恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

男が教えるモテる女の恋愛技法

愛情を受け取らない人

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

久しぶりに記事を書きます。

メルマガにしようと思っていたのですが、ちょっと設問としてやってみる方がいいと思いつきました。

 

「女性の承認」について知りたいこと(4)

りょくちゃさんより:

3/30
とても面白い話だと思いました。
3/31
愛情を受けられないと感じているわけではないですが、ちゃんと大事にされたいし、愛されたいからそういう人が良いことは伝えてあります。が、今まで反応ないからな~としか思えないんですよ、どうしても。じゃあ遊びでもいいから泊まりに行きます!またはそう匂わせるように変わった方が良いのでしょうか?
多分そういうことではないでしょう?
それも方法としてはありなのか知りませんが、相手のこともよく知らないのに怖いです。
かといってまた好きになれる人をわざわざ探そうと思えなくなりました。
愛情を受け取ってない女性って、具体的にはどういう女性なんでしょうか?イマイチ曖昧でわかりません。ごめんなさい。

はい、そういうことではないです(^^

もっと基本的なことなんです。

曖昧だと感じるのはそのためだと思います。

 

愛情を受け取らない女性というのは本当に多いですよ。

驚くほど多いです。

そんな女性います?どこにいるんですか?

と思う人もいそうなので、今回はたとえ話の形式で、このテーマを単純に分かりやすく話していきます。

 

あなたはヴァイオリン職人を目指しています。

実は子供の頃から憧れている伝説の職人がいて、その先生が持つ特殊な工法を習うことを夢見てきました。

しかし売れるヴァイオリン職人になるのは狭き門です。

ましてや伝説の職人の弟子になるのは、さらに難しいことです。誰もがその先生に習いたいと思っているからです。

そもそも弟子を受け入れてくれる先生がなかなか見つかりません。

 

偶然あなたにヴァイオリン製作を教えてもいいという先生が現れました。

残念ながら伝説の職人とは全く関係のない人物です。グレードも伝説の職人の域ではないように見えます。しかし彼はあなたのことをかなり評価してくれているようです。

 

あなたならどうしますか。

 

A:頂ける機会ならと喜んで教えを受ける

B:本来求めている方法ではないので遠慮する

 

回答するときは、小難しく考えないでください。

ヴァイオリン製作というのもたとえ話なので、実際に売れる職人になるための条件は色々あると思います。

ここでは、あなたが強く求めているものに対するこだわりと、それに必ずしも一致しないものを与えてくれる人に対してどう接するかということが質問の趣旨になっています。

 

これはイメージしづらければ、仕事探しとかに応用してもいいですね。

行きたい会社があるとします。

その会社だけを見てきたわけですが、どれだけ求人に応募してもカスリもしません。同じ分野の別の会社からアプローチがあったとき、どうするかです。

 

まずはヴァイオリン職人としての質問に答えた上で、あなたの状況に応用した問題を作って回答しても構いません。

一定期間経過したら、解説をしようかと思います(^^

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (50)

    • ちょこみるく
    • 2017年 4月 18日 19:52:37

    Aを選びます。

    頂ける機会は、ぜひともいただきます♪
    夢は夢として、伝説の職人に教わるという夢は捨てずにいます。

    • リカ
    • 2017年 4月 19日 0:08:48

    メルマガありがとうございます。
    でも、こちらの回答。。そろそろ先にお願いします!!!

    • ゆうゆん
    • 2017年 4月 19日 16:37:03

    Aだと思いました(❁´ω`❁)
    可能性がないよりも少しはヴァイオリンに近づけるかなって♡♡
    そしたらいつかその伝説の方の目に止まることもあるのかなと♡♡

    • こいまり
    • 2017年 4月 19日 16:49:00

    今から回答させてください(*’∀’*)
    わたし、Bのタイプでした。

    求めているものはAであって
    似ていても、本物は本物であって
    全く本質が違う。と思ってしまうタイプです。

    それ、と思ったらそれ。
    似てるとか、
    内容は同じ、とか
    イヤという考え方です。

    今までそれを、この設問のような視点で考えたことがなかったです。
    びっくり。

    わたし、愛情を受け取っていなかったんですかね。

    解説楽しみに読ませていただきます!

    • アディーナ
    • 2017年 4月 19日 17:33:50

    Kouさんありがとうございます!

    回答を見る前にギリギリ解答します☆笑

    もう難しいです(>_<)
    でもヴァイオリン職人なら、とりあえずの方にお願いして習うと思います。
    Aです。
    どっちみちこれからどうなるかは自分次第?でしょうか。

    でも自分のこだわりを考えると受け取らない方が良いのかも。自分のポリシーに反することは…!

    • かな
    • 2017年 4月 19日 18:06:58

    Aやることやっても受からないのなら、私なら同業種に行くと思います。でも、やりたいことと違うなら、内心喜んでないかもしれないです。
    で、結局最終的には辞めてしまうかも。。。

    • 月城
    • 2017年 4月 19日 18:07:06

    うーーーーん、今までの経験からだとAでもありBでもあります。なるべく上位の人から習った方がいいと思っている節はあります。

    でも、まったく一般人が足を踏み入れにくい業界だったらせっかくの機会だからと飛び込むかも知れません。

    結局、決めるのは自分で。
    やらなくて後悔するならやって後悔する方を取るようにしています。

    • アップルハップル
    • 2017年 4月 19日 18:12:37

    こんにちは。
    回答見る前にコメントします。笑

    Aです。と答えたい気持ちはありますが、
    私なら
    Bのほうです。
    子供の頃からの夢見る先生に教えていただきたいと懇願している夢なら、たとえ無理でも
    自身が納得しなければ
    いくらAの先生に評価していただけても
    はたして私は打ち込むことができるのかな。と考えました。

    しかし
    Aの先生に教わることによって
    新たな発見や希望が生まれるかもしれない可能性はあるとも思いました。

    私の回答はBですが、
    できれば
    自分が納得したうえで自らAの先生にお願いをしたいなと思いました。

    回答見に行きます。

    • にゃんまる
    • 2017年 4月 19日 18:15:07

    私も解答見る前に回答させてください( >д<)、;'.・!

    私だったらたぶんAを選びます!
    せっかくの機会だから一度教わってみて、そこから何か得られるものを探すと思います(*^^*)

    でももし恋愛で似たような状況になったとしたら…たぶんBを選ぶと思うんですよね(^-^;
    この違いが自分で不思議でなりません(笑)
    何が違うんだろう(・_・?)

    • みかんととまと
    • 2017年 4月 19日 18:37:26

    教えてくださるという方に習いにいきます。
    自分をかってくれている人は多くのチャンスを与えてくれます。
    有名な先生についていたら挑戦できないような仕事にチャレンジできるかもしれません。
    それに、特別目をかけてくれる人は惜しみ無く知識も技術も考え方も伝授してくれると思います。
    有名な先生でなくても、一人の人が今までかけて築いたものを教えてくれるなら、それはすごいことです。
    最後に、一番の人としと扱ってもらえると、本当にそういう人になれます。

    • ぴつ
    • 2017年 4月 19日 22:59:32

    わたしはaです

    • 93
    • 2017年 4月 19日 23:13:36

    解答を読む前にコメントします(`・ω・´)

    Aです。求めている方法でなくてもその世界に足を一歩踏み入れるだけでまた他のものも見えてくるかもしれないし、その世界に居れば縁あって求めている伝説の職人に会えるかもしれない。全ては経験。

    • てぃらみす
    • 2017年 4月 19日 23:15:50

    Aです。
    どんな機会でも挑戦していくことが自分にとってもプラスになると思うからです。

    • カリカリかりんとう
    • 2017年 4月 19日 23:51:20

    A です。昔の自分ならBだったかな……

    自分のことを評価してくれたり認めてくれる人って貴重でありがたいなと感じるからです。

    • まめすけ
    • 2017年 4月 20日 3:42:49

    回答:A
    正直には、自分のこだわり・理想にできる限り合致するものを選ぼうと腐心するタイプです。でも、同時に時間や体力・気力が消耗するのも、痛感しています;

    メルマガだったか、パソコンの資格を取るのに、とにかく実践が早道~という内容があった気がするんですが(違ってたらスミマセン)、それにも似てる気がするなぁと思いました。
    私にとっては、メルマガ登録とここでのカキコミが実践への第一歩で、愛情を受けとる作業かなと思っています。

    • 檸檬飴
    • 2017年 4月 20日 9:06:36

    解答記事を読む前に、考えてみたいと思いました。

    私がヴァイオリン職人を目指していたとして、自分に注目してくれた人には何か運命的なものを感じます。なのでAを選択します。これは本来憧れる伝説の職人に学ぶ未来を諦めるわけではなく、学んで行く中でもしかしたら、その人に出会うきっかけになるかもしれないですし、声をかけてくれた先生に出会えてよかったと心から思える未来も考えられると思ったからです。

    もっと現実的に言えばフィーリングにまかせるといいますか、私はけっこう出会う人に恵まれていると感じるので例えば再就職だとサイトの紹介や面接官とお話しした感覚等、直感にまかせて正解だったと感じます。

    恋愛になると話が変わってしまうかもしれませんが、職人を目指す上では次の出会いや経験のために自分を磨いておこうという考えに至りました。

    • sumire
    • 2017年 4月 20日 12:02:34

    せっかくのいい機会なので、
    チャレンジするという気持ちでAを選択する

    • ゆずゆずぽん
    • 2017年 4月 20日 20:03:13

    私はAです。

    頂ける機会なら喜んでいただきます

    まず一歩踏み出さないと何も始まらないしやってく上で伝説の職人にめぐりあえるかも知れない。逆に伝説の職人にはない新しい職人になれるかも知れない

    • はちみつぷーちゃん
    • 2017年 4月 21日 3:39:07

    A・ですね。

    せっかく目の前に、声をかけてくれる人がいて、目指してる職人に近づく機会があるのなら、違う手法だとしてもありがたく身につけたい♡と私はおもいます。

    嬉しくなって夢がさらに膨らむ気がして(*’-‘*)♡

    • とみ
    • 2017年 4月 21日 9:43:44

    A:頂ける機会ならと喜んで教えを受ける

    ・バイオリン職人になりたい訳ですから、
    入口は何であれそれに携われるのであれば
    喜んでその機会をいただくと思います。
    憧れの職人に教えを請いたいのも売れるバイオリン職人になりたいからであって、
    大本の願望ではないのですから、他に手段があるのならそれを使うと思います。
    自分が望んだ環境や条件がないからといって頭の中だけであれこれ考えても
    動かなければ何も始まりませんし、
    結局1歩も足を踏み出せていないかもしれないなと。だったらとりあえず始まりは望んだ条件じゃなくてもそこから学んで望んだ場所までたどり着けばいいですし、
    もしかしたら直接大物に教えを請うより
    もっとすごい学びが得られるのかも知れません。
    そしてもしかしたら大物の弟子になることもできるかもしれません。
    きっと可能性の問題なのではないかなって。
    大物の職人に教えを請えるか、請えないかの
    二択じゃなくて、もっと選択肢を増やしてもいいんじゃないかなと思いました。
    そこにたどり着くまでにいくらでも段階は踏んでいいし、すぐにたどり着かなくたっていいと思います。自分の人生は自分にしか選べないのですから、どんな選択をしたって誰も批判できません。
    だからできることなら自分の本当の心に従って悔いのないような選択をしたいですね(*^^*)
    条件が揃わなければできないということはないな、と今こうして改めて思いました。

    • オランジーナ
    • 2017年 4月 21日 18:45:05

    Bと言いたいところですが、仕事だったらAで、自分の視野を広げて経験を積む方がいいと考えます。
    恋愛でも一応Aで、どんな人か見てみます。
    結婚の場合はBです。この人と思える人がいなければ、ずっとひとりでいいと思ってきました。

    • もこまゆこ
    • 2017年 4月 21日 21:03:39

    A.頂ける機会は喜んで頂きます

    そこで技術を学びながら、腕を上げれば伝説のヴァイオリンの人と繋がるチャンスが増えるかもしれない!
    吸収できるものは吸収!

    希望の会社じゃないとしても、大事なのはやりたいことが出来るかなので、それが達成出来るなら希望の会社じゃなくとも喜んで行きます!やりたいことが出来なくても、そこに行く道に繋がっていると感じれば入ります!

    中途で希望の会社にハンティングされるかもしれないので♪

    • 春のこもれび
    • 2017年 4月 22日 1:06:31

    遅くなりましたが、Aにします。
    私のために時間と労力かけて教えて頂けるのは有難いことだと思います。
    弟子にしてくれる先生が見つからない中、途方に暮れるより何かしら学びを吸収して自分自身のベースアップができる前向きな選択だと思います。

    • あやっぺ
    • 2017年 4月 22日 22:32:09

    A お願いします。
    そしてそこで習得できるものを精一杯学びながら、本命の企業にアプローチを続けると思います。

    • がじゃいも
    • 2017年 4月 22日 22:33:47

    A
    まだ見ぬ才能(可能性?)があるのかもしれないから。
    自分をえらをでくれてうれしいから。

    • しほりんりん
    • 2017年 4月 22日 22:35:28

    aです。

    • はぐれぱるる
    • 2017年 4月 22日 22:37:51

    メルマガに気づいてからだったから後出しだけど…

    わたしはAです。

    まずやってみてから、もしダメだったらそれはそのときまた考えます。

    • ゆーこん
    • 2017年 4月 22日 22:40:45

    Aです。
    同じ分野であればなんでも学びたいです。

    • まよありす
    • 2017年 4月 22日 22:42:39

    Aです。
    希望とは違っても夢には近づいてると思うので。

    • りな
    • 2017年 4月 22日 22:49:26

    Aです。

    • はなちるさと
    • 2017年 4月 22日 22:52:11

    A.です。

    機会があるのなら
    喜んで、
    受けさせてもらいます。
    人生何がどう繋がっているか
    わからないと思います。

    • ストーンリバー
    • 2017年 4月 22日 23:00:20

    Aです。

    Aで力をつけて、本命を狙える力を養います

    • 黒かりんとう
    • 2017年 4月 22日 23:08:05

    A.自分のやりたいことに近づける機会です。
    手を差し伸べてくれる事は大変有り難いので受け取らない理由は有りません。
    謙虚な人に運や機会がやってきます。

    • まーぽりん
    • 2017年 4月 22日 23:11:33

    Aです。でも少し考えます、でも前向きに喜んでいただきます。
    Aへの感謝とBの憧れはそのままで、最終的に売れるバイオリンになります!
    あ、ヴァイオリン職人でした(´▽`)

    • ねこのみみ
    • 2017年 4月 22日 23:22:22

    Aが良いんだろうな
    と分かっていても
    やっぱり私はBが良い
    少し前の私なら確実にそう思って居たと思います

    今は 私自身 きっと
    ありがとうございます
    しっかり考えたいと思います
    とお伝えした上で考える時間を頂き
    じっくり自分と向き合うと思います

    だから Aが良い!Bが良い!
    とはっきりどちらかを中々決められなかったです

    • カフェオーレ
    • 2017年 4月 22日 23:27:10

    A 自分のことを評価してくれているなら、ありがたく受け取りたいです。

    • ゆみねえさん
    • 2017年 4月 23日 0:04:09

    Aです。
    あっちからおいでって言ってくれてるんですよね。しかも私を既に評価してくれてる。楽チンですね。

    Bはこっちから頭を下げないといけない。それでも弟子にしてくれるかどうか、可能性が低い。何ともめんどくさいです。

    • リールー
    • 2017年 4月 23日 0:56:02

    仕事、やりたいこと、趣味だったらAです。
    そんなに大して違うとも思えないし、その違うものがどうしても欲しくなったら、その時はその時で道を探せばいいと思います。
    でも恋愛においてはBを選ぶと思います。
    高く評価してくれることには感謝します、がやはり第一候補には永遠に届かない。
    もしかしたら知らないだけでAのほうがあっているのかもしれませんが、他に候補がいながら違うものを選ぶということは、私にはできません。

    • とも
    • 2017年 4月 23日 1:28:10

    A 受ける。
    技術の基本を学べる。
    まずは基本を身につけてから。
    理想を追うのは良いことだけど、基本的なことを理解していなければ、技術的な意味も理解できないし、応用もできない。
    まして、自分を評価してくれる人からの申し出なら悪くは扱われないし、こちらが求めるものは提供してくれたり、提供する努力はしてくれると思うから。

    • Didier
    • 2017年 4月 23日 4:31:45

    A:頂ける機会ならと喜んで教えを受ける

    生理的にイヤとか、直感的に違う場合を除いて、試しに教えを受けに行きます。
    ちょうど、今転職活動始めたところです。職務経歴書を整理し、転職アドバイザーと話をしてみると、自分が思っていた資質や能力以外のスキルで他の業界でも通用するスキルが見つかったり、職務経歴書のフォーカスするポイントをかきなおして、希望職務分野をシフトしたり、全然考えていなかった業界からオファーが来て自信を深めたり、知人や会社の先輩に相談することによって、新しい気づきがあったり、ついでに銀座でご馳走してもらえたりと、なにか新しい一歩を踏み出すことによって、他のことも、影響を受けていい方向に進むように感じています。

    • ハッチツー
    • 2017年 4月 23日 7:20:36

    Aです。
    教えていただく事で、新しい発見をしたり、新しい可能性を見出せたりする事があるからです。
    引き出しが多いのは職人としても良いことだと思うので。

    • Pajama
    • 2017年 4月 23日 8:35:08

    A 教えてもらう。

    • Master315
    • 2017年 4月 23日 8:44:01

    回答
    Aです。
    独学でするには無理があるしその世界に居ればどこかでチャンスが回って来ると思うから。

    • たんばりん
    • 2017年 4月 23日 9:27:56

    A

    現時点の自分に相応する機会だから自分の元にやってきたということ。
    急に高いハードルを超えようとする(伝説に弟子入り)よりも、いただけるご縁を活用して自分のレベルを上げていけばいい。自分のレベルが上がればより高次のチャンスも訪れるでしょう。

    あと、何を目指すかですよね。
    一流のヴァイオリン職人になりたいのか、伝説の職人の弟子という事実が必要なのか。
    一生大事にされる女性として人生を送るか、まずは「結婚したい」のか、という話とも通じるところがあると思いました。

    • とらにゃんこ
    • 2017年 4月 23日 9:36:25

    ☆相手からの好意を受け取るのと、応じるのは全く別だということです。

    私はこの事にちゃんと気づけていませんでした。受け取ったからといって、必ずしも応じる必要はないですものね。確かにそうですよね。

    でも私は、受け取ったら応じなければならないと思ってました。二つの事を切り離して考えるという概念がありませんでした。

    だから応じられない時は、ちゃんと応じられないと伝えるのですが、罪悪感に潰されそうになっていました。

    これは彼との関係だけでなく、家族でも友人でも職場でも、全てに通じますね。
    悩んでいたことが、一気に解消され気が楽になりました。

    Kouさんはやっぱりすごいです(・ω<)☆

    • ちかげとかなと
    • 2017年 4月 23日 9:49:29

    A
    自分を認めてもらえた事が嬉しいし、基礎を教えてもらって、そこから上を目指せるかは自分次第だと思うので。

    • 紫のゆかり
    • 2017年 4月 23日 9:56:01

    見せかけはAですが、本質はB
    いつも、わー、ありがとうございますと、一応全て受け取ります。
    なので、色んな物をたくさん頂いて来ました。
    ありがたいとも、思っています。
    でもそのあと、それをどうするかは。私の自由だと思っています。
    10個頂いたとしても、手元に残してるのは1~2個です。

    • ミカン
    • 2017年 4月 23日 13:15:07

    Aだと思います

    どんな可能性もあるから・・かな

    • ゆきやなぎ
    • 2017年 4月 23日 14:46:43

    Aです。

    評価してもらえるのもうれしいし
    チャンスのきっかけをてにしなければ
    先に進めないと思うので。

    • やばこ
    • 2017年 4月 23日 20:45:13

    A 今の段階では伝説の職人から教えてもらう機会がなさそうなので、時間を有効に使うためにも偶然に出会うことができた職人に教えてもらったほうが自分の身になるのではないかと思います。

    それって恋愛にも応用できるんですね?

    自分の理想の男性からじゃないと愛情を受け取らない!なんてこと言ってたら時間のムダ!若い間に自分を評価してくれる男性と過ごしたほうが圧倒的に時間を有効に活用してるということ……ですね!?

↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント