恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

男が教えるモテる女の恋愛技法

恋愛の駆け引きは悪いことなのか

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

恋愛の経験が少ない女性ほど、こんなことを言います。

私は駆け引きはしたくありません。正々堂々と相手と向き合いたいんです

 

正々堂々。結構なことです。

恋愛は真正面からぶつかると確かに楽しいものです。

 

しかし、その正々堂々、正直に猪突猛進スタイルで頑張って成果に繋がるのなら、こんな簡単な恋愛はありません。

残念ながら、猪突猛進の突撃スタイルで来る女性を簡単に受け入れてくれる男性はほとんどいません。

 

「駆け引き=悪」

と考えること自体がそもそもおかしいのです。

あなたがどう思おうと、相手である男性は、何らかの小細工を使ってくるのです。

そういうのが苦手で、一切戦略や駆け引きを考えずに向かってくる男性ももちろんいます。

 

しかし、そういう男性は大抵は周りから見てすぐに分かるので、いい男であればすでにパートナーがいますね。

 

駆け引きというのは、自分を不利にしないための自衛策なのです。

その策すら取らないのは、恋愛を否定しているのとあまり変わりません。

 

駆け引きはハッキリ言ってゲームに近いのです。

相手を貶めて、騙すとか、そういう行為とは根本的に違うのです。

 

このことを理解しないと、いつまで経ってもモテるようになりません。

チヤホヤされなくなるという意味ではなく、ほとんど男性との関係を進展させることができなくなるのです。

 

勉強しないよりはした方がいいのです。

使うか使わないかはその時に考えればいいだけです。

使わないので知る必要もない、だから知ろうともしない、そうすると、知らない間に男性との関係はなかなか進展しない平行線のままに陥ってしまったり、まったく気づかないうちに、「都合のいい女性」になってしまったりするわけですね。

 

交渉でも何でも、心理を勉強するのは当たり前なのです。

恋愛するのに勉強が必要なのか。

 

必要です。

 

しないから、なかなかうまく先に進まないのです。

モテる人はちゃんと勉強しています。

 

座学でなくても、実戦で経験的に体得したりしているのです。

戦争でも、兵法というのがありますね。あれと近いものがあります。

 

正々堂々と突撃で負け続けるか、ちゃんと兵法のイロハを勉強して賢く勝負するか。

 

それだけです。

残念ながら、いくら正々堂々、突撃スタイルで頑張ってみたところで、振られ続けている人は「モテない人」という評価で終わってしまいます。

いろんな技を繰り出してくる相手に対して正攻法で挑んでボロ負けするのをよしとするのか、相手と同じかそれ以上の知識を得た上で上手に立ち回って最終的に相手を転がせるようになるのか。

どちらが好みでしょうか。

 

この話には続きがあるので、またブログで書きます。

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (50)

    • ラベンダーアールグレイティー
    • 2016年 7月 15日 22:37:11

    >その正々堂々、正直に猪突猛進スタイルで頑張って成果に繋がるのなら、こんな簡単な恋愛はありません。

    確かに。
    簡単でないから恋愛なのだと思います。

    猪突猛進な女の子のイメージが
    ハリーポッターシリーズの
    ハーマイオニーです。
    (映画の方です。世代ですね笑)
    授業中誰よりも早くピンっと手を挙げて
    先生に指されるの待ってるの。
    なんだろう
    凄く男性的に見えてきました。
    いつも男の子と一緒ですし。

    よくある少女漫画でも
    サブキャラちゃんが最初から好きバレしてる男の子に、エンディングでは両思いになれてよりキュンキュン。
    も違和感を感じてしまいます。

    本当に両思いなのかな?
    付き合えたけど、デートとか誘わないとしてくれなさそうだな。自分の誕生日とか祝ってくれなさそうというか忘れられてそうだな。。
    でも女の子側ががんばる限り付き合いは続くんだろうな、、
    と勘ぐってしまいます。

    (と、書いてて思い出しましたが、これ過去のわたしです。あぁ、そのまんまでした。最初こそ好かれて付き合いましたが、同棲したらデートもこちらから、喧嘩の終息もわたしから、誕生日を忘れられてて大泣きしました。攻略余地のない都合の良い彼女だったので当たり前ですけどね)

