25May


Kouです。
昨日書いたこの記事がものすごいコメント量になっています。
実はまだコメントを全部読み切れていません。
そんな中で、僕の胸にしっかり突き刺さる非常にいいコメントを見つけました。
あずき豆さんより:
kouさんブログ更新待ってましたー。ありがとぅです。
なんというタイムリー!
kouさんどこからか見てるの??って思っちゃうほど。「その人は本当にあなたが相手をし続けるべき相手なのか」
まさに核心を突き刺されたよぅな感覚。私は、kouさんのブログでお勉強を始めてから、このことをずっと考えてきました。
仲良くしている彼が、仕事の事をきっかけにヘコみがちになり…「こんなことは、あずき豆ちゃんにしか相談できない( ; ; )」と、ヘコんだ相談ばかりしてくるよぅになりました。
私は、彼のことを信じてましたし、人間そういう時もあるょな~…(T_T)と思い、相談にのってきました。「心の支えになってくれて、ありがとう」と言っていた彼ですが、
人間って怖ろしいものですね。だんだんと、それが当たり前のような感覚になっていきました。
「疲れた時は、ちょっと休憩して、また頑張ればいいと思うよ!」と私が言っていたせいか、
いつまで経っても、休憩モード。
そしてついに、彼は会社を辞めてしまいました。
今、新しい道に進むために学校に通い始めましたが、「疲れた」「大変」「だるい」などなど…マイナス発言ばかり。休憩モードになってから約1年という月日が経っても、まだ休憩モード。
いったいいつになったら立ち上がるの??という気持ちが私の中でチラホラ顔を出し始めました。いつか立ち上がって、きっとまた頑張るはず!と彼を信じていましたが、
頑張るどころか、甘えた態度が増える一方。
何度も、突き離そうかな??とも思いましたが、
「死んだほうがいいのかな…って考える」等の言葉も時々言っていたし、私の大親友の旦那さんが、仕事を辞めて家にこもっていたのですが、ちょうどその頃に、その旦那さんは自殺してしまいました。
そんな事が起きてしまったこともあり、
突き離すことができず…。だけれどkouさんのことろでお勉強を続けながら、この2年間にわたる彼の態度、行動、様子を振り返りながら考え尽くした結果、
私が相手し続ける相手は、この彼ではないと思うようになってきました。口では、「ごめんね(T_T)」「感謝してる(T_T)」などなど、そういう言葉を並べることがある彼ですが、
冷静に行動を見ると、行動が伴ってない。
今までの私は、彼の言葉の方を信じてきましたが
言葉ではなく「行動」をみて冷静に考えようと思うようになりました。私に相応しい相手は、この人ではない。
kouさん!私、もしかして成長できてるかな…??
今、まさに彼を突き離そうとしているところにタイムリーなブログ更新!
kouさんに背中を押してもらった気がしました!(^-^)思いきって、彼を突き離してみます!
kouさんに宣言しようと思ってコメント書き込みました☆前を向いて進みます!(^-^)
いつもありがとぅ!kouさん☆
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!
仔猫ちゃんもびっくりの成長っぷりです。
「kouさん!私、もしかして成長できてるかな…??」
はい、成長できてます!成長しまくりです。
素晴らしいです。
いやー、これ、なかなかできないんですよね。
女性は気の優しい人が多いんです。
さらに母性みたいなものも手伝って、「自分が手を差し伸べてあげないと」と思ってしまいます。
しかしですね。
このあずき豆さんのコメント、よく読んでみてください。
僕がブログに書いてきたことが、見事に入っているんです。
「ヘコんだ相談ばかりしてくるよぅになりました。」
これは要するに頼ってくるということですよね。
この彼の場合はまだマシですが、人によってはお金の工面を頼んできたりもします。
一度手を差し伸べると、どんどん泥沼に填まっていきます。
一時的に手を貸してやったつもりが、ずっと相手をし続けないとどうにもならない、まさにモンスターと化していくんです。
「死んだほうがいいのかな…って考える」
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━!!!!
シヌシヌキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
来ました、死ぬ死ぬ詐欺です。
大丈夫です。死にませんから。
死なせとけばいいんですよ。
「私の大親友の旦那さんが、仕事を辞めて家にこもっていたのですが、ちょうどその頃に、その旦那さんは自殺してしまいました。」
こういうケースは確かにあります。
これは見極めの問題なんです。
つまり、誰を相手にするのかということになるんです。
恋愛でも結婚でも全部同じで、人とちゃんと付き合うには何らかの覚悟が必要です。
だから、相手を見極める必要があるんですよね。
最初はそんなことはなかったのに、何かのきっかけでふさぎ込み始めて、家族の誰が向き合っても同じで最後のトリガーを引いてしまったというケースはゼロではないですが、確率論で言えばかなり限定されます。
僕のところに来るこの手の「死ぬ死ぬ」という話は、過去の話を遡って聞いていくと、大抵は最初からその予兆があります。
その最も大きい予兆が、過去に大した投資もされていないのに、何か適当に距離が縮まって、適当に交際し始めていることです。
場合によっては、女性だけが交際していると思い込んでいる場合もあります。
女性が彼を助けていいのは、事前に相応の投資してもらっている場合だけです。
最初からそんな調子の男は、こちらから願い下げでいいんです。
「修行が足りないみたいだから、レベルアップして出直してきてね」
くらい言わないといけないんです。
「休憩モードになってから約1年という月日が経っても、まだ休憩モード。」
ただ人生に疲れた人と、やる気はあるのにいつまでも踏み出さない人と、人生他人任せの人と色々います。
まあこれを見ても分かるとおりで、あなたが近づいていい相手はこの中には・・・多分含まれていません。
手を差し伸べることや、ひたすら相手をし続けることは、その相手にとって必ずしもプラスになるとは限らないんですよね。
相手をし続けることによって、依存が強くなり、結果的に一人では立ち上がれなくなっていきます。
それは、本当にあなたが望む彼の姿ではないはずなんです。
本当に愛情があるのなら、勇気を持って突き放すことも大事です。
それが彼にとってもいいことだし、あなたにとっても確実にプラスになります。
僕はブログでいつも、向き合うことが大事だという話をしています。
それと矛盾するんじゃないかと思うかもしれませんが、大丈夫です。
矛盾しませんから。
向き合うべき相手というのは、自分で見極めないといけません。
自分でこいつは行けるとちゃんと判断できたら、そのときから初めて向き合えばいいんです。
事実、一時的に女性に助けられて成功した男性というのは多くいます。
ただし注意してもらいたいのは、そのすべてが、最初からダメ男ではなかったということです。
会った当初から、経済的にどん底の状態でもいいんです。
しかしそのどん底の状態でも、あなたに何をしてくれたのか。何をし続けてくれた男性なのか。
それを見てください。
「冷静に行動を見ると、行動が伴ってない。」
まさにこれなんです。
最初に行動が伴っていることが見て取れれば、それはちゃんと評価できます。
女性はそこを正しく評価できる能力を持っているのだから、それを使えばいいんです。
ここで行動(投資)を見ずに、上っ面の言葉や最初だけのプレゼントにごまかされて、評価してしまうからおかしなことになるんですよね。
ちゃんと見ましょう。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (50)
╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
タイムリー。
突き放すのも必要ね。
恋の始まりはいつも
ドキドキして
にこにこして
仕事も張り切っちゃって
おしゃべりになって
活発になる
そんな良い刺激を
与えたいし、
もらいたい(^ν^)笑
うん、大丈夫!!
私は尊敬して、すごいね!嬉しい!ありがとう!って言える人がいい!
その点は本当にステキだと思う!^ ^
相手してくれないのはイヤだけど、そこは本当にいいなーって思います(*^^*)
仕事のストレスが原因で鬱になってしまった友達も、今なら突き放して「働いたら?」と言ってくれた親の愛情に感謝していると言っていました。
突き放すってかなりの覚悟と愛情があるんだなと思います。
あずき豆さんが彼を突き放して、あずき豆さんのせいにしてあれこれ言うようならその程度ってことですよね。
自分がのんびりしたいのをあずき豆さんが優しくしてくれることを言い訳にしているだけ。
一念発起してやる気になって帰ってくれる彼であればやる気になってから迎えに来てくれると思いますし、あずき豆さんは自分が楽しいと思える人生でいきましょう♪
>女性が彼を助けていいのは、事前に相応の投資してもらっている場合だけです。
最初からそんな調子の男は、こちらから願い下げでいいんです。
「修行が足りないみたいだから、レベルアップして出直してきてね」
くらい言わないといけないんです。
な、なるほど。
私が感じた違和感は間違ってなかった。
事前に投資されてもないのにこちらが手を差し伸べたら、段々慢心されていく…
前に粘着質な長文メールを送ってきた人も多分そうだろうな。
ひたすら相手をするのは愛情ではないし、私の仕事でもない。
何度も頭に叩き込みます。
>その最も大きい予兆が、過去に大した投資もされていないのに、何か適当に距離が縮まって、適当に交際し始めていることです。
これは反省しています。彼に押されて、私もいいなと思っていたから短期間で交際してしまいました・・
>ここで行動(投資)を見ずに、上っ面の言葉や最初だけのプレゼントにごまかされて、評価してしまうからおかしなことになるんですよね。
耳が痛いです(^^;
でも、彼は上っ面の言葉はないです。行動は少ないけど、してくれる行動はとても優しいです(*^_^*)
突き放さないといけないときもあるけど、今はその時期じゃないと思っています。
真剣に考えます。
向き合うべき相手というのは、自分で見極めないといけない。
あなたに何をしてくれたのか。
何をし続けてくれた男性なのか。
投資=関係性の維持。
まだ知り合って5ヶ月位だから、まだまだってことかな。
始まってすぐに判断してはいけないということ。
分かりました。
あー、やっぱり、突き放すべき人っているんだろうな…。
こうさん、私ね!きょう友達に、
コロネは悪い男にひっかかりすぎ。それに、コロネがしているのは本当の恋じゃないよ、あんなに好きって言ってたのに今じゃ他の人が好きって。。
期間短すぎ。なんでそんなにすぐ好きになるの?
って。 こうさん、本当の恋ってなにかなぁ
この記事を読ませてもらって、私もこんな男の人に捕まって この人は私しか幸せにできないんだから…!!なんて思っていた時期があったからなんかズキってきました泣
あかん。モヤモヤしたものが心の中に!
こんな時は運動だ!空手いってきます!( ; _ ; )/~~~
こんばんは(^O^)
今日も1日お疲れ様です♪
相手にする人を見極めないと
いけないし、相手にするなら
投資をしてもらってから!ふむふむ
そうなんだ〜〜って思って読んでる
けど、いざ好きな人にそれができる
かと言ったらストップがかかってし
まいそうです。やっぱり不安だから
なんでしょうか?彼はそう簡単には
離れていかない。女性はいつも有利
な立場にある。でしたよね☆
まだまだお勉強〜〜
この記事を読んで、自分がモンスターになってなかったかと、考える。
彼は、どうだろうとも思った。
私に、養ってね(笑)と言ってくる彼は。
彼は、何を私にしてくれたか。物質じゃないんだ。
どう私の心を満たしてくれたか。
この記事の男性とまではいけないけど、彼はどうなんだろうなって思った。
彼を、素敵な男性に育てたいな。磨いて宝石にしたい。
ここまで乗りかかった船だ。私が納得するまで向き合いたい。
私が納得できるのか。向き合うに値する人間か、自分の頭で考える為に、この記事は為になったよ。
私自身の事もね、身にしみた。
私はモンスターになりたくない。
いつまでもいつまでも、甘ったれた鬱メールを何度もkouさんに送りつけて、依存じみた事をしたくない。
同じ事を繰り返したくない。
メールはコミュニケーションなんだよ。
私が送る鬱メールっていうのは、相手を無視した一方的なものなんだもの。
やっぱり彼は私を苦しめていた元凶かも。優しいようで嫌味とか言われてたし。
私には素直に身を任せられませんでした
突き放すことって、こちらにとっても勇気がいることで、このままだとだめだからと相手を思うのと同時に「あなたならやれる、大丈夫だから。わたしはそう思っているよ」っていう相手を信じ抜く、信じ切るということと表裏一体のことだと思います。そういった意味ではむしろ最大の愛情なのではないかと思いました。
男は小さい時も大きくなっても
女性に育てられるのですね〜(◍•ᴗ•◍)
さっそくコメント致します。
正直、kouさんから、私に向けて、お叱りを頂戴している気分です。
詳細は割愛しますが、
大切な人と、本当の良き関係を築くために、もう一度、私の在り方を見直します。
見極めって
難しいなぁ〜!
投資ってのも よくわからない
私の為にしてくれた事って
解釈で いぃですか?
>手を差し伸べることや、ひたすら相手をし続けることは、その相手にとって必ずしもプラスになるとは限らないんですよね。
ずきゅーんときました。
そかそかふむふむ。
彼にとってもプラスなってなかったんですね。
私の自己満足だったんだなーきっと。
こんなに気を遣える私ってなんて優しいのかしら、うふ。周りにこんな女の子いないでしょ?的なこと思ってました。(今思うと自分気持ち悪い…(。-_-。))
突き放した今の方が、相手の為になってるかもしれない。
そんなことに気付きました。
つい最近思いっきり突き放しちゃって、ちょっとキツすぎたかなと一時期不安になったけど、でもこの突き放しによって目を覚ましてくれたかもしれない。
私、人助け出来てるのかも、なんていう考えにまで飛躍しちゃってます(笑)*\(^o^)/*
彼は本当はこんな人じゃない
と信じて相手してました。
でも、本当に私が好きに
なる人なら、突き放しても、
ひとりでも彼は立ち直るはずだと
そういうふうに信じようと
思ってます。
そういう彼だったら
すごく素敵だし、
もっと惚れ直すはず。
だから私は突き放したし、
これからも気まぐれに
彼に愛情を注ぎます!
私に何をしてくれたか。
何をし続けてくれた男なのか。
男性ではなく、男になってしまったようぅ。
おぅおぅ、、、。
Kouさん。
ちゃんと見極めよう。
ほんとだわ〜………
久しぶりに、(ごめんなさい)しっくりしっくりしっくりくる感じです。
いるいるいる、こんな男!
ちゃんと見ます∩^ω^∩
Kouさんのblogを知って3年ほどになりますが、相手の行動を見て見切りをつけるのが早くなりました。
会ったその日に身体の関係になることもありますが(笑)相手にすぐにのめり込むこともなくなりました。
最近身体の関係になった人は連絡減りましたが、言いたいことも言うようになりましたし、それで無理ならそれはそれだなぁと(^^)
連絡ないので最近別で出会いがあり、投資されてるところです!
前より毎日自分に集中するようにして充実してます♪
いつもありがとうございます♪
わたし、今回、
彼とのことで悩みすぎて、、、
もー!悩むのはわたしの仕事じゃないのに。
と、突き放しました。(笑)
いろんなこと、考えたいから。
と、、、
結果、きちんと追いかけてくれ。
よくよく話をしてくれ。
彼に惚れ直しましたとさ。
ちょっと話ずれてるかもしれないけど、
これがわたしの頭に今浮かんだ実体験。
こんばんは!
職場の部下の男性がいて、仕事で壁にぶつかることがありました。
私に「どうしたらいい・・?」って仕事内容について落ち込んだ声で相談を
受けたことがあります。
彼はできると踏んでいたので、思わず「自分で考えること。そしていままでの経験を駆使して
やってみたら?」・・みたいなことを彼に言いました。
それからというもの、ミスはなくなりましたが。
考えてみると投資をされないで、つい「大丈夫?」とか彼にやたら親切にしてきました。
家でも心配をする私に父が「ほっとけ。」ということがあります。
そうなんですよね、「できるからこそやらせないと」。
なので、彼の指導方針はなるべく「突き放す」ことに切り替えます。
できると私は彼を信じておりますので!
それと、行動が伴っていないのに現実を見ようとしない自分を改めたいと思います。
私は男じゃないから男の人のキモチはわからないけど、
最近まですごくへこんでて、上がろうとしても上がれなくて苦しかったから、
私、成長したかも♪っていうのになんだか複雑な感情を抱いてます。
もがいてるのに、あがれないんだもん。
話す人全員の気持ちを自分で重く受け止めて、すごく色んな人の気持ちが重くて重くて、、
ちいさなことも、すごくダメージをうけて。
こんな思いもうしたくない。。
Kouさんは諦めるなとか、パニック障害も向き合う人がいればなおるっておっしゃってますよね。
今回の男の人はちゃんと向き合ってあげてもいいんじゃないかと思います。
ただ、『休みなよ』じゃなく、とにかく心を強く持つことを伝えてみたり。
彼女が元気な人だからこそ、彼を元気にすることはできると思う。
私は好きになったら支えてあげたい。
彼が一人で歩けるようになって、一緒に支え合えるように。
神田うのも、旦那さんが稼げなくなっても、自分が支えると。そこがらが私の出番とも言ってました。
状況は私が思ってる場面と違うかもしれないけど、突き放すだけが愛ではないと、私は言いたい。。
「ちゃんと見ましょう」本当そうだと思います。
私も好きでどうのこうのと悩み、ここに書いてるけど
この人は本当に「大丈夫か?」頭の片隅で常に疑っています。(言い方悪いかもですが)もとから男性は苦手だったからこの警戒心の強さはあって良かったかもしれない。
書いてる事は 本当によく分かるし
元気をもらえるし 気持ちがシャンとする。
だけどまだまだ
でも…だって…
もしかしたら…
ってことで頭の中が溢れて
好きと思ってきた想いが
冷静に考える事や
彼の事を考えないでいたい気持ちの
邪魔をしてる。
行動を見る。分かるんだけど
だけど好きなの。が 出てきちゃう(u_u)
『過去に大した投資もされていないのに、何か適当に距離が縮まって、適当に交際し始めていることです。
場合によっては、女性だけが交際している人思い込んでいる場合もあります。』
私のことですね!
彼を突き放したから、
あまり頼っては来なくなったけど、
頼ってくれなくなった初期は辛くて辛くて仕方なかった。
私も彼に頼られることに依存していました。
何かを買ってあげたり
してあげることに快感を覚えていました。
それから突き放して
辛いのを乗り越えて今があるけれど
今は突き放し癖がついたのか彼と必要以上に疎遠です。
依存してきた相手に甘えを許すっていうのは、
本気で相手と向きあっていないことだと思います。
相手の力を信じていないってことだし。
さじ加減は難しいけど、相手の心にばかり注目を向けるとわからなくなると思います。
私は自分の心と向き合うってことだけでいいと思います。
相手をしていて、なんだか自分のエネルギーが奪われている感じがする時には、合わせないようにしてます。
逆に自分にエネルギーがわく感じがすれば、正しい援助な気がしてます。
その方法で見極めて人と付き合うようにしてます。
死にたい、と言ってくる相手を突き放すのは相当に勇気がいると思います。
私もその経験があるのでわかります。
でも自分の心に負担をかけながら付き合い続けるのはお互いにとって決してプラスにならないし、むしろ相手をより不幸にさせることだと、意を決しました。
本気で、相手がそれで死んでもいいって思いました。
そこまでの選択が出来るようになったということは、
かなりの成長が出来ている証拠だと思います。
私はあの時、自分ほどの大物だからこそこの選択が出来たと思ったので。
そんな選択ができる女性が増えて欲しいと本気で思っています。
無敵になれますよ。私は無敵だとの自覚があるので。
元彼もグレー彼も「休憩時間」がずいぶん長いまま言い訳ばっかり達者になってなにもしなくなっていった気がします。
元彼は私が意思をもって自分の困難な人生を変えようと動きはじめた時、失敗だらけでも自分で立ち向かっていきはじめた時に全力で妨害してきました。
足を引っ張る存在は捨てようと思って、突き放しました。
彼に身寄りがなく、どんぞこの貧乏だと知ってても、すがられても捨てました。
なんで私を妨害したかというと、自分に勇気がなくて出来なかったことを私がやり始めたからだったそうです。
自分よりうんと若い子が、失敗しながらもめげずに前向かってる、恥ずかしい失敗もものともせずなにかをやり続けているというのが
自分にはプライドが邪魔して出来なかったから、もう歳だからそんな恥ずかしいこと出来ないから
果敢に挑戦できる私に嫉妬していたんだと言いました。
同時期に他の男性(いい歳でなにも成し遂げてない人)からも執拗な攻撃にあいました。突き放すというか、関わるだけ無駄と思って、存在ごと忘れました。
女友達からは、自分に正直に生きてて羨ましいな、まぶしいなと思って、自分が情け無くなるから会うことが恥ずかしいと思うようになったと言われました。
いつまでも前に進まない友人も突き放しました。
前を向けそうな友達だけ信じて相手にしました。絶望的だったのに変わり始めました^ ^
自分の能力や芸術性だけで生きていくのはものすごく怖いです。
いまいる環境は世界のトップのファッションデザイナーが実際どんな人なのかと知れる場所です。
高みにいる人たちのプレッシャーを垣間見る瞬間もあって、強くならなきゃって自分を追い込んでて、パンクしそうな日々です。
いままさに私はその環境の自分の師から離れないといけない時期で、突き放されている感覚も少しあります。
独立するんだからもっと自分をしっかりもって信じて、パニックにならないでちゃんとやってねと。
なので、最近こういう記事を読むと自分の依存心や甘えを怒られてるような気分になって自分を責める気持ちも湧いてきます。
グレー彼は、もうかれこれ1年くらい休憩モードな気がします。
少し前に進み始めたと思ったら「もう諦める瀬戸際だ」とか言い出したり。
できる男を彼にするより、好きになった彼を育てる方が数百倍は面白い
https://blog.novelin.net/1496
この記事を思い出しました。
元々器はあるはずなので生かすも殺すも私次第で。
仕事で向き合った男性陣が私に影響されてめきめき伸びていくと、向き合って良かったなって思うし。
グレー彼が伸びないのは、仕事関係ない人だし、私が辛い時に弱音で甘えてばっかりだからかも。
私が前向きでやる気だと自分のやる気も出るみたいです。
どれだけ女性に影響されてるんでしょうね。
育てる楽しみもあるけど、自分の意思で掴んで欲しいんです。
このブログの内容を逆にとるとどうしても彼を疑ってしまって辛い時やなにやら孤独感を感じて苦しい時、「彼は今まで私のためにどんな努力してくれただろうか」「変わろうとしてくれただろうか」と考えると少し楽になるかもしれませんね。月経前などPMSの影響で特に私はなにもないのにネガティブになったり、孤独感を感じやすいので意識して思い出そうと思います。
彼から、ときめくような言葉は皆無
それでも好きで一緒にいます
彼の態度で判断しています
知らず知らずのうちにkouさんの技法が身に付いているかも。
職場でも嫌な言い方された時とか、軽んじられてるな~と思った時に、きちんとそういう言い方は止めてください!と言えるようになりました。自分でもびっくりです。
大抵は言うとその後は気をつけてくれるようになります。
やはり毅然としているからかも。
逆にそうすることで、相手をするに相応しくない男性は近寄ってこなくなります。
そういうことか~
今までは誰にでも愛想良すぎでけっこう舐められてたかも。
好かれようとして媚びを売るより、やるべきことをきちんとやって凛としているほうが大切にされるのかも。
そして最近では、俺忙しいオーラで甘えて依存してきそうだった男性にも自分でなんとか考えて処理してください、と言えました。今までなら可哀想だから私が何とかしなければ!と要らんことばっかしてたな。
でもきちんと話したら心も軽くなったし、その人はすごく頑張るようになりました。
ダメになる人は結局そういう人だからなんだ。
自分を責めてたな~私。
やっぱり自尊心があればおかしなひとに絡まれることはなくなるのね。
突き放すのも愛。
まだ、シヌシヌ詐欺野郎に
出会ったことはないですが
突き放すことは得意です。
基本的に自分への利益しか
考えてません。
コレって変なのかな
23歳の時の私にこれ読ませてやりたい。
私から連絡を断つと本当に何もありません。さすがに私も寂しいとは思わなくなりました。1人です。いつもそうだったように。次に知り合うなら、ポジティヴな言葉を使える努力ができる人で、おおらかに私を受け止めてくれる器の大きな人がいいです。怒って相手が折れるまでシカトなんてイヤですね。放って置かれるのもイヤです。忘れちゃう(笑)
本当に忘れて気持ちがなくなって初めて、一切の連絡を絶つことが容易にできます!皮肉な恋愛技法ですね(笑)
以前の旦那さんがそうでした
言葉と行動が伴ってないって
本人に何度叫んだ事か…
私を喜ばす事には頑張っていたんですけどね…
方法が借金とか…(ll-ω-)。oO(違うし)
だから、ちゃんと出来る様になったら迎えに来てって
別で暮らす様になったけど…
変わらず…
逆に私と住めなくなって精神的に病院に行くようになったとか言われ…
病院に通えるお金あって良かったやん!と言っておきましたが。。。
それから自問自答して
しばらく悩んで最終的にサヨナラしましたが。
今でもたまに、私がちゃんと育てる人だったらあの人も違っていたのかな?と思う事もあります。
今の彼は言葉と行動…伴ってない…けど。
言葉は違っても
行動で示してくれるから♡(*ó▿ò*)♡
久しぶりに書いてみます!
「突き放すことも必要」
本当そうですね。
これは恋愛だけでなく、いろんなことに言えそう、、、
タイムリーな内容で、改めて気を付けないとと思いました。
あずき豆さんすごい成長ですね。
きっと素敵な男性と恋愛している、または出会うのでしょうね。私もまたそんな時間を過ごしたいです。人を好きになると世界が変わる私が変わる。
「冷静に行動を見ると、行動が伴ってない。」
刺さったー!
私はもうサヨナラしましたが、元彼のときを振り返るとコレなんです。
言葉じゃなく行動を見る。
なるほどなぁ
自分で考えたら?
ってなんでか口に出したらいけない様な状況でした。
誰にとっても自分で考える事、大事ですよね。
その為にあたしが出来ることは
ただ見守る事。
疲れたやダルいなんて言ってる
男性はカッコ悪いよ( ´•̥_•̥` )
「向き合うべき相手というのは、自分で見極めないといけません。」
誰かと向き合う時、誰を相手にし、誰を相手にしないか、という人選は本当に大切なことだ、と痛感しています。
Kouさんのおっしゃるとおり、ひとは言葉ではきれいごとや、優しいことを言うことはできますが、行動に嘘をつくことは絶対にできません。
これまで、言葉は優しいけれど、行動が伴わないひとをたくさん見てきました。
自分が一時的に落ち込んでいる時や、自信をなくしてしまっている時・・・そんな心の隙に入り込んでくる幻の優しさ。
主体性の乏しさ、相手に嫌われることを避けようとするあまり、相手にノーと言うことができない時もあります。被暗示性が高い状態、いわば、入ってくる情報に対して信じていいのか、信じるべきでないのか、判断する能力が低下した状態になることもあります。心がバランス能力の悪さを抱えてしまい、疑問を抱きながらも、理想の存在のように感じてしまうことも。挫折などにより大きなストレスを抱えていて、心が弱っていることだって・・・
大切なのは、自分は今、一時的にそんな状態だ、と客観的に気づきわかっていることだと思います。
その上で、今できることから変えていくこと・・・
相手との距離を置いて、少しだけ手を離してみること。
時にはお互いのために、突き放す勇気が必要なこともあるかもしれません。
優しい言葉より、言動が一致していること、言葉はなくても一貫した誠実な行動をするひととだけ、大切なお付き合いをしたいと思います。
彼のことを好きだと思っていたけど、それは純粋な好きではなく執着だったみたい。
私の場合、彼が悪い訳ではないけど私が向き合うべきなのは彼ではないって思えたよ。
kouさん、ありがとう♡
ここでお勉強をしはじめて、
“行動”が伴ってない男性に熱を上げることはなくなりました。
あんなに今まで、彼の言葉やメールの文字に振り回されていたのに。。。笑
いまは何とも“行動”しかみていないです。
そこで本気度を測っています。
そしたらね、分かるようになってきましたよね〜。
相手にするべきひとが誰なのか。
わたしが選ぶの。
「向き合うべき相手というのは、自分で見極めないといけません。」
この言葉、すごく胸にきます。
他の記事でも何度か同じようなことを言っていますよね。
私は家族の中にそういう人がいます。
兄なのですが、いつも口ばっかりで思い通りにいかないと怒鳴ったりものに当たったりで不快です。もうこれまでいろいろとあり、警察にお世話になったことも(>__<;)
父と母は困り果てていますが突き放すことができないようです。いつも酷い言葉を浴びせられているのに。
15歳から10年間、そんな兄に怒り狂ってみたり、反抗したり、話し合ったり、理解しようとしたりしましたが疲れてしまいました。
私は向き合うことを最近やめました。相手にしていません。
兄の考え方や行動をみていると、もうあまりにも違いすぎて私の相手をするべき相手ではないと思いました。
ステージが違うのよ!!笑
でも自分自身まだまだだと思っているし、もっと成長したいんです。
ここで学べること、本当に幸せに思っています(●´ω`●)
ヒートアップしてコメントたくさん訂正してしまいました。
今度はちゃんと見直し一発で書き込みます!
Kou さん
こんばんは (*´˘`*)
ブログありがとうございます♡
久しぶりにパソコンで読みましたが、
引用のコメントの文字が所々太字になっているんですね!!読みやすくてとてもいい感じだなあと思いました♪*
わたしは、そのような男性たちが、人生に上手くいかなくなるループにはまっているように感じます。
落ち込んでいる人はやはり気になりますし、力になれるのならなりたいなと思っていました*。
それでも、わたしと話したからといって変わることはなく、
自分で考えてループを抜け出す糸口に気づかなくては変われないのでは、と思います。
これは自分自身に対しても言えることで、「なぜもっと早く気づかなかったか」と思うことがあります。でも、気づいたらもうこっちのものなんです (*´˘`*)
じっくり読むと、恋愛技法の基礎が凝縮されているような大事なお話。
このお話と「男性の潜在能力を引き出す」お話は、一対のようにも思える。
オノ・ヨーコも、ジョン・レノンを突き放した時期があって。
それがあったからこそ、二人は強く深い関係を築いていくことができた、というお話を思い出した。
突き放してナンボなんでしょうかね、男の人は。
女の人は大変だなあ。子を育て、男を育て。
男の人は、体力、経済力が必要で。
女の人は、智力と精神力が必要…(・_・;
鐘の音さんのコメント、ずっしりきました。
>さじ加減は難しいけど、相手の心にばかり注目を向けるとわからなくなると思います。
>私は自分の心と向き合うってことだけでいいと思います。
>相手をしていて、なんだか自分のエネルギーが奪われている感じがする時には、
>合わせないようにしてます。
>逆に自分にエネルギーがわく感じがすれば、正しい援助な気がしてます。
>その方法で見極めて人と付き合うようにしてます。
最初の頃、彼を好きって感じ始めた頃は
彼の存在がパワーの源になっていて
仕事も何もかもヤル気になって私はキラキラしていました。
彼も私に対してそう思っていたのを感じていました。
今の私は、彼からエネルギーを吸い取られている気がします。
忙しくて病みかけの彼を少しでもどうにかしてあげたいと
考えまくってしまい、私がぐったり疲れてしまいました。
何時間も文章を考え、なるべく自然に彼を元気づけようとし、
私の貴重な時間を費やし、心身ともに疲弊。
たった3行の活字のために何時間悩んだことか。
しかも、彼は私が疲弊していることなど知る由もないのです。
彼にとっても、私のメールが何になっているの?と疑問に思い始めました。
彼が前向きになった?癒してあげられた?逆に慢心させた?
