7Apr


Kouです。
かなり秀逸なコメントが立て続けに入っているのが、こちらの記事です。
驚きました。どれも読む価値のあるコメントばかりです(^^
このアメとムチの話は、特にウケがいいです。
分かりやすいのかもしれません。そして、刺さりやすいのだと思います。
しかし話の内容はよく理解できていたとしても、アメとムチの呪術にハマり込んでいる女性にとっては、やっぱりそう簡単にそこから抜け出せないものです。
もう一つヒントを出すことにします。
この話は多分今まで一度もしていません。これが分かっていないから、おかしな人に惚れて、惚れたら惚れたことに惚れっぱなしになり、結果的に自分から呪術にハマり込んでいくことになるんです。
「Kouさん、私はなかなか人を好きになれません。惚れないんです。どうしたらいいんですか?」
という相談も時々来ます。
この手の質問には、必ず同じ答え方をしています。
なかなか男性を好きになれない。
別にいいんじゃないですかね(笑)。
何か問題でもあるんでしょうか。
僕に言わせれば、男性に簡単に惚れる女性の方が、はるかに問題です。
ずっと同じことを言い続けています。
僕のせいで男性に惚れにくくなったと言ってきたりする人もいますが、それでいいんです。
あなたに、男性にホイホイ惚れてしまう女になってほしくないんです。
好きになる基準が低すぎるんですよね。そしてそれが、呪詛や洗脳(本当は洗脳でも何でもない)に苦しむ入り口になっているんです。
ちゃんとしてほしいんですよね。
僕がアメとムチの話で言いたいことの一つは、ムチをしこたま打ってくる彼の人間性をなぜ問わないのかということです。
人を信じる方法や、信じるべき人物をどうやって見極めたらいいのか分からないのと言うのであれば、教えますよ。
その判断基準は色々あるでしょうが、僕が経験則的に導き出した方法のうち、最も簡単にできる方法です。これ以上簡単な方法はありません。そして、確実性もかなり高いです。
「とりあえず信じてればいいんでしょ?こっちが本気で信じれば楽ですからね」
違います。
そんな、誰でも彼でも信じていたら、エラいことになります。
僕は信じる方に舵を切ろうとは言っていますが、それは信じるに足る人物であることを見極めた上でのことです。
信じるに値する人物、特に女性のあなたが信じていいと判断するその方法は、あなたに対する態度に一貫性があるかどうかを見ることです。
多くの場合、人を見極めるときに他人の評価を含めて総合的に判断すべきだと言います。
僕はそれは間違っていると思っています。
今目の前にいる彼は、あなたと1対1で対峙しているんですよね。
恋愛は1対1なんです。
彼と友達の関係や、全く関係のない外野の人と彼の関係なんか、はっきり言ってどうでもいいんです。
社会生活で言えばどうでもよくはないですが、信じるかどうかに関して言えば、どうでもいいです。
一貫性や二面性という話をするときに、すべての人に対して例外なく同じ態度を取ることだと考えてしまうんですよね。すべての人に、そしてあらゆる状況下で全く同じ態度を取れる人はほとんどいません。
あなたが見ている彼の態度と、あなたの友達が見ている彼の態度は同じではないことの方が多いんです。
ここで第三者の意見を総合してしまうと、信じていいのか信じてはいけないのか分からなくなってしまいます。
本当の一貫性というのは、あなたに対する態度がずっと変わらないことです。
どうですか。
これだったら、分かりやすいですよね。
その男性のあなたに対する態度が、昔も今もそう大きく変わらないことを見ていれば、十分信用するに足ります。
恋愛相談で極めて多いのは、アメとムチの話に出てくるように、過去と現在で人格が変わってしまっていると言っていいほど態度が変わっているのに、未だにその人物を信用し続けてしまっているケースです。
「Kouさん、私に対する態度が一貫していても、裏で何をやっているか分からなかったら信用できなくないですか?」
という疑問は出てくると思います。
しかしその心配はほとんどいりません。
なぜなら、ある特定の人物に対する態度をずっと完璧に維持しながら、裏で二面性を発揮できる人はほとんどいないからです。
確かにゼロではありません。
そういう人は、全くいないわけではないんですが、そもそも遭遇することの方が稀です。
「私に対する態度が同じかどうか」だけを見ていれば、違和感にも気づきやすくなります。
すでにその恋愛が終わってしまった女性で、
「私はまだ彼を信じたいんです」
と言う人はかなりたくさんいます。
非常によく聞くセリフです。
信じるのは結構なことです。
僕は信じることに意味を見出している人は大好きです。
しかし、その人物は本当に信じ抜くに値する男性なのかと、問い直す時間は必要です。
別れるにしても、取るべき態度があります。
女性のあなたに対する接し方に、本当に違和感はありませんでしたか。
よくその相手を見てください。
あなたに対する接し方が、ずっと一貫して変わらないのであれば、信じるべき人物です(^^
他の誰が何と言おうと、関係ありません。
あなたの中の真実と、他人の真実が違っているだけで、両方真実なんですから。
しかしあなたの中の真実に狂いを感じるのなら、信じ続ける理由はもうないことになります。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (50)
こちらから誰かを見極める時に大切なのは
一貫性と違和感。
自分大事に。
ツンツンしたり、素っ気なくしたり
女性は男性に対して一貫性がなくても
男性は信じてくれるのでしょうか??
自分の場合に置き換えてみて
男性は翻弄してもいいけど
(むしろ一貫性のない方が興味を持たれる)
それを女性相手にすると信用ならない人になる……。
性別で接し方が変わる。
女→男(自由)
女→女(一貫性)
男→女(一貫性)
男→男(?)
男→男
どうやって信頼関係を築いているのか気になります……。
「信じる」という事を最近よく自問自答しています。
身内の汚点で恥ずかしいのですが
母から何度も
「あんたお父さんに何度裏切られてもわからへんねんな」
って半ば呆れ気味に言われます。
父の為と思って今まで何度も
自分の人生を犠牲にして行動していても
父にとっては私を「道具」にしか思われてない
冷酷な態度をとられてきました。
でもふと思ったのは
父からの信用ならない見返りのような愛情よりも
私が父を信じる気持ちの方が大切なんだなって
例え裏切られるってわかっていても
信じたい私の心がそうさせるんだとわかったんです
それになぜか後悔がありません
だって信じるべき人だと
子が親を思うのは当然だから
わたしはわたしの為に信じてる
そう思った時に全て納得できました
そして今の好きな人の事も考えたんです
なぜ他人なのにそう思えるのか?
(長年彼を見てきていて、私の生き方が彼からの影響を受けてる。)
どうしてそこまで彼を信じれるのか?
(彼の頑固でも一貫した考え方や尊敬できる部分が他の人にはない)
私への気持ちがなかった場合や
このまま気持ちが通じなくても良いのか?
(一人で生きてゆく結果になっても後悔しない様に
自分ひとりの将来も考えながら生きている)
ロジックに考えるのが下手で
「直感」というと、出たとこ勝負みたいで嫌なのですけど
この人なら信じても後悔しないって思える初めての人なんです。
父親と同じ様に二の舞を演じるのでしょうかね?笑
でも自分の心を信じないで後悔する事の方がもっと残酷ですよね。
追記を編集しようとしたら出来なかったので
>あなたに対する接し方が、ずっと一貫して変わらないのであれば、信じるべき人物です(^^
本当に困るくらいに十何年も一貫して私にだけよそよそしいです。
随分と一緒にいる距離が近くなったはずなのに、全くかわりません。
さすがに嫌われてる訳ではないのでしょうけれどーー
Kouさん
「あなたに対する態度に一貫性があるかどうかを見ることです。」
信じてよい相手だと思っていましたが、改めて上記の説明を目にした時、嬉しかったです。(^ ^)
彼には、一貫性があり、私はそこを好きになったからです。(^ ^)
時か経過しても、ダメかなと思う問題に遭遇しても、喧嘩をしても、フラつかない。
自分でいうのもなんですが、
私は、観察力、洞察力、分析力、判断力、感性など、適度に備えていると思っています。(^ ^)
自分の経験から学んだことも参考にします。
それでも、当然、完璧なわけではないですからね。(^_^;)
日々、メルマガ、ブログ、女性の承認を通し、色々再確認しながら楽しく読んでいます。
いつもありがとうございます。(^ ^)
Venus
>彼と友達の関係や、全く関係のない外野の人と彼の関係なんか、はっきり言ってどうでもいいんです。
第三者目線で考える必要は無い。
私には関係の無いこと。どうでもいいこと。
この考えは正しかったのですね…。
今までこれのお陰で随分と苦しみました。
(ほとんどが私の被害妄想でしたが…)
彼の私への態度は一貫して変わっていません。
むしろ今の方がうんと優しいです。
付き合いたての時の方が酷い男でした。
2年経った今だと…
二人きりの時はめちゃ優しいです。
自分の友達の前ではちょっと偉そうですw
ええ格好しいなので仕方ないね( ´ ▽ ` )フフン
それでも私がいると、(お友達曰くですが)嬉しい態度が隠しきれていない彼さんなのでした。
(私ではわからん)
私の中の真実……ですか。
最近考えることをやめたんですよね。
もう、めんどくさくなっちゃって。
私の場合、考えることは今はプラスにならないだろうなって思いました。
そして、私の中でもう縁を切ろうと思っています。
最後の見極めってきっと大切ですよね。
私は私を大事にしていい。
縁を大事にすることはいいことなんだけど、私にとって代わるほど大事なものなんて、この世にあるはずもない。
いつまでも不確実なものを待っていられない。
そう思うと、彼がどこで誰と何をしてようが、もう私の人生には関係ない気がしてきました。
けっこう素で、そう思うようになってしまいました。
こうやって、人の出会いって終わっていくんですね。長かったけど、ちゃんと前に進まないとなーと思います。
ノコノコを期待していたのですが、
待っても待っても
(この思考がすでにだめと分かってます(T-T))
最近になって彼の自宅兼仕事場に
出入りしている女性を
発見してしまいました。
詮索してしまいましたー。
しかも、
もう彼女なの!?と思ってしまうほど、
彼女は彼の仕事を紹介してます。
私もそういうのしたいなーって
思ってたときもあったけど、
結局彼の口から好きだとか
付き合ってほしいという言葉が
最後まで聞けなかったから
彼との関係を親やきょうだい、
友達から聞かれても困るし
そういうのをせずに来ました。
関係をなんにも確立してくれない彼を
心のどこかで責めていました。
仕事が安定しないから、
責任ある発言を避けたかったのかなとか
思ってたけど、
私の思いも伝わってなかったかな。
私はずっとそれを求めていたけど
それが叶えられなくて、、
思いきって愛情を
表現できてなかったような気がします。
人格が変わるほどまでではないけれど、
私の態度と連動するように
彼の態度も変わっていったかなと思います。
まだまだ好きなのですが、
これはただの執着かな?
私が辛いとき
なんにも言葉をかけてくれなかったことも
いまだに根に持ってるんだろうと
思います。
その事実も冷静に受け止めて
彼の人間性をみていたつもりだけど、
まだ好きです。
せっかく正常な精神を
戻しかけていたのに、
またしばらく放心してしまうのかな。
ムチばっかりだー。
でも詮索した私が悪い
私が見ず知らずの、おそらくこの先、一生出会うことのないKouさんを信じられるのは、
あなたの(女性への)態度が何年も一貫しているからです。
将来を考えている今の彼は…
確かに過去付き合ってきた人たちと比べてはるかに、信頼できる人。尊敬もできる人。
(気を抜くとすぐ放置されるけど!(; ・`д・´)怒。フォローがあるから、許す!)。
連絡頻度の少なさや、雑っぽい扱いかな、って時に感じてしまうこともあるけれど、
それでも「(会ってる時の)信頼感+大切にしてくれている言動」が抜群にあるので、
彼の不器用さ(半面、それも信頼感につながる)なのかな、と考えています。
男女の思考の差は常に念頭に置いて。
女性特有の不安(前述のことや、ホルモンバランスによる感情の起伏)は定期的に感じるものの、彼自身に不安を感じないのは初めてです。一貫性と、信じる価値が彼にはある。
もし、それが見抜けず、読み違えていたのなら、運が悪かったのと&私が未熟という事。
Kouさん、のろけではないわよ(*´艸`*)
GW満喫中!おやすみなさい。
なるほど
ものすごく腑に落ちました
私も考え方的にkouさん派です
人間はコミュニティー、相手によってキャラを使い分けるものだと思っています
でも、ちょっと待ってください
ここまで書いててふと思ったんですけど、漫画とかでよく、女性には甘い態度を取りながら、裏では友達にその女性をボロボロに言ってるとかよくありません?
(特に女性があまり綺麗でない設定が多いです)
それは、女性の前の態度は一貫しているけれど信用ならない人間という事になりますよね?
その場合はどう考えれば良いのでしょうか?
元彼は周りの人からみると、ヘナチョコ、可愛いキャラです。
でも私にはカッコ悪さを隠します。
クールを装います。
そして男らしいところも見せてくれます。
別れ話を切り出したくせに泣いちゃったのは減点だけれど…それでも最後まで向き合ってくれ、別れた後の今も変わらず私にちゃんと向き合い、ワガママも聞いてくれます^ ^
この人を好きになってよかった。
過去の私は自信がなさすぎて、それが別れの原因になってしまったけど、男を見る目はあったと今でも思えます。
もう少し自分と彼を信じて、楽しもうと思います^ ^
そもそも好きという感情がいまいちピンと来ない。
今まで付き合った人に対してもそう、何かいつも冷めてる気がする。
友達に自分の恋愛話をあまりしたいと思わないのもそのせいかな?
そんな相手と一生をともに出来るのか、よくわからない。
結婚したいという気持ちは全くないわけではないけど、この人と一緒になって自分が幸せになれるか謎。
自分が幸せになれないなら結婚なんかしたくない。
というよりそもそも自分に縛られるイメージしかない結婚というものが合ってるかどうかもわからなくなってきた。
この記事を最初に読んだ時は彼は信じられる人物だと思っていました。
思っていたというより思いたかったのかな。
今読み返してみて彼の態度は一貫していて信じられる男性なのか?と考えた時、彼の態度は変わってしまった。という事実が胸に刺さりました。
もう、終わりにしようと決めたのに苦しくてもがいてます。
でも、この決断が正しかったと納得したいんです。そう思ったらこの記事に書いてあった。kouさんはちゃんと用意しておいてくださったんですねw
私の気持ちに真正面から応えようとしてくれなかった。無言で背中を向けられた。誠実に対応してくれなかった。
だから、私の判断は間違ってないんですよね。
彼は私にとって信じるべき人物ではなかった。
信じ抜くに値する男性ではなかった。
この事実をちゃんと受け止めないとですね。
簡単にホイホイ男性に惚れてしまう。
自分のことを言われてるっておもいました。
惚れたら惚れっぱなしで結果的に自分から呪術にハマり込んでいくことになる。
本当にコレですね。私の恋愛は、、、。
簡単には惚れない。
好きになる基準を上げる。
これを忘れないように頑張ります。
おはようございます♪
ちっひーさんの
>この記事を最初に読んだ時は彼は信じられる人物だと思っていました。
思っていたというより思いたかったのかな。
思いたかった…は私も良く分かります〜!
態度は明らかに変わったと思います。
別れた時も、会ってもくれなかったです。
私が変えてしまったんですもん。
だから余計に心残りなんでしょうね…。
私もちっひーさんと似ていて
ほぼ無言でお別れ寸前だったんです( ;∀;)
変わってないのが
不満だったんだけど
それはいいのかー
それから
信じ抜くと同時に
手放してしまったらということを
同時にいつも考えてしまう
なくしてしまうことへの不安
信じてしまうことへの不安
きゃーー
こんなにいい☀なのに
思考が後ろ向き
始めは必死に追いかけてきたのに、今はなんだかナメられてる
押しすぎちゃったのかなぁ、悲しい
勉強してるからなんとかなるなる!と思うけど、まだまだ私の余裕が足りない。そう思って初めてコメントしてみました
それとKouさん、ブログもう何周もしちゃったのでもっと更新してくださーい!
彼の態度は基本的に最初から今まで変わりません。すごく信用できる人だと思います。
私を好きにならないところも最初からずっと一緒です。諦めるべきだと態度で示されてるのが辛いです。
復習しに来て、あ、そうだこれだったわと思い出して納得しました。相手が自分と同じ人間だと思わないこと。違う人間だとわかった上で、自分とは違う考えを持っている、違う視点を持っている人間として見ること。
その上で、相手の言動を見極めること。
見た目だけではわからない、その人物の器を見抜くことです。Kouさんの言葉を借りれば、魂と器です。
冷静にやっていればできるはず。
幼い頃は、声の大きい男性、スポーツができる男性、背の高い男性とかがモテていました。その頃はまだ、相手を多面的に見る目が育っていません。
しかし、大人になった今は違います。
女性の男性の好みも様々です。
それでいいと思うけど、私が幸せになるためには、やはり態度に一貫性のある男性、尊敬する点を持っている男性でないとダメです。
その上で、私の恋愛対象になるかどうかは、また別ですが。
恋愛対象にならなくても、そういう男性を見つけられること、そして関係を築けることはとても嬉しいことです。人生にプラスになりますし、相手から刺激を受けられました。
まず、今の環境の中ですが、私が注目した男性が二人いました。(恋愛だけでなく)
片方はたまにコメントに書いていた、微妙な距離感を保っていた男性です。おそらく彼は、私が当初思ったような人間ではなかったようです。態度に一貫性がなく、まさにKouさんが承認で話していたように、その時々の気分感情が全てで、そこに裏付けされるものがないようです。あくまで私の目から見たらですね。でもきっと、それができてしまうということはそうなのでしょう。
自分の目を信じたいです。
もう一人は、何かと私に気を配ってくれた男性です。この人とは全く男女の空気はありませんが、接していけばいくほど、そして時間をおいて考えてみるほど、本当に良くできた人だなと思うのです。どうやって育てられてきたら、こうやって心根がよくなるのだろうと思います。話を聞いていると、きっと両親にしっかり愛情をかけられてきたのだろうなと思わされます。
全く同じ名前でコメントされている方を発見したので
はなみずきをやめて、はなみずきのピンク色という名前でコメントしていくことに致します。
よかったー(^-^)
Mくんは私に対して、知り合った頃からずっと同じ、変わりません。信じていい人でした。分かっていたけど、この記事読んで確信できました。
すごく嬉しい
Kouさん、男性は忙しいときはそれしか考えられないって記事ありましたよね。
男性は忙しいときやストレスフルな時は、彼女に対する態度も変わってしまいますか?
遠距離なので、メールや電話でしか、判断出来ないんですが…
彼が最近、そっけないです。
ストレスフルな時期だからなのか、私に冷めたのか判断できません。
年に数回会えるかどうかの遠距離で、数ヵ月ぶりに会えるというのに、楽しみにしてくれる感じが伝わってきません。
彼が大変な時期なのはわかってます。
でも、喧嘩した後なので、私への気持ちがダウンしてるのかもしれません。
好きだったら、どんなときも態度は一貫しているのでしょうか?
私だったら、自分がストレスフルな時も彼に対する愛情表現は変わらないですが、男性はシングルタスクだし、わかりません。
男性は自分が大変な時も変わらず明るくいてくれる女性がいいという記事もありました。
彼に対する態度を変えると、男性は焦り出す。という記事もありました。
彼がストレスで頭のなかがいっぱいなら、私は無理にでも笑顔を作って楽しそうにすべきかなと思うのです。
でも、彼が私に飽きているのなら、態度を変えて、危機感をあおるべきなのかなとも思います。
もうすぐ会うのに、ちっとも楽しみになれません。
私自身が変わるべきでしょうか。
基本的に自分が好きですが、今の自分は嫌いです。
なんか立場弱くなってないかな、私。
彼の状況に合わせて、私の態度を決めるって変ですか?
でも、男性心理を考えるとこうなっちゃいます。
うーん、何だか考えるのがめんどくさくなってきました。
とりあえず、直接会って確認するしかないのかな。
一貫性。
出会ったときから 良く変わってってるのは 良いんですよね?
笑笑 これすらもわからなくなってるってなに?(笑)自分を疑っちゃう〜
人にはいっちょまえのこと言えるのになぁ。(・_・;
完全に良くなってます。最初は適当にあしらわれてて 私が本気でぶつかるごとに良くなってます。
最近は安定してます。
彼の態度は初めからずっと変わりません。
言うならば何十年も前に最初の出会いの頃から
変わっていないのかもしれません。
彼が私を思ってくれる気持ち
私が受ける彼のおもい、感情
周りから聞く彼の情報、それに惑わされて
心が揺れ動いてしまった。
彼と私の間に流れる時間
交わされる思い
感情は2人だけのものなのに。
彼は一貫して言っている
僕の宝物になってしまったね
その言葉を信じるのは私次第。
誰の言葉を聞く事も要らないはず
一貫していました。
彼は私を一途に思ってくれていました。
2年間、どの1秒をとってもずっと優しかったです。
お金を自由に使えない私に、決して裕福では無い彼はすべて出してくれました。
電話は毎日3回。週に4回会っても飽きることはなかったです。楽しいんです、彼といると。彼もそう思ってくれていました。
なのに、2年経っても、
他の女から連絡があります。
男の人の5倍くらい、
女から連絡があります。
毎回違う女です。
どうしてですか…
私の心が狭いのですか。
そんなことで不機嫌になるのは間違っているんですか。職場ではなく、趣味や地元の友達です。私と付き合ってからのご新規さんもいます。
言ってることと行動が違う気がするんです。
でも、夜中だろうと朝早かろうと
私のためならココまで1時間かけて
来てくれてたんです。
楽しいけど、
2年間、
幸せを感じたことはありませんでした。
付き合う、ということ
好きという感情
全てが分からなくなりました
記事のような場面でも、きちんと対応する
男性がいます。半年の間、真摯に向き合ってくれています。
大切にしてくれると実感できる。
彼の人間性に納得している。
でも私が、男としてイマイチ魅力を感じないんです。私の心が狭いのでしょうか。いつか惹かれるようになるのでしょうか…
彼は信じるに値する人です。
私に対する態度はブレません。
が、私は本当に彼を好きなのか。定期的に出てくる迷いです。
好きになった理由はあります。
でも夢中になったことがあるか…好きで好きでたまらない状態になったことがあるか、というと
そこまで熱を上げたことは無いと思います。
物足りなさがあるような…気がします。
ぬるま湯みたいな好きは、本当に好きなのか。
失いたくないと感じるのは彼だからなのか、失うこと自体が嫌なのか。
ただ付き合いがそれなりの長さになり、執着なのか。
月に数回、定期的に会っているから習慣や周期のように会いたいと思うだけなのではないか。
定期的に会って出かけているから、それがなくなるのが寂しいだけなのではないか。
と思う一方で、こんな風に思うのは私が相手を大切にしていないからなのではないかとも思います。
少なくとも、彼に触れられるのを嫌と感じてはいません。
彼の行動や態度から、私を大切にしてくれていることはわかっています。
大切にしてもらえるのは嬉しいです。
でも手放しで納得できていないような感覚が拭えません。
好きだと思っていたけれど、迷う時期がどうしても無くならないなら、納得して進めないと思います。
このまま無理に進んだら、進んだ先で後悔してしまいそう。
お話の着地点が見えなくなってしまったので、一旦寝ることにします…。
こんばんは。
再度この記事を読み返しに来ました。
さきほどバラエティー番組の中で、クジラのメスが先頭をきり泳ぎ続け、メスを追うたくさんのオスの様子が映ったんですね。メスは子孫を残す為に簡単に相手を決めないんです。時間をかけて長いときには三日三晩泳ぎ続けるとか。その中で見極めてるんです。よりよい遺伝子を残すため。
食らいつくオスの中から相手を決め、子孫を残す。
KOU 座右の銘 一貫性!
思わずこれよ、これ。って探しちゃいました。*KOU座右の銘は個人的に、いくつかあります٩(ˊᗜˋ*)و*
一貫性があるかどうか。
すごい腑に落ちる。
けど、そんなに人間観察上手くいくかな
私の場合はまだ判断しなくていいのかも
もう少し時間をかけて考えてみる。
何回デート重ねるとかじゃないんですよね?
難しい。
一貫性。
これに苦しんでいます。
消化出来ていません。
ある日突然なんの前触れもなくフラれました。
もちろん先のイベントの話や約束もしていました。
あんなに大切にしてくれて
優しくしてくれて
私を尊重してくれ理解してくれて
お互い尊敬し合えて
楽しい話も真剣な話も出来て
未来や将来の話もぼんやりしていて
幸せでした。
ケンカはなかったです。
都度、不満は話し合っていました。
ちゃんと言葉だけでなく態度で示してくれました。大切にしてくれていること。
それまで一貫性しかなかった。
飽きられた?冷めた?
別れた時のカレが本当。
今のカレが本当のカレ?
人間不信です。男性不信。
恋愛だけでなく色々重なって更に加速。
何を信じていいかわからない。
信じ抜いても結局傷付いてばかり。
(傷付いてもまた信じるお人好しでバカな自分)
全部、嘘??
約束も何もかも。
守れない約束ならしないで欲しかった。
先の話なんてしないで欲しかった。
期待しちゃうじゃん。希望持っちゃうじゃん。
私、弱いから。
結局、あんなに大切にしてくれても
どんなに大切に思ってくれても
どんなに私のことを考えてくれていても
(私が思っていただけ?)
最後の反転、そこで全て終わり。
もう誰も信じられない。
言葉も行動も。
行動伴ってても本心は分からない。
全面的に信頼していました。
信頼関係も出来ていると思っていました。
(私だけが思っていたのか……)
試し行動??ってしたことがないのですが
こういうのが不安でするのかな??
(来てくれなきゃ別れるとか??)
信じる度に傷付いて
男性なんてみんなそうなんじゃないか。
嘘つきばかりなんじゃないかって。
優しい人なんかいない。
ひどい人ばかり。
全部わからない。
もう1年以上経つのに
なのにまだカレのことが好きで
自分が1番どうかしてますね。
季節だけが過ぎて、歳だけ取って
カレと過ごすはずだったイベントが来て
思い出しては1人泣いてばかり。
あんなに私と一緒に過ごすの楽しみって言ってたのに。
全てのイベントが悲しい。
そう!(´ー`*)ウンウン
だから私は
彼は信じても大丈夫だって
思えたんだ(・∀・)
だから、今は
仲良し(*´∀`)♪
私への態度に一貫性があるかないか?
お互いにもう離れてしまって確かめられない。
もう少し彼と居られる時間があったら良かったのにと残念な気持ちです。
ここ半年の間で意外と出会いはありました。
手の平を返したような態度をとってくる人もいますね。
少し前の飲みばかりで荒れていた時期にこちらが突発な飲みの誘いにも応じてた人。
向こうの思い通りにならなかったりこっちが少し意見すると投げやりになりました。
連絡もなくなった。子どもみたい。
それで先月ダメージを受けていたけど、そんな時間もったいない!
もし彼氏にするならって考えたときに、
この人!と直感で誰も選べなかったし
この中のどの人でもないんだろうなとは自分でも思ってた。
あれ?と違和感を感じるところもあった。
きっとその違和感は正しいのだろうとふんわりとだけど思ってます。
私の相手する男ではないですね。
悔しい思いもしたけど。私も自分を軽く扱ってたのでしょう。
絶賛、社会勉強中です♡
もっといろんな人みるぞー!
>僕がアメとムチの話で言いたいことの一つは、ムチをしこたま打ってくる彼の人間性をなぜ問わないのかということです。
>信じるに値する人物、特に女性のあなたが信じていいと判断するその方法は、あなたに対する態度に一貫性があるかどうかを見ることです。
はい。ちゃんと見てます。
最低レベルはとりあえずクリアしてます。
>タバコは吸わない←これがわたしの中での最低ライン
ここからが見極めスタートです。
---------------
今日、少しだけ会話しました。
歳上の彼は、エクボがあって、わたしの中では「はにかみ王子」ってあだ名になってます(笑)
わたしと話すときは、仕事の話でも、忙しくても、彼はイヤな顔ひとつせず、ちゃんと笑顔になってくれるんです(^^)←こんなくらいに。男性にとっては満面の笑みかな。
他の社員は全く笑顔じゃないです。わたしが笑顔で話しても、真剣な顔してる。(–;)
すごく好感度ある人なんです。
とても心に余裕がある人。
色んな話をしてみたいなーって思える人。
知っていくのにはもう少し時間が必要みたいです。
話しただけで、わたしも自然と笑顔になれるし、ドキドキすることも、刺激があることもないのに、心がほんわかなんです。
これでいいんですか?
話した時のこと、その人の顔を思い出すだけで、なんだか嬉しくなる\(◡̈)/
ふふふ♡ってなるんです(笑)
「新しいわたし」になんかくすぐったい(笑)
態度の一貫性。
初めから、丁寧で相手に配慮する人でした。
今も変わりません。
彼は私を信頼していて、より私の為に動こうとする所が、変わりました。
変わらなことに、目の前に用事があると、そちらに気が行きます。
その一つに、時々凄く冷たい態度をとるのかも知れません。私は知りません。
彼は私の中で◯でありたいのだそうです。その意識がその態度を出させないのかも知れません。
Kouさんが紹介して下さったお話でありましたね。人から期待されたように応えると。
私は彼をかっこいい、優しい、丁寧、頼りになると伝えるから、彼は応えようとする。
一貫性。
私が、いつか彼を反対の言葉で批判したら、彼はその通りになるのでしょう。
そして私の言葉や態度の一貫性は失われるでしょう。信頼を失う。
信頼関係とは、距離感を見失わないことでもありますね。
人を批判する距離感にはなりたくない。
自分のモノのように扱う距離。
尊敬、尊厳を忘れる距離。
近づきすぎない。
今の距離感がお互いを信頼し合えるのでしょう。
そして、どれだけの時間、保ち続けるかで強固になるのかも?
1年は容易いでしょう。
何年もとなると、人は馴れ合いになりやすいので、意識が必要でしょう。
自分の為に、相手を大切にする。
自分が幸せに、気持ちよく居たいから相手を大切にする。
本当の愛は違うのかも知れませんが、
私はそうします。
信じないとは思ってないけど、
以前に悩んでた時は
第三者に取る態度が相手の本心で、
あなたも将来取られるかもしれないお話を
そうかー…と思ってたけど
何かの本では、
DVを受ける女性は他の男性と結婚しても
DVを受けたお話とか
そういうことしてた男性は
他の女性にはしなかったお話を読むと
この、一対一で自分がどうあるか。
なのかなと思います。
彼は自分一人で話してる時とか
他の人の中で見てると
サバサバしてて軽く適当な感じなんだけど、
私への態度は一貫してくれてて
いつもやさしいです。
やさしいと植え付けているからかもです(笑)
最近気づいたけど、
話し方とか寄せてきたりしてる(笑)
いいのか…悪いのか…(笑)
信じるというテーマで復習中です。
長く付き合っていればその時々に応じて当然変化することはあると思いますが、女性に対する態度として、別人のよう違う場合、一貫性がないということになるんですね。
知人は、ある期間しばらく私に対して機嫌が悪い状態が続いていました。今思えばプライベートで色々あったようなのですが。
ただ、機嫌が悪いながらも女性への接し方としては違和感はなかったと思います。
機嫌と二面性をごちゃ混ぜにしないように、見極めたいです。
今好きな人は、出会った当初はお互いそれほど心を開いていませんでしたが、仲良くなってからはずっと一貫していると思います。
からかわれたりすることはずっと増えましたが(笑)
けれどまだまだこれからです。
『信じるに値する人物、特に女性のあなたが信じていいと判断するその方法は、あなたに対する態度に一貫性があるかどうかを見ることです。』
『本当の一貫性というのは、あなたに対する態度がずっと変わらないことです。』
『女性のあなたに対する接し方に、本当に違和感はありませんでしたか。
よくその相手を見てください。
あなたに対する接し方が、ずっと一貫して変わらないのであれば、信じるべき人物です(^^
他の誰が何と言おうと、関係ありません。
あなたの中の真実と、他人の真実が違っているだけで、両方真実なんですから。
しかしあなたの中の真実に狂いを感じるのなら、信じ続ける理由はもうないことになります。』
一貫性を見ようと思ったら、やっぱりある程度時間をかけて見ていかないと分かりませんよね。
今わたしが気になっている男性は、信じるべき人物です。
自分の感情を基準に行動するか決める人だから、いつ接しても感情の起伏がなくフラットで。
収入源を自分で確保している人なので、誰かに依存することもないんですよね。
そういうところは素敵だと思います。
例外として、女性慣れしている男性に対して嫉妬している時は見るけれど、それ以外は。笑
私は、男性が一貫して礼儀正しく、敬意を持ってくれている態度が続くと、大切にされてるなー、私も大切だわって思ってきます。私って良い女かもって思えるから。相手もいい男に見える(笑)
彼が仕事で忙しいと。ほとんど会えない時期もあった。
疑った時期もあった。
会って2年の月日が経ったけれど、一貫性はあると思う。
kouさんの話は本当なら彼は信用できる人。
ずっと何で不安なんだろうと考えていた。フッとふに落ちたのは彼のテリトリーに入れてくれないことが不安と信用が埋まらないところなんだと思った。
こわいけどちゃんと見ます。
この記事、も、大事ですね。
条件はすーぱー良い友達。3回目のデートに誘ってきました。今まで8年間好きにならなかった理由は、第三者への態度で嫌な部分があったから。人をランク付けて自分より上には上手くやるけど、下には横柄。そんな彼は、今のところは私には変なことはしてきません。デートを続けてみて、私への態度が一貫して変わらなければ、あり、なんだろうか。。いつか、彼とのそういうことが生理的になんか無理、なのも改善するのだろうか。。
信じるに値する人物、特に女性のあなたが信じていいと判断するその方法は、あなたに対する態度に一貫性があるかどうかを見ることです。多くの場合、人を見極めるときに他人の評価を含めて総合的に判断すべきだと言います。
僕はそれは間違っていると思っています。
今目の前にいる彼は、あなたと1対1で対峙しているんですよね。恋愛は1対1なんです。彼と友達の関係や、全く関係のない外野の人と彼の関係なんか、はっきり言ってどうでもいいんです。
社会生活で言えばどうでもよくはないですが、信じるかどうかに関して言えば、どうでもいいです。一貫性や二面性という話をするときに、すべての人に対して例外なく同じ態度を取ることだと考えてしまうんですよね。すべての人に、そしてあらゆる状況下で全く同じ態度を取れる人はほとんどいません。あなたが見ている彼の態度と、あなたの友達が見ている彼の態度は同じではないことの方が多いんです。
ここで第三者の意見を総合してしまうと、信じていいのか信じてはいけないのか分からなくなってしまいます。
本当の一貫性というのは、あなたに対する態度がずっと変わらないことです。どうですか。これだったら、分かりやすいですよね。
その男性のあなたに対する態度が、昔も今もそう大きく変わらないことを見ていれば、十分信用するに足ります。恋愛相談で極めて多いのは、アメとムチの話に出てくるように、過去と現在で人格が変わってしまっていると言っていいほど態度が変わっているのに、未だにその人物を信用し続けてしまっているケースです。
「Kouさん、私に対する態度が一貫していても、裏で何をやっているか分からなかったら信用できなくないですか?」という疑問は出てくると思います。しかしその心配はほとんどいりません。なぜなら、ある特定の人物に対する態度をずっと完璧に維持しながら、裏で二面性を発揮できる人はほとんどいないからです。
確かにゼロではありません。そういう人は、全くいないわけではないんですが、そもそも遭遇することの方が稀です。「私に対する態度が同じかどうか」だけを見ていれば、違和感にも気づきやすくなります。
信じるって、難しい。
信じて!って言葉で言われても、信じられるものではないし。
彼とどうこうなる以前、私はかなり冷静でした。見極める時間も惜しみませんでした。
一貫性もあり、この人なら、と思いました。
それでも、間違った人を選んでしまった。
信じるって難しいですね。
今は、過去の自分のコメントに助けられています。
つらい恋愛は、当時本当につらい悩みのたねでしたが、未来の私を励ましてくれることになるなんて。
自分のことは信じられる。信じられる自分でいられて、よかった。
好きな人と出会ってまる2年経ちました。
態度は元々そこまで悪いわけではありませんでしたが、月日を重ねるごとに言葉遣いは丁寧になりました。
「〜っすよね」から「〜ですよね」
「その日は予定あるっす」から
「薫さんは何日は空いてますか」
「へー、すごいっすね」から
「女性でそれが出来るのはカッコいいですね」
元々、人に対して丁寧に接する事が出来る人だと思います。
周りの人の、好きな人に対する評価も「優しい」という意見が多いです。
私は、その好きな人から好きだと言われた事は無いですが、大切に思ってくれている事は間違いないんだろうと感じています。
私に対する優しさは、大切に思ってくれているからこそ出てくるものだと思います。
でも、他の人に対する優しさは、自信の無さから出てくるもののように思います。
本人も、人から嫌われたく無い思いが強いと言っていました。
あと最近、ちょっと被害者意識も強いのかなぁと思うようになりました。
同じ部署の人の事を悪く言う事がたまにあります。
他の部署の人の噂話みたいなものも、たまに言う事があります。
私に対する態度は、おかしな事は無いですけど、他人の、あまり良くない話をする点が、引っかかります。
もっと、どしっと大きく構えていてほしいです。
他人の事なんて考えずに。
自分が悪く言っている人たちから嫌われたくないって、変だと思うんです。
「他人からどう思われているかなんて気にしなくていいです」って本人に言った事があります。
「他人の印象なんてコントロール出来ないんだから」ってKouさんの言葉をそっくりそのまま。笑
そしたら、
「あぁ、そうですよね。分かりました…………。怒られてしまいました…。」
って、言ってました。本当に分かってくれたんでしょうか。
なんか、テーマから話が脱線してしまいましたが…。
好きな人の事を、というか、好きな人が私を信頼してくれている事は、信じています。
もっと、たくましくなってくれたら、男性としてもっと魅力が増すのになぁ。
どう導いたら、自信を持ってくれるのかなぁ。
そう思う今日この頃。
過去の旦那さん2人の私に対する態度…一貫性なかったなってこの記事を読んで思いました。
1人目→抱き寄せて愛を囁いたかと思うと、そこから3ヶ月程音信不通に。やっと連絡取れて何してたか聞いたら『寝てた』とか言ってました…。
2人目→兎に角気分次第。自分の気分がいい時は『一緒に○○しよー』といってましたが、機嫌が悪いと駄々こねまくり。態度の変わり方が子供でした…。
こうして書いてて思うけど、信じちゃいけないヤバい人達ですね( ̄▽ ̄;)
自分本意だから態度に一貫性がないんですよね。
私も人間なんですけど?!
何も感じない訳じゃないんですけど?!
って今なら思います。
わたしへの態度が一貫しているかどうか。
まだ見極めきれてないところもあるけど、少なくともこの一年位は、だいたい変わらないかな。
他の人に対して、違いがあるのは、わたしも当たり前だと思っています。私自身、みんなに平等に公平に優しいとかできないですし、利害関係のある人や信頼のおける人とそうでない人で、対応の仕方は違うので。
いろんな事件や事故みたいなのが起こる度に、一瞬不安や心配になる事も、ひとつずつクリアにしていってくれてます。
でもまだまだちゃんと信頼できるかは、見極めてます。
なんでタイミング!
こんな記事があったんですね。
ボロが出てきましたよ、既婚者。
ずっといい感じの態度でしたが最近、
本気で私を泣かそうとしてきました。
お前はプロかと。
…いやもう前職からずっと職種は同じだし、お前こそ私にはプロ意識あるって言ったよな?自分の立場を強調するために私をなじってプライドをへし折りたいのか?
…すごくその態度にむかつきました。
めんどくさくなって泣いたら
急にいつもの猫撫で声。
バカか?って呆れました。
でもある意味もうきれいさっぱり嫌いになれそうでちょっと嬉しい自分が笑
ずーっと躊躇してたけど
日本に住む日本男性とは多分合わない笑から海外に目を向けよう!って決めたら
目の前がサッとひらけた感じがします^^
新しい可能性に目を向け始めてます♪
>あなたに対する接し方が、ずっと一貫して変わらないのであれば、信じるべき人物です(^^
連絡を取り始めて、8ヶ月。
最初から今日の今日まで、彼の気持ちはブレずに、わたしに好意を向けてくれてます。
むしろ、今もなお、わたしを口説いてる状態です。
よくそこまで熱心に、口説き続けられるなーと、
わたしの好意も十分知ってるはずなのに…
もうすでに身体の関係にもなっているのに…
わたしにこれでもか!というくらいに伝えてくれます。俺の想いを知って!と言わんばかりに。
ずっと同じ態度ですが、信じるのにはまだ早いのでしょうか?
信じてあげられてないのはわたしなんだよな。
それを彼はなんとなくでも感じとっているのかな。
それとも今までの恋愛で、疑われてきたから、
今回はちゃんと想いを伝えようと努力してるのかな。
わからない。
メールで愚痴をこぼした通り、私がシンママだった事を告白してから一瞬距離を置いたのですが…。
現在驚く程に前と態度は変わらずです。
むしろこう思ったからこうしたよとちゃんと言ってくれるようになった気がします。
繋がりが復活した時は、どんな風に扱われるかどきどきしましたが、前より近く感じるのは私の気の所為なのかしら(◦˙▽˙◦)
取り敢えず、今までの殿方と全然違うのでこれが普通の恋愛なの??
と驚きの連続ですね。
信じるって難しい。私は彼の何を知っているのだろう。
いま、私の気持ちが不安定になってます。彼を信じれば幸せなのでしょうが、まだ不安。
でも彼が信用に値する人がどうか?と問われると「信用されている人」だと言える。裏表は無さそう。嘘は言わないと思う。
信用がなかったら周りがついてこないはず。
でも女性の扱いを知らないと言うわりに、エスコートが上手すぎて、男性なのにブランド知りすぎてて、そうゆうのが心配になる。連れて行ってくれる場所でどこでも私の誕生日ってことにしてて、店からプレゼントが出てきます。絶対に慣れてるでしょ?という違和感。
周りに女性も多くて、なぜ私?と不安になるのです。
他の女性にヤキモチ焼くなんて、小さい女だな。
どちらかというと人間性としては私のほうが問題大有りだと思ってる。彼のほうが純粋だと思う。私のほうが不埒。
そして、私のほうが嘘つき、我儘、天邪鬼、ふらふらしてる。
多分ね、彼は私の嘘を見抜いたと思う。
早い時間からお酒を飲んでいて、電話があって、バレたらやばいと思って、具合悪い振りしたのに、すぐに元気になってて、次の日も元気で、仮病というか、体調不良のふりして心配させたのに、絶対におかしいと思ってる。頭いい人だから分かってると思う。
これじぁ、呆れますよね。私のほうが信用に値しない。もっと成熟して、女の自信をつけないと。
気分の浮き沈みも、私は激しすぎる。沸点が低すぎ。
彼の愚痴を書いていたけど、私のほうの問題も大きい。
彼のほうが周りとの人間関係がしっかりあって、私なんて、そんなに友達もいない。
いろいろ考えると私には彼は勿体ないのかも。どうしようもない、自堕落。
でも、やるときは、やるんだけどな。それを彼は知っていてくれるはずなんだけど。今は私は腐ってる。几帳面で潔癖な彼を考えると、よく許せているなぁと思う。
Kouさん、こんにちは
私はこの前、何年も友達だった男性から付き合いたいと言われました。
その人とはとても気が合うし、その人のことを信頼しています。
でも、その人に触りたいという感情はないです。
こういう場合、どうすればいいですか?
その人を恋愛的に見れる自信はないけど、恋愛のターゲットとして見られていると知った以上、友達にも戻れそうにないです。その人とはたくさんの思い出があり、別れるのはとても辛いです。