恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

男が教えるモテる女の恋愛技法

嫌なことを本当に拒否していますか

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

今日は少し厳しい話をします。

 

その前に・・・

消費税の話を全くしていませんでしたが、当然ながら有料プログラムの税率も来月から変わります。

バイブル編も女性の承認も提供価格が変わります。

「女性の承認」ですが、登録日からの起算で1ヶ月単位ですので、登録は月のいつでも構いません。

今月中に登録した方が、ここ1ヶ月くらいのプログラムは割安になるということになりますね。

 

さて、厳しい話です(^^;

個別相談を返信をしていて、思うことがあったので、改めて記事にして話をしておきます。

彼の「いいなり」になっていて辛い思いをしている女性はたくさんいます。

僕のところにもその現状を変えたいという相談を持ってくる人がいます。

 

話を聞いていると、あまりにも理不尽な要求を飲んでいる人が時々見つかります。

その最たる例が、不本意なセックスです。

 

双方の恋愛感情が強い状態でそこにいたるのなら、まだ分からないでもありません。(それはそれで問題です)

ところが、女性が拒否しているのに、なし崩し的に彼に懐柔されて、結果的にセックスしてしまうところに落ち着くというケースがあるのです。

 

これには驚きました。

あなたにはそんな経験は、まさかないとは思いますが、、、

はっきり言います。

 

ダメですよ。

これは、ダメです。

 

僕が相談を受けている限りでは、残念ながらこのケースに落ちいっている人は一人二人ではありませんでした。

本当にダメです。

過去の恋愛でそういう経験がある、または今現在そうなっているという人は、

 

即刻その自分と訣別してください。

 

女性の心理としては、仕方なくそうなっていると考えています。

ほとんど「力でねじ伏せられて」とか、「良いように説得されてしまって」とか、色々言いたいことはあると思います。

 

でも、これは僕から言わせれば、同意しているのとほとんど変わりません。拒否していないのです。

いやいや、待ってください。本当は拒否したいんです

という人もいるでしょう。

確かにそうかもしれません。少なくとも、元々拒否の姿勢を見せているのですから、意識としては拒否したいと思っているのでしょう。

 

でもよく考えてみてほしいのです。

彼が本当に力ずくで迫りましたか。

それに抵抗はできませんでしたか。

そんなことはないと思うのです。

 

その場に行くのに、自分の足で歩いているのです。

よほど極端な体力差があって力ずくで引きずり込まれたとか、刃物を持って脅されたなどのケースでない限り、本気で抵抗し続ける女性と易々と行為をなせる男性はいないのです。

彼の説得にうまいこと丸め込まれて、「してしまってもいい」感覚になってしまうことが危険なのです。

「してしまっても仕方がない」とどこかで思っているのです。

 

過去のことは今更何も言いません。

これからの人生で、嫌なことは断固拒否し続ける意志を持ってください。

 

セックスに限った話ではありません。

彼の理不尽な要求にNOを突きつけられるだけの勇気を持ってください。

彼に突然呼び出されて、あなたが応じないといけない理由はどこにもありません。

世の中には、実は「しなくてはいけないこと」は一つもないんです。

 

「しなくてはいけない思考」に囚われて生きている人は、能動的に生きていないとも言えます。

これはものすごく厳しい言い方なのは分かっていますが、あえてこの話をしています。

彼に呼び出されて応じないといけない理由はどこにもありません。

彼にセックスを要求されて、それに応えないといけない理由はどこにもありません。

彼の電話に出ないといけない理由はどこにもありません。

 

どこにもないんです。

 

こういう話をすると、

じゃあ会社に行かなくていいんですか

ということを言い出す人が必ず出てきますが、

行かなくていいです。

 

会社に行かないといけない理由もまたどこにもありません。それは、会社にいくという選択をしているからいくことになっているだけで、行かないと罰せられるのかといえばそんなことは決してありません。

行かないと自分の首が締まるというだけなのです。

 

女性は、NOの意思表示をすると彼が去っていくと考えがちですが、結果はたいていの場合、逆です。

簡単に要求を飲むから、どんどんつけあがるのです。

これがエスカレートしていくと、何か対立があるごとに、圧力で説得されたり、恫喝されてYESと言わされるのが常態化してしまうのです。

 

イヤなことはイヤだとはっきり言えるようになってください。

これがはっきり言えるだけで、少なくとも男性と対等になれます。

すぐにはうまくいかないかもしれませんが、自分の強い意志を持つ意識をしてください。

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (50)

    • HAPPY
    • 2014年 3月 26日 21:00:19

    思考癖って意識しないと変わらないと思います。
    私はこの記事のような理不尽なことは好きな人からはなかったですが母親からありました。
    母親は過干渉ぎみで私に依存しているところがありました。
    私に何かをしてあげることで、自分の存在意義を見いだしているようでした。
    メールが一週間以上ないと心配してきたり、返信が少し遅いだけで何度もメールしてくることもありました。毎週のように会いに来ることもありました。
    すごくしんどかったですが、何年も私はそれに応えていました。少しづつ自分の気持ちも伝えてはいたのですがこのブログに出会ってから意思表示をすることにためらいが減ったと思います。
    メールも前より減らし、すぐに返さなくてはという脅迫観念も減ってきました。
    ただ拒否しただけではなく、私は私で大丈夫、お互い自分を確立した自立した同士でよい関係を築きたいと伝えました。

    好きな彼に対しても、前はメールきたらすぐに返さないと!って何をしていても返していましたが最近は今、自分がしていることが終わったら返すということができるようになってきました。
    さっきもメールが来たのですが、私は試験勉強をしていたので読むだけ読んで、終わってから返そうと思い即返信はしませんでした。もしすぐ返信していたら何往復かメールのラリーができただろうと思いますが、前の私ならそのメールの数で喜びを感じていましたが、今の私はそんなことで一喜一憂しません。
    おやすみメールも眠たすぎて返さないこともあります。
    こんな風にできるようになったのが自分でもびっくりですが無理しないって心地よいです。
    しなくてはならないことなんてない、これは本当にためになりました。

