28May


Kouです。
いつもブログに参加してくれている女性から、こんな記事を紹介されました。
この話は随分していなかったので、ちょうどいいと思い、今回改めて話すことにします。
初デートはおごってもらうが大正解!! 男性がもう一度会いたくなる理由とは – 恋愛を学ぶ恋活・婚活・女子会情報サイト
「サンクコスト」についての質問として紹介を受けたんですが、この言葉は最近あまり話していなかったなと思いながら読みました。
この記事、書いてある内容が、どうも僕が昔書いた話によく似ています。
実際に参考にしているのかどうかは分かりませんが、単語にしても展開にしてもまあよく似ています。
「サンクコスト」という言葉を、ご存知でしょうか。元は経済用語なのですが、現在は、社会心理学用語としても紹介されています。簡単にいうと「相手に対しての投資総額」のこと。つまり、かけたお金や時間、労力のことですね。
人はこのサンクコストをかければかける程、投資対象(つまりアナタ)の価値を高く見積もり、さらにさらに、「オレはこの女に、これだけ費やしたのだから、好きなはず。」という無意識の勘違いまで起こしやすくなるそうです。
「サンクコスト」という言葉を知っていますか。
元々は経済用語らしいのですが、恋愛でもこの言葉はよく使います。
男性は、とにかくこのサンクコストの呪縛に無意識にハマってしまいます。
女性もハマることはありますが、一般には男性の方が深くハマる傾向にあります。
サンクコストというのは、「代償」のことです。
過去から現在に至るまでに、相手に対して費やしてきた投資の総額です。
投資額は何もお金だけではありません。時間だったり、労力だったり、あなたとの恋愛にかけたコストすべてが、このサンクコストになります。
参考にしてもらうのは全然構いません。実際には全く関係なく、新規に書いたものが結果的に似ただけかもしれません。
記事の内容自体は間違っていませんが、肝心なところがすっぽり抜け落ちています。
サンクコストの話をするなら、この話を必ず押さえておかないとほとんど意味がありません。ものすごくもったいない・・・。
正直なところ、この紹介記事を読んだだけでは、本当の意味でサンクコストの重要性は分かりません。何しろ、最も重要な男性心理が全く書かれていませんので。
サンクコストをかけさせるのではなく、支払った投資が後々「サンクコスト」というものに変わっていくというのが正しいですね。
復習の題材としては面白いんじゃないでしょうか。
もう分かりましたよね、この展開(笑)。
そうです。
ちょうどいいので、問題にします。
問いに答える形で、コメントを書いてみてください。
思うことは何でも書いて構いません。
コメントの書き方
次の質問の答えをコメント欄に書いてください。
————————————————————
1. 男性にサンクコストを感じさせる必要があるのはなぜだと思いますか。
2. 希望する補習テーマはありますか。
(例:メールの作法、男性の見分け方、他サイトの記事について説明など何でも構いません)
————————————————————
コメント欄は一番下にあります。 ↓↓
回答期限はありませんが、1週間後をめどに解答記事を出します。
回答した人だけがその時点で読めるようになりますので、なるべく2014年6月4日(水)くらいまでに回答しておいてください。
パスワードを受け取る(回答コメントを書いた人のみ)
コメントを書いた人は、こちらからパスワード申請をしてください。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (50)
1.男性は投資した分、好きになるから
2.浮気しない男性の見分け方
絶賛復習中です。
1.お金、時間、労力。
たくさんのことを掛けさせることで
追いかけている感覚があるとゆうか、
どんどん夢中になっていくのでしょうか。
それに対して女性が喜べば男性はどんどんハマっていく。
女性は思われて幸せな恋愛ができる。
2.浮気されて話し合ってしまった後の対処法。
1.男性の能動的な行動で女性が喜び∞どんどん好循環が生まれるから。
2.男性心理(時間感覚)
どれだけコストをかけたか=愛情だから。
相手するに値しない男性の見極め方
男性は、投資した量を覚えていて
それで、女性を好きになっていくから。
復習です!
