恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

メルマガサポート用記事(2015年6月)

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

2015年6月のメルマガの記事に対して何かコメントを残したい場合は、こちらに書いてください。

 

コメントの書き方は特に制限しませんが、配信されたメルマガの内容に関連のあることを書いてもらえることを期待しています。

メルマガの内容について話すことがこのページのテーマなので、個人的なやりとりはできるだけメルマガ読者サロンでお願いします。

また、この記事のコメントは通常の記事コメント同じで限定公開ではありません。

メルマガに書いている内容を含めて書いてもらっても構いません。

メルマガ読者でない方にもメルマガがどんなものなのかを知ってもらうきっかけにしたいと思っています。

 

メルマガの内容について補足がある場合、あえて訂正版を配信せずにここに書く場合があります。

 

配信記録

  1. 2015/06/01 無視しても大丈夫です
  2. 2015/06/02 ただ、忘れているだけ
  3. 2015/06/02(2) 心配しなくても胸の奥はきれいなままです
  4. 2015/06/05 ブログの記事をアップしました(^^;
  5. 2015/06/05(2) 小出しの魔法
  6. 2015/06/05(3) 自分よりも能力の高い女性
  7. 2015/06/05(4) 彼の忘れられない女性を越えるには
  8. 2015/06/06 その裏読み、当たったら嬉しいですか
  9. 2015/06/06(2) 彼に合わせるのではなく、彼を目覚めさせること
  10. 2015/06/07 私ほどいい女はいないんだから!
  11. 2015/06/08 根拠のない自信を持つ女
  12. 2015/06/09 このニブチンがー!!
  13. 2015/06/09(2) 僕は魔法使いです
  14. 2015/06/10 途中でだんだん目が閉じていきました
  15. 2015/06/10(2) 言いましたね
  16. 2015/06/10(3) 私の顔は、なんかいいな
  17. 2015/06/11 今からでも間に合います
  18. 2015/06/11(2) 僕も同じことを彼女に言ったことがあります
  19. 2015/06/11(3) 許容すべきことと許容してはいけないことがある
  20. 2015/06/10(4) 私の顔は、なんかいいな(再送版)
  21. 2015/06/12 夢中にさせたら心配事はなくなる
  22. 2015/06/12(2) 夢中男が感じるリスクの正体
  23. 2015/06/12(3) 僕のはるか上を行くフォロー
  24. 2015/06/12(4) こいーのー
  25. 2015/06/13 男は恋愛において常に不利であるということ
  26. 2015/06/13(2) 私の彼は違うから
  27. 2015/06/15 マイナスポイント
  28. 2015/06/15(2) 妖精は…おいしくない
  29. 2015/06/15(3) 自分に関心を持つこと
  30. 2015/06/15(4) スカートが最強であることを一瞬で理解するために
  31. 2015/06/15(5) こんばんは
  32. 2015/06/16 禁忌の言葉だと覚え込ませる
  33. 2015/06/16(2) 続、言葉遣いの矯正について
  34. 2015/06/16(3) ふざけてるのは・・・
  35. 2015/06/17 お前ってダレ?

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (27)

    • おもち
    • 2016年 12月 01日 22:11:03

    それをやったらすべて終わりだと思わせる。

    私、彼にナメられない私になる。
    言葉だけじゃない態度もね。

    だって私、私のこと大切やもん、

    • おもち
    • 2016年 12月 01日 22:16:29

    kouさんやった!いい言葉発見ヽ(●´∀`●)ノ

    LINEに次ぐ、次の大発見!!!

    彼に嫌なこと言われた時
    「貴方の好きな〇〇さんはそんなこと言わないよ〜」って言える、これ使える。

    ホント、どうしようかずーっと視野狭く考えてたけど、やぱり答え書いてた!

    「傷つく…」とかじゃ伝わらんやったけど、これいいんじやない?
    忘れませんよーに

    • おもち
    • 2016年 12月 01日 22:19:08

    NGワード言ったら終わるって思わせないと(・ω・)

    (((( ´ω` ))))

    • おもち
    • 2016年 12月 01日 22:24:41

    6月19日のメルマガ

    彼が私にマジかどうか観察する。
    まだ彼がよくわかってない段階から私が追い回さない。

    様子みて、彼が意思表示してくれたら飛んで喜ぶ。それは軽い行動じゃ、ない!!

    • おもち
    • 2016年 12月 16日 14:49:14

    もう、頑張らなくてええんちゃう。散々やってきたんちゃう。馬鹿やと言われても突っ走ってきたんじゃない。答えは出てるのにありとあらゆる方向からせめていたんじゃない。けど、それももう見切る時が来たんじゃない。いつも、彼の反応を待って、合わせていて、何がしたいか、さっぱりわからない。私も、成長した方がいいんじゃない。1年半前と何ら言ってる言葉変わってないんじゃないかな

    • りんこ姫
    • 2017年 4月 02日 8:41:12

    りんこ姫@メルマガ復習中

    「6/27 「モテる女の恋愛技法」の神髄」

    このメルマガは、初めて保護マークをつけた、
    大切なメルマガなんです。

    『ああ、答えを言うてしもうた、、、

    これぞ、「モテる女の恋愛技法」そのものなんです。』

    この頃のわたしと、今のわたし。

    変わらないもの。
    それは、彼を想う気持ちです。
    愛おしさも切なさも、彼を知りたいワクワクも

    白馬の王子さま、の見た目はないけれど(^-^;、
    王子さま、へ誘引できたのは、
    この記事が大きいのです。

    男性としてのお仕事奪わないように
    読み返す、大切なメルマガです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

    • かほ
    • 2017年 8月 15日 2:33:09

    【ただ、忘れているだけ】

    初めてもらったメルマガに、またコメントです。
    今の心境なら、このメールがよく入ってくる気がしました。

    引用されているチューリップちゃんのコメントが、本当にいいなと思って……。
    彼女はそんなこと思って書いたわけじゃないんだろうけど、なんていうか、生きる原点だな~と思ったのです。

    人は一人で生まれて、一人で死んでいくんですよね。所詮みんなバラバラ。だけど、与えられた人生の一時を、そばで見守ってくれて、寄り添ってくれる人がいる。そういう人たちのお陰で人生は彩られてるんですよね。

    そういう彩りを楽しむために必要なのが、幸せの感度をあげること。そして、感謝できること。自分自身のことを大事にして、知っておくことですよね。

    自分が何が好きで、何が嫌いで、本当は何を思い過ごしているか。これがわかっているから、交流が楽しめるんだなぁと。心の余裕にも繋がりますよね。

    • かほ
    • 2017年 8月 15日 2:40:45

    【心配しなくても胸の奥はきれいなままです】

    はい、わかっています。
    大丈夫、できるようになっています。

    お友だちの合格を、
    「ああ、よかったなぁ」
    「このまま最後まで、みんなが思ったところに行けるといいなぁ」
    と、そう思えました。ちゃんと笑えました。そしてそこに、無理はありませんでした。

    それはなぜでしょう??

    それはきっと、自分のレールを走ることを理解できたからです。
    kouさんが何度かしてくれた話。人は自分のレールを走っていて、そこに他人が突然割り込むことはできないし、私が他人のレールに割り込むことも出来ないんだって。

    この話に、私がどれだけ救われたと思ってるんですか。
    この言葉を信じて、自分のレールを走れたからです。自分なりに頑張った気持ちがあったからです。そうすると、自然と納得といいますか、腹が座るのです。他人の結果を見てなにか思うようにはならなくなっていくんです。

    それもこれも、経験してみたからわかることですね。そして、経験する前にたくさんkouさんの言葉をもらったから。

    kouさんは、恋愛の経験がないことを不利だと思わないでください。とよく言いますね。
    その理由が、少しわかりました。
    事前の勉強で心構えができると、実際の結果にも影響がありますね。

    • かほ
    • 2017年 8月 15日 2:47:50

    【小出しの魔法】

    秘密のメッセージ。
    最後の一文は、初めて読んだときからずっと、何となく、頭の片隅にあり続けました。

    《都合の悪いときだけ女性でいようとすることの方がはるかに問題です。》

    読んで、はっとしたんでしょうね。
    別にそんなつもりで読んでいたわけではないけど、でも、きっと私はここの技法の真髄をまだわかってないんだろうなと感じたんだと思います。

