恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

男が教えるモテる女の恋愛技法

対等・平等が大好きな人たち

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

僕はこのブログで、「女性は圧倒的に有利だ」という話を何度もしています。

何回したか分かりません。メルマガも含めると、呆れ果てるくらい大量に言い続けて来ました。

 

その甲斐あってか、このことを体感的にも理解して本当の女性の恋愛を楽しめる女性が増えてきました。前から多くいたんですが、今は特に目立ちます。

「女性の方が有利だ」とただ言われても、納得できないんでしょうね。

 

僕はその納得できない理由を知っています。

申し訳ないんですが、女性の方が有利だというのは、昔から今にいたるまでずっとそうなので、これからも変わりません。あなたがどう思おうと、変わらないわけです。それから、これは僕が勝手に言いだした持論ではなく、世にある恋愛の聖典や指南では古くから言われ続けていることなんですよね。

恋愛学という言い方はしたくないですが、恋愛の悩みとその解法というのは、現代に突然出てきたものではなく、記録が残せる時代からずっとあることなんです。

 

恋愛についての勉強をしなくても、物語や映画やドラマ、詩歌や絵画にいたるまで、この恋愛の表現で女性が圧倒的に有利であることは軽く想像がつくことなんです。

ではなぜ分からないんでしょうか。

 

答えは簡単です。

対等が大好きだからです(^^

普通に生きていれば絶対的に有利であるはずの女性が、自ら「男と女は対等」で、対等であるべきだと思っているわけです。

 

男の僕に言わせれば、「バカじゃないの?」と言いたくなってしまうくらいのレベルです。

対等でないと気が済まないんですよね。

平等や対等が大好きで、そうじゃないことはとにかく許せないわけです。

男性が優位なのが許せないと思うのならまだ分かります。

自分が優位にあるくせに、自分と相手が対等でないのはけしからんと思うのは、ちょっと・・・というかかなり滑稽でしかありません。

 

人間関係って、基本対等じゃないんですよ。

どうやって対等に見せかけていくかを考えるのはありですが、普通に構えていれば有利なのに、わざわざ相手のレベルまで降りていって、フェアプレイを気取ることほど愚かなことはありません。

これが何かの実力を競う試合なら、対等な条件で挑むのはいいと思いますけどね。

 

ちなみに、この対等が大好きな人たちは、駆け引きを極端に嫌がります。

駆け引きを悪いことだと思い込んでいるんです。

これも何回も言い続けていることなんですが、人間関係というのは取引の連続なんですよね。取引をするのに、駆け引きをせずにどうするんでしょうか。

正面から突撃したら何とかなると思っているのかもしれませんが、残念ながら何ともなりません。

 

いいようにいじられて終わります。

駆け引きは、必要です。

というより駆け引きのない人間関係は存在しないと思ってください。恋愛感情のぶつけ合いすらも、駆け引きなんです。

子供ですら駆け引きを使います。

駆け引きを使うのを嫌がるのは、使える武器をすべて放棄して丸腰で戦うのと同じことです。

 

女性として持っている武器は、すべて使わないといけません。

使わないのなら、全部捨ててしまえばいいんです。どうせ捨てきれないでしょう。

女性として愛されて恋愛をしたいのなら、持っている武器はすべてフルに使い切るくらいのつもりで相手と構える覚悟を持ってください。

使えるものを使うべきところで適切に使うことこそが駆け引きであり、交渉であり、人間関係であり恋愛なんです。

 

持っている感情だけをぶつけて何とかなるのなら誰も苦労していません。

 

すべての男は女を求め、すべての女は(大半の)男を嫌っているわけです(笑)。

これが何のことを意味するのか、まだ全く分からないのは、男性と女性の恋愛に対する条件を理解できていないからです。

この話をすると、「私は機会だけ多くても、要らない男と恋愛したくありません」とかいうおかしなことを言い出す女性が必ず出てくるんです。

 

いいですか。

すべての男は女を求め、すべての女は男を嫌っているんです。

これが大前提として横たわっていて、この発想はすべての男性とすべての女性にあるわけです。

 

もうちょっとかみ砕いて説明しましょうか。

すべての男は女を求めているんです。

あなたが相手にしているその男性も例外なくそうなんです。

そして、「すべての女は男を嫌っている」という話を聞いたとき、この発想を大半の男が知っているとなぜ理解できないんでしょうか。

ちょっと想像力を働かせて読んでほしいんですよね。

 

あなたが相手にしている男性も例外なく、「大半の男は女に嫌われている」ということを知っているわけです。それを知った上で恋愛を挑んでいるわけです。

分かりますか、この過酷さ。

 

女性のあなたは、「男たちはすべての女を嫌っている」と思って恋愛をしているでしょうか。

絶対していません。

なぜなら、世の中にそんな描写をしている物語はただの一つも存在しないからです。

 

対等でありたいと考えるのは自由ですが、最初から有利であるはずのあなたが、男と私は常に対等で、正々堂々正面から切り込んで相対したいと思うのであれば、もう何も言いません。好きにしたらいいと思います。

しかしその先に待っているのは、結構な茨の道だと思いますよ。

そしてここで恋愛の勉強なんかする必要はないわけです。だって正々堂々勝負したいんでしょう(笑)。

 

恋愛の勉強は、有利に恋愛を進めるために、そして楽しく幸せな女性の未来を余すところなく味わい尽くすためにやっているわけです。

しかし自分は正々堂々やりたいと本気で思っているのであれば、それを信じて男性に突撃したらいいんですよね。

 

僕があなたにここまで必死になってこんな話をし続けているのは、いい加減目を覚ましてほしいからです。

いつから始まったのか知りませんが、女性がくだらない対等意識を持つことによって、どれだけ愚かな恋愛と不幸な結末が生み出されてきたか。

そろそろそういうのはやめにしたいんです。

 

女性は恋愛においては、有利です。

圧倒的に有利です。男性から見たら、とてもじゃありませんが、覆せないくらいの差があります。

このことをちょっとでも思い出せば、本来味わえる楽しい恋愛をいくらでも体験できるようになると思いますよ。

僕はその報告を待っています(^^

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (50)

    • るり
    • 2018年 3月 14日 16:26:33

    Life is NOT Fair(人生はフェアではない)

    人生は交渉とそこから引き出せる結果の連続であって、女性である自分の優位性を
    理解せず低く見積もれば、自分を幸せにすることは出来ませんね。

    採用面接の過程でも、大学院のクラスでも、女性は遥かに優秀です。
    (能力も人間性も)

    優秀な女性をそのままにしておくと男性の立つ瀬がないから、封建制度や
    社会的倫理規範の名の下に抑圧しているように思えます。

    その優秀な女性を敬愛し、気遣い、自分の持てる力と知恵を差し出して支える男性
    こそが真の紳士で、幸いなことにそのような男性に囲まれる環境を手に入れました。

    冬の重い衣を脱いで、凝り固まった心身を解して、ひとりでも多くの女性に
    楽しい恋愛をしていただきたいと思います。

    William Golding’s quote:

    “I think women are foolish to pretend they are equal to men. They are far superior and always have been.

    Whatever you give a woman, she will make greater. If you give her sperm, she’ll give you a baby. If you give her a house, she’ll give you a home. If you give her groceries, she’ll give you a meal. If you give her a smile, she’ll give you her heart. She multiplies and enlarges what is given to her. So, if you give her any crap, be prepared to receive a ton of sxxt!

    • やちゅはぴ
    • 2018年 3月 14日 16:31:13

    対等、平等、大好きでした(´×ω×`)

    …恋愛対象となる男性に対してのみでなく、人生を振り返ると「人生で初めて出会い、しかも世界で一番大切に扱ってくれる男性」である父親に対して、対等を求めていました…。
    その結果…父は私に愛情を注ぐことを酷く苦手だったと思います。
    そんな父ですが…母にはメロメロなんです。

    あと数年で結婚50年を迎えるやちゅはぴ両親ですが、お互いをずっと「〇〇さん」「〇〇ちゃん」と名前を呼び合い続ける仲良し夫婦。
    母は…父がしてくれることは文句を言うことなく嬉しそうに受け取り
    (なので、電球交換も、換気扇の掃除も、網戸の張り替えや窓掃除も、彼女は人生で一度もやったことがありません。しかも、母が依頼している姿は私が物心ついた頃から見たことがないので、父が自発的にやっています)
    自分のやりたいことは全て、やっちゃう女王様気質。
    (複数の趣味の教室へ定期的に通い、仲良しのお友だちと年に数回の海外旅行も行っちゃう!)
    ただし結婚してから、母は父の朝食もお弁当も夕食も手抜きせず、お家も快適。
    子たちへの愛情あふれる育児も頑張り、何よりも父の仕事への理解が半端なかったです。
    父は職業柄、立場上、休日でも急な出勤は当然でした。
    家族の予定をキャンセルされることもあったハズなのに、母は笑顔で父を送り出しました。
    (子たちが幼少の、手がかかる時期でもです)
    父の飲み会については「男の方のお酒の席は、仕事と同じ」と言うくらいで、連日連夜だろうが、急な飲み会だろうが、女性のいるお店だろうが、「そうなんだー」で受け流せる度量。
    ただし、まだ携帯電話どころか留守番電話も普及していない時代に、父は母の夕飯の支度の負担を考えて「今夜は飲み会で遅くなるよ」と連絡して来ていました。
    (これも、どちらが先だったのかはわかりません)
    …終電を逃した父を、自宅のあるベッドタウンから都会まで、クルマで迎えに行くのも、母には日常でした。

    母は、父が快適に仕事に取り組める環境を整えることを大切にし、さらに自分を磨くことを怠らないオンナでもありました。
    …アラフィフ娘&息子がいる、7人孫を持つ、おばあちゃん。
    高校生第一子を30過ぎて出産した私が「やちゅはぴさんは、上のお姉ちゃんを10代で出産したらしい」と噂されるのに加え、「やちゅはぴさんのお母さんも、10代で産んだらしいわよ」と言われるほどの若々しさ。
    結婚前のお洋服が着られるスタイルを維持し、似合うメイクを施すことも忘れない。
    みなさんが推定する母の年齢は、実年齢マイナス10歳以上!

    いくつになっても「オンナの武器」を持ち、駆使する母…仕事帰りにコンビニで買って帰ったちょっぴりお高いチョコレートなんかを「〇〇さん、ありがとう」って父に抱きついて喜んじゃう。
    定年後10年を過ぎても働く父に「働くの、好きだね」と言うと「お母さんに、プリン買って帰ったら喜ぶだろ?」と答える…自分の稼ぎで母を喜ばせたい、まさに人生をかけた全力の投資活動。

    ここへ来るようになって、間もなく半年…悩んだときはKouさんの「放っときゃいいんです」がアタマを巡るようになっていましたが、最近、自分の「ここがダメだったのか!」発見が続いてします。
    そして、まさかの「自分の母こそが参考にすべきオンナだったのか!」に到達した今回!
    男性と対等ではダメなのですね。
    時代はまさに「男女平等」を謳い始めた頃で、画期的なことだと思い込んだ私は、そのまま今日まで生きてきたような気がします。

    …圧倒的に有利…この言葉から、自分が習得できることは何か、思考の旅に行って来ます!!

