31Jul


Kouです。
今回はこの記事の続きです。
saintさんからこんなコメントをもらいました。
saintさんより:
こんばんは。理由なくプレゼントを貰ったことがありません…これはKouさんの言う「投資」の対象にされてないって事でしょうか?(T_T)
コメントありがとうございます!
まず、よーく思い出してください。
本当に一回もありませんか。
何でもいいんです。
特に理由があるわけでもないのに、彼から何かもらったことはありませんか。
プレゼントとは呼べないような、小さいものでも構いません。
たとえば、特にそういう話をしたわけでもないのに、ケーキを買ってきてくれたとか、些細なものでも構いません。
もしなくても、それは悲観することはありません。
これからしてもらえるようになりますから。
同じ女性でも、男性から見てプレゼントしてあげたいと思ってしまう人と、それに比べてそうでもない人がいます。
これはどうしても分かれてしまいます。
プレゼントをあまりされない人が劣っているのではなく、女性の中にプレゼントを受けやすい人が少なからずいるということです。
プレゼントするという行為は、プレゼントを渡す側と、プレゼントをもらう側で、どちらが幸せになると思いますか。
多くの人は、もらうことに注目します。
もらうことで喜びを感じると考えます。
どうかすると、プレゼントを渡す側に立った場合でも、相手が喜ぶということを先に考えてしまいます。
しかし、違うんです。
よく考えてください。
このブログでしばらく連載した、「男性へのプレゼントの選び方」シリーズを思い出してみてください。
コメントを書いたときに、何を渡したことがあるか、その時にどういう感情でいたかなど、色々考えたと思います。
ここで、相手が喜ぶことはもちろん考えたと思いますが、プレゼントを渡すことで自分が心地よくなったという経験を思い出しませんでしたか。
男性は、女性にプレゼントを考えるとき、いかに喜んでもらうか、いかに驚かせるかばかりを考えています。それを便利に使ってもらおうなどという将来のことはほとんど考えていません。
渡すその瞬間にどういう反応を得られるかだけを見ています。
そして、男性自身気づいていませんが、それは自分の満足感を満たすためにプレゼントを考えているのです。
渡す瞬間のあなたの反応、驚き方、喜びようを見て、彼自身が強烈な満足感を得ているのです。
もう何が言いたいか分かったと思います。
プレゼントをもらいやすい女性は何が違うのか。
なぜあの女性は、男性からプレゼントをもらいやすいのか。
なぜ、男性はあの女性にプレゼントしたくなってしまうのか。
答えは簡単です。
プレゼントをもらいやすい女性は、男性のプレゼント欲を最大限に満たす方法を知っているのです。
極端な言い方をすれば、プレゼントをさせてやっていると表現してもよいかもしれません。
男性は、あなたに対してプレゼントできることで満足感を得る。
あなたに対してプレゼントすると強烈な満足考えられるから、さらにプレゼントしたいと思ってしまう・・・
ここまでできたらすごいと思いませんか。
プレゼントのもらい方を一回マスターすれば、ここまで行くのはすぐです。
誰でもこのレベルに行き着くことができます。
男性のプレゼント欲を満たせる女性になってください。
まずその最初の一歩は、彼のしてくれる些細なこと、プレゼントでもサービスでも何でもいいです。
その小さなプレゼントに、大げさなくらいの反応を示すことです。
たとえば、男性があなたに電話してくれたとします。
これにものすごく喜んで見せるわけです。
一瞬で彼のプレゼント欲を満たせます。
一回でも満たすことができたら、あなたの勝ちです。
その満足感の気持ちよさに味をしめた彼は、さらに行動し始めます。
ゆっくり小出しに書いていくつもりだったのに、全部書いてしまいました・・・(^^;
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (28)
彼の嬉しそうな顔を一番実感したのは
アクセサリーショップでネックレスを一緒に選んで買ってくれた時です。
最終の決定権は彼に委ねて…
私が胸もとにネックレスを合わせて、どう?と聞いた時や、お会計の時や、ジュエリーボックスも買おうと言ってくれた時の彼の顔は本当に嬉しそうでした。
女性店員さんにも、良いところを見せられたし、満たされていたと思います。
だから誕生日プレゼントも、聞いてくれたのかな?デートの時、いつも着けてるし。
それに並ぶ喜びを与えるプレゼントてあるかしら?
