21Mar


Kouです。
またまた非常に気になるコメントを見つけてしまいました(^^;
ブログを書くつもりはなかったんですが、こういうのは思いついたときに書かないと書きそびれるので、今書いてしまうことにします。
白のアザレアさんより:
kouさん
ちょっと気になった事があったので、もし目に止まれば教えて欲しいです(*´ω`*)
男性とは追いかけたい生き物ですよね?
それって…たぶん女性が立場が上というか、きっとモテる女性だと思うのです。堂々としていて、捕まえておかないと逃げちゃわないか不安になってしまうような女性…でも、ここ何回か複数の男性とお話する機会がありまして、結婚を決めた理由を聞きました。
すると、彼らは「俺が結婚しないと悪い気がして…相手の女性が俺以外で結婚できる人を見つけられるかわからないし。モテないから結婚できるかわからないから。」とおっしゃっていました。しかも、1人じゃなく何人か、です。
これって、モテる女性ではなくて、モテなそうだからなんとなく捨てるのも悪いし、俺が結婚するしかないか…と思って結婚するのでしょうか…?
前に、母から男性には「結婚しないと悪いから」とか「他に誰もいなそうだな。」「振ったらかわいそうだな、彼女はふれないな。」と思わせなさい、と言われた事を思い出しました。
あれ…?なんだかkouさんのおっしゃっていることと反対…?って混乱しちゃいました。男性は、照れ隠しで言っているだけなのでしょうか?やっぱり、kouさんと一緒で追いかけていて、捕まえたいから結婚したけど、そんな事人には恥ずかしくて言えないから、強がって俺が結婚してあげなきゃって思った、というていにしている…のでしょうか?(*´ー`*)
オトコゴコロって、むずかしい(*´-`)笑
結婚する理由ですね。
はあ・・・。
はあ〜(^^;
何だかなー、本当にしっかりしてほしいんですよね。
本当にそれが知りたい疑問だと思っているのなら答えますが、本当に知りたいんでしょうか。
あり得ないと思うんですよね。
「彼女は俺以外では結婚できないだろうから結婚することにした」
・・・。
バカじゃないの?!
というか、正気で言ってんのかということなんです。
そしてそれを真に受ける方もそうです(^^;
相手の女性に対しても、失礼にも程があると思うんですよね。
どうですか、そう思いませんか。
一人じゃなくて何人かからそういう意見を聞いた。
ふむ、そうなのかもしれません。
だからそれを信じるのでしょうか。
よく考えてほしいんです。
それって、あなたが参考にすべきサンプルになり得るのかどうかです。
そもそも彼らはあなたから見て、恋愛対象にできる男性と一致するものを持っているんでしょうか。
これは極めて大事なことです。
誰の話を聞くのかということですからね。
誰の意見を参考にするのかという話です。
いつもお金に困っている人に、お金の使い方を聞いて参考にする人はまずいません。
もしかしたらいるかもしれませんが、大抵聞けるのは安く済ませるテクニックで、それを使えば使うほどさらに貧乏になっていく類のものです。
お母さんの意見も、聞いていいものと悪いものがあります。
お母さんが理想の恋愛を実現しているのであれば、全部聞けばいいと思うんです。
しかしなー、お母さんの悪口を言いたくはありませんが、自分の娘にそんな教えをすること自体、相当危ない母親のように見えてしまいます。
要するに同情を誘えということですよね(^^;
それで結婚できたとして、その後の関係が正しく続くかどうか・・・。
オトコゴコロとかいうものは、この世には存在しません。
そんなものを気にしているうちは、永遠に苦しい恋愛から逃げられないと思ってください。
存在しないものを自ら作り出して、それに囚われようとしているんですからね。
男の僕が言うのだから間違いありません。
オトコゴコロなんか、ないんです。
女性に対して、
「お前は男心を分かっていない」
とかいうことを真顔で言ってしまう男性もごく稀にいるそうですが、そういう人にはさっさと死んでもらってください。
要らないので。
僕が知る限り、「男心」とかいうことを言う男性は、ほとんど100%に近い確率で、自己中男なんです。
どうにかして女性を自分に合わせようとします。
もう、本当にいなくなってもらった方がいいんですよ、そういう連中には。
僕は女性に男性の気持ちを理解してもらいたいと思ったことなんか、ほとんどないです。
メンツや事情を汲んで欲しいと思ったことはもちろんあります。
しかしそれは男心とかいう珍妙なキーワードでは決して表したくない大事なことです。
気持ちとは違うものです。
自分しかいないとか、かわいそうだからという理由で結婚を考えるのだという言説を唱える人は、もしかしたら勘違いしているのかもしれませんね。
その女性を守れるのは俺しかいないだろうと思うことで、それを理由にすることは確かに十分考えられます。
でもそれって同情じゃないですよね。
結論を言います。
結婚することを決めた理由なんか、人それぞれです。
実のところ、そんなものは一つに絞れないんですよね。
何らかの妥協で結婚してしまう人だってたくさんいるわけです。
そんな人の意見を聞いて、果たしてどれだけあなたの恋愛の参考になるでしょうか。
かわいそうだからという理由で結婚したという男性の話を聞いて参考にしていたら、恋愛なんかいよいよできなくなりますよね。
裏切ってはいけないと思われる人物になるという意味では正しい考え方です。
もしかすると、一部は言い方の違いによる問題なだけなのかもしれません。
しかし自分以外に相手がいないだろうから結婚したとかいうふざけたことを真顔で語れるような男の話を、何の疑問もなく聞いてしまう女性にはなってほしくないなと思います。
しっかりしてください。
誰の話を聞くべきなのか、考えることです。
「私の周りはみんなそうやって結婚しています」という話をしてくる人もいるんですが、その「みんな」というのが本当に曲者なんです。
そのサンプルが、理想の生活をしている人のサンプルだったら何の文句もありません。
しかしそうじゃない場合が往々にしてあるわけです。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (50)
これ、Kouさんから以前にも聞いたなぁ。
誰の話を聞くべきか考えること。
もっともっと勉強します。
とっさに「何寝ぼけたこと言ってんのこの男?」と思いました。こういう事真面目に言ってる人と結婚なんて、あり得ないです。
男心なんて無いって、昔もKouさん仰っていましたね。衝撃を受けたのでよく覚えています(笑)そんなまやかしに、振り回されてはイカンのよ。
人の言ってる事を鵜吞みにしない事です。
それを聞いてどう感じたか、それが相手の言いたい事だと思います。
この男性の方が奥さんより立場が上なんだと。この男性の方がモテるんだと。
そう思われたいから、その様に言う可能性大です。
この例の他にも色々あるかと思います。
ふむふむ。失礼な方ですね ˘・з・˘)
内容は別ですが最近ある男性から、
Nnちゃん今が1番いい時なんだから仕事ばかりしてないで、今のうちに僕と結婚しておいた方がいいんじゃない?
と言われ、呆れるという感情すら湧かず、即Kouさんのことを思いだしました。
私はどっちかと言うとこのお話に出てくる旦那さんと結婚したと思います。
主人はいつも「結婚してやった、子どもを生ませてやった」という態度です。
だから、いつも最低な扱いをされる。我が子も、です。
私は本当にモテなかった。
この人を逃したら次はないと思ったりもしました
。
だから、ひどい扱いをされても「私には魅力がないから仕方がない」と自分を納得させていました。
もっと前に、結婚する前に、付き合っているときに気づいていたらこんなことにはならなかったんです。
でも、残念ながらその当時の私には見抜く力がなかった。
というより、自分を軽く扱っていることに気がついていながら目を向けるのが怖かったのです。
今から結婚を考えている女性の皆さん。
よく相手を見極めてくださいね。
結婚は「たかが紙切れ、されど紙切れ」です。
社会的な責任が生じてきます。
そう簡単には離婚できませんから。
私のような後悔をする人がひとりでも減りますように。
Kouさん、いつもありがとうございます。
裏切ってはいけないと思われる人物になるという意味では正しい考え方です。
女性に対して、裏切ってはいけないって思ってほしいです。
そうゆう女性になりたいし、そう思う男性を探したいです。
平気で女性をとっかえひっかえしてる男性って、そうゆう気持ちがないのかな?って思います。
私は見本にしたいなあって思える人にしか
最近は相談してません( ᵕᴗᵕ )
前まで 聞いてもらえればよかったけど
今は、何か参考にするものが欲しいんですよね。
お母さんは何もかも正反対なので笑
恋愛観が違いすぎて話にならないし
親友ちゃんは、私の理想の恋というよりか
理想とする人生観が似ているので
話てて楽。
そして、アドバイス能力が女版kouさんなので
よく相談して、相談されてます。
うーん、でもやっぱり
相談相手は選ばないと危ないなあって思います。
意思の伝え方や受け取り方で
いろいろ違ってきますもん。
今でもここに居て勉強するのは楽しいし
あえかさんや響子お姉さんや
いろいろな方のコメントを読むのも好きです。
だけど、今は自分との対話?
向き合いが大切なので
頑張りたいです;;(∩´~`∩);;!!!
…あ、最近youtubeの
タロット占いをずっと見てるんですが
当たりすぎてハマりました(笑)。。
彼とのことよりも自分のやりたいことを。
今、やるべきことをやりなさい。
辛い時期だから、明日、今日が
とてつもなく長く感じると思うけど
心が落ち着いて物事を中立的に考えられる日は必ずきます。って。
ほんと、頑張りたい、、
負けたくない。彼がどう思ってようが
私は好きやねーーん(*˙˘˙)♡
自分に自信をつけたい。
コロネはコロネが大好きよ。
僕が知る限り、「男心」とかいうことを言う男性は、ほとんど100%に近い確率で、自己中男なんです。
kouさんホントにそうですね。
私、そんな自己中男の事が何年も好きで。
その彼が酷すぎて辛い恋愛をしてきたので、
関係が終わった後、恋愛が怖くなり、
「好き」って何なんだろって。
でもずっと友達みたいな関係の人がいて
私が彼を男として見れていなかったの
だけど^^;
最近「好きかも」になり「好き」に
なりました♡
私が疲れてる時は笑えるような事を言っ
てくれたり、体調を何気なく気遣って
くれたり、私がイライラしてる時は絶妙
な返しでイライラをおさめてくれたり、
私が友達とか他の予定がある時は
放置してくれるけど、何気に帰りを
気にしてくれてたり。
気分屋の私に見事に合わせてくれる。
凄く癒されるようになりいつのまにか
「好き」にまでなりました♡
今は1番近くに居て欲しい人。
ありがとうって思える人。
見た目がタイプじゃなかったけど
最近愛しく思えてきてます♡笑
今の自分に一番合ってるというか
私の事を凄く見てくれてて
私の居心地が良い様に何気なく全て
合わせてくれてるんだと思います。
何気にっていうところに男らしさ?
思いやりみたいなものを感じるし、
自分の気持ちを押し付けないもの凄く
忍耐力が必要になるんじゃないかなって
思うし人間としてステキな人です。
そして男性としてもステキです♡
以前の恋愛がバカらしく思えました。
kouさんのおかげで
私も成長できました(*^o^*)
誰の話を聞くか。
その人がどんな実現を果たしているか。
彼の言葉、話も。
他の人にしても。
間に受けていいか判断してから、
心に止めるようにします。
その必要性を今強く感じます。
私がどうなりたいか。
どんな人の意見を聞くか。
そして、その言葉を言う人は私に相応しいか?
修正してあげる余地も残しつつ、
判断の目を持ちたい。
私の姉は恋愛マスターです。
去年めでたく結婚しましたが、始めは旦那さんに結婚する気はなく、30過ぎたら…みたいな曖昧な感じだったらしいんです。
年下の旦那さんのその言葉に、「あんたが30なったら私もっと年取ってるのよ?そんな待てない!」と姉は一喝。
さらには、「別れる」とまで言い出したらしい姉に旦那さんはオロオロ…笑
そこで提案した姉の言葉にあとから聞いた私はほんと、感服しましたm(__)m
「じゃあこうする?
とりあえず今のまま付き合って、お互い他に良い人が出来たら別れる。
別れるのが嫌ならそうしよう」
これを結婚話からの流れで自然と言える姉に心底惚れ惚れしました笑
旦那さんは結局、その2,3ヶ月後の姉の誕生日にプロポーズ(*^^*)
最終判断を彼に委ねるその余裕っぷりも完璧でした(本人無自覚だからほんとすごい)
最後に決めるのは男性かもしれないけど、そうなるよう道しるべを作るのはいつだって女性ですね。
相談させてください。
彼が自分のしたことが許せないから気持ちの整理がしたい、と言ってから連絡をくれません。
必要な確認事項や連絡事項を連絡しても返信が数日後… 反省したいと言いながら関係を悪化させる彼の行動がよくわかりません。
今まで愛情をたくさん表現してきたので、関係にあぐらをかいているようにも思えます。
彼から行動をしてもらう、投資をしてもらうために、こちらからのアクションはしないと頑なに思っているのですが…
彼から連絡が来たら、どんな対応をしたらいいでしょうか。
正直数日返信がないのが当たり前の状態で、元気?みたいな連絡がきても返信したくないです…(わたしが連絡してもそういうものは無視されます)
遠距離恋愛のため、彼が殻にこもってからは会うこともなくなりました。
彼が気持ちの整理がついて落ち着いて、前みたいな関係に戻りたいです。どうしたらいいのでしょうか。
(前は会いに行くことはわたしの方が多かったけど、彼から会いたいなど言ってくれてました…)
これからは彼に会いに来てもらえる関係にしたいです。
読んでいて別れた旦那が言ってたなぁって思い出しました( ̄▽ ̄;)
『俺が居ないと君は死んでしまうだろ』
ってよく言われたような。
別れたら自殺しちゃいそうだから一緒にいる的な。
言われた私は当時は笑って流してましたけど…正直ん?ん?ん?って疑問でしたね。
今はこんなふざけた事言われたら『んなわけあるか!!』とばっさりですね。
実際に別れた後、大変ながらも暮らしてますからね(笑)
お前が居なくても生きていけるわーい。
自分がどんだけいい男だと思ってるのかな?
恥ずかしいよ!
です( ´-ω-)σ
理想の人の話を聞いて、参考にすること。
お金に困っている人に、お金の使い方を聞いて参考にする人はいません。
理想でない人の話を聞いて、参考にしない。
絶対に相手の男性にこんな風に思われて結婚したくないです。
結婚する意志は
真剣に受け入れる自信と覚悟であってほしくて
同情や情けなどと微塵にも思われたくない。
そんな風に思われて生きてゆくのなら一人の方がずっと楽しい。
前の彼に別れる間際に
「今まで僕がいないと一人で生活できないと思って独りにさせられなかった。」と
言われた事がずっと引っかかってました。
昔は私を守ってあげたいという気持ちだったはずが
だんだん「可哀想だから」に変えさせてしまった
日常的にそれは感じていて、それを彼からの愛と勘違いしてました。
私が悪かったんだと思います。
悔しかったですが、でも彼に対して私も少し同じ気持ちだった。
私もこれから新しい恋愛なんてできないから離れたくないという執着です。
執着は相手を思いやる「愛」ではないって薄々気づき始めた。
最後に彼が「あなただったら大丈夫」って言ってくれたことが
生活力のことなのか、あなたなら他にも男性できるから大丈夫の意味なのか
わかりませんけれど、同情心ではなく対等に見て手放してくれたと思いたいです。
そんな50手前で独り身になった私に母は
次の恋愛に「相手を夢中にさせなさい」と言ってました。
母は私の魅力をわかってくれて言ってるのでしょうか?
