恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

大きなものを手に入れるコツ

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

欲しいものは何ですか。

大きいモノですか。

小さいモノですか。

 

大は小を兼ねるわけです(笑)。

ほとんどの人は、大きいモノを欲しがります。

 

いいんです。

大きい方が夢があります。

 

なんとまたまた水族館ネタです。

 

なんで買ってくれたの?

ララさんより:

彼をなんとか水族館に連れ出したとして…
私は巨大なぬいぐるみが好きなので、たぶんサメとかそういうのをお土産に買いたい!ということは彼も理解はしていると思うのですが…
理解しているので、彼は手を伸ばしてそのサメを手に取ってくれるとは思うのですが…
買うかどうかは自分で決めな!って、巨大なサメを私に押し付けるところまで目に浮かびます…
でも、たぶん買ってはくれないな!!
私にはそのサメは魅力的だけど、彼は別にサメを連れて帰らなくても平気だから。
一緒に暮らしてると現実的になってダメですね。
こんなデカいのどこに置くの?とか、会話にも夢がない。
だけど、そこで欲しくないもの買ってもらっても喜ばなきゃいけないのかな〜?
キーホルダーとかボールペンとか邪魔にならないサイズのものを買ってくれそうですが、私は巨大なサメが欲しいんです。

めちゃくちゃ面白いコメントです。

すごくいいですね。

私はデカザメが欲しいんです(笑)。

 

抱いて寝られるサメのぬいぐるみが欲しいんですよね。

常に口をぱっくり開けているデカいサメが欲しいんです。噛みつかれたいんです。

 

これねー。

買ってもらう方法があるんですよ(笑)。

知りたいですか。

絶対買ってくれないと思っている彼が相手でも、ちゃんと買ってもらえるようになります。

 

非常に大事な話です。

サメは大事じゃないですが、話は重要です。

 

この話は、具体例がデカザメになっているだけです。

巨大なサメのぬいぐるみを、「大きなもの・大きなこと」の一つの例だと思ってください。

 

慣らしがいるんですよ。

大きなことをするには、まず小さなことをしないといけません。

いきなり大きなことをやろうとすると、大ケガをします。

 

水に飛び込む遊びがありますよね。

滝壺とか、川とか色々あります。

橋の上から川に飛び込んだりする遊びなんですが、僕はやったことはありません(^^;

 

高いところから飛び降りて着水すると格好いいわけです。

気持ちよさそうなんです。

やってみたくなります。

ところが、素人が最初から最高点の場所から飛び降りるとどうなるか。

かなり高い確率で事故になります。大ケガをしたりするんです。場合によっては現世にいられなくなるかもしれません。

 

高いところから華麗にジャンプして、余裕で滝壺にダイブできるような人は、最初は低いところから何度も飛び降りて感覚を身につけています。

慣らしをしっかりやっているんです。

 

ぬいぐるみを買ってくれない彼に、巨大なサメを買ってくれといくら頼んでも無理です。

絶対買ってくれません。

邪魔だ

置く場所がない

怖い

捨てるとき困るやろ

噛みつかれたらどうするんだ

要らない理由がまあ無限に出てくるんです。

 

まず、慣らしをちゃんとやってください。

デカいサメが欲しかったら、小さいサメから始めるんです。

サメのぬいぐるみでも色々ありますよね。

手乗りのサメから、バッグに入るくらいのサメ、上半身だけのサメ、サメに食われている猫、とにかくいっぱいあります。

最近だとガチャガチャで極小の小さいサメのマスコットとかもあるかもしれません。

 

そういうのから攻めていくんです。

小さければ、「邪魔だ」「置く場所がない」「怖い」などの理由はほぼ消えます。

小さくてもサメはサメです(笑)。

ぬいぐるみはぬいぐるみです。

 

今までお部屋に一つもぬいぐるみがない世界では、ある程度サイズのあるぬいぐるみを迎えようと思ったら結構違和感があったりするものです。

「ぬい」のスペースが部屋にないんです。

 

しかし、小さい「ぬい」が現れたらどうなるか。

なんと少しずつ部屋にスペースができてきます(笑)。

小さくてもサメはサメだと言いました。

ぬいぐるみは、小さくてもぬいぐるみなんです。

 

意外と置き場所が生まれたりします。

小さいぬいぐるみをいくつか買ううちに、もっと大きい子が欲しいと思うようになります。

 

誰がですか。

彼がです(笑)。

 

マジです。

これを体験している女性もいるはずです。

女性が大きいのが欲しがっていたことは分かっていたんです。

でも抵抗がありました。

しかし今は抵抗がなくなってきています。

小さいサメたちがいるからです。

 

じわじわやってください(笑)。

少しずつ周りから攻めていくんです。

上手に慣らしていけばいいですね。

 

あるとき水族館に行ったら、超デカいサメのぬいぐるみが見つかるわけです。

彼の反応が楽しみになります(^^

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (17)

    • goodgirl
    • 2025年 7月 05日 13:03:30

    メルマガきたー

    ほほぅ…小さいとこから攻めてくのですね。

    アイスと同じだ。

    噛まれたらどうする、だったのに、
    おっきいサメが欲しくなるのは、彼さん!?

    おもしろいなぁ。

    なんか、入れ子式でいいですね。

    おっきいけど、中もからっぽじゃないよ。
    いままで買ってくれたものが、つまってるよ、的な。

    欲しいけど、じゃまになる〜、とか思っちゃってるわたし。かわいげないなぁ。

    でも。おっきいの欲しんですよ。買ってもらったことないもの。
    抱きついてみたいですよね、やっぱり。

    • ローズさくら
    • 2025年 7月 05日 13:49:52

    これは昔kouさんが言ってた
    小さなプレゼントを喜べない人は大きなプレゼントも喜べない
    みたいな話に繋がる!

    • シンシビス
    • 2025年 7月 05日 14:02:34

    マトリョーシカ(笑)( ´∀` )

    コレクション魂に火をつけるんでしょうか? コンプリートせねば、という征服欲?
    サメこれくしょんですな。マイブームが来ると集めたくなるんですよね。

    ちなみに私が4歳くらいの時に、スーパーに結構大きなぬいぐるみが売られていたのです。
    母に買ってもらいたくてやった方法は…
    ぬいぐるみは出入口付近にあったので、母がレジに並んだタイミングで買い物かごに”ぬいダンク”を決めました(笑)。すぐ後ろに人が並んでしまったし、レジの人が見ているし…で、母はしぶしぶ買ってくれました。格好悪いことが嫌いな母の性格に付け込んだ娘でありました。へへ。

    • みおみお
    • 2025年 7月 05日 14:10:00

    これって「物」限定の話ですか?
    行動に置き換えて考えることも出来そうですが、それはまた別の話?

    金ないクンにチロルチョコでもいいから奢ってほしいのですが…(·▷.)

    • ぴえ
    • 2025年 7月 05日 14:16:07

    小さい要求から慣らしていって大きい要求を通しやすくする、彼から自発的にそのような考えを引き出すことができるってことですね!

    距離が遠過ぎて実際に会うということが難しいお相手なのですが、ほんの少しの時間をもらうということを積み重ねていってドーンと1日デートしてもらいたいという願いを叶えてもらうっていうのでもありなんでしょうか?

    その少しの時間をくださいっていうのも中々に勇気がいるんですが、頑張ってみようと思います!

    • さくら子✿
    • 2025年 7月 05日 14:28:10

    「噛みつかれたらどうするんだ」

    ↑↑ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ◍)笑‪

    上半身だけのサメ、サメに食われている猫、とにかくいっぱいあります。

    ↑↑ꉂ(≧ᗜ≦*)ヶラヶラ

    徐々に慣らしていくんですね!
    小さいものからジワジワと。
    そしたら何度も水族館にも行けるし、次はあれ買おう〜って目ぼしも付けられるし楽しそうです~

    いつか大きいサメがお家にやってきたらすごく嬉しいですね!

    • まいまい10
    • 2025年 7月 05日 18:03:47

    そっかぁ、小さいのから言えばよかったのかぁ。

    夜眠れないことが多くて、どうしてものときは彼にメールを送ったりしてました。

    怖い夢や、嬉しい夢を見たときも。

    たぶん彼には、「昼寝」「夜眠れない」「怖い夢を見た」「楽しい夢を見た」「夜は寂しい」「寝るとき安心すれば眠れるのに」

    といったことが植え付けられてると思って、
    こないだ会ったときに、
    「せめてくまさんのぬいぐるみがあったら、彼さんだと思って抱きついて眠れるのに。大きさが同じくらいの大きいくまさんがいいな〜。お誕生日はそれでいいよ(笑)」と話しました。(彼は体が大きくて、第一印象がくまのプーさんだったということは認識済みです)

    そしたら彼は、否定はせずとも「コストコのくまみたいな?笑」と話しました。

    ホントはそれがいいけど、いやそんなに大きくなくてもいい(それこそ置き場に困る)

    なら、小さいくまさんでいいよ♡くらいでいいのかな。

    • むささび
    • 2025年 7月 06日 0:58:25

    kouさん、

    水族館シリーズ、大好き。
    みなさんの水族館エピソードをコメントで読むのも大好きです❤
    もう私は水族館に行く準備はバッチリみたいですwww
    行きたいよー。

    私は巨大なサメが欲しいんです。
    っていうララさんのコメントが可愛いですね。
    小さいのじゃ満足いきません!!!!
    っていう意気込みが伝わってきます。
    いつか
    「巨大なサメを買ってもらいました!!!」
    っていうコメントが届くのを楽しみにしてます。

    ちなみに私はバッグにつけられるような
    ラッコの小さめぬいぐるみのキーホルダーを買ってもらいたいです!

    kouさん、

    ちょっと落ち着いてJ君を見よう、と思い始めて今回のシフト。
    会うのが怖いな、会いたくないなって思うときに限って朝から会っちゃうんですね。
    なんなんですかね、この会いたい会いたいと思うときになかなか会えず
    会いたくないなーと思ってるときに限ってばったり朝から出くわしちゃう感じ。

    でもJ君から普通に 「Happy 4th!」って笑顔で挨拶されて(アメリカは7/4が独立記念日でした)
    私もつられてすぐ笑顔になって懐っこくなっちゃうこの単純さ…。
    少し話してバイバイする時に
    J君から触れるか触れないかの軽い腕のボディタッチをされて
    心がギュンとなりそうになるのを必死で抑えましたw

    その後もJ君と会った時
    「J君がさっきCTスキャンに患者を連れて行くの見たんだよ。」
    と話すと
    「Then, why you didn’t say hi to me.」(じゃぁなんで声かけてくれなかったの)
    ってJ君は言うけど
    仕事中のJ君の顔は真剣でちょっと話しかけづらい。
    だけどそう言ってくれるってことは
    あぁ私話しかけてもいいんだ、迷惑ではないんだ?って思った。

    以前
    J君がふら〜っと用もないのに私のフロアに来て
    ホールウェイで一緒に話すのが嬉しかったけど
    最近はそれもなくて
    なんでかな、って思ってたんです。
    そしたら
    「最近患者受け持つ日が多くて忙しい。今日も2人受け持ってる。」
    って。

    負け犬思考になってると
    なんでもかんでも全てを悪い方向に勝手に理由付けしちゃいがちだけど
    あまり深く考えすぎず
    些細なことには動じない決意も必要だと思いました。

    いつも彼の事を観察しすぎて
    小さな変化に敏感になりすぎて
    ちょっとのことで
    いちいち考えて揺れるんですw
    私の悪い習慣になっていると思うので
    気をつけないといけません。

    引き続き?
    冷静に
    心を落ち着かせて
    ちゃんと周りも見る。
    大丈夫、私はできる!!!

    • きゅんきゅん
    • 2025年 7月 06日 6:15:50

     kouさん 
     おはようございます

     きゅんきゅんです

     アイスクリームを喜ぶといっしょ?
     女性の仕事をすればいい?

     小さなぬいから始まって、いろんなぬいが増えていき、そしていつか大きなぬいを欲しがってくれる。
     そんな女性、かわいいなって、買ってあげたいなって、思ってくれそうですね。収集癖のある男性は多い気がするので、途中からは男性の方が躍起になりそう。
     女性の私が想像してもかわいいなって思います。

     水族館に行くことと、ぬいぐるみを買ってあげることがセットになる、そう覚えてもらえそうですね。
     暑いときと寒いとき、デートの日の天候が悪化したときのおでかけ場所として、水族館デートが定番化して、いろんなところの水族館に連れて行ってもらえそう。

     いろんな水族館に連れて行ってあげられるオレ、生き物のことを上手に話すオレ、かわいいぬいぐるみを買ってあげるオレ、それ全部女性に褒められて喜んでもらえたら、他のことにもつながっていきそうですね。

     他の何につなげるかは、こちら側の誘導次第⁈

    • 浪花の女
    • 2025年 7月 06日 10:29:35

    いいですねー(^-^)
    私に物を買ってくれることに抵抗のある彼で、
    その抵抗ぶりに落ち込むこともありましたが、
    今度の誕生日に小さな物を買ってもらおうと
    勝手に決めてたところでした。
    記事を読みながらスッと入ってきました。
    少しずつ慣らしていこう。

    • たむたむりん
    • 2025年 7月 06日 10:48:32

    なんだろう、慣らし保育みたい(*≧▽≦)ノシ))
    ちょっとずつちょっとずつ慣れされていくんですね。

    まずは小さなものから、かぁ。

    • piyupiu
    • 2025年 7月 06日 18:00:01

    慣れていないことには、抵抗を感じるのですね。
    これ、他の事にも言えるなぁ。
    身に覚えあり。
    人を見ていても、そのように感じます。
    →慣らしは大事。
    慣れていることが大事。
    慣れていることって、先に進みたくなりますもんね。

    「大は小を兼ねる」って、よく言ってるかも。

    • ララ
    • 2025年 7月 06日 20:57:57

    kouさん、ありがとうございます。

    私は今、定期的にやってくる「白黒つけたい期」なので、毎日がとても苦しいです。
    「水族館でデートしても白黒なんかつかない、巨大なサメを買ってもらっても白黒つかない!」とか思いながらの、やさぐれコメントでした。

    でも、ちょっと落ち着きました。
    彼は小さなことを積み重ねる方法で私に白黒を判断させようとしています。
    でも、その方法に私はもううんざりなんです。
    長い間、私はそれを「投資」と思って喜んで受け取って来ました。
    彼からの投資を受け取って受け取って受け取って…
    今の心境は、「それで?」です。
    それで?だから何なの?と、定期的に白黒つけたくなるんです。

    やさぐれながら記事を読んで、サメのキーホルダーから初めて、巨大なサメを買ってもらえるまでの工程と同じだとな思いました。
    私は今日こそ巨大なサメを連れて帰れるだろうと思って水族館に行くのですが、彼はやはり今日もキーホルダーのコーナーに直進する…というイメージです。
    お土産買ってくれるのは嬉しいけど、もうキーホルダーは飽きた!って言えば、彼は速攻で巨大なサメのコーナーに走ってくれるのか??
    たぶん、それじゃダメなんですよね。

    • 志づ鹿
    • 2025年 7月 07日 12:42:52

    おぉー!ドアなんとかの心理学のあれと、女性を喜ばせたい男性心理と、コレクション魂の組み合わせでしょうか (゜.゜)

    ぬいぐるみ好きな女性って可愛いなぁ(*´-`)
    私、ぬいぐるみとか小物とかあんまり好きじゃないから、男性から見たらプレゼントしがいがないかもなぁ……(´・ω・`)

    • 晴天女神
    • 2025年 7月 07日 20:04:37

    まずは小さいものを買ってもらう!

    面白いですね!

    • まき
    • 2025年 7月 12日 21:48:24

    ふーん。

    これって交渉と同じってことかな。

    相手に、うんと言わせたかったらまずは小さい事から、みたいなの、どこかで聞いたような。

    サメのぬいぐるみじゃなくとも、彼に何かしてもらいたかったら、大きなことじゃなくて、最初はアイスクリームみたいな小さなものから、みたいな?

    本人が自ら買いたくなるっていうところが面白い笑。

    へー、じわじわ作戦。
    楽しそう。
    使いたいなー

    • 天気のこりす
    • 2025年 7月 12日 22:42:07

    大きいものを手に入れるには、小さいものから慣らす、、

    やはりそうですよね。

    イベントとかもそういう部分がある気がします。
    彼と、いきなり旅行に行くのは難しいけれど、小さなデートからこなしていけば、そのうちテーマパークや旅行に行くという話も出てくる。

    自分のことを振り返ってみても、そうだなと思います。

最近のコメント