プレゼントさせてあげているという思考はすごいですね。
悪いなぁと思ってしまいますが、自分がプレゼントを渡すときのことを考えると、ただ喜んでほしいと思いますもんね。
プレゼントしてもらえることが当たり前ではないと思わないといけませんね。
【そして、男性自身気づいていませんが、それは自分の満足感を満たすためにプレゼントを考えているのです】
これも男性心理をお勉強しないと、知ることが出来なかったですね。
【その小さなプレゼントに、大げさなくらいの反応を示すことです】
しかし、最近これが出来ない…
先日職場の気になる彼から、誕生日プレゼント貰ったのに、そこまでの反応が出来ず。
( ;∀;)
大失敗でした。
次は、出来るように頑張ろう★
この記事を読んでから、彼が何か買ってきてくれたら少し大げさに喜び、報酬として彼の頬にキスをするようにしております。
私は普段 殆ど自分からスキンシップをしないタイプなので、嬉しいようです。
ニコニコしながら
「また何か買ってあげるからね。」と言ってくれます。
>プレゼントをもらいやすい女性は、男性のプレゼント欲を最大限に満たす方法を知っているのです。
極端な言い方をすれば、プレゼントをさせてやっていると表現してもよいかもしれません。
男性は、あなたに対してプレゼントできることで満足感を得る。
あなたに対してプレゼントすると強烈な満足考えられるから、さらにプレゼントしたいと思ってしまう・・・
私プレゼントを贈られることが多いです♡
無意識でしたが、大喜びで受け取っていたからでしょうね✨
「わ〜い❣️嬉しい✨✨」と大はしゃぎするので♡笑
これは男性だけではなく、女性もそうなんじゃないかなと思います♪
人間は自分のした事を受けとってくれる人が大好きだと思います❤️
これからも遠慮せず最大限に喜びを表現します*\(^o^)/*
私は喜びを与えられる存在だったんだなぁ..♡
自覚するって大切ですね♡
kouさんいつもいつも頑張ってくれてありがとう♡
なんだかこの記事が気になって、半年ぶりのコメントです。
付き合って一年経った今。
なにもない日も、ほぼ毎回のようにプレゼントしてくれます。ケーキとかお土産とか、、おすすめのお弁当やお菓子を買っていてくれたり。
毎回ご飯をご馳走してくれるのも、プレゼントですね。
私の反応は「やった〜〜!美味しそう、、わざわざ買ってくれてありがとうございます(*゚▽゚*)」「美味しい、、ご馳走様でした♡」という感じ。
そんなに大げさには反応できてない気もします。でもプレゼントし続けてくれてるってことは、これでいいのだろう笑
こうやって振り返ると、物だけじゃなくて、行動や気持ちをたくさんもらってるなぁ。本当に嬉しい。
来週は彼の誕生日があるのと、最近は結婚の話もでてるので、さらに記事を見て復習します(*´∇`*)
Kouさん☆
今日、クリスマスプレゼントを貰いました♪
最初は「なんだこれ??」って思ったんですけど、男性の視点で見てみると急に女の子っぽいプレゼントに見えてきました。
紺色の紙袋に、カントリーマアムの大袋が入っていました。
「薫さんは皆に分けちゃうだろうから、沢山入ってて分け易いのにしました。」とのことで。
(ちょっと待って…私の価値ってカントリーマアムの大袋なの?笑…それになんで貰った物を人に分けるの?なんでそう思っちゃったんだ??気遣うポイントそこ!?笑笑)
って思ったんですけど紙袋にはもう一つピンク色のチョコレートが入っていました。
これを見て思ったんですけど。
紙袋はショップの袋では無さそう、恐らく百均で買ったと思われる地味めの紺色、だけど赤とピンクのチェックが入っててちょっと可愛い。
職場に持って来た事を考えたら、他の人の目に触れる事を想定してると思うので、いかにも女性に向けたプレゼントだと、目立ってしまいます。だから、ギリギリ男性でも持ってて違和感の無い色合いの紙袋チョイスだったんだろうな。と。
そして真っピンクのチョコレート。あまりメジャーじゃない見たことない感じの。でも、これを男性が買ったと思うと、これはいかにも女性に向けたものだなという感じがします。ストロベリィー♡!って感じのすっごい可愛い。笑
カントリーマアムはもしかしたら照れ隠し?
真っピンクのチョコレートに何かを託してる感じがしてならないです。笑
「分けちゃうだろうから」というのは、よく分かりませんけど。
きっといつかの私の姿を見て、そんなイメージを持ったんだろうなぁとは思うんですけど…。謎です。
解明すると、きっと凄く単純なのかな?笑
適当に選んだ感じは無くて、今のこの彼に出来る精一杯の女性へのプレゼントだったんだろうなと思いました。
私にプレゼントをしようと思ってくれた、その気持ちが嬉しかったです。
男の人の可愛らしさというのは、こういう所から感じるものなのかもしれないですね!
彼がさらに同日にお楽しみを用意してくれました。
しかも私の好きな物を。
素直に喜びました。
私が何に喜ぶか、ちゃんと考えてくれてるんだなあーと。
彼なりに私を元気付けたくて。
前は殆どプレゼント貰うことなかったです。
たまには居ましたが。
私が素直になったからかな。
前は微妙なタイミングのズレとか、欲しい物じゃないとか、先に文句を言ってたかも。好意を台無しにしていたなあ。
絶妙なタイミングなんて、私自身しか知り得ない。
知り得なくて当たり前。
彼が精一杯考えてくれること…
本当嬉しいです。
受け取れる自分になって本当よかったー
昔のように私って本当ひどかった。
心ない人間だったな。
今の私になれて良かった。
kouさん、有難うございます!
【男性は、あなたに対してプレゼントできることで満足感を得る。】
職場の忘年会で一番盛り上がったのは、なんでもナンバーワン大会。
社内で一番○○な人を、自薦他薦問わず、みんなで誉め称えるというもの。
わたしは「喜び上手&喜ばせ上手な人ナンバーワン」の称号をいただきました。
差し入れのおやつや出張のお土産など、大喜びで受け取るから。
わたしも満足。相手も満足。喜びの輪をもっとひろげていけたらいいなぁ。
プレゼントをされたい女になりたかったら
反応を大きくする!大袈裟に喜ぶ。
ありがとう・
ではなく、
わー!!!! ありがとう♡
めちゃくちゃうれしい!!
やってみよー!
1度目、大喜びしても、2度目のプレゼントがないです。
お礼いうの忘れてた、と思ってると、また貰えたりします。
満足感も満たされすぎると次がないのでしょうか?
男性からのプレゼントに「対価を払います」と言ってしまったかもしれません。
このブログを読むようになってから、素直に喜ぶことを意識して、受け取り上手になってきたと思えてきていたのに~!
彼の得意分野でお願いをしてあるものを作ってもらっていたのですが、
LINEでやり取りしているときに「今度お金を払います」と送ったら
「はーい(うーん?みたいな顔文字)」と微妙な反応…
(文面だけで相手の感情を推測するのもアレですが)
わたしがお願いしたことだから、かかったお金を払わないと失礼と思っていました。
でもこれって、食事をおごってくれたり、プレゼントをもらったときと同じじゃない?
きっかけがわたしのおねだりだったとしても、「男性が行動してくれた」ことは同じですものね。何で言う前に気がつかなかったのだろう…
過去記事で復習して、どうやったら挽回できるか考え中です。
【男性のプレゼント欲を満たす】
(ブログの引用)
渡す瞬間のあなたの反応、驚き方、喜びようを見て、彼自身が強烈な満足感を得ているのです。
嬉しかったら、過剰に喜びを表現してみせる事で彼にも満足感を感じてもらえる。
先日の弱者の戦略でも教えていただきましたが
人間的に信頼できると感じた男性がしてくれた事には、素直に喜びを表現できていた事に気づきました。(大好きな駅員さんとか)
気になる彼が仕事帰りにアイスを半分こしてくれた時は、お礼を伝えただけで彼からみたら
がっかりの反応だったと思います・・・。
次に彼が私に対して何かしてくれた時は、素直に喜びの表現をして彼を満足させてあげたいです(*^^*)
毎朝、LINEが来るのが嬉しくて、
私の終業時間を覚えて毎日お疲れさまのメッセージが嬉しくて、
日中の他愛のない連絡が嬉しくて、
ずーっと喜んでいたら、会う時間をとってもらえない関係に陥ってました。
ネットで繋がるほどに現実はどんどん薄い関係になる、ですよね。
今、他愛のないLINEは既読スルーしています。
おはようも、おつかれさまも、彼は他に何か一言考えてつけて送ってくれるけど、
短く返信するだけに留めています。
本当は、送ってくれたことへの感謝でいっぱい。
もう、自分の選択、行動が正しいのか間違ってるのか…何を選んでも破滅にしか行き着かないような絶望感で、毎日苦しいばかりです。
先日、初めて相手からかけてきてくれた電話に、驚きすぎたのと少し緊張しちゃったのとで、大げさに喜びを表現できず、(女性の価値を十分に自分で感じらてなかったこともあって、私がそんな反応しても、、、と引いてしまう思いがあった気がします)次のチャンスがあれば、絶対に素直に喜ぼう!!と決めていたところ、風邪をひいて動けなくなった私に、ポカリとゼリー、カットしたリンゴの差し入れをしてくれました。その時は直接は会えなかったので、LINEのメッセージで素直に喜びをオーバーリアクションで表現しました。するとそのあと、どんどんお願いを聞いてくれ、スープを作って鍋ごと運んできてくれたり、マッサージをしてくれたり、ストーブを運んでくれたり、「もぅ〜まったく、ゆりちゃんたら〜」といいながらあれこれお世話をしてくれました。そして、「またなんかあったら呼んでね!」といい帰っていきました。
その後、しばらくして、どうしてもプリンが食べたくなっちゃった(*^^*)と言うと、しばらくしてドアノブにかけておいたから!!と彼。すかさず大喜びメッセージを送りました。
こんなに簡単に、いろいろしてもらっちゃっていいの??(*^^*)とびっくりしています。
私がいろいろアプローチをかけていた(追いかけてしまっていた?)時には見られなかった、彼の嬉しそう?な生き生きとした姿を初めて見ました。
男性は頼られたり、甘えられたりすることで輝くのか!!と今までの自分のやり方に反省でした。
ただ女性の感覚を思い出して、女性の価値を自分で認めてあげて、女性らしく振る舞うだけでいいんだなぁと言うことが、やっと少しわかった気がします!!
風邪で寝込んでしまったため、これはチャンスと捉えて恋愛の勉強をしよう!!とはじめの記事まで遡ってがんがん読んで復習したことで、全ての基礎になる女性の価値について、意識を深められたのがよかったなと思います!(あとは、素直に実践してみたこと!)
プレゼントされないってことは、喜ぶのがまだ小さいのかな。
してくれた些細なことには気付けるんだけど、
その場では喜べなくて、あとから思い出したりしたときに、ほっこりして嬉しくなって、メールで言ったり、会ったときに話したりはあるんだけど…
それじゃダメなのかな。
もっと、その場で気づいて大喜びしたい。
今でも振り返ると、もっとあの時喜んでいればなぁとか、喜べるところだったなぁとか思う。
だから″ツンツンしてる″とか、″クールビューティー″とか言われるんだろなぁ。
心の中ではめちゃくちゃ嬉しいのに、それがなかなか表現できてないのかな。自分で思ってるほど、相手には伝わっていないのかも…
男性には大げさにやらないと、伝わらないのかな。
昨日、旦那さんとスイーツの特集をしているテレビ番組を見ていました。
すっっごく美味しそうなスイーツがあって、わぁ、食べたーい!と話してると、横で彼がスマホを取り出して検索しだしたんです。
彼も美味しそうだと思ってるんだろうなと気にせずテレビにかぶりついて見てた私に、急に彼が、買ったよ!って( ゚д゚)! !
一瞬、かたまったんですけど、本当に買ったの?って聞いたら、ネットの購入画面見せてくれたんです。
本当に食べたかったので、わぁーーーい!!!(≧∀≦)♪♪と心の声が発散しました 笑
彼はプレゼントをした方なのに喜んでたのは私の反応を見たからなんだなとこの話を思い出しました(^^)
彼に感謝♪
頻繁にプレゼントが欲しいわけじゃないけど、彼が自発的にくれたものに対して、いつでも笑顔で喜んで有難うといって受け取れる女性の私でいたいですね(^^)
彼じゃないんですけど、仕事関係で初めて?船に乗って夜にある橋(笑)の下潜った時に、
ふわぁぁーーー○×△♯!?(*゚∀゚*)
って言葉にならない高い声出した時にそんな声初めて聞いたなぁ笑笑
って言われました。(笑)
物心ついて一番喜んだ反応かもしれないです。
これを再現できるように頑張ろー!
極端な言い方をすれば、プレゼントをさせてやっていると表現してもよいかもしれません。
男性は、あなたに対してプレゼントできることで満足感を得る。
↑プレゼントさせてあげている。
スポーツカーの人とのことで、この感覚がとてもよくわかるようになりました。
kouさんが
「喜ぶだけで十分」「お返しなんか要らない」の言葉に今は何の疑問も感じなくなりました。
「チカラになるのが嬉しいので、どんどん巻き込んでね」「僕を便利に使ってね」「(出かけた時)楽しそうにしてるのを見て、キュンキュンした」「喜んで欲しい」...こういう言葉を素直に口にする人で。
わかりやすいです。
遠距離元彼もまぁ、そうだったけど、ここまで分かりやすくなかったなぁ。
付き合ってた割には物のプレゼントは少なかったし。
気をつけなきゃいけないのは
付き合ってないのにここまでしてくれても
これはまだまだ性的興味の段階だってことだと思います。
残念ながら
私もまだまだ付き合う気ゼロで(. . `)
冷静に「kouさんが言ってることとおなじだー」とか思っちゃってて、適度?に力が抜けてます
(^^;
恋愛って何だろ(^^;
前はあんなに頑張ってたのにな
これは、正確にはプレゼントじゃないんだけど、身に覚えあります笑。
カモに一度、私の間違えたところを教えてもらった時、強烈に喜びました。
口数の少ないカモに代わって、ほかの男性がアレコレ言い始めたけど、やんわりそれを阻止して、カモのところに言って、喜んでありがとうと言いました。
たぶんあれが、何かやったら喜んでくれる味をしめさせた第一歩だったと思う。
コメントの女の子たち、明るくてすごいですね。
喜んで笑顔でありがとうを伝えたり
抱きついたりはするのですが、
プレゼントはなかなか来ない。
ご馳走してもらったり
旅行や行きたい場所に
連れていってもらうとかはできるのですが
モノってどうやって?
くれる人はくれるが、くれない人の1回目が難しい。
もらえないと、喜べない!笑
さらには、甘えるとかおねだりとか、
よくわからなくて悲しい(;_;)
彼がゲーセンに通りかかると
『何か挑戦してもいい?』とやりたがるのですが
わたし自身はぬいぐるみやフィギュア類は興味がなくて要らないし、
お菓子はあまり食べないし、
やってもいいけど、とれなくていいよと
いつも思っていて、
大体とれないので、胸はいたむけれど
よしよしなのですが\(^o^)/
付き合う一歩手前の頃に
小さなぬいぐるみホルダーを何回も挑戦して、とってくれて、
わーい!わーい!と喜んで、
後日お付き合いしてからもデートに持っていったりしていたのですが♬
このいっこでもう充分なので、
ゲーセンで何か取れる彼氏じゃなくていいんだよ〜\(^o^)/
わたしはゲーセンのUFOキャッチャーの楽しさがわからないし、
『なんも取れなかったぁ…かっこ悪くてごめん…』と凹む彼を
「あのゲーセンに寄付してエライじゃん〜♬」と言って
『新しい発想!!目からウロコ!!そうかぁ〜いいことしたみたい♬』とピュアな彼。
(投入金400円くらいまでで、
喉乾いたなぁ〜何か飲みたいな〜とか言って、ストップをかけるわたし)
この前は、わたしが初手でやらせてもらえて、
なんだ〜よくわからないけど、面白い〜でも、やっぱり寄付になるな〜と思ったので、
ゲーセンでキラキラする彼に
さめた顔になっちゃうわたし(´ε` )
適度に遊ばせて、もうちょっとやりたいかな〜だけど、帰ろうか♬
で、いいんでしょうか…(;^ω^)
プレゼントというと構えちゃうけど。はい、モノよくいただきますね。男性からも女性からも老若男女。タクシーの運転手さんからの飴玉、営業先でのケーキ、同僚からのジュースやお菓子。
テンション高いからですかね?ウヒョーイ・:*+.\(( °ω° ))/.:+って何もらっても喜ぶんだ私は(笑)
子供の頃は遠慮しちゃって、色々受け取れなかった。モノも気持ちも。「子供なんだから!遠慮しないの!」って言われるのもなんか悲しくて・・・。もうヤケだ!って嘘でも喜ぶようしてたらだんだん楽しくなって、そしたらますます貰えて本当に嬉しくなっていった!
でも好きだった人からのちょっとしたプレゼントは、めっちゃめっちゃ恥ずかしくてもじもじ(笑)全然リアクションできなかったなぁ( ´∀`)だめだなぁ。恥ずかし過ぎて軽く死ねるんですよね(笑)
ここに来る前のワンシーン。もう次はしくじらない・・・!
kouさん
今日はうれしいことがありました。
彼が私にみかん1個、プレゼントしてくれました。
職場の個人のレターケースに入れてありました。
直接お礼を言って、違う話をして、また最後お礼を言いました。食べたあとも、おいしかった、ありがとうございましたとお礼のメールを入れました。
喜びが伝わったかなー。
「男性は、女性にプレゼントを考えるとき、いかに喜んでもらうか、いかに驚かせるかばかりを考えています。それを便利に使ってもらおうなどという将来のことはほとんど考えていません。
渡すその瞬間にどういう反応を得られるかだけを見ています。
そして、男性自身気づいていませんが、それは自分の満足感を満たすためにプレゼントを考えているのです。
渡す瞬間のあなたの反応、驚き方、喜びようを見て、彼自身が強烈な満足感を得ているのです。」
プレゼントや何かをしてもらったら、その過程を聞いてみようと思いました。
相手の行動に喜ぶのはもちろん、何を考えて、それをしてくれたか話してもらうことで、
彼の中の気もちをより実感できますし、彼自身も実感できて、お互い幸せになれるんじゃないかなと思いました。
今アプリで知り合った相手やまわりの人にはできていると思うので、これからさらに経験を積み重ねていきます。
なるほどなるほど…
現在絶賛お互い放置中の彼からは、お賽銭に5円玉をもらった記憶だけあります笑笑
まだkouさんのブログに出会っていない頃でしたが、ご縁がある〜!と一応喜びはしましたね笑笑
私が以前「サプライズってする側もされる側も楽しいから良いよね〜!」と話したところ、「俺はサプライズや誕生日以外のプレゼントはしない。見返りを期待しちゃうから。」と言われたのを思い出しました。
いや、そもそもサプライズもプレゼントも見返りを期待するものではないやろ^^;
私自身を含めプレゼントしたくなっちゃうガール(?)を目指してもっとお勉強頑張ります^^
【そして、男性自身気づいていませんがそれは
自分の満足感を満たすためにプレゼントを考えているのです】
こういうのを知ると面白い♪
(◍•ᴗ•◍)
ブレゼントをもらって喜んで、彼も満たされる。
お互いに嬉しくなるし、良い事だらけですね。
何かもらった時は喜んでいますが、もうちょい
大げさな位に喜ぶことが出来たら
良いな。
男性は、女性にプレゼントを考えるとき、いかに喜んでもらうか、いかに驚かせるかばかりを考えています。それを便利に使ってもらおうなどという将来のことはほとんど考えていません。
渡すその瞬間にどういう反応を得られるかだけを見ています。
そして、男性自身気づいていませんが、それは自分の満足感を満たすためにプレゼントを考えているのです。
ーーー
大げさに喜びます!