    • みー
    • 2014年 3月 26日 21:09:11

    私がkouさんのところに辿り着いた時は、まさに彼のいいなりでした。自分の意見や考えは怖くて言えませんでした。全部いいなりになっていたら彼は私から離れない。そう思っていました。でも実際は違かったんです。彼の心がどんどん離れて私の扱いも酷いものになっていきました。
    それに気がついてkouさんに助けを求めて、最初は自分が変わることも怖かったし、本当にこのやり方で大丈夫なのかな?彼が離れて行ったらどうしよう?ってすごく怖かったです。でも、今までの私のやり方でダメだったのだから他に方法は無いと思ってkouさんのブログをひたすら読みこんで、ヒマさえあればずっと見て自分を変えることをしてみました。
    変えだした頃は彼とよくケンカしました。威圧的に怒られたりしました。今までたくさん送ってたメールを減らした時、来たメールにすぐ返事をしなかった時。嫌な事はイヤって言うようになった時。今まで当たり前にされてきたことが急に変わるのだから彼も焦りますよね。全部で衝突して、その度にkouさんに泣きついたけど、彼は離れてはいきませんでした。

    むしろ今は良い方向に向かっています。
    もちろん全部を拒否するのではなくて、たまにはいいなりにもなって彼を満足させてあげたりもしてます。
    でも私が意思や考えを言うようになってからは彼も楽しそうにしています。
    私自身も気持ちがラクになりました。
    言いなりだった頃は辛くなってばかりでした。
    辛い事は少ない方が良いですね^ ^

    • ゆうこ
    • 2014年 3月 26日 21:09:36

    「しなくてはいけないことは一つもない」
    以前、何かの本で読んだことがあります。私にとってはすごい衝撃でした。
    例えば、「明日大事な会議があるから、デートにはいけない」ではなくて、会議かデートか自分の意志で選び、「私はデートはまたの機会にして、明日は会議に出ることに決めた」と言うべきだと。
    「全ての行動は、自分自身で選択した結果である」という意識を持つことが大切だ、というような内容だったと思います。

    嫌なものは嫌…
    今のところ、彼に「嫌」と言いたいことはないのですが、今後そんな状況になった時には、頑張ってみたいと思います。

    ちなみに今の彼とのセックスは、私が心から納得して許可を出すまで、彼に我慢してもらいました(o^^o)
    いろいろと説得されて丸め込まれそうにもなりましたが、「何もしないから」と言われて入ったホテルで本当に何もさせなかったら、「パーフェクト!」と逆に彼に褒められましたよ(笑)

    高校時代に付き合っていた人には、「高校卒業するまで絶対にしない」と宣言して、2年間待ってもらいました(^_−)−☆
    彼は苦しかったと思いますが(^^;;

    • かっちん
    • 2014年 3月 26日 21:17:26

    今のところ自分の意志を保てています。保てるようになった・・・、かな。
    ブログのいくつかの記事とKouさんからのお話とで、随分強化されました。

    NOの意思表示をするのは、弱くなっていると難しいですね、
    不安が不安を煽るとなおのことです。
    自分がイヤなのかもどうかもわからなくなります。
    そうしたくても、そのような形じゃ嫌なんでしょうね、きっと。
    でもそのときはわからない、ただ寂しさと不安に溺れていくだけです。行く先もわからず・・・。

    いい距離をとれるようになったことも、今こうして普通でいられることも
    とても幸せに思えるようになりました。
    また戻らないように、自分を作り上げます。

    >実は「しなくてはいけないこと」は一つもないんです。

    は、まだまだこれからなのでがんばります。きっといつか。

    • まき
    • 2014年 3月 26日 21:25:51

    いかに自分の気持ちを大切にできるか、ですよね。

    とても大事にしてます、自分の気持ち。

    それは、過去に大切にしなかった時を、経験しての話なのですが。

    彼に対してだけ、ズルズルと言いなりになってしまってましたし。

    先日、会社に行きたくないなぁと思いました。なんとなく、です。
    だけど、休む事で、自分自身に負けるのは嫌だなと思ったんです。

    会社に行くのが嫌、より、自分自身に負ける方が嫌、の方が気持ちが強かったので、行きました。

    そうしたら、自然と笑顔になれて、謙虚な気持ちで接していられたせいか、いつもより楽しく感じました。

    昨日は、何となく距離を感じた上司が、軽い冗談まで私に言うようになって。。

    全て主体性。

    その中に見えてくる、自分から一歩踏み出す事が、その気持ちが周りに伝わるんだなと改めて思います♪

    • さりな
    • 2014年 3月 26日 21:26:05

    このブログ、私の相談のお返事なのかと思うほどの内容で驚きました。

    確かにKouさんのおっしゃる通りだと思いました。
    力ずくだったと思っているだけで、本気の抵抗をしたかと言えばそうではなく、まぁいいかとどこかで思っていたと思います。

    ただ、Kouさんに相談した後もこちらのブログを読んでいて、その時の自分と考え方が変わりました。
    価値が下がるのは嫌だし、その結果自分が幸せかって考えたら幸せそうな自分はどこにもいないし。

    今はその彼とも連絡を断ちましたが全然不幸せじゃないです☆
    もともとそういう関係をしてる友達を説得してしまうくらい反対派だったのに、いつの間にかこんなことになっていて…
    初めてできた彼と別れて、そのあとすぐに新しくご飯に行く男に人ができてさみしい気持ちから逃げていたのかな。
    彼氏がいない焦りとか不安はまだまだありますが、だからって近づいてきた信用できるかわからない人ともう一度そういう関係になりたいかって言われたら、今なら自信を持ってNOと言えます!
    ありがとうございます!

    • しほり
    • 2014年 3月 26日 21:30:37

    本当は、イエスと言いたいけど、ノーと言わないと状況が変えられなかった為、私は嫌だと伝えました。
    が、それから状況は悪化してしまいました…カナリ後悔もしました。
    でも、いつか必ずあの時、ノーと言って良かった!と思える時が来ると信じて今は焦らず構えています。
    嫌な事はちゃんと伝える、焦らず男性の気持ちが育つのを待つ、この二つが今の私には必要なんだろうなとこのブログを通して考えさせられました。

    • Nagi
    • 2014年 3月 26日 21:42:01

    「しなくてはいけないことは一つもない」
    そうなんですね~ あ~楽になります(笑)

    • b
    • 2014年 3月 26日 22:03:29

    きゃ~~~っ!!!

