15May


Kouです。
メルマガサポート記事のコメントを含めて、非常にいい議論になっていますね。
今回のこの話題であなたが考えたことは、必ずプラスに働くようになります。こんな話はなかなかできないんです。
はにまるさんより:
なんの躊躇もなく、kouさんが言ってることが出来るって
本当に自分に愛されている自信がないと出来ないかも。
愛されているかというのもですが、
彼にどう思われようとか、嫌われたくないとかそういうのまったく
無しで、これを言ったからって彼との関係がこじれたりしないという
自信があるから言える気がする。とにかくあれこれ現状を良くしたいと思い悩んでいる時にはできない
ことですよね。これが普通にできるときって、彼とのあり方に悩んだりしてない
時な気がする。
すっごい彼から愛されてる自信があるなら普通にできますね!私は恋愛で悩んだのは今の彼が初なので、
それまでの恋愛ではこういう事は素でやってたかも。
このはにまるさんのような考え方をしている人はかなり多いです。
その気持ちはよく分かります。
自信がないときは、どうしてもそう考えたくもなるものです。僕のところに来る恋愛相談も、「(状況が悪い)私には当てはまらない」とか、「自信があるからこそ堂々としていられるのであって、今自信喪失している私には無理です」ということを言う人がものすごく多いです。
そして、半分くらいは、「コメントを書いている○○さんがうらやましい」みたいな発言が続きます(^^;
これはですね・・・確かにそう考えてしまうのは無理もないことなのです。
なぜなら、自分が何かを実現するためには、前提条件が整わないとできないと思っているから。
そしてその前提条件は、過去から今に至るまでの経緯を元にして、その延長で考えてしまいます。
世の中のたいていの人はそうです。
僕も割と最近までそうでした。
- お金があったらちゃんと勉強できる
- 痩せたらもっと自信がついてモテる
- 文才があったらブログが書ける
- きれいになったら恋愛できる
ここまで書いて、はっとしたあなたは、このブログの読み過ぎです(笑)。
もう分かりましたよね。
全部逆なんです。
「お金があったら」と考えているうちは、永遠にお金はできません。
「痩せたら・・・」と考えているうちは、永遠に痩せません。
「愛されている自信があるから言える」のではなく、「自信をもって言えるからこそ愛される」のです。
まるっきり逆なんですよね。
「愛されている自信がついたら」と考えていると、永遠にそんな自信はつかないのです。
「Kouさん、そんなこと言ったって、できないものはできないんです。」
という人もいるでしょう。
実際にもう何度となく同じことを言い続けているのに、一向に「不安です」と言う女性もいます(^^;
まだまだ足りないのでしょう。
このテーマの議論でももう分かったとおりで、女の理屈は男には通用しないのです。通用しないというより、そもそもそんな考え方をしていないのです。
女性が考えているより、男性にとって女性というのは価値ある存在です。だからこそ、女性から見ると理不尽に見える要求を簡単に飲んでくれるわけです。
いいですか。順番が逆ですよ。
あなたが「私は愛されるべき存在だ」と勝手に思い込んで行動する結果として、愛されるようになるのです。愛されるから自信がつくのではありません。
根拠なんかいりません。そう思い込んでいればいいんです。
悪い方向に考える思い込みはいくらでもするのに、なぜいい方向の思い込みはできないのでしょうか(^^;
はにまるさん自身が、自分のコメントでしっかり答えを書いてくれています。
「私は恋愛で悩んだのは今の彼が初なので、
それまでの恋愛ではこういう事は素でやってたかも。」
はにまるさんは気づいていないかもしれませんが、これがすべてを物語っています。
「私は恋愛で悩んだのは今の彼が初」=「それまでの恋愛では自信があって素で行動していた → 結果、悩まずに済んだ」
どうでしょうか。
ちょっと視点を変えると面白いですよね。
元々できていたのです。
はにまるさんに限らず、元々できていたことが、いろんな外部の情報によってできなくなっている人が多いのです。
どうしても「根拠のない自信」を持てそうにないという人は、「女性の承認」を試してください。
全然紹介していませんが、こちらの記事で何人かの参加者が時々コメントを書いてくれていますので、心境の変化があることもよく分かるんじゃないかと思います。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (50)
私は幸せになっていいし、自分が自分に許可を出して、労ってあげないといけないんだなと思いました。
そうです、そうです、そうでしょう。
かほさんが幸せにならないでどぎゃんするとですか(-᷅_-᷄๑)
幸せになってもらわないと困るんです、私が勝手に困るんです!
本当に私の勝手なので気にしないでくださいだけどやっぱりここは声を大にして、
幸せになってほしいとです!!
ワタシ暑苦しいですねぇ(・◇・)
かほさんが笑って、彼、嬉しかったんだなぁ、
そうなんだなぁ、そうなんだなぁ、わ、か、るーーーー(≧∀≦)
彼さん、わかるーーーー。私も嬉しかったもんーーーー(≧∀≦)
んふふー(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
おじゃましました( ̄^ ̄)ゞ
いい時間を過ごせたみたいで♥️
よかったね(*^^*)
ミロリロリさん、バランスボールの時からありがとうございます(笑)
そっかそっか、幸せでいいのか……
ここからまた難しく考えなくてもいのかな、と気持ちが楽に持てました。嬉しかったです。
ありがとうございます♪
あーみさん、いつもありがとうございます。
今回もそっと応援してくださりありがとうございます。
このまま幸せになります(o^-^o)笑
かほさん、はじめまして。
通りすがりのもちもちベーグルと申しますが、
幸せコメント拝見して、つい、ひと言声を掛けたくなってしまいました…
本当に、良かったですね(*´꒳`*)
もちもちベーグルさん、ありがとうございます。
まだこの先何が起こっていくかわかりませんが、その都度できることをやって乗り越えていきたいです。
ありがとうございますm(__)m
かほさん
こちらまで幸せな気持ちになりました(*´ω`*)
わたしもがんばろーって励みになりました!!
尊敬してるってワードは男性にとって嬉しいんですね(*^^*)
わたしも今度遅れてバレンタインをするので
かほさんみたいに揺らせるメッセージをおくれたらいいな( 〃▽〃)
かとさん、励みになりましたか!笑
よかったです(*^.^*)
今回のメッセージは今までの制限を取り払った、素の状態で思うことを書きました。
思い出すとけっこう恥ずかしいです。笑
かとさんのバレンタインも、良きものになりますように。
ありがとうございます(o^-^o)
うん( ^ω^ )よい記事♡
これからも自分を大切に、
自信持っていこ✿
ちょっと次の予定の前に吐き出しを……
時間がないのでざっとしか書けませんが、彼からホワイトデーのお菓子をもらえました。お菓子というか、お茶セット……彼はお茶にこだわりがある人です(たぶん)。
「このお店は◯◯にしかないんだ」
「食べるときは、お茶と一緒に食べてほしいな~」
と言ってくれました。
私は、彼がどんな気持ちで買ってくれたのかわからないけど、私のために時間を割いて◯◯(←地名です、私の住んでる方面なので彼にとっては遠い)まで行って買ってきてくれたことがすごく嬉しかったです。義理で適当に買ってきたわけではないんだ、と思えたからです。
何より彼から自発的に渡したいから、と誘ってくれたことがすごく嬉しかったです。
そしてバレンタインの時から思っていたことですが、待ち合わせが普通にできるようになったことが嬉しかったです。
どちらかが待ってて、着いたときにごめーん!て感じで笑顔で話せるようになったことが嬉しいです。緊張が抜けてきた感じが嬉しいです。まだしますが……
他にも一番嬉しいことがありました。
私としては、今年一番嬉しいニュースでした。
彼にとっての進歩なのですが、私としてはなぜか自分のことのように嬉しいです。
彼と出会ってから経験してきたことの中でたぶん二番目くらいに嬉しいです。(ちなみに一番嬉しかったのは私の就職です。笑)
ここまで書いたら楽になりました。
たぶん、誰かに聞いてほしかったのだと思います。
幸せな話なはずなのに、そのあとどっと疲れてしまって不安や苦しみがあったからです。(彼は全く関係ありません)
今回のことで、不安は私が勝手に作り出していて、相手を変えることや、今の恋愛をやめてみることとは関係ないというか、根本的な解決にはならないと痛感しました。
なんでこんな風になかなか安定しないのか、後で考えてみようと思います。
でも、今本当に楽になりました。
この場所があって本当によかったです。
幸せになることを許していないのは、私自身だけなのかもしれません。
かほ殿良かった~.゚+.(・∀・)゚+.゚
お茶セットいいね( 〃▽〃)
拘りのもの貰うの嬉しいよね♪
ヨロコビーム( ^-^)ノ≡≡※。.:*:・’°☆
弁天さん、しょうもなく荒れまくるときから聞いてくださりありがとうございます!
時間がたって少し落ち着いたというか、そのあと他の人と会ったら少し冷静になれました。笑
彼の気持ちを推し測ることは、もうあまり意味がないのだとやっと理解し始めました。
先ほど、彼からまた連絡が来ていたのに気づき、見た目にはわからなくても、彼の心の中に私は確かにいるのだという予感が、確かになってきました。
ここで、その程度について考え始めるとおかしな方向にいくのだということもわかりました。
彼と私は全く違う人間なのだと、時間をかけて理解しました。違う人間なので、重視するところも、相手への態度も、そして何をどこまで言葉で表現するかも違うのだと気づきました。目に見えるものだけを見ていたら失ってしまうものがたくさんあると思っています。
きっと、また悩みが出てきて苦しくなる瞬間もあると思うけど、そういうものも含めて今あるものを大事にしていこうと思えるようになりました。
自信喪失してます。
彼にちょっとでも何か送れば迷惑だったかなって思っちゃって。
不安になります
かほさーん、いい感じですね!
きゅんきゅんしちゃう♡
不安が来ちゃったのはご愛嬌。
きっと切り替わるときに起こる、
好転反応だと思います( ^ω^ )
別の意味で言えば、
変わって来ているかほさんに対しての、
本当に変わりますか?
という神様のテスト( ^ω^ )
そこで囚われないことが大事です✿
可憐ちゃん♡さん、ありがとうございます!
本当に自分の思考の癖って、気づかないとそのまんまなんだなと思いました。以前、私の思考回路について分析してもらいましたが、本当にその通りなのだろうなと思いました。
マイルールは大事ですが、それを無条件に全てに適用してしまうと、相手の言動や態度をねじ曲げて解釈してしまうのかもしれないです。
私の場合、いくつかあったのですが
[事実]
当日に彼が「(彼の次の予定の)開始時間が遅くなったから、待ち合わせもう少し遅くても大丈夫かもしれないから」と言ってきた。
[私視点の解釈]
マイルール:あらかじめ自分の都合で提示した時間を変えるのは相手に失礼なので、私ならば当日変更はしない
⇒開始時間をわざわざ遅らせる程度の気持ちしかないんだ。彼は私とそんなに一緒にいたくないんだ。気分が落ちた。
[相手の性格を考慮した解釈]
彼はいつも、待ち合わせの時私の家から遠くないかを気にしてくれている。今回は、彼の都合で時間に制約があるので、私にゆとりが無いかもしれないと気遣ってくれたんだと思う。結局そのあと時間通りに合流できたし、妙なことを気にする必要はなかった。
一例はこんな感じです。
基本、相手には問題がないし、問題かあったときはどう受けるか考える、なんだと思いました。
囚われないことと聞いて心が軽くなりました。
ありがとうございます。
わぁぁー!すごい!
事実と解釈を、
自分で応用してるとは!
素晴らしいです!!!
実は、これはどこかで読んで得た考え方で、
こつこつやってたら不安に効果絶大だったので、
調子に乗って、
かほさんにお伝えしたのです。笑
今回感じた、幸せのあとの、
その「追い不安」は無くなってきますよ✿
いままでとは違う未知の世界に行くのだから、
ちょっと怖がってるだけ。
だいじょうぶだよ〜って言ってあげてくださいね!
ではでは!
どうせできないと頭の中で言葉が駆け巡り、私を縛ります。
できないと思うから本領発揮できないんでしょうかね。セーブしちゃって。
今CHANELのドキュメンタリーを見てたら、人間は自分で制限を決めすぎなのよって75歳のおばあちゃん職人が言ってました。
熱意がないからできない。
能力がないからできない。
できないから書けない。
書けないからできない。
こうやって書いてるとただの逃げで
都合のいい言い訳を並べてるだけですね
この記事のタイトルを見ると、
KinKi Kidsの曲が流れるのはなぜだ。笑
うわ!バッチリ世代です!私の中ではKinKiが
1番です。さっき歌ってみたら覚えてるもの
なんですね(笑)思わず書き込みしちゃいま
した。ええ曲(*´∀`)♪
きらきらラビットさん!
拾ってくれてありがとうございます( ^ω^ )
愛が2回出てくるだけなのに、
そして字余りすぎるのに、
つい浮かんじゃうんですよねー。笑
きらきらラビットさん、歌えたのですかっ、
わたしサビばかりリピートしてます。笑
探して聴いてみよう…笑
可憐さん♡
いえ、こちらこそです(^^)
なんかテンションあがって元気出ましたよ!
ありがとうございます!!
歌えました〜、やりました私!(笑)
サビがやたらインパクト強すぎですよね(^^)♡
余談ですが…
そういえば夏の特訓で恋愛漫画やドラマを
観るというもので、剛くんのドラマ観ました。
若い時もかっこええです(//∇//)♡
自分を愛するのに理由はいらない。
私は私というだけでスゴイ!
私は無条件で私が好きだ! 以上。
根拠なんていらないです♡
逃げの言い訳する思考癖からはなかなか抜け出せないです。全身に染み付いてるという感じ……悔しい!
愛されていると実感したい!ちゃんとありのままに愛情受け止めて、少しの幸せも零さないように生きたい!
根拠のない自信つけて、思考癖追い出すぞ〜٩( ‘ω’ )و
ダークサイドからなかなかもどってこれない、
起こる出来事を悪い方に考えてしまう
あなたのせいでこうなった、とか思ってしまってる自分がいて、どうしようもないな、とか、今の自分はダメだな、とか
彼に そんなに嫌わないでよ って冗談ぽくいったら
嫌ってなんかない って答えた。
いい方にいろいろ考えたい
元気になりたい
私らしくいたい
笑顔でいたい
愛されてないから、やる気でないって思ってしまう私。いかんなぁ…
愛されている自信があれば、彼を誘う時にビクビクしないで済むのに。
女性の価値がわかっていれば、怖がる必要なんてないのに。
彼から連絡がないとなげかなかったのは
そもそも繋がらなかったからです。
繋がりすぎが関係をダメにしますね。
繋がりすぎと書いてますが
連絡はほぼ100%彼からです。
わたしがいつも答える側でした。
連絡が投資の時期はもう終わりました。
攻略余地をコントロールするからこそ
愛されて追いかけられるのでしょう。
嬉しかったことシリーズ…φ(・ω・ `*)
挙動不審なばかりじゃないんです。
私が荷物を持っていたら駆け寄って来て、
「あえかさんがそんなの持たなくていいです」
と持ってくれたりします。
バルの彼。
身形も対応もちゃんとした人でしたが、
私がちょっとご機嫌斜めで
「私のことは聞かないで」と言ったら
「こういう話ならいい?」と考えながら喋っていました。
触りたいというより、
手を動かすのが癖のようで、
肩や背中に触れるので「触らないで」と言ったら
大人しくなってました。
私には無理に連絡先を聞かず、
自分のフルネームと携帯番号のメモを。
諦めないんですね(笑)
毒を吐いて自分で気分が悪くなっていたのですが、
親近感が湧いたのか、
その時のメンバーがなんだかフレンドリー??
だけども弁えなくては。
今カレが私が欲しがっているタンブラーを
ずっと探してくれているらしいです。
多分、ネットだったらすぐに見つかるけど、
どうしても必要なものではないし、
覚えてくれてるのが嬉しいのでお任せしておきます。
いや~~~皆さんもおっしゃってますが ほんっとに神記事ですね。
思い出しました。この感覚。お腹の底に落っこちたままで最近何処か行っちゃってた
この感覚。
そうなんですよね。結局この世界 何事もすべてが自分の思い込みと観念で出来ている。
夢も仕事も恋愛も、根拠のない自信がいちばん強い。
(例外もあるでしょうが、それはそれできっと何かしらの意味があるのだと、あとからわかる)
そして本音で動くこと。もちろん恋愛技法的には基礎的なスキルは必要でしょうが
(いわゆる例のさじ加減関係とか。 でもそれさえも自分のフィルターを通せていれば
全然OKですよね)
本音を捻じ曲げてまで我慢というのは本末転倒ですもんね。
やっぱり「好き」という気持ちを大切にしたい。
いつも自分のアンテナをピンと立てて、この世界にかかわっていこう、と
決意をあらたにしました。KOUさんありがとう。
あらためて「女性の承認」を購読してみたいと思いました。早く再開をお願いします。
『女性が考えているより、男性にとって女性というのは価値ある存在です。だからこそ、女性から見ると理不尽に見える要求を簡単に飲んでくれるわけです。』
今日の承認でもあったように、男性にとって女性は相当価値があるんですよね。
女性にとって価値のある男性なんて、ごく一部だけなのに、すごいですよね。
よっぽどのことしなければ、嫌われることなんてないんですよね。
堂々としてればいい。
んー、このタイトルのことばがとても好き!
思い込みって、だいじだなぁ。
根拠のない自信も。
わたしは○○ができるっておもいこんで
決めないと、
いつになっても、おんなじ景色っておそろしい。
これから、やりたいことをノートにかきかき。
転職して、落ち着いたころ、5年以内には
サイドビジネスもはじめたい。
てことで、いろんなことをお勉強しながら、
恋愛の勉強もつづける。
>女性が考えているより、男性にとって女性というのは価値ある存在です。だからこそ、女性から見ると理不尽に見える要求を簡単に飲んでくれるわけです。
最近始めた格闘技の昇段試験がもうすぐあります。
型の練習をしていて、白帯の私が前の列にいて黒帯の高校生が後ろにいました。
私にとっては彼の方が前にいってくれた方かやりやすいと思い、にこっと笑いながら
「前に行って」
と言いました。
彼は何も言わずに前にいって場所を変わってくれました。
kouさん、私できるようになってきました!すっっっごーーーーく成長しました!
今までは自分に自信がなくって、人にものを頼むときは下手に出て、ものすごく卑屈な姿勢で頼んでいました。
「申し訳ないんですけど、よろしいでしょうか?」ペコペコ
みたいな感じ。
こんな頼みかたはとても愛される女性とは言えないですよね。
今回の頼み方は下手に出るのでもなく、かといって命令するような強い口調でもなく、彼がそうしてくれると確信をもった自信のある口調でした。
超気持ち良かったです。
そういう頼み方って男性も気持ち良く動けるのかな、って今回の彼を見ていて思いました。
順番を変える!
グデグデに甘やかして6ヶ月たって依存させてから距離を置こう!そしたら相手も現実と向き合える!奥さんのモラハラから解放されて離婚を告げられる!と思ってたけど、1ヶ月半で何も手につかないくらい好きになってしまって不倫関係をやめました。
相談聞いてあげて毎日のように励まして自己肯定感を与えていた環境を取り上げて1人ぼっちに戻さなきゃ、現実と向き合えないよね…
わたしまで一緒に背負う必要なんかない!わたしはわたしで自分磨き頑張ります!
悪気なくデリカシーのないことを言われたり、
何か負担になるようなこと
(私自身はそう思っていませんが)
があると、とても有り難いことに
すかさずどなたかが庇ってくださったり
手助けしてくださったり
気遣ってくださったりします。
近頃たまに、真面目だと言われるのですが、
私としては必要だと思うことをしているので、
人によって意識して力を注ぐ所が違うだけ
なのだと感じています。
私、面倒くさがりなんですもん(笑)
本当に目の前のことに囚われて
いつまでも苦しい状況から
抜け出せない人というのは多いですね。
何もない砂地に水をまいて
いつか何かが芽吹くような奇跡を
期待してたってダメです。
でもね、知らなかったり、忘れていたり
応用できずにいるだけなんですよね。
私が教えて差し上げます。
種を撒くことを。
どうやって育てたら実がなるのかを。
収穫する喜びを。
目覚めていただきます(笑)
はっ!
お金があれば離婚できるのに
って思ってた(⊙_⊙)!
こう思ってたらずっと離婚もできないし、お金も作れない。
離婚したら、ちゃんと生活できるように追いつくかな。
なんでもなんでも「お金があれば、、、」って考えがちでした。
お金があれば、引越しも家も買えるのに
お金があれば、すぐ離婚するのに
お金があれば、やりたい習い事もできるのに
やらなきゃいけないこと、やりたいこと、たくさんあるのに、お金を理由に諦めてみたり、後回しにしてるのに気づきました。(^^;
さて、なにから進めようかな。
暖かくなってきて行動しやすくなったので
そろそろ忙しくなってみようかな。
わかる…
私も中学生のころ付き合っていた当時の彼氏に
「他の子からデートに誘われた」
「他の子に告られた」
とか言われてましたが
その時は
「ふ〜ん?でも私が彼女なんだからその人達は何言ったって無駄だよね?」
くらいに思ってました。笑笑
私は彼に愛されてるから
彼が他になびくなんて考えもしなかったんですよね。
彼に愛されてる根拠なんかぜーんぜんないです。
ただ彼を信じてたというか
疑う余地なんてなかった。
それなのになんでだろ。
いつから愛されてないなんて勘ぐったりするようになったんだろ。
今すごく悩んでます。
今好きな彼に、私の好意はきっと伝わってしまっている。
このまま彼と過ごす時間をただ楽しむのか
彼に伝わってしまった好意を取り消すように引くのか。
この記事をよんでると
好意は伝わってていいから、ただ彼との時間を楽しもうかなって思います。
でもプッシュするのはなし。
あくまで楽しむだけ!
たまーに、彼の行動を促してあげる。
何々して欲しいってお願いしてみたりとか、袖くいしたりとか。
そんなもんでいいんですよね…?
彼の調子をみながら、自分の希望を叶えてもらえるようにすること。
それが小さな駆け引きで、小手調べなんですよね…?
不安になるのは彼に問題があるんじゃないんです。
私に問題があるんです。
最近このブログ読むためにずっとスマホばっかり見つめてますが
スマホをしまって、空を見上げて深呼吸したら気持ちが明るくなるきがしました。
彼の事を見つめるんじゃなくて
ちゃんと自分の事を見つめてあげようって思いました。
私が私を大切にしてあげなきゃ
誰が私を大切にしてくれるっていうの。
わたしー!
わたしが側にいるぞー!
わたしがついてるぞー!
的な。笑笑
まだ転ぶことはたくさんありそうですが、
軽い足取りでやっていこうと思います。
何か思い当たる事があります。
私は今年の半ば頃から、殆ど毎日ワンピースを着て、髪型はロングヘア、髪に洗い流さないトリートメントを付けて香りを付けるようなスタイルにしております。
そして彼がしてくれた些細な事も笑顔でお礼を言うようにしました。
そしたら、能動的に自宅の最寄り駅または自宅の前まで送ってくれるようになりました。
以前は、そんな事はなかったです。
そして私には弟がいるのですが、
「シロンの弟と仲良くなれるかな?」
「何となくシロンの弟とは仲良くなれそうな気がする。」と言っております。
結婚の予定はないのですが、少しは将来の事を考えてくれているのかなと思います。
できるからこそ愛されるは納得です!
自分を無理やり変えるのではなく、変えるのは自分の中の設定ですね。
願いごとを叶えるのも、「実現したつもりで行動してみる」が大事だと聞きます。
もっと色気のある美人になりたいです。
それなら、そのつもりで生活してみたらいいんですね。
>悪い方向に考える思い込みはいくらでもするのに、なぜいい方向の思い込みはできないのでしょうか(^^;
まったくやな。
全然だめです。今特に、恋愛に関しては。
あのことがあってから、愛すべき存在として見られていない(そういう要素がわたしにある)と思い込んでいます。
まあとりあえず痩せようと思ったので着々とダイエットしていたら、すぐ痩せてきました。
本気で取り組むと、違うなあ。
昨日は筋トレしようと思っていたら、秒で寝てしまったけど。
痩せようと思わせてくれた出来事でもあるので、逆に感謝するところなのかも知れない。
マルチリンガル目指して、勉強も本気でやっています。
語学をすぐに試せる環境にいるので、レベルが上がっているのがよく分かります。
勉強は楽しい。
努力は裏切らないなぁとおもいます。
わたしを幸せにするのはわたしの努力だけだな。
怖いほどの楽天家です笑。
楽天家なのは男性並みだと思う。
多分、幼少期に相当抑圧してて
親と子が完全に逆転してて
小さな頃から大人だったので
反動がすごいんです。
みんなわたしには才能があると嫉妬しますがあるとすれば、それは圧倒的な抑圧体験からくる、解放衝動です。
あの抑圧からくるいつもなんとなく感じる息苦しさに比べたら
えいやっ!と挑戦する方がどんだけラクか。
小学高学年の頃は様々な分野でクラス代表になりまくってて(本気出してやればこの年代ならカンタンになれます)
担任に「申し訳ないけど、今回は辞退しろ」って言われたこともあります苦笑。
そしてさらに高校で海外で
主張してなんぼな世界に放り込まれたのでガッツガツに行くタイプ。
できない言い訳並べてる人見ると
とりあえずやってみてから考えよ?
って思わず言っちゃいます。
今日この記事を読めて本当に良かったです。1ヶ月前振られましたが、すべて逆なんだとわかりました。自分が何かを実現するためには、前提条件が整わないとできないと思っていました。前提条件よりも必要なこと、根拠のない自信を持ち勝手に思いこんでそのように振る舞います。言いたいやつには言わせておきます。ありがとうございます。
ふぉぉぉ
新しくコメントされたので1ヶ月前私がコメントつけた記事がポップアップされて出ましたが…
1ヶ月前の私と今の私、
ベツモノ過ぎて震えてます…。
圧倒的な抑圧感と欠乏感が終わりました!!!
ある意味それが原動力だったため
今腑抜けになってて本当に困ってます…
好きだった既婚者に対してもぞんざいな扱いしてますね最近( ; ; )
そのせいか彼が私に対して甘やかしモードが自立モードにまた変わった感が…(;o;)もっと甘えておけばよかった??
同じ感じでもう仕事ができないので超困ってます。ゴリゴリ営業は多分無理。さーどうしよう、今度は。
不安よりも、この先どうしたいかがわからなくて困ってます_:(´ཀ`」 ∠):
この記事をまた読みにきました。
わたしは影響力なんてないから発言したって
意味ないー。
なんて考えていました。
恋愛関係ではないのですが(^-^;
ひとに影響を与えられるようになるのも、
日々の積み重ねですね。
マイナスなことを考えて、なんにもできないんじゃ、成長はとまったまま。
なんかマイナスになってるなぁって思ったときは
すぐにこのことを思い出して切り替えていこう。
「できるからこそ愛される」
ため息がでるほど良いお言葉でするヽ(*´∀`)
順番が逆。
愛されるという確信がある時と、自信がないときの差は、やっぱり自分の気持ち、かな。
失敗したくないと思えば思う程、躊躇ってしまう。でもそう思うのは男性であって女性ではない。
女性は、その鎧を取って、自由でいることが女性らしい、ということ。
こないだ、ある男性に重たい荷物を持ってもらって誘導してたら、出掛けてるはずの彼に会ってしまいました。みんな男性は優しくしてくれます。
彼は、ここ最近わたしとほかの男性と話してると必ず何かしら拗ねてきてたけど、やっとの思いでわたしは嫌だと拒否しました。
彼のものになっちゃ駄目なんです。
牛歩で行かなきゃ。
よく、前はああしてくれたのに今はしてくれない、
って悩んでいました。
男性はある程度投資したら落ち着いて関係性も変わってくる、そこからいかに攻略余地を作って投資をさせ続けるか、ってkouさんが言ってた感じがします。
私は彼の投資行動で、自分の補完をしてました。
彼からの愛情表現がないと満たされない。
自信を無くしすぐ不安になる。
今までの恋愛を振り返ると、
決まって半年〜1年過ぎたあたりから、
私というお花は欠乏症の症状が出てきて、
どうして水くれないの?
もらってももらってもくれないことばかりに注目していました。
不安→要求→水→ちょっとの間満足→またすぐ不安→の繰り返し。
あなた、いつ幸せなの?って感じです。
彼からの愛情や数々の投資をもっとじっくり味わわないと。
水やりに疲れて、歴代彼氏はギブアップしていったのかなぁ。
いつも不安だ、不安だ、ってひまわりちゃんが
言ってたら彼も
俺じゃ幸せにしてあげられない…って
思うんじゃないかな?
そう、私にアドバイスしてくれた友人がいました。
その通りだと思いました。
幸い、まだ私のそばにいてくれてる彼も
一時期、
どうしてテンションが上がらないのか…わからない。。
そう言っていました。
今思えば、水やりに疲れてたのかもしれない。
きっと、そう。
受け取った愛情をちゃんと見失わないようにならなります。
ううん。
気づいたから、もう生まれ変わった気分です。
ああ、そうだった、って。
私、こんなに愛されてた、大事にされてた、
振り返ってひとつひとつを実感しています。
自信があるから愛される、
今までは愛されてるから自信がある、
今日からは自信があるから愛される!
やってやりますよ!
大変、この記事の内容、実感してきましたー!
わおーーー!ヽ(^o^)丿
自分の魅力(私だからいい要素など)を信じて、
どーんと構えてよう!
自分を信じてー!大丈夫ー!
と、抽象的ですが、おっきく捉えて、信じよう自分のことを!!と思っていたら、
芋づる式に色んなことがうまくいきました!!
まず、この人もこの人もこの人も、私のこと好きじゃん!と見えてきたり!
なんか疑ってたイメージは、実際そんなこと全然なくて、やっぱり愛されてるんだなと行き着き(笑)
本質みたいなものが見え始めてきました!!
とにかくよくわからないけど、
自分自信を信じると決めただけです!!
相手が、周りがどうのこうのというのは関係なくなり、
自分にとって良い方に風向きが変わりました!
自信をもつだけで、男女問わず、愛されちゃうんですね!
ワンピースいつも着てるから、突然の集まりも美しい私で愛されちゃうんですね!
お肌の手入れ、メイクもいつもしてるから、突然マスクとってもキレイな私で愛されちゃう。
大切に扱われることを意識してるから、
いかなる人からも大切にされるんですね!
自分を宝物のように思ってるから、
宝物のように大事にされちゃう。
自己投資してるから、びっくり投資されちゃうのですね!
恋愛の勉強当初では、この記事の意味がすんなり入ってきませんでしたが、今は、すーっと入ってきます。
できるから、愛される。
ありがとうございます!
あー、なるほど!だから不安だったのかぁ。
言い訳、確かに並べ立てまくってました。
これって引き寄せの法則にも似てますよね。
ポジティブシンキングですね。
根拠なんてなくても大丈夫ですね。
不幸の根拠はたくさん出てくるのに、幸せの根拠は全然出てこないなんて、変な話。
思い込み上等!
169センチも身長があるので、なんとなく体を小さくして生きてきましたが、
これじゃいかん!と胸を張って歩いてみたら、めちゃくちゃ男の人に見つめられました( ´ ▽ ` )
これだ!
愛されてるから、ではなく、できるからこそ愛される。
電話で話す方が話しやすいと言う彼。
たしかにいつも電話してます。
だから言いました、電話くださいって。
そして、これは恋愛ではないのですが。
お仕事で毎週していた私のスケジュール連絡を止めたくて、予定を公開してそれを見てねと言いました。
新しい上司はどういう人なのかまだ分からず、立場の弱い私がそうする事に少しドキドキしてましたけど、なんとそんな業務連絡に対してお返事が! 良かったみたいです(^^)
でもこれがやれたのは、久しぶりにお会いした部長達に皆から話し掛けられて自分の位置を再確認できた自信から、でした。
後から考えると、やっぱり自分の思ってるよりはっきりと主張しても大丈夫、みたいです。
よく分からないけど、分かるような……(゜ω゜)
足掻いている内に、根拠のある自信が湧いて来つつある…かな?
無理矢理行動してる内に自信の根拠を見つけられるようになってきたかな?
本当に、ズン、ズンズンドン底♪のボロ雑巾でしたねぇ(゜∀゜)
今でも思い出したら泣けてくることもあるけど、歌ってたら笑えてきました。
思い返すと滑稽なことしてたなぁ。
私、やっぱり離婚しようかな。
kouさんは離婚反対派だって言ってたけど
稼ぎが少ないから離婚できないんじゃなくて
離婚しないから(甘えて)稼げないのかも
と思いました。
現実から逃げても何も解決しないし
現実を変えたいなら自分が変わるしかない
環境を変えるのはすごく勇気がいるけど
一歩踏み出したら覚悟が決まりますよね?
私の悪い癖なんですよね
頭でいろいろ考えて
考えすぎて面倒になって行動しない
感情的もよくないけど考えすぎたら動けなくなる
もう自分を苦しめるのはやめます