23Apr


Kouです。
こちらの記事はもう読みましたか。
とてもとても深い記事です(笑)。
こういう話をもっとしてほしいという女性もいるくらいです。
恋愛の勉強をしているうちに、僕が言いそうなことを連想できるようになってきている人もたくさんいます。
「私の中のKouさんはこう言ってます」
というふうに、僕が住み込みで働くようになっているケースも(^^;
まあそれはどうでもいいとして、少しずつ感覚が近くなってきているのはいいことだと思います。
僕の感覚とシンクロする必要はありませんが、僕が次に言うことを想像できるようになるということは、僕が普段から見ている女性に近くなってきているという証拠でもあります。
女性の感覚を正しく持てば、困ることはどんどん少なくなっていきます。
ということで、少しテストをします(^^
このコメントを読んで、次に僕が言いそうなセリフを答えてください。
多分正解率は8割を超えると思います。
僕がどう言うのかということよりも、僕が女性だったらどう反応するか。あるいは、まともな女性ならこれに対してどう感じるのかという視点で考えてみてください。
アユミさんより:
メルマガを楽しみに過ごしはじめて、しんどかった恋が嘘のように落ち着きました。
何でそんなにわかっちゃうんですか!
って驚きながら楽しんで拝見しております。未来のある恋ではないので、このまま終わってしまっても、後悔はありません。良い思い出になると思います。私は頑張った!
でも、ノコノコ君が出てきてくれればいいなーとも思います。
今日も笑顔で挨拶できました。
でも、もうメールはしません。あ、ひとつお聞きしたいのですが、私昔から好きな人に、よく「俺の事が好きならもっと頑張れ」って言われるのですが、どうすればいいんでしょうか?
私としては、いっぱいいっぱいなんですが(笑)
さあ、考えてください。
僕は早く言いたいのを堪えて我慢しています(笑)。
太字のところがポイントです。もはや大ヒントと言ってもいいですね。
あなたがこのテストに取り組んでいる間に、僕はコメントの前半について反応しておくことにします。
前半も大事なんですよ。
「メルマガを楽しみに過ごしはじめて、しんどかった恋が嘘のように落ち着きました。
何でそんなにわかっちゃうんですか!」
よく言われます(^^
すごい人だと、ブログを2、3日読みまくっただけで切り替わってしまった人もいます。
そうなるのも無理はないと思うんですよね。
なぜなら僕はこのブログに、あらゆる仕掛けを入れているからです。
特にその仕掛けの中でも目に見えにくいのが、味の素です。
うまみ調味料をいつもちょっとだけまぶしています。どの記事にもまぶすんです。
普通の人は、そんなものがまぶされているのかどうかなど気にもしていません。というか気づきません。
気づかないようにうまみ調味料を鏤めるのがコツですね。
何かうまく感じるんです。
あれもこれも、何かおいしいんですよね(笑)。
癖になるほどの刺激のあるものではありません。ほんのちょっとずつ入っているんです。
そのうちにその味に慣れてくると、分かるようになって来るんです。
何がおいしくて、何がおいしくないのか。
今まで味の濃いものがおいしいと思っていたり、明らかに苦いものを甘いと感じていたりする女性がたくさんいました。
これからもやってきます。
そういう女性に、本当のおいしさとは何なのかを教えるのが、僕の仕事です。
読んでいると何かいい気分になると思うんです。
変なクスリを仕込んでいるわけではありません。
まぶしているのはうまみ調味料です(笑)。
この味に完全に慣れた頃には、思考回路がある程度できあがるようになっています。
「女性の承認」の場合は、そのうまみ調味料を毎日手作りして濃縮精製したエッセンスをデリバリーしているようなものですね(笑)。
目の前の恋愛がうまくいくというのは一つの効果でしかありません。
僕が生み出したい結果は、幸せを得やすくなる体質を作ってもらうことです。
飽きないように手を変え品を変え、料理の見た目を変えながら相変わらずうまみ調味料をまぶして提供し続けています。
早くこの味に慣れてください(^^
さあ、テストの答えは出ましたか。
このコメントを読んで、どう反応したくなるかです。
この記事でそのまま答えを出そうかと思って書いていましたが、1日くらいは待とうかと思います(^^
コメントにあなたの答えを書いてください。
テスト合格者には・・・何も出ません。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (15)
え、頑張るのはあなたの役目でしょ?ってなりそうです。
女性は餌を撒くのを頑張るだけで、彼に対しては頑張らないようにしなくては…いつも尽くしすぎるので、極力最近はやらないようにしています。尽くすと嘘みたいにいなくなったりするんですよね…不思議。
これ答えたか忘れちゃった。
思い出す前に調べる前に答えよーっと。
貴方は私の事好きじゃないの?
って言っちゃうかな。
好きならもっと頑張れだし、好きじゃないなら舐めてるの?って思っちゃいそう。
は?何言ってるの?って言うと思う(笑)。
尽くしすぎたり、甘やかしすぎるとこういう男性に育つのでは?
旨味調味料のおかげでいつの間にか成長したと思います、だいぶ\(^o^)/
もともとがレベル低すぎだったからというのもあるからですが、中くらいまでは上がってきたかもなぁ、どうかな(˙˙*)?
好きなら頑張れって言われたら…謎な応援で理解できなさそう ꒰(>ㅿ<;;)꒱
今なら理解できない→理解する必要なし!になれます。
フライングですが面白そうなので解答を読む前に…
私なら
「いや、お前が頑張れ」
の一択です。
しかも被せ気味に(笑)
kouさん
おはようございます
きゅんきゅんです
誰かといっしょにいることにがんばっていない人なんて、なかなかいないと思います。いろんなことを感じて、違いに悩んで、考えて、変えてみようとおたがいにがんばってはいると思います。
だけどそれが通じない、そこじゃないんだよね、なんてことがある。おたがいに譲り合って、折り合いをつけようとしてみても、うまくいくとは限らない。それでもがんばってみようと思える相手を選べばいい。
まあいいっかなのか許せないことなのか、それは私自身が決めることです。
だからどうしても譲れないことは主張するけど、受け入れられないこともある。続けるのか離れるのかも決めるのは私です。
私なりにがんばったと言えるように、私らしくやり続けるしかありません。
がんばっていることが楽しいと思える相手を選ぶのか、今は違っていても、楽しくなるまで大変でも耐えてみるのか。
好きなら頑張れ、発言について、どう感じるか。
思った順に。
あれ、頑張るのはあなた
アイメッセージ寄りにして、私は頑張ってるけどあなたのための内容ではない
俺のこと好きなら、の前提の発想があるのが、そもそもおかしい
したがって、何か勘違いされてるかも。男女の立場の違い。
あと、まだ目覚めてないのね。男だけど男性にまだなってないみたいなのね。でした。
カッコ悪い発言→カッコ良い男性になったら、この発言したことも忘れて、直る見込みはあり。
何様ですか?笑
王様?
まず男性の方から頑張ってもらわないと好きになれないし、私が相手に惚れ込んでようやく私からも頑張りたくなるものだと思いますゞ(`´ )
最初、
いや、お前ががんばれ
という皆さんも書いているセリフが思いついたんですが、
そもそも、相手は「何を頑張れ」と思って言ってるの?
何をしたら相手が「頑張ってる」と思うのか?
(相手は何をして欲しいと思って発言いるのか?)
がわからないと、
「いや、お前ががんばれ」
とは言えないかな思いました。
私がずれてるだけ?
これはウサギ思想だったりします?
…と思ったけど
そもそもそんなことを自分が考えてあげる必要はないですね
何を頑張れっていうねん。
お前ががんばれ。
やっけ欲しいことあるんだったら
わかるように伝えろや
でした。
私もKouさんのブログの後から女性でいることが楽しいと感じるようになったし、男性との関わりも変わったと実感しています。
さらに精度を上げるためにコメントします!
→あ、ひとつお聞きしたいのですが、私昔から好きな人に、よく「俺の事が好きならもっと頑張れ」って言われるのですが、どうすればいいんでしょうか?
Kouさんなら
『俺のことが好きならもっと頑張れ』何を寝ぼけたことを言ってるのかということです。
そしてそれを言われてどうすれば良いか、なんて考える時点でズレてると自覚しなければなりません。
頑張るのは男性の仕事です。
もっと深く掘り下げたいのですが言葉が続きません(^^;;
男性の仕事をしてもらう為に女性は女性の仕事をする。
私も最近彼が私にばかりデートプランを委ねてくるので直球でエスコートしてよって伝えましたが可愛くおねだり出来なくてちょっと落ち込んでいます。
Kouイズムはかなり浸透してきていますが、表現力が乏しくて可愛く言えません。
俺のことが好きならもっと頑張れ、ですか。
えーお断りです!
勘違いも甚だしい。
そんなこと言ってくる人全然好きじゃありません。
頑張りたいと思ってもらえるくらい好きになってもらえるように、まずあなたが頑張りなさいよ。
って思っちゃいます。
「は?」です。
上から目線の男性嫌いです。
でも好きだったら「え?」かな?
「そう言われるのあんまり嬉しくない」とかかな。
私に対して優しくしてくれるから好きになるのであって、
いじってくるタイプは友達にはいいけど私は恋愛対象にならないんですよね。
逆に気兼ねなく飲みに行ける男友達はいじってくるタイプかも⋯
違うのか、私に好意があるからイジらなくなってくるのか?
少なくとも、好意を弄ぶような発言するのはなんかナメられてますよね。
その辺の代わりのいる野ウサギ対応のような。
あ、ごめんなさい。
ちょっと意味がわからないです(笑)
(サンドイッチマン風)
いやいや、お前が頑張れ。
わたしのリトルKouが、言ってます(笑)