びっくりしましたけどKouさんと同じ事言ってくれてる。
周りにいる複数の人が同じことを言っている、とはいっても、地球上の男性約35億(笑)のうち、ほんの数人でしかないんですよね。
ほんの数人の言っていることを一般化するのは危険だと思いますよ。
私の周りにいた男性たちに結婚した理由を尋ねると、大体は「捕まえておかないと取られそう」というようなことを言ってました。
所変われば別な意見を言っている人もいるわけなので、周りの言っていることが全てではないと思います。
それこそkouさんの仰るとおり、どんなカップルを理想として話を聞きに行くかで変わると思います。
また、そういうことを聞いたとき、嘘でしょ、そんなの彼女がみんな魅力的だからでしょ、と私も思ってましたが、彼女が複数の人にモテるっていうよりは、その男性からモテているだけに過ぎないんですよね。
他の男性からもモテているというのはあくまで副産物かと思います。
なんか偉そうにすみません。
私もそう気づいたら楽になったのでコメントしてしまいました。
ホントに好きじゃなかったら、愛してなかったら結婚はしないよぉー。
特に男性は。
その人の人生を背負うとかそんなこともあんまり考えてないと私は思うな〜。
ただ、他人に取られたくない!オレのものにしておきたい!その気持ちだけだと思う。
それ以外何もないよ。
たぶんね〜。
だから、ずっと愛されるために自由気ままな女性じゃないといけないんじゃないかなぁ?
オレがいないとコイツ危なっかしくて何するかわかんないし〜。って気持ちをずっと持たせるみたいな。
その男性に守られてる感の中で適度にやりたい放題の女性が幸せなんじゃないかと私は思う。
私は結構やりたい放題!
でも、言い方とか伝え方とかは気を付けてます。
こう言ったら怒るよね?とか。
自分が感情的になってても相手の反応を先に予測して伝える。
その代わりカチンと来たりしてもその場で伝えると感情が先に出ちゃうから、その感情をその場では収めてお持ち帰りして考えてから伝えるからちょっとタイムラグが発生しちゃう時もあるけどね。
さやかさんへ
連絡ないと不安ですよね?
私もお付き合いしてるとき穴にこもる男性いました。
Kouさんがおっしゃる通り、穴にこもった男を引きずり出すのは逆効果なのでとにかく放置が一番。
さやかさんが問題なんじゃなくて、穴にこもるのは彼の問題。
彼の中で解決策が見つかったり気持ちがおさまったらノコノコやってくる。
普通にメール来たり。
私なら相手から最初に来たメールはその時の気持ちによるけど返信しないことが多いです。
なんだよ。今頃。って待ってたけど嬉しいけどその頃には私のおへそが曲がってることが多いので(笑)
返信しなかったら電話がきたりしますよ。
それにどう対応するかは機嫌悪そうに出ても嬉しそうに出ても結果は同じだと思います。
あなたを失いたくないから連絡してくるんだしね。
連絡を待つ間はモヤモヤしたりするかもしれないけど、通知や着信が気になるならスマホの電源切っちゃうとかすると連絡こないーーーって気持ちも少しはおさまりますよ〜。
連絡来ないときはその時また考えたらいいんじゃないかな?って言ってもモヤモヤするんでよね〜。
分かる分かる。
解決策になってなかったらごめんなさい!!
あははははは!
「それ逆やろ!あんたが拾ってもらったのによく言うわ!」
って笑い話だと思ってしまった(笑)
みきまろさん
ありがとうございます(;_;)
1度だけ会った時には、ハグしてくれたり愛情を感じることは節々であって。
気持ちが冷めたわけではなく、好きだからこそ罪悪感が大きくてつらいのかなって思っています。
会うのも連絡も大丈夫、と言ってくれたのですが、3日間未読になって連絡が来ない… ということも。
彼に無理してほしくないので、いっそ期間を決めて距離を置こうかなとも考えています。
それは逆効果なのでしょうか…?
引きずり出そうと思ってはないのですが、できるって言ったことができなかったり、余計に罪悪感を煽っているだけなのでは… と不安にもなります(;_;)
私の周りにもいます。
もう70近い方です。
若い頃散々遊んで来たのですが
結婚相手と遊び相手は違う。
と言うのが持論で結婚相手に選んだのは
いかにも家庭を守りそうな大人しい方。
でも今幸せそうには見えないです。
いまだに若い女性(といっても40代。笑)に
ちょっかい出して昔と違って相手にされなくて
凹んだりしています。
そんな旦那を持ったの奥様が
幸せだとは思えないです…
別の50代の方も若い頃不倫三昧で
奥様と散々揉めましたが愛情なのか執着なのか
別れずに来てやっと不倫が落ち着いた今
とっても寂しそうです。
自分が撒いたタネとはいえ、今は奥様に邪険にされ、かと言ってモテなくなったから他にもいけないと愚痴っています。
お二方ともなまじモテたばっかりに
男性として本当の幸せを感じないまま
ここまで来ちゃったんだな~と思います。
ここでお勉強しているとリアルの出来事が法則に乗っ取って起きるので答え合わせ楽しいです。
私は将来に渡って相手も自分も幸せにするためにもっとお勉強します。(*´艸`)
熱いkouさん、ありがとうございます
白のアザレアさんのコメント、すごくよくわかります。
男性がそんなふうに言うこと、多いと思います。
たぶん、頑張って追っかけて結婚してもらったって人は、実際すごく少ないんだと思います。
そして、そういう夫婦は、理想の夫婦にはなっていないと思います。
男性にも情があるので、彼女が適齢期だとか、周囲に圧力をかけられて、とかいう理由で結婚すると思います。
私の元夫も似たような理由で私と結婚したと思います。
情があったり、優しい男性は悪いことではないですが、その人にとって守るべき女性が現れた時、悲惨なことになると思います。
だから、私は、追っかけられてお願いされるまでは、結婚しないことにしますっ(*´ `*)
さやかさん
LINEじゃなくてメールの方がいいですよ~。
未読とか既読とか面倒ですよね。
心を不安にするものは自ら排除です。
会うのもメールもいいよって彼が言ってるってことは俺から離れないなみたいな自信があるんじゃないのかな?
できないことを申し訳ないなぁなんて気持ち男性にはあんまりないように思います。
違ってたら男性に失礼だけど。
何度も言われて、あっ!そうだったみたいな感覚。
何回言ってもできないことは何度も言うしかないです。
期間を決めて距離を置くのはさやかさんの気持ちの中だけで決めて期間をおけばいいんじゃないかな?
いちいち彼に期間決めて距離置きましょうとかい言うと、穴にこもる男性はまたまた面倒な対応してきたりするから~。
彼のことを好きも嫌いもさやかさん主体で。
今の状況は、彼から追いかけられる側にまわれる絶好の機会。と良い方に考えを変えて、さやかさんから連絡はしないで、まあ待っててやるよ!次に連絡来ても私の気持ちが今のままかどうかは分からないけどねぇ~。ぐらいのちょっと上から目線みたいな気持ちに変われるといいですよね。
既婚者でそんな事言ってる人私は一人もあったことないです!
自分の周りの狭いとこだけが全てって思ったらダメですね。
しかも母の意見てその他意見の何より大きな力ありますからね…本当怖い…
もう私たちも大人だから、聞くべき意見は選択できるはず!母が全て正しいとは限らない!
その選択をしてくのも、kouさんの言う主体性になるのかな。
みきまろさん
>まあ待っててやるよ!次に連絡来ても私の気持ちが今のままかどうかは分からないけどねぇ~。
めちゃくちゃかっこいいですね(o^^o)!
ご指摘いただいたように、わたしが離れないって安心しきっているところがあるように感じていて。
どうにかこれを機に、形成逆転をしたい…って思っています(´・ω・`)
わたしが送っても返信が来ないこともあるので、彼から連絡が来ても返信しない方がいいのかなぁ、とか、されて嫌なことはすべきじゃないよなぁ、とか、どう対応するのがいいのか悩んでます。
わたしからは連絡は送らずに、彼の行動を待とうと思ってます(^^)
彼からは、連絡の返信ができないことも普通に接することができないことも、なにもかもが申し訳なく感じるし、わたしに元気がなかったらそれも自分のせいに感じる… と罪悪感から罪悪感を生んで負のループ状態になっていて。
関わりを持つことで罪悪感がまた蘇っている感じなら離れた方がいいのかなって気持ちになってました。
でもあえて口に出さずとも、わたしからはアクションを起こさないというだけで十分距離はおけているかもしれないですね!
僕は女性に男性の気持ちを理解してもらいたいと思ったことなんか、ほとんどない
これって、自分の中に軸があるからだろうなと思いました。
素直に凄いと思います。
こういう男性はやるなぁと思います。
見極められるようにしていきたいです。
私の弟は
彼女の家があまり裕福ではなく
自分が何とかしてあげたい
と思って結婚したそうです
ある知人男性は
自分がお金に苦労して育ったので
結婚相手はお金持ちがいい、と
そういう女性と結婚しました
彼は数年後に離婚しましたが
男性が結婚を決める理由は様々ですが
女性は
結婚してあげる、というスタンスで
プロポーズを受けた方がいいと思います
私はほとんど自分からの
逆プロポーズのような形で結婚しましたが
それでも
私が結婚してあげる!
とナゾの上から目線でした
今も上からですよ、かなり笑
わー!
kouさん、質問に答えてくださってありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
まさかコメントを見つけてくださるとは…♡
うんうん、そうですよね…(*´-`)
やっぱりなんか変だと思いながら話を聞いていました。
「こんな事言われたら奥さん嫌だろうなーほんと失礼…。全然かっこよくもないのになー。何言ってるんだろ。」
って心の中でもやもやと考えていました。
そういう人もいる、でも私が目指すものではないという事なんですね。
そんな結婚もあるけど、私は愛されて愛されて、彼がこの女性しかいない!結婚してください!って思えるような気持ちになってから結婚したいです。
参考にもしなくていい意見。
母のも少しニュアンスが違ったのかもしれません。kouさんがおっしゃるように
“その女性を守れるのは俺しかいないだろうと思うことで、それを理由にすることは確かに十分考えられます。”
そんな風に思わせないと、というニュアンスなのかな…。母の真意はわかりませんが。
父と母は私の理想の夫婦ですが、それは私の見た少ないサンプルなんですよね。だから、ベストかどうかはわからないし、まして、それが本当に私から見たままの関係性かもわからないですし…
危ない危ない…(*´ー`*)
自己中男と話す事が多かったせいで、すっかり毒されてますね。気をつけよう…
母の意見も人間ですからね、ちゃんと考えて受け止めます。
私は私の目指すものを見据えて、いろんな話を聞いて取捨選択しながら実践していけばいいんですね(^-^)/
頑固ではなく、他人の意見にすぐ流されるわけでもなく、自分の頭で考える事、これが重要なのですよね。
しっかり考えます。
(毎回わかったような気がして、実践がイマイチ…(~_~;))
さやかさんへ
そうそう。
その調子!!
さやかさんが悪いことなんてないないって思えばいいの。
彼があなたに合わせる!合わせないなら会わないよー!って。
今は連絡来なくて苦しいなって思えちゃうかもしれないけど、さやかさんに合う彼に育てるための
調整期間。
追ってこないやつは男じゃない!そな男ならいらねーよ!ぐらい強気に思えたら追ってくる。
人によって穴にこもる期間は分からないけど、そのうち他にいい人見つけちゃえぃ。
それは言いすぎかもしれないけど、連絡しちゃいそうになったらKouさんのブログを読み、コメントを書き、Kouさんの目にとまり採用してもらえて喜ぶ(笑)それだけでも気持ち変わるしね(^O^)/
この記事を読んで、本当に目が冷めました。
結婚に向けて、彼の気持ち、私の気持ち、応援者の言葉、双方の親の言葉、彼の過去、私の未来。
色んな合致しないそれぞれの言葉。
真実が分からない不安。
誰を信じるのか?わからなくなる。
誰の話を聞くか?
その言葉を真に受けるのか?
事実その人はどうなっている?
ああ、人を見るって、こういう事なんだと思いました。
彼の話を鵜呑みにするのは違う。
彼が、どんな立場で、どんな事情や心境で言ってるのか、でも推察の余地あり。
真偽。
その人が手に入れてるものを見ればどちらに説得力があるかも明らか、
私、メールであたふたしてる場合じゃない。
もっと見なくてはいけない事を、判断しなくちゃいけないこと、沢山あるわ。
ちゃんと人を見よう。
やっと分かりました。
同情結婚‼︎
あくまでも個人的な意見ですが、そんな事をいけしゃあしゃあと言う男性はあわよくば妻以外にも彼女が欲しい遊び人の予備軍だと思いますよっ!!
以前に長い間、妻子ある男性とお付き合いしていたことがありましたがその男性はいつも
「妻とは同情で結婚した。長く付き合っちゃったから今更もう俺しか居ないだろうし、妻の母親からも何度もプレッシャーかけられて渋々」
と言っていました。
でも一向に離婚しません。毎日家に帰ります。
口説き文句にもなりゃしない。自分の不貞を正当化するネタですね。
今思えば本当に失礼な話ですよね。自分で決めた結婚相手すらも卑下する男なんてその時点でアウトです!当時はちゃんと見極められなかったです…
因みにその男性は私の前にも不倫をしたことがある常習犯でした。
かわいそうだから、しょうがないから結婚しようという理由でなんて、絶対嫌です。
私とじゃなきゃダメな理由がちゃんとあって、お願いされて結婚したいです。
みんなが言ってるから、みんながそうだからって参考にしがちなんですよね。
日本人ってそういう傾向ありますよね。
気を付けなくちゃ。
同情は、本当の恋愛感情ではないと思います。
どちらか一方が犠牲になっている結婚なんて、いつかは破綻してしまう気がする。
「自分が相手を犠牲にしている」と感じると、犠牲にしている側もつらいですから。
どちらか一方が犠牲になったり、負担を強いられる関係で、本当に幸福な結婚生活など築けるとは思えない。
最も結婚後、双方が努力して、愛情を育てることができれば別ですが。
それには、相当の精進が要りそうですね(○_○)!!
私じゃないですけど(笑)、
二股をかけていた男性が片方の女性を選んだ理由が
「お前には俺がいてやらないとダメだから」
だったそうな。
結局どうなったかと言えば、その男性はどんどんダサくなり、略奪愛によっしゃーと思ったその女性にとって「げ・・・」という重い勘違い男になったそうな。
あらら(^-^;
人の言ったことをそのまま真に受けるのは
よく言えば素直…真っさらな状態…
なのかもしれないけれど
女性はそうじゃだめですよね。
考える力を養わないと。何のためにこのブログに
来てるんだろうかと思ってしまいました。
みんなってよく言うけど、多分多くて2人であとは合わせてるだけじゃないですかね?
自己評価低いと変な男を相手にする羽目になる。
自分を下げる人とは付き合わない方がいいです。
私には私という味方「親友」がいるんだから、本来なら一人でもいいけど、仕事もできて尊敬出来る人がいたので結婚しました。私が惚れたのに結婚後は私の夢の為にとにかく尽くしてくれる。
ちゃんとした男性の愛はすごいです。
kouさん
いつもメルマガありがとうございます。
本当にお陰さまで、無事入籍できました✨
とてもとても幸せです❗️
だからこそ思うのは、そんな事思うとか言う男性とは結婚したくない。
冷静に考えて、そんな理由で大事な選択をした男性なんて心配になってしまいます。表現の問題ならよいですが。
私の彼も偉そうな時期もありましたが、kouさんのメルマガやブログをみて、自分を大事に扱うことが女性にとって本当に大切だとしみじみ感じました。
ふざけて私をいじって来たりしますが、大切にするところは、わかっているし、肝心なところはある私が握っているし、まさかそんなことは言われないと思います。
私は、彼には私しかいない。という強い思いと自信で頑張りましたし、うまくいく秘訣にも感じます。
まず女性も自分を大切にして、それを相手の男性もしっかり出来る方に出会いですね。
私の彼は最初は出来てませんでしたが、粘り強く改善しました。それもまた嬉しいです♡
大奥なんてものができたから、女性は選ばれる側という考えが世の中に定着しちゃったんでしょうかねぇ?(´・ω・`)
時々読んでる、とあるブログ。
昨日は[「女の生きづらさ」について。]というタイトルで、
「歴史上、長いこと選ばれる立場が続いたために、女性は選ばれた方が勝ちという意識が今の女性たちの中に遺伝子として組み込まれていると言われている」という説明。
……うーん、うーん、そうかもしれないけど、引っかかるのはそこじゃなくて、
つまり、世の中、そういうもんだということに、されてること?
読み流してますけどちょっとフラストレーション。。
普段は良いブログなんだけどね。
……女性はみんなモヤモヤするだろうなあ。
【離婚しない 『モラハラ』『自己愛性人格障害』対処の超裏技!!】
https://ameblo.jp/moraharagekokujo/entry-12448529258.html
同情はちょっとですね;
彼にとっての特別でないのなら他の人を探した方がいいんじゃないかと思うし、
自分だって「この人でいいや」ではなく「この人“が”いい」という人を選びたいです。
ただ結婚がしたい訳じゃないですもの。
上下関係じゃなくて
「彼女はしっかりしてるけど実はこんな弱点がある」
「そこを見せて頼ってくるのも、解決できるのも俺だけだ!」
「俺が彼女を一番喜ばせられるヒーローだ!ドヤッ」
って思われる関係が理想です♡
なんて笑
ちょっと恥ずかしいですね
そういう人にはさっさと死んでもらってください。
要らないので。
—
ここ最高です!
裏切ってはいけないと思われる人物…とても強いと思います!
そうゆう人に、私はなりたい( ´-`)
>「彼女は俺以外では結婚できないだろうから結婚することにした」
失礼にもほどがありますね。
その程度の女しか手に入れられないと自ら告白してるし。
パーの上のモテないんですよ。
以前の会社で社内報を作るをあたり、役員の家族写真をお借りした事があります。
綺麗な奥様とお子さんに囲まれた家族写真を見て私が「綺麗な奥様ですね」と言うと、その役員は嬉しそうに
「あるスポーツ選手の彼女だったのを記者会見会場に乗り込んで、その彼氏(スポーツ選手)に叩き状のような宣言をしてから彼女にアタックしたんだよ。そして、手に入れたんだよ」と嬉しそうに教えてくれました。
プライベート話題などしない役員でしたので嬉しそうに教えてくれたのが印象に残っています。
因みに、その役員の方は今も奥様とラブラブですね。
男性はやはり自分が欲しいものを妥協する事なく努力して手に入れたい。そして、物凄い努力(投資)をして手に入れたものに価値を感じるんでしょうね。
kouさんの記事を読むほどに過去に会話した男性達の言動の点と点が線として頭の中でつながっていきます。
誰をお手本にするのか。
先日娘が出産し、48歳にしてようやくばぁばになれました(*´∇`*)
(私の母は44歳で初孫だった。)
産後、娘が退院する時、赤ちゃんではなく荷物を持とうとするので、
「それは私の仕事。あなたは赤ちゃんを抱いて行きなさい。」と。
不思議そうな顔をするのでわけを話しました。
私、初めての出産の時に実家の方で都合がつかず、姑に手伝いに来てもらったのです。
退院の時、ちょうど赤ちゃんを病院の産着から着替えさせようとしていたところにやってきた姑は、
「ほら、サッサと着せないと風邪ひいちゃう。」
と言って横から手を出して着替えさせ、赤ちゃんを抱き上げて行ってしまいました。
そしてそのまま赤ちゃんと共に車に乗り込み。
私は赤ちゃんではなく大きな荷物を持って退院しました。
(そういえば元旦那も荷物を持ってくれなかった気がする( *`ω´))
なんともやるせない悲しみに包まれ、産後うつになりかけたくらいでした。
そんな姑が育てた、元旦那だったんだなあと。
なんだかふと、思い出しましたよヽ(´ー`)
コメントしてなかったから来ました。
「『彼女は俺以外では結婚できないだろうから結婚することにした』
・・・。
バカじゃないの?!
相手の女性に対しても、失礼にも程があると思うんですよね。
どうですか、そう思いませんか。」
Kouさん…(笑)
もしそんな答えが返ってきたら、
『マジかー(笑)』とは思いますね。
「その女性を守れるのは俺しかいないだろうと思うことで、それを理由にすることは確かに十分考えられます。」
そう思われたいです(*•ω•*)
そんな男いました。
男心とか価値観を押し付けるような発言をする人は、決まって相手を見下しています。
それを、わからないきみが悪いよね?的な発言に変わってきたら、女性というより人間の人格が失われていきます。
そう、巷で言う、モラハラ男です。
結婚したらそれはどんどんエスカレートして行きます。俺が結婚してやった。んだと。子供も犠牲になります。
私の妹の旦那がそうです。妹は精神的に病んで入院しました。内服もまだしています。
ここで、女性の価値を何度も学び、やっと目覚めました。
男性は女性を頑張って手に入れるものです。でないと男は大事にしません。
私はバツイチ子持ちで、焦りに近い形で結婚しました。年収は1000万を超えていました。でも、幸せにはなれませんでした。相手の結婚熱があまり良くなかったからです。モラハラではありませんでしたが、大事にはしてくれませんでした。
怒りより寂しさで離婚しました。
その後、モラハラ男に出会いましたが、苦しみからやっと抜け出せました。
私はバツイチ子持ち、年齢はもうアラフィフ。
また、女性の価値を忘れてしまうところでした。
モテないからとか年齢が。とかで見えてるものが見えなくなっていました。引け目で。
自分を大切にして下さい
この言葉の意味、最近やっとわかりました。
自分を無下に扱うと相手にもそうされます。
自分を自分で幸せにして下さい
Kouさんは何度も言っています。
先日の飲み会で、ある男性からこんなことを言われました。
「たまは、心開いてない!誘ってもいいんだって、気がしない。だから彼氏が出来ないんだ。」と。
その時は、ふーん、って思って聞いてましたけど。
そうか、そんな風に見えるのか。別に、そんなつもりないのにな…もっとフレンドリーに接するとか、そういうこと?とか思ってましたけど……!
閃いちゃいました!
「そりゃそうだよね?私、そんな軽い女じゃないし?適当な覚悟で誘われたんじゃ、たまったもんじゃねぇ!」ってね!
ネットや噂話なんて、当てにならない。
誰にでも優しくとか、話しかけられやすい雰囲気づくりとかして、たくさんの男性に言い寄られたいわけじゃない。
たった一人の!オンリーワンと出会いたいのよ!
そう、そうなのよ!
という出来事を思い出したので、ここに書き記して、肝に命じます。
なんか、わかる気がするけどな。
要は自分しか相手できないめんどくさい女とか?
男の優越感をくすぐってる気がする。違うのかな?
この話を読んだ時に、男の人は照れ隠しとか、本気で話すことでもないから、無難にそう言ってるんじゃないのかな?と思ったんですが、違うのですか?
知り合いの既婚女性の中に数人、旦那さんのことを蔑ろにしたり悪く言ったり「死ねばいいのに」まで言う人もいます。
独身時代、そんな話を別の既婚女性にしたら「そんな夫婦ばっかりじゃないよ〜!!結婚って楽しいよ〜幸せだよ〜!!」って、肩掴まれてガクガクされる勢いで言われました(笑)
確かに、そう言ってくれた方やそのほかにも、幸せな夫婦はいます。
結婚や恋愛じゃなくても、何を見ようとするかですね。
色メガネで見るからその色に見えるだけ。
そのメガネ掛けたの誰ですか?
そのメガネでいいんですか?って話ですね。
自分も相手もよく見るには、無色透明、クリアで歪みなく軽やかなメガネを掛けなきゃですね!
自分が本当はどう思っているのかを、見極められる大人になりたいです。
誰の話を聞いても、あっても、自分なりの答えを出せる人になりたいです。
情報に惑わされるのは起こり得ることですね
>その「みんな」というのが本当に曲者なんです。
>そのサンプルが、理想の生活をしている人のサンプルだったら何の文句もありません。
>しかしそうじゃない場合が往々にしてあるわけです。
誰の意見を聞くべきなのか、その意見は私の理想にふさわしいものなのか、
しっかり判断する必要がありますね(・Д・)