23Jan


Kouです。
こちらの記事の続きとして読むと面白いと思います。
続編ではないんですが、関連はありますね。
僕はいつも、簡単に諦めないでくださいと言い続けています。
そして、来ました。またまた秀逸なコメントが(^^
はなな。さんより:
諦め大臣だったことがあるので、よく分かります。
自分が好きだったのに交際相手がいるからやめてしまうという
パターンにはまってる人は、交際相手がいなかったとしても、
同じようなことになるんです。どんどん簡単な理由で諦めるようになるんです。
例えば、職場で他の女性と話してたから諦めるとか。
あの人が、彼のことを好きそうだから諦めるとか。
彼の別れた昔の彼女の話を彼がしていたから諦めるとか。
初恋の彼女のことをどうも彼が忘れられないようだから諦めるとか。 諦める理由なんて、いくらでもでてくるんです。
私なんか思いつこうと思ったら100以上思いつく自信があります(爆死) というか、そういうことで悩んでる人、多いですよね。
かつての私も似たようなもので、すごく損してたと思うんです。そして、そういう理由で諦めていると、
好きでもない相手とつきあうことになり(それも経験済みです)
(こっちが好きではないが、相手が私を好きだから、つきあうとかになる)
万が一結婚できたとしても苦しみ続けることになります。
好きじゃない相手とつきあってることほど、辛いことはないんです(涙) そして私は好きな相手が既婚者で、ここに辿りついたのですが、
私史上最高に困難な相手(すぐに諦めを決意できそうな条件)
であったのに、諦めきれない経験をして、初めて自分が一体今までなんて
くだらない理由で諦めてきたのかを思い知ったわけです。というわけで、今度こそ、納得がいくまで諦めません。
いやー、我ながらエエこと言うなぁ(^^
と思いながら読んでいたら、なんと書いたのは僕じゃありませんでした(笑)。
妙に似ているような気がしますが、正真正銘はなな。さんのコメントです。
「諦め大臣」というネーミングセンスが素晴らしい。
単語集に入れておいてください。
そうなんです。この諦め大臣はいっぱいいるんです。
いっぱいいます。
みんな、ちょっとしたことで諦めちゃうんですよね。
諦めたら楽だから。
楽だと思っているから。
根気強く続けていても、いろんなところから誘惑が来るんですよね。
これは決して自分の精神力が弱いところだけが原因にあるのではなくて、周りにも問題があったりするんです。
恋愛でやってはいけないことの一つに、女性の友達(特に親友と呼ぶに近い関係)に相談すること、があります。
相談するくらいなので、大抵は分が悪くなっているんです。
そういうときにお友達は何と答えるか。
「やめなよ、そんなやつ」
ありますよね。もう何回言われたかも定かではなくなってきているという人もいるかもしれません(^^;
もう、色んなところから、あなたが辛抱強く続けるそれを阻止しようとする圧力がやってくるんです。
諦めさえしなければ、勝負に勝つ確率は劇的に上がります。
「私なんか思いつこうと思ったら100以上思いつく自信があります
これですよね。
そうです。
諦める理由なんか、いくらでも出てくるんです。
諦め大臣ともなれば、いざとなればいつでも諦められるように、諦めるための理由を懐に隠し持っていたりするかもしれませんね。
今年の年始にこちらの記事で、入部希望者が殺到した「できる前提で考える部」の話にも通じますね。
できない理由は無限に作れるんです。
いかにも正当に見える理由を、精巧に作れるんです。そういう悪しき才能を育んじゃってるんですよね(^^;
「そして、そういう理由で諦めていると、
好きでもない相手とつきあうことになり(それも経験済みです)
(こっちが好きではないが、相手が私を好きだから、
万が一結婚できたとしても苦しみ続けることになります。」
まあ、何と恐ろしい!
確かにこれも大いにありそうです。
自分の意思は自分で決めること。
自分の進路は自分で決めること。
何にでも通じますね。
はなな。さんは、諦め大臣の職を辞しました(笑)。
あなたは今、まだ大臣職に就いていますか。それとも、もう退任しましたか。
まだなら、早めにその職務から離れることをお勧めします。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (27)
SNS上での関係を絶ち、その後音沙汰のない彼。
もう、無理かな‥‥と感じる事もあるけど、じゃあ諦めよう、とはならない。諦めるに至るまで、まだ自分の気持ちを昇華していない。
やれることがまだあるから。
そう思うと、彼の気持ちうんぬんはあまり意識しなくなり、自分に何ができるか、自分の気持ちと向き合うようになっている。もちろん、彼の気持ちも察して、今の自分にできる事を考える。
でも最後は、自分がどれだけ自分の気持ちに、行動に納得できたか。相手の彼さん、ごめんね、自分勝手で。やっぱりあなたが大好きだから、うまくいかなかったにしても、私の心をちゃんと納得させてあげたい。って書いてると、あなたのことを大好き!って思う熱い心と、冷静に考えてって思う頭とが、同じひとつの人間なのに、別個に感じる。どこか冷静な脳内が、私の心が満足できるように、こうやってみよう、って優しく声をかけてくれてる感覚。
話がズレてしまった(..)
とにかく、私は私の心のために、まだ諦めません。彼に執着するのではなくて、私がどうしたいか。ほんと、自分勝手(*^-^*)
諦め大臣就任中な気がします((´д`)) ブルブル…
そして、不幸になりたい病も発症中ですね笑
ですが、諦めたくない省の議員たちがやんややんやと諦めなくていい理由を述べてきます。
そして、D r.幸せになろうよが、今からでも幸せになれる可能性のある治療法を提案してきます。
諦めたい。と言いながら、諦めたくないし、不幸になりたいと、色々勘ぐりながらも幸せになりたいんですよね。
短期的欲求に負けない。もっと先を考える。
この関係が一年でも二年でもこのままでいいじゃないか。
私が年をとる分相手だって年をとるんだし笑笑
転勤で遠距離になる可能性があってもなにも問題ないじゃないか。
むしろ遠距離の方がいいって言ってるくらいだし。
うん。
今朝の前向き思考整いました!
だいたい、夜になると今度は発作が起き、その発作を誰かに聞いてもらっていつも冷静さを取り戻しまた前向きになれます。
ここを自力で自分の思考回路で冷静になれるようにならないと!!
頑張ります、
諦めるとかじゃなくて。
どうでもいいんだよなぁ。
どうでもいいって思える様にしてくれた
あの人に感謝するべきなのかな。
元々、女心とか全く分からん人だし。
余裕ないし。
とにかくコミュニケーションが女性と
出来ない男だなとは思ってた。
そんな人だったんだ。。。
で終わりにしちゃえば良いんじゃないか。
私も削除しちゃえば終われる。
連絡出来ない状況になれば
たぶん、というか無理にでも忘れる方向に
いけちゃう。
モヤモヤするのか。しないのか。
分からないけど悩む事はなくなる。
あの人がどう思ってるか。とか
あの人に彼女が出来たのか。とか
楽になれる。考えるのが面倒くさいから。
楽になりたい。執着をなくしたい。
後悔は少しの期間で。
その後はけろっとしてるもの。
自分の意思は自分で決めること。
自分の進路は自分で決めること。
人に相談したら、前向きな答えは返ってこないですよね(笑)だから余計悩むことになったりもする…
最近は「Kouさんに相談したら呆れられるだろうな。『本当に相手をし続ける価値のある人ですか?』って言われそう」が追加されています(笑)
女友達に言われて1番嬉しかった言葉は、「アタリちゃんが決めた人だったら大丈夫だね」です。こんなこと言ってくれる友達は絶対大事にしようって思いました。そして自分自身のことも!
でもでも諦め大臣なのか、見極めなのか、まだわかりません。復習復習。
相手に何かをするとか
何かをしてもらうとか
では無くて
自分の気持ちが昇華するまで
私は諦めません
信じる
諦め大臣!
わたしもかなり長い間、就任していました。でも、はなな。さんと同じで既婚者の男性を好きになった事がきっかけでK ouさんのブログに辿り着きました。
自分の心の声をこれ以上粗末にしたくないです。
自分の人生の舵は、自分で取る!
私も既婚者男性に恋しています…(自分も既婚ですが)
今日は久しぶりのデートで幸せ一杯でしたが
その一方で「諦め大臣」に就任してしまいそうです。
もう諦めたほうがいいんだろうな、と思う理由を
たくさん見つけて帰ってきました。
もちろん見つけようと思って見つけたわけではありません。
いろいろ考えるのに疲れてしまいました…
どこかで耳にしたセリフですが(^^;)
諦めようっと思うのってそんなに悪くないかも…?
いちいちスマホをチェックすることもないし
今までできなかった(やらなかった)大事なことに
集中して取り組めるので…。
もちろん、他の男性に目を向けることもできる。
そして、そういう時に限ってガンガン連絡がくる…
まあ、そんなものなんですが…(笑
でも今夜はおやすみメールにも返信しませんでした。
ちょっとは「あれ?」と焦ってくれるかな…。
結果的に「諦めようとする」=「思い切り引く」ことに
つながるのかもしれません。
それでまた追いかけてきてくれたら考えます。
一瞬(1週間くらい?)だけ、諦め大臣に就任してました。
『もーう、やめやめ!彼の世界ついていけない!記憶から抹消しよう!』と思って思い出の服とかモノとか、バッサリ捨ててみたり…Kouさんに、諦める宣言してみたり…
でも、諦めたつもりでいても、好きな気持ちも苦しい気持ちも全く変わらなかった。アドレス消しても、自分の中に覚えちゃってるから、何度も登録と削除繰り返したりして、不安定な日々だったなー(u_u)
だから自分が納得いくまでは、結局諦めるって出来ないんだなって分かりました。Kouさんの、言う通り。
昔から何事も諦めてました。
そろそろ諦め大臣辞めます。
諦め大臣わたしだなぁ笑
「諦めれば楽だと思ってるから」
ぐさぐさきます笑
考えちゃってます。諦めたいって。
だめパターンやっちゃったし笑
でも、諦めようとすると辛くなるから、
本音は諦めたくないんですよね笑
自分から好きになった人とは上手くいかなくて、私には恋愛向いてないんだなぁとか無限に落ち続けるのはやめます。
皆さんのコメント読むと元気出てきます(^ ^)
まずはいつもの元気な私に戻らなきゃ!
これから私の気持ちがどうなるか
分からないけれど、諦め大臣は辞任しますねっ!
条件や理屈で恋愛感情ってやめられるものでしょうか。
やめられるならやめたい。
ってくらい諦め悪い自分にたまに疲れます。笑
それが執着かどうかは見極められるようになってるので、やるだけやったら自分の意思決定は自分で出来ると思うんですけど。
まだそこに自信がないのかもしれない。
深入りする前にやめたいと思っちゃう。
そしてそれが正しい気もしてる…
けどまだ納得できてない自分もいて困る(-.-)
私は、諦め大臣になったのかと問われれば、それは疑問です。
でも、遠距離の彼のことを完全に好きでなくなったのかと言われれば、それも疑問です。
そして、今すでに関係を作り始めてしまっている彼への気持ちもまた、嘘ではないのです。
彼のことは、やっぱり好きです。
もっと深めていきたい気持ちは、止められません。
だから、遠距離の彼のことはふとした瞬間に頭のなかによぎっても、それを理由に今の彼との関係をやめる気には全くなれない。
結局、私の心の問題なのですね。
遠距離の彼が私のことをどう思ってるかなんてわからないし、正直そこを知りたいとか、もはや思わないのです。惰性なのか、最後に縁がある(=私の心の中に消えずに残る)のはやはり彼なのか。
わかりません。
悲しくて涙が出るわけではありません。
でも、遠距離の彼との縁を今後完全に失うのだとわかったとしたら、その瞬間何かが切れてしまうかもしれません。
この気持ちは、もはや恋愛ではないのかもしれませんね。
完全にさようならするときが来たような気がします。
いつかのコメントに、
「もう彼と会うことは二度とない気がします。」
と書きました。
その後バレンタインに連絡を取ることになったわけですが、やはりあの時に「会うことはないだろう」と思った私の気持ちは、何も変わっていないんですね。
それが答えなのかもしれません。
ちょっと違う話かもしれませんが、、、
元カレが諦め大臣です。
恋愛に限らず人生のイベントに対してなんでもかんでもすぐに諦めます!
例)レストランの予約に遅れそうになった瞬間もうムリだよとタクシーを諦める
例)転職したいはずなのに何かと理由をつけては大したアクションも起こさず諦める
例)わたしの一挙一動をほとんど悪い意味に捉えてどうせ他の男がいるんでしょと諦める
交際中はあちらが諦めそうになる前にわたしの方からハードルを下げて先回りのイージーモードを提供しちゃってましたがーーーーー案の定、こちらが疲れてギブアップ_(:3 」∠)_
その後はこれも案の定ですがやり直したい旨を諦めまじりに連絡を寄越す始末。
とはいえ良い所もいっぱいある男なので、様子を見る予定ではありますが、どうにも骨の折れる男で考えものです。
ちょっとは成長するでしょうか。
様子見です٩( ᐛ )و
今まで生きてきた中ですぐに諦め大臣になっていたけど、もう2年以上忘れられないでいます。諦められないけど、行動もできない。宙ぶらりんのままです。
諦め大臣面白いですねぇ。こちらのブログは本当心穏やかになれて勇気づけられますね。正直男性ってすごく面倒くさいし難しい。諦めた方が良いものか、これはもうただ執着なんかなと思ってみたり。そもそも恋心なのかが判らない。この頃何をもって恋、というのかが判らないのだけれど。次に出逢った男性とまた同じようなこと、ところで駄目になる可能性あるなぁと考えると未だ諦めてしまうのはどうかしら~とも。相手の男性にももっと努力して貰いたい。行動に移して貰いたい(貰いたかった)、貰わないといけない。私も体調悪いということもあって本気出せていなかったのかもしれないな。相手に自分の自信のなさが伝わってしまっていたのかもしれない。ただ私の気持ち(多分)知っときながら昨年も恋人つくってまた最近も新たに恋人できるって・・・かなり期待はもたせておきながらも私とは全く会おうとせず・・・恋人出来たと聞かされたのでショックでバ~っと私の気持ちメールで送ったけれど未だ音沙汰なし。いつもだったら直ぐメールお返事来るけど。もう私を放流したいのかそれとも一応キープはしときたいのかどうなんかな。
『諦め大臣』に関しまして辞任表三枚の内取り敢えず一枚目提出しておきましょうか。諦めるのは簡単だけど忘れることが出来ない。いや、諦めるのも簡単なことではないわよね、納得していないと全然ダメっていうことが解った。けど、けどそうしたらどうすれば良いの?だいぶ経ってからこちらから連絡してみたら良いの?今はもう連絡する気になんてなれないし、前からだけどお肌の老化も加わって自信が更になくなり気味というか不安定極まりないから余計に連絡なんてしたくない。なんせお返事もくれなくなっちゃったし。 一人の男に執着してたらいけないので・・・・また別に以前からちょっと良いなあっと思っていたドラッグストアの店員さんがいて、昨日も居ててドキ。けど結婚してはるかも、恋人くらいは既に居そうだなあと思ってしまいました。これネガティブ思考なんかなぁ。こちらからちょっとずつちょっとずつ話す切っ掛け見つけるしかないんかなぁ。 私、コンプレックスというか顔がころころ変化してばかりだからそれで中々自信が持ち難くて。顔が整っている時があんまり、或いはほとんどなくて。御化粧も私なりに一生懸命にしてるんですけど体質や自律神経の乱れが原因でおばはん、おっさん顔になり易くて、ジロジロ見られることも。脳味噌が安定してくれると恋愛にももっと自信持てそうなんだけど・・・。と、またこちらに思いを吐き出させて頂きました。 期待持たせられた男についてはまた体調良くなってある程度自信持てるようになったらメ~ル送ってみようかしら?
彼が諦め大臣です。
デートに誘ってくれないことが発端で別れ話を切り出したら、受け入れてくれてましたが、泣いてて。「また飲みにでも誘いますよ」とか言ってて。
「この人何言ってんの(゜∀゜)」と思って可笑しくなってきちゃって。
別れ話が流れたのですが。
この時、
私「何で別れ話を受け入れたの?」
彼「だって、ここのところ上手くいかないことばっかりだったし」
私(あー、それわてが我慢辞めたからや)
彼「グスン。もうダメだと思った(つд`)」
私「Σ(゜▽゜)そんっなことで別れようと思ったの!?(←切り出したのは自分のくせに)簡単に諦めてんじゃないよっ!別れてから飲みに誘うんじゃないよっ!今目の色変えるんだよっ!」
今また連絡取らない状態になってて、ノコノコフミフミのイメトレしてるんですが、
……私が諦め大臣を拝命しないように、がんばります(-ω-;)
「ノコノコ来たあかつきには、キッチリフミフミしてみせます。簡単に別れ話することは、いたしません。フミフミのついでに諦め大臣の罷免を要求いたします。Kouさま皆さまの期待を裏切りません( ̄0 ̄)ノ」
なんか、別れ話の時のお説教、オカンっぽいですかね(-ω-;)
戦略的にではなく、反射的にでた言葉ですが、振り返ってみると…オカン?
私らしいとは思いましたが、もっと女性らしいのがいいのでしょうか(゜ω゜)
きっとまた今度もすんなりいかない気がするんですよね(._.)
あーもう、ホントに。
彼も私も諦め大臣でした。
二人もいらんっ。
今はしぶとく残ってます。
私「私にお願いしておいて私がやってあげて、ありがとうも言えないとか、私が質問したこと完全スルーして他の話できちゃうとか。そんな人とは付き合っていけないんです。」
彼「これから先冗談も言えないね。」
私「冗談で言ったことを怒ってるのではありません。私への態度に怒っているのです。冗談のつもりで言ったということは通じているんです。」
彼「だから、冗談をやめれば付き合っていけるよね?」
私「冗談に怒ってるんとちゃう、言うてるやろーー!」
私に火がついたのだから、いい加減諦めなさいと思います。
たしかに、諦める理由なんてゴロゴロありますね。
何度も諦め大臣になりかけてます。笑
グレーな彼のことを友達に相談すると、
デイジー⭐︎が好きならしょうがないけど、デイジー⭐︎にはもっといい人いると思うよ!
とか、
そんな男の何がいいの?
とか言われます。笑
前者は女友達に、後者は男友達に。言われるたびブルーな気持ちになってました。
でも心からどうでも良いと思えるまで、私なりに彼と向き合いたいなと思います。
知り合いの男性がボヤいていました。
職場で「今度こういうことをやっていこう」と提案しても、「○○だから、出来ない」と答えが返ってくる。
こういうことをやっていくには、何をどうすれば実現出来るかな?よい形になるかな?って考えたらいいのに。
って。
激しく同意しました。
ただ、そのおじさんは、自分のやりたい仕事はやるけど、やりたくない仕事はとことんやらないで放置して、仕事時間中にスマホ見てるか寝てるかの人だから、「あなたが提案するから断られてるだけでは?」とも思いました。
周りの人は、「提案はいいから、まずは今与えられてる仕事をちゃんとやれよ」って思っています。
いつも格言めいたことを言って唸らせてくるんですけど、全然行動が伴ってないんですよね。
自分のこと棚にあげっぷりが面白いから聞いてはいますけど。
いやあ、本当に、本当に、こちらの恋愛の勉強で、
生死を分ける勢いだと感じています。
いつも、ものすごいシンプルだけど、大切なことに
考えすぎたり、不安なばかりに、自らはまり込んだ末に、
改めて、気づかされ、ハッとさせられて、
彼の優しさや深い愛、シャイなところなどに、
気づかされてしまいます。
男性は、多くを語らないとは言いますが、
いや、そんなことはない。
大切なことは、結構言っているものだな、と。
そして、やっぱり鏡の法則はあるし、
でも、嫌われてるわけじゃない、
男性が女性を嫌いになるなんてない、という
kouさんの教えが、いつもどん詰まりの状態を救ってくれています。
本当に、本当にありがとうございます。
どん詰まりにしているのは、私の方です。
彼は、いつもこんな私に合わせてくれていたのではないかと思います。
ありがたいです。
仮に、投資行為がなかったとしても、
彼の行動や言動を見ていたら、やっぱり嫌われたくないから、
かなり様子を伺うからこそ、
消極的にならざるを得ない、
私がブレーキを踏んでいるから、判断がつかないし、
私の気持ちを尊重しようとしたら、
そうならざるを得ないわけですね。
かといって、拙速に動くことが難しいので、
苦しくなって、彼が、彼の方がダンマリになったり
してしまうことがありますね。
それはそれで、ある意味、振り回しているのかも知れませんが、
彼は彼で苦しいかもしれない。
と同時に、こんな私によく付き合ってくれているなあ、と、
有り難さが湧いてきます。
kouさん、気づかせて下さって、本当にありがとうございます。
好きってなんなんですかね
信頼できない人でもときめいたりはするし
信頼できる人でもときめけなかったりして
自分が心から信頼できてときめける人に今まで会ったことがないです
Kouさん、こんにちは。
そうそう。
簡単に諦めていたら、自分で自分を傷つけてるのと同じ。
やりきるまでやり切ります。
諦め大臣にはならないぞ!
諦め大臣、、、分かります。
なんでそんな思考癖がついてしまったのか、、、
私は諦め大臣にはもうならない。
できることはやり切らないと。
何の学びもないまま恋を終えてしまったら
私の恋心に申し訳ないものね
もちろん、最初から成就させると腹を決めていきます^_^
私も性格的に結構根性があるし、粘り強さもあるから昔は最後まで諦めない!!✳︎って感じだったんですが、大人になってから、
諦めた方がうまくいくこともある
ってことも学びました⊂((・x・))⊃
諦めるというか、力を抜くってことです。
執着しないって感じかな。
この経験したことある方、多いと思う。
音信不通とか、振られた、とか
必死にやって追いかけるより、
一旦諦める。
その方が戻ってくる率は高いし可能性も広がる?みたいな感じ。
=切り替えが早いってことです(^ω^)
諦め早くても、それはそれで爽やかでいいなって思ってます♪