    Kouさん♪

    ドンピシャありがとうございます!

    そっか、身体の関係になる前の段階で、
    先に「イヤッ!したくない!こっちがイイ!」を連発して
    対等、いえ「私が上」に
    なっちゃえばいいんですね^^
    ムフフ!

    いつも思っているんです。
    今、彼が私と身体の関係になりたくてなりたくて仕方が無い時間を。。。
    ふんだんに、有効活用させていただきます!!
    こんな素晴らしい技法に出逢えて
    幸せ過ぎます♥♥

    って事で今、彼とチャット並にメールで会話してますが(私はlineしない宣言してるので、もちろんE-mail onlyです!)
    お風呂タイムだから返信しないで就寝準備に入りますっ(^_-)
    オヤスミナサイ♪

    • はとり
    • 2014年 3月 26日 22:10:55

    セフレの彼とはセックスは嫌じゃないです。むしろもっとしたいと思ってしまう。
    でも彼の口の悪さが気になります。最近よく「ブスブス」言われます。
    そこが許せなくて、今はまだ我慢していますが、いずれ爆発するかもしれない……
    なので付き合いたい!って心の底から思えない。
    彼もセフレとなんてって思ってるかもしれないけれど……

    会いたいけど、会うと嫌なことされるのなら会わない方がいいんですかね?
    前回会ってからもうすぐ2週間、そのときにちょっと素面になった彼に
    ブスって言われるのは嫌だと伝えました。
    次も酔っぱらってのお誘いだったら断ろうと思います。
    (酔っぱらったときに特に気が大きくなるのか酷い扱いを受ける気がします)

    • b
    • 2014年 3月 26日 22:22:31

    皆様。

    いくら彼氏がイケメン芸能人だろうと
    自分より、どんなに若かろうと
    年中無休でsexに応じてはなりませぬ。
    by 経験者。

    でも、kouさんの恋愛技法に出逢えたのは、ソイツと別れた後。←私、元カレが活躍してる記事を見ると腹が立つの。お前なんて潰れてしまえ!って。
    でも。。元カレにも優しい気持ちにならなけりゃ
    今カレにも優しくなれないのかなぁ。。

    でも、よかったー!!あんな人と恋愛を深めなくて正解。
    本当に人生が救われました♪

    本当にです。
    Kouさん、ありがとうございます♥

    Ps,うわっ、マズイ。明日イマ彼への早朝メールに、
    Kouさん。って書いてしまいそう!(笑)

    • ちはな(はとりさん)
    • 2014年 3月 26日 22:29:54

    はとりさん
    こんばんは。はじめましてかな?
    ちはなです。
    あの、そんなひどい事を言われる
    のに、やっぱり好きなの?
    私は、そういうひどい事をいう方は
    嫌です。
    無視したり、スルーしたりは、したくないのよね、はとりさんは。
    私が言われたわけでもないのに、
    勝手にその彼に、腹が立ちました。
    ごめんなさい。
    でも、自分を大切にしてくださいね。

    • Saint
    • 2014年 3月 26日 22:49:13

    いたたたた…経験ありです。この記事辛くて一回では読めませんでした。
    拒否もしてるけど、どこかで諦めちゃってるところがありますね。
    生理と伝えたら口でやらされたり、寝てるのに急にまさぐられたり。
    傷ついているのに、それすら「まぁ仕方ない」と、目を背けていました。
    今はこちらで学んで拒否できるようになってきましたが、うまく丸め込まれてしまうことも。
    もっと強くならなくてはですね。自分の体、自分の時間、自分の気持ちもっと大切にします。

    • ゆう
    • 2014年 3月 26日 22:55:18

    断るのってとても疲れます>_<

    何か理由をつけなくちゃいけない気持ちになるし、何度も言われると何度も断らなくちゃいけない…

    もっと理念をもってNOと言えるようになりたいです

    • xxx
    • 2014年 3月 26日 23:16:05

    私も嫌なことははっきりと言えるようになってきました(^^*)
    でも、まだ好きなことを好きだと主張できないので克服していきたいです。

    人として配慮することはしていきたいですが、気を遣いすぎるのは自分の意思がないだけに見えてしまうし自分の欲望まで消え失せて仏様になってしまいそう…(笑)
    あれ?そもそも自分の好き嫌いって他人に配慮することではない、のかな?
    体の関係以外の他のいろんな事と結びつけて考えてたらぐちゃぐちゃになっちゃいました(笑)

    とにかく、もっと自分の素直な気持ちを解放してあげなきゃですね!
    こう考えると自分の気持ちを縛ってるものって他人の目や気持ちじゃなくて、自分なんだなーってコメントしながら発見です!

    • kookai
    • 2014年 3月 26日 23:24:28

    …ダンナはするのが好きで、私はそんなにしたいとは思いません。でもしつこくて…続けて断ると機嫌が悪くなりあからさまに態度に出て子ども達の面倒も見なくなります-_-#
    毎回子ども達の前でケンカをするのが申し訳なくて、私はずっと人柱のような、生贄のような気分でした…。浮気をした挙げ句に「お前がさせないからだ」的な発言もされました(・_・、)。
    それからは本当に嫌悪感いっぱいになりバレンタイン前くらいに「もぅムリです。」と伝えました。
    それからは…家庭内別居状態で、あちらは口も利かず別室にこもり、ご飯は別に食べる(反抗期の中学生のような)生活が続いています( ̄△ ̄)
    仕事も長続きしないひとで、私の中ではもぉ完全にアウトなので、ガマンしない生活にシフトチェンジも時間の問題で~す(*・ω・)ノ
    kouさん、身元引受人になってください( ´艸`)

    • かいえ 
    • 2014年 3月 26日 23:41:27

    くだらない例題ですが

    彼は私に八つ当たり、つっかかりしてました。

    私は無視一週間。
    彼はあたふたあの手この手で話しかけ。
    無視。

    でも、根負け許す。

    それ一年に七回。

    あまりにムカついて二週間無視。
    彼泣き出してしまい
    許すどころか私、彼を慰めた(笑)

    だめだ。
    どーせ許してくれると思ってる
    そー思いました。

    また明くる日
    つっかかりしてきたので
    もう終わりでいいと思い
    「あんたなんでいっつもいっつもそうやってつっかかってくんの!?私のこと見下してるの!?」
    とマジキレ。

    彼はすかさず
    「そんなんじゃないよ!!!」と叫んだ。

    その言葉で私は全部見えたような
    気持ちになりました。

    その一時間後に
    彼はメールで謝ってきました。

    もちろんシカトですけど。

    そのまま、きまずくなり二週間。
    でも、彼泣きませんでした。

    慣れたか。

    でも、
    その後彼は
    八つ当たり、つっかかりやらなくなりました。

    私がマジキレした瞬間
    私のことを人間と見なしたと感じました。

    初めて感情のある人間と。

    だから、やめたのだと後でも思いました。

    終わりと思いーの主張
    無視では通じないんですね。

    ま、それから
    恋愛関係にはなったわけではないのですが(笑)

    ただ、人として対等に見られるきっかけには
    なったかなと思いました。

    仕事関係の人なので
    仕事では建設的に話し合いは
    やってますが
    私個人としての主張は初めてでした。

    見下してないとわかりました。

    仕事では対等なのに
    女としては見下してるのかなーと
    ずっと思っていたので。

    謝ってきたのに
    スルー。

    おどおどする彼は面白かったです。

    三週間くらいして
    私は笑顔を見せるようになりました。

    彼はふつーに話してくるようになりました。

    主張してよかった出来事でした。

    お粗末様でしたー。

    • めぐみ
    • 2014年 3月 26日 23:49:53

    kouさんのブログは、いつも、
    私がまさにそのとき困っている内容が扱われるので、
    不思議です。

    わたしは会社が嫌です。
    でも、
    嫌々でも辞めずに行っているということは、
    行きたくて行っているということなんだと思います。

    行かなければ行かなくてよいのに、
    行かなくてよくなるように行動していないということは、
    結局行きたくて行っているんだろうなと思います。

    入社二年目から数年間、
    もうずっと、違和感を感じながら月日だけが経ってしまいました。

    好きなことの延長を仕事にするために、
    まず好きなことが何なのか本気で考えてみようと思います。

    • みみ
    • 2014年 3月 27日 0:46:52

    付き合い当初から
    凄く単純な事でも嫌なことは嫌と伝えてきたから
    結婚してからも私の嫌がることはされたことがないかな。

    嫌なことをされたらさっさと帰って
    お食事に行ったりプールに泳ぎに行ったりして執着しなかったし。。

    さっさと帰ってしまうし逢わないし連絡にも出ないので懲りるみたい。
    怖いと思わせるのには成功したかな。

    わがまま?って思ったけど、
    今でもいつも変わらず優しくしてもらえてるので
    あれで良かったみたいね。

    今後もし嫌なことを言われたら
    何も言わずに身支度を整え、ホテルに1泊し
    何事も無かったように帰ってニコって微笑んでオシマイ。
    ってする予定。

    機会はなさそうだけど。

    • ユイ
    • 2014年 3月 27日 0:56:11

    私は、マイナス思考の私の「いいなり」になったり、そんな自分の「説得にうまいこと丸め込まれ」たりしてきたように思います。

    このマイナス思考になると、私自身が幸せになる許可を一切出しません。

    今日やっと、今置かれているハードルの「影」ではなく「実体」を少し知る事が出来ました。
    ここに来るまでの私で、今の状況になったとしたら、「影」だけを見つめ、不安を膨らませて、春の予感に少し躍ったのに『やっぱり幸せになっちゃいけないんだ』として幸せになる許可も取り下げていたでしょう。

    実際の私はというと、揺れはしましたが、『私は幸せになる』という気持ちは変わりませんでした。

    そして今朝、同じハードルをシェアしている1人が、悪い方向へ進むと決めつけていました。
    良い方向へ進むことなんて「絶対ないわ」と。
    良い方向へ考えていて、そうでなかった時が恐いからでしょうね。

    あまりに腹が立ち、どうせなら良い方向への意識を強めるよう話しました。

    『私は、そんな未来作りたない。作らへん。』
    その気持ちが伝わったのか、考え直してくれました。

    • かなたん
    • 2014年 3月 27日 1:04:03

    数ヶ月前、言葉は違えど同じ内容のテーマでKouさんに諭して頂き、結婚前の何も知らずに自分らしく好きに発言していたのとはまた違う形で、今はよく考えて旦那さんの要求を断ったり飲んだりするようになれました。
    夫婦として長く生活していくためには譲り合わなければならないことも多々あると思いますが、快楽の誘惑に負けて浮気をし、なおかつそれを未だに反省していない旦那さんは幼稚過ぎるので、今度は私の方が彼に気付かれないように要求を飲ませています。たかだか重たい荷物を運ばせるのにも三段階くらい段取りを踏まなければなりませんが、今までの「そんなのお前が腰悪くしてでも自分でやりゃーいいだろ、妊婦とか関係ねぇし」みたいな発言を許して諦めていた頃の私はもういません。他にも、私の前で平気でエロい番組を観て下品に笑って同意を求めてくる時には、今までは私がその場から去っていましたが、「そういう番組は気分が悪いから消して。私は嫌いよ」とはっきり言うようにしています。(たまに反抗されますが)
    どれも些細な事ばかりですが、その積み重ねを繰り返して将来的には祖母や母のように旦那さんを手のひらで転がす、つまり自分の意に従わせる、自分がイヤな事をさせないように仕向ける状態までもっていきたいと思っています。

    • はる。
    • 2014年 3月 27日 1:48:13

    こんばんは。
    『実は「しなくてはいけないこと」は一つもないんです』
    確かにそうなんですよね。
    私のしなければいけない事と他の人のしなければいけない事が違う以上、絶対な事なんて一つもないんですよね。
    でも、私はKouさんの話を読んで考えて、私のしなければいけない事を見つけました。
    私は、私と子供の心と身体と人生を大切にし続けなければいけない。
    その為の手段は常に色々考えなければいけないかもしれないけれど、でも、それだけで良い。
    親だという義務かんだけではなく、しなければ後悔するだろうから、今はそれを最優先してしなければならない。
    そう思いました。

    今のお相手や過去の方々に対して、嫌な事はちゃんと言えています。断る事も出来ていると思います。勿論、主張が通らない事も多々ありますが、それはそれで相手の主張だと思います。
    むしろ言い過ぎて、喧嘩になっているのかもしれません(笑)
    その辺りのさじ加減は、まだまだ私には難しいです。

    • 2014年 3月 27日 3:33:26

    この記事を読んで思いました。
    私は寧ろ相手をいいなりにさせたいです。
    全て私の思い通りにしてほしいというか…
    逆にこんな考えじゃ幸せになれないですよね。。。
    相手の事を本当に好きではないという事なのかな。

    • じゅり
    • 2014年 3月 27日 3:38:14

    イヤなときは無理してしゃべらない。
    接触しない。
    顔色伺って不安になる必要もない。
    余計なこと考えず自分の気持ちのままに動く。
    だから逆に一瞬前までフンッ!!ってしてても、かまってほしい気持ちになったら、寂しくなったら素直に甘える…

    ってことが好きな人対して少しづつ出来るようになってきました。

    主体性のなかった今までの自分からしたら、
    ほんのちょっと強気に
    “ヘラヘラ寄ってきたって嫌なものはイヤ!気分悪いからあなたとは今はしゃべらんっ!!”
    と行動にうつしてる自分が誇らしくも思えたり( ̄▽ ̄)ゞ

    全く不安がないと言ったら嘘になるけれど、
    でも勉強しているせいか不安に押し潰されるという感覚はあまり感じない。
    逆にこうすることで自分が楽になれた気もします…

    この先また私自身グラつくこともあるかもしれないけれど、
    私がほんのすこーしだけど^^;、強気に出ても今のところは彼も以前みたく引くことしないし、とりあえずこれで良いのかなと思っています。

    また不安になったらKouさんに頼ります(*^_^*)

    • もも
    • 2014年 3月 27日 3:42:09

    こんばんは。遠距離になる予定の彼とあってきました。
    わたしと話をするために5時間かけてきてくれました。わたしと続けるために、はなしをしにきたのだといってました。
    久しぶりにあったので彼のSEXへの期待が大きく、会う前からそんなメールが届いていたんですが、今日は話をしたいからSEXは無し、と会ってすぐ彼に伝えました。
    他にも彼が彼中心で考えていてわたしが承服できないことは、今日は折れずにNOといいました。
    いつもは聞き分けがいいわたしだったのですが、あまりのことに納得できかねたからです。最後は仲直り?しましたが、せっかくきてくれたのに彼の要望を聞き入れられなかったことを、嫌われるのではないか、などとなやんでいたところで、今、このブログを見ました。なんてタイムリーな。
    正直わたしがきょうはわがまま言いっぱなしかとおもいましたが、わたしにはあれが精一杯だった(;_;)
    きょうのブログを読ませていただいて、きょうのわたしは彼の思い通りになれなかったし、その結果嫌われたかもとおもったけれど、理不尽と感じることにはNOと言ってもいいんだ、と心を強くもてました。あそこで、Yesということもできたのですが、それをしたらこころのなかが、被害者意識で満載になったと思います。きっとまた苦しんで泣いて一人でそれを乗り越えるべく、心療内科にかけこんだはずです。
    タイムリーな話題をありがとうございました。今日、NOをいえたことが、二人に取っていい結果になるといいな…。

    • ひめ
    • 2014年 3月 27日 5:53:15

    身体のことたけではなく、全てのことにいえますね。
    拒否したら
    彼と違う意見でぶつかったら 、彼が自分から離れてしまうかもしれない……
    そんな怖さが私を含め皆さんの中にもいらっしゃるかもしれませんね。
    私も本当に最近までそんな気持ちできていました。最近 じっくり2時間程はなすことができて、ようやくジグソーパズルを合わせるように噛み合ったんです。

    それは、彼からの今までの話を聞いて、やっぱり私を不安にさせるような態度をしていたときは、私を試したりしていたときで、わざと冷たくした、離れるなら離れろ と思ってやってきたこともあったと言われました。

    それは昨夏位までのことなのですが、それまでは、本当によく私は泣いて、放置されたり、なんでこんな訳のわからない態度をとるのかがわからなかったです。
    でも、今その頃の彼の気持ちを聞いて、そうだったのだとわかりました。

    当たり前のように、私は好きになって走り出して、追っかけ回してばかりいました。
    でも、手応えもなく、付き合っているはずなのに虚無感
    セックスしてもなんか寂しいというか、気持ちが重なり合っている気がしなかったんです。

    それが全てわかったんです、話を聞いて。

    これは男性は後から好きになるのところにもコメントさせていただきましたが、彼の気持ちがふわふわとまだ地についていないときは、こちらもきっぱり拒否って良いのだと、この記事と合わせて理解しました。

    彼が確信を持って自分と向き合って付き合ってくれるようになってからは、やはり彼がどんどん自分にやさしくなってくれてると私は実感しました。

    それから少しずつ、今まで下がりきっていた自分の価値 自己肯定感が上がってきました。
    このブログとメールを毎日浴びて自分自身に問いかけながら歩けているからかもしれません。
    自分と向き合って付き合ってくれているとわかっても、納得のいかないことは拒否っていい 拒否る強さを持つことが、今の課題かもしれません。

    もっと素直になれ
    ぶつかったらぶつかったでえーやん

    またそっから絆が強くなるし

    そんなこと、前はいわなかったよね

    怒らせることが怖いと思って、言いなりになっていたのは、都合のいい女だったと思いました。
    心のどこかでいつもそんな風にかんじながらも、彼から褒められたりそれだけでうれしいから、見ないように感じないようにしてきた。

    もっと素直に もっと自由に もっと自分らしく彼と向きあいたい。
    彼もそれを望んでいるはずだから。

    • 雪 
    • 2014年 3月 27日 8:28:24

    「いいなり」

    昨夜、このことを考えていました。「いいなり」になるとは、いったい私にとって
    どんなことなのか・・・。

    「いいなり」とは、自分の心とは反対の事を選択し、納得しないまま
    相手に自分を合わせてしまうこと・・・そうかな。

    結局、「いいなり」とは、『自分にうそをつく』ことではないかと思いあたりました。

    うそにはふたつの種類があります。
    ・他人につくうそ
    ・自分につくうそ

    前者は、「嘘も方便」というように、相手への配慮によりつくこともあり
    全てが悪いとは言い切れない面もあるでしょう。
    しかし、問題は後者です。

    『自分にうそをつくこと』=『いいなりになること』

    それは、自分の気持ちを抑えて心で言い訳をするということです。
    例えば、イソップの童話で
    【すっぱいぶどう】に出てくるキツネのように

    「ふん、どうせ、あんなブドウはすっぱいに決まっているさ」というようないわけです。

    言い訳といううそをつき、自分を納得させようとすると
    まず、現実が見えなくなります。(真実が分からなくなり反省できなくなる=過去の失敗を
    未来に生かせなくなる)
    次に、彼の言動が信じられなくなります。(うそをつかれているような気がする=人間不信に
    なる)

    自分にうそをついていると、人もうそをついているのではないか、という強烈な
    人間不信になるように思います。
    だから、彼が「今日は、君とのデート、楽しかったよ」と言っても
    「ほかの子にも同じことを言っているのじゃないか」と疑ってしまい、素直に
    ありがとうと悦べなくなります。

    「いいなり」=自分にうそをつく=自分の感情に言い訳をする

    そのたびに、かわいげのない女性になっていくような気がします。

    さきに述べたことは、何を隠そう半年前の私です。
    私は、寝る前に3つのことを日記に記して寝るのを習慣としています。
    ある尊敬するドクターから勧められたからです。
    ・その日一番失敗したこと
    ・その日一番感動したこと
    ・明日はどんな日にしたいと思うか
    それだけです。

    昨夜、その日記を読み返してみたら、半年前の
    彼や、他人の「いいなり」になり、嫌われたくないという理由で
    「嫌なことを本当に拒否」できなかった自分の姿がそこにはありました。

    たった、半年前。
    ここで学び始めたころの事です。

    そんな自分が嫌で、Kouさんのところで藁をもつかむ思いで学びはじめたのです。
    本気で、このブログを浴びるように読みました。コメントもさせてもらいました。

    そして、半年後、今は堂々たるひとりとしてもう誰の「いいなり」にもならない
    私がいます。

    おかげで、体も心も健康になり、ストレスも感じることが少なくなりました。
    今は、いろんなことがうまくゆき、幸せです。

    Kouさん、言葉には言い表せないほど感謝しています。

    • mnb
    • 2014年 3月 27日 11:28:00

    私も恋愛の勉強をするまでは、言いなりになってしまう傾向がありました。

    相手に嫌われるのが怖い

    だから相手の望みを無条件に受け入れる

    相手が一時的でも向いてる錯覚になるので、愛されてる気になる

    一時的なものなので、すぐに気持ちが不安になる

    ・・・のループを繰り返してしまうんですよね。
    で、結局はそれって恋愛じゃないんですよね、ただ心の隙間を埋めるだけってか、好きで居続けください、に気持ちが特化してるみたいな感じ?
    それに、心の何処かで「断る=悪いこと」みたいな感覚が染み付いてるんだろうなぁ、と。

    私もそうだったんですが、今までの恋愛で「断った時の反応」に対する経験がほぼ無いんですよね。
    「断る=悪いこと」で価値観が完結しちゃってるから、それを打破することが怖かったんだと思います。
    成功例や経験値が自分の中に無いので。
    なので、こういうのって経験値を積んでいくしかないんだろうなぁ、と思っています。
    今まで自分がしなかった行動に対して、相手が良い意味で意外な行動をしたときって、ホント気持ちいいと思いますよ(笑)
    で、その時の経験ってびっくりするぐらいに自分の中に刻み込まれるだろうし。

    私、学生時代に某牛丼屋さんでずっとアルバイトしてたんですが、休憩室に経営理念が貼ってたんですよね。
    で、その言葉の中に
    「現状否定、現状打破の思想」
    ってのがありました。
    当時の私はこの言葉にめちゃめちゃ感銘を受けたんですよね。
    なんてすばらしい言葉なんだ!って。
    大げさなんですが、この言葉は私の人生のテーマになっています(笑)
    恋愛の事も「現状否定、現状打破の思想」の精神で、勉強していこうと思っています。

    • ひめ(mnbさんへ)
    • 2014年 3月 27日 11:44:45

    初めまして。
    mnbさんの座右の銘 胸にしみちゃいました。
    ネガティブループ お気持ち同じで (゚ー゚)(。_。)ウンウンて読んでて頷いちゃいました。
    断ったときの経験値 私もないに等しいです。
    自分の気持ち(時にそれがわがままになってしまったとしても)をきちんと彼に向けて、嫌なものは嫌といえる勇気持っていきましょう、お互いに。
    でも全てをさらけ出すわけでもなくですよね(笑)
    1本筋が通ってて 、でもちょっとだけドジな可愛い女で入れるように
    一時しのぎの現状に満足せず、もっともっと……で心から笑えるように(ノ´∀`*)
    私も座右の銘にさせていただきます。
    一緒に頑張っていきましょうね。

    • つかさ
    • 2014年 3月 27日 12:35:10

    自信がなくなると、仕事でも嫌な事に主張できなくなります。

    でも本当の自分はきっぱりしてるから、表向きの自分と本当の自分とのギャップで苦しむんですよね。

    今回恋愛じゃないですが、自分が思ってた事と、話が違う方向に進んでいるみたいなので、
    悩んだ末に、やんわりと嫌な気持ちを伝えてみました。

    相手の反応が怖いですが、無理しても仕方ないし、私の為に計画してくれてることが、私が嫌で楽しめないんだと違うよなーと思って。

    流されるのを、少しずつやめようと思います(^_^)

    • mnb(ひめさん)
    • 2014年 3月 27日 13:17:45

    ひめさんへ

    私自身、そんなに偉そうなことを言える状況でもないんですけどね(笑)
    Kouさんは私たちにヒントはくれても、成功例や経験値までは与えてくれないと思うんです。
    それは自分自身が打破していかないとダメなんだと。
    で、そこで得た結果はどんな内容であれ、自分自身の糧に確実になるんだ、と最近感じています。
    もし、意思表示をして相手からきつい言葉を投げかけられたとしても、全面に受け止めてしまうとかなりのダメージになると思うので、そーいう時は「は?それで私がビビると思ってる?」ぐらいの気持ちで聞き流するのがお勧めかも(笑)

    お互い恋愛の思考回路を身につけるべく、頑張りましょうね♪

    • ひめ(mnbさんへ)
    • 2014年 3月 27日 14:11:47

    そうかもしれませんね(笑)
    それぐらいの気持ちで聞き流せるように……
    少しだけこの恋に適当に、肩の力抜いてみようかなって思って
    あ、それもこの春からやりたいことのひとつかしら(笑)
    お返事ありかとうございました(´∀`*)

    • J
    • 2014年 3月 27日 16:05:53

    「あなたが本当にしたいこと」にずらずらと「わたしがしたいこと」を書き連ねましたがこれ以外のことはホントは
    「わたしがしたくないこと」なのかな?と思いました。

    「わたしがしたくないこと」ってなんだろう、彼に言われるままになってしまうのは何でだろうって思ったとき
    「したいこと」以外のことはほんとは「したくないこと」って意識が無さ過ぎるのかなって。

    すご~く当たり前の事に気づかないわたし…笑

    彼の要求だからという理由で当たり前のように要求を飲む前に
    これはわたしがしたいことなのか?って一呼吸おいて考えた方がいいのかな?

    • はる。
    • 2014年 3月 28日 0:29:59

    ちょっと考えてしまったので書かせてください。散文になります。
    気分を害する恐れがあります。公共の場をお借りします、ゴメンナサイ。

    昨年の秋からずっとお忙しい状態だったらしいお相手。
    どんどん会う時間、連絡等減って来ている現状。
    察してなのか、会う予定は、私の希望を優先させてくれたかな…?
    会った時には何に忙しいのかの話も聞いた時もあったけど、それでも、私の中では彼からの投資は減っているという判断。
    でも、仕事が忙しい男性はほっとくべきでしょう?

    もし、次に会えた時、私への投資量に納得していないのに身体を許したら、不本意なセックスになってしまうのかな?
    現状に納得している訳じゃない。
    関係を変えて行く為にはもっと投資を促す為に、『(投資が足りていないから)今日は嫌だ』って言った方がいい?
    でも、私は彼に触りたい。
    主体性を持って、理由を後付けしなければ、投資が足りない事に目を瞑るべき?
    忙しいって教えてくれていたし…。

    彼に触りたいけどセックスじゃなくても良いので、セックスが『したいこと』と『したくないこと』の間の『どっちでもいいこと』の様に思えてしまうので、主導権を渡してしまいそうです^^;
    ちょっと頭で考え過ぎてるんだろうなぁ…って思うけれど、判断が付きません…。

    さじ加減で両方使えれば良いんでしょうが…。
    その時の自分の感情に身を委ねても良いのでしょうか?

    • どんこ
    • 2014年 3月 29日 11:22:49

    したいこと
    したくないこと
    他人は関係なくって
    素直にできてしまえばこっちのもんですよ!
    周りも変わり者の自由人って目で見てくれるので
    楽チン!
    そういうキャラができてしまえば
    あとはやりたい放題笑
    らくだし
    たのしいし
    自分がすきだし
    甘えんぼにおもいっきりなれるし
    対人ストレスはないし
    人をたよりにできるし
    素直でよかった!!!

    あとはすこしの理性がほしいな!

    • まき
    • 2014年 4月 01日 19:35:44

    嫌な事を拒否しているか。

    わたしはまだ、嫌なことは仕方なく引き受けてしまってる所があるなと感じてます。

    過去にしてしまった自分と決別。真底からはまだ決別できていないのかもしれません。

    自分に自信がなくなると、ひょっこり現れます。諦めモードが。

    マズイっ!!!
    負のオーラは、払わなくっちゃ!!!

    コメント書いてたら、気がつきました♪
    こう言う場があるって素敵(#^.^#)

    みなさま、温かい目で見守っていただき、ありがとうございます。

    • まき
    • 2014年 4月 09日 19:52:35

    この記事、何回も来てしまいます 笑

    嫌な事は嫌と言うこと。
    嫌と言うにも勇気入りますね。

    今はそういうブルー時期なのは解ってるのですが、試されてるような事が何度も襲ってきます。

    恋愛でも、会社でも嫌と言ったものの相手の反応が恐くなってます。でも考えると理不尽な事だし。。。

    そして、嫌と言うまでに私自身がけっこう怒りや不満を溜めてしまったみたいで、自分の怒りの持ってく場所を探してます。

    一応、感情は出さないで嫌と言えるんですが、反応にビクビクして不安なのとフツフツと怒りも感じちゃうんですよね。(^^;;

    自分の意思に反して嫌な事を溜め込み過ぎると、ほんとに具合悪くなって来ます。かなり久しぶりですが、辛いです。

    彼に対して今はビクビクしないんですが、今は会社の人に対してビクビクしてます。

    こういう日々の事をクリアして自信に繋げていけば、彼に対してもこれからいろんな事があっても出来る気がしてるのですが、、。

    あーっ。。。今はちょっとひと休みしたい☆ 流されたくないっ
    ファイト〜、わたし!

    • まき
    • 2014年 4月 21日 21:40:03

    わたしは、これを言ったら嫌われるんじゃないか症候群かも、です。笑

    会社での事です。

    だいぶ、嫌と言えるようになったなぁと思ったのもつかの間、相手はお構いなしにじゃんじゃん言ってきます。

    あのファイルどこに保存しましたっけ?
    →えぇ?あなたに言われた所に保存しましたけど。
    でも、えぇと、、、。と探し出すわたし。ほかの事で手がいっぱいなのに。汗

    あぁ、しかもその聞き方が横柄だし。。年下の女性だから、わたしがそう思うのかなぁ。
    あんな風にはなりたくないな、反面教師です。。。

    • nana
    • 2014年 4月 22日 22:24:32

    断るのが苦手です。
    貰ったものに喜ぶことは得意です。
    断ると、相手が嫌な思いをすると思うと断れないのです。
    断ると自分が嫌われてしまうと思ってしまうのです。
    そんなことないと自分に言い聞かせます。

    • おたまちゃん
    • 2014年 4月 24日 17:07:06

    昔から「だめなものはだめ」や「これはいやだ」ということを
    はっきり断ることができません。

    先輩から「自分のしたいことを素直にしてごらん。」とアドバイスを
    受けたばかりで、嫌なことは嫌だと。やめてほしいことはやめてほしいと
    言うことをしないとたまちゃんが将来困るよ・・みたいに聞こえました。

    前も嫌なことを平気でやる人がいて、上司の娘だからずーっとこらえてました。
    常識の範囲を逸脱したとき、これからは嫌だと。いいかげんにしろよと。
    叱ろうと思います。親父に切れられても。周りが止めても。
    本人が反省しなくても。みんなの足を引っ張るから。私は守りたいだけだから。
    みんなが楽しく仕事ができる環境をつくるためなら、私は鬼になります。

    いつかは、私もそういったことをしなければならないときがやってくる可能性が
    あるので、すごくお勉強になりました♡

    恋愛と全然違っていてごめんなさい。

    • スミレ
    • 2014年 4月 29日 23:04:10

       ↑   読み返してみたら、コメントが熱すぎましたね (^^;

    • ちはな(スミレちゅん)
    • 2014年 4月 30日 7:54:17

    スミレちゅん
    おはよう(*^^*)
    ちゅんつけちゃった(笑)
    マイブームなの‼

    あらっ、熱いスミレさん素敵だよ。
    それに、避妊は大切だもの。
    命を生み出すから、心しないとね。
    できちゃった婚が、悪いわけではない
    けど、愛し合って結婚して、赤ちゃんの方が、自然な流れだし。
    鈴ちゃんもご両親を焦らせたり、悲しませたりしたくないでしょうから。
    私は、大切な事だと思いましたよ。

    • 迷子の仔猫ちゃん スミレ様 
    • 2014年 4月 30日 8:01:45

    私もちはな様と同じです。
    昨日読んだのですが
    このスミレ様のコメント熱くて ばりすいとー!
    熱いの大好き!!!
    スミレ様の鈴木様を真剣に思う気持ちが伝わって鈴木様
    裏山です(羨ましいの意味です)
    (b♡∀♡*)

    • ちはな(迷子のちゅんちゅん)
    • 2014年 4月 30日 8:24:06

    仔猫ちゅん
    おはよう(*^^*)
    体調はいかがですか?
    キティも、心配していましたよ。
    「私が、早く効き目のあるお薬‼
    つくらなきゃ(笑)」なんて言ってます
    昨夜、書き忘れましたが、体育祭で
    優勝しました。
    チア部門も一位とりましたよ♪

    キティより、伝言です。
    無理しちゃダメよ。仔猫ちゃん。

    • 迷子の仔猫ちゃん ちはな様 
    • 2014年 4月 30日 8:37:58

    弱ってると涙が止まらなくなるみたいで
    泣きっぱなしなんですが
    更にちはな様のコメント見て(T^T)になってます。

    嬉しいですね。
    そんな事言ってくれるなんて (´;ω;`)
    良い日と悪い日がまだあるみたいです。
    彼氏様やkou様、ここにいる素敵な優しい女性達の強力サポートで
    すくすく元気などを取り戻せてますo(>▽<)o
    ちはな様いつもありがとうございます。

    可愛いキティちゃんへ。
    キティちゃん優勝おめでとう!頑張ったね!超かっこいいじゃん!
    チア1位とか!!すげーじゃんv(・ω・´☆)
    ありがとうね♡

    • mii
    • 2014年 4月 30日 16:53:29

    相手に見下されてるのわかるんで腹が立っています。
    私がした言動が悪いのはわかってるけど、こうも見下された態度取られるとは…

    過去の自分にも腹が立っています。

    ここから変わる。
    私は変われる。

    • nana 
    • 2014年 6月 08日 21:55:02

    大切にしてくれていた友だちに
    「好きな人がいるから二人では会えないよ」って伝えました。
    悩みました。
    大切にしてくれるなら、この人でもいいかなって一瞬思いました。
    でも、でもでも、彼を騙しているようで嫌だったんです。
    素敵な人なので、本当にごめんなさいって思っています。
    納得のできないことはしない。
    優しい彼を傷つけてしまったかな…。
    どうして恋はうまくいかないのだろうって思います。

    • まき
    • 2014年 6月 28日 22:07:02

    強い意志を持つ。

    流されたくないです。能動的に生きたいです。受身はいや。

    • むーちゃん
    • 2014年 7月 26日 18:13:43

    私は彼に誘われたいのに彼は「どっちでもいい。男だからしたいけど、むーちゃんがそういう気分じゃなきゃしなくていい」とのこと。
    本当はガツガツ誘って欲しいのに…。
    結局私からは誘ってしまいます。

    • 迷子の仔猫ちゃん むーちゃん様
    • 2014年 7月 26日 21:03:38

    http://blog.novelin.net/1093
    [意地でも彼に誘わせる]の記事です。
    文中にある誘ってほしいと誘うというkou様の教えがむーちゃん様に
    何か安心というか閃きになればと思いこちらにも貼らせていただきました。
    お返事など気になさらずにいてくださいღゝ◡╹)ノ♡

1 2 3 6
↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント