恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

本当に体質改善が必要ですね

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

先日からメルマガで、恋愛の経験がない(少ない)ことについての話をしています。

僕はメルマガで、「恋愛の経験はないよりはあった方がいい」という話をずっとしています。

ここ数日のメルマガを読んでいない女性にとっては、この記事の話はなんのこっちゃワカランという感じかもしれませんが、大丈夫です。

 

もうこの話はお腹いっぱいです

という声もあるんですが、ダメです。

りょくちゃさんも何回も引っ張り出されて困惑するかもしれませんが、そういう宿命だと思ってください(笑)。

僕にメールしてくるのではなく、コメントに書いてくるのだから、解き明かしてほしいのだと解釈します。

 

今回のこの記事は、メルマガの内容やりょくちゃさんのコメントの中身について色々説明するつもりはないので、メルマガの内容を知らなくても、読んでいくうちに段々分かるようになります。

今回の話は、恋愛の経験がどうのこうのではなく、国語の勉強や人間のコミュニケーション能力の問題です。

ちょうどよく分かりやすい形でりょくちゃさんが出てきてくれているのでりょくちゃさんのコメントを使っています。しかしこれは他の女性にも当てはまる部分があります。

私には関係ない話題だと思わずに、ぜひ参加してほしいと思います。

 

メルマガサポート用記事(2018年5月)

りょくちゃさんより:

最初は経験なんて関係ないと言っているようでいて、最後にはスペックという表現とか、ないなら勉強が必要とか、それに迫るとか、経験ないよりあった方が良い、深みがない等、経験がないのはあるより劣るような表現が多いと思ったので、逆と思っていたけど、それが男性の本心なのだろうと思いました。どちらかというと男性が興味を持てないような風に聞こえました。

こちらは交際に発展しなかった為、悩んでいるわけで、その視点から発言すると、知らなかったけど、ああ、だから対象外なのね、と思うわけです。好きな人と交際するチャンスがなくて、恋愛の経験がないよりも、何となくの交際経験でもある方がないよりも良いと言われているように聞こえました。
例え時代が自由であろうと、誰彼構わず交際したくないし、自分を大切にしてきたのに、経験がないのが劣るような言われ方に疑問を感じました。

Kouさんの仰っているのは、真剣に愛し愛された経験ということが前提ということですね?
でも、最初過去の恋愛経験としか書いていないから、何でもかんでも経験に入るじゃないですか?

それに、真剣に深く愛し愛されたなら、既に結婚するなり何なり形にしてると思うし、愛し合った(その時は)というなら、それは愛ではなくて恋だと思います。恋は何度でもできるけど、愛とは違いますよね?若しくは見極めが悪かったか、愛し愛された気がするだけなことすら考えられますよね?長年いて、愛していても上手くいかないことはあると思いますが、それなら、それでも、愛なら、お互いを大切に思う気持ちは消えませんよね?愛だからこそ恨みに変わることは、あると思いますが…。女性なので、経験がなくても、体験しなくてなも、生まれつき男性よりは分かってると思います。

結局ちょっと恋愛がうまくできていない人や経験がない人は(私も含め)人間の深みがないと言われているように感じますが、恋愛の深みや人の気持ちは、人間ならわかるし、人生恋愛が全てではないので、人生の経験は人間の深みにはなると思います。恋愛してないと深みがないというのは、偏見というか、そんなこと思ってる人は、こちらが好きになれないです。恋愛の経験だけで、人間まで判断するのは、どうかなあと思います。それこそ底が浅い人が考えそうです。

恋愛経験が深い愛を指すことと、
深みも一つの要素で、それで全てが決まるわけではないというところで、別に変なわけではないことは、よく理解しました。
実際変じゃないですしね。
こちらは悩んで読んでいるので、説明してもらわないと、だからうまくいかなかったんだと解釈してしまうことが多いのです。原因を探していたりするので。そこまで想像しろというのはきっと、
男性には難しいのですね…。
ご説明ありがとうございます。

長いので、とりあえず太字のところだけでも読んでください。

 

なぜ交際に発展しなかったか。

言いましょうか。

その答えは、このコメントの中にあります。

りょくちゃさんに限らず言えることですが、なぜ交際に発展しなかったか、なぜ彼とうまく行かなかったか、その原因は、コミュニケーション能力の欠如にあります。

すべての原因がそこにあるわけではありませんが、大部分はこれだと思ってください。

あえて数字で表すとすれば、80%以上はこれです。

いくら女性として魅力があろうと、それ以前の問題になっている可能性があるわけです。

 

僕がもらう多くの恋愛相談で、その中にある彼とのやりとりを見ていてもこれはすぐに分かります。

意思疎通がまるでできていないんです。

なぜ意思疎通ができていないんでしょうか。

その答えは、このコメントにあります。

読解力なんです。もう何回言ったか分かりませんが、国語力の問題です。

 

文章を読んで、そこからその意味をある程度正確に読み取れないと、その先はないわけです。

もしかすると僕とのやりとりでだけかみ合っていないと思うかもしれませんが、実際はそうではありません。

他の人との会話はかみ合っていると思っていて実はかみ合っているのではなく、適当に終わらされているのです。

 

文章というのは、確かに読み手によって多少は解釈が変わるものなので、100%同じ内容を再現することはできません。

読む人によってそれぞれ状況や心理状態も異なるので、どうしても小さな食い違いは起きます。

それでも、正確に読み取ることによって、大部分は他の人と同じように意味を理解することはできるはずなんですよね。そうじゃないと言語になりません。

 

このりょくちゃさんのパターンで言えば、勝手な補完が多すぎることに問題がありそうです。

実際に学校の国語の授業でも先生に言われたことがあると思うんですよね。

「勝手に問題を作るな」(文章読解問題で、存在しない文章を新たに追加してはいけない)

とか、

「問題文を変更しちゃいかん」(出題された文章を好きなように組み替えて別の文章にしてはいけない)

とか(笑)。

どうです、言われませんでしたか(^^;

 

やっちゃう人は必ずいるんです。

勝手にセリフを追加したりとか(笑)。

文章を読むとき、よほど描写の省略された詩のような特殊な文章でもない限り、読者が勝手に想像で補完する必要はありません。

その文章に直接書かれていないものを拾うのは、前後の文脈にあるもので補完するんです。

 

人と会話をしていて、誤解して受け取ってしまう人は、大抵の場合自分で肉付けした内容を理解しています。

自分で肉付けした内容が、前後の文脈による補完ならいいんですが、本人の思い込みや思考パターンによる関係性のない補完だったりすると、発信した人の意図とはまるで違う内容を受け取ってしまうことになってしまいます。

 

Kouさん、恋愛の勉強がしたいです。こんなの難しくて分かりません

と、もしあなたが感じているようであれば、今後これで困る局面が出てくるので、今のうちに少しでも習得しておいてください。

普通の読解力を持っている女性の場合、この記事の内容は全く説明する必要性のない当たり前の話をしているようにしか見えないはずです。

 

本当に多いんです。

たとえばよく問題になる音信不通やゲームオーバー問題の一部も、原因はここにあります。

ブロックされましたとか、途端に連絡が来なくなりましたというケースで、経緯を紐解いて見ると、会話がかみ合っていないんです。

かみ合っていないのなら、分かるまで議論したらいいと思うかもしれませんが、面倒くさいんです。

いちいち意味を取り違えて来る女性だと、会話するのがもうストレスなわけです。

 

ちなみに僕も、そういう女性の相手をしたことは何度もあります。

気の短い男性の場合、手に負えないと思った瞬間に「はい、さいなら」です。

二度と連絡してきません。

ストレスでしかないからですよね。

 

そんな女性いるんですか?

と思う人もいるかもしれませんが、たくさんいるから困っているんです(^^;

そして一番困るのが、自分でその自覚がないケースです。

 

先日恋愛相談の催促をしてくる女性に対して、どうしたら僕から回答を引き出せるか考えたことがあるかと聞いたら、一発で今の問題の本質を理解してくれました(^^

こういう女性の場合、自覚できた時点でもうほとんど解決しています。

 

男性心理の問題じゃないんです。

コミュニケーション能力の問題なんです。

 

彼が何をどう考えているかと想像するのもいいですが、その前に彼が発する言葉の意味を正確に読み取る能力が欲しいとは思いませんか。

相手から送られてくるメールに込められた本当の意味と、送り手である彼の気持ちを理解できる人間になりたいとは思いませんか。

これを持っていれば、今まで多くの女性がやらかしているおかしな失敗の半分以上は一掃できます。

なんか、本当にもったいないなといつも思っています。

 

本当に体質改善が必要です。

「女性の承認」の新規受付は終了しました(^^

それに伴って、先月末時点で「女性の承認」に登録した場合の特典として用意していた、体質改善の1回目の再送を行いました。

体質改善の現在の参加者は、900人くらいです。

 

せっかく「女性の承認」に登録したのに、いまだに体質改善にエントリーしていない人がかなりいます。

それから、バイブル編を持っている場合は、「女性の承認」に関係なく無条件で参加できます。

別に無理に参加する必要はないのですが、興味があるのならぜひ受けてもらいたいと思っています。

体質改善やりましょう(^^

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (50)

    • コスモ
    • 2018年 5月 13日 9:02:36

    恋愛経験は多い方がいい、というのは
    普通の人間関係では経験できない、濃く、近い繋がりを体験できるからでしょうか。

    失敗とかぶつかり合いとかを通して、自分の痛みや相手の痛みが分かり合えるから。

    • こいまり
    • 2018年 5月 13日 9:07:56

    夫が神のように優しいので
    ケンカにもならないですが
    何か彼が言ったことに対して

    私が「勝手に」非難されたということだ!と判定して
    キレながら「私が悪いってことでしょ」とか
    「つまり〜って意味なんでしょ!」と機嫌が悪くなると、

    彼は「捉え方 笑!」「そんなこと言ってないでしょ笑」
    といって、大らかに笑ってるので
    助かりますが
    普通の男性なら、たしかに
    面倒くさいだろうなと思う笑

    自分も最近では、

    「私が悪いみたいに責められてる気持ちになった!!!うぇーーーん涙!
    でも、勝手な捉え方ってことでしょー分かってるけど、自分が気にしてる部分だから、敏感に察知して傷ついちゃうんだぁー!」
    と心の動きまで彼に説明してました。

    彼は
    「だから苦しいんだし生きづらいんだよね、こいまりは。」
    と言って、また穏やかに包んでくれます。

    普通の男性は、面倒くさいはずです笑

    私も、同じことをあまりに繰り返してるのが
    客観視できるようになってきたので

    また捉え方が被害妄想、、って気づくと
    勝手に自分を責めてるだけだなって
    わかるようになってきて

    誰もそんなこと直接言ってきてない
    と頭を冷やせるようになってきました。

    彼は、そういう、もがいて泣いたり勝手に苦しんでる私を、丸ごと「人間らしくていいね笑」
    と言ってくれるので
    マジで神だと思ってるんです。

    彼の忍耐と包容力によって
    私のイガイガ、敵を探すような態度が
    柔らかくなってきたと思います。

    そして、
    そのどうせ私が悪い、と卑屈になるその部分は、
    非難してくる相手を責めることで
    逃げ切るのではなく

    直していく小さな一歩はどこかな。

    と捉えるようになりました。

    彼のおかげです。

    まじ神。

    • こめだ
    • 2018年 5月 13日 9:09:13

    ここ、面白いですね。恋愛相談のコミュニティが何かですか。

    相手がどう思うかは、相手が選んだり感じたりすることなんですよね。相手がどう行動するかもそうなんです。だから、相手(彼)は自由です。そのかわり、行動や感じ方を選ぶということはね、選んだ側に責任があるんです。

    だから、kouさんですか?kouさんの恋愛論を聞いてkouさんが何をいいたいのか彼の世界観に寄り添えることを選ぶ女性がコミュニケーションが高いわけだと私は考えてます。それを自分で選んで聞いてるんです、責任があるわけ。それはその人にコミュニケーションをとる(世界観を理解しようとする)ことを選んだ自分への責任です。

    例えば私がまったくKOUさんの意見に賛同できなかったとする。私の意見と違うとします。
    ですが、正しいことなんてこの世の中にないわけです。どちらが正しい、間違いもない。

    だからこそ、持論を持った上で「相手は何を言いたいのか?伝えたいのか?」を理解しようとすることが大事なんだとおもいます。

    そして、それを決めるのはいつでも自分の責任んです。相手の意見を批判したり正論や理屈をこねまわすのではないんですね。それはコミュニケーションじゃなくて、ディベートの場でやればいいです。相手の世界観(意見や考えかたを含む)を「理解したい!」か「理解したくない!」か、どちらなのか、選択するのは私(女性側)の自由なんです。
    自由だからこそ、選べてさらにそこに責任が生じるわけです。だから信頼でもそうなんですけどね、信じると選んだ以上、裏切られることはないんです。それは信じるのをやめた時なんですね。

    信頼するか否かも自分で選んでいるからです。

    相手(ここの場合はkouさんや彼氏)の世界観を選んだ時点で、他の皆さんは自分の世界観を押し付けるのはなし、なんです。だって選んでるんだから。自分でね。読んでるんでしょう。

    嫌なら、読まなきゃいいんです。コメントも書かなければよいんです。絡まなければいいし。「こういう考えもあるんだな、ふむふむ。でも私は違うけどね!」と心で思えばそれでよいわけです。

    それが、「自分がどう見られてるのかな?こう言ったらどう思われるかな?いや私はこう考える人は嫌、こう考える人であってほしい」全部、ベクトルが自分向きなんですよね。自分の期待なんです、相手に期待するからギャップや不満が生まれるのね、これはいらないんです。
    するなら自分へです。自己への期待を持てばいい。
    これがコミュニケーションがとれてない女性は、まったくできてないと私はおもいますね。相手を見てるようで見てない。

    相手の世界観にピタっとハマるように、コミュニケーションとれば相手は気分良くなりますよ。それらを感じ取るスキルは経験するうちにわかるようになりますよ。

    でも、姿勢はわかります。相手をわかろうとするか、それともワタシをわかってもらおうとするか。後者は面倒くさいかもね。人はみんな自分をわかってもらえると好意をいだきますから。

    それを戦略的に出していけばいいだけ。嫌われたければ面倒くさい女性になればいいだけ。

    強化と弱化を勉強するといいんですよ。男性に行動を先に起こさせて、そのリターンを与える。しかもたまにがいいです。毎回必ずご褒美を与えるよりも、たまにの方が持続しますから。

    これは対面でのコミュニケーションとは別ですが、行動面として言葉と混ぜていくとよいです。

    脱線してすみません。通りすがりで失礼しました。

    • しょこたん
    • 2018年 5月 13日 9:14:28

    私は漫画が好きで、よく読むのですが。
    似たようなお話がありますよね。

    天才若手女優が恋愛経験がない為に、恋人との別れの場面で監督にダメ出しされるという。
    恋愛以外の演技は、すごく上手に演じれるのに。

    結果、実際に恋愛経験をして、監督にもOKを貰い、人間的にも深みが増すんですよね。

    私の親友に、恋愛経験が無い女性もいますが、的確なアドバイスもしてくれます。その子は本当に優しく気の利くいい子なので職場の人達からも大切にされているのが分かります。

    そういう親友が恋愛をすれば、今まで経験したことのない想いを体験し、深みも増して、更に魅力的になっていくんでしょうね。

    • マルコ
    • 2018年 5月 13日 9:34:23

    以前彼とのやりとりで、

    私:今度○○してほしい。おねがい!
    彼:へーい
    (このへーいが嫌々に聞こえた)
    私:なに、へーいって。やりたくないの?
    彼:ひねくれてるねー笑

    簡単なやりとりでしたが、
    こんな感じですかね??ちがうかな?

    少し関係に慣れてきたときでもあったので
    彼的には本来の自分を出してOKしたつもりが、
    なぜか怒らせてしまった。

    私が()の部分を
    いろいろ付け加えてしまったわけです。

    今後は素直~になって、
    裏よみせず受け取っていくことを
    心がけていきます。

    • fortune
    • 2018年 5月 13日 9:36:04

    KOUさんの仰っているコミュニケーション能力、相手の言葉を正確に読み取る能力は
    持っていると思います。
    相手の方から積極的に、『連絡下さい。』と言って来たのに、
    誠意を持って連絡を取ると着信拒否をされたのはどうしてですか?

    • くみ
    • 2018年 5月 13日 9:40:57

    たしかに、国語能力やコミュニケーション能力は本当に大切ですね。

    言葉を正しく受け止めて自分の中に落とし込む。が、出来てないことが原因というのが、よくわかりました!

    もう一つは、マイナスな妄想や自信のなさがプラスされて勝手ながら補足をしてしまっていると思います。

    私も以前付き合ってた彼が言ったことや聞いて来た一言に対して、自信がなくネガティブになって勝手に色んなマイナスな補足をしていました。
    仕事で忙しくて会えないと言ってるだけなのに、その一言に 別れたいとか会いたくないという意味で言っているのではないか。など、勝手な補足して勝手に傷ついて…そんな風になって別れました。
    (今は本当に別れてくれてありがとうですが^ ^)

    自分へのフォローになってしまいますが、色んなサイトや人の話を読んだりして一貫していない内容なのに、勝手にその内容に当てはまっていると自信をなくしていたのもあると思います。
    (変な恋愛の記事を読んでお腹壊した感じですね…)

    今回の経験に関しても、
    良い 悪い なんて話ではなくて、深みが出るか出ないかだけの話ですもんね。
    それだけで全てを判断して選ぶことはないし、あくまでも魅力の一つになる。ということですよね。

    いい加減な恋愛経験と真剣な恋愛しかしたくない為、経験が少ない という条件はどこにもないですもんね。自分がコンプレックスだと思うからこそ、誤った補足をしてしまうのでしょうね。

    恋愛だけではなく、コミュニケーションを重ねて学んでいくことがあるので、恋愛だけでなく色々な経験をしていきたいと思います。
    私も魅力的だと感じる男性女性どちらも、色んな経験を重ねた方ばかりです。

    ですが…今付き合っている彼は恋愛経験は少ないし深い恋愛もほぼなかったようです。さらに言えば友達も少ないです。
    最初の私の魅力と感じる方々と比べると足りないところもすごく感じたのはあります。今、私は他の魅力的な部分で彼のことが好きになりました。

    それだけで、選ぶ 選ばない とはなりませんが、深みは大事だと思いました。

    kouさんのブログを通じても、学んで言葉をきちんと受けとめ表現できるようになりたいと思います!

    • りょくちゃ
    • 2018年 5月 13日 9:46:13

    私は、遊びに来てくださいと言われたので、
    行くことにしていたら、時間を約束する過程で、
    昼か夜か話していて、夜からなら帰れなくなる可能性があるよね?と聞かれたので、心配してくれているのだと思い、終電は何時か聞いたら急に返事が来なくなり、おかしいなと思いました。

    それから、やはり昼が良いという話をして、では週末どちらか、という話をしていたら、どちらか空いてると言ったのに、土日空いてるかと聞いて来て、どちらも空いてるけどどちらにするか聞いたら(本当は空いていなかったのですが)、日帰りか聞いて来て、友達に相談したら、それ単なる約束ではないのではないか?と言われたので、
    私もおかしいなと思って、泊まりは早いので別々のところに泊まるなら泊まりで来ても良いですと答えたら、仕事になったそうです。
    それから約束どうするのか聞いたら、無視です。

    これはコミュニケーション能力がないからですか笑?
    こちらが手に負えないと思ったんだけど…。

    • りょくちゃ
    • 2018年 5月 13日 9:49:20

    勝手に問題を作るな、勝手に変更

    一切言われたことはありません。

    作文が選ばれたことはあります。

    • カネモトサチコ
    • 2018年 5月 13日 9:54:05

    このお話とても好きです。
    コミュ力の本当の意味がわかりました。
    今まで、誰とでも楽しく話せること、ってぼんやり思ってたので。
    仕事でも恋愛でも1番大事なことなのに意味をわかってなかったです。
    まずは、いつも会話の先を読んだ気になってやりとりしていたのをやめてみようと思います。

    • コスモ
    • 2018年 5月 13日 9:55:19

    私は、わたしのことをどう見ているんだろう。

    kouさんが仰る、「見ないようにしている」というのは、私たちは本当の自分に気づこうとしないようにしているということ。

    今までの体験から身についた、恐れやトラウマから身を守るために「見ないようにしている」。

    さっきのコメントで、私はブラックな人間だ、とコメントしましたが、自分で自分をそう信じてプログラミングしているんだとしたらその方が怖いこと。

    毎日毎分毎秒、人間は生まれ変われるらしいです。
    だったら、どんな自分を創造したいか。
    「見えない、見ない自分」より「知ろうとする、見ようとする自分」のほうがずっといい!

    これからは自分の見方を変えていきます!

    • りょくちゃ
    • 2018年 5月 13日 9:55:48

    それから、これを言うと
    言ってないことを補完と言われると思いますが、
    経験がないよりあった方よいと仰るのは、
    自由恋愛市場とか言って、男性が結婚する前に気軽に交際できる相手がいなくなると困るからそう言っているのではないかとも邪推してしまいます。

    女性は別に結婚するまで色々しなくても、
    それでも愛してくれる人かどうかを見極めることができるし、それを見極めないといけないので。

    • りょくちゃ
    • 2018年 5月 13日 9:57:20

    えと、連投したくないけど、宣伝にいつも利用されてる。

    • マルコ
    • 2018年 5月 13日 9:59:41

    コウさん
    秘密のメッセージありがとうございます。

    『苦しい苦しいって、一体何が苦しいんですか。
    多分本当は苦しくないんです。

    自分で苦しいと思いたいだけです。
    苦しいと言っている方が楽だからです。

    苦しさにちゃんと目を向けて、その正体がなんなのかをよく見てみてください。
    話はそれからです(笑)。』

    苦しい原因、、
    それはおそらく私がまだ
    自分や彼のことを許しきれてないから。

    彼が後ろめさを感じているかどうかも
    わからないけど、
    私から連絡することで
    それがなきものになるのが
    まだ納得いかないんです。きっと。

    それにまた同じことをされたときに
    ちゃんと言えるかどうか
    自信がないからだと思います。

    これは私の恋愛経験を深める上で、
    とっても重要な工程だと感じます。

    今までならさよならしていたと思うから。

    許すこと、まずは受け入れること
    課題です。

    • つるばら
    • 2018年 5月 13日 9:59:42

    休日の彼からのメールに
    今からコンサートへ行く私は、
    あなたを想いながら曲を聴いてくるわ
    と返信したら
    そんなふうに聴いたら逢いたくなっちゃっうぜ?♡
    と書いてきたので
    ちょっと迷ったけど
    コンサート終わった後で
    逢いたくなっちゃった
    とメールしました。

    そしたら既読スルーです。

    うーーん
    気にしない方がいいんだろうか。
    腹が立ってきた。

    彼からのメール
    彼からの逢いたくなっちゃう発言
    にのったんだけど、こちらは。

    最後は彼終わりにしといたら良かったのね、きっと。サービスしすぎはダメなのね。少しクールなくらいがいいのね。
    でも、なんだかなあ。

    • きよめぐ 
    • 2018年 5月 13日 10:11:19

    確かにコミュ力は大事。

    企業の面接官は、最近の人は質問に対して聞きたい答えが返ってこないと言っている。

    気をつけよう。

    それよりも、勘違いはどうしたって起こる。

    「彼が発する言葉の意味を正確に読み取る能力」

    最初から読み取れなくても、私はこう解釈したんだけど合ってる?って確認するのがコミュニケーションじゃないんですか?

    完璧ロボットでも、製造するんです?

    kouさんの話っていつも完璧主義なイメージがします。

    • りょくちゃ
    • 2018年 5月 13日 10:13:06

    もう一度読んでみたけど、
    だから、前提が私と違うからですよ。
    貴方の仰る過去の恋愛は何なのか最初説明がなかったし、愛し合ったと言ってるのは、本当に愛なのか?と言っているんです。愛には満たない終わった過去のやつじゃん。本物の愛は大きな事情がなければ、終わりません。だから、その過去の恋愛というもの自体が本物なんですか?ってことですよ。本物じゃないの何回やっても同じでしょう。本物は本物で何回もない。
    読んでもよく分からない。

    • りょくちゃ
    • 2018年 5月 13日 10:19:03

    抜粋
    人間的な魅力があるのに恋愛の深みがない人はいません。
    逆も然りです。

    言ってますよね。
    誤解はしてません。

    • なもも
    • 2018年 5月 13日 10:24:12

    >他の人との会話はかみ合っていると思っていて実はかみ合っているのではなく、適当に終わらされているのです。

    ああ、これやりますね。
    「話が通じてないな」と思ったら、よほど大事な案件でない限り、適当に終わらせます。
    説明するのも面倒くさいから。
    相手は適当に終わらされていることに気づいていないので、以後もずっとそんな感じです。
    だいたいは歳を取っていればいるほど凝り固まっているので、どうにもできませんしね。
    そういう方とは、話すことをなるべく避けています。
    こーさんの仰る通り、ストレスでしかないからですね。

    そういえば、同僚が恋愛の悩みを打ち明けてきました。
    LINEが1日既読にならなくて、問いただしたら「友達と飲みに行ってた」と彼が言ったらしく、それに憤慨していました。

    正直、なにを怒ってるのかさっぱり分からなかった…

    • きよめぐ 
    • 2018年 5月 13日 10:29:44

    kouさんの言ってる経験って、人数のことじゃないんじゃない?

    ここまで議論されてて、もとの子もないけど。

    過去に(付き合ってようがなかろうが)男に大事にされた経験。

    中身のない付き合いだったら→そんなの経験に入らない

    補完してるって言われてもいいよもう、人間だもの

    • こるはこ
    • 2018年 5月 13日 10:34:50

    私は、基本的に言葉だけで正確に相手を理解出来るとも理解してもらえるとも思えないです。
    言葉だけではなく、相手の表情、雰囲気やしぐさ、声のトーン、早さ。その場所なんかもそれぞれ総合して「おそらくこう思ってるのかな〜」と予想します。
    でも、それで合っているとも思いませんが…
    「分かりました」ひとつ取っても言葉だけで相手の気持ちを予想するには、難しいですよね〜。
    だから言葉、例えばメールとかしか相手の意図の判断材料がない時は、なるべく余計な想像力は使わない様にはしています(^^)
    国語の読解力の問題とはいえ、恋愛している時に冷静になるのも難しいです。
    冷静になってしまえば、女性にとっては読解力なんてお手の物だと思うんですが(^-^)

    • キリキリマイ
    • 2018年 5月 13日 10:39:17

    交際経験もないより、あった方がいいですよね。
    勉強もできないより、できる方がいいですよね。
    結婚も遅いより、早くしている方がいいですよね。

    どれも良し悪しの判断ではなくて、なんというか、
    可能性が広がっていく感じでしょうか。

    交際経験はある方が、より男性の気持ちや行動について、経験則から理解しやすいし、どう向き合っていったらよいか判断しやすいです。
    勉強はできる方が、学生であれば、より多くの職業に就きやすく、様々な選択肢を得られやすい気がします。
    結婚は早くしている方が、若く動ける時に仕事や出産を経験すると、体力面でも負担が少ないですよね。

    伝え方が上手くできませんが、良し悪しではなく、逆は逆でありますよね。

    交際経験がないなら、人の話を聞いたり、勉強したりして、補えるし、勉強は今からしても遅くないですし、結婚は早くしている方より、社会経験があるなど、あります。

    劣等感は抱かなくても大丈夫じゃないかなと思います。

    私もそこまで交際経験があるわけではないし、勉強できたわけじゃないし、結婚していません。
    ただ、「ある方がいいよね」と知っている上で、進んでいったらいいやと思っています( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

    コミュニケーション能力の欠如は痛いほどわかります~(>_<)

    • 星になれたら
    • 2018年 5月 13日 10:45:02

    経験が無いなど気にせず
    こだわりを捨てて
    もっと柔軟に素直に受け止めたら良いと思います。

    恋して楽しんでそれが気付けば愛に変わってるのではないでしょうか。これは恋、これは愛、と単純に区別できる事ではない気がします。

    置かれた状況を楽しむしかないです。

    • 恋愛初心者
    • 2018年 5月 13日 10:45:33

    今回の記事、アプローチしてきてくれる男性がまさにそれだったので、興味深く読ませて頂きました。

    食事に誘われたり、たまに軽く会ったりするのですが、ラインのやりとりが、他愛ない雑談だと問題ないのですが、少しだけ踏み込んだ話や、気持ちの面の話になると、違和感を感じていました。

    最初は、その対応から、私のことを軽く見ているのかな?と思っていましたが、アプローチはもう一年以上続いていて、とても誠実なんです。
    でも相変わらず込み入った話になると、わざと論点をずらしているかと感じることが続きました。

    最初は、そうじゃなくて、今私が言ってるのはこういうことだよ。と説明するのですが、また同じことの繰り返しです。
    やはり誠意とか、人ときちんと向き合ってこなかったのかと感じていました。

    最近も、またそんなことがあったので、どうして私の気持ちを曲解して捉えるの?私はそんなこと言ってないのに、ラインの内容を落ち着いてストレートに読んで。
    と言いました。

    どうやら彼は、ふざけている訳でも、私を困らせようとしている訳でもないということがようやくわかりました。
    今迄、デートへの計画段階で噛み合わず、もういい、面倒くさい、行かない‼︎となりました。

    今回の記事で、彼も何の悪気もなく、国語力の問題かな…と感じました。
    そして、悲観的な思考パターンを勝手に補足して余計なことを追加して、私からすれば、どうしてそうなるの⁈そんなこと一言も言ってないのに(涙)
    でした。

    結局、そういう相手に対しては、どうしたらいいんでしょうね…
    今のところ、曲解する癖があるから、気をつけてねと注意し、ラインは長文は送らず、短く切った文章で、相手の反応を見ながらしています。

    つい先日私にも起きたことでしたので、今回の記事に共感しました。

    • キャラメリゼ
    • 2018年 5月 13日 10:46:21

    素直に言葉を受け取るのも、
    相手の言葉から言葉以上の思いを汲み取るのも、
    すべて「さじ加減」ですなぁ、、、( ¯ω¯ )

    • ぶどうくるみぱん
    • 2018年 5月 13日 10:46:47

    「恋愛経験」という言葉も解釈に幅があるように感じますね。

    例えば「恋愛経験が豊富」と聞くと私も一瞬、とっかえひっかえとか性経験が豊富ということかなと思ってしまうので、その面から見てしまうと恋愛経験が少ない方が清純で自分を大事にしているという風に考えるかもしれません。

    でも「ないよりはあった方が良い」恋愛経験というのはそうではなくて、1人の人間と深く関わりをもつということだと解釈しています。

    友人同士や職場などの人間関係で、交際相手ほどの深い関わりをもつことはなかなか難しいように感じます(少なくとも私は)
    この人とは合わないなと思えば一定の距離を置いたり個人的に関わらないように、深入りしないように意識できるからです。

    でも恋愛はそうはいかないですね。。
    相手の人間性や思考が自分とは異なるものだと理解しながらお互いに歩み寄る努力をする。
    難しいです。。まず、自分が選んだ相手ですしね。

    交際相手と離れたいとおもったら別れなければいけないですよね、
    別れるのも労力がいりますし、自分に合わなくて嫌だと思ってすぐ別れるのを繰り返していたら誰とも深い付き合いはできないし..(私のことです笑)

    何を「恋愛経験」と呼ぶかは人によるかもしれませんが、仮にとっかえひっかえしていたとしても、いろんな人と関わるということにおいてや性経験だって、あるにこしたことはないかもしれませんね。
    その中で理想と現実に気づかされたり、自分はこういう人は無理なんだな~とかこうされるのが好きなんだな~とか自分を知るきっかけにもなると思います。

    むしろたくさんの人と恋愛するって、すごいエネルギーですよね(笑)
    私の周りの恋愛体質(と言うのかわかりませんが)の女の子は、やっぱりフットワークも軽いし人と仲良くなるのが上手でサービス精神も旺盛です。
    例え他人から見ていい加減な恋愛でも、一回一回にはそれなりのエネルギーを注いでいるし本人は真剣だと思います。(真剣=結婚とかではなく)
    流されてるだけに見える人もいますがそういう人もそんな自分に傷ついています。

    そうやって傷ついたりダメな自分や相手の人間性いいところ悪いところいろんなことを知っていくことが、ありのままを受け入れる深みにつながるということなのかな、と思いました。

    • すいれん
    • 2018年 5月 13日 10:50:00

    コミュニケーション能力の問題ですね。わたしもそう思います。
    記事をストレートに読んでたので、なんでこんなもつれてるんだろうと不思議に思ってました。
    わたし自身 話し下手を自覚してるので、コミュニケーションに関する本は良く読みました。
    こうやってここて恋愛の勉強もさせて頂けてる。
    たまたま過去の交際は運良く、大切にされる形で
    運びました。人間的にも成長できる経験になりました。
    今付き合いたい人とはきちんとコミュニケーション重ねられなかった。改善していきます。

    • だいすき
    • 2018年 5月 13日 10:51:01

    もっと

    柔らかくなればいいのでは。

    生まれてからの経験なんて皆さん違って当然だから、恋愛もそう。自分とは全く変わった性格や、理解出来ないコメントは今はそういう考え方の人なのね。と理解して通り過ぎる。それでよい。
    最近の雰囲気は…傍観してようかな。と。
    掘り下げたくなったら、その時でも良いでしょ。

    わたしの受け入れ方です。KOUさんの言葉全てを頭に入れなきゃとは思ってないですよ。わたしはわたしなりに成功した体験もあるし、わたし以外の恋愛観に総入れ替えする必要は感じないですもん。言葉は悪いけれど洗脳とか言う人いますね。
    なんでって…わたしのことはわたしが一番よく知ってるからです。KOUさんに丸投げなんて出来ないでしょ(*´▽`*)

    だから洗脳みたいなそれは要らない。けれど振り返ってみたいときにこういう記事があったな~読んでみようかな。理解しようかな。でちょうど良いの。(チョコレート食べたいな、あ、買っといたよね。食べよう。)そうじゃないとアタマに入らないよ。

    ただナニコレコメント(゚⊿゚)?人によりけり。もよくあるから一手にコメントを受け取る→→KOUさんは私たち側とは違って大変なのかも知れないですね。

    いま、この瞬間に理解出来ないと、アウトなの?
    僕はこう教えてますよ。はっ、私もそうならなきゃいけない。こう思うひと多いのかな。
    そんなこたーない。それを望んでするならまだしも。

    まるで時間経過をやり過ごす学校の授業みたい。。雨だからかな。雰囲気変わったら教えてください。なんか楽しくなるのがいいなあ。

    • りんご
    • 2018年 5月 13日 10:57:14

    自覚あります〜〜、不安になっているとき、相手の言葉に色々付け加えてネガティブになって、
    ◯◯って言ってるんだから◯◯ってことだよ!などと言われたり。笑
    言葉が短いんです、私の彼は。ここにきて驚くのはkouさんは、文書が長いですよね。ちゃんと背景を話そうとしてくれる。丁寧だなあと思います。
    私が悩む彼は、単語。単語。単語。笑
    単語だけでは意味はいろいろとれるんだよ、という話と、私は下手に補足しないようにするね、というのは時々話し合います。
    改善に向かっていると思います。

    それと、単語で返されない質問の仕方を学んでいます。
    私が心地よく受け取れる返事を出させるアクションで、彼を誘導してやります。そしたら私は不安にならないので、爆弾投下させなくてすみます。

    それともう一つ恋愛の経験の記事を読んで。
    恋愛経験があっても、大概だ、という人間も居ます。笑 それは私です。笑 その時その時一生懸命ぶつかったのでよい経験になりました。でもミクロ視点で見てみると、毎回おんなじことで私は失敗しています。 それに気づいた今、どうするかですね。あんまり自分の過去の価値に興味がありません。失敗した原因に気づき、改善に取り組んでいる今の自分が一番好きです。それでいいや、みたいな気持ちです。

    あれ。書いてて思いました。そうやって振り返る経験があるから、深みに繋がる、ということなのかな?
    私はいま、これまでの恋愛経験(付き合っただけでなく、片思いで悩んだこど含む)を経て、同じ失敗を重ねるという自分の癖や傾向を知ることができています。つまり、自分について掘り下げることができています。そういうことですよね。多分。

    ここで言っているのは誰かと付き合った、だけが恋愛経験じゃないはず!

    • チロル
    • 2018年 5月 13日 10:57:20

    確かにコミュニケーション能力ってめっちゃ大事だと思います!
    アタシもこれが上手くできなくて元カレとは別れました(笑)アタシもその時は自分に自信がなくて、勝手に思い込みで解釈しちゃってたコトも多々ありました…今は女性の承認のお陰もあって少しずつ前向きになれてるケド⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
    ホントちょっとしたコトなんだけど…こめださんのコメントを読みながらアタシもベクトルが自分に向いてたんだなぁ〜って思いました。
    確かに自分のコトを分かって分かって〜ってなってると面倒臭いだけですょd(>ω<。)ネッ!!
    それがアタシには出来てなかっただけ。
    今は別れて、そ〜ゆー自分のダメなトコも見えてきて良かったって思いました。

    • キャラメリゼ
    • 2018年 5月 13日 11:01:54

    あ、でもなんかわかってきたかもしれません。

    言ってることは偏ってるけど間違ってない。
    でも今話してるのはそこじゃないんだよなぁ。

    マインドマップやってみたら癖がわかるかもしれません。
    ひとつのテーマに対して、疑問や思ったことを書き出していくと、今ここやない!って気付けるのでは.。゚+.(・∀・)゚+.゚

    あくまでひとつのテーマで。
    過去の内容を掘り出したらカオスになるし、
    技法もTPOによって変わるわけで、全部に適用したりまとめちゃだめ。

    • 美味しい林檎
    • 2018年 5月 13日 11:13:29

    きっと、りゃくちゃさんのすごーーく気にしていること(コンプレックス)だから、思い込みや補完が特に強くなってしまうのかなぁ、と思いながら読みました。

    私の場合は、お恥ずかしながら、夜話を補完してしまいます。

    「続・経験がないんです(2)
    昨夜の続きです。」

    ←これを見た瞬間、夜話の続き!って見えたのは私だけだと思います 笑。自分が気にしていることは、歪んで見えてしまうのですね。

    話が逸れてしまいましたが、
    りょくちゃさんのように、本当に好きになれた人、たった一人と深く愛し合いたいと思うのは素敵なことじゃないですか♡だから、Kouさんの元で修行しているのですよね。過去の経験人数に囚われることなく、これからの人と深く愛し合えることを目指して、日々修行できるといいですね。未来の彼の心を鷲掴みにできますように☆

    私も付き合った人の数が少ないのを気にしていましたが、夫と出逢った時それを伝えたら、大事にする!と言われ、10年経った今も大事にされています。

    お付き合いした人数が少ないことは、上手に使えば、強力な武器になるみたいです♪

    • りさかのん(とよん!さん)
    • 2018年 5月 13日 11:34:38

    とよん!さん初めまして
    お返事ありがとうございます
    ここでコメントへのお返事をするのが初めてなのでやり方があっているかわからないですが、、(泣)

    そうです!その通りです!
    人の目が気になり、結局はこれは人から見られている自分が気になっているんですよね、、
    この悩みを持っているのは自分だけではなかったのですね

    私は前は人と話すことが好きだったので、何をきっかけにこうなったのかわからないですが、前はできていたのに!本当は人より話すことは得意なはずなのに!という気持ちもあり、一時期は今の自分のコミュニケーション力の低さに落ちるところまで落ち込み、こんな私とは誰も関わらない方がいいよと思い自ら1人でいることもありました
    それも結局は自分のため、、

    嫌われないために、絶対に人の意見を否定せず常にニコニコしているので、すれ違うときにおはよう!と挨拶する人は増えても、本当の意味で深く付き合ってくれる人はいなくなりました
    これは恋愛以前の問題ですね
    友達もできません

    最後の、必ず治りますという言葉に泣きそうになりました、、
    ありがとうございます
    変わりたいです
    意識しなくても自分という軸を持って、こうしたい!これは嫌!と心から思えるようになりたいです

    とよん!さんの彼さんは幸せですね
    めんどくさく思っても、客観視して理解してくれている方がそばにいて、、
    自分を出せないにも関わらず、自分を理解してほしいと思っていて、なんで分かってくれないんだろうとも思っています

    お返事いただけると思っていなかったのでとても嬉しかったです
    コメント投稿してよかったと思いました
    とよん、さんありがとうございます

    • なつきんぐ
    • 2018年 5月 13日 11:35:10

    夜中むしゃくしゃしながら書いたコメントでした。。改めて読んで見ても、書いてたときはそのつもりはなかったのですが、口調も少しキツくて気分を害された方はすみません。皆さんのコメントざっと読んで少し反省いたしましたし『自分にベクトルが向いている』…そうだったのかも…。。いや、そうなのか!とわかりました。
    あんまりウジウジしたくないから!という強気な自分が、とにかく自分の都合が良いように自分に非がないかのように兎に角、そうやって解釈したくて現実に目を背けるような姿勢をあの事後からしていました。。彼と向き合うよりも自分と向き合えてない気がしました。勝手ながらですが、皆さんありがとうございます。

    • may may
    • 2018年 5月 13日 11:37:31

    いますいます!そういう女性。
    こちらが言ったちょっとした一言に、異常反応して、それってどういう意味?!
    こういうこと?!

    って勝手に卑屈になって解釈して、突っかかってくる人。
    めんどくさいです。

    その人も43歳婚歴なし、お付き合いも1年以上続かないって言ってた。

    深みとか人間的にできてるとか、容姿かどうとか、そういう問題じゃない。

    人ときちんと会話ができる訓練をしたり、考え方を矯正しないと、この先なにも変わらないんじゃないかなと思う。

    • 勿忘草
    • 2018年 5月 13日 11:41:57

    ああ言えばこう言う大会が毎日開かれている感じがします。
    読んでいて、こんな受けとり方や解釈のしかた、考え方もあるんだ、私にはないな、あっでもこう考える気持ちも分からなくはない、など、たのしんでお勉強しています。

    読解不足は私もある気がします
    前にも説明したけど◯◯、っていう話し方、彼がよくしていました。
    納得できないから話しているのに、またおんなじ事言わせる私が悪い、って思われていると思います。
    私は、納得させれない薄い話しかできないあなたが悪いと思っていました

    仲良くなれるわけないですね(ノ_・。)(ノ_・。)

    • 勿忘草
    • 2018年 5月 13日 11:45:47

    彼は短気じゃないけど
    見切られたのかな

    そのうち連絡くると思っていたけど
    もう二度と来ないのかなっと

    この記事をよんで、こわくなりました
    不安です

    • りょくちゃ
    • 2018年 5月 13日 11:47:22

    論理展開はこうです
    あるモデルさんが、
    大事な撮影の前は夜食を取らないと言ったら
    聞いていた芸人さんが、
    大事じゃない撮影もあるってこと?
    と聞いて、本人は図星だったみたいです。
    言ってないけど?

    そういう論理展開になりますよね?

    コミュニケーションの勉強で、
    誤解を受ける表現はなるべく避けましょうって
    あったと思います。

    例えば、A君の前でB君は良く出来ると言ったら、
    A君は自分ができないと勘違いするので、
    部下にもそういう言い方はしないようにと
    指導を受けるはずです。

    男性というかKouさんは、
    そういうの苦手っぽいですね。

    言外の意味や相手の気持ちや本心を類推しながら
    読みなさいと言われませんでしたか?

    • may may
    • 2018年 5月 13日 11:49:57

    りょくちゃさんの
    遊びにきてほしいと言われたので…
    って話を読みました。
    昼か夜かとか?とか、土曜か日曜がよいか、とかごちゃごちゃ面倒くさい。
    私だったら、昼がよいか、夜がよいか、土曜がよいか日曜がよいか自分で決めてから、相手に伝えるな。
    そして相手の意見を聞いてから、合わせられるような合わせる。

    その方が早くないですか?
    なんで相手にゆだねようとするの?

    • 海月姫
    • 2018年 5月 13日 11:59:15

    kouさん以前から恋愛は人間関係だと
    仰ってましたもんね
    この言葉を聞いたときハッとしました
    自分がどれだけ相手の事を考えられてなかったか
    どれだけ自分勝手だったか

    良いわがままと悪いわがままの違いが分からず
    本当に可愛くない女だったなって
    愛されたいのに自ら愛されにくい自分を作ってたんだと

    男性は女性の察して欲しい気持ちは分からないから
    全てを知られてはいけない、だけど
    本心や考えてる事は言葉にしたり
    抱えてるものがあるなら話し合うべきだと思う
    これもさじ加減が難しいのかもしれないけど
    同じ土俵には立たず心に余裕を持てば大丈夫なのかなと思いました

    …この余裕を持つまでの道のりは険しいので
    まだまだこちらで勉強させて下さい
    この前マイナスメール送っちゃったけど
    メルマガの秘密のメッセージをkouさんの愛の鞭だと思って気持ちを立て直しますね、kouさんありがとう

    • ディタ
    • 2018年 5月 13日 12:01:14

    相手の気持ちを推し量れないコミュニケーションはそもそもコミュニケーションじゃないですね。
    他人に意見を押し付けても意味はない。
    私はこう思うけどあなたはそう思うのね、が欠けている。
    つい私が正しいって押し付けたくなるし、私も気をつけよう。

    • 愛REN
    • 2018年 5月 13日 12:21:37

    理詰めでする恋愛ってお互いに面白くないし
    色々とお互いの条件を差し出して
    疑心暗鬼になってしまうものでもない。

    素直に相手を見て
    「あれ?ちょっと変な事を言うなこの人」ってひっかかったら
    それは自分の「頭(経験や条件)」ではなく「心(直感)」が教えてるものだから
    信用して良いと思います。
    それを理詰めで相手にすべきでない人を
    「恋愛対象にしよう」とするからおかしくなる。

    恋愛はそういう理詰めの気持ちをさらっと流される経験です。
    もっと力を抜き、まっすぐ相手を見て
    理詰めではなく、心が「この人なら」と相手にするか否かの
    素直に見れる心が必要なんです。

    変に誤解されたくはありませんし、こういう事は女性から誤解されやすいですが
    そういう心に素直さの余裕を持たせるのが
    男性に求められる女性としての「魅力=色気」なのだと思います。

    女性からすれば変に色気付いて見える女性が
    男性陣にちやほやされるのは見ていて面白くないかもしれませんが
    男性だってバカじゃありません。

    その色気に中身が伴ってるか伴ってないかはちゃんと見抜いています。
    自分の色気と中身をちゃんとわかってくれる人を相手にするべきです。

    余談な事が多くなってすみませんーー

    • momoko
    • 2018年 5月 13日 12:24:46

    愛の概念について、kouさんの取る前提とりょくちゃさんの前提がずれているんですよね、たぶん。
    鶏と卵になりますが、何かずれているとか変だと感じた人は、男女問わず恋愛経験がなく、あっても片想いしかない場合が多いです。
    誰かと付き合ったことのある人って、性別が違う相手と意思疎通をはかる努力を一生懸命して、しかもそれがうまくいった経験のある人だから、やっぱりコミュニケーション能力が高い場合が多いです。私の感覚としてですけど。
    恋愛経験がある人が選ばれるのって、そういう理由もありますよね。

    • may may
    • 2018年 5月 13日 12:30:22

    りょくちゃさんの
    遊びにきてほしいと言われたので…
    って話を読みました。
    昼か夜かとか、土曜か日曜がよいか、とか、いちいち相手に質問してばかりで、ごちゃごちゃ面倒くさい。
    私だったら、昼がよいか、夜がよいか、土曜がよいか日曜がよいか自分で決めてから、相手に伝えるな。
    そして相手の意見を聞いて私と合わなかったら今回は会うのやめるし、合わせられるようなら合わせる。

    その方が早くないですか?
    なんで相手にゆだねようとするの?

    • 星の降る街
    • 2018年 5月 13日 12:45:28

    とてもよく分かります。勝手に裏を読んでもしかしてこう言いたいの?!とイライラしたりしていました。今は裏を読もうとか余計なことをしそうな時は別のことを考えるように意識的にしています。
    そのおかげなのか何なのか最近私のことを周りから褒めて貰えます。男女問わずなのですが、一緒にいると楽しい明るくなるとかコミュニケーション能力が高いと言ってもらえて飲み会なんかも誘ってもらえます。最近立て続けにそう言ってもらえるので何が変わったかも分からないし、相変わらず恋愛事も特に何もないですが、何かが以前と変わっているみたいです。
    相手の言葉を言葉通りに取って受け答えする。
    ちょうどこの記事のことをなるべく意識しているぐらいですが、これが原因なのかもしれないですね。もっと伸ばしていこう。

    • 弁天
    • 2018年 5月 13日 13:09:08

    Kouさん更新ありがとうございます( ^▽^)

    >お腹いっぱいです

    >という声もある

    お腹いっぱい食べたのバレたかぁ~
    but!デザートは別腹ですよ~(*゚∀゚)

    >勝手にセリフを追加したりとか(笑)。

    や、YABeeeee!!
    ブログ=遊び場なのでコメントは恋愛や、Kouさんの言ってる内容と全く関係ないことが殆どですのでね~セリフ足したい!もじりたい!
    最近は忙しいのでコメントあんまりしてませんが(;´∀`)

    >「勝手に問題を作るな」(文章読解問題で、存在しない文章を新たに追加してはいけない)

    勝手に問題を作るといえば、算数の問題とかでいくつかのミカンを何人かで分ける、一人何個でしょう~みたいな問題ね。一人0.5しかもらえない人がいたりすると、可愛そうなので自分の分をあげます!とか発言して先生を困らせる( ・∀・)

    >僕とのやりとり

    僕のやきとり…
    じゃない、Kouさんとのやりとりなんて、ほぼ存在しないのさ!好きなようにもじるのさ!

    >その原因は、コミュニケーション能力の欠如にあります。

    コミュニケーション、噛み合わない人いましたね…
    住んでる階数が違うのじゃないか?ってくらいに噛み合わなかった…(´・ω・`; )
    もちろん、そういう男性とそれ以上の仲になることはなかったし、段々私の方の言葉にトゲが含まれるようになっていってたかも…
    今思い出すと、けっこうドイヒーなことを言ってた気がします(;´∀`)
    ふて腐れちゃったのさ(。・`з・)ノ

    >本当に体質改善が必要です。

    体質改善といえば、最近、トイレが近い(*´;ェ;`*)

    • りんか凛
    • 2018年 5月 13日 13:13:36

    「本当に体質改善が必要です。」

    以前も同じようなセリフを聞きました。
    昨年の11月に案内がなされて、それからこの「体質改善」のために、女性の承認に登録した人も多くいると思います。

    12月は準備期間だとしても、1月から5月までの5ヶ月分。
    月2回程度とおっしゃっていたので、10回分。
    1回目は送ってあるので、残りの9回を、
    今月中、とは言いませんが、近い内に送って頂けると、kouさんの「本当に必要だ」という気持ちも伝わりそうです。

    「必要だ」とおっしゃってから何ヵ月もたっているので、プログラムを進めるのに早いに越したことはないと思います。

    • naokan
    • 2018年 5月 13日 13:14:17

    今回の話、とても勉強になりました。
    コミュニケーション能力の欠如と受け身な性格、消極的な性格は、一緒ですか?
    私は受け身な性格で、好きな人ができても身構えてしまい、話しかけると相手は迷惑に感じるかなとか考えてしまい、行動にうつせません。
    生理的に受け付けない人ばかりから好意を持たれてしまいます。
    そういう人に愛想を振り撒くのもいやなので、完全拒否を態度で示してしまいます。
    好きな人がこういった態度を見たら、嫌がりますよね。
    最近つくづく自分が嫌で仕方ないです…

    • しろいるか
    • 2018年 5月 13日 13:19:09

    これは私にもあてはまるなー…

    彼がいったことの意味を言葉以上の意味があるんではないかと深く深く考えちゃって笑笑笑

    彼によく言われます。考えすぎ、間に受けるな…

    もっとシンプルに素直にうけとる(^^)

    • キャラメリゼ
    • 2018年 5月 13日 13:20:34

    りょくちゃさんの遊びに来てくださいの件、私だったらどう反応するかな、、、

    ●「夜からなら~」
    相手が良い人と仮定するなら、もしりょくちゃさんが帰れなくなったら大変!っていう気遣いなのは私も同意見です。
    ただ、相手は純粋にりょくちゃさんが昼夜どっちの方が遊びに来やすいかな、とか、帰るの時間を気にして遊ぶのはナンセンスかな、とか考えた上で、りょくちゃさんはどっちがいいか選んでほしかっただけだと思うんですよね。相手からしたら、自分じゃなくてりょくちゃさんの都合の良い時(昼か夜か)を聞きたかっただけだと思うんです。おそらく欲しかった回答は、夜OKかNGか。
    もし相手がクズ男だとしたら、りょくちゃさんとあわよくば、、、を狙ってたのに終電と言われ、可能性を潰されて(´・ω・`)ショボーンとしちゃったか。相手によってはその対応もアリだと思います(*^^*)

    ーーーーーーーー
    私の個人的な意見

    もし自分が気軽に相手に何かを聞いた時に、(または、OKかNGかの回答が欲しい時)
    その回答をもらえず質問返しをされたらめんどくさく感じます。
    あと、終電聞かれるってことは、その時間まで一緒にいなきゃいけないのかな、、、(´・ω・`;)って思っちゃいます。
    でもこれは私だけかもなので、スルーしてください。
    ーーーーーーーー

    ●「やはり昼が良いという話を~」
    相手は土日どっちか空けられるから、どちらが良いか聞いてきたんですかね?
    それとも、土日どっちか1日だけでなく、土日両日空いてるか聞いてきた??
    考えすぎてちょっとよく分からくなってきたのですが、
    とりあえず聞かれた事に対して質問で返すのではなく、自分の意見を述べてからの方が良いかと、、、。
    もし少しでも好意を持ってくれている男性だとしたら、日帰りかだけ聞いたのに「別々の~」と答えられたら全否定されたと思ってしまうかもです。そう思われたいなら良いのですが、場合によっては、なにこの勘違い女って思われたかもしれないなーって思ってしまいました。

↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント