5Apr


Kouです。
今やはるか昔の記事であるこちら。まだまだ回答コメントがつきます(^^
嬉しいことです。
実際にこの記事の解答編は、今でも人気記事です。女性はこの男性の心理を、潜在的に知っているものだと思っていました。ところが、全く知らないという人もいるんです。
ぜひ知ってください。
歩さんより:
こうしたい、これは嫌だとハッキリ示すこと?
タバコ吸う人無理、とハッキリ伝えたところ
完全にすぐやめました。
きちんとお付き合い出来る人じゃないと無理と言ったところ
結婚の話題を相手からどんどんだしてきます。(笑)
そう!いい感じです。
そうなんです。このくらいやってしまっていいんです。本当は。
主軸は自分に置くことです。
これは女性の権利なんです(^^
本当にしてほしいこと、どう接してもらいたいのか、それをいつも考えてください。相手に合わせるのは、男性の仕事です。
男性の扱いに自分から迎合したらダメなんです。
彼に合わせれば合わせるほど、当たり前ですが、都合のいい女に成り下がっていきます。これは男性が悪いとかいう話ではなくて、人間関係全般的に言えることです。
「タバコ吸う人無理」
いいですね。このくらいハッキリ言い切った方がいいです。
まだ迷いのある女性は、自分が強気に出ると、彼はそっぽ向いて出て行ってしまうと思い込みます。でも実際はそうはなりません。
私:「私、タバコ吸う人無理だから」
彼:「あ、そう。俺はタバコやめないから。じゃあね」
とはならないんです(^^;
絶対にこんなことにはなりません。この手の話でちょっとしたいさかいになって、彼が不機嫌になって出て行くということは確かにあるかもしれません。でも心配は要りません。なぜなら、それは短期的な衝動でしかないからです。
思い出してください。
男性にとって、女性に関することはいつも第一位なんです。
私:「私、タバコ吸う人無理だから」
彼:「ええっ、あ、分かった。じゃあやめる」(えっ、マジかよ。どうしようかな。でもやめさえすれば何とかなるのかー)
こう考えるわけです。
特に酒とかタバコとか、ギャンブルとか、実は自分でもよくないと思っているものは、女性のそれがきっかけにもなります。
やめる正当な理由付けができるんです。
ほら、つながりませんか、ここで。
キラーンが来るところかもしれません(笑)。
男は、何かをするときに、名目が必要なんです。
あなたの存在は、彼の行動の名目にすらなるわけです。
ただこれが、自分が好きで信じて疑わない趣味だったりすると、少しは話が変わってきます。
私:「私、AKB無理だから」
彼:「ええっ、そうなの?!」(えっ、マジかよ。どうしようかな。でもやめさえすれば何とかなるのかー。えーっ・・・)
葛藤の末、AKBを優先する可能性はないとはいいません(笑)。
AKBで分かりにくい場合、クルマとか、バイク、模型とか、「何とかコレクション」の趣味でもいいです。
ただこの手の趣味は、道徳的な感覚からずれるものはほとんどないので、もう女性の好みにしかならないと思います。彼がAKBファンであること、彼がクルマ好きであることがどうしても我慢ならないということはないんじゃないかと思います。
この辺は、どこまで「許容」できるか、ということになりそうですね。
「きちんとお付き合い出来る人じゃないと無理」
これもいいですね(^^
ここまで読んでいて、
「なんでそんなに強気になれるんだろう・・・?」
と思った人もいるかもしれません。
根拠なく強気になっているわけじゃないんです。なぜこういう発言ができるのか。
理屈が分かればすぐにあなたにもできるようになります。
なぜこういう発言ができるようになるのか。それは、自分を大切にできているからです。
自分のことを軽視しようとしていないからです。
自分が動くのではなく、相手に動いてきてもらってください。
そう主張する権利が女性にはあるんです。
「私の方が忙しいんだから、お前が私に合わせろ。」
くらい言わないといけないのです。
はっきり言って、女性の場合は選び放題なのです。
その彼が合わせてくれなくても、潜在的には合う男性がまさに「ナンボでもおる」状態なのです。
男性も実はそれを心理的に感じ取っています。
男性が女性に執着するのは、その女性がダメでもまだ他にいくらでも候補がいるという発想になれないからです。
大事にしましょう。大事に扱いましょう。自分を(^^
まずあなたがそうすることで、周りもあなたに倣って、大事に扱ってくれるようになります。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (25)
♥主軸は自分に置くことです。これは女性の権利なんです(^^
本当にしてほしいこと、どう接してもらいたいのか、それをいつも考えてください。相手に合わせるのは、男性の仕事です。
男性の扱いに自分から迎合したらダメなんです。
♥彼に合わせれば合わせるほど、当たり前ですが、都合のいい女に成り下がっていきます。これは男性が悪いとかいう話ではなくて、人間関係全般的に言えることです。
ーーーー
合わせれば合わせるほど都合がいい人になるのか!
合わせなくていいんだ〜
「私はどうしたいの?」「私はどう感じてる?」「私はどう扱われたい?」この辺をいつも大事にします。
♥勉強
メルマガ+好きな記事
合計11
だんだんもっと自分を大事に扱っていいって分かってきたし、自分がどう思うのかを出していいって分かってきました!!(^^)
本当にしてほしいこと、どう接してもらいたいのか、それをいつも考えてください。相手に合わせるのは、男性の仕事です。
男性の扱いに自分から迎合したらダメなんです。
自分が動くのではなく、相手に動いてきてもらってください。そう主張する権利が女性にはあるんです。
ーーー
向こうから謝ってきてほしい!優先度第一位にしてほしい!お姫様扱いしてほしい!できないなら去れ!
ーーーーー
合わせないで自分を尊重することが大事なんですね。
本当にしてほしいこと、どう接してもらいたいのか、それをいつも考えてください。相手に合わせるのは、男性の仕事です。
ーーーーーーーー
ーーーーーーー
昔みたいに顔色伺って会話してなくて、自分らしく生き生きしゃべってるし、昔より、周りの反応も楽そうで好かれるなって思いました。
尊重してくれる人と話してると否定されなくてストレスないんだもん。
本当にしてほしいこと、どう接してもらいたいのか、それをいつも考えてください。相手に合わせるのは、男性の仕事です。
男性の扱いに自分から迎合したらダメなんです。
ーーーーーーーー
まだ自分の納得感より、人の顔色が気になる私がいるんですけど、これは【自分を大切にしてない】ということなんですね(´·ω·`)
ーーーーーー
自分を大切にしないで自分より相手の機嫌ばかり考えてたんだろうなって思いました。
自分の心に感じることをもっと大事にしたいです。
【思い通りになる女】=【大事にされない】
【思い通りにならない女】=【男に愛される女】
こういうことですね(* ॑꒳ ॑*)
ーーーーーー
私のこと大事にして最優先してくれなきゃ、いらないそんな男は。
だってそうやって扱ってくれる男は、たくさん、いるもん。
まずあなたがそうすることで、周りもあなたに倣って、大事に扱ってくれるようになります。
ーーーーー
kouさんだいぶ自分を大事にできるようになったと思います(* ॑꒳ ॑*)
もっと大事にします。
୨୧┈︎┈︎┈︎┈︎୨୧
過去に合わせた方がうまくいくという強い思い込みをしていたように思います。だから無意識にやっちゃうんだと思います。
今めっちゃくちゃストレスです。ちゃんと嫌なことは嫌って言わないといけないし、やめて欲しいことは言わないとわかってもらえない。
こういう生き方をしてたから都合がいい風に扱われてたことがよく分かりました。
自分が我慢したりストレス感じるの嫌です。それを(伝え方は大事ですけど)態度に出して、わかってくれない相手ならいらない存在だし。
今までの私はきっと相手にそれを伝える気自体がなかったから。
今は、昔と違って、嫌なこと嫌って言えばちゃんとわかってくれるって思うんですよ。だからちゃんと表現するべきだと思います。
自分が嫌な気持ちになった時、癖で抑えてしまったんですけど、こういう気持ちを我慢しないで、ちゃんとまず受け止めて感じて、伝える、という癖をこれからはつけていきたいです。
自分を大切に扱いたいです。
自分の気持ち、自分の体を大事に大事に扱うように、日頃から心がけていきます。
彼がたまにパチンコに行っていることがわかりました。
学生時代は頻繁に。そして社会人になってここ何年かは数えるくらいしか行ってないとのことですが。
パチンコは行かないでほしい。
お金も貯まらないし、借金ができたら困ってしまうし。
もし将来結婚するとなった時、ギャンブルをしている人とは私は結婚しないから。
きっぱり伝えたところ、
「じゃあ行かないことにするよ。もう行かなくてもいいかなと思ってたから。」
とのことでした。
行かなくてもいいかなと思うなら行くなよ!と思ったけれど、やっぱりきっかけとか理由が必要だったのかな。
優しくて、いつも私のために頑張ってくれる彼が好きです。
やめてくれたのは嬉しいけど、
私の存在が彼を縛っていたりしないかちょっと気になる時もあります。
体のためにと私がダイエットを勧めれば、時間を見つけて運動して、少しずつ結果を出してくれる。
お家遠いのにいつも私の家まで迎えに来てくれる。
ギャンブルする人とは結婚しないと言えば、きっぱりやめると決めてくれる。
全部うれしいけど、私が彼を縛ってないかなとちょっと気になる。
でもねぇ…やっぱりお金に関することだけはちゃんとした方がいいと思います。そこはどうしても譲れないかな。結婚したら2人のお金になるわけですし。
体調不良で数ヶ月働けない時期があった私からすると、お金はいくらあっても困りませんから…!
【私の方が忙しいんだから、お前が私に合わせろ。」くらい言わないといけないのです】
なぜこういう発言ができるようになるのか。それは、自分を大切にできているからです。自分のことを軽視しようとしていないからです。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
自分を大事にする。主軸は自分。
「私の方が忙しいんだから、お前が私に合わせろ」、と、言えるようになります。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
私はこれから、好き放題です。男の顔色なんか二度と伺わないでしょう。女性のマインドを理解しました。
これからは、実戦で、動けるようにしていきます。
タバコだんだん無理になって
無理って言ったら今更やめれないと吸い続けられ
あまりに腹が立ったので、
妊娠中にいい加減にしてとブチギレ、
外に追い出し、体についた匂いに文句をつけて
どんどん仲川悪くなりました。
私やっぱり下手なのかな。
なんだか要望がを叶えてもらったことがないです。
まさにこれでした。
グレーな関係に片足突っ込んでた時に
もうはっきりしたいなと思い別に終わってもいい覚悟で。
「はっきりしない人とはもう会わないから」と言ったところ慌てて向こうから付き合ってほしいと言われました。
自分軸で動くことって本当に大切
私を私が一番大切にしてあげなきゃ。
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
自分の判断より周りを優先したり信じてしまってたことが間違ってたとわかりました。
周りなんか捨てていけ。自分をとれ。そもそも自分しかない。
自分を信じられない人生なんか死んでるのと同じ。
強さとは自分を信じること
自分がどう感じてるのか、自分の感情、意志、価値感、信念、誇りを犠牲にしてはいけない。自分が犠牲にしてきたものは自分
やめろ
ぜったい犠牲にするな
そんな人生はいらない価値がない
そんなふうにいきるなら死んだほうがマシなんだよ
私が合わせることが多かったです。
私は土日休み定時上がり
彼は土日も休日出勤、週半分以上は0時過ぎの帰宅
仕事で忙しいのかと思いきや、
飲み会だったり趣味の集まりで遅い日もあり。
向こうは仕事に付き合いに忙しくしてるけど、
その分昔より私との時間が減る一方。もう限界です。
仕事は本当に大変らしく頑張ってるのは分かりますが、私が彼に甘えられてないから、彼を支えたいと思えないです。
私の方が暇だしな、と思うこともありましたが、
我慢すると嫌味が増えたりイライラするようになって、どんどん自分が可愛くない方に行ってました。
彼は今年さらに忙しくなりそうだと言っています。
忙しいのは良いことなんだろうけど、、
もっと私を大切にできる道を模索してみます。
転職に向けて、絶賛飲み会三昧の毎日です。
ハイ、送別会や送別にかこつけた会です。
3月は宴会続きでしょうから
という理由で今月から続々続いてます。
今月送別してもらっても
「やっぱりこれで終わりは寂しい。来月も是非」となってて、終わりが見えません。
そんな中、色んな話を聞かせてもらいます。
私の部下のおじさんの話を別部署の方から聞きました。
私の意図をよく理解してくれ、
時には私の分まで仕事をしてくれます。
「俺の奥さんが浪花さんのこと褒めてたよ」
って、見ず知らずの彼の奥さまからお褒めいただいてます(´艸`)
The・昭和のおじさんです。
俺がルールみたいに
ちょっと突っ走りがちなところがあるけど、
私の言うことは一旦止まって聞いてくれる
頼れる男性です。
その会のひとつで聞いたこと。
彼は誰の言うことも聞かないし、
そもそも押しの強さから誰も彼には何も言えない状態だったそうです。
そして、私が去年の4月に来たとき、彼は
「とんでもない跳ねっ返りが来た」
と周囲に洩らしていたそうです。
そんなおじさんは、
その跳ねっ返りの言うことなら聞く男になりました。
手綱を引けるのは私だけだそうです。
そんなに難しい男じゃないけどな(^-^;)?
男と女ではなく、上司と部下なので
全てが当てはまるわけではないですが、
「俺ルールなんかない」
それを徹底し、今は色々スムーズに回っています。
浪花さんがいなくなると部がどうなることか
と皆さん嘆いてくれていますが、
私にとっても愛しい職場、離れがたいです。
#自己主張 #嫌なものは嫌 #大義名分 #なにいってんの?
【本当にしてほしいこと、どう接してもらいたいのか】
Σ(゚□゚)あっ!!そういえば…
去年の夏に、彼が自虐で「おじさん」と言った時に、私が大雷落とした事がありました
しかも雷を何度も。
「私の隣でおじさんは許さない」
「自分でおじさんて言ったら人間おしまいですよ」
とまで言いました(*´艸`)
彼が自分の事卑下するの許せなかったんです
それは気持ちの持ちようの話だったので、容姿や体型を言った訳では無かったのですが…
以前から筋トレします!とか鍛えます!ってアピールはよくやって(そしていつの間にか挫折して)たんですけど、とうとう今年になってから、鍛えるより前に体脂肪率落として絞りたいとランニング始めました
もちろん例によって私に宣言してからꉂ(ˊᗜˋ*)
当直ありまくりで、拘束されてる中の唯一の娯楽が映画見ながらお酒飲む事だったのに、それやると太るから!と空いた時間をほぼほぼ全部ランニングにぶち込んだようです
ひと月後、自撮り送ってきて
「痩せましたか?」
と確認して来ました
びっくりするほど顔がスッキリしてました!
初めて会った5年前から今までに見たことない程Σ(º▵º*)
なんなら10年前の写真よりも顔がスッキリしてる!
思わずどこか悪いんじゃないかと顔色とか真剣に確認してしまいました…
「すごいスッキリしてます!かっこいいΣ(゚艸゚〃)」
と本気で驚いたら大喜びでo(`・ω´・+o) ドヤァ…!
…まあそのせいでランニングとかしてない時ですら疲れて年中寝てる人だったのが更に極まってしまい、それにシングルタスクが加わり私のメッセージに返信しないでいる間に、私がへそ曲げてどーでもいいわ状態になってしまってダンマリしている負のループに入っていることを彼はまだ気づいていないのです…
おや?私全部理由まで読めてるかも…( ˙꒳˙ )
でも彼がこれだけ頑張ってるような状態でも関係性がまだ序盤ならこのままフェードアウトの可能性もあるんですね
手放せない女性になれませんでした
#行動理由 #男性の仕事 #主体性
#ミットを構えて動かさない
#どちらが上かを分からせる
Kouさん
昨日、1ヶ月ぶりに職場で気になる男性と小さなデートをしました。
忙しいのに時間を作って会いに来てくれたのはいいけれど、会ってすぐに他の女性の話をされました。
「〇〇さん、いつも笑っているけど、なんで笑っているんですかねー。sunflower さんの部署はいつも明るいですねー。」
と。
〇〇さんは、同じ職場の30代の綺麗な女性なんですが、なんで私にそれを聞いてくるのか、分かりませんでした。世間話で聞いてきたのかと思ったのですが、彼はその女性のことを質問し続けて、もっと聞きたいようでした。目の前の私には無関心を装ってるし、すごく不愉快でした。
その女性のことを知りたい、って聞いてくる男性のこと、冷たいようですが、一気に気持ちが冷めてしまいました。
彼にとって、私は気を遣わない友達みたいな仲になってしまったようなんですかねー。
友達にならないと恋愛関係にはならない、ってKouさんのブログで学んでそれを実践していたのですが。どこが悪かったんだろう?
まぁ、この男性の性格(デリカシーの無さ)のせいで、今まで女性と付き合えなくて奥手なまま40年以上も生きてきたんだろうなと直感で思いました。
すごーく残念。でも、事故物件だわ。
雨の中、30分話したけど、最後、彼はスマホで時間をチェックしてて早く帰りたそうでしたよ。
もうこちらからお誘いしません。
もう好きアピールもしません。
3回会っただけだけど、本性が分かって良かった。
これ以上彼と会っても私に無関心を装い続けるだろうし。
次回彼からお誘いがあったとしても、行きたくないな。その時は、また〇〇さんのこと聞かれるなら会いたくないなって断ろう。
冷めたらすごいですね。一気に冷めた。
恋愛し続けられるのは、相手からの愛情も感じられないと続けられないですよね?だから、敢えて友達として無関心を装い続けている人は、やっぱり今後もそうなんだろうなぁと思わされました。40代だし、育ててももう無理な感じがします。
どうしてそう思ったのかと言うと、趣味で出会った男性が、また私とやり直したいらしく、こっちの方が会う度に愛情を注いでくれるから。
職場で出会った男性と趣味で出会った男性、いつかはっきりさせないといけない時が来るんだろうなと思います。
最終的には、私を素直に愛してくれる人を選びたいと思います。