1May


Kouです。
2017年5月のメルマガの記事に対して何かコメントを残したい場合は、こちらに書いてください。
コメントの書き方は特に制限しませんが、配信されたメルマガの内容に関連のあることを書いてもらえることを期待しています。
メルマガの内容について話すことがこのページのテーマなので、個人的なやりとりはできるだけメルマガ読者サロンでお願いします。
また、この記事のコメントは通常の記事コメント同じで限定公開ではありません。
メルマガに書いている内容を含めて書いてもらっても構いません。
メルマガ読者でない方にもメルマガがどんなものなのかを知ってもらうきっかけにしたいと思っています。
メルマガの内容について補足がある場合、あえて訂正版を配信せずにここに書く場合があります。
配信記録
- 2017/05/01 ウサギじゃない、私はトラだ!
- 2017/05/01(2) 雑食動物
- 2017/05/02 自分を大切にできない人へのヒント
- 2017/05/04 私は女、お前は男
- 2017/05/07 持つ者になった後
- 2017/05/09 生きる指針がある人
- 2017/05/11 どう切り取って見たらいいのか
- 2017/05/14 意思決定を信じ続けるために
- 2017/05/15 私は私
- 2017/05/18 泣きました
- 2017/05/22 同棲が女性にうまく機能するパターン
- 2017/05/24 相手を理解することと同じくらいに大事なこと
- 2017/05/24(2) 満たされる者はより満たされる
- 2017/05/25 精神衛生を守ることは最優先事項です
- 2017/05/25(2) 身体の関係になってしまったら
- 2017/05/28 復習の旅に出よう
- 2017/05/29 のびのび
- 2017/05/29(2) 裏読みの天才
- 2017/05/31 そうだ、私素直だった!
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (50)
見守ってくれてるのはKouさんだけじゃなかった♡
私もmimozaさんのこと大好きです!ありがとうございます^_^
ロングラン商品ね。
他にもいっぱいありますね。
昨日からたくさん考えています。
辛くはないはずだけど、突き詰めていくと楽しくはないかもしれません。
でも突き詰めていけばいくほど、面白い答えが出てくるんですよね。
私は短期間ですが同棲から結婚しました。
結婚前に試してみたいとかそんなことでは全くなく、私がとても時間に不規則な仕事をしており、彼のために使える時間が極端に少ないし、私が男性の友達が多いため、彼の不安が大きかったからです。彼のほうが立派なマンションに住んでいたので、そちらに引っ越しました。
同棲したら、うちの両親からの凄まじいプレッシャーを彼が受けたために、あっという間に結婚に至りました。そのプレッシャーがなければ結婚まで至らなかったと思います。
あまりビクビクとうまくいかなくなることを怖がってばかりいないで、好きなように行動してしまうのがいい、と私は思います。ダメになったら、ダメになった時です。
グレーさんに「同棲したい」と言われ、
アタフタして、
「だめだめ!」「私、ズボラだもん!」って言っちゃった(´*ω*`)omg
一瞬引いてたけど…ま、いっかぁ…
てゆうか「同棲したい」の前に言うことあるでしょ!(`ω´)フミフミ
モテる女性は遠い(笑)
同棲って昔は憧れてました。
好きな人とずっと一緒にいられるって素敵だなって。
ただね、知り合いの子が「彼、ずっとテレビばっかり見てて~」と言っていたのを聞いて、ちょっと無理かもって思いました(^_^;)
なんの契約もリスクもなく、余裕に満ちて調子こいてる男性が頭に浮かんだのです。
はぁ、家出しそうだ(*´・ω・)
3日とか1週間だけ~とかならいいかな♪
Kouさん、おはようございます。私、もう1つ気付きました。
たぶん同棲で1番怖いのは、経済的問題よりも、「損切りできなくなる問題」です。
男性だけじゃなく、女性の方も。
株価が下がり始めてるのに、損切りできない。また買った頃と同じくらいの高値に戻るはずだって。でも、一回下降トレンドに入るとそうそう元には戻りません。どこかで手を打たないと。
「同棲が女性にうまく機能するパターン」
同棲したこと、何回かあります。
同棲を始めた頃は、彼との同居はほんとに楽しかった。
好きな人とずっと一緒にいられるのがすごくうれしくて、毎日がキラキラしていて、
とても幸せでした(*´-`)
一緒に買い物したり、彼のために料理をしたり、毎日同じ場所に帰って、
夜は隣で眠ることができるのですから。
でもそのうち、お互いに嫌なところも見えてくるし、馴れ合いになってくる。
自由もなくなるし、耐えられなくなってくるんですよね。私の方が(-.-;)
彼にとっては、結婚のように責任をとらなくてもいいし、努力も工夫もせず、
好き勝手していてもずっと彼女を独占できるし、家事もしてくれる生活は快適だったと思います。
でも、私からみれば、私の存在が当たり前になってぞんざいになっていく彼のために、
尽くしていく毎日が空しくなり、冷めていったのでした。
