22Jan


Kouです。
もしかして、みんなこっそり口裏を合わせてコメントやメールをしてきているんじゃないかと思うくらい、驚くようなタイミングで似通った話を持ってきてくれます(^^;
同じことを強く考えている人たちは、本当に感覚的なものが働くのかもしれませんね。
その一つが、この話題です。
あなたも実は感じているかもしれません。
このブログやメルマガで毎日毎日出てくる「恋愛の勉強が苦しい」と思うことです。
今回は、恋愛の勉強を進める上で一つだけ気にしておいてほしいことを話します。
このことを頭の片隅にでも置いておくだけで、「恋愛の勉強」というのは面白くて仕方のないものになっていきます。
ちゃちゃりんさんより:
今までは、本来なら自分に該当しない事柄も、
全部そのまま文字通りに受け取っていたために
自信をなくしたり、極端な解釈をしたり、無価値感に苛まれることもありましたが、
ここ最近、真剣に取り組むものを取捨選択するようにしたら、すごく気持ちが楽になりました!
無我夢中で全部を吸収しようとしていたときよりも、恋愛技法がシンプルでクリアに見えてきました。 最初にこの記事を読んだ頃は、「いや、全部やりたいし!!!」
と思って
記事も全部自分に向けられたものとして真面目に受け取っていましたが、
技法をすべてやろうとすることと、すべての記事を自分に向けられたものとして読むことは違うんです よね(^^;
当たり前なのに、気付きませんでした。
コメントを読んでいて、このちゃちゃりんさんのコメントを見つけたときに僕は驚きました。
何と、これとほぼ同じような話を、まさに昨日、別の方からメールでもらっていたからです。
そうなんです。
僕がこのブログに書き続けている恋愛技法は、全部をすべて吸収していこうとするとかなりきついと思います。
メルマガを含めると、毎日2、3回くらいは流しているので、コンスタントに消化していくのはむしろほぼ不可能だと思った方がいいくらいです。
教えてもらったものは「全部消化しなきゃ」と思うのは、悪いことではありませんが、最初はよくてもだんだんそれが自分への課題に変わっていきます。まじめで頑張り屋の人ほど、このスパイラルにハマりやすいです。
実は知らない人はかなり多いと思いますが、ルールズなどのハード系恋愛マニュアルは、この「全部吸収せよ」という発想が根底にあります。
ものによっては、指定された順番通りに実践していくことを前提に書かれているものもあります。
ハード系恋愛マニュアルの内容に感動しながらも、挫折する人が多いのは、これが原因なのです。
何度も言いますが、そんなことは普通の女性には無理なんです。
ここでいう普通は、凡人という意味ではなく、特殊で天才じゃない人という意味です。よほどタフな精神力を持っている人以外は、全部をやり続けるのは無理です。
書かれている内容は、人によっては絶対に受け付けないものもあります。
明らかに自分のスタンスと違うものを、我慢して受け入れ続けるのは至難の業です。
嫌いなものを嫌々食べさせられても、人はそれを克服できません。
しかも、いつ成果が出るとも分からないのです。
もはや苦行でしかありません。
僕が話している恋愛技法は、すべてつながっています。相互に何らかの関係があり、その関係に依存はほぼありません。
これを理解するにはあれの理解が必要だ、などということはないのです。
厳密にはそういう関係も全くないわけではありませんが、それは後で自然に分かるようになります。
僕は個別相談のメールには、よほどのことがない限りブログの記事の話を書きません。
「Kouさん、辛いです。どうしたら不安を消せるんでしょうか。」
「それは、ブログのこの記事に書きましたよね?」
というようなことは書かないのです。
それはなぜなのか。
僕は相談を持ってくる人が、このブログを全部読んでいることを前提に対応しないからです。
読むことは一切強要していません。
何度となく書いていて、僕のブログをいつも読んでくれている人であったとしても、すべての話を吸収して理解できているとは限りません。
恋愛技法はつながっています。
たとえば10個ある技法のうち、1つを習得できたら、残りは9個ではないのです。
つながっているので、別の技法も同時に理解できるようになっています。
もしかすると残り5個かもしれないし、3個かもしれません。
人によっては1個だけで十分という場合もあります。
僕のメルマガの読者には、
「Kouさんには全く興味がありません。恋愛技法のあるテーマだけが気になっています。それだけで私は十分です」
というメールを送ってくれる人もいます。
一見ドライに見えますが、それでいいと思うんです。
あなたのやりやすい形で、読んで考えてみてください。
継続するには、楽な方がいいのです。
私は続けられないと思っている人もいるかもしれませんが、心配いりません。
今このブログを読み続けているだけでも、十分にすごいことです。
今まで、他のブログだったりメルマガだったりを、毎日飽きもせず読んだことがありますか。
長い人では1年以上になる人もいます。
ほとんど毎日のように更新するブログを、毎日コンスタントではないとしても、今まで読み続けてきていること自体が、普通に考えるとすごいことなのです。
一番楽な方法で続けましょう。
極端に言えば、何も考えることなく、僕の話を浴びるように読み続けるだけでも構いません。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (8)
今年でこのブログも6年目です(o^^o)
ずっと浴びるようにただ読んでいて、全部吸収しようとした時期もあって、そして今、ブログを合間時間にスーッと読む生活に落ち着いています。
力みすぎてたときは途切れ途切れでしたが、それも悪いことだとは思っていません。染み込むには時間がかかるんですよね。
美味しいお煮染めは日にちを置くのがコツです(^^) 日にち多くから味がだんだん素材に染みておいし〜いお煮染めになるんですもんね。
おいし〜い女性になっていきますね♡
一番楽な方法で❣️
kouさんの記事をランダムに読んでいますが、
きょうは何故か気楽に、にヒットしてます笑
リアルでも真面目で頑張り屋さんで。
それが悪い事ではないと思います、
でも『〜しなくちゃ』のループに陥るときがあって
今まさにそうなんだと思います。
お仕事でバタバタしてると
彼に対しても心に余裕がなくなってしまいます。
このループから抜け出すには、
コーヒーとチョコで休憩しながら、笑顔を取り戻すのに注力するのが良いのかなぁ。
一回読んで吸収出来たら、わざわざ勉強なんかいらへんねん。
出来へんから何度も読むねん。
経験積んでからまた読むねん。
人とのやり取りでも、相手が一発で理解してくれるなんて思ったら、大間違いや。
対話を続けてくれてることにまずは感謝や。
話が続くことすらなければ、理解も何もないんやから。
………なんでこんなにコテコテの関西弁になった
(;´д`)
私はここで読んだことを活かせていないと思って落ち込むこと、たくさんあります。
つい先日も「ゲームオーバー」「リセットボタン」「寿命を大事にしよう」「付き合ってはいけない男」などのワードで頭の中が埋め尽くされていました。
苦しかったです。
でも、なんでしょう。
ゲームオーバーはないと実感できているからか?
人は変われる、私も彼も変われると思っているからか?
女性の承認でいつも背中を押してもらっているからか?
いつまでも殻に閉じこもらずに動けるようになりました。
結果、早くに楽になれています。
大事な駆け引きの瞬間、彼とのデートのとき、物語を読んでるとき、色んなときに、
「あ、これKouさんの言ってたヤツ」というのがよぎることがあります。
そういうときに、
「なんか、身に付いてるかも~( ´∀`)」と嬉しくなります。
ホント、繋がっていますね。
最近は情緒が凄くて
彼といると平和と幸せを感じて
すぐ泣いちゃいます……笑
こんなに幸せなのやばい。
彼が優しすぎる、感動。みたいな。
読みたい時に読む
メルマガは気に入ったものを見る
好きな時に好きな記事を読んで
できなくても、
落ち込んでも自分を責めない。
暮らしを楽しむ
って基盤で読んでるからか
恋愛のお勉強楽しいです。
こうさんも、大好き♡♡
ほんの、1週間前から読み始めましたが、
もはや、男性に執着すらなくなり、
LINEもほったらかし、彼から、LINEが来たけど、
何?くらいの勢いで、ないがしろにされてきた日々を
取り戻す勢いで、自分に優しくできています。
何であんなに尽くしていたのか、それで、彼が振り向いてくれるとでも思っていたのか、全く謎です。
この男性、また、本当に嫌な人で、
イケメンで、仕事はできるし、優しいけど、、、
とにかく、つらい日々を取り戻さなきゃな、と。
彼から連絡があれば、まあ考えてあげてもいいです。
しばらく、こちらで勉強をしっかりしたいです。
私は没頭してやるのが楽しくてやってしまう性格なので、やりたいときに集中して一気にやる方が合ってるみたいです。
最初は限定して記事を読んでましたが、最近は周回してます。
全体的に把握できた方が楽みたいです。
自分に合うやり方はまだよく分かりませんが、試行錯誤中です。
#勉強の仕方