23Jan
Kouです。
昨日書いたこちらの記事。質問系の記事として出したら、コメントがものすごいことに(^^;
補足を読んでいない人が結構いるようなので、もう一度記事を読み返してください。
昨夜この記事を出した直後に補足を追加しました。
どうも本論とは関係のない、「彼に別の彼女がいた」という要素を無視できない人が多いみたいです。
この記事の質問で問うているのは、彼に見込みの薄い状態で告白したあとの動きについてです。
コメントは例に過ぎないので、そのシチュエーションの彼について言っても始まらないのです。
ピンクのシーマさんより:
彼の返答の前後次第でしょうかね。
告白 → 即答 突き放す
告白 → 数日後返答 彼の本心が聞けたと思ったらもう一度初めから考え直してみようかな ですかね。
で、最後の方のKouさんの補足。
「彼女がいる彼」を条件に入れない というのはちょっと無理だと思います。「彼女のいる彼」
という条件がなければ同じ状況は生まれないですよね?
「彼女のいる彼」が相手だからルフナ。さんは悩んでいるんですよね?
まぁ、玉砕したいのか振り向いてほしいのか、文章だけでは判断しかねますけど。 質問の本質からずれているのはわかります。
その彼が本当の意味で思い描く幸せを見せてくれるかと言えば限りなく可能性はゼロに近いでしょう。 でも、それでも彼がどうしても好きで、
一緒にいたいと思うなら受け入れてみてもいいんじゃないかなって 思います。
いつ頃の記事だったかはちょっと記憶があいまいですけど、
「こちらから告白して、その後はそっけない態度をとることで意識させる」 みたいな具体例を出してくれてたことがありましたよね?
ルフナ。さんが言ってるのってこの具体例と同じじゃないんですか? 「男を上手に転がす」ってゆうのも、
本人が意識しているかどうかも大事だと思いますけど、 行動としては同じですよね? それに、ここで恋愛の勉強をしているんだから、
もしかしたら彼を変えることができるかもしれないですし^^
いやいや、そんなことはないですよ。
現にコメントを眺めてみると、ものすごい数の類似例が見つかりますよね。
そしてそれらは、彼に交際相手がいるかどうかはほとんど関係がありません。
それから、この話はちょうどいいので、ここで交際相手の有無について少し話をしておくことにします。
コメントを見ていると、すでに交際相手がいる男性に対して恋愛感情を持つことを否定的に見ている人がいるようですが、それは間違いです。
何らかの見えないバイアスがかかっていると思った方がいいです。
この罠にハマっている人ほど、「劇薬」の回答を見たときに悶絶します。
「劇薬」というのは、期間限定で解答編を公開した記事のことです。
※現在は公開していません。
関係ない関係ない。関係ないんです(笑)。
黒いアヒルがやってきそうです。
好きになった男性に交際相手がいた瞬間に冷めるというのは、そもそもその程度の感情しかなかったということの表れでもあります。
防衛意識が働いたというのもあるかもしれませんね。
僕はそうやって回避していくこと自体は悪いことだとは思いません。
確かに交際相手が既にいながら、新たに別の女性に手を伸ばしてくるような男に真剣に向き合う必要は全くありません。
そういうくだらない男を除外するという意味では、非常に優れた判断基準です。
ただね、それは相手を選別するための基準でしかないんですよね。
分かりますか。この違いが。
あなたの内から来る恋愛感情と、相手の人間を選別する基準は別物なんです。
防衛意識といういい言葉を使いましたが、これは一歩間違えると逃げの言い訳になります。
僕のところにやってくる恋愛相談の中でも、やっぱり多くいます。
好きだったけど彼に恋人がいたからやめました、というパターンです。
彼女がいる男性を相手にするのは大変なんでしょうね。
あれ?!
これは、どこかで聞いたパターンじゃないですか。
ほら、思いだしてください。
ここ、来るところですよ。キラーンが。
ぱっと思い出せるようになってください(^^
・・・
・・・
・・・
雪ちゃん、時間たい。
世の中の恋愛マニュアルや恋愛相談の相手をしている人たちの多くは、見込みのない恋愛相談に対して「諦めてください」と答えることで、その女性が救われると本気で思っているのです。
短期的には救われるケースがあるかもしれません。
でもそれは根本的な解決策ではありません。救われるのは一時的なものです。
「諦めて、さっさと次の男性を見つけてください」
これを信じて、見込みのない彼との恋愛に自ら終止符を打って、次の恋愛を始める・・・
残念ながら、これをノーダメージでやり続けられる女性はいません。
こんなことを繰り返していたら、心がズタズタになって、本当に廃人になってしまうのです。
諦めるなという話と、執着するなという話を受けて、矛盾していると考える人もいます。
そうじゃないんです。
彼に囚われるのはよくありませんが、その彼との恋愛を自分の納得のいくまでやり続けるのは本当に大事です。
適当に諦めて適当に締めくくると、心にダメージが残ります。その負の記憶は、簡単には消えてくれません。
簡単に恋愛を諦めると、次もまたその次も、簡単に諦めて終わらせてしまうようになります。そして無駄に恋愛回数だけが増えていきます。
これです。
ぱっと出てきましたか。
彼に恋人がいたからやめたというのは、バイアスがかかった状態で単に聞いていると、一見正当な理由に聞こえます。
しかし、聞こえのいい理由に頼って自分から幕を下ろしているのと変わらないんじゃないですか。
しかもそれは、適当に諦めているのと変わらないので、ダメージが残るんです。自分で無理に納得させようとして理由付けしているので、本来嫌いじゃなかったはずの相手を対象から外さざるを得なくなり、場合によってはそれが理由でかなり長いことキズを引きずったりします。
ふざけた男のことはいくら否定しても構いません。
否定されるべき存在でもあります。
しかし、あなたの恋愛感情や、他の女性の恋愛感情を価値観で否定するのはやめた方がいいです。
あなたの恋愛感情は、何かに左右されるべきものじゃないんです。あなたの恋愛感情に影響を与えるのは、あなたの心の声だけです。
世間の声じゃありません。
世の中の常識じゃありません。
周辺環境でもありません。
僕のところには、「私は人を本当に好きになったことがありません」という相談がかなりの数来ます。
実はこの手の悩みも、今回のこの話に少し関係があるかもしれません。
好きになることと、その相手に交際相手がいることって、本当に何か関係があるんでしょうかね。
僕は誰の迷惑を考えることなく無条件に恋愛を進めるべきだと言っているわけじゃありませんよ。
ただ、恋愛感情を簡単に否定しないでほしいんです。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (46)
あなたの恋愛感情は、何かに左右されるべきものじゃないんです。あなたの恋愛感情に影響を与えるのは、あなたの心の声だけです。
恋愛経験、正直結婚してからの方が多いです(^^;
相手は既婚だったり、婚約者居たり、シングルだったり。
相手と今現在の恋愛を楽しむ。
相手との未来を求めるとドロドロになって自分も苦しむ。嫉妬もする。誰かを傷つける。(現在の恋愛を楽しんでてもバレれば誰かを傷つけますが、バレなきゃ自由でしょ。いつか刺されるだろうな、私)
本能かどうかわかりませんが、恋愛してる時はそう思ってました。
現在の旦那はもちろん私が結婚してる最中に出会いました。
なんで、旦那が居るのに私と付き合いたいと思うの?悪い事だと思わないの?
って聞いたら、
僕が好きになった人がたまたま結婚していただけ。
そう言われました。
その頃、その時の旦那も浮気してたっぽいので、離婚しようと思ってた時期なのもあり、そのままお付き合いして、離婚して、結婚しました。20代の頃です。
しばらくは大人しくしてましたが…
今回は向こうからやって来ました。
年取って来て、自分の人生たった一度きり、悔いの無い人生を送ろうと改めて思った時、1番最初に何よりも優先して私の事が思い浮かんだと。
そしたら実家に電話をしてしまったと。
何十年も恋をしていたと、でも、今までどうする事も出来なかったと。
私も彼が好きだったから、思いがけなくて嬉しかったんです。
心に忘れられない人が居ても、人生は流れます。既婚同士、全ては遅いですよね。
人生の神様からの思いがけないサプライズなのかと本当にびっくりしました。
彼との将来は考えてません。
彼も同じです。
お互い大切なものがある。
それを壊すつもりはない。
ただ、私と死ぬまでずっと恋愛する気持ちを大切にしたいと。
年に数回ですが会います。
毎回、こうなるまでにかかった時間を埋めるように、一緒に居る事が奇跡に近い!そんな特別な時間をかみしめてます。
私も彼と会えなくても心で繋がってる関係になれたら幸せだなと思いました。
私の心の声に従って。
男性も一緒ですね、恋愛に第三者は関係ないんです。
グレーくん彼女とラブラブしてるのかな〜一緒にくっついたりイチャイチャしたりのんびりお風呂入ったりしてるのかな〜彼女誕生日だもんね、今ごろステキなエッチしてるのかな〜冷静に考えれば遠距離の彼女のもとに行ってるカモくんは明後日こっちに戻って来るのはわかってるし連絡も待ってれば来るのはわかってるけど、やっぱりしんどいなあ。やきもちやきもちやきもち。これを感じなくするにはどうすればいいの?!次に会った時に絶対彼女より私のほうがいいかも?!って思ってもらうために女磨きしよう!今はゴマで会ってもカモだけどやっぱり私のことで頭がいっぱいにさせたいし彼の心が欲しい。自分のものにしたい。何より私が幸せになりたい。
心の声に
耳をすます
そこをしっかり見つめれば
ブレることはないはず
はず
雨の日は静かに見つめる日
落ち着いて
また、しっかり向き合おう
わたしは彼に彼女がいること自体は
どうでもよかった。
彼の本質はとても心地のよい人で、いい人だと思っています。
でもそこから透けて見える、
ひとりの人を大切にできないことから
逃げてる姿勢、
ハリボテの敬意が
尊敬できなかったのです。
そんなの、わたしの動き方次第で
なんとでもなるのでしょうが、
そんなにうまく立ち回れませんでした。
それどころか安売りしちゃったなー。
透けて見えさせたのは
わたしのせいなのもわかっているけど。
彼女がいようといまいと、
人を大切にしようとする真摯な姿勢は、
マストの判断基準。
人間関係、リスペクトがなければ、
愛は育まれない。
わたしをきちんと大切にしない行為には
NOと言う。
本当に基本的なところだけど、
過去の失敗から学んだことです。
彼と出会った頃、彼には2年お付き合いしている彼女がいました。
(丁度今の私たちだ、、)
私は彼が大好きだったから、彼の彼女には大変興味を持ちました。
こんな大好きな人の彼女、一体どんな女性だろうって。
彼女を一目見て、ああ、何てお似合いのカップルだろうって思いましたね。
彼女は可愛くて、柔らかい雰囲気があって、性格もとても良さそうでした(実際、周りの評判もとても良かった)。
でもそれを知って、好きな気持ちを諦めようとはなりませんでした。
というか、そんなこと考えもしませんでした。
むしろ、ますます好きになりました。
あんなに素敵な女性と付き合える彼を。
私が好きになったのは、彼女も含めた彼なのかもしれない、とさえ思いました。
私は彼が大好きだったけど、他の魅力的な男性に誘われればデートをしていました。
彼はそんな私を見て、焦ったのかもしれませんね、他の男にとられちゃうって。
でも彼と付き合ったのは、その3年後。
お互いに好意は抱いていて、お互いにそれを知っていたけど、核心に触れぬまま(というか、私がはぐらかす)。
彼が好きであればあるほど、私は簡単には彼と付き合えませんでした。
これは男性的な考えなのかもしれませんが、失敗したくない、と思っていたからです。
熱に浮かされた彼と付き合うのは簡単なことだけど、私が望んでいるのは彼に本当に愛されることだったので。
ここで付き合ったら、彼が冷静に私を見れるようになったとき、振られるだろうと思っていたんです。
彼の彼女の存在は大きかったですよ。
素敵でしたから。
そして、自分の未熟さに立ち向かわなければと思いました。
まずは私が私を好きになることが先決でした。
私に彼とやっと付き合えるタイミングが訪れたのが3年後。
彼は最初の彼女と別れてしまったけど、その後も何人かの女性と付き合ってました。
そして、やっぱりそれぞれに魅力的な女性でした。
彼と私、好みの女性のタイプがとても似てる!って安心しました。笑
その間2年ほどは、彼と個人的な連絡をとることは一切なかったです。
でも彼は、私を忘れてなかった。
私も、もう付き合っても大丈夫、という信頼が自分にありました。
そう考えると、彼に彼女がいるかどうかは関係なかったのかなあ?
結局、自分の問題というか。
でも彼の彼女たちを見て、ますます彼を好きになったことは確実です。笑
そして今でも彼女たちの存在は、私を奮い立たせてくれます。
はじめてコメントします。
ちょうどこの記事が刺さりました。
片思いで好きな人。はじめは、向こうから投資してくれてました。
気づいたら追いかけてしまって。
最初から彼女はいましたが、関係なかった。
連絡ない時には彼女じゃないから仕方ない投資思いましたが。
でも、追いかけだしてから、違う彼女ができ、その彼女のインスタの匂わせ写真にやられました。
先日、結婚を匂わせる写真があり、今まで見ぬフリして好きなら仕方ないと思ってきましたが、
自分の素直な気持ちと結婚するのか?それでも気持ち変わらない。とラインしました。
聞きたくなかった彼女を認めることゆわれて、もう返事を返さず終わりにしてます。
この状態で終わりなのか?
手に入ってたものがなくなるのがいや。
になるのか。
今はそれでも会いたい好きなんです。
今どうもしない何もせずにと思いますが、
何がいいんでしょうね。
とても今は悲しい思いです。
振り向かせたい。
心で繋がってればかぁ
何度も何度も諦めようとして、
泣いて苦しんで離れなれなくて。
そんな事を繰り返していたけど…..
ああ、そっかぁ〜、好きなんだなぁ〜って感じるようにしてる。
愛してはいけないと、どこかで思っていたの。
でもね、好きな気持ちは溢れてただ泣くことばかりしかできなくて。
そんな弱虫な自分が許せなくて、一人で隠れて泣いていたけれど、こんなに素直で人を想える子いる?と自分を許してから彼の前で堂々と涙を流すことができるようになったよ。
一人で抱え込んでて、よく頑張ったね。と自分を褒めています。
「わたしはわたしの人生を生き、あなたはあなたの人生を生きる。
わたしはあなたの期待にこたえるためにこの世に生きているのではないし、あなたもわたしの期待にこたえるためにこの世に生きているのではない。
私は私。あなたはあなた。
もし縁があって、私たちが互いに出会えるならそれは素晴らしいことだ。
しかし出会えないのであれれば、それも仕方のないことだ」
ゲシュタルトの祈り。
昔大好きでよく読んでいた少女漫画に出てきた言葉。
わたしはわたし。あなたはあなた。
ほんとうに、その通りだと思います。
わたしと彼の問題よね♡
あれ?なんだかこの記事引っかかります。
相手のいる男性を好きなわけじゃないので、自分の恋愛感情について何か思うものがあるのかもしれない。
あなたの恋愛感情は、何かに左右されるべきものじゃない
この部分かな。
今、職場で気になる男性が2人います。
先日、そのうちの1人が奥さんが出産間近だと公の場で発表なさいました。
その時、スっと彼に対する自分の熱が冷めるのを感じました。
一方、もう一人の男性はすでにお子さんが2人いらっしゃると分かっているのに
惹かれています。
以前は、そんな自分の事を馬鹿だなーって責めた時期もありましたが
恋愛感情って理屈ではないんだなぁって感じました。
諦めることを潔くあきらめます。
恋愛技法をどれだけ知って、それを実践しても
自分の気持ちに素直になれなければ結局後悔する。
最終的にどうするかは自分の気持ち次第なんだろうな。
だけど、上手くいかせたいという気持ちも本音で
だから恋愛技法を勉強してて
彼のこと信用出来ないも本音で
それでも彼が好きだというのも本音で。
幸せになりたいというのも本音で。
結局どれを選択していいかわからないのが本音なのです。
彼に交際相手がいるか否かはわからないけど、すごくこの記事が突き刺さった。。
もどかしい(;ω;)
はやく会ってたくさん餌をまきたい!!
仕掛けたい!そして誘わせたい!(笑)
>ただ、恋愛感情を簡単に否定しないでほしいんです。
そうか、自分の恋愛感情をただ認める事。
主体性、の話と繋がりました^ ^
>しかもそれは、適当に諦めているのと変わらないので、ダメージが残るんです。自分で無理に納得させようとして理由付けしているので、本来嫌いじゃなかったはずの相手を対象から外さざるを得なくなり、場合によってはそれが理由でかなり長いことキズを引きずったりします。
確かに長いこと引きずりますね。
相手に別れると言われたから、もう終わりにしなくちゃいけないと思って無理やり納得しようとしたら、かなり大ダメージになっていました。
そしていつまでも引きずってしまっています。
人として好きなんです。
凪さんのことが。
だから、見習いたいこととか、
教えてほしいこととか、
分かち合いたいこととか、
一緒に考えたいこととか、
相談したいこととか、
一緒に笑いたいこととか、
そこにあればいい。
もう嫌いにはなれないし、
凪さんも、私のコト、そう思ってる。
友達以上恋人未満ね。
元グレーの彼に、グレー時代、もしこりすに彼氏いても関係ない、そのときは奪うから。と言われたことをパッと思い出しました。当時彼氏もいなかったし、すっかり忘れていましたが…。
彼氏がいる女性が彼氏と別れて自分を選んでくれたら、もっと大切にしようと思うし、とも言っていました。
相手に相手がいるかどうかなんて関係ないんですよね。自分と相手の関係性だけだし、自分がどう思っているか、どうしたいか、だけですね。
言われた時はまだ、なんでそんな強気なん!ってびっくりしたのですが、彼は分かっていたのかもしれないですね。慣れてる人なので、やっぱり経験値が違います…。
改めていろいろ思い出して、好きだなあと思ったので、勉強で補います!
本当にそう。
遠距離片思いなので、仲良くしている後輩の話を聞くといつも もやっとして不安になります。
でも私と連絡を取り合ってるのもまた事実。
誰かと比べて不安になるのは違いますね。
他人は他人。私は私。
本気で好きになった相手なら
相手に彼女がいるかすら聞く必要がないのかもしれませんね。
それでしょんぼりしたり
自分の心にブレーキかけるぐらいなら
聞かずに自分の気持ちを貫いた方がいいのかなと思いました。
どうしても罪悪感に
悩まされてしまったり真面目な人ほど。
(選別や相手に自分を意識させるには有効なのかなとは思います。)
ただ結婚してるかは
確認した方がいいのかなと。
後で自分が傷つかない&苦しまないために。
(そうならない方法もブログに書かれているので、それをやるかやらないかは自分次第)
『あなたの内から来る恋愛感情と、相手の人間を選別する基準は別物なんです。』
なんかこれがすごくしっくりわかるようになりました。
私は既婚者と恋愛するつもりはないですが、だからといって恋愛対象外でもない感覚なんですよね、今。
進む、進まないは別にして、結婚してようが彼女がいようが、素敵な人は素敵だし、この人好きだなーと思います。
すごく柔軟に考えられるようになったかな?
やっぱり以前は相手のいる男性に対してそういう気持ちを持つこと自体が悪いことのようで、ないことにしようとしてたので。
今は好きなものは好きでいいかな、くらいの感覚で生きてます。笑
もしかしたら日々変わっていく状況の中で、縁のできる方もいるかもしれないし。
だからといってその人に固執しなくても、他にも素敵な男性はいると思えるし。
誰を好きになるのも、相手に選ぶのも選ばないのも自由~と思えてるので、恋愛で思い悩むことが本当になくなりました。
簡単に惚れ込んだり、恋愛に進もうとは思わないですけどね。
男性を見る視野もだいぶ広くなったなぁと思います(^^)
彼に相手がいるかは知りません。
初めて二人で飲んだ時、彼氏いるの?と聞かれましたが私は彼に聞き返しませんでした。
独身とは言ってましたが、こうも全然会えないとやっぱり気になってしまいます。。。
逃げる理由か。
逃げようとしてあるのかしら。
ダメージ残るかな。
それまでの恋愛感情だったのかもしれません。
分からなくなっちゃいました。
酷いと思ったことも、ムカついたことも、悲しかったこともありました。
でも、ドキドキしたことも、楽しかったことも、嬉しかったこともありました。
最近、匂い、体臭があんまり好きじゃないかもしれないとも思いつつあります。
前は何も感じなかったのに…。
私の気持ちの変化なのかな。
どうしても、まだ彼は本当に恋愛した事ないんだと感じて、とりあえず告白されたら付き合うっていう感じのようです。
いつも、愛を求めてるんでしょうね。
ちゃんと女性を愛する喜びを知ってほしい…それは私が相手なら最高ですが、彼が心から愛する女性に出会ってほしいと本気で思っています。
>あなたの恋愛感情は、何かに左右されるべきものじゃないんです。あなたの恋愛感情に影響を与えるのは、あなたの心の声だけです。
世間の声じゃありません。
世の中の常識じゃありません。
周辺環境でもありません。
長いこと好きだった彼に対して頑張ってきたことですが、別の男性とのことに活きてきそうです。
ムダはないんですね。
彼の方から追いかけてきて、アプローチをしてくるくせに、いざとなると思うところもたくさんあるようで。
でも、私は毅然としています。
彼への気遣い、ルールは守った上で、でも自由にしています。彼が好きならその気持ちに素直にいるだけです。
私が彼と同じ土俵に下りて、彼が考えてるあれこれを一緒に心配しはじめるとおかしくなるのでしょうね。
責任は男性にとってもらう。そしてそんな彼を尊重する。それだけです。
彼と出逢ってみて初めて
「自分の恋愛感情」と向き合う日々です。
甘い想いも苦い想いも引っくるめて、すごく良い経験してるな、私。
こんな風に思えるの、Kouさんのお陰です。 ありがとうございます(*´ω`*)
kouさん全く同感です!
相手に彼女がいてもいなくても、こっちの気持ちは変わらないです。
それを知る前と後では、彼自身は何も変わってないからー。
交際相手のいる男性との恋愛。
これを続けて、かなりダメージ大きかったです。
でも、諦めなかったから、Kouさんがおっしゃってきたことが正しかったって、確信することができたんです。
もし、適当に諦めていたら、ダメージは少なかったかもしれないけれど、その後の人とも幸せにはなれていなかったかも。
いまは、私の目に叶う人さえ見つかったら、絶対幸せになれるって思えるんです。
その人に出会うまでの間の寂しさに耐えられるかが、私の課題です。
私の好きな彼は結婚しています。
そして愛すべき子どもがいます。
奥さまとは別れたいと、でも子どもとは離れたくないと言います。
口先だけだよという人も居ますが彼の言葉に嘘はないと思います。
私は本心を言うと奥さまと別れてほしいです。
そして私のところへ来て欲しいです。
ですが彼が彼の子どものことを愛しているのはすごく強く伝わりますし。
私も自分の子どもを産む憧れや、そこに感じる幸福感を想像したりするので
彼が子どもを愛している事実も愛しくかんじます。
私は彼が好きで一緒になりたい。
でも彼は子どもと離れたくない。
世間一般的には、父親が親権をとることはかなり難しい。
私は彼が子どもと離れることを考えたくないですし
彼が子どもを手放す選択をするのを、見たくないです…。
私は好きな人との子どもを生みたいし、できれば暖かい家族を築きたい。
私が彼との将来を望む事は
kouさんが許してくれても
私自身がそれを否定しなくても
報われない気がします。
無謀な気がします。
そんな気がしているから
いつかそうなるのでしょうか。
具体的な将来がみえなくても今はただ好きです。
相手がいるかは関係ない。
分かりそうで分からないのかも。
だって、関係ないって思ってても連絡が来ないと彼女といるからかもって思っちゃうし。
私より彼女が大事だから私の扱いがテキトーなの?って思っちゃう。
まぁ私と付き合えないって事実が答えなんでしょう。
でも反対に彼女がいるのに返事してくれる、じゃあそこまで彼女は大事じゃないのかもって思っちゃうし。
もう訳がわからん!!
私の恋愛感情には関係ないのかもだけど、結局私を苦しめるのは彼女がいるあいつだもん。
女性は選ぶ立場って言われてるけど『私は選ばれなかった』って思ってしまう。
ここが適しているかわかりませんが、失礼します。
素敵だなと思っている人について。
感覚的に好きは好きで、どこが好きか、など自問自答していますが、
まずはもっと知りたいな、知ってほしいなという段階です。
相手からも好意は感じます。(フレンドリーな人なので、勘違いかもしれませんが)
直接の会話の中でお子さんがいる、ということは知っていたものの
その他の会話のニュアンスからなんとなく離婚されているように感じます。
まだ私の気持ちを切り替えらえる段階(と思います)のうちに、真偽を確かめたいのですが
しょっちゅう会えるわけでも、気軽にメールできるような関係性でもないので、
どうしたらいいか悩んでいます。
(私から見て、すごく慎重なタイプ、状況把握に長けた印象の人で、自他の区別が明確な人、立ち入られるのが嫌いな人だと思います)
だいぶ長い月日がたちましたが、結婚されている前提で意識的に距離をとるようにしていたため、
趣味の話や実務的な話をするくらいで、いまだにお互いに敬語で話しています。
ここ1年程はもう少し距離を詰めてお話ししてみたいと思っていました。
自分の想像だけで感情が上下して振りまわってしまう前に、
既婚かフリーかを確認し、その時点で自分の気持ちをたしかめて、
現状維持(好きという気持ちは持った状態で、一緒にいる時間を楽しむ)か
もうちょっと積極的(餌をまく)になるか、今後の自分のスタンスを決めたいです。
この、離婚しているのかどうかを知りたいとき、KOUさん、皆さんならどうされるか、よかったら教えて頂けませんか。
どうぞよろしくお願いします。
なかなか人を好きにならない私が
久しぶりに恋に落ちた相手が既婚者でした。
今回の恋は、私に
恋愛に対しても主体的に生きることを教えてくれたように思います。
既婚者しかも子持ちだとどうしても
相手の環境のせいにしたくなりますが
現状の中で私はどうしたいか?
を問われるいい機会でした。
仕事では完全に主体的に動いて
判断し続けることが要求されますし
それができるだけの器はあると自負していますが、恋愛に関しては完全に
相手次第というか、成り行き。
知らない間に相手を甘やかせて依存させてしまうので、成り行きで子供でもできてしまって成り行きで結婚するかもしれないのがとても嫌で、20代後半はあえて恋愛ではなく趣味に熱中してました。
恋愛なんてつまらないものだと思っていたのは主体性がないから。唯一相手を落とすまでが楽しかったのは、目的を持って主体的に動くのが楽しかったからだと最近気づきました。
既婚者の彼のことを好きになって
ようやく建設的に関係を作ることができるようになってきました。
ほんのわずかな期待もあって
どうしてもズルズルしていましたが
先日、もう諦めたほうがいいなと思う
決定的なことが分かりやめることを決断しました。
私は好きな人と一緒になって子どもが欲しい。
彼は既に家庭を持って子どもがいて、それを維持したい。
のであれば、自ずと諦めることを
選択しました。
悲しかったけど、また新しい可能性に意識が持てるようになりました。
自分を幸せにできるのは自分だと
最近心から思います。
諦めるとか諦めないとか気持ちがグラグラ揺れて安定しません。やっぱり未だ諦めんとこっかなって決心したかと思えば次の日にはあかん、やっぱりもう無理かなって気持ちが急降下したり。きっと体調が原因だと思うけども。ただ執着してるだけなんかな?それとも私の相手へのこの気持ちは恋心?本物なんかなあ?それが判らなくてまたモヤモヤする。 諦めない気持ちでいたらなんか自分がみじめに思えてきて格好悪い様な気持ちもちょっぴり湧いてきたりもして。(元)カモにSMS一杯送りつけたからそれが原因で嫌われてしまったみたいだし。最近カモからかかってきた電話取れなかったから、体調良くなって気が向いたら掛けなおそうかなぁ。電話かけるのには自信と勇気が必要。電話で話すことも紙にメモ・・・。電話滅茶苦茶緊張するから、電話する時はカモそっくりなマネキンと会話の練習してるんだ~って思いながら電話しよう。かな・・・ カモの声格好良くて好きなんだけど私電話苦手
仕事がそうでした。とても辛い時期があって何度も辞めようと思っていました。
そして、1度だけ意思表示をしたことがありました。
オーナーさんはひどく驚かれていました。私の友人でもあります。
彼女曰く、恋人にふられたような気持ちと言いました。その言葉に心打たれてしまい
辞めることをとどまり現在に至っています。
あの時に辞めていたら今得ている自信は持てていなかったのだとおもいます。
その後もとても苦しかったけど、少しずつでも自分が成長するしかなくて頑張りました。
今は完全に乗り越え気持ち良く仕事をしています。
あの時に抱いていた苦しさは完全に克服し、さらにその上にいる自分に大きな自信を持っています。
メルマガであった劣悪な環境によっての苦しさとは違うということですよね。
私の場合は決して劣悪な環境ではなく私自身の未熟さからでしたから。オーナーさんにもその時点で私の状況を理解してくださって、かなり考慮してくださったし、
何年もかかったけど、それを乗り越えられたことで他のことにも自信が持てるようになり、
物事がどんどん良いようにまわっていきました。
もっと言えば、その結果彼とも出会えているのですね。
私の場合、うまくいかないことの背景には自分の成長のチャンスが隠れていることが多いなと思います。
何かや誰かのせいにしてしまうと、せっかくのチャンスを失ってしまう。
くやしかったり、悲しかったり、素直になれなくて時間がかかるのですが、そんな時も「本当はどうしたいのか、どうなりたいのか」という視点が大事だなと思いました。
彼女がいる事実は事実。でも、それを気にする自分じゃないことに驚いてる。
ここで勉強を続けてきた成果かな♡
Kouさんのおかげで成長できました♡
以前の私ならすぐに付き合いたいって突進してたけど(笑)、今は彼の反応を見て「Kouさんのところで勉強したとおりだー!!」って思える余裕が(〃艸〃)
彼は誰がどう見てもイケメンで、男女限らず&国籍限らずかなりモテてるけど、やっぱり男性。だから、ここで学んだことがいきてくるんだなと実感中。
これからも彼を揺らしていこうと思います!(笑)
それに、なによりも揺らされている彼が一番楽しそうだから♡
Kouさん、いつもありがとう!
この記事が今の私に刺さりすぎる。
彼の行動はまじ意味わかんない、バカじゃん?ふざけてんの?としか思わないし、すごく辛いけど、私の人生を見つめ直す良い機会になってる。
どんな選択をしても死ぬわけじゃないし、思う存分やってこようと思う。
そして何より、今自分がすごく成長している感がある!
今まで考えなて来なかった事について真剣に向き合ってる。
今までいまいちピンときてなかったkouさんの教えも「そう言う事だったのか!」って分かってきた。
今、頑張り時だー
連投失礼しました(〃ω〃)
>好きになった男性に交際相手がいた瞬間に冷めるというのは、そもそもその程度の感情しかなかったということの表れでもあります。
自分の過去の経験を思い返して、その通りだな、と思いました。
>確かに交際相手が既にいながら、新たに別の女性に手を伸ばしてくるような男に真剣に向き合う必要は全くありません。
そう。そういうことなんです。
伸ばしてくるならきちんと今ある関係を精算してからにしてほしい。交際中の女に恥をかかせる状態で口説くのはかっこわるいです。
>あなたの内から来る恋愛感情と、相手の人間を選別する基準は別物なんです。
好きになったらしょうがないってことですかね。
その時のパートナーに夢中になってなければ、起こり得ることか。
浮気はするしないではなく、できるできないとききました。
しないできないひとのほうがいいな。
というか私自身が同時に複数の男性に気持ちを向けるのが無理だし、交際中他の男性が気になったらそれはもう今の関係が潮時ってことで、気持ちがない証拠。
今の彼に惹かれたときには私には別れを考えてたとはいえ恋人がいて、向こうは結婚してた(あとから私と知り合った時にはすでに別れてたことを知った)から、自分の気持ちを抑えてた。人のものってなんか気持ち悪いし(笑)
私が別れたら、彼とワンナイトしたいなーと考えてた(笑)もちろん既婚者なのにそんなことができる人には本気にならないし、完全に遊びで(そんなことしたいといままで思ったことなかったのに)、実際はバレたら面倒だから実現させる気にはならなかったけど。
でも実は彼は離婚したことを知って。
気持ちを抑える理由がなくなった。
周りがどうこうというより自分自身の美意識ですね。特定の相手がいるのに他の異性にも目を向けるような人は私に相応しくないと考えているので。
そしてそんなことをする自分も美しくないと。
思うだけなら自由だし、勝手に向こうがこっちを好きになって勝手に別れてアプローチしてくるならアリだけど。
私から仕掛けるのはないなぁ。女の名折れな気もする(笑)
女は捕まえさせる側で、人の獲物を横取りするようなハンターになるのはちがうと思うので。
久しぶりにこの記事を読みました。
お相手に彼女が出来てたことを最近知って、彼女が素敵な人だったのと、二人が並んでいる姿が想像出来て、あ〜お似合いだな〜なんて思っちゃって、、、もう諦め大臣になりつつありました。
いつもこのパターンで、消化不良のまま時が過ぎるのを待ち、次がきてもきっとまた駄目なんだろうと心で思っているところがありました。最初から諦めることで傷つかないようにしていると思います。
今回に関しては、引き続き頑張ろうとは、この記事を読んでもまだ思えてないですが、無理して諦めようともせず、本当に好きなのか、これは執着になってしまっていないかを少し考え直してみる時間にあててみようと思います。
気持ちを整理するためにも、好きなとこと嫌いなところを書き出しさせてください(笑
(ブログをメモ代わりにするなって感じですが、、、冷静になるためにダラダラ書かせてください。。。)
好きになったきっかけは職場が一緒だった時に一生懸命関わってくれたこと。
そして、仕事をするうえでの人との関わり方。ときには厳しいことも、そして感謝もちゃんと言葉で伝える。言葉じゃなきゃ伝わらないという重要性を教えてもらいました。場合によってはウザいなと思われそうなことも(実際最初の頃はちょっとウザいと思ってました 笑)、悪者になるかもしれない言葉も必要であればちゃんと伝える。そうゆう姿勢が好きでした。
そして彼の趣味で表現するものも好きでした。表現自体もですが、そのものへの向き合い方も好きでした(表現者として自己満足では終わらず、ちゃんと少し引いた目線でも見ているところとか。)
好きじゃないところは、愚痴が多いところと自己評価の低さ(笑)
メールをしていると基本仕事の愚痴と、こんな自分なんてって話が多く(ネタだとは思いますが)、もしかしたらそれは頑張っている自分アピールの愚痴なのかもしれないですが(笑)、それに対して私が尊敬しているところをいつも返信して励ましているのが何か疲れます(笑)
人への文句も多いようにも思います(悪口では決して無いのですが)。あまりそうゆうのを聞くと、私も影で言われてるのかなと不安になります。
プライベートでも営業職っぽいスタンスなのも本心が見えず嫌です。それは営業トーク的な返信なのか、本当にそう思ってくれているのかわかりづらくて…
うーん、書き出してみても、これが好きなのかよくわかりません。。。
私の気持ちに結果が出るまで、もう少し考えてみようと思います。
長々と申し訳ありませんでした。
あなたの恋愛感情は、何かに左右されるべきものじゃないんです。あなたの恋愛感情に影響を与えるのは、あなたの心の声だけです。
↑↑↑それ以外ないと思います♪
大事にした方がいいって思います。
そうか。私の恋愛感情を否定してるのは、私ですね。
だからしんどいんですね。
目的にただひたすら向かっていくだけならそんなにしんどくないはずなのに。
彼に傷つけられるのもしんどいんですけど、それ以上に「あんな男のどこがいいの?」って自分を責めるのがしんどいし、「あんな男」って思いながら続けていくのもしんどいです。
でもやりきらずに諦めるのもしんどい。
私が諦めたらいけないことは、素直になることとコミュニケーション。これを諦めたら、深い傷を負うと思います。
それだけやってもダメな男なら、それともそれをやるほどの価値もない男だと思い知ったら、降ります。
それまでは頑張ってみます。
よそでは、相手のある人を好きな気持ちはよこしまだ、悪魔だ、最初は知らなかったとしても知った時点で今すぐそんな気持ちは捨て去れという文言ばかり見ますね。
彼女目線のものを読んでもやっぱり横恋慕してくる女はゴミだクズだと言いたい放題です。
どちらの立場も経験がありますが、たいして好きでもない男性だけど彼女がいると分かった途端略奪に走るとか、相手の女性を意図的に陥れるためにわざと恋人である男性に手を出すとか、そういうのはたしかにタチが悪いなと思います。こういう女の人もいます。
しかし、そんな人ってほとんどいないんじゃないでしょうか。好きになってから交際相手の存在が分かったとか。そういうパターンのほうが多そうです。
結果的に男性がそっちの女性のほうを好きになったとしても、それってだれも悪くないのでは?
「あなたの内から来る恋愛感情と、相手の人間を選別する基準は別物」
ものすごく大事な気づき。悩みの原因は、私の感情と相手の人間性をごちゃ混ぜにしてたからでしたか…!
なんであんな奴に…と思いながらも、相手の軸に振り回されまくってました。この数日間。
自衛のために、もう、幕引きしようかと思いました。でも、この記事で思いとどまりました。
周辺環境が原因で中途半端でやめてしまったら、後悔したかも。
周辺どころか、相手の気持ももはや関係ないかもしれない(笑)耳を傾けるべきは私の気持ちだけ。
相手のことは否定しても、わたしの感情は否定しない。
デートの日程で焦ってしまったのも、自分が納得いくまで最後までやり切りたかったから。生半可な気持ちだったら、ここまで悩んでないよね?苦しいのはそれだけ真剣だったから。
自分の恋愛感情をだいじに。
#恋愛の質 #交際相手のいる男性 #諦めない
しまった。
諦めるの方が記事の数が多かった。
#諦める
自分の恋愛感情を否定していると
なかなか幸福感は手に入れづらいですよね。
本当は彼から愛情を差し出されて飛び上がるほど嬉しいのに、その気持ちを自ら覆い隠してしまうんです。
私の好きなKouさんの言葉をタグに。
#女性の恋愛感情は尊い
#恋愛は二人でするもの #既婚者
#彼に相手がいるということ