目(3/18)〜755日目(3/25)
起床後
上半身ストレッチ、下半身と腰のストレッチ
入浴時
むくみ取りマッサージ、頭皮マッサージ
日中
上半身ストレッチ、下半身と腰のストレッチ
お風呂とお手洗いの掃除→〇
階段を使った→〇
足首を回した→〇
踵のケアをした→〇
デジタルデトックス(意識できたか)→○
まとめ: この期間の間に、研修などで見知らぬ方と楽しくお話しできた日がありました。またお会いできるかどうかは分かりませんが、出会って一期一会だなと感じた出来事でした。お話を聞くことを意識すれば、知らない人とのコミュニケーションも取りやすくなるように感じました。
また、実生活ではお洗濯を夜に回す日が増えてきました。エアコンは使っていないので乾かすことが目的ではなく、朝の自分にゆとりを持つため…になっていますが朝慌てなくていいし今の自分には合ってるみたいです。今日は休みなので、せっかくだし近所のパン屋さんでパンを買ってこようかなと思います^ – ^
資格のための勉強時間:3/18 2時間30分、3/19 40分、3/20 2時間30分、3/21 1時間40分、3/22 1時間、3/23 2時間、3/24 40分、3/25 1時間30分
トータル93時間53分
勉強時間載せるの忘れてました…。テスト(学科のみ)まで2週間切りました。残りは模試を使って詰めていきたいと思います。頑張れわたしー!
3/25火♡(1年+286日目)
・ラジオ体操(第1、第2)
・降圧体操
・筋トレ(足指、脚、腹筋)
・ストレッチ
・マッサージ
・肌のケア
・目へのアプローチ
・ピアノ♫
・読書
・美文字の練習
・1日1行なぞり書き
・記録
・瞑想
…昨日は、家から1歩も出ずでした。
そして、去年の11月の記録を、久々に振り返ってみました。
→信じられない数字(体重)…!!
私って、こんなに重くなってたんだと、今さらながらに実感しました。
あれから約5か月。
5か月で私、変化しました。
今の私を、通常に持ってきます。
といっても、真からの通常状態になるのは、もう少し先の予定です。
11月までの私って、何をやっていたんだろう。
今日も明日も、これからも、自分の状態というものに興味を持ちます。
計測し、記録します。
把握して、対話します。
自分をベストな状態に持っていきます。
火曜日(365日×8)+243日目♡
2025年の日課と目標
瞑想
足指グーチョキパー体操
トイレ掃除
1.パソコンをティーチャーレベルまでUP
2.体の柔軟性アップ
3.サーフィンの上達
4.身体のケア→ふくらはぎ、足指マッサージ、ボディークリームぬりぬり
5.家中をブロックわけして徹底掃除→3月はキッチン
【改善対策】
1.ポテチを食べない→○
2.仕事中のおやつをやめる→×
3.お水を1リットル目標→○
4.湯船に5分浸かる→○
5.ジムに通うに変更 週2回→○
6.トマトジュースとアマニ油→○
7.ダークチョコ目指せ1100枚→累計132枚
8.バナナ→○
なんやかんや年度末でバタバタしてます〜!
家の事を家族が手伝ってくれるのでなんとかかんとかやれています。感謝です♪
【1300日目】25/03/25
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
・自転車14km
・読書
【1301日目】25/03/26
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
振り返り
・頭の中が愚痴でいっぱいになってしまいました。
言葉に出さなくても頭の中で思っていたら同じになってしまうので気をつけなければ。
明るい点を見つけて頭をスッキリさせようと思います。
テーマ:書く
目的:突き抜ける
【483日目】3/27 21:30-6:30
【482日目】3/26 0:30-7:00
【481日目】3/25 0:00-7:00
【480日目】3/24 0:30-7:00
〈やったこと〉
コメント→◯
日記→◯
掃除◯
週明けにピラティス◯
週半ばに5キロウォーキングしました◯
〈がんばったこと・よかったこと〉
先週からいい調子で運動できてます。
生理がきたらおやすみモードになるので、やる気がうちに楽しんでおかなきゃ。
あと最近収納上手になりたくて情報収集中です。すぐごちゃつくのをどうにかしたいです…
3/28 夜1時までに就寝する ○
笑顔の練習をする ○
聞く7割を心がける ×
3月も残りわずかですね。
振り返って、年始に思いつきで書いたことはできていることに驚きです。
思い描けば辿り着ける。
そう信じて3ヶ月後の自分に思いを馳せます。
【1302日目】25/03/27
取り組んだこと
・1分間体幹ストレッチ
・10秒×5回 朝晩柔軟ストレッチ
・上半身マッサージ
・自転車14km
・読書
振り返り
・私の力が及ぶ範囲ではなくて考えて悩んでもどうにもならないことだけれど、どうにかならないものかとウダウダと考えてしまいます。
自分にできることを一生懸命やるしかないなと思います。
3/17-3/28取り組んだこと
ラジオ体操(第1を1回)
胸鎖乳突筋マッサージ
頭皮マッサージ
足マッサージ
お手洗いの掃除→◯
洗面台、お風呂の掃除→◯
キッチン周り→◯
モップがけ→◯
玄関→◯
掃除機→◯
読書→◯
英会話→◯平日のみ
ボディケア→◯
UV対策→◯
階段を使った→◯
デジタルデトックス(意識出来たか)→◯
ピアノ→◯
本日の一学→古典文学
先日お花見に行って参りました。梅や桃、山桜、河津桜があたり一面に咲いて、美しい春の景色でした。
ピアノはノクターンを仕上げて、エチュードに取り掛かりたいと思います。
3/26水♡(1年+287日目)
・軽いウォーキング
・階段(職場+α)
・ラジオ体操(第1、第2)
・降圧体操
・筋トレ(足指、腹筋)
・ストレッチ
・マッサージ
・肌のケア
・目へのアプローチ
・ピアノ♫
・読書
・美文字の練習
・1日1行なぞり書き
・記録
・瞑想
3/27木♡(1年+288日目)
・階段(職場のみ)
・ラジオ体操(第1、第2)
・降圧体操
・筋トレ(足指、脚、腹筋)
・ストレッチ
・マッサージ少々
・肌のケア
・目へのアプローチ
・読書
・美文字の練習
・1日1行なぞり書き
・瞑想
・不要な物捨て
…昨日は、久しぶりに叔母に会って、ランチをしました。
そして、一緒に桜を見て、写真を撮って。
一緒に、母にも会いに行きました。
忙しかったけど、よい日を過ごせたと思います。
3/29 夜1時までに就寝する ○
笑顔の練習をする ○
聞く7割を心がける ○
桜が咲き始めましたね♪
何かが前に進んでいくような、この時期の空気が好きです。
思い出もたくさんある季節です。
3/28金♡(1年+289日目)
・階段(職場のみ)
・筋トレ(足指、腹筋)
・ストレッチ
・マッサージ
・肌のケア
・ピアノ♫
・不要な物捨て
…木曜から、再び体の調子の悪さを感じています。
この土日で、復活したいです。
【484日目】3/28 1:00-7:00
〈やったこと〉
コメント→◯
日記→◯
〈がんばったこと・よかったこと〉
今週終わらせたかった仕事が片付きました(^^)
新しい仕事も出てきたので来週もがんばりたいな
あと、今週はずっと下半身が筋肉痛でいい感じでした。シュッとした脚になりたいな〜
最近、運動不足や間食に気を付けようという意識が落ちていました。最近久しぶりに体重計のったら、なんと今までで一番体重が増えており、唖然としました。
人からお菓子を頂く事が増えてきて、誘惑をはね除けるのが難しいです。
ええい、言い訳無用(`´ )
また意識していきます!
3/30 夜1時までに就寝する ○
笑顔の練習をする ○
聞く7割を心がける ○
聞く7割、以前はお話好きの方の話をしっかり聞くことが多かったのですが、最近は聞く姿勢によって引き出せていると感じることがあります。
もっと聞けるように頑張ります。
おやすみなさい⭐︎
3/29土♡(1年+290日目)
・階段(下りのみ)
・足指の体操
・マッサージ
・読書
・オンライン学習
…体調不良で、動きたくありません。
人生初、目にも異常をきたしました。
体は休養を求めています。
食べる物を気を付けていても、健康的に動いているつもりでも、睡眠は上手くとれていなかったようです。
今後は、「休養」をアグレッシブにとろう。
休むことを、おろそかにしない。
piyupiu様
どうぞお大事になさってください…(>_<)
本当に休養は大事です。
よく休んで、心と身体をゆるめてくださいね。
私も今月前半はしばらく体調不良で、珍しく長引きました。
今でもマスクをつけずに過ごしていると、すぐに喉が赤くなるので空気の影響かしらと思っています。
早く回復されますように(*´-`)
テーマ:書く
目的:突き抜ける
【486日目】3/30 0:00-9:00
【485日目】3/29 0:30-7:30
〈やったこと〉
コメント→◯
日記→◯
掃除◯
〈がんばったこと・よかったこと〉
週末は10年来の友達と集まり、楽しい時間を過ごせました(^^)
朝活でカフェに行ったのですが、楽しみなことがあると早起きも楽しめることに気づき、早起きする工夫をもっと見つけたいなと思います。
あと最近気になってたブックポーチなるものを買ってみました。カバンにいれてると本が折れることがあったのでこれからはポーチに入れて大事に読んでいきたいです。
3/31 夜1時までに就寝する ×
笑顔の練習をする ○
聞く7割を心がける ○
重い腰を上げて、化粧品や消耗品の補充、美容院の予約を行いました。
おやすみなさい⭐︎