1. 男性にサンクコストを感じさせる必要があるのはなぜだと思いますか。
その積み上げたコストが男性の恋愛感情となるから。そのコストで女性への気持ちが分かる。コストを積み上げることは男性にとっても心地いいというか、男性自身の満足度を上げるためにも必要なこと。今、いっぱい積み上げてもらっている?ところです。行動を起こしてもらうために、理由を考えるというか、自然に思いつくようになっていたみたいで楽しい♪
2. 希望する補習テーマはありますか。
もう一つの脈なしについてもう少し掘り下げていただきたいです。
1. 男性にサンクコストを感じさせる必要があるのは
こんなに投資したのに、ここで手放すのは勿体ないと思わせるため。
パチンコなどの、こんなにこの台で頑張ってるからもう少しで当たるはず!みたいな感じかな?と思います。
2. 希望する補習テーマは
もうひとつの脈なし。
ぼんやりと答えが出てますがハッキリしたものがまだ足りません。
1.男性は投資を振り返ることで、自分がどれだけ相手を好きなのか認識することができるから。それがないと、男性は相手のことが好きかどうか自分でもわからないから。
2.撒き餌の巻き方、何が撒き餌になりうるか。
1. 男性にサンクコストを感じさせる必要があるのはなぜだと思いますか。
投資をすることで私への気持ちを高めるため。
2. 希望する補習テーマはありますか。
年の差恋愛、結婚
1. 男性にサンクコストを感じさせる必要があるのはなぜだと思いますか。
簡単に手に入る女だと思わせないため。希少価値。
2. 希望する補習テーマはありますか。
こちらの気持ちを知っていてはぐらかす男の気持ち。
サンクコストの大きさが恋愛感情の大きさになるから。
1.手間も暇もお金もかかっても、それでも会いたい女だと思われる必要がある
コストがかかったぶんだけ大事にしようとしてくれるから
2.付き合う前のお互いに好意はあるだろうな?と思える段階で、相手から決定打を出させるとっておき!みたいなのあったら教えてほしいです
1
男性の投資行動の結果、喜びや感謝が返ってくると、男性は嬉しくなって、その気持ちが「好き」と思い込んでくるから。
プライドの生き物だから。
2
服装のイロハ
スカート、ワンピースの服の形ではなく、色味とか、生地感にもポイントがあるのですか??
1.
その女性(私)のことを好きだという気持ちを強固にしてもらうため。
2.
精神的自立について。
1.私の事を好きなんだと気付かせるため。
2.片思いの彼に対しての引き方。
1.女性への投資量が男性の恋愛感情を育てるため。投資によってできた恋愛感情を男性は忘れないから。
2.ウサギに成り下がらないには
女ばかりのところに男の人が1人だとその男の人はモテますよね。そんな女に困らない男の人からウサギに成り下がらず、投資を引き出すにはどうしたらいいのか。。
1.サンクコストをかける=好きを実感していくから
2.攻略余地、さじ加減について
1 これだけ投資した、という好きを実感するため
2 男性の好きな体型など、
1.何度も何度もKouさんが言っているとおり、「投資する事」で得られる報酬(彼女が喜んだりするリアクション)が快感に変わるから←っていうか、その状態までこちらが持っていかないとですね^^;
2.メールの作法、頻度
しばらくこのブログを気にしない日々が続くと又うっかり彼に合わせる自分に成り下がってしまう……気をつけたいものです^^;
1. 男性にサンクコストを感じさせる必要があるのはなぜだと思いますか。
男性は損切りができないから。
2. 希望する補習テーマはありますか。
婚外恋愛の奥義。
1、投資した分 離れずらくなるから
2、連絡頻度。
こちらが返す必要は無いなと判断したら返さなくていいのかな?
ちょっと最近、適当なメールならいらないなと感じて、嫌いなわけではないが無視してしまって、、
1男性は感情があいまいなのでかけたコストにより気持ちに気づく
2グレーからの脱却付き合えないと言われてる場合
1 高い買い物と同じで、手に入れるまで努力したほうが、価値が上がる
2 メールの作法
1、男性は損切り出来ないから。
投資した労力などを意識しているから。
2、男心をナメてはいませんか
1.振り返ったときに相手にどれだけのことをしてきたか、好きだと思う気持ちを強固に実感する為。
2.からかう男性心理を知りたいです。
1
男性は自分の行った投資行為を実感することによって、好意を認識するようになるため
2
男性の褒め方について
1. 男性にサンクコストを感じさせる必要があるのはなぜだと思いますか。
男性は自分の投資の積み重ねを振り返った時に、好きだということを認識するから。
2. 希望する補習テーマはありますか。
(例:メールの作法、男性の見分け方、他サイトの記事について説明など何でも構いません)
交際相手のいる男性の振り向かせ方について知りたいです。
1. 男性にサンクコストを感じさせる必要があるのはなぜだと思いますか。
→男性は初めは自分が相手のことを本当に好きなのか理解できないから。
2. 希望する補習テーマはありますか。
→餌の撒きかた。AとBが知り合いだった場合に、AにBとも遊んでいるということを伝えることは餌になるのか。それとも、遊んでる女だと思われるので言わない方がいいか。
(例:メールの作法、男性の見分け方、他サイトの記事について説明など何でも構いません)
1.男性は投資の総量で女性への気持ちを再確認するから。
これだけの投資をしてきたのは相手が価値のある女性だからだし、好きでなければここまでできない!と実感させるため。
2.男性の本気度の測り方。
人として、男性として、いいかも…と思える男性に出会いました。
出会って3ヶ月ほど。その間で直接2人きりで会ったのは7、8回。
先日ついに告白されました。
嬉しかったです。嬉しかった…けど。
いい人だなぁ、気になるなぁ、とは思うけど、まだ恋愛対象としては染まりきってないような…?
今までなら確実に、むしろ秒でわたしも好き!と返事をしていたはず。笑
一応すぐに返事はいらない、と言ってくれたものの…明日も会うことになっているんですよねぇ。笑
すぐに好き好き!とならなくなったあたり、恋愛の勉強の成果はきっと出ているはずなんですけど。。
こんなに迷うのは、彼が照れ屋だからなのか、好意の熱?をわたしがあまり感じ取れてないからなのかもしれない。
ただ、気がつけば彼のことを考えていて、とりあえず好きだと返事をしちゃえば?と天使と悪魔のように囁く自分もいる。
一応もう少し考えたいとお返事をして、時間をかけて彼の本気度を測るというか見極めたいと思ったのですが…、男性が本気になった時って別に何か目に見えての変化とかってないですよね?笑
元彼は付き合っている内に、気づいたらどこまでも追いかけてきてくれるような状態になっていたので、きっかけ?みたいなのがよくわからなくて。。悩みます。
男性にサンクコストを感じさせる必要があるのはなぜだと思いますか。
女性への恋愛感情に気づかせるため
2. 希望する補習テーマはありますか。
相手に恋愛感情を気づかせる方法、以前の記事に
女性の態度が変わると気づくとありましたが、
離れる以外に、態度が変わったと思わせる方法があれば知りたいです!
男性は、今までの自分がかけてきた時間とか、労力を振り返って、やっとその女性が好き、と認識できるから。。。と理解しています。
実際には、私はお金は全くかけてもらっていません。(付き合ってもないです)
ただ、普通にしてるとなかなか会えない間柄で、会えて話せるような状況作り、をしてくれているのを感じてるので、それも投資かな??と思っています。
こういうのを、半年位は頑張ってくれているのですが、彼はそろそろ恋愛感情を実感してるのかなぁ、どれくらいの期間が必要なのかなぁ、と最近思っています。。。
希望するテーマは、向こうからの後一押し!が欲しい時、どうしたらいいのかなぁ、です。
押したり引いたり、自分なりに好意のカケラは示しているんですが。。。
1人はお金をかけた分回収したいと思うから。
かければかけるほど、手に入れたくなる。
簡単に手放したくなくなる。
2男をどきどきさせるセリフ集!
1.Kouさんがよくおっしゃっているように、男性は本当の意味で好きになるのには時間がかかり、投資した量が多くなればなるほど、 自分はこの女性にこれだけしてるということはこれだけ好きなんだ!
と愛情を自覚するから。
2.加減の身に付け方。
そのためには女性の価値を実感できるまでお勉強すること、男性心理を理解すること、
というのはわかっているのですが、なぜそれで自然と加減が身についてくるのかが、イマイチ理解できてないです。
イマイチ理解できてないということは、まだお勉強途中で体得できてないから、加減が自然とわからなくてもしかたないということなのかな…?
1. それによってでしか、女性に対する恋愛感情を確認できないから。
また、男性は損切りができないので、サンクコストが積み重なっていけばいくほど、簡単に相手の女性を手放したくなくなるため。
最終的にこの2つの男性心理をうまく使い、より愛されるため。
2. 女性の自立について。
あと、どう扱われたいかという話にたぶん関わってくるのですが、普段の彼の話し方など、彼の些細なわたしに対する態度に関しても、わたし自身がどういう態度で接してもらいたいのかにこだわってもいいのかという話を聞いてみたいです。
話し方など、そういう些細な振る舞いに対してもこだわりを持つと、彼が窮屈に感じるのではないかと考えたり、付き合いが長くなり、わたしを信頼しているから普段の彼をわたしに見せてきているのではないかと考えると、「この話し方嫌だな」などと思ったときに、なんらかの形で主張するのをためらってしまいます。
付き合いたての頃ならわかりますが、わたしといるときに、彼自身がずっと自分の振る舞いに気をつけなければならないという状態は、どうなんだろう…という感じです。
具体的に言うと、わたしの彼は「〜しろや」などの命令口調になったり、聞き返すときに「あ?」と言ったりなど、ガラが悪いときがあるのですが、わたしを軽く見ているからとか愛していないからとかではなく、彼にとってごくごく自然な振る舞いなんだと思います。
結構ガラと口も悪いです。(関西人特有のガラと口の悪さですが、冗談でも悪口は言ったりして来ません。)
だけど、もともと彼がわたし以外の人にはこういう振る舞い方をする人なんだなということは、なんとなく気づいていました。
2年ほど付き合って、わたしに対しても最近出始めてきたようです。
これを『扱われ方』として問題にすることに、疑問を持っているところもあるのですが、こういう話し方の彼と接することが正直嫌です。
ここ最近までは、ガラの悪さもわたしの前では出さなかったのに…という思いもあります。
「デートは誘われたい、メールはもらいたい。」の記事に書いてあるような、扱われ方に対するこだわりとは違う気がするので、くだらないことかもしれませんが、そういった話も聞いてみたいです。
男性は、本当にその女性が好きかわからず、投資量を振りかえって実感するから。
1 男性からの投資が好意の認識に直結するから
2 復縁、それも相手に彼女がいる場合のケースの話が聞きたいです
1.投資するほどに手放すのは勿体無いと感じるから。投資した分価値のあるものだと感じる。
2.もっと積極的な行動を促す方法。
1. 男性にサンクコストを感じさせる必要があるのはなぜだと思いますか。
→女性に対する恋愛感情を自覚させるため。
2. 希望する補習テーマはありますか。
→女性に対してすっかり安心感や信頼を持っており、関係性が付き合うまでに至らず男性の中で落ち着いてしまっている状態からの良い意味での脱却をするには?ということです。
男性にしろ女性にしろ「嫌われたくない」らしく周りにはかなりヘコヘコしています。気になる女性には特にすごいです。
一方私には強がって威張ってます、全然違います。
おそらく彼の中で「好意の度合いというよりも、嫌われる恐れがあるかないか」によってこのような違いが出てるのかなと私は見てます。
今までも彼の事を理解はしつつなんでもかんでも受け入れてきた訳ではないのですが、どうやら彼の思考回路の中には私が常に彼に寄り添い、彼のことをまるごとなんでも受け入れてるようなイメージがあるようで、なんというかちょっとした私の態度が彼の思い通りにいかないと拗ねたりひねくれたりして
kouさんのおっしゃる
>「どうぞいってらっしゃい」と笑顔で言いつつ、「あんまり放置してるとどうなっても知らないよ」という意思表示も続けること。これができるようになるといいですね。
これを今までも見せてきたつもりですが、彼の中での私のイメージが影響してるのか…放置してるとどうなるか知らないよという私の態度が「俺を試してる、計算してる」のように捉えてしまうようなのでそのさじ加減を知りたいです。
その人にかけた時間や労力などを振り返ることによって、男性はその人が好きかを実感するから!
「これだけ掛けたのだから、手に入れたい!」
という気持ちを実感してから、追いかけてくる。
1→男性の承認欲求を満たしてあげる事が出来て、結果追い掛けられる恋愛に繋がってゆくから?
2→ヒットアンドアウェイ
1:自分がかけたコスト分だけその対象に価値があるのだと勘違いさせるため
2:相手の懐に入るには
1.
サンクコストを感じさせないといけない理由
彼女をそれだけ好きだと認識させるため。
それだけの投資をした理由は彼女が好きだからだなんだと再認識するから。
サンクコストを感じなければ、自分の気持ちに気づいてもらうことが難しいため。だと思います。
1 どんどん、のめり込んでいってくれるんでしょうか?(^-^;
2 恋愛の場面における敬語とタメ口について
サンクコストなんて感覚が男性にあるなんて、ちょっと驚きです。逆に、負担にならないようにしなくちゃと思ってたくらいです。
1.男性が自分の中に芽生えた、女性に対する気持ちを認識するため。納得のいく答えが必要だから。
2.ノコノコの調理法
1. 男性にサンクコストを感じさせる必要があるのはなぜだと思いますか。
これだけ投資したのだからと大事に思えてくる?
離れられなくするため。
2. 希望する補習テーマはありますか。
いまのところお腹いっぱいです。
1. 男性にサンクコストを感じさせる必要があるのはなぜだと思いますか。
植物に水をやるようなきもちになって、愛情と愛情に対する責任を育むみたいな?
2. 希望する補習テーマはありますか。
(例:メールの作法、男性の見分け方、他サイトの記事について説明など何でも構いません)
女性が年齢が上の場合の恋愛について、学生と社会人の場合とか。
1.男性にサンクコストを感じさせる必要がある理由
自分がこれだけのことをしてしまう凄い女性を相手にしているんだと感じさせるため。
損切りする必要の無い、
積めば積むほど増えていく幸せを感じさせるということかなと思いました。
自分がしたいから、する、を続けさせる感じで。
これから先、お互いがずっと幸せでいるためにどうしたら良いか、
私のためにも楽しく考えてほしいことだなと思いました。
2.希望する補習テーマ
踏み込みかた…というか、
エサ開発かもしれません。
エサが足りない時の反応の鈍さも、先が見えない停滞感のある時も、
同じように踏み込んでみれば良いのか気になります。
状況の区別もつけられるようになりたいと思います。
1.投資量=相手への気持ちの量だと気づいてもらえるから
2.片想いから逆転する方法
Kouさま
みなさま、こんばんは!
復習です。
1. 男性にサンクコストを感じさせる必要があるのはなぜだと思いますか。
男性は「好き」という気持ちを認識
しづらいため、サンクコストを利用して
強く認識させるため。
また、サンクコストを感じさせることで
損切りができなくなる。
2. 希望する補習テーマはありますか。
男性のスイッチの入れ方
(極端思考になってしまうので詳しく知りたい)
納得して許すとき(喧嘩などで)
どのような態度でいればいいのか