だんだん彼が疎ましくなり、1人の方が自由で気楽でいいなーって。
今はもう、同棲したくないなー。。。
きっと誰と同棲しても、最高なのは始めのうちだけだから。
だけど、同棲は懲りても、不思議と全く後悔はしてないんですよね。
最高に感じられる期間も1、2年あったし、それは素敵な経験として心に深く残ってるからなんだと思います。
結婚したいなら同棲はしない方がいいと思うけど、経験として1、2回経験してみるのは悪いことじゃない気がします。。
あとはkouさんが言うように、こちらに負担がなくて「一緒にいてあげる」くらいの同棲がいいのかもしれないですね♪
でも、そんな同棲ができる素敵な男性はあまりいないですね、きっと(^^;)
泣きました
私は田舎に住んでるので、比較的結婚出産が早いです。
独身=負け、みたいな考えですね。
私は昔からそうは思ってないので、
妥協しないとダメだよって言葉は無視してる。
そう言う人は正直好きになれない。
理想高すぎ!だから結婚できないんだよ!に聞こえるから。
既婚者=勝ち、みたいな考えですね。
でも私にそう言ってきた人達は、そういう意味で言ってきてる。
完璧を求めちゃダメ、この意味で言ってきた人って多分いない(笑)
秘密のメッセージ
>やっていて辛いと思うときは、勇気を持って一旦やめること。
やめて気分転換して、気楽になったときにもう一度やり直したらいいと思います
相手のことを少しでも分かろうと、勉強していましたが、なんだか疲れてきました。
相手をいくら理解しようとしても、所詮別人格。別物です。
自分の心に余裕があってこそ、相手のことも受け入れられるんです。
暫くは、自分の自信を取り戻すべき思考、行動をしていきたいと思っています。
自信を取り戻せたら、また少しずつ勉強すればいい、かな。
「意思決定を信じ続けるために」
「相手を信じるのも大事ですが、自分の決めたことをその当時の気持ちの強さを認めて信じ続けるということはもっと大事です。しかし誰もできません。」
私がこのブログに来て、1番難しかったことはたぶんこれですねー(>_<)
それまでの恋愛は、最後まで信じきることができませんでした。
恋愛の楽しい時間を過ごしても、ケンカや倦怠期などでつまづいてくると、
不安や寂しさから短期的欲求に振り回され、彼を信じきれずにすぐ自爆か切り捨てる。
もっともらしい言い訳をつけて、テキトーに諦めたり、
「彼はヒドイ人だった」と彼のせいにして見切ったりして。
でもそれって、すり替えなんですよね。。。
彼を最後まで信じ切ることができなかった、弱い自分を認めたくなくて。
そしてそれは、何度恋愛をしてもずっと繰り返すんです。
恋愛する相手が何人変わっても、弱い、信じられない自分が変わらない限り、
彼を好きになって思い詰めるとまた彼が信じられなくなり、不安になって、耐えられなくなって…。
また状況や彼のせいにして、諦めるか見切りをつける。
その恋愛をダメにするのは、彼じゃなくて自分なんだということを認めないと、
いつまで経っても深い恋愛はできないと思いました。
信じられない弱い自分も、短期的欲求に勝てない浅はかな自分も、
何とか彼とうまくいきたいと内心追いすがっている無様な自分も、
ちゃんと向き合って克服していかないと。
自分が納得して本気で信じると決めたなら、最後まで諦めないと覚悟を決める。
それを克服できた時、心に余裕ができて、強くなれた。
やっと楽しめる恋愛ができるようになった気がします。
kouさんは、恋愛は苦行ではないと言っていたけど、
恋愛に臨む前の段階で、ここに至るまでがかなり苦行でした。
(私は特に、根性なしで逃げたがりだからかな)
でも、今までしてきた恋愛とは全然違う心境です。
楽しいときだけ楽しんで、問題にぶつかって嫌になったら適当に捨てる薄っぺらい恋愛より、
彼ともっと深いところで繋がれる恋愛は穏やかな気持ちでいられます。
このブログに書かれていることは耳の痛いことも多いけど、でも逃げずに1つずつ乗り越えてきたからこそ、変わってこれたんだと思います。
いろんなことに気づかせてくれたkouさんやこのブログに感謝してます♪ヽ(´▽`)/
ありがとうございます。
私、昔は親友と同居していましたし、あまり一人暮らしをしたことがないのです。
女性一人は危ないこともありますから、何かあった時に誰かがいるということで安心感はありますね。
今カレだからかも知れませんけど、義務も責任もないのに家事が適当でも遊びに行っても文句も言われないし生活費は出して貰ってるし自由にしています。
ありがたいですね。
いずれ、同棲解消するなり結婚するなりということになるでしょうから、今の環境で出来ることをしておきます。
引っ越すなら、親友ちゃん家の近所かな〜
どうしよう(´・ω・`*)
kouさん、やっと踏ん切りつきました。
彼からすごく傷つけられました。
からだも心も。
でも、これで良かったって思います。
これで私も自由だ〜( ´∀`)
同棲してもしていなくても、
やっぱり大事なのは、ちゃんと自立していること。
主体性。芯があること。
同棲しないのがいいとしても
心が依存状態じゃあ変わりませんよね。
わたしは依存しているわけじゃあないけれど、
まだまだ、芯はぐらついているのかなぁと
感じるときがあります。
はやく抜け出せるといいなー(>_<)
「同棲が女性にうまく機能するパターン」
Kouさんのブログで男性心理を勉強してから「彼に嫌われることはない」というプラスなことから「今の私は彼にとって都合のいい女だと思われている」「彼にナメられたくない」などのマイナスなことまで知ってしまいそこばかり意識してしんどくなって、知らなきゃよかったなんてことも思ってしまっていました。ごめんなさい(>_<)
でも彼にどう思われているかという考え方をやめて自分自身と向き合うことに徹底しました。恋愛とは離れているようで実は繋がっている。
Kouさんのブログの記事も男性心理の記事を読むより自分自身と向き合える記事を中心に目を通すようにしています。
私は今とても心に余裕があります。もし連絡が来なかったら、もしこのまま彼に会えなかったら、そんなこと一切考えてないんです。周りの人から「このまま連絡来なかったらどうするの?」と言われても「大丈夫絶対連絡来るから」って堂々とした私だ言い切れるのです。
きっと今の状態を維持することで彼にどう思われるかも一切考えず私も幸せで、そんな私と接触することができた彼もきっと幸せになるだろうな╰(*´︶`*)╯
今私が信じているのは彼ではなく自分自身の意志です。
きっとこれが自己投資なんでしょうね(*˘︶˘*).。.:*♡
今日のブログ、まずは自分を知って自分を満たすことという内容が、すごく良く理解できました。
外へ向けての働きかけをやめて、とことん自分の内へ内へと目を向けて1年以上経ちますが、少しづつ着実に元気になってきている気がしています。
もがき苦しんだ2年ですが、失ったもの以上の価値ある物を確かに掴めてきているような、そんな感じです。
たくましくしなやかな強い女性になります!
んー書いてる事分かるんだけどな…
依存してると余裕の無さから
自分を満たしてあげれてない。
最近、お気に入りの記事読んでも
頭に入ってこない。
自分の為にも変わらないとなぁ…
気が付けば、不満に思うことが少なくなりました。
男性に対しても、恋愛対象になるかは別ですが、近頃出会う方は尊敬出来る素敵な方ばかりです。
ちゃんと良いところが見られているのかな。
それを素直に伝えることも大事ですね。
嫌なことは遠ざける。
嫌々そこに居続けない。
自分を大切に大切に。
そうすれば心を美しく保てる気がします。
ただ、男女の場合は単なる誤解やすれ違いだったりすることも多々あるなと思います。
そういう時も、一旦寝かせておいて女性は自分のことをしていればいいですね。
ニワタマ先話みたいになっちゃうけど
「なかなか分かってもらえない!」から
「欲求不満」になるんだもん(・ε・)ブー
これって屁理屈ってゆうのか~い?
満たされるものはより満たされる。
まさにですよ。
今、初めて体験しています。
たまゆきは、屁理屈とか欲求不満とか・・・・あんまり意識的にはなかった気がしますけど、
無理やりポジティブっているところはありました。
ネガティブを受け入れないっていう 笑。
それはそれで、ダメです。
ネガティブを知った上での、ポジティブ。
これが繋がるとね、本当に・・・・・自分を幸せにできるのは、自分自身以外にあり得ない!と 笑。
もう満たされまくり。
小さなことにも、アホみたいに喜べる、しかも心の底からですよ。
たまゆき、自分を大切にするという意味が、本当に分からなかったのですが、
今は、やっとわかりました。
自分の意見を尊重する、想いを尊重する。
でもこれも、そういう状況にならないと・・・・分からないかも 苦笑。
今、果てしなく一匹狼のたまゆきですが、自分って本当に頼れるやつじゃない!
なんで今まで、気がつかなかったんだろう・・・・って思います。
こりゃ、頼りにされるわけだよね、って 笑。
だから、欲求不満が出てきません 笑。
あとは、やりたいことやればいいだけだから 笑。
これ、繋がると、もう恋愛だろうが仕事だろうが、人間関係だろうが・・・
全てに言えることですよね。
生きるということは、自分で自分を満たす、ということです。
幸せは、自分の中にある、ということですね。
ありがたい。
久しぶりに投稿☆
今日はkouさんからたくさんメッセージきて嬉しいのと
たまには自分から催促を素直にしたことで満たされてる日です♪
まさに自ら満たされる日を産み出した感じ。
いつも相手にしてもらうことにこだわってる。
基本的には受け身なわけなんですが
今日会うことはカモさんが誘ってくれたので
じゃあ手を繋ぎたいと(笑)
なんだか高校生みたいなレベルだけど
昼間に会うときはどうしてもそんなことできないから
カフェに向かう短い時間だったけど
手を繋ぎました。
手を繋ぎたいといったのはあたしだけど
もちろん自分からするのではなく
手に何も持たずに待ってました(笑)
カモさんはちゃんと繋いでくれた。
要求をだしたことにしてもらえたら
ありがとう☆
嬉しかった♪
必ず伝えます☆
~してくれてありがとうというのは
カモさんがちゃんと「してる」ってわからせるためもあるし。
あなたがしてるんだよ、あたしのために。
会おうと行ったのもカモさんだから
「会いに来てくれてありがとう」
してもらった、にこだわります。
満たされてます☆
満たされにいってます!
そのためには時に素直に要求します。
気持ちいいです♪
今日の秘密のメッセージ。
まさにそう。
自分で決めて、続けるということ。
続けるってすごいことだ。
やり続けただけて周りはぼろぼろ離脱していく。
どこまで愚直にできるか。
別の部署から会食のお呼ばれがあったけど、試験前だからお断りした。美味しいご飯とお酒に心が揺れ動いたのは確かなんだけど、ガマン。。。
「相手を理解することと同じくらいに大事なこと」
まさにタイムリーなメルマガでびっくりしました!
先日、彼に久々に会って、彼の態度や言動にイライラし、
なんで、私が傷ついてるのわかってないの?と相手に対して攻撃的な気持ちと態度でした。
それでも、彼の気持ちを理解しようと考えてみましたが、
考えれば考えるほど分からない。
そんな時、
「ああ、相手の行動に期待しても辛いだけ。私は、前を向いて、生きていくだけ。」
そう思った矢先のメルマガでした。
今、彼を、振り向かせたいとかそんな気持ちさえなくなってしまい、
普通に接するのも苦痛です。
だからこそ、相手を一旦、脇に置いといて、自分自身に集中して、
自分を満たすことに努力しようと思います。
自分自身を満たして、レベルアップしていくことで、
彼との関係が深まるのなら、そうなる。
違うのなら、もっと自分にふさわしい男性が現れる。
女性は、1人の男性に執着するのでなく、
自分自身を満たすことに執着していれば、おのずと
幸せな恋愛ができるのかなぁと感じています。
メルマガで、前を向こう、自分を満たすことに集中しようと
改めて思いました。
ありがとうございます。
◇「相手を理解することと同じくらいに大事なこと」
◇「満たされる者はより満たされる」
「これらは全部、自身の欲求不満だから起こることだと思っています。」
うっ…(ゆくゆ lll)
目が痛いです(´•ω•`)
ええ、だから自分大切月間を始めました。
「欲求不満の人は、自分も自分には優しくありませんから。」
そうですね。私はそうです。
「最もよく知っているはずの自分自身が大切にしない人を、他人が大切することはあり得ないわけです。
自分自身は何も与えようと考えないのに、他人からだけもらおうというのが変なんです。」
はい(ゆくゆ)
プラスのスパイラルにハマりたいです(*´ω`*)
わぁまたメルマガが!kouさんありがとう♡
自分自身のこともっともっと大切にしたいなー。
自分で出来てないから他人から優しくされるところっといっちゃうんだよね。
男のテクニックに惑わされちゃだめだめ。
もっとドーンと自分をでっかく構えていたいなー。
今日はそんな自分に優しくするために、勉強終わったら銭湯にいってきます!
じゃあわたしは、自分で自分を誰よりも褒めよう。認めよう。
だって、誰よりも頑張ってるのは事実。
自分に対しては特に、謙遜する必要ないんだよね。
こんばんは(*´∀`)
メルマガありがとうございます♪
そうなんですっ!
自分の心に余裕があるのは
とっても大切な事。
でも今は
無くなっちゃってる(´。・ω・。`)
そんな時のメルマガでした。
流石です、Kouさん(・∀・)
うん♪
自分自身と向き合って
大切にしてあげよう♡
え?なになに!?ええーっ!!
私のコメントではあーりませんかっ!( ̄□ ̄;)
kouさん仕事がお早いですね♪
メルマガを読んで
貴方に対する男性の態度は誰が決めるのか(でしたっけ)
という記事が思い浮かんだので
読みに行ったら
『嘆かないといけない理由はもしかしたら自分にあるのかもしれない、と問い直してみることから、状況の変化が始まります。』
と書いてありました。
私が最も、kouさんってすごいなー
と思っているところは
長い間同じことを言い続けているところ。
欲求不満を作り出しているのは
彼の言動ではなくて
自分自身なんですよねー
悔しいけどkouさんの仰る通りです。
悔しがるところではないのかな?(笑)
もう、もーう…耳が痛いですが…
コメントをピックアップしてくれたことは嬉しかったです
kouさんからの退院祝いですよね?ありがとう(*´∀`)
根は自分大好きっ子なので
気弱になってたところを立て直していこう…
ちょこっと時間をちょうだいね♡
まだ生きられることになったから~
焦らないで少しずつ余裕を取り戻します。
どうしてなのでしょう。
みなさまとシンクロ〜
まさにそのことで悩んでいました。
連絡がなくなり、フォローもなくなり
メールすれば帰ってくるけど一方通行で、
カレが何を考えているか分かりません。
わからないというか、また、ネガティブに考えてしまいました。
投資もさせないと行けないけど
わたしも投資したいと思える女性でなくてはいけない。
どちらも必要条件なんですよね。
ネガティブスパイラルの女性は、せっかくの女性の価値をさげます。
苦しいのは、中毒なんだと思います。
自分が欲求不満なのは分かりました。
でも何に対してなのでしょうか。
忙しすぎて、自分の事があまりしてあげられません。
それにしても、みどりとか文鳥とかわたしの回りに癒しがあって
救われます。
わたし、ときどき落ち込んじゃうから、わたしのために日頃から
癒しを集めておいた方がいいんだろうなあ。
あと、創る事がわたしの自己肯定感を上げるから
創り続けないとだめなんだろうなぁと最近分かっておきました。
相手を理解することと同じくらいに大事なこと
kouさーん!
これ難しいです。
自分に余裕を作るために自分に与える
自分に優しくする
でも甘やかすってことでもない
自分に何を与えるんですか?
自分の求める声に耳を傾ける
自分の心を知る
どうやって?
わかんないです
わかんない
なんでも欲しい
全て
だから今余裕ないのか
自分の心を見つめるってすっごい難しいことだと思うんですが…
つまり、やるべき事をするってことなの?
自分に与えたり、自分に優しくすることと、
自分を甘やかすこと
どう違うのかわからない
私が欲しいものを見つめると苦しくなります
どれも手に入れるまでの努力が足りてないから
この苦しみと向き合う事が大切なのでしょうか
でもこの苦しみから解放されたら、きっとちゃんと自分の事大切にしてると言えると思う
今は欲望に流されてるだけなのか
流されないようにするのが、なかなか苦しいんです
私も、思っていました。
どう生きていこうかと。
まずは、ケイタイのただの人数稼ぎの
登録してある人々にさよならを。
それから、手放す自由を尊重。
好きな人々を思いながら
その人々を尊敬しながら
課題をします。
本当、もっと自分を誉めても良い
まずは、頑張ったねって自分で自分をバグして、
エライね!って自分で自分の頭を撫でて。
先日の母の日にお嫁ちゃんからお花を、
娘からチョコレートをいただきました。
嬉しくてきゃーきゃー喜んでありがとう♪しました(^-^)
私の大好きなお花と大好きなチョコレート。
自分をもっともっと甘やかしても大丈夫。
自分が自分に優しくすると、回りも私に優しくて。
これからも自分は自分の一番の味方でいてあげたいな。
たまに自分責めの癖が出ます。
でも、責めない!と、決める!
後悔しないと決める!
あのときは精一杯頑張ったんだからと、
自分を労ってあげられるようになってきました。
ずっとお勉強してますよ。これからもずっと。
本当に幸せです(^-^)
そうだね、kouさん。
自分の時間や自分自身がみたされていれば、まわりのことはさほど気にならなくなります。
彼のこともそう。
そしてそれは誰でもない、自分が一番よくわかっていること。
今までも自分に集中してきたし、これからもそれは変わらない。
恋愛の勉強はもはや人生の勉強でもあり、日常のいろいろにいかされてゆく。
もはや、彼はどうでもいいレベルになりつつある私。
けれど、これからもここには居続けます。
だって、彼のことはさておいても、自分の人生はさておけないもの。
【相手を理解することと同じくらいに大事なこと】
私は欲求不満なのかもしれません。
仕事でイライラきてしまうことが最近増えました。
それは間違いなく忙しくて自分のペースで仕事ができなくて、余裕がないからです。
もっとやりたいこともたくさんあります。
どうにか仕事を効率化させて、育成のスピードも上げて、やるしかないけど、それまではしんどいな。
育成をお願いすれば、また別の問題があり、悩みは減らない。
自分のこともっと大事にするために上司等に声は出していかなきゃ。
欲求不満か。
欲求不満って、人に満たしてもらうのも
1つだけど、
自分で何とかなる方が圧倒的に多いですよね。
食欲、睡眠欲、性欲。
で、付随する感情的な部分が
欲求不満につながるんでしょうね。
1人じゃ食事したくない。
一緒に食事して欲しい!
1人じゃ眠れない。
一緒に眠ってほしい。
抱いてほしい〜って。
自由だなぁ。
ふふふ
【満たされる者はより満たされる】
『欲求不満の人は、自分も自分には優しくありませんから。
自分で自分にまず与えるということをやる必要があるんです。』
私が仕事でイライラしてるのは自分が目標としていることのハードルが高いってこと?
自分に何を与えたらいいのでしょうか?
私仕事頑張ってるって認めてあげるってこと?
それとも、頑張ってるからって何かご褒美を自分にあげるってこと?
よく分かりません。教えてください。
自分が自分を好きになる事、もそうですが、今まで、私は周りの誰よりも自分の事を女扱いしてこなかった事に気付きました。
嫌いな所もあるけど、根本的に自分の事は嫌いじゃないんです。
なのに、「恋愛がうまくいかないのは、自分を嫌いだからじゃない?」って、良く言われて。
「そ、そーなのかなー…。確かに超好きな訳じゃないけど〜」と思っていました。
違和感。そうです。違ったんです。
私は自分が女だって事があんまり好きじゃなかったんです。
だから、周りに甘い言葉を言われても、それになびく自分が最悪だと思っていたし、自己認識と周りの扱い方の違いに戸惑うばかりで、怖くなって関係をめちゃくちゃにしちゃうんです。
最近、服を体のラインが出るようなものに変えたり、髪を伸ばしたりしたおかげで、だいぶ変わった気がしますが、やっぱり「女」を出す事に嫌悪感があります。
ファッションは、コスプレのようなものなので…。
kouさん、もしくはこれを読んでくださった読者の皆様、自分が女だって開き直れる?為の特訓のようなものは無いでしょうか…。
ここに来るようになって、たくさん変わった気がしますが、違和感も感じていて。
kouさんが想定している女性と自分にズレがあるんです。。。
だって、主体性や、芯は、めちゃくちゃあるんです。
そして男性から、アプローチされる事も、結構多いです。
私がその好意を受け取れないんです。むしろ、弱い者扱いされて、カチンとくることすらあります。
昔憧れたのは、姫ではなく王なんです…。
どうしたら…。
Kouさんすごい。
これ、まさに今わたしに必要な内容でした。
わたしは、欲求不満だったんですね。
満たされていなかったのか。
実は、飢えていた。。
飢えているから、周りに目がいって
要求ばかりだったんだわ…
気がつけば、椅子で寝てしまう日々。
気がつけば、机の上は本たちでごちゃごちゃ。
気がつけば、よく見せようと力んで空回り。
気がつけば、彼の言動に、どうして?と考え込んでばかり。
あ~(>_<)だめだめ‼
まずは、自分を満たすことから。
あ!ずっとやりたいと思っていたこと
あったから、それをやろう!!
わたしは自分のこと
満たしているようで、みたしていなかった。
なんで?なんで動いてきてくれないの?
ってずっと考えてたのがその証拠。
もっと、自分の濃度を高めてあげよう。
自分へのご褒美、いっぱいしてあげよう。
満たしてあげるために。
ご褒美カードつくって、1日一枚
それやるの(^-^)
龍多美子さんに本で教えてもらった、
心のコップの満たし方。
彼じゃなくって
自分自身と、ちゃんと向き合ってみますね。
わたしの中にいるわたしと対話してみます。
今のわたしにとって
とっても大切なメルマガでした。
このタイミングで
どうもありがとうございます。
Kouさんのことちょっとすきになった(uωu*)♡
「相手を理解することと同じくらいに大事なこと」
「満たされる者はより満たされる」
自分でも驚くくらい、自分で自分を満たせるようになりました^_^
少し前までは、常に誰かに愛されている自分でいたくて寂しくて、「いつも愛されていたい。愛されてない私は私らしくない」って焦燥感みたいなものがありました。
少し前のメルマガにもあった精神的な貧困状態だったんだと思います。
「愛されたくて寂しくて、何が悪いの?」って思ってました。
でも、自分自身に向き合って、自分の本当の価値を認められるようになって、変わりました。
私は自分を大切にしてるし、自分に相当優しい。自分でもおめでたい人間だなと思いますが、自分のことが大好きなんです。笑
この歳になって、本当の意味で誰かに求めなくても、自分で自分を満たせるようになることができました。
20代前半の頃からそんな風に生きている親友が身近にいて、「どうしてそんな風になれるんだろう。凄いな」と感心してたけど。
辛い時期もたくさんあったけど一生懸命生きてたら、私でも辿り着きたかった自分に辿り着けた。
とても楽になったし、これからの人生もきっと大丈夫です☆
☆秘密のメッセージ
Kouさんの言うこと、よくわかります。
昔からよく言いますが、人間関係は鏡なんです。
相手に悪意を感じるとしたら、それは自分の中の悪意が投影されたものです。
誰にも解決することはできません。
やっぱり、自分自身で向き合うしかないんだと思います。
「相手を理解することと同じくらいに大事なこと」
分かるー。。。。
彼の気持ちを理解したいって思ってもよく分からないこともあって、
私も最近ちょっと疲れてました(×_×;)
彼には「堅い堅い。まじめに考えすぎる。もっと気楽でいいのに」って言われるけど、
そういう性格なんでしょうね。
自分を満たす、ですか。。
たしかに勉強で頭がいっぱいで、知恵熱が出てるかも。
彼の事を考える時間をもっと減らして、少しリフレッシュしてみたらいいのかな。。
海にドライブでも行ってこようと思います♪ヽ(´▽`)/
<あなたへの秘密のメッセージ>
前より自立できてる気はします。
落ち着いてるし、心の余裕もあると思うんだけど…。
でも、未だに彼の言動が理解できなかったり、ちょっとしたケンカも多いし、
安定してきたかなーと思っても、思考回路が揺らぎそうなこともあるし、まだまだですねー。。
考えてみれば、恋愛の勉強に終わりなんかないと思うんですよね。。
自分でここまででOK♪って上限を決めて、卒業するのもそれはそれでありと思いますが…。
私はいつでも、今よりもっと素敵な恋愛ができる自分になりたいんです(’-’*)♪
相思相愛になったって、結婚したって、一生飽きずに素敵な関係でいられるために
どうすればいいか…、これからもずっと考えていくんですよね。たぶん。
迷ったり、間違ったり、これからまだまだkouさんのお世話になりそうです。
手のかかる生徒ですが、よろしくお願いします(*´-`)
「満たされる者はより満たされる」
「相手を理解することと同じくらいに大事なこと」
今の私にとってすごくタイムリーに聞きたいお話でした♪
ありがとうございます☆
そうなんですよね、実は私も疲れてました^^;
疲れてるということを認めたくないほど疲れてました(爆)
全然楽しくないしワクワクもしないし気持ちの入らないところに
無理をおしてもきっといいことないだろうなって分かっていても
色んなタイミング的なものがとても良いように見えて
走り出したくて、でも多方面からストップがかかって^^;
結局走り出せずにモヤモヤ、イライラしてたんですよね……
結局、走り出したい、いいタイミングだ、と思ったのは
私の頭の中でのことだけで、理屈だけでは人の心も体も
ついてはこないんだなー、……と……
現実が答えを突き付けて来ました(爆)
分かっていたつもりだったのに、またやっちゃった感じです^^;
本当にタイミングがいい時って、何もしなくても
ワクワクするし、自然と走り出したい気持ちが
心と体の奥から湧き上がってくる感じ……
分かってたはずなのに……^^;
なんとなく、せかされて、行かなきゃって
あれもこれもやらなきゃ!って
あぁ、頑張らなくちゃ……って走り出すための
理由をいっぱいくっつけて
なんだか焦っちゃったんですよねー……☆
焦ってしまった理由も今は少し見えてきたので
きっと、大丈夫、ちょっと休もう、とやっと思えました^^
相手のペースに飲まれてたなぁ、とも思うし
自分のペースを無視して相手に合わせようとして
結局自分も相手のことも信じてなかったんだなって……
何より自分自身を大切にしてあげられてなかった
ここ数日色んな場面でそのことに気づかされてます^^;
立ち止まる勇気、いつも難しいです……
でも気づかさせてくれるたくさんの出来事に感謝ですね♪
季節の変わり目、天候不順、気温の落差……
苦手なんですよねー^^;
きっと、体は相当疲れてたんだろうなって思います
今年は猛暑らしいので、今のうちに立ち止まれて良かったです☆
なんだか今日のメルマガに癒されました♪
しばらくゆっくり眠れそうです、ありがとうございます^^
>>欲求不満だから起こること
>>欲求不満の人は、自分も自分には優しくありません
>>最もよく知っているはずの自分自身が大切にしない人を、他人が大切することはあり得ない
>>自分自身は何も与えようと考えないのに、他人からだけもらおうというのが変
耳にも心にも痛いです。
先にコメントしている方もいましたが、私にも難しい!
何処までが「優しさ」で、何処までが「甘やかし」になるのか。
「自分を周り以上に女扱いしていなかった」と書かれていた方もいましたが、それを読んで私も「あっ…私もそうだ」と気づきました。
全く一緒!ではないですが、自分の認識と周りの認識とのギャップに違和感を感じて、「女の子なんだから…」「女なんだし」なんて言われたり、扱われたりして、それを素直に受け取るのは、甘えてるというか…女である事を言い訳にしているような気がして。
実際、それに甘んじると、必ず同性から潰されそうになってばかりです。見極めて上手に使い分け?ればいいのでしょうが…その見極めが私が破滅的に下手くそで…。
自分を大切にする、優しくするようになる為には、私の優先として先ず「自分を繕わない」事なのだろうけれど…
それが1番難しいです。先ずは自分を見つめる所から…なのかな。
Kouさん、今回のメルマガは
わたしにとって仕事に繋げて
読んでいました。
利用者がクレーマー気質で
こちらが歩み寄っても
向こうからは歩み寄ってくれません。
正直「わかってもらえない」状態で
とっても疲れました。
自分に自信をつける暇もないくらい
毎日なにかしらのクレームばかりです。
輝いていたいのに仕事で疲れて
くたくたの日々。
でも、仕事はそれ以外は本当に
楽しいのです!!!
どうすれば信頼関係が築けるのでしょうか?
すごい!
今の、本当にちょうど今の私の課題なんです!
「私が私を満たすこと」
一見、できていそうだったんです。
だけどまだ全然だめ。
どうしても、周りに、彼に、私を満たしてもらいたい病が発動してしまっています。
でも、私が満足するような事はしてくれないんですよね。
色々やっているんですよ。
生活を整えること。
大好きなオシャレでテンションをあげること。
お金や健康の管理をすること。
仕事ばっかりになって、体を無理させないこと。
…。
でも、私の心が愛情が満たされていないんです。
私を満たしたい!
こんな心が渇いてしまってる私は、全然魅力的じゃない!
自分という「女」を大事にすること。
本当にそうだな。
自分を女として扱って愛していく。
自分を喜ばせて満たしていく。
それが女性を楽しむということかな。
彼と向き合う前に必要だったのは
自分という「女」と向き合う作業だった。
そっかぁ。
ふんわり姫 さまのコメントから気づきを頂きました。
満たすべきは愛なんだよねぇ。
放流されたのが悔しすぎる〜〜。
でも、わたしもそこまでのレベルだったわ・・。
自分を責めるんじゃ無くて
愛で満たそう。
外側を女性らしくしたら、内側も。
キーワードにもあったようにふわふわやわらかい感じ。
明るい感じ。癒される感じ。
つんつんしているわたしじゃなくて内側から輝くように笑いたいな。
相手を理解することと同じくらいに大事なこと
これを読んでいたから、無意識にそういうことを考えたのかもなぁ。
相手を思いやるくらい余裕あるけど、すべては受け止めきれないですね。自分を大切にしているからこそ、な気がします。
普段から自分の欲求を大切にしていると思います。甘いのかも?(笑)
何かモヤモヤするときは自分を満たすことを心がけてきました。食べたかったらアイス食べるとか、欲しかったものを買うとか、とにかく自分のしたいことをする。
そのうち余裕が生まれて自分に向き合うことができる。
彼のことも同じようにしてやってきた。頑張ったと思う。
Kouさん、メルマガありがとうございます!
私、まだ他人のこと気になります…ってことは欲求不満。
満たされる者はより満たされる、なんて!
じゃあもっと自分を満たさなきゃ!!
自分を満たすことが周りの人の幸せにもつながるんだから、
もっと惜しまず自分のために投資していこうと思いました。
自分を大事に扱うということがどういうことなのか分かりません。。
欲求不満をどうやったら自分一人で解消することができるのか分かりません。。
理屈は分かるのですが…実践ができません。。
自己否定感ばかりで、自分を責めてばかりでつらいです。。そのくせ、相手を恨んでしまったりもしてしまいます。そんな自分がさらに嫌になります。
負のループです。。
いつからこんな人間になっちゃったんだろうって悲しいです。
努力が足りなかったのかな…罰が当たったのかな…そんなふうに考えてしまいます。
自分で言っちゃったら、卒業じゃなくて中退なのでは···(´・ω・`*)
●彼の愛情に気づき
不安を作り出さない( `Д´)/●
『満たされる者はより満たされる』
今日のメルマガ。
最近心がけてきていたことが
書いてありました(^-^)☆★
自分のことを大切にする時間が
増えてきたんです。
素敵な三ツ星シェフのお料理(2000円!)と
スタッフの方々の丁寧な接客や
エステに通うことで
すごく大切に扱っていただけます。
デパコスでのお買い物とか。
大切に扱っていただく環境を作ることも
ひとつだと思いました。
あとは行きたいところを色々考えたり
毎週カフェで
恋愛の勉強をしています(^-^)☆★
これもすごく、オススメです!
今日のメルマガ、まさに考えていたことでした。
他人に愛されることで愛される自分になるのではなくて、
自分自身が愛するような自分だから他人にも愛されるのだ。
ということが、心のそこから肚落ちしていたところでした。
この事もこのblogで学んだことなので分かってはいたのですが、
頭は理解しても、心が、身体が、心底からは納得できていなかったんだと思います。
それが今日、一人で休日をエンジョイしていたのですが、ふと、
私は一人でも、友達と一緒でも楽しく過ごせている。
私というものに対して周りの理解もある。気にも掛けてくれている。仕事もそれなりに。
あー、なんて幸せなんだ。
それは、私が今まで頑張ってきたからで、そんな私だから今そう感じるんだ。
だから。
私は私でいい。私がいい。
と思って幸せな気持ちになり、
ああ、もう大丈夫だ。
と感じたのでした。
これからもきっと素敵な人たちに囲まれるし、素敵な恋人にも出会える。
もし、例え出会えなかったとしても、変な言い方だけどそれは私にとって必要がなかっただけで、
私は幸せな人生を歩めるだろう。
まぁでも、こんな自分だったら、きっと出会えるはずだけど。
と確信にも似たおもいを考えていたのでした。
もしかすると、今後気持ちがぐらついてしまうかも知れません。ですが今はこれでいいやと思いました。