明るく元気づけようとしていたので
のんきでお気楽だと思われているかもしれません。
・・・彼が思うことだから私にはわかりません。
彼の気持ちを気にすることも、もうせずにいられそうです。
2週間ほど前には
彼の好物でも送ってあげようかとか思っていましたが
それもしなくてよかったです。
少し前に送信してしまった「楽しみに待ってます」メールも
今は後悔しているくらいなんです。。。
ただ、ただ、思うのは、
「今」わざわざ突き放すメールをして感じの悪い女になることもない。
「今」私から白黒つけなくていい・・・かな、と。
彼に対して何も行動せずに、宙ぶらりんでいようと思います。
白黒の決着が大好きだった私が、初めてのグレーに。
これも成長のうちの一つでしょうか?
Kouさん、あのね、
私わかった。
お友達にお誕生日メッセージを今日送りました。
私とはちがって、わかりやすくふんわりとした女子らしい雰囲気の彼女。(私はしっかりしてるとよく言われる凛としたタイプです)
そしたら彼女、【女の子であることを全力で楽しもう♪】って。
そうだ!!女のことであることを楽しみたいんだって。
女性=大人の女性
女の子=可愛い、守りたい対象?
みたいな勝手に想像してたけど。
根本は一緒ね。
女だから。。じゃなくて、
女という性であることを楽しむってことは、
例えば女性だけのファッションであるハイヒールやスカートを楽しむこと。それを『女の子としての特権』として受け入れることが楽しむということなのね。
そうだよ。
彼がいた頃は、デート前のメンテナンスも楽しかった。洋服選びも楽しかった。
それを忘れてるから、サボってるから、差が開いてこんな(おデブちゃん)になりつつある。
やだ。私を取り戻す。
きらきらしてたあの頃のわたし。
ていうか、勉強して、経験積んだぶん、あの頃なんて簡単に超えてみせる。
すみません、お酒飲んだので乱文乱筆お許しください。
ただ心の想い溢れるままに。
今の私はあの頃の私ともちがうし、昨日の私とも違う。今日からまた新しい私を始めて良い。変われる。変わってる。
とりあえず手始めにいい香りのするハンドクリーム買いました。
昔、そういえば職場の男の子がいい匂い♡ゆうて釣られてきてたわ笑
ひとつ思い出したら、どんどん昔のベストプラクティスが溢れてきた!!!
もうね!帰りの電車でナンパされることしか思い浮かびません笑
大丈夫、大丈夫(*^ー^)ノ♪
今の彼を突き放したってここに来てる姫達には、合わせてくれる男が他にナンボでもいるんだから!
突き放す前に略奪されちゃうかもよ
実際私がそうだった(≧∇≦)
私に働かないでくれといっていた夫も
今では、「専業主夫やるから稼いでよ」と言ってきます。
家事やらないで、仕事だけしていればいいなんて
何て幸せなの!
と、思う反面…
わたしの帰りをただ待つだけの夫を想像すると
きっと焼きもちやいたり、帰りが遅いと機嫌悪くされたりするんだろうな
と、思います。
いままで、苦労させられなかった分、夫が近い将来に働かなくてもいいかな?
なんて思ってる私はおおバカ者なのでした。
甘やかしたらだめだ
もっと身を粉にして働いて
死ぬまで輝いていてほしい
今までどんな人と付き合っても
言われること…
「俺を養えるように稼いでね」
って言わせちゃう私が罪なんだ
仕事は好きだし、稼ぐけどもよ!
その稼いだお金はわたしのために使うのよ!
なんかむかついて
言ってやったの
日曜日に
すごくタイムリーな記事でビックリ
彼らはついてこれるだろうか