    追われる幸せを教えてくれたkouさんが居たから、今は違和感を感じれます。

    わたしは好きな人愛してる人と
    ただ一緒にいたいんじゃないんです。

    好きな人愛してる人と
    幸せな時間を積み上げたいんです。

    猪突猛進で仮に付き合えても
    大切にされないのなら意味がない。
    ただ同じ空間で同じ時間を過ごしていても意味がない。

    もう、こりました。
    大切にされない恋愛は。

    でも『駆け引き』という言葉だと、何か違うんじゃないかな?と感じます。

    なんでしょう、
    お母さんにスーパーでお菓子をおねだりするあの感覚。
    タイミングや言葉のチョイスをミスしたら、買ってもらえないっていう、あの感覚。

    もしくは、
    職場で自分の意向を通す時の、話すタイミングや人脈の使い方だったり。

    モテる人は知ってるんですね、社交的に相手の心に入り込んで感情を引き出す術を。

    なんだかモテる人は仕事もできるイメージな気がしてきました( *´艸`)
    いいな、わたしもモテる人になります♪

    • 夏葉
    • 2016年 7月 16日 8:57:26

    彼や彼周辺の行動や、情報に振り回されない。自分の感性に忠実に行動する。メールも電話も返したくない、返事待ちに不安になるくらいなら返さないです。返事待ちに不安になるのは男性の仕事。
    自分がイヤだなって思う事、あとあと辛くなる事はとことんやらない事にしました。そして気持ちの余裕を持ち続ける事。
    最近の心がけだけど、これって駆け引きになっているかも♪

    • goodgirl
    • 2016年 7月 17日 17:31:04

    はじめて恋愛のマニュアルを始めたのがルールズ。それからKouさんに出会うまで、恋愛マニュアルは駆け引きだと思っていました。

    でも、Kouさんの前にアンチ駆け引き論の恋愛指南に、男女の本能を利用した駆け引きを否定していて違和感もありましたが、男性である指南者がそう言うのだからそれもありなのかなぁ、と思っていました。

    でも、Kouさんのおっしゃっていることは、駆け引きには感じません。だって心に本当に向き合ったら出てくることですもの。

    マニュアルだと、テクニックという感じで取り入れて行うとか、利用して相手を動かすとかそういう感じですが、Kouさんのは違います。

    結果は同じ行動になったとしても、自分の女性としての本能なんです。それを無くしてしまった私たちが取り戻せるように教えてくれているんだと思います。

    駆け引きが必要だと思って、恋愛をしているうちはダメなんだと思います。それにとらわれていることが、違うんですよね。

    • みかりん花凜
    • 2016年 7月 24日 17:28:23

    駆け引きって感じの悪い言葉だと思ってました。

    >駆け引きというのは、自分を不利にしないための自衛策

    >相手を貶めて、騙すとか、そういう行為とは根本的に違う

    でも、こう言われると、そっかーって思う。

    女性の方から追いかけたり、
    自分のことを全て見せたり、話したり、
    どこにも行かないわ、あなただけを見ている・・・と、安心感を与えてしまう。

    そういうことをしないだけでも、ゼンゼン違うもんね。

    『私の価値を守るために必要なこと』

    • まゆたま
    • 2016年 8月 03日 21:52:02

    保養は一切戦略も駆け引きもなく、羊の皮を脱ぎ捨ててスッポンポンで突進してきました

    (・ω・  ⊃  )⊃≡すぃー.☆.。.:*・°

    • 2016年 8月 03日 22:18:30

    駆け引き、悪いと思ってた。
    フルオープン女子です(^^;;
    でも少し前に「もっとずるくなれ」って友達に言われて納得。

    まゆたまんは、気づくのか?
    (・ω・  ⊃  )⊃≡すぃー

    • まゆたま 友つぁん
    • 2016年 8月 03日 22:24:15

    気づいてるわよ・・・||ω・)ジィ・・・・

    (・ω・  ⊃  )⊃≡すぃー

    (・ω・  ⊃友 )⊃≡すぃー

    • 友 まゆたまちゃん
    • 2016年 8月 03日 22:32:26

    |∀・)ジー |)彡 サッ!!

    何!?
    私も気づいてる。
    たまちゃんの(・ω・  ⊃  )⊃≡すぃー
    が、シャイニーなの。

    | |д・) ソォーッ…

    • Q10
    • 2016年 8月 03日 22:32:26

    会ってない時はマメじゃないからメールもあんまりしないし、
    放置気味だし、
    腹黒いから駆け引きとか考えてるんだけど、

    彼を目の前にしたら、素直で一途な人かも~

    そんで、周りに人がいる時はツンデレで知らんぷり…

    逆よりはいいかな、と思ってる。

    • 2016年 8月 15日 14:54:24

    ⇒『駆け引きというのは、自分を不利にしないための自衛策なのです。』

    これが出来なかったから「好きにさせられ、でもいらない」にされた?
    彼は分かってて思わせ振りをしたはずとご指摘頂いていて、こういうことかと思いました。

    あー…。だとしたらムカつくな(笑)「女性」なのに。
    逆じゃなきゃ駄目なのに。
    メールだけで振り回せるかな。私のことで降り回させるには??
    後の祭りか…

    • ぴょこ耳わんこ
    • 2016年 8月 16日 2:08:39

    直球ストレートだけじゃ、ドラフト一位指名はこないぞ‼カーブも習得しろ‼
    と大学時代、男の先輩に叱られたことを思い出しました(笑)
    野球部でもソフトボール部でもありません。
    超速い球だけでメジャーいくもーん。と返し、そのままモテない街道まっしぐら。
    草野球チームすらエースになれないよ、先輩。
    kou監督の元、基本からトレーニングです!

    • キャット
    • 2016年 8月 16日 12:38:14

    駆け引きという言葉は知っていたけど、実際どんなことをするのか分かりませんでした。
    相手を騙すようで嫌悪感すら感じていました。
    私の今までの恋愛の仕方を振り返ると、見事にこのブログに書かれていることの真逆をしていました(^^;;
    何でもかんでも相手にフルオープン。
    結果、恋愛で何度も辛い思いをしてきました。
    本能のままにやってたらそうなるんですね(^^;;

    • ✳︎さくらこ✳︎
    • 2016年 8月 17日 21:20:30

    素で男性心理がわかる人は正々堂々といったらいいと思います。
    私は、若い頃は素でこれをやっていたのに、恋愛の経験が増えるにつれできなくなっていたな〜と思う内容があったりします。
    自分を信じきれていなかったから、自分のやることに自信がなかったんだろうな、と。

    • 万里子
    • 2016年 8月 18日 1:49:24

    駆け引きと聞いて思い当たるのが
    わざと忘れ物をして会う口実を作る
    ですかね (,,ơ дơ)

    ✧突進スタイルがとにかく苦手なので
    ややぶりっこしてしまいます… (ू•ᴗ•ू❁)

    というか、本当に忘れ物したら
    うわぁぁ!となってしまいますが
    そんなときも、可愛くいたらいいんでしょうね

    今度やってみよう!
    忘れて、うわぁぁ!となりそうだけど。。

    • 万里子
    • 2016年 8月 18日 2:03:30

    ん~あとは
    オペラの《ラ・ボエーム》のミミちゃんの
    暗闇で
    「カギ落としちゃった…」
    これもですね!

    アリアの〈わたしの名はミミ〉は
    あ~自己アピール上手(^.^)

    失恋ショコラティエのさえこちゃんも
    傘わざと忘れてたっけ
    計画失敗しちゃってたけど

    そうだなあ
    わざとじゃなくても
    抜けてるわたしだから
    そのままでいいか (ू•ᴗ•ू❁)
    この前も、マンションの前に似たような枕が落ちてるわ~と思い、部屋に帰ったら枕がありませんでした。

    • みかん味もぐ
    • 2016年 8月 18日 9:15:41

    駆け引きは嫌いじゃないけど、何をしたらいいかわかりませんでした
    わかったところでなかなかできないんです

    • Q10
    • 2016年 8月 30日 0:43:10

    >駆け引きというのは、自分を不利にしないための自衛策なのです。

    なるほど。
    自分に集中して忙しくしていれば、メールないのも気にならない、返信遅くなってもお構いなし、といった類のことですね。

    • 夏葉
    • 2016年 9月 02日 12:47:39

    取ってつけたような、意図的な駆け引きはやらない方がいいんでしたよね。
    そういうのは確かにうまくいかなかったかな。

    自分が女性らしくいて自然にできる事の方が、結果駆け引きになるんですね。
    自由にふるまったり、わがまま言ってふり回したり。
    だから駆け引きしようってあまり考えなくなったかも。

    • *ゆきんこ*
    • 2016年 9月 04日 14:32:28

    >正々堂々と突撃で負け続けるか、ちゃんと兵法のイロハを勉強して賢く勝負するか。

    元は 正々堂々 突撃派でした。

    なぜ勉強するのか。

    愛するひとと、幸せな恋愛をしたいからです。
    大切にされて、愛されたいからです。
    大切にして、愛したいからです。

    何よりも、わたしがわたしを大切にしたいからです。

    ちょっと リアルでは言えません(笑)

    • 八月の向日葵
    • 2016年 9月 08日 10:37:40

    無駄に不安を煽ったり
    他の男性の影だしたり
    しなくても

    勝手に心配してるですよね

    イケゴリくんは
    束縛したり
    焼きもち妬いたりするのは
    男らしくないと
    感じてるのかな

    そんな
    素振りは見せないけれど

    何気ない会話の中で
    感じることは
    出来ます

    わたしが女性として
    魅力的であれば
    勝手に心配してるんです 笑っ

    • ショコラアイズ
    • 2016年 9月 10日 21:50:45

    恋愛なんて何千年としてるものだから、先人たちが残したマニュアルが必ず存在すると思ってました。
    何冊か本を読みましたがなかなか頭に入って来ず、わかりやすい言葉で胸に響くのはこちらだけでした。
    まだまだ勉強して自分の人生しっかり考えますよ、kouさん!

    • 弁天 Kouさん
    • 2016年 9月 15日 23:37:51

    駆け引き…(・ε・` )

    自分ではそう思ってやってはいなくてもそうなってしまっていたことはありましたね…

    • 恋梅
    • 2016年 9月 19日 9:40:39

    ゲームかぁ~
    確かに考えを変換出来れば、楽しめる様にもなれるかもしれない。

    江原さんが言ってたなぁ~
    どんな困難も、「おぉ!そう来たか!!」とどうやって乗り越えてやろうかと考えたら辛くないと。

    ゲームを提供された的に考えれば、人生や恋愛の難関にも挑めるのかもしれない。

    変なハマり方をしてないうちは、相手の動向をみて「へぇ~」と思って、自分の出方を考えたりしてたなー
    変にハマっちゃうと、ボロボロ(笑)
    余裕がないとダメですねー

    余裕はどっから生まれるのかなー
    やっぱり自分をしっかり生きてたら大丈夫って事かなー

    • よなご
    • 2016年 10月 12日 15:21:45

    『使わないので知る必要もない、だから知ろうともしない、そうすると、知らない間に男性との関係はなかなか進展しない平行線のままに陥ってしまったり、まったく気づかないうちに、「都合のいい女性」になってしまったりするわけですね。』

    …女性から動く必要はないのだと、教えていただきました。
    男性の仕事、行動を取らないこと。
    会わない間に、気にすることも、
    関係の維持をすること、発展させること、
    はっきりさせること、
    会う為の口実を作ること、
    誘うこと…ぜーんぶ男性の仕事ですね。
    もう私から誘ったり、行動したり、彼中毒になったりしません。

    • lolita
    • 2016年 10月 19日 6:46:54

    駆け引きという言葉が抵抗を生むんでしょうね。
    男性心理の勉強することは男性を知ることで、男性にも満足感を与えさせられる恋愛の仕方を学ぶことなので、目をつぶったまま突撃するより、よほど相手と向き合える気がします。

    恋愛の勉強をせずに相手に向かうのは、参考書や予備校を利用せず、試験対策をせずに大学受験に向かうのと同じことでは?
    それを正々堂々といえるのかというと疑問を感じます。

    • にゃんちー
    • 2016年 10月 21日 22:08:23

    駆け引きは悪ではないですね。
    相手と自分と、お互いに恋愛を楽しむエッセンスみたい。
    なんだか駆け引きだと思っていたことが、
    だんだんと女性として自然のことのように感じられてきました。
    女性としての価値を意識していれば、
    本当は駆け引きなんて頑張らなくても
    自然と出来てくるんだな。
    男と女ってうまくできてるなぁ(笑

    • goodgirl
    • 2016年 10月 22日 18:39:08

    私はルールズ、博士と渡り歩いて(笑) Kouさんの前は、素直にまっすぐに、という言葉をうたっている恋愛指南を取り入れていました。

    その手法に違和感を感じる部分はあったけれど、
    そこでは駆け引きは悪とされていて、駆け引きして手に入れてうれしいですか?みたいな感じです。

    物事は言い方で、捉え方でいろんな見方ができますよね。

    大恋愛の相手に振られてから、私はなぜそうなったのかを分析して、次の恋では上手くやろうとマニュアルや指南書を読んで取り入れるというスタイルをしてきました。

    色々読んできたけれど、Kouさんの言葉がストンと府に落ちますね。皆さんもそうだから、きっとここにいるのだと思います。

    それは、マニュアルを教えるのではなく、結局は自分で考えて決めるという主体性を教えてくれているからです。

    しかも、女性である自分を大切にすること、素晴らしいことをこんなに伝えてくれて、サポートしてくれている。

    Kouさんの教えてくれるスタイルは女性としての理想です。それが当たり前なんですよ、なんて書いている指南書はありません。

    駆け引きと書いてあるけど、Kouさんの技法は駆け引きなんかじゃないと思います。女性として生きるなら当たり前のこと、自分に正直になることですもの。

    だから、悪なんかではないと思います。他の駆け引きは策略なので悪に思えますね。それとは全く違う考え方ですよね、Kouさんの恋愛技法は。

    • ボタニカル
    • 2016年 10月 23日 21:13:31

    「駆け引きというのは、自分を不利にしないための自衛策なのです。」

    自分のことを大切って思っていて
    自分の価値を守りたいって
    考えていると
    自然と駆け引きのようなことを
    してしまいますよね(^^)

    ちょっとアプローチしすぎちゃった~
    このまま続けてたら
    私のことを軽く見てくるかもしれないし
    それは絶対イヤだから
    少し引こうかな。。。とか。

    付き合うってハッキリ言われてないのに
    キスしちゃった~(-“”-;)
    ここまで許してくれる軽い女だと
    思われたくないから
    これ以降は彼女になるまで絶対しない!
    って決めて、そっけなく
    距離を置くとか。

    テクニックというより
    自分の価値を守るためにしたことが
    あとから考えると
    駆け引きのようなことだったりしますね(^-^;

    • 浮舟
    • 2016年 10月 25日 3:19:41

    >しかし、その正々堂々、正直に猪突猛進スタイルで頑張って成果に繋がるのなら、こんな簡単な恋愛はありません。

    楽をするな、ということですね。
    頑固にならない。
    頑固をやめて素直になりたい……一方、私の中の芯は捨てたくない……

    ……待てよ?
    そんなもの、そもそもあったんだろうか。
    Kouさんがどこかで言った。教える方にとって、教えられる方の知識は邪魔でしかないと。心に深く残る話でした。

    私、空っぽにしてもいいのかな??

    • かすみ草
    • 2016年 10月 25日 20:10:35

    キングダムも、兵法だらけですよね

    今日は最新刊を見ようと思ってるので、恋愛のお勉強を早めに切り上げるかもですε=(ノ・∀・)ツ

    • かおり
    • 2016年 10月 26日 9:05:26

    残念ながら、猪突猛進の突撃スタイルで来る女性を簡単に受け入れてくれる男性はほとんどいません。

    —–
    全然ダメでしたね笑

    というか、やっぱり私は相手から何かして欲しいです。

    それは忘れないようにしようと。

    • よなご
    • 2016年 11月 02日 12:51:07

    駆け引きなんか全然わからない。
    今はどうしたらいいのかもわからない。
    ただ、女性らしさを忘れず、笑顔でいることしかできません。

    • 梨奈
    • 2016年 11月 05日 7:02:37

    笑顔最強(・∀・)❤❤❤

    • ky
    • 2016年 11月 10日 22:42:11

    交際相手がいる男性への駆け引きの仕方が知りたいです‥(。-_-。)

    • ぴろりん
    • 2016年 11月 15日 22:00:01

    やっと気づけました。
    駆け引きが嫌いって私が言ってたのは、本当に嫌いなのではなく、自分が今までやってこなかったから、苦手だからって理由だったんだ。だから、それができてる人を僻んで、本当はそんな女性に私もなりたいのに、「駆け引きなんかしてまで男性を捕まえることない」なんて言って見栄を張っていたように思います。
    これからはここで勉強したことを生かして、少しずつ駆け引き上手になっていけたらいいな。

    • kikiki
    • 2016年 11月 29日 23:01:57

    残念ながら、猪突猛進の突撃スタイルで来る女性を簡単に受け入れてくれる男性はほとんどいません。「駆け引き=悪」


    これね!
    なぜか自分も含めて、女性から見て性格のいい子ほど、このタイプに陥る気がする。

    駆け引きするのは悪いこと。
    片想いで好きな人がいるのに、他の人と連絡をとるのは悪いこと。
    何人もの人と2人で食事に行くのは悪いこと

    まだ、付き合ってもないのに自分を縛り付けて、全力で片想いの彼に向かって行って、
    こんなに、あなたのためにしてあげてるのに!っていう気持ちになってきて、
    破滅への下り坂を一気に転げ落ちる。さようなら片想い。

    日本人だからかな?
    自分が我慢することが正しい、自分がされて嫌だなって思うことを他人にしないように真っ直ぐ生きてたらいいことある。っていう教え。真っ直ぐじゃなかったら、悪いことが起きるんじゃないかっていう不安。
    もちろん間違った考え方だとは思わないけど、恋愛にこの考えは当てはまらない。

    そもそも、女性が嫌なことは、男性は嫌じゃなかったりする。
    勉強してわかった。
    悪いって思ってることも、実は悪くなかったり。
    他の人と連絡とったり、会ったりするのが嫌なら、早く私を捕まえて!感覚が大事なのかな?

    駆け引きって言葉がなんか悪いことを連想させるのかな?

    駆け引き → 彼を虜にする魔法

    とでも考えておこう。いいネーミングは思いつかなかった 笑

    • AORINGO
    • 2016年 12月 04日 17:31:49

    真っ向勝負で負け続けていたなんて…恥ずかしい。
    知識を得られても、それがすぐに言動に定着するわけではなさそうなので、繰り返し勉強に励みたいと思います。
    良いゲームができるように。笑

    • おもち
    • 2016年 12月 09日 16:05:06

    >正々堂々と突撃で負け続けるか、ちゃんと兵法のイロハを勉強して賢く勝負するか。

    は、しっくりきた。

    私ゲームをやるにしても作戦なんて練らず「ガンガン行こうぜ!」で何100回もお亡くなりになりました。

    そういう事なのか、なるほど!!

    最近、駆け引きとまでは行かなくても抵抗無くなってきましたよ!Kou3((⊂(^ω^∩)デュクシ!

    ●彼と話してて他の男性を褒める
    ●「忙しいと思うけどかけてきてね」って言う。

    ちょこまかした、普通の人ならやってる事ですが、初☆できた事です。

    んが〜しかし、私に持続性や体力あるかなぁ…余裕さが途中できれるのがまだ怖いです。

    それに、駆け引きできたとこで彼、どうするのかなぁ。

    他の男性褒めるのは、何か見て実践したというより、彼どんな反応するかな?ψ(`∇´)ψフハハと思って。

    私、魔性のオンナになるのは怖い( ̄▽ ̄;)

    ブレーキ…。

    あぁ怖い。

    仲良くなった時の、元々の私に戻りそうな期待と、それが怖い不安がでてる

    • はにはぜ
    • 2016年 12月 26日 3:35:35

    駆け引き。

    すぐさらけ出しちゃう
    今までは。

    二人きりのとき以外は
    離れてよう
    話しかけず
    目もくれず。

    彼が話しかけてきたら
    はじめて私は目線を合わす。

    やっとそんなやり方を学びました。
    勉強がんばります。

    • ポトス
    • 2016年 12月 26日 10:07:18

    駆け引き
    先日までは意識してやってた
    自信もないくせに
    うまくいくわけなかったわ

    駆け引きは
    女性の特権
    女性としての価値を自分でしっかりもった瞬間に
    駆け引きなんて意識しなくて済む
    女性として自然に行う全ての仕草や言葉が
    駆け引きの誘引剤
    勝手に相手からかかってくる
    かかってきたら、ウインクぐらいしてあげてもよくってよ

    • 青色
    • 2017年 1月 10日 18:20:23

    女性から猪突猛進で来られると
    女性に見えないのかもしれない。

    男性も女性から
    もっとドキドキハラハラさせてほしい、よね。
    女性らしさを感じたいよね。
    自分の男らしさを感じたいよね。
    そうでないと恋愛対象として見れないよね。

    正々堂々、って
    押しつけがましいのかも?

    • ♡arico♡
    • 2017年 1月 14日 23:15:06

    駆け引きって聞くと、もっと悪どいイメージでした(笑)相手の気持ちを操るとか、押したら、引くみたいな感じ。

    「自分を不利にしないための自衛策」って言われれば、別に抵抗ありませんし、むしろ知っててやらなきゃ!って思います。

    思い出してみると、私も付き合う前の男性に返事を送らせたり、控えめにしてみたり…ちょっとやってました。

    • うさぴょん
    • 2017年 1月 16日 16:37:12

    駆け引きって苦手です。
    よくわからないのです。
    だからわかるように勉強しようと思います。

    • うけゆみ
    • 2017年 1月 27日 11:52:48

    駆け引きというのは、自分を不利にしないための自衛策なのです。

    • うけゆみ
    • 2017年 2月 07日 10:09:01

    さらけ出したところで
    いいことはありませんね。

    常に①歩引いた感じ。
    でも会ってるときは
    めちゃくちゃ楽しく過ごす。

    ミステリアスで居続けたい。

    追いかけ続けてもらいたい。

    • kaori
    • 2017年 2月 14日 23:58:32

    駆け引きは相手の幸せのためにもいいんだから、
    駆け引きができない女性は、できる女性より魅力がないですね。

    私は、駆け引きが下手です。
    何とかしたい。

    • お茶
    • 2017年 2月 15日 6:34:33

    駆け引きが必要なのは分かるんだけど
    どう駆け引きすればいいか分からない
    正々堂々して振られてモテない人?
    バカにすんな、正々堂々生きてるんじゃん
    そんな駆け引きが出来るならしたいし
    ゲームとして楽しみたいよ
    でも出来ないんじゃん、下手なんだから
    モテないのやだ辛い勉強が足りないの?
    なんも上手くいってないよ

    なんで他の女性は出来て私は出来ないの?
    ダメな人間だから?好きになっても
    好きになってもらえない
    駆け引きってなに?

    • SATSUKI
    • 2017年 2月 20日 0:49:31

    不利にならないための自衛策。
    自分のためにお勉強するのです。
    それで周りも幸せになる、一石二鳥です。

    • うけゆみ
    • 2017年 2月 23日 14:11:50

    駆け引きというのは、自分を不利にしないための自衛策なのです。

    自衛します。

    • あえか
    • 2017年 2月 23日 16:49:13

    女性が前のめりだと男性は引きますね。

    無理していたりしても、何か感じ取るようです。

    数えきれないほど、やらかしましたσ( ̄∇ ̄;)

↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント