26Jul


Kouです。
SSLの更新がやっと終わりました。
これ、めちゃくちゃ高いんです(^^;
普通の格安SSLにすればいいんでしょうが、ガラケーでアクセスしている人もいますからね。
可能な限り、今の環境を変えずに安全性を担保するには仕方のないことです。
今日はちらほら海外スパムコメントが来ているようですが、僕がこのブログに施している瞬殺害虫駆除システムが今もちゃんと働いていて、スパムコメントが来た直後からつまみ出しにかかっています。
「娘はもう守られています」
「誰に?」
「ブログに(笑)」
僕は、世界一厳しいです。
恋愛の勉強に関して言えば、誰よりも厳しいです。
どういうわけか、僕が熱く語るタイプの話をしている方が反応がいいんです。
僕はそういうとき、怒っているわけではありません。
ただ、そのときはこれを伝えたいとだけ思って書いています。
リアルタイムでそのときに、その瞬間に書いて伝えなければ、もう二度とそのチャンスは訪れません。
だから、その話をあなたに伝えないといけないと思ったときに、どういう形であってもとにかく伝えようと思ってブログを書いています。
僕が何のためにこのブログを書いているのかといえば、それはもちろん、あなたにヒントを得てもらうためです。
僕は誰かを救いたいと思って書いているわけではないし、恋愛技法というものを世に広めたいと思っているわけでもありません。
広めようと思ったら、もっといくらでも手段はありますしね。
本も出して、セミナーもやればいい(笑)。
でも僕はそんなことはしないわけです。
しないと決めているから。
僕はこのブログに辿り着いて、恋愛の勉強というものをひたすらやっているあなたが大事なんです。
僕が求めているのは、あなたを含む、このブログで恋愛の勉強に取り組んでくれている女性の幸せだけです。
女性の幸せという言葉はあまりしっくりこないので、頻繁に使いたくはないんですが、もっといい表現が思い浮かびません。
もしかしたら、僕は国を変えたいと思っているのかもしれませんね。
それは少し大げさでも、恋愛の勉強というものを通じて、今まで何も考えていなかった人がちゃんと考えるようになった。
それだけで大きな変化の兆しになると思います。
「女性の幸せ」という言葉がいまいちしっくりこないのは、僕が求めている女性の幸せというものが、一般にいうそれとは異なる次元のものだからだと思います。
恋愛の勉強をし始めてから、かつてこれだけ自分に向き合ったことはないということを言ってくれる人が何人もいました。
それはそうだと思います。
自分の人生について真剣に考え抜いている人など、一握りしかいないんですから。
驚くほどいません。
呆れるほどいません。
ほとんどの人は、何の目的もなしにハンドルがないクルマで高速道路をかっ飛ばしているような人生を送っているわけです。
僕はこのブログで、悩むことは大事な時間だという話を何度もしています。
悩んでいる人は、自分の人生に悩んでいるんです。
もうこれ以上考えられないというところまで、考えて思い悩むプロセスは、した方がいいんですよね。
やりたいことがないとか、仕事やお金にいつも困るとか、そういう人はまだ考え抜けていないだけなんです。
考えたらいいと思います。
どこまでも考えてください。
恋愛の勉強はその一つのツールでもあります。
そしてここはそれを試す場所でもあります。
やったらいいと思いますよ。
目的地を自分で見定めて、ハンドルをちゃんと付けて、それをしっかり握ること。
それからいくらでもかっ飛ばしたらいいと思います。
世の中のほとんどの人は、自分の人生のことなんか、1ミリも真剣に考えていません。
考えたつもりになっているだけです。
あなたは恋愛の勉強をここまでやっています。
それがどういうことなのかを、再確認してみたらいいと思いますよ。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (50)
ここは、学校とか会社みたいに
誰ができてるとか、
評価を下されることはないし、
そういう競争もないから、
限りなくフラットでニュートラルな場だと、私は思ってます。
これだけ自分のことに専念できる場があることは、本当にありがたいです。
全部、自分で選べる。
どの文章を読もうが、どう受け取ろうが、何を考えようが、何を学び取ろうが。
古参新参、先輩後輩、優劣、なんにも関係ない。
全部自分で決めればいい。
そういうのがいいなら、そう見ればいいですものね。
Kouさんは、
ここで学び幸せを目指す女性を、
承認し、応援してくれる。
よーし、絶対ダイジョブ♥
絶対幸せになる♥
まあ、自己受容できたということで、今のままでも十分幸せに生きられそうですが……
あれ?(´・_・`)
そういえば…私…
自分の心が安定することをカモに求めて…恋愛に求めて…受容とか承認とかしてほしくて…
あれ??(笑)
いやいや!!
自己受容を達成した今の私の、新たな目標は!
すてきな彼氏さまに姫さま扱いされることだーー!!ϵ( ‘Θ’ )϶
なんや、自分、すごく成長したんですね!
ありがたや!!!
ちはなさん、こんばんは٩(*´︶`*)۶✨
ちはなさんのお話を聞きたくて、お手紙しました。
実は、一昨日会ったときに彼に「好きだけど、結婚はできない」とまた言われました。
昨年末に別れを言われたときもこの
言葉で、彼の決意は固いです。
ここのお姫様にアドバイスもらって、自分はどうしたいのか考えているところです。
私は彼と恋人になって、結婚したいです。その未来をずっと胸に秘めています。
その欲しい未来に、そこに向かうためにどうしたらいいのか。
友達のまま彼に会っても、心の底から楽しめない気がします。
だって恋人になって、好きな気持ちで接したいから。ただその時だけ、デートだけを楽しめばいいとは私は思えません。
今のままではダメな気がします。
また同じ選択肢を選んでいたら、今の状況と何も変わらない未来が続きそうです。
なんだか上手く伝えれませんが、言い今は立ち止まって、ゆっくり自分の気持ちを考えています。
キリキリマイちゃん
こんにちは( ϋ )ノ ♡
お手紙、今、気づきました。
ゆっくり読んで、感じたことを
書きますね。
ごめんなさい。夜か明日になりそう
です。
キリキリマイちゃん
こんにちは( ϋ )ノ ♡
彼の意思は、強いと、キリキリマイちゃんは感じたのね。
「好きだけど、結婚できない」の言葉
キリキリマイちゃんの気持ちは?
変わりませんか?
好きだから、彼と恋愛して結婚したい
気持ちでしょうか?
彼は、なぜ?結婚できない〜と
キリキリマイちゃんに伝えるのかを
考えてみました。
彼は、ひとりっ子でしたよね?
お父さまのあとを継ぐ、後継者。
おそらく、厳しい、そして難しいタイプのご両親なんじゃないかと感じます。
キリキリマイちゃんは、そんな事も
納得して、彼とお付き合いを続けていきたい気持ちですか?
難しいご両親のいる場合は、私は、
やれるだけのことをしておいた方が
いいと思うの。家事もお茶、お花
着付けなど、
そんなもの!って思うかもしれないけれど、次男の嫁の私でも
御座敷の花をいけたりしましたよ。
話しが、それました。
キリキリマイちゃん、彼は、結婚した場合、あなたが苦労するのが
想像できるのだと思うの
だから、好きだけど、結婚できない〜
の言葉じゃないかな?
キリキリマイちゃん、恋愛と結婚
違いがあるの
ご両親との関わり方がね、後継者だから
どうしても必要だから。
キリキリマイちゃんは、どんな状況でも
やっぱり、彼なの?
ちはなさん♡
お忙しい中、優しいお手紙をこんなにも早く下さってありがとうございます(;_;)✨
恐縮しながらも、ちはなさんにお話聞いてもらえて良かったです。
まさにちはなさんがおっしゃる通りなんです。
先日、彼から2回目の「好きだけど、結婚できない」と言われた言葉…。
今回は直接彼から聞いたから、1回目とは違った感じを受けました。
「ひょっとして、これは、私のためを思って言ってくれてるのかもしれない。」
彼は次男なんですが、お兄さんや妹さんは別の職業へ就いておりますので、家業を継ぐのは彼です。
そして年末の別れの前に会ったときに、自分の両親の条件や、家業のことについてきちんと話してくれました。
又、彼は、同棲して自分の仕事を体験してみないかと提案もありました。
私はその話を聞いた後に、自分の両親とも話し合い、条件を受け入れれると結論が出て、それを彼に伝えていました。
その後は彼は詳しいことは言わないまま、年末別れましたけど、また今回会って話をした時に、
「キリキリマイちゃん、彼は、結婚した場合、あなたが苦労するのが
想像できるのだと思うの
だから、好きだけど、結婚できない〜
の言葉じゃないかな?」
ちはなさんのおっしゃる言葉を、彼から感じたんです。
私のためにも意識してくれていたことに嬉しかったです。
私の気持ちは今も変わりません。
好きだから、彼と恋愛して結婚したい
気持ちです。
けれど、本当に彼が言うように、結婚と恋愛は別だと気付いたんです。
彼を好きだけど、私の幸せは忙しいながらもゆったりとした余裕を持った家庭を築きたい。
自分の気持ちだけで進んではいけない。
彼を尊重する気持ちが湧いてくる。
でも私も諦めることができない。
だから、ちはなさんにご相談しました✨
今は本当に、彼との関係を、見極める時期なのかもしれません。
ご両親との関わり方、後継者だから必要だと思います。
私は彼のご両親にお会いしたこともなく、又、知らないことがまだまだ多いです。
どんな状況でもやっぱり彼を選ぶとは今は言い切れません。私も私が大事だから。
私が色々と知ってから、選ぶことはダメなのでしょうか??
キリキリマイちゃん
こんばんは( ϋ )ノ ♡
色々知ってから、選ぶのでいいと
思いますよ。
ただね、知ることも大切ですが
やってみませんか?
お花をいけるのも、お茶の作法も
私は、女性らしさにも繋がるし
やっていれば、全く知らないより
自分の自信にもなりますよ。
私の友人で、昔ながらのつくり醤油の
後継者に嫁いだ人がいます。
とても大変だったみたいです
お茶、お花はしていたので
お母さまとお茶会に参加するのも
気持ちが楽だったそう。
着付けは、結婚前なバタバタ習ったそう
花嫁修業なんて、と思うかもしれないけれど、私はしていてよかったです。
慌てなくてすむから。
熊さんの母は、病弱でしたし
優しい方でしたが
一緒に台所にたったり、花をいけるのを
みていただいたりしながら
話していましたよ。
台所に立つのは、姉達との関わりも
ありますしね。
色々知ることと、何でもいいから
キリキリマイちゃん、やってみませんか?
目的地もわからず飛ばしてる状態。
完全に自分を見失ってる。
一回とめて行き先を決めるところから始めます。
ほとんどの人は、何の目的もなしにハンドルがないクルマで高速道路をかっ飛ばしているような人生を送っているわけです。
僕はこのブログで、悩むことは大事な時間だという話を何度もしています。
悩んでいる人は、自分の人生に悩んでいるんです。
悩みまくりました。
自分の人生についてきちんと考えていきます。
自分で自分の身を守ります。
ハンドルを彼に任せるのは止めにします。
先日園でお母さんたちがご主人が仕事が忙しくて
ほとんど家にいない。と愚痴ってました。
うちは母子家庭みたいなものだと。
母子家庭みたいって言う人よくいますが
わたしはこの言葉が大嫌い。
第一、ご主人が頑張って働いてくれたお金で
生活しているのに
なぜその忙しいご主人が文句言われないといけないのでしょう。
1人で子ども抱えて生活することが、
どういうことかわかっていない人にそんなこと言ってほしくないです。
母子家庭と一緒にしないでもらいたいです。
その場で黙って聞いていましたが、嫌な気分でした。
自分の人生、自分で守ります。わたしは。
ちはなさん♡ こんにちは(*´︶`*)♪
色々知ってから、選ぶのでいいとのちはなさんのお言葉…。
そうすることにします。それをいきなり彼に伝えると混乱すると思うから、タイミング来たらふんわりと柔らかく伝えようと思います。
それまでそっと閉まっておいて、彼と楽しい時間を過ごしたい気持ちです。
いつもちはなさんは、「やってみませんか?」と可能性を広げて下さいますよね。
それって絶対必要なのかしら?と思うけれど、とっても大事なことなのかもしれないと今、重視しています。
お花をいけるのも、お茶の作法も女性らしさにも繋がりますし、知っておくことは自分の自信に繋がるかもしれない。
色々とメリットが膨みますね(*˘︶˘*)✨
以前、ちはなさんがお料理も作れるようになっていたらいいとアドバイス下さってから、今、料理も習得しています。
まだまだ母みたいに上手くはなりませんが、少しずつレパートリー増やしています。
今は花嫁修業を重要視しなくなりましたよね。でも逆にそれをやっている人は強みになるかも。
ちはなさんのアドバイスを頂きながら、料理以外でも何かやってみますヽ(•̀ω•́ )ゝキラーン✧
ずっと自分の人生について考えてきました
私は子どもが好きで勉強も好きなので
・昼間は子どもの学習塾
・夜は大人相手にイラストとか絵画教室
を将来的にやれたらと最近思うようになりました
仕事もその為の蓄積になるものをと考えてみたんです
今はまだここ
道のりは険しいですが
転んでもただでは起きない!
Kouさんから教えて頂いたこと
2016年の目標
今の仕事を辞める
タフになる
私、少しはタフになれたかな
目的がまだ決まっていません。
自分の幸せもよくわかりません。
「私は結婚して子どもを産んだけど、
あんたは何も残していない。」
今日、母親に言われてしまいました。
いつも何も言わないけど、こう思って
いたんだと少し落ち込みました。
まあごもっともですが( ´△`)
これでも毎日考えてるの!
私はあなたと違ってハンドルをしっかり
握りたいの!
今は教習所?でお勉強中なのよ!
厳しいkou先生にお尻叩かれない様に
悩んでるんだから~~!
と頭の中で抗議しました。
わたしは、ちゃんと考えているつもりでした。
でも、苦しくなると、なりすぎて耐えられなくて、逃げに入っていました。
周りをよく見ること
どうしたら今の状態で楽に生きられるか考えること
ちゃんと自分を信じること
この3点をすることが出来ていなかったんです(*´ω`*)
ずっと向き合いすぎることもないし
全力でやったらもう大変!
そして最後にはわたし自身を肯定してあげること
楽に生きようって手を抜いたことがなかったから
大変だったけれど
大変な中から得られるものは、わたしにとっての投資になっていますしその一方で、出来るだけ幸せを感じられるようにしたいです(*´ω`*)
わたしはほんわり静かにいるのが好きかなぁ♪.。+
それから、きれいなものやかわいいものが好きです♪.。+
Kouさん。
わたし、ぜんぜん考えれてなかったんだと思います。
今、わたしはチャンスという切符を握ってるんです。
頑張り時なんです。
あとは、ひたすら悔いないようにやるだけなんです。
恋愛のことなんて考えてる暇なんてないんじゃない?って思うけど
やっぱり両取りしたいなって思っちゃう。
でも、わたし不器用だし弱っちいから
やっぱりいっぺんにはできなくって
自分の弱い部分と向き合うことから逃げて
つい甘やかしてくれる彼のほうに逃げちゃう。
こんなんじゃだめなのにね。
いつまでたっても、わたし変われないのにね。
短期的な欲求に負けてばかりだ。
そろそろ、本当にしゃんとする時がきた。
恋愛、じゃなくて
わたしの人生。
このチャンスを逃したら、妥協してしまったら
絶対に後悔するってわかってる。
このチャンスを無駄にしてはいけない。
いつも同じようなこと言って変われない自分はもういやよ。
最近毎日楽しいし、どんなことだって今ならきっと頑張れる。
彼のことは、大好きです。
でも、今は彼のことよりも
向き合うべきものごとがほかにあるから
恋愛はわたしのなかの1.5割くらいにしておく。
8.5割は彼に想っててもらおう。(笑)
わたしは、わたしを取り戻す!!!!!!
頑張ります
まだまだ、足りていない。
久しぶりにまともに記事を読んだかもしれない。ノイズに注目し過ぎていました。
どうして、そんなものばかり見つめていたんだろう。
考え足りないし、勉強し足りません。
もっと、もっと。
勉強がしたい。進化したい。
また私はこの場所に帰ってきます。
また、来ます。
せっかく頂いたお手紙のお返事も書いてないもの。お礼がいいたい。
ちゃんとした言葉で伝えたい。
完全に私の我儘だけど、時間がかかっても、待っていていただけますか。
意図があって、コメント欄から今まで離れていました。
そしてまだ、私が以前の様に言葉を紡ぐ時ではありません。
もっと、強くなった時です。
今の私は、まだ駄目です。
時間がかかるかもしれないけど、私はまた戻ってきます。
モミコさん、発見♡
見えないところで頑張ってらっしゃるのかな~
どうしてるのかな~
と思ってたので、お名前見つけて嬉しくなりました(*^^*)
モミコさんカムバックお待ちしてますね。
昨日は資格の模擬試験でした。
本試験では7割弱が合格ラインで、今回の模擬試験では6割を目標にしていました。
手応えを少し感じたのに、5割しか出来てませんでした。
試験日まで約1ヶ月弱…。
周りに言えてないけど、私、今年合格したいんです!
絶対合格したいんです!
声に出してここで言います!!
基礎はできつつあるから、復習に復習を重ねて、勉強に集中します! やりきります!
本当に受かりたい!!あともうちょっと。
あともうちょっとだけ、今やっていることに対して強い気持ち持って、集中してやります!
最悪のことは今は考えません。その時が来てから考えます。
やればできる! やればできる!
中途半端にやらない。必要なのはやり通すこと。
キリキリマイちゃん
頑張っているのね。
応援しているよ٩(๑>∀<๑)۶♥Fight♥
マイちゃん、わたしも応援してる
マイちゃんなら大丈夫
マイちゃんなら出来る
ちはなさんだ♡
暖かい応援ありがとうございます(;_;)✨
なかなかもがいてますが、強い気持ちでやりたいと思います。
向日葵さーん♡
いつもいつも応援してくれてありがとう(;_;)✨
向日葵さんの頑張りに私も沢山良い影響をもらっています。
もがいてる時もあるけれど、やりきりますね!
私にはまだ恋愛の勉強は
ハードルが高いのかもしれません。
もっともっと自分自身と向き合って
自分の人生について
悩む時間を作らなくてはいけないのかもしれません。
素直にならないと
前向きにならないと
でも、今日はもう無理です。
心の中がぐちゃぐちゃで
楽しい事が考えられないんです。
家族の前で笑ってるのが精一杯。
こんな時
癒し王子に会えたら一発で元気になれるのに…でもそれは、短期的欲求ってやつなんでしょうね。
早く晴れないかな?
お日様の光浴びて青空見たら
思いっきりパワー充電できるのにな。
おっちょこちょい仲間のやちさーん!
今日はなんだか荒れ模様なんですね?
そんな日もあっていいと思います。
晴れの日は晴れの日の、雨の日は雨の日の、夏には夏の、冬には冬の、それぞれベターな過ごし方をしていたらいいんじゃないでしょうか(^^)
ベストが無理ならベターでいいと思います。
やちさんの好きな方法で、やちさんの機嫌をとってあげて下さい。
(๑°ㅁ°๑)‼✧mogさん!
なんか
mogさんからのコメントで
ほっこりしました。
ありがとうございます♡
今日…昨日から
気持ちに余裕がなくなっちゃってて、自分でどうにかしようとするものの上手くいかなくて(ノ∀`)
そんな時にmogさんのコメント。
mogさんの優しさに癒されました♪
うん、こんな時もありますよね!
ゆっくりゆっくり
調子戻します(*´ー`*)
ありがとう、mogさん♪
大丈夫ですよやちさん(^^)
ここにいるんだもん、幸せになるってもう決まってます(^^)
だから、ネガになることもあるのは心配せず、安心して荒れ狂って大丈夫です!
しっかり悩んで、大いに幸せになりましょう♪
mogさん、おはようございます(*^^*)
朝からmogさんのコメント読んで笑っちゃいました(´艸`*)
【安心して荒れ狂っても大丈夫】(笑)
うん、そうですよね!
ここに辿り着いた時から
幸せになる事は決まってますもん♪
だから、いっぱい悩んでいっぱい荒れ狂っても(笑)大丈夫!
大いなる幸せ
一緒に掴みましょうね٩(ˊᗜˋ*)و
mogさん♪
ありがとうございます!
私の心の中に膿があるみたいです。
それをしっかり掻き出さないと
ダメですね。
膿を出しながら
Kouさんから処方してもらってる
恋愛軟膏を心に塗って
ちゃんと綺麗にしたい(`・ω・´)
あーみさん、お久しぶりです。
カムバックしてまいりました。モミモミモミコです。
見つかってしまいましたか♡
それもだいぶ前に。
声をかけて頂いて、私も嬉しいです。ありがとうございます!
あーみさんは、とっても優しい方ですね(※^_^※)
またお話して下さいね。それでは!
私は真剣に自分の人生について
悩んでいたのか
考えているつもりになっていたのか。
ハンドルの付いてない車を
何も考えずにかっ飛ばしていたのか。
こういう記事読むと
分からなくなります。
分からないってとは
何にも考えて事になるのかな?
Aさん
横からすみません。
ご無理なさらないで下さいね。
ネガティヴな時は仕方ないですよ〜
ただ、そのネガティヴな考えを長く続けないように、
途中一旦『後回し』にできると、少しは楽になるのではないでしょうか?
そのために、自分なりの儀式のような、決まった行動を持つとよいようです。
私について言えば、「もう、やめよう!」と呟いて、大きく深呼吸することで、
考えを一旦棚上げするようにしています。
ネガティヴな感情は、人が安全に生きていくために身につけた、
処世術のようなものなのです。
全部無くしてしまうのは、誰にとっても無理なことなんですよ〜(*^_^*)
ちなみに、ネガティヴの反対はポジティブではありません。
ニュートラルですよ(^_^)
ゆっくりお休みになれますように(*^_^*)
美穂さんおはようございます(^^)
ありがとうございます!
最近私もそれやってます(笑)
「あー!やめやめっさっ仕事仕事…」
みたいな(笑)
考えちゃう時は考えちゃうんですけどね(汗)
ニュートラル!良いですね。初めて聞きました(笑)
極端に考えてしまう私なので…ニュートラル目指したいです(笑)
>恋愛の勉強というものを通じて、今まで何も考えていなかった人がちゃんと考えるようになった。
それだけで大きな変化の兆しになると思います。
私も、この言葉の通り、なにも考えていなかったのにKouさんの言葉がきっかけで、考えるようになれた人間です。
まだほんの、兆しです。
ここに来て1年と4ヶ月経ちました。
私にしては驚くような変化を手にいれました。しかしこれは、まだまだ兆しなんでしょう?
Kouさんなら、そういってくれるはず。
どこまでもどこまでも、悩みまくり考えまくりたいと思います。中途半端なところで満足して安住した気になった時から、坂を転げ落ちるように事態は悪くなっていくのでしょう。
だからやはり、今この時はあまりにも貴重なのです。悩む時間があります。勉強に取り組む時間があります。社会に出るまでに、自分を底上げする時間があります。今どれだけのことをやったかが、私の未来の充実度に忠実に反映されます。
悠ちゃん、こんにちは!お久しぶりです!(見てるけど笑)
同じにおい感じてくれたんですね。
辛い体験を語ってくださり、ありがとうございます。
自分がシュートを決めるのではなく、男性をうまくアシストしてシュートを決めてもらうって、とてもわかります。
私の場合、元カレと同じ土俵で、元カレと同じように、直接結果に繋がるようなことをしていたので(わかりにくくてすいません汗)、互いのやっていることがよく見えるからこそのプレッシャーだったかもしれません。自分がうまくいっていないのが相手にも丸わかりだろうから。
やっぱり、女性として生きていくならば基本姿勢は自分を大切に、女性らしさを忘れず、男性の仕事を奪わないなのだろうな……と思います。
いざ現場になってみると、気づかなかったりするんですけどね。
だけど、自己犠牲だけはダメだなって学びになりました。自己犠牲で迷惑がかかるのって、自分だけじゃないんですよね……
そんなことを感じました。
彼と別れました。好きな人が出来たみたいです。
五年も付き合ったけど、この二年間はうまくいきませんでした。
原因は私が素直じゃなかった。など色々あります。でもお互いがんばりました。彼にも色々言いたいけど、こんな私を愛してくれて嬉しかったです。
また素敵な人に出会えます様に!
最近これからの自分の人生、主に仕事についてですが、思い悩んでいます。ここで物事は自分の受け取り次第でコントロールできるということが分かってから、些細なストレスは減り、今までの仕事上での悩みからは解放されました。今思えば、対人関係とかどうでもよいことにほんとに時間を費やしていたことに気づきました。自分次第でどうにでもなるとわかったら、なおさら自分が本気でやりたいことをやりたいという気持ちが強くなり、同時に状況がシンプルになった分、直に今の自分の状態、何ができなくて何ができているのかといったことが、ストレートにわかるので逆に少ししんどいことも増えたと感じています。本気でやりたいことがわかなくなったり、やりたいと思うことが実は全然できないことなんじゃないか、自分ではできると思ってたことができないとわかったり…という状態でいます。できないことはできないと認めて、できるようになれば良いんだとそこもシンプルになればよいのに、なんだかプライドが邪魔して、落ち込む作業が入るので、やっぱりきつい。受け止めはマニックにソフトに、習得の作業は、マニックかつディープにできるようになりたいな。
私は切実に、変わりたいと思います。
いや、変わります。
人生について真剣に考えます。
あがきます。あがいてみます。
徹底的に悩んでみます。
このような場を提供してくれているkouさんに感謝します。
「それは少し大げさでも、恋愛の勉強というものを通じて、今まで何も考えていなかった人がちゃんと考えるようになった。」
はい。一年前の私は何も知らなさ過ぎました。
今だってまだまだ知らない世界が多すぎます。
私は人のブログをこんなに長く継続的に楽しく読む経験は初めてです。
しかも読む度にいつも同じ気持ちにはなりません。
こんなに楽しい勉強を私は他に知りません。
最近他にも勉強したいことができました。これは嬉しい。
物の見方もずいぶんと変わりましたし、私の面倒は最後まで私が見るということを胸に刻んだら、なんだかこれからもっと楽しくなりそうな予感がしています。
幸せになりたいから。
恋愛の勉強をしているのも、仕事で悩むのも。
自分をもっと幸せにしたいから、幸せになるべきだから、だからここにいます。
恋愛でも仕事でも同じこと。
男性に対して双方が幸せになる型をKouさんに教えて頂いています。
対お客様も、経験上わかってきました。
では対同僚も、それぞれに対して型みたいなものがあるのかも。
直接要望を聞けたのだから、愚直にそれをやってみればいいだけ。
「わたしにはその感覚が無いからわからない」「なんでわたしは出来ないんだろう」と悩むだけなのは、「女性と男性は違うから、男性心理なんてわかりっこない」と違いを見るだけで、途方に暮れて突っぱねて、動かないのと同じですね。
それが何になるっていうんだろう?
女性と男性然り、自分と他人が違うのなんて当たり前。
無駄な方向に思考して無駄に悩むことより、さっさとやってみればいい。
悩んで時間をロスするより、先に目的地に着くんだし。
「出来るからこそ愛される」のと同じですよね。
恋愛の勉強をしていたおかげで、仕事でぶつかっていた壁が、キラーンと光って穴が開いた気がします。
この3、4日は仕事で辛くて毎日人知れず泣いていましたが、んー、、簡単なことなのかもしれませんね^^;
「わたしにも叶えられそう」と思って、進んでみよう。
仕事に関してのコメントで、失礼しました^^;
あの時の選択は
間違ってたのかな〜?って
自問自答してみる。
あの時は考えて考えて
すっごく考えて悩みに悩んで
自分で納得して出した答え。
だから後悔はしていない!
友達にも親にも誰にも話した事がない
墓場まで持ってく事だけど(笑)
でもあの時の経験は
私の中で幸せな思い出として
終わってるから良かったのよ(*´∀`)
もう、罪悪感を感じるのはよそう♪
ここで恋愛の勉強ができることは、とても幸せなことですよね。
最初の入口は恋愛の悩みでした。
今では自分の人生について、
真剣に考えるようになりました。
1年前、半年前では考えられないくらいに
今の私の置かれている環境も変わりました。
またこれからも更に変わりそうです。
どうなるんだろう、楽しみ♪
Kouさん、ここにいる皆さんに
出会えてよかったです。
これからもよろしくお願いします♪
自分の人生。
幽体離脱を経験し、三途の川のほとりにたたずみ、先に亡くなった家族を待ったものの誰も迎えには来てくれず、ああ自分は死なないんだ、まだ生きていくんだ…と感じた瞬間、意識が戻り、この世に帰ってきました。
その後は、病気の後遺症と世間の冷たさに苦しみ、ああ地獄はあの世になんかなかった、ここにあったんだと思う日々でした。
でも今はもうそんな事は思いません。
一度死んだ身で、とことん人生を考えました。
自分はこれからどう生きたいのか。
この世に生まれ、生き、そして何を残したいのか。
人はなぜ、出会うのか。
なぜ別れるのか。
とにかく悩み考えぬいて出た結論が、
「残りの人生は、女性として自由に生きたい」
でした。
このブログにたどりついたのも、偶然ではないと感じています。
正直、私はKouさんの恋愛技法よりも、女性としてどう生きるべきか、どう自由に楽しく人生を送るべきかのお話に強い興味をひかれます。
たった一度の人生なのだから、女性として輝き続けること。
その先こそ、愛する人との本物の恋愛が待っているんだろうと感じます。
そして、このブログを訪れ、色々な悩みを抱えながらも、世界一厳しいKouさんを信じて前向きに生きようとしている全ての女性に、素晴らしい女性としての人生が訪れることを願っています。
もちろん、私も悩みながら幸せを求めていきます(^^)
さあ、ハンドルをしっかり握ってみんなと一緒に進みますよ〜!
>自分の人生について真剣に考え抜いている人など、一握りしかいないんですから。
驚くほどいません。
呆れるほどいません。
>僕はこのブログで、悩むことは大事な時間だという話を何度もしています。
悩んでいる人は、自分の人生に悩んでいるんです。
私は今まで、ハンドルのない車で高速をかっ飛ばしているような人生を送ってきたと思うけど、ここに来てやっと考える……スタート地点に立ったのかもしれない。
まだ、考えられたとは言わない。
どうやって考えたらいいのかもよくわからなくて……だけど、きっかけとヒントを手渡してくれるのがKouさんです。
お金がないとか、就職がとか、一位さんがとかも悩みの種ではあるけど、それとは別に私とは何か?を考え続けています。
だけど、答えなんてそんな簡単に見つかるわけもなくて……簡単に見つかったら、それもつまらないし、本当の答えじゃない気がします。
頭で考えるだけじゃなくて、体も動かさなきゃですね。
ジムにまた行きたいな。
自分を楽しいとか嬉しいとかで満たしてあげたいけれど、何をしたら自分は嬉しいとか楽しいとかそういうこと以前に私には多分、基礎体力が足りな過ぎる。
体力つけてお仕事立て直して経済力もつけて、自分にいろいろ投資できる余裕が持てれば、気持ちの上でも余裕が出来る気がします。
知らないことにチャレンジするのも一歩踏み出すのも怖いけど、少し前に進めたら、もう少し堂々とした気持ちで彼にまた会えるかな…。
SSLってなんだろ?
いくらするんだろ?
めっちゃ考えています。
悩んでいます。
だからここにいます。
どこまでも考えればいいんですね!
Kouさんありがとう(*^_^*)
最近やりたいこと、学びたいことがありすぎてとっちらかってます(^o^;)
今日、選択と集中という考え方を読みました。
本当に目指すもののために、何を捨てて、何に集中するのかを選択するっていう。
何も考えずすべてをこなそうとするのは、何の戦略も持ってない証拠だと書いてました。
たしかに。笑
私はほんと頭使わなさすぎで生きてきたみたいです(^_^;)
最近ずっと、全部をやろうとしすぎて、すべてが中途半端になってるなぁと、感じてはいて。
でも今日のそのお話を読んで、今本当に集中するべきこと。
ちゃんと考えて、選んでなかったなぁって思いました。
毎日いろんな刺激を受けるなかで、集中するものが変化していってもいいんですよね。
私は一度やり始めると、それを何も考えずやり続けようとしかしてない。
そして、それがどんどん増えていって、何がなんだか~ってなる。
ちゃんと、その時々で考えて、一番必要なものは何か選択していく。
今できてない自分への焦りもあったりして、あれもこれもとなってしまうけど、
今すぐ目指すところにたどり着こうとしなくてもいいんですよね。
積み重ねがないとそこには行けない。
私はいま積み重ねていく時期なんだから、焦るより、何をどう積み重ねていくのかちゃんと考えよう。
もっと柔軟に、今にもちゃんと目を向けて、選んでいくようにしたいと思います。
あーみさん初めまして。
>最近やりたいこと、学びたいことがありすぎてとっちらかってます(^o^;)
あーみさん、おもしろい!笑
私も毎日が気付くととっちらかってます。笑
マルチタスク過ぎて、朝から晩まで全てが同時進行。笑
コメント最後まで読んだら、素晴らしいです。
私もちゃんと考えて選択していきたいと思います。
わぁ~、Q10さん!
はじめまして。
まりはちゃんとのお手紙でずっと拝見してたので、お話できて嬉しいです(*^^*)
ありがとうございます♡
そしてQ10さんも、とっちらかり組だったとは!笑
ほんとに、私もマルチタスクに振り回されてるな~と最近つくづく感じてたのです…
マルチとシングルを上手く使い分けたいものです~(^o^;)
最後まで読んで頂いてありがとうございます♡
私は、今、就職できればそれでいいのか?
今、金の工面ができればそれでいいのか?
今、彼に会えればそれでいいのか?
今、結婚できればそれでいいのか?
もっと先に考えることはないか。
先に、今やったからこそより高次元の未来にステップアップできるようなことはないか。
やり残したことはないか。
考え残したことはないか。
すでに手の内にあるものを、人は忘れる。
そして、文句はいっちょ前に言う。
このブログでは、それをやらない女性がたくさんいる。
私は、そうなれているか。
目の前の些細な不満に気をとられていないか。
しかも、その些細な不満は、私自身が作り出したものではないか。
いつでも、状況は自分が動いて初めて変わる。
すぐに変わらないものもある。
そこで、「信じる」という高次元のスキルを身につけている人が勝ちやすくなる。
今自分が取り組んでいることを、信じられるか?
未来が明るいか暗いかは、そこにかかっている。
誰かのせいじゃない。
私が作っている。
目的は、就職じゃない。
だけど、今この過程を越えなければ、それ以上の未来は手に入らない。
私にとってはそう。
だから、他のことを忘れても目の前のことに集中している。
一時的にかかりきりになることと、盲目になることは違うはず。
どうやって勉強すればいいのか、とか、落ちる不安はなかったのか、とか。
そんな質問ばかりしている人が目だった印象だった、昨日のセミナーでした。
そこじゃない。
見るところはそこじゃないだろう。
むしろ、合格してなんならその先の幸せまで手に入れているという前提で、今を組み立てていくべきだろう。
先ほど、フジテレビの「#nakedEve」と、「ユアタイム」を立て続けに見て、久々にゆっくりテレビを見てしまいました。
どちらも、なんだか身近に感じられたからです。
「#nakedEve」では、ちかさんという、私と同世代の女性の日々に密着し、夢を追う姿を取材していました。
この女性が、主体性の塊みたいな人で、自分の意思があり、番組の取材陣の提案も退けられるくだりは、なんだか心動かされました。
ちかさんは、18歳まで石垣島で育ったそうです。上京して今の自分が取り組むことが、将来の一番大きな目標と繋がるのだろうか?と不安を抱え、前職をやめてまで就いた今の仕事にイマイチ全力を出せないことに苛立ちを感じていました。
(今やってることも、端から聞くとなかなかすごいのに)
前職をやめた理由も、「これは本当の私じゃないと思っていた」と、まさにこのブログに来てもらいたいような方です。
番組スタッフは
「一度、夢の原点でもある石垣島に帰りませんか?」
とちかさんに提案しますが、ちかさんは
「今は帰りたくない」
と答えました。自分にとって、何かあったとき帰れる場所、以上に大切な場所だから、今は不安を抱えながらもここで頑張りたいということでした。画的に美味しいはずの取材も、簡単に受けないところがすごいと思いました。笑
その後は、上司との初めての東北出張の夜、上司に悩みを打ち明けて、自分が求めていた答えを引き出しました。そうやって番組は終わっていきました。ほぼ同じ年齢で、ここまでやってる女性がいるなんて……と、自分がちっぽけな存在に思えましたが、私にもできることがあるはず。
その次に始まった「ユアタイム」では、アメリカ大統領選特集関連で、「ミレニアル世代」なるものが取り上げられていました。
ミレニアル世代とは、2000年以降成人した人たちのことをいい、人数も多いため政治・経済分野で大いなる影響を与えるそうです。
今回の大統領選でも、ミレニアル世代の意見は無視できないとのことで、彼らに取材していました。
皆、経済的に苦しいと。
学生ローンを組む学生が、550万人から800万人くらいにまで、拡大しているそうです。特にリーマンショック以降。今は7割の学生が組むそう。こういうことも知らなくて、もっと勉強しなきゃと思いました。
21歳の男子学生は、はじめ学費無償化を打ち立てたサンダース氏を支持。今はクリントン氏支持とのことです。
「クリントンが(大統領に)なれば、もっと楽に卒業できるかと思って」
とのこと。
いくつもの学生ローンを組み、返済には数十年かかる。食費は切り詰める。祖父は献血でもらえるスナックを多目に取り、送ってきてくれる。パソコンの修理代がないから、父親に頼んでいるところ。この金すらないんだ。悲惨だろ!と言っていました。
でも、大学をでないといい仕事につけないから仕方ないとのこと。
ここ……Kouさんなら、見ててなんて言うかなと考えました。
他にも、同じくサンダース氏支持から、トランプ氏支持に移った19歳の男子学生や、自分は白紙投票するよ、という学生たちの声も取り上げられていました。
一番心に残ったのは、21歳の男子学生でした。
ちかさんは25歳。その彼は21歳。私は24歳。同じ若者でも、こんなに考えていることや取り組んでいること、違うんだなと思いました。
誰が正しい、誰が間違っている、そんなのはありません。
ただ、国は関係ないのだと、短時間だったけど学べました。どんな時代でも、どんな国にいても、主体性を保ち、普通の人と同じ事をしないことが、想定内にとどまらない幸せを手に入れるのだと。
何かに頼りきり、自分で決定しない人には、本当の自由は手に入らないのかもしれない。
そのことに気づけた人は幸福かもしれないと思いました。
あえかさん~(ФωФ)♪
あえかさん!!( ・`д・´)助六ッス
私も、あえかさん大好きだわよ♪
あるとき、あえかさんが私の独り言コメントの下に白手紙を残してることが何度かあって、気になったのよ~(о´∀`о)
お話出来るようになれて嬉しかった♪
これからもちょこちょこコメント残すよ♪
勉強も続けてるし。
あえかさんもマイペースにね(ФωФ)