7Mar


Kouです。
「女性の承認」は、今年で11期目です(^^
ありがとうございます。
これからも書き続けます。
「女性の承認」というプログラムは、2014年にあることがきっかけで始まったものです。
それは恋愛の勉強をいくら勉強しても、土台が脆いと習得したことを実際に使うのが非常に難しいということでした。
最近の流行りの言葉で言えば、自己肯定感が異様に低いというものです。
これを根本的に変えるためのプログラムが必要だと思って用意したのが、「女性の承認」です。
「女性の承認」は、言ってみれば恋愛の勉強の教材ではありません。僕がメールを書いて送っているだけです。
何かを覚えたり理解しないといけないという類のものではなく、ただ僕が書いたメッセージを毎日読んでもらうだけでのものです。
しかし、このメールによって僕との疑似的な対話が成り立ち、結果的に自己肯定感の低さが変わってきています。
これまでの9年間、1日も漏らさず送っていますので、興味があればタイトルを覗いてみてください(^^
- 「女性の承認」について知りたいこと
- 「女性の承認」について知りたいこと(2)
- 「女性の承認」について知りたいこと(3)
- 「女性の承認」について知りたいこと(4)
- 「女性の承認」について知りたいこと(5)
- 「女性の承認」について知りたいこと(6)
- 「女性の承認」について知りたいこと(7)
- 「女性の承認」について知りたいこと(8)
- 「女性の承認」について知りたいこと(9)
- 「女性の承認」について知りたいこと(10)
「女性の承認」に関する質問を度々受けるため、この記事をそのフォローのためのページにします。
「『女性の承認』って何?」という人は、この記事を先に読んでみてください。
こちらの記事では、特別に公開している「女性の承認」のメールを読むこともできます。
このプログラムは、「恋愛の勉強」のためのものというわけではなく、むしろ恋愛の勉強をより確実に進めてもらうための基礎プログラムです。
テクニックの話は全くしていません。
僕がこのプログラムで話しているのは、心のあり方や、僕の体験談、僕から見た女性像の話などです。
毎朝届いたものを読むことで気分が明るくなるとか、ブログで読んでいたことが繋がるという意見をよく頂きます。
「女性の承認」について知りたいことがあれば、この記事のコメントに書いてください。
どんな質問でも構いません。
- そもそもなぜ「女性の承認」という名前なのか
- ブログと何が違うのか
- 僕からのメールに返信してもいいのか
- メルマガと違うアドレスで購読できるか
参加者も必要に応じて回答してもらえると嬉しいです(^^
多分僕から聞くより参加者から聞いた方がリアルだと思います。
「女性の承認」の販売ページに書いてもいいのですが、配信記録もこちらのページに書いていくことにします。
すでに参加している方の要望ももちろん受け付けます。
コメントは、「女性の承認」に関することにできるだけ限定してください。必要に応じて、内容について話したり、引用しても構いません。
配信記録
-
- 2024/03/04 [女性の承認] きざし
- 2024/03/05 [女性の承認] 映画の見方
- 2024/03/06 [女性の承認] 男性の潜在能力
- 2024/03/07 [女性の承認] 生涯価値の探求
「女性の承認」の参加者には、新体質改善(単独申し込みで月額2,000円)がセットで付いてきます(^^
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (50)
59 [女性の承認] 私ほど考えている人
「私ほど○○な人はなかなかいない」いいですね(^^)
対人関係については考えすぎることが多いです。
考えすぎだなぁって反省することもしばしばありますが、その分思慮深い自負はあるし、周りを中和できる長所になってると思います(^^)
これからもそうしていきたいな。
いい夢を見ると・・・
こんばんは。
いい夢見られるのなら、寝るのも楽しくなりそうですね。
私は、あまり夢を覚えていなくて。
ちょっと、夢見が悪い時はあります。
あ、小鳥の夢はよく見るような気はします。
小鳥との生活、また、あのモフモフを体感したいです。
…楽しそうなもの、枕のそばに置いておこうかな。
【徐々に成長することを許そう】
自分の感覚を「できない」に合わせてしまうのはよろしくないとKouさんはお考えだけど、自信のなさとか興味のなさとかで「無理!」と思っている人に対しては
「できると見込んでいた人に対して、「できないから少しずつやろうね」というのを許す」ことも場合としてある、ということですかね。その女性の自信とモチベが上がるまで見守り続ける、ということでしょうか。たしかに長期戦ですね。
最近男女逆の似たような話を読んだような。
人を動かすのはすぐ思い通りに、とはいかないですね。
私も昨日、異動希望だったのに残留の内示が出て、また1年のモチベをどうやって上げようかと思っています。自分ですらやっとなのに、いわんや他人のモチベなんて!と思いながら読みました。
でもKouさんはここにいる女性の自信とモチベをずーっと長い間上げ続けてますからね…そんなKouさんを手こずらせるなら相手がよほど頑ななのか。
60 [女性の承認] 行動していい根拠
私も過去にスタバで勉強するつもりがスマホいじっちゃうことありました笑
周りの目は基本優しいと思います。
自分の目が一番厳しい気がします。
苦しくなるときって大体自分の目が厳しいとき。
何事も明るくいきたいです。
61 [女性の承認] えー、おいしそう!買って!
当事者じゃなくても美しく感じるの、ちょっとわかるかもです。ここで男女の感覚を教わったからか、男女でいて女性が財布を出してるのをみると違和感を感じるようになりました。
私も型にはまっていきたいなぁ。
62 [女性の承認] あの人にできるのなら私にもできる
そうですね…。うまくいかない取り組みがあるのですが、必ずできるようになるはず。心のどこかでできない自分を想像しちゃうのをやめたいです。
あと、次どのシナリオに進もうかうっすら考えるようになってきたので、選択するときはよくばって進められる方をとりたいと思います(^^)
63 [女性の承認] ひな祭りで思い出すこと
同じような会話を職場の男性としました(^^)その人も端午の節句は地味だと言ってた気がします笑
女の子は大事に育てられている(^^)
そうですね、もっともっと大事にしていきたいです。
64 [女性の承認] 真価を引き出す道具を選びましょう
字を書く機会ですか。日記をつけるために書きますが、雑に書いてしまいます(^-^;
でも先日友人の婚姻届の証人欄を書く機会がありまして、その時は大事な書類なので1字1字丁寧に書いたら、上手だと褒められました(^^)
私の能力を最大限使える道具ってすごくいいですね。今はメイクブラシを探してるので、近いうち買ってみようと思います(^^)
65 [女性の承認] 忘れられない言葉
こないだ同僚の業務をチェックするかしないの話になって、「信じます」と言ってみました(^^)
疑うより信じる方がこちら側も気持ちいいのを実感しました。前の恋愛はよく疑って自分で苦しい思いをしてたので、自分も周りも信じることを忘れないようにしたいです。
66 [女性の承認] ダメ元精神
社内の依頼に応える仕事をしているのですが、ある部署の人は、ダメ元でいろんなことを聞いてくれます(^^)私もそれで新しい発見をしたり、勉強になることも多くてありがたいです。
大半の人はできないだろうと思って今あるもので試行錯誤してるみたいで、言ってくれればいいのに〜!って思うことがよくあるのですが、でもそれは私の部署自体が気軽に声を掛けづらいせいでもあるんですよね。
その点Kouさんは何でも受け入れてくれる雰囲気があるので、駆け込み相談も多いのだと思います(^^)
私もいつも頼りにさせてもらってます。
徐々に成長することを許そう
こんばんは。
期待されるって、いいですよね。
私なんて、そのような期待は、誰からもされていないです。
羨ましいような気がします。
だから、私が私に期待します。
自分に期待するのは、自由です。
総合的に、よくなりたいとは思っています。
それには、具体的な目標がないとですよね。
今から読書します。
67 [女性の承認] かける言葉
身内に厳しい言葉をかけてしまいました。
できない理由や過去に囚われてばかりいて、ずっと立ち止まったまま、身内には甘えようとする姿が見ていて腹立たしくて、突き放してしまいました。
精神的に弱い人なのでこれで良かったのかなと思う気持ちもありますがこれで良かったはず。
自分にかける言葉も周りにかける言葉も明るいものにしたいですが、自分自身を守ることをまずは大事にしていきたいです。
68 [女性の承認] ペナルティー
男性の機嫌を損ねたからといって女性がわびの品を出す必要はない、ほんとそうですね。
この女性の尊厳は自分自身の必須項目にしておきます(^^)
69 [女性の承認] 対応的
私も、自分に心当たりのある秘密のメッセージだと、私のことかな…汗汗って思っちゃうことあります(^^;)心当たりなくても褒めてくれるような内容のときは、私のことだと思うようにしてます。笑
対応を考えられる女性、少しずつできるようになってると思います。すぐに答えを出すのか難しいことはレスポンスまでに一呼吸おくようにしてます。
そしてそのペースが合う人は心地いいなと感じますね。寛容でありたいし、寛容のある人と付き合っていきたいです。
70 [女性の承認] ホームにこだわってください(^^
こちらがフォローに回らないといけない冗談を言う人がいて、なかなか反応に困ってスルーしたくなるのですが、スルーすると意図しない方向に捉えられることもあるので、動きづらいことがあります(^^;) これは相手の土俵に立っちゃってるかも。
気になる人は私の土俵に来てくれるかな。気になる人も自分の土俵で戦うことにこだわってそうな気がします。私からの好意は少しずつ出せてると思うので、相手が私のホームにこないなら次に進もうかな。自分が不利にならないよう、しっかり見極めていきたいです。
褒められるのがデフォルト
こんばんは。
褒められるのがデフォルト。
それは嬉しいですね。
今日の私、誰かに褒められたかな?
と、振り返ってみたんですが、今日は男性というものに、ほぼ接していませんでした
。
そうか、アレは、女性の文化だったのですね。
世界共通なのでしょうかね。
練習が必要というのも、分かる気がします。
照れなく?言えるようになる訓練(*^^*)
今日は、誰からも褒められていません。
なので、自分で自分を褒めてから寝ることにしますね。
71 [女性の承認] 何でも男性にやらせましょう(笑)
前彼はまさに修理屋さんみたいな人でした(^^)
確かに任せたら張り切ってたなぁ。私は応援する係でした。
仲良くなりたい人ほど、困ったらとりあえず相談してみるといいのかも。気になる人は家電とか機械に詳しそうなので、何かしらこじつけて頼るタイミングないかな(^^)
72 [女性の承認] どんな感情も、あっていいものです
感情を認めてあげるって意識したことなかったです。そっかぁ、それでいいんですね(^^)
人格はどんどん成長させていきたいですが、日々生まれる感情を否定せず、感情は感情として受け止められるようにしたいです。
73 [女性の承認] 私の本質を表す色
直感で思った色、当たってました(^^)
春なので最近の気分的にはピンクですが♡
昔から気恥ずかしくてワンピースは着てこなかったのですが、恋愛の勉強を始めてから心のハードルが下がったのか、去年はデニムのワンピースを着てました(^^)
花柄とかザ女性的な服は、今もなかなか手が出せないので、いつかチャレンジしてみたいなぁ。
周りをぱっと明るくできるような、そんな女性になりたいです。
74 [女性の承認] 無理をしよう
無理しないでねって言っちゃいますね。
それより頑張れとか信じてるとか、応援した方が相手も気持ちいいかもですね。
前彼と別れた時は、引っ越したり旅の予定を詰め込んだり、わりと無茶しました。でもおかげで状況も変わり心持ちも変わったのでプラスだったなと思います。
また新たに変えていきたいことが出てきたので、踏ん張っていきたいです(^^)
75 [女性の承認] 不条理な世の中
このメールすごく嬉しかったです。
頑張るんじゃなくて、楽しむ方法を考える!
新しい知識を学ぶのは好きだけど、やらなきゃいけないから勉強するってなると、途端に苦しくなります(・・;)
でも勉強したいことはたくさんあるんです。
どうしたら楽しめるかな。
76 [女性の承認] 抱っこして!
人からの要求にはできるだけ応えられる人でありたいです。自分の価値を下げないことが前提ですが。
逆に人に要求するのは結構勇気がいります。応えてもらえなかったら悲しくなるので…。気になる人ともっと仲良くなりたいのですが、この要求の部分でブレーキかかっちゃってます。素直になりたいな…
77 [女性の承認] わたしの基準
高いところに基準をおく、大事ですね。
好きなことして毎日を楽しんで、自分も周りも満たせる余裕のある自立した女性になりたいです。
そして何年何十年もずっと仲良くいられるパートナーと恋愛をしたいです。
理想の自分に見合う人、きっといますね(^^)
78 [女性の承認] いい夢を見ると・・・
気になる人が何度も夢に出てくる時期がありました。そのときはだいぶ想いが膨らんでましたが、現実で暴走はしてないのでセーフだと思ってます。笑
あと、以前より見なくていい情報を見た時、引き返すことができるようになってきた気がします。
極力いいもの、楽しいものに触れて考えて、日々を明るくしていきたいです。
79 [女性の承認] 徐々に成長することを許そう
期待した通りに進まないともどかしくなっちゃいますね。私は自分への期待と行動が伴わなくて凹むことが多いです(^^;)
でも実際には、うすーくですが着実に積み重なってる気もします。すぐに結果が出なくても自分を否定しないようにしたいなぁ。
80 [女性の承認] 褒められるのがデフォルト
働きかけはできる方な気がします!
前の恋愛話ばかり出してしまいますが、新しい服を着た時に可愛いとよく言わせてたのと、家事などをしてありがとうって言われたいとき、「これやった!」って主張してました。笑
こないだは気になる人に褒められてあからさまに喜んでたら、向こうもテンション上がって口が上手になってた気がします(^^)自分が喜ぶための働きかけはどんどんしていきたいなぁ。
幸せの亡者になろう
亡者という言葉は求道者と言えるのかも。
満ち足りた気持ちは、小さな幸せの積み重ねだと思ってます。だから、毎日のささやかな喜びを日記に書き留めています。読み返すたびに思い出して幸せを実感できるから。
私はKouさんの伯母さまのお話が大好きです。妊婦の彼女、精神疾患の彼女に並ぶお気に入りの人物です。
これからも伯母さまのお話を書いて、私を嬉しい気持ちにしてください^^
kouさん
おはようございます
きゅんきゅんです
毎日kouさんからのメッセージを読んでいますが、コメントを書くことをサボっていました。
でも毎日、未来に向かって取り組み続けています。
まずはそう思うだけでいいです
壁にぶつかり続けていますが、なんとかするって思い込めています。たぶん、もう少ししたらできるから。
諦めないだけなんです。諦めないから進んでいます。
kouさん
いってきます
先日、白いアウターを買いました。
ボタンがゴールドで、かわいいの♡
今日も楽しみますね♡
幸せの亡者になろう
こんにちは。
亡者と聞くと、「お金の亡者」という言葉しか、うかんできませんでした。
でも、亡者の意味を考えてみたら、「知識の亡者」、「幸せの亡者」だって、あってよかったですね!
知識の亡者って、私はあっただろうか。
→ピアノ関連については、あったと思います。
幸せの亡者って、あったかな?
→今日も、ピアノを弾いて、幸せを感じました。
そして、ピアノとボーカルのコラボレーションをして、皆さんで歌って楽しかったこと、皆さんの反応等、今日は、その余韻も楽しんでましたよ!
もちろん、もう、次のことも考えています(^^)
博多ラーメンのお話で思い出しました。
「楽しい顔で食べれば、皿一つでも宴会だ(byプルデンティウス)」
数日前にした、なぞり書きにあった言葉です。
これ、すごくいいなと思ったんです(^^)
私、幸せの亡者になりますよ。
それにしても、Kouさんは、コーヒーをたくさん飲んでいるんですね。
ちなみになんですが、私が見ているマジカル・アイの絵に、すごいコーヒーの絵があります!
まずはそう思うだけでいいです
こんばんは。
ジャンルによって、できる、できないと思っていることの両方があります。
確かに、「私にはできる」って、信じて進んでることって、できてます。
反対に、できないって思っていることは、特に今は挑戦もしてないです…。
まずは、(私にもできるかもしれない)と、まずは自分に言ってみようかなぁ。
こういうのって、心のブレーキを外すということなんでしょうかね。
今できてないことで、結果が変わるなら、(私にはできる)と思って進んでみたいです。
振り返ると、今の私ができてることって、進化してることって、(私にはできる)と信じて、進んできたことばかり。
…これって当然?
そのことについては、自分に全くブレーキがかかってないから。
今現在の私のいる世界より、もっとできてる世界(自分比較)には行ってみたいなぁ。
…思い出したんですが、「心のブレーキの外し方」というCDを、過去に聞いたことがあります(内容はよく覚えていません)。
まだ持ってるはず。
また聞いてみよう。
そのような本もあったような?
でも、健康のために、今日はもう寝ます。
最高の状態を作る
こんばんは。
今できる最高の状態を追求する。
はい。
今、私は、追求しているところにいるように思います。
この前、人前で音楽をしました。
その時、とある男性が、私の左横を陣取ったんです。
それで思い出しました。
コロナ前に音楽をした時にも、この男性は、私の左横を陣取って、私を見てた(聴いてた?)んです。
あの時の私と、今の私の仕上がり具合…!
気持ち的には、紀元前(あの時)と紀元後(今)のように感じる。
あの時は、まだ、Kouさんのブログに出会う前でした。
(あの時は、人前に出る心構えもなってない)
(あの時は、人前に出るというのに、女性らしさがたりてない)
(今の私なら、近くでガン見されたとしても、それに堪えうる私になっている…!)
(視線に負けない私になってる)
等と、思ってました。
ピアノとは関係ないところで、違う私になっているように感じたんです。
いえ、同じ曲を弾いたのではありませんが、ピアノだって成長していると思います。
この男性が、再び同じ場所を陣取ったことで、私のあの時の記憶も蘇りました。
いやあ、すごい。
…まぁ、昔も今も、ピアノを弾くことは大好きですが、人前に出ること自体は、緊張しちゃうので、あまり好きではないのですが。
これは、場数問題なのでしょうか?
最高の状態に持っていけば、自信があるから、緊張は緩和されるのかな。
引き続き、今できる最高の状態を目指します。
あの時の私よりも、無敵感を感じました。
kouさん、おはようございます。
まさに、昨日の夜中…
彼が嫉妬にくるって、「終わりにしたい」みたいな長文を送ってきました。
正直、またか…と思いました。
自分は他の女とも「カモフラージュだ」とか言って仲良くしてたくせに、いざわたしが他の男性と仲良くしてるのを知ると、メンヘラ発動。
自分は仲良くしてる女を切れないくせに、わたしには一人の男の子も許せないみたい。そして信じてくれてない。わたしは嫉妬しても、それを彼にはあまりぶつけてこなかったので、苦しい思いをしてるのを彼は知りません。笑ってごまかすだけでした。余裕ぶっこいてました。
立場が逆転すると、「同じ職場の男の子と仲良くしてるのが嫌だ、気持ち悪い、気持ちがそっちにいってるなら終わりにするタイミングだ、これからもソイツと連絡とるのか取らないのかはっきりしろ、取るなら終わりにしよう」みたいなこと言ってます。
ゆっくり寝ようと思っていたのに、全く眠れず…
夜中のメールに対しては、「またか…」と思ったので、それなりに返答しておいて、さっき朝にもう一度真面目に返答はしておきました。(軽くあしらわずこの関係を自分は大事に思ってるよということなど)
ただの嫉妬に狂うメンヘラくんです。
そして自信もないから、勝手に判断しようとするんです。
疲れる。
81 [女性の承認] 幸せの亡者になろう
小さなことを幸せと捉えるのは得意だと思います。
コンビニのコーヒーよく飲むのですがも、日によって味の感じ方が変わることがあって、小さな感動があったりします(^^)
幸せを求めることには貪欲になりたいです。
【判断はちょっと遅くてもいいくらいです】
モヤモヤしてるのが嫌なんですよね。早く白黒つけたーい!でも黒になったらそれはそれでまたモヤるんですけどね…
仕事が辛くて彼に連絡したけど、彼も余裕がないのか次の日も返事が来ないので、つい「もう私は大丈夫だよ」って連絡しちゃいました。
強がって大丈夫なんて言わなければよかったと思ったけど、待ってるのが嫌だったんですよね。その間たった2日だったのに、それでもすごく長く感じられて。私こそ余裕ないんだな。だから頼りたいと思ってしまってるんですね。
短期は損気!ほんとうにそう思います。
[82 [女性の承認] まずはそう思うだけでいいです
無理無理って言ってても、動き出してみたら意外とできるじゃん♪ってなることあります。
恋愛はよくブレーキをかけてしまうので、少しずつ外していけるといいなぁ。
できるイメージを持ちつづけたいです。
83 [女性の承認] 最高の状態を作る
仕事で販促物を作ることがあるのですが、こないだ上からはNG出そうだけど自分的には最高な状態で案を提出したことがありました。
予想通りたくさん修正は入りましたが、自分の最高を一度は出せたので満足できたし、何より楽しめました。こういうことなんだろうな(^^)
自分の満足感は大事にしていきたいです。
84 [女性の承認] 判断はちょっと遅くてもいいくらいです
Kouさんに藁をもすがる気持ちで相談のコメントをすることあります。でも確かに待たずに自分で結論出しちゃってるかも(^_^;)
返事を期待しても返事が来なくてがっかりしたくないって、予防線張っちゃうんです。
置いておくって意識がなかったなぁ。
賢く判断できるようになりたいです。
今週は気になる人のことで若干むしゃくしゃしてましたが、ちょっと置いてたら確かに収まってきました。
来週再来週は多分話す機会あるんですよね。
気長になろう〜〜〜。
判断はちょっと遅くてもいいくらいです
こんばんは。
急かすのも、急かされるのも、好きではないです。
気長な自覚はあります。
私の場合、自分にハッパかけるくらいが、ちょうどいいのかもです。
明るい場所で過ごす意味
おはようございます。
びっくりするほど違いがあるんですか。
あまり明るいと、目に刺激を感じるので、調光できるなら、光加減を落としています。
活動できる範囲で、ですけどね。
明るいと暗いのメリハリをつけるのは、いいですね!
気分が落ちそうだったら、部屋を煌々と照らしてみます。
85 [女性の承認] 明るい場所で過ごす意味
私も明るい場所が好きです(^^)
昨日寝る前にネイルしたのですが、薄暗いと色味の見え方が全然違くて、明るくしたらしっくりきました。
夜更かしする時こそ明るい部屋にするの楽しそうです!今度夜更かしするときやってみます(^^)
kouさん
こんにちは
きゅんきゅんです
kouさん
いつもありがとう♡
いってきます
女性の承認、ありがたいです。
kouさんからのお手紙が嬉しいです。
車に乗るなら運転席です
わぁ、Kouさんとシンクロしてる!
私も昨日同じことを考えていました。
今の私は、運転席に座っているのに、行き先を決められないことがあるんです。
遠慮したり、いつも同じエリアしか行かなかったり、疲れて運転を放棄したり。
運転を楽しめるように少しエネルギーを充電して、自分の意思でクリエイティブに動いていきますね。
大方針
こんにちは。
たょうど数日前、「もう新年度になる」とか、話していたところでした。
美文字のレッスン帳は、4月から新しくなる予定ではいるんですよ。
私の今年の目標は、「全方位から、私の快適を追求する」です!
全方位から、です(^^)
もちろん、幸せになりたいって思って生きています。
でも、「~たい」という言い方は、まだなってはいない言い方だから、よくない言い方だとか、聞いたような。
行動するには、動ける体が必要です。
ストレスをためない。
疲労もためない。
ムリしない。
86 [女性の承認] 大方針
今日は喫茶店に行って大方針を考えてみました(^^)
恋愛の勉強を始める前から、「豊かな人生を送る」ことはずっと頭に置いていました。仕事も恋愛も日々の暮らしも全部取りして楽しみたいと思うのも、根本はここから来てるかなと思います。
また、女性の承認を受け取るようになってからは、自分も周りも幸せになれたらと思うようになりました。なので、私の人生の大方針は「自分も周りも幸せに、豊かな人生を送る」にします(^^)
あと、私が幸せでいるためには満たされた状態でいないとなぁと思いました。過去の日記なども振り返ってみたのですが、着実にいい方向には進んでます。
でもまだまだ自分に満足できてません。もっともっと進化して、自分を満たしていきたいので、意味のある行動をひとつひとつ取っていきたいです。
メールのおかけですごくいい時間が取れました。
ありがとうございます(^^)
車に乗るなら運転席です
こんばんは。
車でのたとえ話って、分かりやすいです。
そういえば、後部席もありました。
私は、自分でハンドルを握って、自分で進めたいです。
現在地はここ、そして、未来の行き先をナビで設定して…。
みたいなイメージ。
とにかく、設定するのは私。
私、主体性が出てきたんじゃないかなぁ?
してほしいことは言っていいことです
こんにちは。
サービスですか。
そうかも。
伝えるって、大事なことですよね。
動いてほしかったら、伝えること。
かな?
何も言わず、突然怒り出したり、勝手に伝わってるって思い込んで、不満いっぱいになっている人が苦手です(男女関係ではないです)。
嬉しい言葉は味わい尽くしましょう
嬉しいことは、何度も何度も反芻するタイプです(^^)
何年も前のことも覚えていますよ!
でも、それを取りこぼさないように、ずだと享受するために、記録しておくくらいがいいのかも。
褒めてくれる男性って、少ないです。
明らかな変化を、指摘する男性も少ないです。
セクハラになると思っているのかな?
…まぁ、人によります。
あ、でも、髪色のことで、何度もコメント?してくる人はいますねぇ。
母は、私を見て、褒めてくれることがありました。
嬉しかったな。
私も、人を見て良いなと思ったら、それを伝えたいです。
でも、いい人だなと思う女性はいますが、(素敵なお召し物)を着てると思える人、今のところいないです…。
探せばいるのかな?
男性なら、なおさら。
Kouさんは、どのような素敵なお召し物を着てらしたのでしょうね。
私は、自分で素敵だなと思える格好を、常にしていたいです。
今、トータルバランスで、爪にも、ほんのり色をのせてみました(*∂∀∂*)
【意外とたくさん入ります】
キャパシティ、器の話。
自分で限界を設けたらそこまで。
やってみたい気持ち、前向きな気持ちに限界を設けることについては、本当にKouさんの言わんとするとおりだなあと思います。
逆に私は、やりたくないこと、やらなければいけないことをセーブしなかった弊害に気付いて、それについては敢えて限界を設けてみようと思っているところです。
つい最近では、彼も忙しくてキャパオーバーになっているようなのに、それに気付かず無神経につついてしまったこともあり、最近の私のテーマみたいになっています。
意外とたくさん入ります
こんばんは。
人は、能力を、3%しか使っていないとか、いいますよね。
残りを発揮できたとしたら、どうなっちゃうんだろう?
と、たまに思ったりします。
器は、大きい方がいいですよね。
まずは、どこまでもノビる器を、イメージ(トレーニング)してみます。
幸せの総量は、多ければ多いほどいいです。
まずは器を広げておいて、それから、幸せを、ガバガバと、取り込みたいです。