15Jul


Kouです。
立て続けですが、これも今話をしないと忘れるので、今記事にして出してしまうことにします。
実はこのところ、3件くらいですが、連続して「夫婦喧嘩」の相談が来ています(^^;
ケンカは、しないよりはした方がいいです。小競り合いが時々起きる、くらいが理想ですね。
それはいいんですが、時々寄せられる相談の中でも、僕が椅子から転げ落ちてしまうようなとんでもないものが稀に混じっているんです。
何がとんでもないのか。
ケンカの内容・・・違います。
ケンカの内容なんか、どうでもいいんです。
収束方法です。
どうやってケリがつくかです。
これが、あまりにも適当なんです。
適当に終わらせて適当に流しているケースが多い。多すぎる。
この記事は夫婦喧嘩として書いていますが、もちろん単なる交際中の場合でも、全く同じように当てはまります。
そして、今日書いたこちらの記事とも関連があります。
この記事のコメント、僕は読んで感動したものがいくつかあります。非常に秀逸なコメントが多いです。
「男が謝るものだと思っていた」
という内容のコメントがいくつも見つかります。
これです。これなんです。
これなんですよ。
もう、覚えてください。これなんです。
これが、「女性の感覚」です。
あなたが恋愛の勉強を通して、確実に自分のものにしないといけない、「女性の感覚」です。
「女性の感覚」というのがしっくりこなければ、「姫の感覚」と言い直してもいいです。
本当にびっくりするくらい、呆れ返るような収束方法が多いんです。
- 旦那とケンカしました。
- 旦那が出て行きました。
- 旦那が帰ってきました。
- 口も利きません。
- 一緒に寝ません。
- また適当に夜中に出かけていきます。
- また知らないうちに帰ってきます。
- 私とは一言もしゃべらずに部屋にこもります。
- 朝何も言わずに仕事に出かけます。
- 夜帰ってきて、大した会話もせずに違う部屋で寝ます。
・・・
適当に時間が過ぎて、何となく気分が落ち着いてきたところで、何か適当な話題で笑いでも取れたらそれでなし崩し的になかったことになっていく・・・。
どうですか。どう思いますか。
もしかしたら、あなたにもまさに思い当たる点があるかもしれません。
さすがにこれはダメです。
ダメなんです。
こういうケンカを、適当に終わらせたらダメなんです。
こういう間の抜けた終わり方でケリがつくなら、最初からケンカなんかしない方がいいんです。
呆れ返るのが、「旦那が拗ねて出て行った」というケースがあまりにも多いことです。
「あなたのご主人は、小学生ですか。」
と僕は問いたいんです。
おかしいでしょ。これ(^^;
どう考えても。
さらに面白いのは、夜中に勝手に出て行ったヤツを擁護をしたいのか、いつでも家に戻れるようにわざわざ用意していることです。
甘い!
甘すぎるのです。
どう考えてもおかしいです。
ケンカをしていて、彼はあなたとの対話もすることなく、夜中に勝手に出て行ったのです。
対話を放棄して適当に出て行ったのだから、帰ってこないでと思うのが普通だと思うのです。
もう、これは女性の感覚ではありません。
明らかに遠くかけ離れてしまっています。
たとえばこのブログには、自由な結婚生活を楽しんでいる女性が何人もいますよね。
あるとき大きな夫婦喧嘩をして、ご主人が対話を無視して一方的に家を出て行ったとします(笑)。
このとき、彼女たちがどういう行動に出るか想像してほしいんです。
夫婦喧嘩の内容なんかどうでもいいのです。どちらが悪いかなど関係ないのです。
彼が対話を無視して勝手に出て行ったら、内鍵をかけてでも家には入れないようにすると思うのです。
だってそうですよね。勝手に出て行ったのは彼なのです。対話する気がないのなら私にも考えがある、と反射的に思っていいのです。
ここで彼が気の毒だなどという感情は一切働きません。
もうね、いつも頭に焼き付けておいてほしいのです。
彼は男、私は女なんです。これだけです。女は、いつも主は自分なのです。そう考える権利があるのです。
これは女性のダンマリと一緒なんです。
理屈じゃありません。
女性って、そのくらいの理不尽は許されているのです。少なくとも僕が接してきた女性はみんなそうでした。
ケンカするのであれば、また彼が対話にも応じないようなふざけたマネをするようなら、あなたはそれを断固許してはいけないのです。
というか許せてはいけないのです。
ここがものすごく大事です。
許せてはいけないのです。
許してはいけない、ではありません。
もう、「頭では許したくても、心では絶対許せない」と自然に思えるようにならないといけないのです。
それが女性の感覚というものだと思います。
こんなものは、本来僕が教えることじゃないはずなのです。
でもどういうわけか、生まれ持っているはずのこの感覚をどこかに置いてきている人が結構たくさんいるようなので、こうやって僕が時々拾って持っていくことになるんです(^^;
ダンマリの時とそっくりでしょ。
なぜ怒っているのかを自分で説明なんかしたくないのです。それを彼に自分で分かるようになってもらいたいと思っているのです。
対話を無視して拗ねたりいなくなったりする卑怯なやり方を、女性は絶対に許せないはずなのです。仮に自分が悪かったとしても、まず彼に謝ってもらわないと、収まりがつかないのです。
それでいいのです。
意地でも彼に謝らせる。彼が先に謝らなければ、私も決して謝らない。
「負けるが勝ち」の理屈は、男性にのみ当てはまります。
思い出してください。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (50)
小さい頃は父親とケンカすると、女は口先だけでもごめんなさいというもんだ、と言われました。
それにどれだけ腸が煮えくりかえったことか。
でも大人になった今、ケンカすると怒りもありますが、それは一瞬で悲しみの方が勝ってしまいます。
早く元通りになりたいと思い、自分から話しかけてしまうんです。
メルマガも合わせて読みましたが、過去の経験から言わせてもらえば、うちの父親に対するダンマリはあまり効かなかった気がします。私が怒っていても、私が幼稚なだけにされて、自分は微塵も悪くないとおもっいましたよ。
kouさんは、男性が勝手に考えて反省するといいますが、どうなんだろう。
うちの妹がこの間親戚の家でいざこざになり、出ていこうとしたとき、
周りのみんなは、妹が悪いと言っていましたよ。
自分のことを反省出来る人間は、相手が謝っても謝らなくても、反省するんじゃないのかなーと思うんです。
反省しない人は、わけわかんねぇ!で、終わりそう。
彼の成長のためにダンマリをするってことでもないんですよね。
腹の底からの怒り⁇
んー。
今の彼にそこまで失礼なことされてないからかな、ピンとこないし、
謝るまで相手にしないとなると、結構キツイような気がします、自分自身が。
怒りを握りしめるってことですよ?
ちはなサン、こんにちは(˶′◡‵˶)
そうなんです、夫とは職場でも気弱な先輩とじゃじゃ馬後輩の仲だったので、お付き合いをはじめてからも素のままで接することができたというか、当時はありのまま過ぎて反省すべき点は多々あったというか……(苦笑)。
夫はいつも昭和天皇のごとく「耐えがたきを耐え、偲びがたきを偲び……」とブツブツ唱えながら、わたしがちょっと動くたびに震え上がっています(笑)。
……なんて、半分は冗談はさておき(苦笑)。
夫の超苦手な果物はバナナなのです。
その昔、女の子からもらったバレンタインの手作りチョコにバナナエッセンスが大量に混入されていたことがきっかけでバナナがトラウマになってしまったらしくて(笑)。
わたしはバナナが大好物なのですが、匂いすらダメだという夫に自然とバナナを食べるのを控えていたんですが、そのときばかりは一番美味しそうなバナナを買って、玄関に吊るしておきました(˶′◡‵˶)
せっかくのハロウィンなのに、お菓子をくれなかったからイタズラしちゃったんです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ふふ♡
いつも優しくて柔らかなイメージのちはなサンがぷんぷんされても、とっても可愛らしいイメージしか想像できないのはなぜでしょう?(*´艸`)
女性同士だからかな?(苦笑)
男性からしてみれば女性を怒らせてしまうことはとんでもなく恐怖みたいですよね(苦笑)。
「触らないで」って、熊サンがしゅんとしちゃった姿が目に浮かびました(˶′◡‵˶)
熊サンには申し訳ないですが、ちはなサンの主張はさすがだなぁとわたしは思いました。
イヤな気持ちに多くの言葉はいらないですものね。
わたしもいままではついネチネチと夫をこき下ろしてしまっていたところがあります(苦笑)。
Kouサンもおっしゃってましたが、これからはなるべく3文字で気持ちを伝える努力をしたいと思っています( ´ᆺ`)
ちはなさん♡
キティちゃんも♡いっしょ♪
そうですね(*´ω`*)
母が楽しそうにしていて、
それを父が見て嬉しそうにしているのが、
いちばんしっくりきます(笑)
おうちの雰囲気が明るくなるので、
居心地がいいんやと思います。
ちはなさんは、ご自宅でも、このブログの中でも、
きっとそれ以外の場所でも、周りをふんわりと照らしてくれています♡
ワタクシの理不尽さは許されますが(笑)
倅のお嫁様のことを考えるとちょっぴり複雑。
と、年頃の息子を持つお母ちゃんは思うのであった。
あぁ、男の子ってけなげで気の毒。
精子の段階から。
息子よ、どうか私のような女性に惚れないように。
でもお嫁様がどんなに理不尽でも、
男性(息子たち)がそれを幸せと捉えるならいっか。
喧嘩をした後の気まずい雰囲気が苦手で、なんでも自分から謝る姿勢でした…。
でも、ここに来てから納得しないことは謝らない、謝りたくない!!と思うようになり、気持ちに変化が出てきました。
わたしにとって、大きな進歩だと思います!
しかし…
この間、気づいてしまったのです…。
最近、彼が自分から謝ってくれない。
喧嘩をした後、
彼は自分が、ショックを受けたとか悩んで仕事が手に付かないでいるとか自分の事を伝えようとしてきて、わたしの気持ちを優先的に聞こうとしてくれていない!
これって、わたしの気持ちが弱くて、だんまりと徹底抗戦する姿勢が足りないんですよね、きっと。
有未ちゃん
有未ちゃんパパもママも仲良しなの
よね。
やっぱり、たまにある不機嫌なお母さまの様子が、気になるのよね(笑)
キティもそうなの、熊さんは仕事の
接待でね、夜のお店に行く事が、多くて
そのお店の女性からのメールを見たのは
キティなの。
お友達のお家の、浮気問題や離婚が
多くてね、不安になったらしいの。
だから、熊さんの携帯を見たのね。
見たら、女性からの♡マークたっぷりの
メールがあるし、返信している父親の
メールを見て、ガッカリしたのよ。
確か、同伴といって、食事をしていたのね。
私に、見せに来たの。
それが、ここに来た理由(笑)
私も、疑ったの、浮気?かもと。
Kouさんには、違うでしょう〜と。
それから、学んだのよ。
有未ちゃん、私も…ただのヤキモチやきだったの。
今は、わかるわよ。
学んだから。
わかるけれど、嫌な時は嫌だと言うの。
メールを、見たのは、話したわ。
娘が〜事情で、見たとね、理解してくれたわ。
そして、説明もしてくれたわ。
でもね、嫌な部分は、ハッキリと伝えたの(笑)
メールのやり取りは、消して欲しいと。
娘が、見そうだったから(笑)
仕事上なのか、プライベートなのかは
本当は、わからない。
どっちもありうるもの…
でもね、私次第だと思って、やってみたの、あれから2年よ。
今は、本当に接待の時だけになったかな。
早く帰ってこようとしているし、
一緒にいて、前よりも、もっと楽しいから。
だからね、有未ちゃん、何回だってやり直せるのよ(笑)
なんか、分かります。
私は結婚してから一回も喧嘩して謝ったことがありません。
いつも旦那はからです。
20年間一度も…。
ま、私は悪くないことが多いので(笑)
ごめんなさいは?って聞きます。
昨日のロンハー観てるとやっぱり男性も一度別れたら戻らないのかなって思っちゃいました。
あれを観てると女の人の方が追っかけちゃってましたね。
可哀想だったし、なんか自信がなくなっちゃいました。
男の人の恋愛感情ってあんなものなのかな。
元旦那が、喧嘩したら出て行かれる人でしたね。私はその度、必死に手を差し伸べていました。
今にして思えば、ダメな図式極まりない…
今の彼氏に対してもダメな収束の仕方になっちゃってる気がします。
こちらから歩みよる必要なんて、ないんですよね!
喧嘩すると、もう彼と永遠に連絡が取れなくなって終わっちゃうんじゃないかって不安に呑み込まれそうになっちゃうんですよね。
喧嘩の内容や怒りや憤りよりも、不安に支配されて、一刻も早くその「いつまで続くのかわからない不安」から解放されたくて、毎回折れちゃうんですよね…(ー ー;)
でも、以前に仕事先で仲良くしてる年上男性が、やつれて今にも消え入りそうな感じで「もうダメかもしれない…離婚するかも。」と相談?打ち明けられた事があります。
その時私は、「じゃあ、あなたから謝らなきゃ。おいしいスイーツ持って平謝りですね。勿論、許してもらえるなんて思っちゃダメですよ。許してもらえるまで謝らなきゃ。」って言いました(笑)
その翌日、またまた仕事先でキラキラ笑顔の例の年上男性を見て聞くまでもないと思ったんですが、奥様とどうなったのか聞いてみました。
仲直りできたみたいです(^^)
他人カップルの喧嘩の収束法は解るのに、自分に適応できるのかって、当たり前なんですが別モノなんだなって気付かされました。(笑)
改めて思ったんじゃないんです。(笑)
初めて気づいたのです。(笑)
ありがとうございますm(_ _)m
一回、本気で怒ったことがあります。
いつもは簡単に許すけど、珍しく日を跨いでも完全無視でした。
最初は高をくくっていた彼も、「ごめんね」と。
でも、私の悪いところもいつも必ず指摘されます。
「ごめんね?でも、えむえむも○○は止めてね」って。
それは、どうかなぁ。
男の人って、プライド高いし、謝るのが苦手な気がします。
ウチは、喧嘩すると
旦那が『別れよう』って言うてきて、私が謝るとゆうパターンが多かったです。
でも、浮気があって
ちゃんと話し合ってから
喧嘩をしてないので、
これからは謝りません!
それに今までの喧嘩は
嫌われたくない!とか別れたくない!と本質を察してとゆう感じで遠回りの言い方ばっかりしてたのですが、
嫌な部分←自分に否がある部分をちゃんと話すようになったら
喧嘩も変わりました。
とりあえず、もう顔色伺って自分無くした関係は続ける意味がないと思っています。
一歳の娘がいるので、親同士の勝手で寂しい思いさせたくないですがムリはしないと決めました。
私も相手が交際相手の場合、
基本謝らないです。
口論は苦手とするので(負け確実 苦笑)
無視かダンマリ。
男性の方から謝ってほしいですが(ごめんと口に出せないタイプの男性は態度で示してほしい)、
「謝らせよう」とすると
意固地になったりイライラになったりで
逆効果なので
「謝らせよう感」を
相手に伝わらないように、上手く持っていきたいですね。
こちら、ある物語の教訓とされているものを抜粋したのですが、何の物語かわかりますか?
***
手っ取り早く乱暴に物事を片付けてしまおうとするよりも、ゆっくり着実に行う方が、最終的に大きな効果を得ることができる。また、冷たく厳しい態度で人を動かそうとしても、かえって人は頑なになるが、暖かく優しい言葉を掛けたり、態度を示すことによって初めて人は自分から行動してくれるという組織行動学的な視点もうかがえる。
***
「北風と太陽」です(^-^)
今回の記事で学習したので、
好きな彼にはそうしないと約束しますが、
私は瞬間ドライアイスタイプだから、
気化したあとはこうであることを理想とします。
メルマガにあった
「お人好し子」ではないですよ!
「あったかい子」がいいの。
カイコでもないですよ
虫、ちゃうから!(笑)
あったかい子(^-^)
この記事とコメントを読んでいたら
ムカムカしてきました(笑)
昔つきあっていた彼に。
怒れなかった自分に。
過去にもどって怒りさけびたい!
彼らに。昔の自分に。
ずいぶんとガマンしてきちゃったんだなぁ…
もう繰り返したくない!
ぜったいにイヤ!
ちゃーんと怒れる、男の人を男にできるように強くて美しい姫になります。
旦那様の事ですか!?
ってくらいあてはまります
付き合ってる時から
私と向き合って喧嘩してくれませんでした
結婚しても同じ
子供ができてからは喧嘩する事も減りました
私が旦那に興味なくなって、どうでも良くなったからだと思いますが(笑)
私が出て行った事もありますが、全然心配してませんでした
きちんと向き合って喧嘩したかったです
これがある度、もう別れようと何度思った事か…
お気に入りの男の子を大好きになってしまったのは
仕事上で彼がちょっと嫌な言い方をした時、私があからさまに怒った態度をとった事がきっかけです
このいざこざ?はたまにするんです
いつもなら私は、怒られた〜って笑い流すんですが
この時はちょっとショックで…
周りから見ても明らかに機嫌が悪いのがわかる態度をわざととりました
普段はにこにこ怒ったりしないケド、私だって怒る時は怒るんだ!ってわからせたかったんです
私が帰ってから彼からLINEが来ましたが、読まずにスルー
夜先輩に聞いたらかなり気にしてたよって話で
私の事を考えて悩むがいいわ!!って感じです(笑)
さすがに翌日まで持ち越したら逆ギレされそうだったので、(私が仕事休みだったので)
日付が変わる前に既読付けて、返事してあげました
バカにしてんの?って
私からのLINEをずーっと待ってたようで(笑)
ソッコーで返事がきましたが、また無視して先にお風呂入りました
出てから一応返信しましたら、ソッコーで電話が鳴りました
何であんな態度をとってしまったのか、きちんと自分の思いを話てくれて、私と向き合おうとしてくれました
私はそれがとっても嬉しかったんです
単純ですよね(笑)
でも、男が謝るってあたりまえだったんですね
私も、もっと姫にならなくては
Kouさんがやっちゃダメって言う事、たくさんしてしまって、最近彼との関係がダメになってしまいました
辛くて、寂しくて毎日泣いてしまってます
気づいたら彼からの連絡を待ってしまってる自分がいます
寂しくなったらKouさんにメールしてもいいですか?
あまりにもタイムリーな記事過ぎて、またコメントしちゃいます。
彼の謝罪メールから返事せず、ずっとダンマリしてました。
メールも電話もせず、SNSもLINEもいっさい更新せず、ダンマリならぬ死んだフリしてました!w
それなりにしんどかったんですが、いろんなこと忙しくやってたら私もだんだん元気になってきました。
一週間は死んでいようと思っていたのですが、今日彼の謝罪メールから三日後に様子伺いメールがきました。
週末の予定を聞いてきたんです。
普段は平日なんてほとんどメールしないのにね。
私に事が気になって明らかに恐る恐る様子をうかがっているのがミエミエです。
ちょっと楽しくなってきました!
この感覚、昔は持っていたのにすっかり消えていました(^_^;)
でも、これを読んで即座に「そんな奴閉め出せばいいのに。」と思えました(^^)
何でもかんでも自分の思い通りにしようとするってことではなくて、怒るべきところできちんと怒れる感覚を持っていたいです。
大人になると、その場を丸く収めるみたいな楽な方法を覚えちゃうのかなぁ、なんて思いました。
丸くなっていきたいけど、まっすぐさも忘れたくないですね(^^)
魚ちゃん
カイコ←ウケた~( *´艸`)
あった!蚕(笑)
幼虫(ワーム)は死ぬほど嫌いな私です。
爬虫類・両生類は好き。変人。
うちは夫婦喧嘩はないし、夫も記事のような態度取ることは皆無なので、
夫婦では当てはまらないんだけど、
魚ちゃんが引用してくれた北風と太陽のお話の抜粋、
私は常々そう思っているの。
彼ともし大ゲンカしてそんな態度取られたら。
プンすかしてだんまりして断固謝らず、
謝ってきたその後は・・・“あったかいこ”でいたいな。
元カレと付き合っていたとき、彼が会社の飲みでみんなからカンパをもらって先輩方から押されるがままに風俗へ行ってしまったことがあります。もちろんその飲みには私もいて、彼が行く様を見てました。
彼がいってる間イライラしたりモヤモヤしたりして先輩方に八つ当たりしてました(笑)
結果的には彼は行くだけいってなにもしてないらしいです。でもそれをされた私は、何かしてるかどうかじゃなくて、目の前で行かれたことが悲しくて。でもその時には彼は私のことが好きではなかったし、彼と体の関係は無かったので、それを怒ってもいいのか悩みました。
二人で会って話し合いになって、「まあ、俺も悪いことしたと思ってるよ」みたいな上から目線の物言いをされてカチーンときて、「もっとちゃんと!」って言ったら「すいませんでした」って頭を下げました。
自信がなくて彼になにも言えないって思ってて、誘うのも自分、メールするのも自分、好きなのも自分だけっていう状態で付き合ってましたが、それでもそこを謝らせるだけの力はあったんだなって今思いました。
ただもっと私が悲しかったこととかムカついたこととか、殴ってでも叫んででもいいからもっといっておけばよかった!って思います。結局怒ったけど大分いい子で済ませてしまったから。そういう意味では私は彼にとってはチョロかったかもですね。
ああー!この頃の自分を思い出してイライラします!もっと○○しとけばよかったっていう思いが多すぎです!出来なかったから悔しいっていうのがありすぎ!
あーーーーきっと読んだら心が乱れるだろうって思ってたから今の今まで読んでなかったのに、やっぱり乱されちゃいました(笑)
これが刺さるってことですよね。
うわああああ、まさに彼がこれです!
「自分で考えろ」って言った癖に、対話拒否ですよ!対話拒否!!
私の考えなんか聞く気ないんじゃん、と!!!
(いや、そもそも私も考えなんて無いんですが…)
「もう今日は帰る」
って昨日は都会のど真ん中に置いてきぼりにされました。
本当に女々しくて、こういうのって女性のする事ですよね?
>>だってそうですよね。勝手に出て行ったのは彼なのです。対話する気がないのなら私にも考えがある、と反射的に思っていいのです。
もうこの手でいきます。
今日は遅いので連絡しませんが、明日きちんと連絡してもそういう態度に出るなら私ももう知らない!ってします。
彼のご機嫌取りなんか絶対しません!!
本当は思いついた事は直ぐにでもやりたいタイプなので今すぐ電話して言いたい事だけ言いたいですが、さすがに常識的に考えてそこは我慢します…。
でも、来るか来ないかすら分からない日を待つのは耐えられないし、直接言えるかどうかも分からないから電話で言っちゃいます。
「だって貴方がそういう態度に出たんだもんね?自分で作り出した状況だもんね?」です!
留守電だろうがなんだろうが知りません!
電話で不躾だって言うなら、会うか会わないかくらいハッキリさせれば良いのです。
会って言ってほしいなら、そう言えば良いのです。
会う会わないの決断をしたのは彼なのです。
それは私のせいじゃなくて、彼自身の態度のせいなので知りません。
よし!謝るのに勇気出ました!!
Kouさん、私当たって砕けてきます(笑)
片思いの人と口を聞かなくなって一年経ちました( ;∀;)
原因はあちらが私を蹴ってきた(未遂)からなんですが、それがどうしても許せなくて。。
そこまで至った経緯は色々あります(今回は省略)が、結局は自分がそういう扱いをされること許してしまった結果だと思っています。
それでも女性を蹴ろうとしたことは許せないと思っています。
周りからは、そんな奴やめろと何度も言われています。
私自身そう思ったことも何度もあります。
この一年で他の男性と交流したりもしました。
それでも片思いの人が好きなんです。
以前は私を大切にしてくれていました。
全てはここに来るまでの私が、自信が無く余計なことばかりして招いた結果だと思っています。
職場の方ですが、業務上ほとんど関わりが無いので会話することはありません。
現状挨拶すれば返ってくる程度ですが、私と目を合わせようとしません。
自分が悪かったと思っているんでしょうか…
もう一年経つので、流石にちょっと長いんじゃないかと不安になってきました(;_;)
出来ればというか絶対に向こうから謝って欲しいんですが、何かしらきっかけを与えた方がいいんでしょうか?
わーい!カイコ仲間( *´艸`)
まゆと誕生石の真珠って似てるよね
(それがどーしただけど 笑)
citrineさんは許容幅が広いのよねー。
この間、citrineさんのお手紙の中の
「最高の日」
という言葉が目にとまっちゃいました(*^-^*)
お時間あるとき、2月6日紅子さん宛の私のお手紙を読んでみてください(*^-^*)
またまた共感しあえると思います(^w^)
私は付き合ってる頃から謝りっぱなしで
やはりそれは良いこと無かったですねー
結婚してからストレスの捌け口が私になり
当たり散らしそれはそれは大変でした
うーん、でも私もそのまま言いなりになるのが嫌で
謝るもんか!って意地になりお互い大事な話も出来なかったまま旦那が出ていきました
そのきっかけの時旦那の一言が
「なぜ言う通りにしないんだ!」
でしたわー(^_^;
20年近く一緒にいてそれか?!
びっくりしました(笑)
昔からよくある
「しばらく実家に帰らせていただきますっ!」
っていうのは男性に対して効果的なのかな?
このパターンって、旦那さんが実家まで迎えに来て謝るまで、奥さんは帰りませんよね。
仮に旦那さんがそうしたとしても、奥さんが納得しなかったら帰らない、って場合もあったりして、ひとりおうちに取り残された旦那さんは頭を抱えて悩むような…。
姉も1度だけ帰ってきたことがありました。
旦那さんと喧嘩して。
翌日だったか翌々日だったか、旦那さんはわざわざ仕事の合間に姉の仕事場まで謝りに来て、帰ってきてくれ、ってお願いされたそうです。
この行動からしてもう必死ですね(笑)。
わたしもそんなふうに強くなって
彼に大切にしてもらいたいな…( ´•̥ו̥` )
私事ですが、ただいま夫婦喧嘩中です。で、Kouさんにメールをし、簡単に許すことはしません、謝らせる!と息巻いておりました。でも、いざ
半日くらい経ちますと、私の怒りのボルテージが下がってしまい、どうでもよくなってしまっています〜(-。-;
ツンツン、ケンケンな態度をとることが自分のストレスになると言うか…
だから夫が成長しないのだ!
と、こころを鬼にして頑張ります!
ろっかさんのご主人の超苦手な果物…
ドアノブに吊せるもので、ご主人が(苦手でも)触れるもので、
数日かけて完熟するもので、匂いがするもの…
バナナかな? と思いながらすんごく気になっていたら
ちはなさんへのお返事に答えが書いてありました(笑)
わ~い、当たったー♪ ヽ(≧▽≦)ノ
ハロウィンのいたずら…さすがろっかさんですね♡
バナナ片手に青ざめた顔のご主人が目に浮かびました(笑)
こんにちは(˶′◡‵˶)
サロンのお手紙、いまだにお返しできてなくてごめんなさい(泣)。
わお、大正解です(゚▽゚*)ニパッ♪.
そうなんです、うちの夫はバナナが苦手なんですよ(爆)。
どうせ喧嘩するなら、なるべくあとからでもいいから笑えるような喧嘩にしたいなと思って考えました(笑)。
「ろっかちゃん、玄関先にバナナが吊るされてあったんだけど……」
当時のバナナ片手に小鹿のように震えながら佇んでいた夫はいま思い出しても、申し訳ないくらい笑っちゃいます(笑)。
そのあとも「ろっかちゃん、はやくバナナ食べてほしいよ。でないと俺、死んじゃう……」と虫の息だった夫とか……(苦笑)。
夫にはわたしがドSに見えるみたいです(^^;
……夫もわたしのこと、まだまだわかってないのです(爆)。
この記事を読んで、これからは謝らない!って思った矢先に…(;_;)
彼はふだんは優しく、大切にしてくれてるのですが、彼とメールでちょっとした言い合いになりました。
彼は、別にもうどうでもいいや、みたいな発言をして、私の気持ちは無視して対話するつもりもないようで…。返信する気もない。と言っていました。
それに対していつもなら、私が下手に出ておさまるのですが、
今日はむかっときたので、そんなこと言うなんてこっちこそもう連絡いいです。さよなら。
って送ったら、それ別れるってこと?と来ました…
それも無視していたら、そういうことだよね、さよなら。今までありがとう、と(;_;)
私が前に怒らせたときも、別れをほのめかされました。その時は自分が悪かったと思ったので謝りましたが、それで調子に乗ったのか、またこうして別れを持ち出してきました(;_;)
ずっと無視していますが、こういう状況にたいして、どうすればいいのでしょう…
謝りたくないけれど、本当にこのまま別れるなんて嫌です…。
自分で謝らないって決めたのに、不安で辛くて仕方ないです。どうすればいいのかもわからない…。どなたか、教えてください(;_;)
私が本当に許せないことされたとき、家をでたのは私でした。
出たと言っても出たことに気付いた彼が仕事帰りのスーツのままわたしを探しまくって、居場所を告げるとそこまで走ってきて、お願いだから帰ってきてほしいと謝られ続けたので収束しました。
ほかのときもわたしから謝ることはないです。なんていうかそんな簡単に謝れることでは喧嘩にならなくて、さっさと謝るので。
ほんとにおこったときって、わりとすぐその場を収めようと謝る男性とちがって、女性は沈黙しちゃうひとが多い気がします。
考えちゃうんですよね。なんでこんなことになったのかとか。ただ謝られても嬉しくないし解決しないのでちゃんと分かち合って収束したいし。
やりすぎかなってあとから思うときがあるのですが、方向性は間違ってなかったのでよかったです。ただ、沸点は高く保てるようにがんばります。
許せてはいけない…なるほどぉ。
心では絶対嫌なんです。
もっと大切にして欲しいって思ってるんです(._.)
でも、もういいかな?とか、仲良しに戻りたいなって思って自分から手を伸ばしちゃう。
きっと、彼からのアクションを待てる忍耐力を持たないといけないんだなぁ(>__<)!がんばる!
始めてコメントします。
付き合って1年になる彼氏がいます。彼氏は、かなりの連絡無精で、甘えん坊、消極的、愛情表現下手で口下手で文もひとことなので気持ちが上手くわからずだから話して気持ちを確かめあってよくなりたくて、電話でちゃんと話そうって言ってもスルー、「今、親が倒れちゃってるから余裕ないって」言っていたので、ずっと不安は言いませんでした。数ヶ月位、話し合いしたいと言うのを我慢してたまに小出しで不安を言ったりしてました。「好きな気持ちは変わらないし会えなくなってから想い強くなった」って言ってくれたし、私が「喜怒哀楽を出しても向き合う、めんどくさいと思わない」って言ったから「話し合いしたい」って言ったんです。そしたら「会いたい」「会いたくないの?」しか言わないしまたスルーされたから、「話中途半端にされて割と怒ってる。伝わってないのかな?」って言ったら「伝わらない!」「なんで伝わらないの?」って言ったら「俺の言ってることわかってる?想い伝わってない?」って、来たから、「大変な状態わかってるし、だから無理のない範囲で時間を作ってとお願いしてるだけだよ!無理やわがまま言ってるつもりはないから」って言ったら「もういい」って言ってから無視されてます。そのあとも、冷静になって気持ち想いを伝えたのに全てスルーでも、来るLINEは気になるのか即見てます。その日は数件送りました。いつも堕ちたり元気ないと返事なくても励まし送りますが今回は放置してます。怒ってるのか、拗ねてるのかすらわかりません。このまま自然消滅になったらとかネガなことばかり考えてしまいます。不安でたまりません。謝りのメールや励ますメール送った方がいいんでしょうか?この空気、この感じ耐えられません。どなたかアドバイスしていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
かおるやさんは、彼さんと何を話し合おうと思われたのでしょう?
不器用な彼さんからの気持ちがちゃんと感じられず、話し合って確かめたいと思われたのでしょうか?
それならば、
好きな気持ちは変わらない、会えなくなってから想いが強くなった
会いたい
とおっしゃる彼さんの言葉から、聞かなくとも伝わってきませんか?
どちらの発言がわからない部分もあったので、的外れだったら申し訳ないのですが、なんと言おうとも、男性は話し合いというものがあまり好きではありません。
きちんと言葉にしてくれているのに、改めて話し合う必要ってあるのでしょうか?
その言葉だけでは彼さんの想いが信じきれない、その理由が他にあるとか……?
彼さんはあくまで、かおるんさんが好きだから純粋にかおるんさんに会いたいのであって、かおるんさんに自分の気持ちを確かめてもらうための話し合いをしたいとは思っていないと思います。
かおるんさんが、彼さんからの気持ちに不安を感じるように、自分の言動があってもなお話し合おうとするかおるんさんの気持ちに、不安を抱いているのではないかと感じました。
男性には前述のような習性?がありますので、それを理解したうえで、悪いと感じる部分があるのであれば、その点は謝ってもいいだろうし、そうではないならダンマリでいいと思います。
男性はシングルタスクで、ひとつのことが大変だとその他のことは手に付かなくなります。
その中でも、会いたいなど連絡してきてくれた彼さんは、とても素敵な方だと思いました。
彼さんのご両親も、早く良くなるといいですね。
>対話を放棄して適当に出て行ったのだから、帰ってこないでと思うのが普通だと思うのです。
うん。そうです。彼は対話を放棄したんです。私が精一杯伝えたのに拒否したんです。
その上翌日にはご機嫌とりのように、私が必要な資料を探してきてあげるよと。
彼が仲直りしたいときにできる相手だと思ってほしくない。
彼には長らくダンマリが通じませんでした。今も通じてるかわかりません。
彼に謝ってもらったことがありません。
私が謝ったことはあります。
私がすごく傷ついたことについて伝えても謝ったことはありません。
今、彼と私がこじれている大本の原因は、彼に誠意を見せてもらってないから=悪いことを謝ってもらってないから、かもしれません。今思いました。
たぶんあの時に、傷つけてごめん。という一言があっただけで、今日までの私の感情は大分違ってたはずなんです。ここまで被害者意識を持たなかったと思います。
なんで彼は謝りたがらないんだろう。男のプライドなんですか。
他のサイトに相談していた頃は、基本的に男性はケンカが嫌いで、その時解決しても、男性の中にはストレスとして積み重なっていくから、ケンカは極力しないことって方針がありました。でも私は納得できませんでした。それで、気がつけばそれを思い出させるような出来事がある度に(この時点でサイテーですが)蒸し返して怒って、彼は不機嫌になってました。
そしていつも私が心にモヤモヤを抱えたまま元通りになっていました。
そして、再び彼の無神経な言動にまた傷つけられて。
苦しかったです。苦しいので、最近はなんで私、いつも彼のことで苦しんでるんだろう。付き合ってる意味あるのだろうかと考えるようになりました。
彼がなにか行動をする度に苦しくなり、その感情が通りすぎるのを彼にも知らせず、待たないといけないなんて、昔の一夫多妻制みたいなこと(彼が浮気をしてるというわけではないんですけど。)を続けるって、何のための人生なんだろうと。
そういう状態が半年近く続いてたから、私の心の奥の本音の部分が疲れてきたのかもしれません。
でも、私だけ疲れてるとは思いません。
程度は違っても、彼は疲れてるのかも。何度も責められて。きっと鈍感野郎だから、どうしたらいいのかわからなくて。
でもじゃあ、どうして解決してくれないの?私がいなくなった方が、あなたにとっては楽なんじゃないの?好きなように蝶のように振る舞えて。
最近はこんな風に考えてしまいます。
はぁ本当に疲れた。
彼にも返事返したくない。結局ご機嫌とり始まったから荷物も返してないから、送るために住所聞いた方がいいのか?
彼の方から返せっていったんだから、自分の発言には責任持ってもらいたい。
彼をこういう男にさせちゃったのって、やっぱり私のせいって言われるんでしょうか。
kouさん、こんばんは!
kouさん、すごい報告です!
今日、彼と喧嘩してしまいました。
KOUさんのブログに夫婦喧嘩の記事があったなーと思い、読み返して、
記事通りに、簡単に謝らず、衝突する事を恐れず本音の本気をぶちまけました。
今までの私だったら在りえません。
自分の怒りの感情を言葉で表現するのが苦手で、
彼の言う屁理屈を納得いかなくともフンフンと聞き、
程々の所でケリをつけて、無理やり着地させていました。
ダメなパターンだったのですね。
が、今回は『誰がなんと言おうと私は間違ってない』と言うスタンスで挑むと、
話し合いの末、彼が全面的に非を認めました!!!!
重複しますが、
彼は口が上手く屁理屈を言って回るタイプなので
全面的に非を認めるなんて今まであり得ませんでした!
驚きと共に、KOUさんの事を思い心の中で拍手喝采でした!
KOUさん、ありがとうございます!
ますますKOUさんの言葉にハマっていきそうです!
この前グレー君と初めて、そして、大きなケンカをしました。
私に相応しくない相手と見極めて、終わりを考えていた日にドタキャン。
もう、我慢ならん!
謝りもしない上に別でお願いごとをしたら文句を言われて、、、
終わりなんだからハッキリ全部言わせてもらう!と今まで我慢していたことを全て吐き出しました。
ドタキャンとか、こんな扱われ方したことない!こんなにナメられてたと思うと腹が立つ!
誠実な人間がすることじゃない。
謝罪の言葉もないのは私を見下してるからでしょ?
いつも口だけで守らないことに傷ついた。
彼女にされてイヤだといっていたことを、私にしている。等々。
どうせ絶対に既読スルーだから、これで終わりだ!
終わった!!とスッキリしていたら、なんと!返事が返ってきました(^-^;
このあとやり取りをしたのですが、また同じことを繰り返すので怒ったら、今度は彼がぶちギレ。
コイツは無理だ。
ホントに終わらせないと。
と思っていたら、彼からの怒涛のメッセージ。
彼のあり得ない生活状況にビックリ。
睡眠時間とか芸能人並みだし(-_-;)
そのまま彼のメッセージに飲み込まれ、確かに私にも反省すべき点があったので、それを謝ったら、
「でも、●●が謝ることじゃないよ」と言われて、ハッとしました。(苦笑)
どんな生活状況であれ、約束は約束。ドタキャンは変えようのない事実。
なのに先に謝っちまった~。と(笑)
そこから話をして仲直りしたけど、ん?待てよ。
なんかでも、ちょっと違う気がする。
ドタキャンのことはわかった。私も無理をさせた事実がある。
だが、しかし、時間があけばあくほどなんか府に落ちない。。。
なんか失敗した気がする。
やっぱりやめとくべきだった気がする。
何故なら、、、同じことを繰り返す予感がしているから(^^;
そして、200%この予感が当たる気がしてる(^^;
ただのヒステリーなのか。
本当はずっと許せてない。
何でいつも私が悪いの。
謝ってはくれてるけど、きっかけ作ってるのは私だし。
元に戻ったとはとても言えないお付き合い。
だからかな?私が納得行かないのは。納得行かないお付き合いは、いっそ止めてしまうべき?
夫婦じゃないんだもんね。
もういいのかなー、、って悩む。
結婚していたら、どんなに楽か。
すぐに話せるもん。
態度で示せるもん。
なかなか会えなくて連絡を無視されて、どうしたらいいの?
会っていたらこんなのすぐに和解できていたのに。
お昼寝のしすぎで、今夜は眠くならないなぁ(ˇ◡ˇ❀
私の彼は、簡単に謝ってきます。
たいしたことではなかったけれど、先日も、ひと言「ゴメンネ」と。そして
「このオレを、謝らせるとは^^」と。
いつも謝ってくれて、ありがとうね、〇〇くん。でもね、私が悪い時は、ちゃんと謝るから。
スミレさんはいつも可愛いなー♡
私の彼は謝ってきますが
意味をよくわかっていません。
躾直しです。
もちろん私も含めてです。
うわっ、pino♡さん(´◡`❀)
いつもいつも、食い入るようにpino♡さんコメントを読む私(笑)
pino♡さんコメントが、私の「恋愛技法pino♡さんページ」に、溢れているの。
ブログ上で、わたし、反応はしてないけれど、心の中で反応♡しまくってる。
pino♡さんコメントに、大爆笑したり、うんうん頷いたり、ね。
もう、なんなのでしょうね。pino♡さんって♪
大好きな女性たちが、ここにはたくさんいます。私にとってのナンバーワンが、何人もいるから、困る。
うれしい悲鳴♡
追記♪
pino♡さんに、躾直しされる彼さんは、幸せもの(´◡`❀)
今思い出しましたが、昔は普通にできていました!お父さん相手に!
すんごい喧嘩して怒鳴られて、私は泣きわめき、部屋にこもり、ずっと泣き続けます。
すると必ず、しばらく経つと父が部屋に来て『お父さんも悪かった。だからもう泣かないで』と言いに来ていました…‼︎‼︎
私は分かっていたのか無意識なのか、自分から謝った記憶がありません笑
子どもの私にできていたことが今できないはずないですよね‼︎またひとつ、勉強になりました(*^^*)
>許せてはいけないのです。
どうも、私は女性の感覚が鈍いような感じがします。
もっと掘り起こしてみます。自分を女性として大事に扱うことを続ければ
よさそうなのでやっていきます。
>「負けるが勝ち」の理屈は、男性にのみ当てはまります。
そうなんですねえー
教えてもらってよかった。よかった。
もし、私の好きな人と私が出会うことができて
上手く行かせることができるとすれば、
それは私がゆるぎない女性性を持つことができた場合ではないか
と思った。
忘れないようにしたいけど、どこかに書くのも、ねえ?
「女性性!」って( ´艸`)
喧嘩をしたときの対応。
自分の気持ちを一番に優先して、決して譲らない。甘い顔をしない。
これも女の度量が試されますね。
理不尽でも男性に謝らせる。
だって女性だから。女性だから許される。理屈じゃないでしょ?
最近の記事の話題、相手に敵意を抱かないこと。
普段は穏やかで心優しい女性でいることで、いざというときのダンマリが大打撃を与える。
いつも不機嫌だったり、相手の顔色を伺っていたりしたら、またかよ、どうせすぐに機嫌が直るだろう、相手をつけ上がらせる。
でも、いつもニコニコしている人が態度を一変すれば、恐怖で震え上がり、自分がそれだけ悪いことをしたのだと悔い改めると思います。
女性の感情はすべて貴重。喜びも怒りも哀しみも楽しさも。
だから、簡単には与えてあげない。いざ、というときのもの。
そう考えると、普段の一瞬一瞬の接し方が大切ですね。だから、相手と向き合う時間は大切にしないと。
なぜ怒っているのかを自分で説明なんかしたくないのです。それを彼に自分で分かるようになってもらいたいと思っているのです。
これ!これです!
私はKouさんを知る前は、なんでも説明するべきと思って、気持ちからしてほしいことから全て説明していて、初めてのカレと失敗しました(笑)
最近猛烈にアタックしてくれる男性がいるのですが、好き好き付き合って僕にしておこうよ攻撃だけで、帰る時間を考えてきっちり帰してくれないし、チューやらボディタッチやら抱き締めてきたりを断ってるのにやめてくれなかったり。
私のことを知りたいって言うけど、知りたがるのは、私の予定、私が今何してるのか、自分のランキング(私の中の、です笑)。
私のこと好きなのはわかるけど愛はない気がします!
ほんと全然わかってないです!
と毎日のように言っていたら、好きの先に愛があると思ってる。紳士なことが愛なのか、愛がないと付き合わないのかと言い始めて…
私は大事にしてくれるところを見たいし、私のことを知りたいって思ってくれてる実績が欲しいだけなのに。
ほんと、わかってない。
説明を何度もしかけて、でも、やっぱりそこも自分で気づいて実績つくって欲しいって思ってよくないのかもしれないけど我慢してます。
Kouさんの言う通りなんです。
だんまりしてたらこのまま諦めて去っていっちゃうのかなぁ…
教えたくないんだよね…
昔は圧し殺して説明しちゃってましたけど、Kouさんに出会ってから自分の気持ちを受け入れることがどれだけフラットな気分で過ごせるかを知ってしまいましたので、自分の気持ちを大事にしたいんです(笑)
てことで、圧し殺さず、説明せず、でも考えてもらえるように、何か手を打とうかな♪
だって、彼といると楽しいんです(*^^*
すごく追いかけてきてくれる☆
わだかまりが残るから許すっていうのも
違うような気がしてきた。
なんで私が彼に威圧されなきゃ
ならないのかしら。
腹立ってきた。
う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん…
これができません…
彼が怒ったらとりあえず離れます。1日か2日してから仲直りにいくけど、怒りが収まってないと黙ったまま対話には応じてくれません。そうすると「何とか言ってよ!」ってなっちゃいます……
まず私から仲直りに行く時点で間違ってるんですよね…
大ぴろげにふざけた事はしないけれど、私の感覚がまだ鈍いのか、後でよく考えたら失礼!という事が多々ありました。舐めてるというか、軽率。
私あまり、喧嘩をしたことがないかもしれません。大人なんだから。という気持ちからです。
大人。。沸点をあげるところも、能動的に怒るべきところの境目がなくなっていたのかしら。
若干粗探しではないけれど笑、喧嘩することにワクワク。。笑。
勉強できる!って笑。
吠える犬に餌を与えてたら、吠えれば餌を貰えるって覚えて言うこと聞かなくなるよ?
その内、宥める為とか機嫌をとる為に餌をあげるようになって、都合のいい女の出来上がり。
対話を無視して拗ねたりいなくなったり、いるんですよねー、そういう人。
なんでわたしがご機嫌伺いしてたんだろ。
頭では許したくても、心では許したくない。
今ならその感覚わかります。
スピード勝負でお金にモノを言わして解決じゃダメ?
時間を掛けると自分の人件費が掛かるんだよなー