    ここでkouさんが書き続けていることは、女性が男性を貶めようとすることではないし、男性には単純バカしかいないとかいうお話しではないんですよね。

    型の話はするけど、定型文を書けとは言ってない。意に沿わない女性になれとも言ってないですよね。

    • かほ
    • 2017年 8月 15日 3:48:16

    【根拠のない自信を持つ女】

    すいません、エネルギーが余ってるのでこんな時間だけど書かせてください。私は元気です。ホントすいません(^^;

    《子供が毎日素振り1000回をやり続けたとしても、まず最初に「打てるかも!」と思わない限り、打てないんです。
    「どうせ俺はダメだ」
    と思い続けている人は、何万回素振りをしても、「どうせダメ」なんです。
    練習とか経験というのは、自信を裏付けるものにしかならないんですよね。
    裏付けるためにも、まず自分でその根拠のない自信を一つ提示しないといけないんです。》

    初めて読んだとき、この部分にはちっとも食いつきませんでした。それは、関心がなかったから。

    つまり、やっぱり私は変わってるんです。
    時間をかけて、経験を積んで、自分なりに考えて……とやってみて。
    そして、もう一度2年前のメールをよみなおしてみる。すると、景色が違う。

    何かを読んでみて、「そうだよねぇ~」と思えるようになっている。あるいは、その時わからなくても「あ、そのうちわかりそうかも」という当たりもつけられるようになってる。

    そうだ。自虐しちゃダメだ。
    謙虚さと不幸になりたい病は全く違うものだ(´~`)
    今だって……自信はない。だけどだからといって、「ダメかもね~☆」みたいな気持ちで結果を待つのをやめよう。

    • かほ
    • 2017年 8月 15日 4:02:14

    【僕は魔法使いです】

    《恋愛ごときで躓いて倒れていたらダメなんです。》

    ……ホントだよ、もー!!
    と思えるくらいには回復しています。ていうか、回復とかいう言葉も忘れて、そんな意識もなかったな。いつの間にか強くなるのですね。すごいですね。

    自分のことをやるってのは、一番難しいのだとわかりました。なぜなら、日々外部に刺激を受け続けているからです。これを排除しただけで大分変わりました。この1年、予備校関係の人以外にはほぼ会ってませんから……。
    待ってくれている人は、本当にありがたい。楽しみです。何かに本気になったときって、嫌でもそれに没頭したくなるんですね。

    まあ、私の場合は勉強に没頭せざるを得なかった部分が大きいですが……(・・;)
    結果オーライで☆

    変わるものと、変わらないものの両輪が必要だっていうのは……本当にその通りですね。

    あとは、秘密のメッセージ。頷きすぎてしまいます。今となっては、体験したことで体で理解している部分があるので、なおさらよく入ってきます。

    特に、この部分に勇気付けられました。

    《将来の幸せは、どれだけ強く求め続けられるかによって、実現可能性が変わります。簡単に結果が出ているように見える人も、実は色々苦労しているんですよね。そして、実際に簡単に結果を出してしまった人は、簡単に折れて簡単にやめていく確率もまた飛躍的上がるんです。》

    どれだけ強く求め続けられるか……。
    たかだか一回の合格発表くらいなんですか。もっと晴れやかな気持ちで待てませんか。
    もしダメでも、道が絶たれたわけではない。ましてや、すでにいくつか道が確定しているなら、そちらに進んだからこそ得られる未来もあるだろう。

    どこまでもねちっこく、やってやろう。
    簡単に結果が出た人は、簡単に折れていく可能性も高いというのなら、簡単に結果がでなくてもとにかく続けた場合に手に入るものだってあるだろうから。
    今、私が何をしているのか……?
    将来の可能性を探りたいから勉強を続けてるんだった。もっと身をいれたいです。

    • かほ
    • 2017年 8月 15日 4:08:54

    【今からでも間に合います】
    【僕も同じことを彼女に言ったことがあります】

    受けとることの大切さ。
    わかったんです。
    見る角度を変えるだけでも、いかに見えないところで私という人間に愛情を注いでくれていたのか。

    最近わかったのは、父です。
    娘の扱いは特別というのも、姫というのもわかりました。それは、母の言葉から私が連想したものなのですが。それがわかったからと言って、私は姫よ!とか、尽くしなさい!とか、そういう気持ちではなく、ただただ見えないところに隠れていたんだな~……という、そんな気持ちです。

    きっとこれからも、色んなところで見えない愛情を受けていく。家族に限らず。
    それを忘れずにいたい。目が曇らないように受けとりたいです。

    たぶん、こう思えるようになってきているから……大丈夫です。やっぱり私、数日前から何かが変わったようです。

    • かほ
    • 2017年 8月 15日 4:27:04

    【夢中男が感じるリスクの正体】

    秘密のメッセージに思うことがありました。
    それは、ここです。

    《だいたい、そんなに毎日何通もメールを送る理由って本当にあるんですか。送れば送るほど、価値は下がることを考えてください。》

    今、以前気になっていた男性と最後にメールした時期を確認したら、去年の年末でした。ビックリは……しませんでした。ただただ、感慨深かったです。(笑)

    そうかぁ、と思いました。
    kouさんが、「わざわざ誰かと会う必要がないとき(こんな感じ)」って言ってくれたことが、わかった気がして。この言葉をもらえて、本当によかったなーーーと思って。

    私、やっぱり頑張りました。
    最近、自分に「頑張りました」って言ってばっかりいる気がするけど。本当のことだから。
    ただ、まだあと一歩足りないんだよな~。いつもそう思っています。だから、また泥臭くやってこうと思います。

    去年の私も頑張っていたんでしょう。でも、まだ今の境地には到達できていなかったんです。自分がどう生きるかへの考えも、恋愛への考えも。

    メールを送る理由なんてありませんでした。
    だって、何をしているかは大体想像がついたからです。自分のことを一生懸命やりたいとき、人の行動は決まっている気がします。友人も、その彼も、みんな自分のことを一生懸命やっていたはずです。

    もうすぐ、色んな人と会えます。
    その彼にも会えます。会うつもりはなかったのですが(^^;

    次会える自分が、今の自分でよかったです。
    去年の自分では太刀打ちできなかったことも、今の自分ならやっていけることがありそうで。
    こういうタイミングだったんだなー。

    • かほ
    • 2017年 8月 15日 4:38:13

    【私の彼は違うから】

    また、秘密のメッセージからです。

    《過去は過去なんです。未来は過去の延長にはありません。今を、過去と同じようにやっていたら、確かに過去の延長が未来になります。それだけのことなんです。》

    これ……本当にそうだな~って。
    すごいですね、kouさん。私はkouさんの言葉に隷属しようと思ったことはありません。

    だから、kouさんの言葉を忠実に再現できたことなんてありません。まだ短期的欲求に負けたり、LINEを100%はやめるつもりがなかったりとかあります。

    それでも、kouさんの言葉の中で、自分の心に灯を灯してくれるものを拾っていきました。拾ったものは、常に頭のなかに漠然とあり、本当にそうかもと思えるときがありました。それらを思い浮かべながら何となくでも進んでいきました。

    そうしたら、自分でも想像できないような場所に来ることができました。
    2年前の私に、今の私が想像できたでしょうか。
    そんなわけない。なぜなら、「未来は過去の延長ではないから」。

    kouさんや、ここに集う女性の言葉を聞き続けることによって、確実に手に入れられるものが増えました。それこそ、kouさんの言葉を借りれば、「ショートカット」できたわけです。

    これは、すごいことですね。感謝すべきことですね。

    • かほ
    • 2017年 8月 15日 4:44:42

    【マイナスポイント】

    お友だちになった子に、ふくよかな子がいます。
    だけど、不思議なもので、彼女の他の友達は誰もそんな風には思っていないはずです。そんな視覚情報よりも前に思うことがあると思います。

    その子はなんていうか、いつも自信があります。
    だから、美人です。試験勉強中、その子から学んだことがあります。その子は、人事を尽くして天命を待つを素でやっているようなのです。

    まあ、焦ってもしょうがないしね~と、素で言える子です。何度も勇気づけられました。
    一緒に飲んだときも、引き込まれる気持ちでした。羨ましいと思いました。私もがんばろう、と思いました。キレイになろうと思った瞬間から、できることがあるんです。

    • かほ
    • 2017年 8月 15日 4:49:20

    【妖精は…おいしくない】

    これも、秘密のメッセージに衝撃を受けたパターンでした。このエピソードはその後も私の意識に強烈に残っています。

    男女交際のあり方への根本的な考え方を変えました。特にここ。

    《あなたに声をかける男性は、あなたが完全に彼のものになっていないからこそ奪い取りに来るんです。そういうものです。》

    言われても違和感がなかったんです。
    確かに……と思えてしまった。私にとって真理だったんですね。
    目に見えるものだけを安易に信じない、自分と相手にだけ集中する、自分の価値とは何かとか、色々なテーマに繋がってしまうなと思いました。

    • かほ
    • 2017年 8月 15日 23:17:05

    【あなたは男と恋愛をしたいはず】

    メルマガ見直し会、続きを再開です。

    このネタは前もここに、同じこと書いた気がするんだが……(^^;
    こういう男に、かつて一度会いました。
    そして、心を持っていかれかけました。学年は一緒なのに、3つほど年上ということもあり、よけい未知を感じさせました。

    いやだけど……
    めちゃめちゃカッコ悪いっすよ、この手の男性……自覚はないんだろうと思います。
    なぜ、そういうことをしてしまうのか??
    考えれば、答えは出ます。

    それは、自信がないからです。
    だから、相手から意思表示してもらわないと安心できないんです。そうして、もししてもらったとしても、やはりそれは真の意味で欲しいものではないから(嫌な表現をすると、ウサギですよね)、手当たり次第自分のテクニック()を試していくんですよね。

    でも、それで拾えるサンプルって、結局同じようなものにしか行きつかないと思いますよ。いや、知らんけどそうでしょう。

    だって、そこで冷めていく人たちは引っ掛からないので……。

    • かほ
    • 2017年 8月 15日 23:25:05

    【ナンパされたら・・・】

    これは、秘密のメッセがアツいです。

    《本当に大事な「今のそれ」というのは、そんなに多くありません。》

    そうそう。
    迷ったらこれですね。何で今うまくいってないのか……なんか今、道からそれてる気がする……何を必死になってるのか?

    漠然と違和感を感じたとき、仕切り直したいです。今必要じゃなくても将来必ず必要になるもの、それでいてすぐに準備できないものって、けっこうあると思います。

    例えば、お金を作る技術とか?
    kouさんは、貯蓄そのものより、お金を稼ぐ力そのものを作ることが大事だといった。それだって、一朝一夕に身に付くものじゃない。

    打開するために必要なのは勉強だというのも、一見地味だけど、時間をかけてやっていけば必ず力になるから。勉強で直接得られる成果だけじゃなく、そこに色んなおまけもついてくると思う。

    だから、短期思考でなく長期思考であれ、とkouさんは何度もいう。
    目の前のことに一喜一憂してるばかりじゃ、本当にほしいものは手に入らないんだと思う。

    強くなるとは、そういうことなんだと思う。

    • かほ
    • 2017年 8月 15日 23:32:52

    【本気度を測り続けること】

    読めば読むほど味が出るメルマガって感じです。
    答えは、最後は自分の中にあるんですよね。そこから目をそらしたり、100%外部に求め出すとおかしくなるんだと思う。

    かつての私みたいに。
    あの頃は必死でやっていました。それがいいんだと思って、一生懸命聞いていました。だけど、それは他人に責任とってもらおうとしてるのと同じだった。自分の人生をサボっていました。

    《あなたが男性の行動を「恋愛感情の好意によるもの」と確信できるかどうかです。これは、言葉にしなくても分かるようになってください。概して男性はそんなものを言葉にしたがりません。言葉にするのは、もっと後の段階でしょう。言葉だけを待っていたら、残念ながら永遠に男性との恋愛は成就しません。》

    これ、ホントにそうだなーと、今なら思えるんです。そして、この前のオールの時、女の子の一人が
    「やっぱり、男子って好きとか言うの嫌なの?」
    と聞いていたのにたいして、男子たちは
    「うーん……嫌、じゃないけど……見ててわかれよ、て感じ」
    と言ってて、おおーと思いました。

    あまり突然に好きだと大真面目に言われても、違和感があるかもしれないです。言葉だけだと不安です。
    言っていいタイミングってあると思いました。それがどんなに素晴らしい言葉でもです。

    • かほ
    • 2017年 8月 15日 23:38:00

    【やらせとけばいいんです】

    わからないと思うことは、たっくさんあります。疑問もあります。だけど、それを問い詰めてまで解決しようとは思いません。これは、心の余裕です。

    以前の場所にいたときはそうじゃなかった。あれがわかればこれがわからない、一つ一つ事例を確認しないと不安で次の身動きがとれなかった。これは、自分の頭で考える力を育ててなかったから。知らないうちに放棄していたから。

    だけど、今は違います。
    きっと、最後は私らしく答えを導き出せるんだろうなと思えます。まだいろんな事があるのでしょうが、まさにkouさんの言うとおり、足腰が強くなっているよう。きっと大丈夫です。

    • かほ
    • 2017年 8月 15日 23:47:41

    【あなたは熱しにくく・・・】

    《人として好きになることや、どんな人なんだろうと興味を持つことはいいのです。問題なのは、ちょっと口説かれてすぐに本気になってしまうことです。》

    あー、OK。
    大丈夫です。今はもうクリアしてると思います。知らないうちに。好きな人が簡単にできないことはおかしいことじゃないし、なかなか現れないのもおかしいことじゃない。大事にすべき部分だと思えるようになりました。別に、目の前の男性をシビアに裁いているつもりはありません。それぞれいい部分があるのは確かです。恋愛の好きと無理に直結させなくていいんだってわかって、むし
    ろ心に余裕ができ、いい関係ができてる気がします。

    《ちゃんと待たせることが大事です。でもさらに大事なのは、あなたが待てることです。これは本当に重要です。僕が見る限りでは、女性の方がはるかに短気です。》

    これはね……
    自分の経験や、最近は周りを見ていてほんっとーーーに大事だなと痛感します。短期はホントにだめです。いいことがないです。

    なぜ待てるのか??
    それは、本来の恋愛の形だからですよね。古代から脈脈と受け継がれています。自分からは行きたくないです。やはり、男性から何度でも求められて応じたい。それに、短期でないのは自分に自信があり、自分のことをちゃんと理解した上で大事にできてる証に思えるからです。

    《彼が見守り続けているあなたの火が、煌々とついていれば、もうそれだけで嬉しいんです。》

    この表現、とてもいいですね。
    本来、人と人の絆ってこういうものなのかもしれない。外部の何かに保証を求めるものではなく、当人同士の歩み寄りが柱となって支えられるものですよね。

    • かほ
    • 2017年 8月 16日 0:01:13

    【いけないこと、なんてないんですよ】

    このときの秘密のメッセージは、まさにタイミングよくきたな~……♪と嬉しかったのを覚えています。読んだら終わりじゃないから、ここが好きだって言ったんです。ホントにその通り。

    タブーに目を向ける癖を、少しずつ抜きたいと思っています。その方が楽しいですから。
    あと、生産的になりそう。何事も、抑圧が過ぎるといい方向には向かいませんよね。

    戦争だってそうでしたよね。
    実際、開戦直前期まで、人々はこんな悲惨なことになるとは思いもしなかったそうです。むしろ、都会の人にとっては、戦争=海の向こうの話。なんなら、もうける材料くらいの人も。

    実は、戦争の足音は確実に近づいていたのに、それはあまりにも自然に、少しずつ日常に組み込まれていったから……気づかなかったんですよね。

    そして、一番問題だったのは?
    それに気づいてた人びとが、声をあげる勇気を持てるような環境じゃなくなっていたことですよね。やっぱり、「タブー視」の力はなめちゃいけないと思います。すべての閉塞はそこから始まると思いました。

    • かほ
    • 2018年 2月 06日 19:38:24

    【彼の忘れられない女性を越えるには】

    今まで、この話をどこか他人事で読んできました。たぶん今も他人事です。だけど、他人事だと思いながら読んでしまっている自分、というものは認識できている。

    なぜ他人事になってしまうのか。
    それは、味を知らないからです。知らないものは再現できません。

    たぶんそれは、やる気がないから悪いとかではないんです。今まで辛くなるときは、きっとできない私、わからない私が悪いからだとどこかで思っていました。

    でも、違うんですね。
    まずは、わかりたいという気持ちを見せ続けること。時にそれが嘘になりかけても、ポーズだけは見せ続けること。やめたら嘘になってしまう。

    嘘にするのも本物に繋げるのも、私のやり方ひとつですね。
    だから私は、簡単に匙を投げない決意をしたのです。今年の1月に。

    • かほ
    • 2018年 2月 06日 19:50:37

    【私の彼は違うから】

    これも。どこか違う世界の話だと思って読んでしまってるんだと思う。たぶそれは、念じる力が足りていない気がする。

    本当にほしいものがあるとき、目はギラギラしているし手に汗を握るような気持ちだと思う。
    それを表に見せるかどうかは別として、そうなれたらいいのかも~という曖昧なものではなく、そうするという強い欲望を持つのが大事だと思う。

    そのためには、些細なことで落ち込まないことが必要。目の前の些細な出来事を受けて一喜一憂してしまう脆い心を鍛え上げる必要がある。

    そして、鍛えるために必要なものは、相手の彼にはない。他人にもない。自分のなかにある。
    実は、目の前で起きている出来事、目の前で対峙する相手の態度、これらは私の心の揺らぎとは無関係であるということを知る必要がある。

    全ての人にとって同じだけの影響を与える事実はこの世にないと、Kouさんに教わった。
    だから極論を言えば、目の前の出来事を受けてショックを受ける場合、ショックを受けた私の内面自身に問題があることになる。理論的な話、ですが。

    なんでショックを受けたのか?
    どんなショックを受けたのか?
    実は、別のシチュエーションでも、同じようなショックをうけていないか?

    だとしたら、たった今の出来事には大した意味はなくて、そう思ってしまう私の心の中に、消えない過去の傷があるだけのでは?
    だとしたら、なんでその傷は消えないのか。
    いつできた傷なのか。
    何をすれば治せるのか。

    治したらどんないいことがあるのか。

    秘密のメッセージの一節。

    《過去と未来の関連性を断ち切るには、「今」を変えればいいんですよね。
    過去と同じような今を過ごさないで、過去とは少し違う「今」にすればいいんです。》

    心の中の理想論を自分で汚しにいくような真似をしないこと。自分の心を守るために「今」を変えていくこと。

    • かほ
    • 2018年 2月 06日 20:04:53

    【あなたは男と恋愛をしたいはず】

    あなたは男と恋愛をしたいはず……。
    それならば、まずはこちらが相手を男性だと認めないと。ひとりの男性として認めて、尊重していかないと望む関係は成り立たないですね。

    昔の人たちは、これが自然にできていたのだと思います。もう、そういうものだと始めから社会の中で認識されていたというのもあるだろうし、嫁ぐときにも散々そういった教育を受けたり。
    ただ、それだけでは不十分だったのだと思います。

    Kouさんが現代社会は恵まれているというのは、それらをあえて自分で選んでいけるからだと思いました。家のためではない。夫のためでもない。自由がある。でも私はその中でも、誰が言わずとも女性らしく生きる道をとりたい。

    そして、男性を男性として尊重し、自分は大事にされる女性でいたい。

    そういえば、「好き避け」の話は、すでに過去のメルマガでもされていたんですね。好き避けと言わなかっただけで。
    そこにないものを無理矢理認識するのはやめようと思いました。自分をがんじがらめにしないよう気をつけます。

    • かほ
    • 2018年 2月 06日 20:08:59

    【あなたは熱しにくく・・・】

    《まず、目の前の相手に興味を持てる場合、それはすごいことだと思ってください。
    本当に大事です。
    それを踏まえた上で、簡単に「惚れて」はいけないんです。》

    ふと気づきましたが、私は最近これができるようになってきていると思います。男女問わず。
    「主体はあくまで自分で、その上で相手に踏み込む」というやつです。
    これは人物だけでなく、本やドラマ、映画の類いでも言えるかもしれません。

    これからも、たくさんのものに触れていきたいと思います。

    • かほ
    • 2019年 2月 10日 6:06:00

    【私の彼は違うから】

    >夢中になって追いかける女性がいるというのは、男性にとっては幸せなことなのです(^^
    はっきり言ってこれ以上に楽しいことは彼らにはありません。
    それを彼に与えるのは、誰なんですか。
    ということなんです。

    そうです。
    私は、彼への気持ちを短期的欲求に貶めたくないし、彼の私への気持ちも短期的欲求で終わらせたくないんです。

    おそらく彼にとっての「いつものパターン」に終わらせたくないんです。

    せっかくの出会いを、腐らせたくないんです。

    彼と関係ができるかはわかりません。

    それでも、好きと思える男性と出会えたということを、まず大事にしたいんです。

    女性としてこの気持ちを満喫したいんです。

    だから、私は今まで通りの努力を続けて、中身のある女になります。

    彼には、追いかけてよかったと思ってほしいです。

1 46 47 48
↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント