28May
Kouです。
いつもブログに参加してくれている女性から、こんな記事を紹介されました。
この話は随分していなかったので、ちょうどいいと思い、今回改めて話すことにします。
初デートはおごってもらうが大正解!! 男性がもう一度会いたくなる理由とは – 恋愛を学ぶ恋活・婚活・女子会情報サイト
「サンクコスト」についての質問として紹介を受けたんですが、この言葉は最近あまり話していなかったなと思いながら読みました。
この記事、書いてある内容が、どうも僕が昔書いた話によく似ています。
実際に参考にしているのかどうかは分かりませんが、単語にしても展開にしてもまあよく似ています。
「サンクコスト」という言葉を、ご存知でしょうか。元は経済用語なのですが、現在は、社会心理学用語としても紹介されています。簡単にいうと「相手に対しての投資総額」のこと。つまり、かけたお金や時間、労力のことですね。
人はこのサンクコストをかければかける程、投資対象(つまりアナタ)の価値を高く見積もり、さらにさらに、「オレはこの女に、これだけ費やしたのだから、好きなはず。」という無意識の勘違いまで起こしやすくなるそうです。
「サンクコスト」という言葉を知っていますか。
元々は経済用語らしいのですが、恋愛でもこの言葉はよく使います。
男性は、とにかくこのサンクコストの呪縛に無意識にハマってしまいます。
女性もハマることはありますが、一般には男性の方が深くハマる傾向にあります。
サンクコストというのは、「代償」のことです。
過去から現在に至るまでに、相手に対して費やしてきた投資の総額です。
投資額は何もお金だけではありません。時間だったり、労力だったり、あなたとの恋愛にかけたコストすべてが、このサンクコストになります。
参考にしてもらうのは全然構いません。実際には全く関係なく、新規に書いたものが結果的に似ただけかもしれません。
記事の内容自体は間違っていませんが、肝心なところがすっぽり抜け落ちています。
サンクコストの話をするなら、この話を必ず押さえておかないとほとんど意味がありません。ものすごくもったいない・・・。
正直なところ、この紹介記事を読んだだけでは、本当の意味でサンクコストの重要性は分かりません。何しろ、最も重要な男性心理が全く書かれていませんので。
サンクコストをかけさせるのではなく、支払った投資が後々「サンクコスト」というものに変わっていくというのが正しいですね。
復習の題材としては面白いんじゃないでしょうか。
もう分かりましたよね、この展開(笑)。
そうです。
ちょうどいいので、問題にします。
問いに答える形で、コメントを書いてみてください。
思うことは何でも書いて構いません。
コメントの書き方
次の質問の答えをコメント欄に書いてください。
————————————————————
1. 男性にサンクコストを感じさせる必要があるのはなぜだと思いますか。
2. 希望する補習テーマはありますか。
(例:メールの作法、男性の見分け方、他サイトの記事について説明など何でも構いません)
————————————————————
コメント欄は一番下にあります。 ↓↓
回答期限はありませんが、1週間後をめどに解答記事を出します。
回答した人だけがその時点で読めるようになりますので、なるべく2014年6月4日(水)くらいまでに回答しておいてください。
パスワードを受け取る(回答コメントを書いた人のみ)
コメントを書いた人は、こちらからパスワード申請をしてください。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (33)
1. 男性にサンクコストを感じさせる必要があるのはなぜだと思いますか。
時間やお金をかけた事を振り返ったとき、自分にとって重要なもの、大事なものだったからそうしたと思うから。大事なものでないとそうしないのだから、そのようにしてきたその女性は大事に値するものだと認識するから。
1. 男性にサンクコストを感じさせる必要があるのはなぜだと思いますか。
・男性は、女性に対してこれまで投資してきた総量を振り返り実感してもらうことで、自分はこの女性のことがこんなに好きなんだと認識することができ、その女性に対する恋愛感情が確信に変わるから
2. 希望する補習テーマはありますか。
(例:メールの作法、男性の見分け方、他サイトの記事について説明など何でも構いません)
・餌について
1.それだけ女性に投資した=それだけその女性の事が好きなんだと男性自身に実感させるため。
男性はそれを実感すればする程その女性を手放すのが惜しくなる。
2.友達がいない男性について(社会人の男性)
1. 男性にサンクコストを感じさせる必要があるのはなぜか。
男性は自分の恋愛感情に気づけないので、振り返ったとき、サンクコストの量で女性への感情を自覚してくれるため。
2.希望する補修テーマ
社会性全般。
1. 男性にサンクコストを感じさせる必要があるのはなぜだと思いますか。
これほど時間とお金と労力を使ったってことは、そんなに好きなんだと実感させるため。
2. 希望する補習テーマはありますか。
1. 男性にサンクコストを感じさせる必要があるのはなぜだと思いますか。
男性がその女性に対して時間、労力、お金を、かけてきていればいるだけ手放せないと思うようにできているから。
2. 希望する補習テーマはありますか。
今はありません。
1、男性に自分の恋愛感情を自覚させるため
2、継続について
1. サンクコスト=投資なのかなとブログ読んでて思ったんですけど違いますか?
男性は過去を振り返るから?〜に連れて行ったとか、
〜したみたいなこと男性ってよく覚えてる気がする。
振り返って自分の好きって気持ちを固めていくんですか?
2. 希望する補習テーマはありますか。
主張?主体性を出そうとすると高飛車になってしまうのが悩みです。もっとかわいく素直に主張したいので
くわしく教えてほしいです!
わがままを欲求を素直に言う、伝えるにはどうしたらいいですか?
1. 自分の恋愛感情に、実感を持ってもらうため
男性は、はじめから自分が相手を好きかどうかをはっきりとは認識できない。
相手にかけた時間、労力、お金の総量を感じとった時点ではじめて、恋愛感情かも知れないと気付く
(思い込む?)から。
2.男性心理について。
女性には解読不能な言動事例集など。
1. 男性にサンクコストを感じさせる必要があるのはなぜだと思いますか。
時間やお金をそそいだことで、グレーな感覚を確信に変えるため。
1. 男性は恋愛感情が育つのに時間がかかる、深い恋愛感情を認識してもらうためにサンクコストを利用する
ある女性に対してこれまでかけた労力(時間、お金)を振り返り、その労力を認識したときに曖昧だった好きの感情が男性の中で確信に変わる?
1. 男性にサンクコストを感じさせる必要があるのはなぜだと思いますか。
恋愛感情を自覚させるため
こんなに色々したということは好きなんだ、と気づかせるため。
2. 希望する補習テーマはありますか。
(例:メールの作法、男性の見分け方、他サイトの記事について説明など何でも構いません)
イベント(◍•ᴗ•◍)
私これ回答してませんでした、期限無いんですか?ならいってみます
恋愛への投資総額…時間、お金、労力
人生イベントではなく、純粋に私のためだけに使った恋愛イベントへの投資総額
1.
男性はサンクコストを感じないと自分の恋愛感情を自覚出来ないから
2.
男性が絶対に不可能な妄想をウキウキ話すのは何故なのか(結婚してるのに自分の家で一緒に住む妄想とか、既婚者のくせに相手の親家族に挨拶したがるとか、過去の話なのに隣にいる妄想話とか)
もちふわさんのおかげで記事気づきました!ありがとうございますヽ(*´∀`*)ノ
1. 男性にサンクコストを感じさせる必要があるのはなぜだと思いますか。
男性は自分の気持ちに気づきにくいから
2. 希望する補習テーマはありますか。
信頼関係(人間関係)の深め方
1.男性が相手の女性の為にしてきた行動、費やした時間、費用を振り返った時、こんなにその女性の事が好きだったんだと実感させるため。
2.ないです。
1. 男性にサンクコストを感じさせる必要があるのはなぜだと思いますか。
私を好きだと実感させるため。
2. 希望する補習テーマはありますか。 (例:メールの作法、男性の見分け方、他サイトの記事について説明など何でも構いません)
相手をその気にさせる餌について、もっと知りたいです。
フェーズによる効果的な餌の巻き方。
餌が足りないのか、過剰なのか、判断がつかない時の対処法→食いつきが悪いときは、追う対象になれていないのか、それとも女性として見られていないのか、分からないです。
1.男性はすぐに相手を好きかどうかの自覚が湧かないので、サンクコストをかけさせることによって好きという気持ちを確認、自覚してもらうため
2.男性が本気なのか遊びなのか見分けられる方法笑とかシャイな男性への対応…とかでしょうか。
1. 男性は投資をした時にはサンクコストという自覚はなくて、少し時間が経ってから「あ、俺は彼女にあんなこと、こんなことしたなぁ。それだけ俺にとって価値のある女性なんだな、彼女は」とじわじわと認識、自覚が生まれ、過去の投資がサンクコストという意味を持ち始める。このじわじわと感じる自覚は心の中に定着しやすいので、いったんサンクコストを自覚すると忘れない。つまり、彼女は俺にとって価値ある人だという認識が持続していく。さらに投資が増えれば増えるほど、サンクコストの意識は強化されるので、彼の中で彼女の価値が上がり続ける。
Kouさんのおっしゃる「女性は女性として存在するだけで価値がある」のですが、
男は鈍いので笑
こうしてサンクコストの自覚を持たせることで、女性の大きな価値を知ることになると思います。
微妙に答えになってないかも笑
ちなみに私は株式投資をしてるのでサンクコストの意味、身にしみて分かっています。株価が下がっても(含み益が一時的に減っても「いつか上がるから、、、」と手仕舞いできず、ずーっと持ちっぱなしになります。笑)
2.今のところはありません
1
男性は能動的に女性にしてきた事(投資行動)が多ければ多い程、「この女性の事」がすきだと気づくので。
その量が増えれば増えるほど
手放しにくくなる。
2
夢中にさせ続ける方法
#コメントプレゼント
#コメプレQ
1 女性を好きだと気づかせるため。女性を振り向かせるに、価値をつけるため。
2 男性の嫉妬について
1.投資行動を積み重ねてふと振り返ったとき、この女性に投資してきた自分に気づきこんなにこの女性のことを好きだったのかと実感させるため
2.付き合いが長くなってきてからの飽きさせない方法
1.男は自分が相手の女性を好きなのかどうか、自分でもよくわからないから。
2.恋愛の比率について
男は恋愛感情を、自分のしてきた行動でしか実感できないから
1. 男性はサンクコストをかければかけた分だけ、それを振り返った時に自分の女性への思いが強いと思わされるから。そしてその女性がより大切であると認識し行動してくれる。
2. 夫とは別にキスしたいと思えないが、夫婦として生活していく上で必要性を感じて一連の流れでしています。というか、情熱的なキスをしたいと思える相手が欲しいのですがどうしたらいいでしょうか。笑
1. 男性にサンクコストを感じさせる必要があるのはなぜだと思いますか。
⇒時間やお金、労力を積み重ねてもらうことで、その男性の恋愛感情を育てるため。あと、費やしたコストの総量が大きいほど損切りがしにくくなるから。
2. 希望する補習テーマはありますか。
⇒超インドアな彼がお出かけしたくなる方法が知りたいです。
1
自分の意思で
「彼女を好き」と言うことを自覚してもらうため。
これだけしてるのから好きなはず。
から、少し揺らぎやめたくなった時に
「でもあれだけしたと言うことは、、、」と言うように躊躇する材料になる。
2
理性の強い男
1.振り返ったとき、女性への恋愛感情を実感させるため。
2.誘ってと誘うことと、餌の違い。
投資だと思います。
時間、感情、お金、
私に対して、手間をかけさせ続けることだと思います。
これだけの労力を払ってきたんだから、俺は絶対この人が好きなんだ!って。
ーでも、私の好きな人は効率主義者だから、効率主義者はサンクコストにはこだわらないと聞きました。
ダメな人もいるの?
1. 男性にサンクコストを感じさせる必要があるのはなぜだと思いますか。
すぐに関係を切らせないため
2. 希望する補習テーマはありますか。
自分が不利になる条件を探す癖の治し方
(例:メールの作法、男性の見分け方、他サイトの記事について説明など何でも構いません)
1. 男性にサンクコストを感じさせる必要があるのはなぜだと思いますか。
すぐに関係を切らせないため
2. 希望する補習テーマはありますか。
自分が不利になる条件を探す癖の治し方
(例:メールの作法、男性の見分け方、他サイトの記事について説明など何でも構いません)
1.男性がその女性にしてきた投資量を振り返って、好きだと実感するため。
2.餌の撒き方
1. 男性にサンクコストを感じさせる必要があるのはなぜだと思いますか。
男性は自分の恋愛感情に気づいていないので、自分の行動を振り返った時、サンクコスト(相手にかけた時間、お金、労力の総量)が多い程、大切な存在と認識するから。
2. 希望する補習テーマはありますか。
餌を撒いているつもりが食いついてこないとき