    • 心晴
    • 2018年 3月 14日 16:39:19

    自分で対等の立場になってしまってました。
    反省します(><)

    昨日もケンカになって
    対等で争うから収集つかなくなって

    心晴の話はつまらないから
    話さないで欲しいと言われ、

    夫婦二人での生活なのに
    話さないで過ごすって寂しいです。

    まだ結婚して2年なのに…

    夫婦が仲良く暮らすのって
    思っていた以上に難しい!

    • 匿名
    • 2018年 3月 14日 17:13:39

    すごいなー!タイムリーで先制(°_°)

    その強情な性格を、ほんのちょっとでも捨てようと思ってくれればいいのにと、いつも思っています。

    はぁーい(;_;)ノ

    • れいれい☆pinkie
    • 2018年 3月 14日 17:42:44

    今日は、世間はホワイトデーです。
    私の好きな人はわりと律儀なのですが
    今日は、まわりのみんながあげた義理チョコの
    お返しも来なかったです。
    当然、私にもお返しはなかったです。

    ふぅー。
    お返しが欲しかったわけではなくて、顔が見たかったな。
    でも、これで色々ふっきれそうな気がしてます。
    年下のかなり、無理そうな人でした。
    異動して、会えなくなってどんどん
    存在も薄くなってきてます。
    無理に好きでいなくていいかな。そんなことを
    思うようになってます。

    本当ならもう二度と会えなければ、いいのにな。
    でも、月末にみんなでご飯にいくことになってます。
    ただ、気持ちがどんどん冷めてきてます。
    会わなくなると、存在がどんどん薄くなって
    あぁ、そういえば好きで仕方なかったのにな、
    なんて思ってます。

    ちゃんと、向き合える男性をみつけたいな。

    • さーやさーや
    • 2018年 3月 14日 19:06:03

    対等の話とは少し違いますが、最近は世間も、女性自身も、女性を低く見積もり過ぎてる気がします。
    何でそんな簡単に出してしまうのか、どうしてそんな簡単に許してしまうのか。

    お金のため、知名度のため、不安解消のため、その他いろいろ…

    低く見積もった結果、その場限りの得られる物はあるかもしれないけど、その分自分の心がどうなってくか。
    一生離れられないものなんだからもっと大切に考えた方がいい。

    度この世の中で生きている一女性として、世の中の風潮に何だか憤りを感じます。

    • ミハ
    • 2018年 3月 14日 21:01:01

    色んな影響があるのかもしれませんね(>.<)
    テレビでは女芸人やタレントが男性にいじられたりしてるし。

    男性はすべての女性が好き
    女性はすべての男性が好きじゃない

    男性は振られる側で、女性は振る側。
    女性が選ぶ側です。
    きっかけを与えるのは女です。

    安くなる女がいるから勘違いしてる男がいるのかな。
    私は安くならないぞー∩( ・ω・)∩
    安くない女が増えた方が男も幸せだと思う。きっと。

    • とよん!
    • 2018年 3月 14日 21:29:32

    私の意中の彼は……リスだからこそ、このことを怯えるほど理解しているようにみえます。
    怯えるほど(笑)

    ある意味、だから、リスなんですよね。

    昨日ふと……私が、いつの間にか撒いてた餌に気づきました。
    リスには特によく効く、病みつきの餌です(笑)

    もう、その餌をもらうための回路が…彼の中でできている気がします。
    今の感じで投資したら、それがもらえると思ってるんですね。
    完全に私が、立場が上で有利ですね(*´ `*)

    • 翡翠
    • 2018年 3月 15日 8:18:44

    全てにおいて女性が優位だとは思いませんが、恋愛においては女性はとても優位だと思います。なぜか分からないけど、女性であるだけで男性から求められる、優しくされるのです。そういうものなのですね。

    うまくかけないけど、kouさんが言っていることが今ならよくわかります。

    • フルーツ王国
    • 2018年 3月 15日 12:22:55

    私の好きな人こそ、対等が好きな気がします。

    私がkouさんのブログで変わり、彼が追いかける側になりました。

    でも恐らく彼はそれが不満なんでしょうかね?
    自分が追いかけている事がまだ楽しいとかんじられないのか、
    悔しいのか…

    何とか自分が優位に立ちたいのか、構ってちゃんなのか分かりませんが、
    私と会うと沸騰したヤカンのように興奮して、異常行動し、
    落ち着くと、隠れたり、自分の存在を消すような行動をします。

    私がkouさんから学んだ結果している行動の、ほんの断片を真似て
    オレも駆け引きするぞ、早く焦ってアプローチしてこい!
    と言っている気がします。

    でも思考回路から変わっているわけではないので、その小手先手法は
    日々手を変え品を変え、ほとんど挙動不審です。

    私は放っておいていいのでしょうか?
    1週間前に餌をまいたばかりなのに、もっと餌が欲しくてわがままに
    なっているのでしょうか?

    kouさんや共感して下さる方のご意見やお話が聞きたいです。

    • りんこ姫
    • 2018年 3月 15日 12:26:43

    丸腰が許されるのは、
    丸腰刑事、アキラ100%だけ( •̀ω•́ )✧

    ・・・・。

    真面目に書きますε=ε=٩(๑・ิ∀・ิ)۶

    .。.:*♡

    『正しい想像力のある女性は、相手の真意を汲み取れる女性だということにもなります』
    『対等でないと気が済まないんですよね』

    これは、女性同士ででも、気がすまないという方が意外と多いのです。
    理詰めって言うのでしょうか?
    でもそれは彼女たちには正しい方法、と思い込んでるんですね。

    男性からしたら、ウンザリ、なのかな?

    戦わずして勝つ、という方法を、
    こちらで学べてるわたしは、幸せですね♡

    正しい交渉力、創造力、想像力。
    恋愛に留まることなく、あらゆる場面で、大切なことです。

    • yaho3
    • 2018年 3月 15日 12:41:41

    女性が圧倒的に有利ってこと
    すんなり受け入れられます

    かなり前のお話ですが
    某男性芸能人の方がテレビで

    「男は女には絶対勝てない!
    だって、所詮男は女の身体から
    出てくるんだから。
    生まれて来た時に既に
    勝てないようになってる」

    と言ってるのを聞いて
    カッコいい人だなと思ったし
    妙に納得しました。

    きちんと女性をリスペクト出来る
    男性が好きです
    そこに男性の懐の広さを感じます

    • ぱみこりん
    • 2018年 3月 15日 16:52:15

    男性が優位なのは許せないという感覚は持ってます。
    私が、今、彼を優位にしてあげてもいいという事もありますが。私の意思で。
    状況によってです。

    もう彼が怒ってしまってから、何…週間も連絡とっていませんが、先程のKouさんからのメルマガを読んで、
    改めて、今の、私の生活の時間を割いてでも、自分から彼には会いたくないというのが本心なんだろうなぁと思います。

    うーむ、やっぱり会いたいなぁ会えないの辛いなぁって胸がつまるときもありますが、私が正常な時はその思いはそれほど強くなりません。
    やっぱり、対等・平等はヤダという方が強くなります。

    • なつみんと
    • 2018年 3月 15日 19:38:43

    女性は圧倒的に有利。

    それは、すべての男性が性的に女性を求めるから、ってだけじゃなくて。

    存在そのものが、眩しくて、憧れの対象なんだと思う。

    大げさじゃなく。
    男性にとっての女性って、
    女神であり、天使。

    私はそんな風に思うの。

    Kouさん、この感覚であってますか^_^?

    • goodgirl
    • 2018年 3月 16日 0:45:02

    何度も読み返しました。読むたびに力をもらえますね。

    女性は圧倒的に有利。

    このことを理解して実感していることが一番大事なのだと思います。それによって自分の気持ちも行動も変化してしまう。

    有利だからこそ自分がどうしたいのか、どう扱われたいのかにちゃんとこだわれるのだと思います。

    女のわたしに敵うわけないでしょ。
    このセリフがいつも出てきます(笑)

    • パン食べる
    • 2018年 3月 16日 0:58:45

    完全に対等・平等の考えが染み付いちゃっています…。
    最近のドラマとか見てると自然にそうなっちゃう気が(´・ω・`)
    あと、男女の前に人としての信頼関係を築くためには対等の考え方が大事な気がしちゃうんですよね。
    長く付き合うには必要ですよね、信頼って。

    男性側も対等じゃないと拗ねる人が多いですよ。
    自分ばっかり会いに行ってるとか、デートの予定を決めてくれないとか不満を言われることもあります。
    あと、西野カナさんのトリセツ、大嫌いな男性しか周りにいません…。

    正直自分もその方が楽だな〜と思っちゃいます。
    きっとまだまだ女性としての自信が無いから(´・ω・`)

    こちらが対等で接しようとしても、それを上回るくらいの優しさとか思いやりを感じられる男性が、本当に信頼できて良い男なんじゃないかと今は思ってしまいます。

    そんな良い男を飽きさせない良い女になりたいもんだぜ…!
    ゆっくり、でも崩れないようにこつこつと!

    • きらきらラビット
    • 2018年 3月 16日 9:45:14

    「すべての女は男を嫌っている」

    これはあまり自分でハッキリとした自覚なかっ
    たんですが、なんかちょっかいかけられて
    迷惑だなって思うというか…ウザイというか
    …興味がないというか…。
    うん!興味がない。なんでなんでしょうね。
    男の良さは、深い関係にならなきゃわからない
    ですもんね。
    男性ってかわいそうですね。

    • きらきらラビット
    • 2018年 3月 16日 10:36:04

    じゃあ男の恋愛なんて駆け引きだらけですね。
    彼なんか特に、「妙に気を引くことばかり
    言ってくるな」って感じだったんですが、理由に
    納得!これが駆け引きとまで言えるかわかり
    ませんが…。気を引こうとしてるのはわかります。
    私もあっさり引っかかって時には想いを乗せ
    始めると有り難みなさそうな感じになってた。

    あー、なるほど。
    日常報告はあちらの方がバンバンやってくる
    けど、日常報告に興味はないんだよなぁ。
    そっけなくすると次から次へと持ってくる。
    たぶん連絡はネタ披露になってます。

    もーどうしよ?ってずっと悩んでます。
    私は彼のこと好きですよ。けど静かに暮らしたいん
    です。はぁ…。

    あかんです。最初のネタ披露は頑張るから質問
    ばかりでした。段々私が心を開くと日常報告に
    なりましたね(笑)
    もーやめてくれ、です。目が覚めましたから
    もーやめます。

    • きらきらラビット
    • 2018年 3月 16日 11:14:00

    年末の相談でkouさんに言われたことが
    繋がりました。これじゃダメなはずだわ。

    対等な関係ですね。

    しかし春のせいか、静かな暮らしの方が
    よっぽどいいですよ。
    正直、メッセージも電話も今はいらない。
    もうしんどいから休みたいです。
    だからやり取りがいやだと言いました。
    もちろん言葉は考えました。

    もう一度、自分の気持ちを考えます。

    • ピーターラビット
    • 2018年 3月 16日 16:09:24

    女性の方が有利と聞いて、そっかぁ、そうだったんだぁ、じゃあ好きな人にもっと触っておけば良かったなぁ〜(^-^)ってまず思いました。

    触られたら嫌かな?なんて思ってたんです。私ったら!もったいない!←?

    有利だと聞いて納得するものの、なかなか実践できない現状です。
    そうだ、有利なんだわ!と、常に思い返さないとですね。

    あと、好きになった人は、他の女性からも狙われていると思いがちですが、本当に本当に違うんだろうなぁと、今なら冷静に思えます笑。

    この2つを持って、好きな人と出会えていたら、きっとkouさんの言う楽しい恋愛ができそうですね〜♪

    人生まだまだ楽しめそうですね!

    • みいたろう
    • 2018年 3月 16日 16:25:40

    ホワイトデーなかったです(′・ω・`)
    あげてないから当然だけど
    図々しい私は、そんなこと忘れていて「今日会えたのがホワイトデーだね♡」って言っちゃいました(笑)
    彼は「貰ってないし」って言うから「お返しするのがホワイトデーじゃないよ?男の人からも気持ちをあげる日なんだよ♡」
    みたいな適当なとことを言ってしまった。
    すると「今度ちゃんとさせてください」嬉しいって言うから「そんなんじゃないの♡今日3月14日っていう日に〇〇に会えたことに意味があるんだから(*^^*)」

    はい、駆け引き大好きです!いつも優位でいたいの。客観的な立場的に優位すぎるとたまに俺いらないんだねってなるから、またそこが駆け引きになってくるわけだけど…
    下手に出るのも駆け引き。いつでも上に立っていてたかをくくっているだけではいけないと思う。ただ、心のうちの中というか、、姿勢特有の媚びもあざとさも自分優位のうちだということですよね!

    とにかくいつでも女性は優位な立場にいられるはず!

    • まき
    • 2018年 3月 16日 17:52:49

    この記事好きです❤️

    女性のほうが有利。
    というのは、恋愛に限らず男女なら少なからず影響してるなと思います。

    お仕事でも、それは然りで。
    女性は無意識に、男性を選んでるんですよね。何人かのサポートをする業務の場合、または何かの担当だったり窓口だったり、はたまた何社かと交渉する場合も、無意識に男性を選んでいる可能性はあると思います。

    まぁ、男性でもそういう傾向はあるとは思うけど、女性の場合はストライクゾーンが狭いし、何より感情抜きに仕事はできません。

    昔は、女性が有利で女性の武器を使う、聞くと色仕掛けしか思い浮かびませんでしたが。。。

    そんなことをしなくても、女性の武器を使うことは幾らでもできるんだ、と思えるようになりました。

    そういう意味で、ちゃんとズルい女性になりたいです♪

    • ラッキー愛され姫
    • 2018年 3月 17日 9:06:24

    女性の方が恋愛において圧倒的に有利。

    ふむふむ。忘れないようにしないと!!!
    たまに忘れてしまって、相手を気遣って?
    相手の土俵まで降りて行っている私がいます。。。

    女性は女神なんだと。
    私は彼から求められる太陽なんだと。
    太陽は自分からアプローチかけたりしませんね。
    しっかりどっしり構えてニコニコいそがしくしていよう!

    他の方のコメント…納得しました。
    《「男は女には絶対勝てない!
    だって、所詮男は女の身体から
    出てくるんだから。
    生まれて来た時に既に
    勝てないようになってる》

    • ラッキー愛され姫
    • 2018年 3月 17日 9:17:02

    駆け引き…
    頭で分析して行動するのがとーっても苦手なので駆け引きも苦手と思ってましたが…
    皆さんのコメントを読んでたら私も無意識に駆け引きしてた?って気づくこと多々あり…

    先日、いつもいつも送迎してもらって悪いなーってたから、彼宅へ迎えに行ったんです。
    対等はダメってこの記事読んで迎えに行ってあげたことを反省していたのですが、
    やっぱりよくよく考えたら
    私が迎えに行ったのは四年間で今回が初。
    そして今後は行くつもりなし。
    だって帰りの車中が寂しくて…

    全然対等じゃなかったか…笑

    そして、下手に出たふりしてあげるのも
    駆け引きならば…
    いっつも駆け引きやってるやん、わたし!!!

    皆さんのコメントを読ませていただいてると、
    出来ていること、
    出来ていないことを客観的に自分をみれて、
    勉強になります。

    やっぱりここは私にとって大切な場所。

    • 梨らぶ
    • 2018年 3月 17日 9:38:38

    すべての女は男を嫌っているんです

    これ、恋愛で有利になりますかね?女に男を選ぶ権利があるだけで、男もだいたい全ての女が好きだけで選ぶ権利あるとおもうけど。

    私を神格化してる男性と恋愛するのは楽ですけどね。
    私がとくに相手を尊敬してないならそれは恋愛じゃないんだとおもう。
    お互いへの想いが同じ重さや対等であるべきとおもう。

    まぁどうでもいい人間関係に対等なんてあるわけないし。
    恋愛だからこそ、なんだけどね。
    別に男性に正々堂々ぶつかること=対等ともおもってない。

    • 梨らぶ
    • 2018年 3月 17日 9:43:46

    恋愛の勉強してる女は、恋愛で男性に有利、というのが驕りにおもう

    個体差だよ。
    A子ちゃんはだいたい男性に有利だけど、B子ちゃんは違うっての、往々にある話。
    それ考えると、なんで有利っていうのか、と違和感はある

    • 梨らぶ
    • 2018年 3月 17日 9:50:40

    「恋愛においては」てあえて書いてるから蛇足だけど。。

    仕事でいえば、性差での有利とか不利とか頭にあると、いつか足元すくわれる。
    男性の駆け引きも女性の駆け引きもすべてちがうから。結局仕事で優位というのは、性差だけで決まらないし個体差で決まる。

    そう考えると、恋愛だっていつかは個体差で決まるんだろうけど、その個体差って恋愛の勉強でどこまてまで得られるかってなんとなく考えてるんだとおもう。

    ポジティブ思考は身につくかもね
    行き過ぎてしまう危うさは、そこはかとなく感じるけど…

    • ゆかりん
    • 2018年 3月 17日 11:10:35

    恋愛初心者の頃は、女性が優位とか駆け引きとか全然わからなくて、思いっきり真正面からぶつかって行ってたなぁと思います。

    わたしが今みたく、女の子であることを、うまく利用できるようになったのは、大学時代の友人のおかげ笑

    男の子への振る舞い方を熟知してる子だったから、隣で見てる私は「媚びてるみたいで嫌だな」「ぶりっ子ばっかりして」と不快感丸出しだったんだけど、

    それって、自分ができないが故の嫉妬だったんですよね。

    暫くして、自分も同じように振る舞えるようになったら、本当に楽で^ ^

    私はこういう子なんだって理解してくれてるから「仕方ないなー」って対応してくれる。
    あの子がいなかったら、こんな風に自然に自由に振舞うことできてなかったんじゃないかな。

    近くに見本となる人がいるのは大事です!

    • 笑華
    • 2018年 3月 17日 22:18:08

    はいはーい!
    Kouさん、個人的名言だと思っている某・生物博士のお言葉から

    「男と女はさあ、対等であっても対象じゃあないんだよね」

    この言葉大好き!「対等」は人間としての関係。
    「対象」は男女の関係。上とか下とか、有利か不利か、の感覚が苦手なら、
    あくまで自由に「(女の)自分のまま」自由に恋愛すればいい。
    駆け引きなんか、必要ない。だって、自分の中の「女性性」の声に耳を澄ませば、
    自然とそれ(結果的に駆け引き…のようなもの)ができるのが「女」だから。
    すべての女性に備わっている能力だと思いますよ。
    だって私、
    「”可愛いところ”がまったくない女性」に会ったことない。
    ついでに言うと「怖くて執念深い鬼のような部分」もよく発見してしまうけれど。

    Kouさんの言う「対等」が大好きな女性ってのは、
    きっとまだ、自分の中のそれらに気づいてなかったり、
    色々な事情でそれを解放する勇気がないのかなあ。
    自信がなくて、一生懸命に否定しちゃうのよね。

    いつだって、女が男を惑わせ、振り回し、思うように操る。
    極論だけど、だから、中世の魔女狩りは行われたのよ。

    なーんて、考えたりします。
    Kouさんどうかしら?

    • 乙女ちゃん
    • 2018年 3月 18日 0:28:55

    ホワイトデー
    同僚君が告白してくれました。
    素敵なイタリアンのコース料理に、お花もプレゼントしていただいて。
    「お付き合いしてくれませんか」とちゃんと言ってくれました。

    わたしは、彼がデートより趣味を優先していると思っていたので、可愛く拗ねながら(笑)その話をしました。
    どうやら私の勘違いだったようで、全力で否定しました。

    「絶対そんなことはない
    比べられないくらいあなたが大事です
    何よりもあなたが優先です」と、、、

    彼の真剣な表情と説明に納得したけど、すぐにOKするのもどうかなーと思ったので、「ちょっと考えさせてね♡」と保留にしました。

    「あなたの他にもいい男はいっぱいいるからな〜」とイジワルを言ったら
    「そうでしょうね、、」と下を向く彼(笑)
    「でも、俺にとってあなたの代わりはいないんです」って。
    キュン♡としました。
    彼は、女性が対等ではないこと、ちゃんとわかってる。

    桜が咲いて、お花見に連れて行ってくれたら、お返事してあげようかな(・∀・)ルンルン♪

    • ゆいねこなっしー
    • 2018年 3月 18日 17:11:26

    この記事大好き♡
    癒されました♪

    私が片想いの彼に対して色々仕組んでること。
    突然甘えてみたり頼ってみたりお願い事したり
    言いたいこと言ったりちょっと拗ねたり。。
    男女逆ならアウトな気がしますw

    私が逆の立場でなんとも思っていない相手なら
    プライベートな話題なんてとことん避けるし
    じゃれ合いなんか却下で相手しないし
    社交辞令で連絡先交換なんて断固拒否です★

    片想いの彼に対してやとやっぱり彼はカッコいいから難攻不落やとか
    彼はその気になれば誰でも落とせるから調子こいてるとか
    周りの女性陣もみんな彼が好きに違いないとか
    特別視してしまうけど
    少しずつ要らない鎧を剥いでおります。

    彼も普通の男性。
    私は恋愛の勉強をしている姫。
    そんな私から好意を示されたら嬉しいに決まってます♡

    • ユイ(乙女ちゃんさんへ)
    • 2018年 3月 18日 20:06:11

    乙女ちゃんさんのコメントを読んで、
    私もきゅんきゅんしちゃいました(*´ω`*)
    幸せな気持ちにしてくださって、ありがとうございます♡

    • りょくちゃ
    • 2018年 3月 18日 20:19:16

    本当に落ちこぼれてるのかもしれませんが、恋愛における、駆け引きというものが、どういうものかが、まず理解できないのですけど、いつかご説明お願いできますか?

    • 乙女ちゃん(ユイさんへ)
    • 2018年 3月 18日 22:02:07

    ありがとうございます♡
    1年前はまだわたし、ボロボロでしたが、やっとノロケコメントが書けるようになりました。
    どやぁ(・∀・)←
    本当に、ここでの勉強が身についているみたい。
    ここにいる姫たちみんなが幸せになりますように♡

    • 可憐ちゃん♡(りょくちゃさま)
    • 2018年 3月 19日 0:36:09

    わぉ、それ説明するの難しい!笑

    だけど、日々無意識にやってるんですよね。
    道を教えて欲しいなと思ったときに、
    道を知ってそうな人や、
    丁寧に説明してくれそうな人、
    教えるのが好きそうな人を探しません?

    あとキョロキョロしてるひとがいたら、
    どうしました?って声かけたりしません?

    そういう相手が求めているものをキャッチしたり、
    自分が求めているものを効果的に得るために、
    相手や状況を選んだりしてますよね。

    恋愛においての駆け引きって、
    男性はこういうものを求めている
    っていうことを知って、
    それをすることで、
    同時に、自分の求めているものを
    効果的に得ることができるんですよね。

    なぜなら男女は対なので、
    男性の求めているものを叶えることは、
    女性の求めているものを引き出すからです。
    反対に、女性の求めているものを叶えることは、
    男性の求めているものを引き出すんですよね。

    お互いに求めているものを効果的に得る。
    そのよき循環が起こるための鍵が、
    駆け引き、なんだと思っています( ^ω^ )

    うーん、でもやっぱり説明難しい!笑

    • ピー子
    • 2018年 3月 19日 3:54:29

    恋愛から話題が離れますが、
    12月のボーナスについて、
    副社長から「きみには特別に上げておいたから」
    と言われたことを思い出しました。
    とても不思議でした。

    特に業績をあげたわけでも、
    目立ったことをしてたわけでもなく、
    ただただ目の前のやることに
    追われていただけですし、
    副社長と仕事について自分の考えを話したことも
    悩みも実績も直接話したこともありません。

    仕事は当たり前のことを
    当たり前のようにしかしてなかったので、
    きっと、外見で判断されたのでは?
    と思いました。

    顔のつくりは一般的ですが、
    いつも表情よく、愛想よく、
    丁寧に同僚に接して、
    感謝の気持ちを表す…。
    これでいい印象を与えていたかもしれません(*´꒳`*)

    女性が有利って、
    きっと仕事の場面でも言えますよね?

    • 亜琴
    • 2018年 3月 19日 23:17:46

    Kouさんこんばんは(o^^o)
    元カレはみみっちいワリカン男で男女平等を主張していましたし、いま好きなひとも口癖のように男女平等だと言っていました。
    少し前まではその考えにわたしも飲まれていましたが、Kouさんが目覚めさせてくれました(ノ∀`)♡
    きっとわたしが何処かで「ハァ?」みたいな顔をしたんでしょう。好きな人は男女平等を主張するのを辞めました(笑)
    情けない男を作り上げるのは、女性の感覚が麻痺した女性たちですね。

    今日は友達とこんな男はイヤだトークで盛り上がりましたよ(o^^o)
    何そいつ、ありえなーい!の繰り返しです(笑)
    女性の感覚を思い出させてくれる、男性に対して厳しいコメントをくれるお友達もやはり必要だなと思いました。
    なんだかスッキリしましたよ♪やっぱり女性は強いなぁと思いました(ノ∀`)
    好きでもすぐ「いーらない!ポイッ♪」っと、できちゃうのがやっぱり女性です♡
    女性って、なんてラクチンなんでしょう…(笑)

    • 海音 (乙女ちゃん)
    • 2018年 3月 20日 22:11:27

    乙女ちゃん…(;人;)☆☆☆

    素敵なコメントに、
    とっても心があたたかくなりました…

    本当に素敵すぎます…。
    自分のことのようにうれしい❗❗❗

    ずっと乙女ちゃんに
    想いを寄せていた男性からの告白!

    以前にお手紙頂いた時にも
    あたたかいお手紙をくださって思いましたが
    本当に女性らしくて魅力的です(^-^)/☆★

    • あえか
    • 2018年 3月 21日 1:17:07

    男女は違うんですよね。

    今日、T村氏が早速お店の下見に行って来たそうなのですが、周囲がホテル街で私に引かれたくないから嫌なら他を探すと(笑)

    「兄やん紳士だから信用してる(笑)
     近くに系列店あるみたいよ」

    と返したら怪しくない場所にあるそちらになりました。

    そのことよりも、ちょっと返信したら立て続けに何通もメールしてくるアナタに引いています・・・

    返し切れないので、おやすみなさいと言って終わらせましたσ( ̄∇ ̄;)

    女性は男性と同じことしなくていいのです。

    同じになったら、女性に見られなくなってしまうんじゃないかしら。

    • 乙女ちゃん(海音さんへ)
    • 2018年 3月 23日 22:02:26

    ありがとうございます♡
    とても幸せな1日でしたよ。

    ボトルのワインを飲み干して、結構酔っ払ってしまったのですが、
    帰りわかれるときに「今日の話、覚えてないとか言わないでくださいね、ちゃんとメモしとってくださいね!」と言った彼が可愛かったです(笑)

    もうひとつの小さな恋は心の中奥底に封印したので、同僚君に近々お返事してあげようと思います。
    彼の方がずっとずっと大切だから(・∀・)♡

    • りょくちゃ
    • 2018年 3月 24日 16:03:28

    駆け引きについて

    そもそも駆け引きについて良く理解していないので、ずれていたら済みません。
    女性にも駆け引きが上手な人と下手な人がいると思うのですが、
    男性にも駆け引きが上手な人と下手な人がいますか?
    一般的に見て賢い男性は駆け引きも上手なのかなと思うのですが、
    それは関係ないですか?(社会生活で良くやっているので…。)
    例えば賢くないのが原因かはわかりませんが、
    男性が仕掛けてきた駆け引きらしきものも(相手にとっては駆け引きのつもり?)、
    駆け引きにも値しない(こちらの基準に満たないことや、
    相手にしない方が良いようなことを言ったり
    こちらが答える側ではないことを聞いて来たりする)場合もありますよね?
    その場合は駆け引きせずに、ペッペッと払っておいて良いのでしょうか。
    (どんでん返しする実力があれば良いですけど…。)

    駆け引きと取引は少し違いますし、
    近いいつか、会話の例なんか出していただけるとわかりやすいです。

    • ♡arico♡
    • 2018年 3月 24日 17:46:54

    『すべての男は女を求め、すべての女は男を嫌っているんです。』

    昨日の送別会の三次会で、後輩4人(全員男)とカラオケに行きました。割り勘か私が先輩だから多く払おうかなと思っていたら、私が来てくれたからっておごってもらいました。

    後輩でもやっぱり男性なのですね♪
    ありがたいし、ちゃんと女性扱いしてくれると嬉しいですね♪

    しかも、私が異動する先の後輩くんは私を歓迎してくれるし、みんな(男性陣)は見方ですからって言ってくれました。
    ちょっとだけ安心しました。

    • りょくちゃ
    • 2018年 3月 24日 23:48:42

    可憐ちゃん♡さん

    お返事いただいたの見つけました!
    ありがとうございますm(__)m
    まだ理解できてないようなので、
    咀嚼しながら本日は眠ります(`_´)ゞ

    • マリーーん♬
    • 2018年 3月 27日 16:53:38

    kouさん、久しぶりに戻ってきました。
    この数ヶ月鬱々していました。

    三年半交際した恋人から音信不通7か月になりましたが、一度も連絡がありません。こちらからの連絡にも一度も応答しません。

    私は毎月一回連絡を入れていました。

    いま、kouさんのメルマガやブログを読み漁り、この対等平等を読み「目が覚めました!」

    なんで!?わたしがチマチマとお伺いメールをカモに送っているんだ!圧倒的に有利なん女性がどこまでも逃げるカモを追いかけているから報われないんだ!と思いました。

    今日から出直して自分に喝を入れたいです。どうぞ宜しお願い致します!

    • 亜琴
    • 2018年 4月 02日 9:12:26

    私がグレーな彼にさよならした夜、男友達が愚痴に付き合ってくれました。
    (男性に相談したくないと言っていましたが、私の意思の弱さが出ました)
    夜中に電話を2時間も…間違いなく私が女であるからです。
    私が悪いと、私の考えを直そうと、冷静に何度も何度も叱ってくれました。
    ありがたいです。
    彼の意見を参考にするかしないかは、また別ですが。
    ありがたい存在です(笑)
    はやく色んなものから飛び立ちたい…(ノ´▽`)ノ♪

    • リカ姫
    • 2018年 4月 02日 13:55:30

    すごいことを読んでしまいました。

    納得です。

    • りょくちゃ
    • 2018年 4月 07日 8:50:26

    ではなぜ女性に嫌われるようなことをして、それを理解してないのでしょうか?

    駆け引きというのは、思いついたのですが、
    もしかして極端に言うと、全ての言動、
    全てのやり取りになりますか?
    ダンマリとかも交渉の一つ?
    そうすると、交渉の台に上げてあげないというのもあるということですよね…。門前払い。
    相手は自分が振って自分が勝ったと思いたいかもしれないけど…。卑怯な取引には応じられませんよね。そこから先思考停止なんです。
    卑怯さを覆す方法で、自分ができるやつを思いつきたい(笑)。(思わせぶりな餌をぶら下げるヤツは苦手です。品がない。)

    • ステラ
    • 2018年 4月 07日 17:08:14

    久々に読んだこの記事!
    びっくりです!本当に!
    エクスクラメーションマーク100個くらいつけたいくらい!
    忘れてました。
    私、何て馬鹿なことしてたんだろう。
    相手にするべき人じゃないってはっきりわかりました。目が覚めました。
    何してたんだろう〜。ホント!
    ばっさり切って良かったんだ!よそ見してる場合じゃない!
    ありがとう、kouさん!

    • 亜琴
    • 2018年 4月 23日 9:04:46

    「男性と平等でありたいと求めるような女性は、野心が足りていない。」
    マリリンモンローの名言です(^^)
    この言葉を聞いて、ハッとこの記事を思い出しました。

    • りら
    • 2018年 5月 07日 10:46:59

    彼が想像している
    「私が彼を好きだと思っている度数」が
    70くらいだとすると、実際は50くらいかな。

    私はまだ見極め中なのです。

    彼から好きだと言われる度、
    私は目を見てにっこり微笑みます。

    私の心が本当に揺さぶられた時に
    その言葉を発したいのです。

↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント