31Dec


Kouです。
もうやらざるを得ないようです(^^;
ということで、今年もまたやります。
2018年に向けての宣言でも書いてもらいましょう。
年末休憩タイムです。書きたいように書いてください。
多分大量になるので、埋もれます(笑)。
恥ずかしくて宣言できないことも、この埋もれるタイミングなら行ける・・・かも?!
よい年越しにしましょう(^^
11時45分くらいから質問タイムにします(^^
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (50)
あ、あと……
リスとの遠距離恋愛のコツとは?
まだ、能動的にはまるで動けません。
たまに(1ヶ月に2~3度くらい)、メールで私がつついています。主に相談とかです。
でも、遠距離になる間際だったためか……なんか、前より、少し熱のようなものは強くなった気がします。(照)(*ノ▽ノ)
>稀少なアンポンタンさん
> 1つ質問させてください。
> 子作りは男性にとっては投資になるんですか?
> 話し合って了承を得てる場合です。
>
> 時間と労力があればお願いします。
ならない、ならない(^^;
なるわけがない。
男性も恋愛の駆け引きしますか?
駆け引きされるのは舐められてるのですか?
ちなみにどういう心理なんでしょう?
好かれたいのか嫌われたいのかわからないです。
好きだったり…
こてんぱんにしたかったり…目的はそれぞれ
ですか?
>Konnyさん
> Kouさん、まだまだ質問に答えて下さっているとは!
> 目をひんむいてやり取りを読ませて頂きました~~!
>
> そこで気になった事が一つ。
>
> 「離婚はしないほうがいい」という言葉です。
>
> 既婚者の彼との恋愛についてKouさんはハッピーエンドは無理な話だと思われているんですよね?
> そういえば「既婚者ネタ」ってほとんど無いなって。既婚者は家族と別れられないからその点を割り切った上の大人の恋愛をしなさい、そういうお考えでしょうか?
>
> どんなに恋愛技法を習得しても、既婚者彼との未来は望めないのかな…。
>
> 結婚したいなら諦めなさいとハッキリ言って欲しいです…。
何回も同じことを言う羽目になるんですが、僕の話をすべての局面で全く同じように適用しないようにしてください。
僕はいつも、局面ごとに話をしています。
抽象的な意味では繋がっているかもしれませんが、それぞれの話は別の宇宙の出来事として切り分けて話をしています。
それらを無理矢理同じ世界のものとして考えるから、わけの分からない解釈になってしまうんですよ。
僕は女性に向けて話をするとき、その女性の視点で見た世界の話をしています。
そこに、ライバルの女性がもし恋愛の勉強をしていて、僕がその女性を応援していたらどうなるんですかと聞いてくる女性がなぜかいるんです(^^;
僕はあなたに話をしているとき、あなたの味方になって話をしています。
離婚はしない方がいいと思っています。
しかしそれは、離婚しようかどうかと悩んでいる女性に向けて話をしている場合のことです。
もし既婚者の男性と恋愛関係に陥っているであれば、離婚するべきではないなどとは言わないでしょう。
離婚してもらわないと先がないのなら、離婚してもらうように仕向けることを真っ先に考えますよね。
何でもすべての繋げて考えてしまうと、自分にとって都合の悪い世界を無理矢理作り出すことになります。
本当に注意してください。
>きらきらラビットさん
> 男性も恋愛の駆け引きしますか?
> 駆け引きされるのは舐められてるのですか?
そりゃするでしょう。
駆け引きされるのはナメられている場合もあります。
しかし本気で勝負をしようと思ったら、駆け引きは常にあるものです。
>ぱみこりんさん
> Kouさん昨日も質問タイムに応えていましたね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )さすがです♪おつかれさまです。
> でも、きっと、1月中はやってくださるんですかね(笑)
むむ、予言者がおった(笑)。
予言者ぱみこりん♪
>みゆにゃんさん
> セリカ姫さんのコメントへの回答の中に、
>
> よほどの例外を除いて、外に交流を求める男性の目的は一つだけです。
>
> というのがありますが、その目的とは何なのですか?
>
> 知りたいです!教えてください!
いやいやいやいや。
これは言わなくても分かるでしょう?!
ありがとうございます。
じゃあもっと真剣に駆け引きさせるのも必要
ですね。
その為の餌撒きかもしれませんが、頻繁に
するのはやめておいた方がいいでしょうか?
安くみられそうかな、って思って。
男性側は嫌われる可能性も考えてるんでしょう
か?嫌われない自信があるから駆け引きするん
ですか?
>マカロンさん
> ただし相手が既婚男性であるのであれば、その先に何を望んでいるのかはよく観察しておく必要があります。
> よほどの例外を除いて、外に交流を求める男性の目的は一つだけです。
>
> かれは、別居中ですが…
> かれは、離婚する気は、ないそうです。でも、偉くなった彼は、もはや本音で話せる人すらいないのです…。
>
> 仕事が忙しくて気分転換する時間もありません。
> 年間の休みが7日あるかないかです…。
>
> 忙しい合間をぬって、わざわざ
> 新幹線に乗って、会いに来るのもやはりそれだけの目的だからですか?
>
> 私には、心の支えになってるよーに見えるのですが、思い上がりなのでしょうか?
>
> 前に最終地点を決めなくてはならないと言われていたことが心に響きました…。
これも、僕が話していることを都合のいいように全部同じ世界の話として繋げて解釈するから苦しくなります。
「ただし相手が既婚男性であるのであれば、その先に何を望んでいるのかはよく観察しておく必要があります。よほどの例外を除いて、外に交流を求める男性の目的は一つだけです。」
これは新規の話なんです。
まだ何も始まっていない状態で、家庭の外に何かを求める場合、基本的にはそういうことだというだけです。
すでに何らかの関係があり、わざわざ会いに来るのはまた別の理由ですね。
しっかりしてください。
>Poohさん
> Kouさん スゴイです!
>
> ここは絶対に、「スゴイ」を使うとこです。
>
> 心底そう思いました。
でしょ。
そうです、使うとこです、多分(^^
>にこはなさん
> お仕事についてだけ・・・。
> 会社にとって必要な人材とはなんだろうと悩んでいます。
> というのは、勤続18年のベテランで、器用に仕事をこなしている人がいますね。いつも「だるい、めんどい、やる気でない」といいますが、最低限の仕事をこなし、私語たっぷりでまわりとコミュニケーションをとっています。なので、上との調整という仕事ができます。部長との関係も良好で、家庭を理由に特別に定時で帰らせてもらっています。同じことをしても怒られないタイプの人です。
> 彼女はいわく「私は会社にとってちゃんとメリットある」
> 潤滑油にはなってるのかと思います。
>
> なぜこんなにもやっとするんだろう。人付き合いが苦手な私の嫉妬なのでしょうか。
>
> 私は私、この仕事を私がやりたいか、集中したいかが重要。と割り切っているつもりだけど、夜ポツンと居残りしてると、切なくなります。
こういう人はいますね(^^;
その女性は、確かに会社にとって何らかのメリットがあるんです。
大して仕事をしていないように見えて、それなりに大事な役には立っているわけですね。
客観的に見て、どう見てもそこまで重要なパフォーマンスを出しているようには感じられない人が、会社から一定の評価をされて慰労されているような場合、会社にも問題がある(弱みがある)場合が多いです。
切なくなるのは、その人に対してもやっとするのではなく、その人に対する評価の甘い会社にもやっとしているんじゃないでしょうかね。
>こなこなゆきさん
> 人をブサイクにする人から離れます。
はい、絶対離れてください。
そういう人はどこに行っても、一定数はいるんですよね。
同調するのはもちろん、反応したりするだけでも害があります。
もう、完全無視を決め込むのが一番です。
予言当たったでしょ?
そうなんです。預言者を目指してまして、予言の修行をしております。(笑)
私が言ったことは大抵のことは当たってしまうので、いいことしか思いません。言いません(笑)
>予言者ぱみこりんさん
> 付き合っている彼から、最初の誘われ方が、家に来ない?というのが多くて、私は嫌だなぁと思っているんですが、
> その日に○○にも行きたいと言って、私が外へ連れ出しているんですが、
> 家に来ない?っていう誘い方をやめさせていく方法ってありますか⁇
>
> 当日まで、私が行きたいところなければ、何か食べたい?どこか行く?って聞かれることもあるんですが、やっぱり最初からそう聞いてもらえるのが理想です♪
えっ、
「私に会いたきゃ、お前が会いに来い!!」
でしょう(笑)。
まあ仮に会いに来られても困るような状況なのであれば、
「『来ない?』って聞かれたら、うんって答えそう。『ご招待します』の方が嬉しい」
くらい言ってもいいと思うんですが。
2個目の質問です。
彼の誕生日がバレンタインと近いのですが、バレンタインチョコと手料理だとサービスし過ぎですか?まだ付き合って1ヶ月です。彼と家でデートもしたことないです。手料理をプレゼントするということは家で会うことになるので、、、どうなのかな、と。。
(´•ω•`)
新しいプログラムはまだですか(´•ω•`)
>とよん!さん
> 報酬を受け取らないリスには、どんな報酬のあげかたをすればいいですか?
自分で考えてください(^^;
まず、リスをリスとずっと思っていたら、ずっとリスのままだということに冬眠して凍え死んでいくだけかもしれないことに注意してください。
今までが消極的な男だっただけで、それは現在もこの後もずっとそうなのかどうかは全く分かりません。
もしかしたら、シマリスちゃんっぽく見えているだけでアライグマ君の可能性もあるわけです。
>♡arico♡さん
> 去年バレンタインを渡して、彼興味を引くことができたのですが、今年もチョコを渡したいと思っています。
> でも、去年と同じように嫌いじゃないよチョコをあげても意味があるのでしょうか?
> もう少しだけ好意を示した方がいいのでしょうか?
えっ、こんなの簡単ですよね(^^;
去年は嫌いじゃないよチョコをあげました。
今年は・・・
「嫌いじゃないよ。今年も。今のところは♪」
のチョコにすればいいですね。
ぐらんぐらん揺らすのです。
>死んだら冷たくなるので、のたれ死んでしまったのだろうと思っておくくらいがいいですね。
声を出して笑ってしまいました(笑)
急に冷たくなったのはわたしの方ですが…(^^;
先日、4年間気にかけていたカモさんに数ヶ月振りに会いました。
にこにこ上機嫌の私に、調子にのったカモさんが失礼な態度を。。
挨拶もせず無視して帰ってきました(笑)
あれから数日、カモさんからは何の連絡も無し。(私が何に怒ったのか見当もついてないと思います)
なんか、今まで会う度に感じてた小さなモヤモヤが一気に繋がったようで。
後ろ姿を見ながら、サーって。。
せっかくのこの冷静な期間、
私が相手をすべき男性なのか、きちんと考えます。
私に急に冷たくされて、
彼がのたれ死ぬかもですが(笑)
それはそれで仕方ない(´-`)
>ユイちゃん
新しいプログラムなんてやりませんよ?
ああ、体質改善のことならそろそろ1発目を出さないと。
体質改善の記事にある答えが分かった人もちらほらいます(^^
あ、Kouさん!
私が嫌だと主張した際に必ず言い訳と話題を逸らす癖のある彼にどう対応したらいいでしょうか。。
カモくんにここが嫌だと伝えると、でもなのちいはって言うんです(笑)
プライドが高いから自分の非を素直に認められない坊やなんだけど、どうしても同じ土俵に立っちゃって。。
言ったら改善してくれるんだけど、彼の言い訳に耐えられず最近は言い合いにもなるからそれでギクシャクしたあとにちゃんと話して、でもどちらも謝らないからスッキリした仲直りにもなれなくて(笑)
素直に彼にそっかごめんねって素直に言ってもらえるようになるにはどうしたらいいんでしょう(^_^;)
言い訳なら謝ってくれたあとにいくらでも聞いてあげたいんですけどなかなか。
>湘子さん
> わたしの誕生日に欲しいものを買いに行こうと言ってくれています。
> クリスマスに買ってもらったばかりだし
> あまり高価なものは気がひけるし(^^;
> 一緒に買いに行くのも結構照れるし
> でも彼は喜ぶ顔が見たいからって
> 言ってくれるんですよね
> 遠慮せずに買ってもらっていいのかな?
> そしてすごーく喜ぶことがたいせつですよね?
> kouさん教えてくださいませ。
あまりあれこれ考えないことが一番大事です。
喜ばないと行けないと思っていたら、本気では喜べなくなります。
「嬉しいときは我慢しなくていい」ということだけ覚えておけば大丈夫です。
最悪うまくそのときに反応できなかったとしても、恥ずかしくて意思表示できなかったと言えばいいだけです。それはそれでかわいいものです。
皆既月に埋もれたのでもう一度!
まだ間に合うなら教えて欲しいです!
マネージャーの役職で年下ばかりでなく、かなり年上の部下を持つ彼
マネージャーになり3年程経ちましたが
売上げが低迷して大変そうです。
残業だけでなく休みも返上し日々頑張ってます。
そんな男性に励ましは無用かと思い、頑張った先には一緒に美味しいお酒やお食事でほっこりしよう!楽しい事が待ってるよ!って勤めて明るく伝えてます。
どんな事でも頑張る事は男性のお仕事と思い尊敬の念を心に秘めながら
『ゆっくりのんびりと待ってるから』と
伝えるのは間違いですか?
他に伝えられる、または私にできる事はありますか?
> 新しいプログラムなんてやりませんよ?
: ( ´•̥ω•̥ `):c<= すくす)イタイデス
そうそう、体質改善のことです。
待ってます(*´ω`*)
みんなに理解されたい!という承認欲求みたいなものがあったりします。
わたしの伝えたいことがうまく伝わらず、違ったりすると「そうじゃないのに」と反発して、誤解を解きたくなるときが未だにあります。
kouさんは、邪魔をする人は無視に限ります、と常々仰っています(私も基本そう思います)が、
わたしを理解してくれたり、
批判などせず、受け入れてくれたりする人だけを
、本来は相手にすべきなのでしょうか。
愛情のある叱り、って自然とわかるものでしょうか。
kouさんスタイルの
「伝わる人だけに伝わればいい」スタンスにもっていきたいです。
>なのちいさん
> 私が嫌だと主張した際に必ず言い訳と話題を逸らす癖のある彼にどう対応したらいいでしょうか。。
> カモくんにここが嫌だと伝えると、でもなのちいはって言うんです(笑)
>
> プライドが高いから自分の非を素直に認められない坊やなんだけど、どうしても同じ土俵に立っちゃって。。
>
> 言ったら改善してくれるんだけど、彼の言い訳に耐えられず最近は言い合いにもなるからそれでギクシャクしたあとにちゃんと話して、でもどちらも謝らないからスッキリした仲直りにもなれなくて(笑)
>
> 素直に彼にそっかごめんねって素直に言ってもらえるようになるにはどうしたらいいんでしょう(^_^;)
> 言い訳なら謝ってくれたあとにいくらでも聞いてあげたいんですけどなかなか。
いちいち嫌なところを主張するのをやめればいいですね。
黙っておけば、反攻はされません。
我慢すればいいということではなく、嫌ならダンマリで意思表示すればいいんです。
放置して蹴り飛ばすのみ。
慌てて何が行けなかったのか聞いてくるでしょうが、それでもガン無視を決め込みます(笑)。
もう全部自分で考えさせればいいんですよ。
降参してきたらやっと教えてやるだけです。
ダメ元で3つ目の質問です。笑
今の彼、優しくて真面目、誠実そう、笑ったときの優しい目が好きです。でも、いまいち今までの恋愛と違ってドキドキときめいたり、夢中になってすごく好き、とかがない。本当にこの人でいいのかな、と考えたりします。。会話もあまり盛り上がらないし….それって妥協して付き合ってることと変わらないですか?
でも、今までの中で1番不安のないお付き合いです。
あ!!
Kouさんがいる!!!!!
昨年まではカレは私のことを「拠り所」といって
いました。
他には話せないけどちゃめりんには仕事のこと
話せるって。
だから、私は嬉しかったんです。
私にしか、打ち明けれないんだって。
でも、今は「仕事で参ってる姿みせたくない」と
言ってます。
仕事の事もあまり、話さなくなった。
なんで?
なんで、変わっちゃうの??
カレの中で私の存在がどんな風に変わったのでしょうか( o´ェ`o)
遠距離だし、カレは既婚者だし
カレがしんどい時にそばにいれないと
思うとこっちもしんどい。。。
なんか、寂しいなぁ
>まいまい10さん
> みんなに理解されたい!という承認欲求みたいなものがあったりします。
>
> わたしの伝えたいことがうまく伝わらず、違ったりすると「そうじゃないのに」と反発して、誤解を解きたくなるときが未だにあります。
>
> kouさんは、邪魔をする人は無視に限ります、と常々仰っています(私も基本そう思います)が、
> わたしを理解してくれたり、
> 批判などせず、受け入れてくれたりする人だけを
> 、本来は相手にすべきなのでしょうか。
>
> 愛情のある叱り、って自然とわかるものでしょうか。
もっと相手をよく見て考えれば、すぐに答えが出ます。
愛情のある叱りというのは、それを発する人物を信頼できるからこそ受け入れられるものです。
僕にも言えることだと思うんですが、僕を信頼していない人に僕がどれだけ愛情を持って語りかけたところで、それを受け入れてくれることはないんです。
それを受けて僕が愛情だ何だと言ったところで、その人にとっては何の価値もないことなんですよね。
悩むのであれば、まいまいさん自身にとって、本当に話を聞くべき相手とは誰なのかをまず見極めてみるのがいいですね。
僕が普段から言っている「相手をしないことが一番」というのは、批判意見を持ってくる人のことじゃないんですよ。
いちいち嫌なところを主張するのをやめればいいですね。
黙っておけば、反攻はされません。
我慢すればいいということではなく、嫌ならダンマリで意思表示すればいいんです。
放置して蹴り飛ばすのみ。
慌てて何が行けなかったのか聞いてくるでしょうが、それでもガン無視を決め込みます(笑)。
もう全部自分で考えさせればいいんですよ。
降参してきたらやっと教えてやるだけです。
Kouさん回答ありがとうございます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
実際会ってる時は無意識にそれができそうなんですが会う頻度が少なくていつも言い合いになってしまうのは電話の時なんだけどその場合どうやってダンマリしたらいいの?( ; ; )
またお答えして頂いていたんですね。
以前はありがとうございました!お目にとまれば是非お知恵頂ければ嬉しいです。
どう伝えればいいのか。ということに悩んでおります。
言葉が足りなかったかもなぁとか、伝え方を失敗したなぁと後悔することが多いのですよね。上手く伝わってないなぁとか、誤解してるなぁと思う時のフォローはしておいたほうが良いのだとは思うのですけれど…伝え方を失敗したなぁという時もフォローはしておいたほうが良いのですか?
それからそのフォローをするにはなるべく早めに…とかは大事なことなのでしょうか?
物事…特に自分の意思を過不足なく伝えるためのコツとか、心がけなどありましたら是非…!
ありがとうございます。
批判してきても、その人が自分にとって
信頼に値するかどうかで、相手にするべき対象になるんですね。
そっか。わからないと思っていただけだったかもしれません。
そこが見極めできれば、人付き合いはストレスフリーになれそうですね。
快感だったなぁ
会えるか会えないか
ギリギリまではっきりしなかったカレに
「今日会うのやめましょう」としれっと
言った時の爽快感!
モヤモヤがスッキリ!
覚悟決めたら強くなれますね( ゚∀゚)
その後カレはひたすら謝ってきた笑
こちらが嫌な事は嫌と意思表示すると
相手はハッとするんですね~(^-^)
うわぁーっっ!
kouさんが私の質問に答えてくれてる!!
ありがとうございます!
うれしすぎて風邪引き治るかも(^o^)!
「言わなくてもわかるでしょ?!」
というお答えをいただいたのですが…
なんとなくわかるような気がするのですが…
もっとしっかり勉強しないとダメですね(*_*;
kouさんにお聞きしたいことがまだあります!
私は農業をしていて、ミニトマトをつくっているのですが、それをパックに入れてラッピングし、メッセージカードを添えて男性にプレゼントするのはありでしょうか?
もうすぐバレンタインデーですが、切られて1ヶ月の彼には何もしない方が良いですか?
Kouさん、質問があります!
Kouさんは、したいことがあればとにかくしてみればいいと思いますか?
それがどのくらい本気なのかとか本当に続けられるのかとか、余計なこと考えずに進めばいいんでしょうか。
一時の思い込みだったら、とたまに不安になります。
確信はどうやって生まれるのですか。
あ…怒られちゃいました(^^;)
でも、自分で考えて…と、いうことは考えてわかるんですね♪(*´ー`*)
じゃ、自分の感覚と手応えで、このまま進めてみます!
今の段階のスタンスとしては……だいたい、今のままであってるものだということでしょうか?……そういうことですね♪(*^^*)
はい、いつまでもリスだとは思ってません。
(*´ `)
むしろ、来るときは来る男だと思ってます。
そのうち、来ます。そう信じてるし、そうなるようにつつきます(笑)
また、ノロケてしまいますが……先日、少しだけ、また追われたようなんです(照)(*ノ▽ノ)
職場で会える最後のタイミングだったからでしょうけど……職場の廊下だっていうのに、去り際の私の背中に、
「また連絡ください」
…って、大きな声で……(照)(///∇///)
前は絶対、そんなこと無理でした。頑張ってくれたんです(*´ `*)
これ、リスが少し直ってきてますよね?
………というか、遠距離恋愛になったばかりなのに不安が全くありません。
ちょっと前からノロケっぱなしです。幸せなんです。
私は……この幸せモードにしばらく浸ってていいですか…?(*´ `*)
kouさんお返事ありがとうございました。
>最悪うまくそのときに反応できなかったとしても、恥ずかしくて意思表示できなかったと言えばいいだけです。それはそれでかわいいものです。
あれこれ考えずに
可愛い愛され女子になります(^^)
彼のものになりすぎず、彼のハートを鷲掴み!
おりゃ〜〜\(^o^)/
寒中お見舞い申し上げます。
年末の宣言タイム、やってなかったのでいまここで宣言しちゃいます!
今年は、丁寧に過ごすを目標に日々生活しています。
日常生活に於る行動もそうですが、特に意識していることは
自分の中に引っかかりを感じた時に常に自分に対して丁寧に向き合おうとつとめています。
今年は昨年よりももっと良い年にしたいと思ってます。
今年もよろしくお願いします。
もしよろしければ私にもにアドバイスいただければ幸いです(>_<)
嫌な対応をされたのでダンマリ放置したあと
彼が恐る恐る(と思われる)接近してきたところで私が優しく応対してしまった上に
気があるそぶりを見せたものだから調子こいてるように見えた彼。
ある日たまに顔をあわせる仕事場での私の仕事態度について
こちらに直接言ってこずに私の上司にあたる人間に伝言という形で私を感情的に非難してきました。
他に気になる男性( 彼の仕事仲間)が出来たので彼への関心は以前よりは下がってきているものの、
それでもこちらにおびき寄せたいならばどんな方法がいいかを考えています。
数ヶ月に数回ペースで顔を合わす現場では、
最低限の挨拶のみで彼とは離れた場所で仕事をしています。
向こうから来ない限り放置でいいかなと思うのですが、どうでしょうか?
彼と顔を合わす時は漏れなく今気になっている彼とも会うので、
身なりには気をつけて笑顔で〜は心がけています。
とりあえず最新に追いついたようです(^^
長かった・・・。
>ぽんぽんさん
> 皆既月に埋もれたのでもう一度!
> まだ間に合うなら教えて欲しいです!
>
> マネージャーの役職で年下ばかりでなく、かなり年上の部下を持つ彼
> マネージャーになり3年程経ちましたが
> 売上げが低迷して大変そうです。
> 残業だけでなく休みも返上し日々頑張ってます。
>
> そんな男性に励ましは無用かと思い、頑張った先には一緒に美味しいお酒やお食事でほっこりしよう!楽しい事が待ってるよ!って勤めて明るく伝えてます。
> どんな事でも頑張る事は男性のお仕事と思い尊敬の念を心に秘めながら
> 『ゆっくりのんびりと待ってるから』と
> 伝えるのは間違いですか?
> 他に伝えられる、または私にできる事はありますか?
ああ、そういうえば皆既月食と言っていましたね。忘れたわ。
仕事のことに関しては、基本関せずでいいです。
よく分からないけど頑張ってねくらいでいいと思います。
何も心配してません、という感じを出してくれると気が楽になります(^^
>リカさん
> 今の彼、優しくて真面目、誠実そう、笑ったときの優しい目が好きです。でも、いまいち今までの恋愛と違ってドキドキときめいたり、夢中になってすごく好き、とかがない。本当にこの人でいいのかな、と考えたりします。。会話もあまり盛り上がらないし….それって妥協して付き合ってることと変わらないですか?
> でも、今までの中で1番不安のないお付き合いです。
妥協していることにはならないでしょうね。
吟味中ですから(笑)。
現在の交際状況にもよりますが、特に序盤でよくお互いを知らない状況にあっては、最初からドキドキするようなことの方が稀だと思った方がいいです。
このよく分からない状況でさっさとケリを付けてしまうから、全然先が育たずに進まないというパターンが本当に多いんです。
何回会っても全然変わらず、何も面白味がないという感じなら、頃合いを見計らってバッサリ行っとけばいいですね(^^;
>ちゃめりんさん
> 昨年まではカレは私のことを「拠り所」といって
> いました。
> 他には話せないけどちゃめりんには仕事のこと
> 話せるって。
> だから、私は嬉しかったんです。
> 私にしか、打ち明けれないんだって。
>
> でも、今は「仕事で参ってる姿みせたくない」と
> 言ってます。
> 仕事の事もあまり、話さなくなった。
>
> なんで?
> なんで、変わっちゃうの??
>
> カレの中で私の存在がどんな風に変わったのでしょうか( o´ェ`o)
ホットクに限ります。
いい材料だと思ったら言いと思うんです。
こういう裏表の激しさに、女性がいちいち振り回されていたらダメなんですよ。
男女限らず言えることですが、物の考え方やスタンスに一貫性がない人は、付き合っていてもほとんどいいことがありません。
そういう人は都合が悪くなったらコロッと切り替わるわけです。
女性にももちろんそうなってほしくはないですが、そうなってほしくないからこそ、そうなっている人と接していてはダメです。
>なのちいさん
> 実際会ってる時は無意識にそれができそうなんですが会う頻度が少なくていつも言い合いになってしまうのは電話の時なんだけどその場合どうやってダンマリしたらいいの?( ; ; )
いやいやいやいやいやいやいや。
電話ならもっと楽勝でしょう(笑)。
必殺の無言電話突入です。
電話でしっかりダンマリを決め込んでやればいいだけです。
最強の電話テクニックです。
切るに切れません。
ああ、無言でも呼吸音だけは響かせてください。
わあ!kouさんまだ対応してくれてるんですね!すごいです。
年末年始はひっそりウォッチしてkouさんのしびれる回答をスクショしまくってました(*^^*)笑
もう返事くれるかは分からないけど私も勇気出して書き込んでみます!
デート中に彼に嫌なこと(個人的な感覚)をされてから2週間ほど経ちました。私は今日までだんまり決め込んでて、彼にはメールで様子伺いや謝罪をされましたが、イマイチ納得いしてません。それは『いずれ機嫌良くなって返事くれるでしょ!』みたいな気持ちがなんとなく感じ取れるからです。
前からバレンタイン近い日に会う約束をしてましたが、彼は予定通り会えると思ってます。
私会う気ないです(笑)無視してるのにもっと焦ってほしいしちゃんと対応してほしいなって…
このままだんまりしてて正解なんでしょうか。それとも何か言った方がいいんでしょうか?
お返事ありがとうございました
何だかわからないけど頑張って〜のスタンスで行きます!
今宵は彼に皆既月食見て〜って我儘受けてもらえました!
kouさんも雲ひとつない夜空を見上げてみて下さいね!
>ぴよひよ子さん
> どう伝えればいいのか。ということに悩んでおります。
> 言葉が足りなかったかもなぁとか、伝え方を失敗したなぁと後悔することが多いのですよね。上手く伝わってないなぁとか、誤解してるなぁと思う時のフォローはしておいたほうが良いのだとは思うのですけれど…伝え方を失敗したなぁという時もフォローはしておいたほうが良いのですか?
> それからそのフォローをするにはなるべく早めに…とかは大事なことなのでしょうか?
> 物事…特に自分の意思を過不足なく伝えるためのコツとか、心がけなどありましたら是非…!
そんなフォローはしなくていいです。
いっさいしないくらいの強気でいてもいいですね。
だいたい、なんで誤解されているのに、こっちがその誤解している人に対して説明をしないといけないんですか。
そのことをよく考えてみたらいいです。
気にしすぎだと思うんです。
勝手に間違って解釈されているのなら、それは勝手に間違って解釈している方に問題があります。
伝え方が悪かったかなと思うことは確かにあると思いますが、気にしだしたらきりがありません。
女性はもっと楽に構えていいと思うんです。
気の回しすぎは、身体に毒です。
Kouさんがいらっしゃるぅ~!(*´▽`*)ぱぁぁ
って今も皆さんの質問に答えて!?
すごくないですか!?
すごいですよ!!!
なんか来月もいいことありそうな気がしてきました!!(*^▽^*)
おおお!電話の方が楽勝なんですね!!
よかったー!次電話した時は冷静にダンマリしてみます!
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
>まいまい10さん
> 批判してきても、その人が自分にとって
> 信頼に値するかどうかで、相手にするべき対象になるんですね。
>
> そっか。わからないと思っていただけだったかもしれません。
>
> そこが見極めできれば、人付き合いはストレスフリーになれそうですね。
そうです。
ストレスフリーになりますよ。
これがうまいのが、可憐ちゃんです(笑)。
黒目をちゃんと露出させて、よく見るだけですぐ分かります。
批判意見というのは聞くべきものとそうじゃないものとあるんですが、ざっと見るだけでも9割以上はゴミだとすぐ分かります。
そのゴミも、もうちょっとよく観察してみると、なぜゴミを飛ばしてくるのかも分かるようになります。
ネットニュースとかでも、見れば9割以上ゴミ情報ですよね(^^;
要らないんです。目に入れるだけ、病気になる材料を増やすことになります。
僕はそういうものに対して、わざわざ意識的に目を向ける必要なんかないと言っているわけです。
>みゆにゃんさん
> kouさんにお聞きしたいことがまだあります!
> 私は農業をしていて、ミニトマトをつくっているのですが、それをパックに入れてラッピングし、メッセージカードを添えて男性にプレゼントするのはありでしょうか?
>
> もうすぐバレンタインデーですが、切られて1ヶ月の彼には何もしない方が良いですか?
これはしない方がいいんじゃないかなぁ・・・(^^;
女性ならいざ知らず、男で野菜や果物が好きで送ってきてくれるのを喜ぶ人はそんなに多くないと思います。
仮にブランドの作物だったとしても、同じです。
僕も何度かブランドの果物を受け取ったことはあります。嬉しいのは嬉しいですが、それは女性からもらったから嬉しいというより、ただ送ってくれてありがとうという感じです(^^;