恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

男が教えるモテる女の恋愛技法

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

カフェや食事、飲み会などで意中の男性と席に着くとき、隣に座るようにしなさいと言うと、ほとんどの女性は驚いて「無理、無理」と言います。

 

なぜ無理なのでしょうか。

あなたは、できれば至近距離に座りたいはずです。

 

これまで何度も言及していますが、男性は女性に近づかれて嫌だと感じることはほとんどありません。

特によほど嫌いな女性でもない限り、隣に密着されても嫌な気はしません。しかし、女性はそうではありません。

 

女性は好きでもない男性に密着、あるいは至近距離に座られることには多少なりとも抵抗を覚えます。

これと同じ感覚で男性もそう思っていると勝手に思い込むことで、自分のチャンスを不意にしてしまっているのです。

 

どうしても男性の隣に陣取る勇気がない人は、通勤電車で座っている男性に注目してください。

隣に女性が座っていて、眠気からうとうとしながら男性に寄りかかります。

 

このとき、ほとんどの男性は寄りかかってくる隣の彼女を一切避けません。

 

女性からすると、これは驚くべきことなのだそうです。

不潔な格好をしていたり、極端にご高齢の女性でない限り、ほぼ例外なく男性は避けたり押し返したりしません。自分に寄ってくる女性を邪険にはできないのです。

 

このことを知らない女性が多すぎます。

男性は、女性が思っている以上に、あなたを嫌がったりしないのです。

 

試しに、通勤電車で眠いふりをして、見ず知らずの男性の隣に座って、擦り寄ってみたらよいのです。

結構いい勉強になるでしょう。

 

女性嫌いや変態でない限り、その男性から文句を言われたり避けられたりすることはまずありません。

 

この法則が分かったら、あなたがすることは一つだけです。

意中の男性と食事に行ったら、迷うことなく隣に座るシチュエーションを作ることです。

 

ボックス席やテーブル席で隣り合って座ることが難しければ、カウンターがいいと誘うのです。

 

テーブルやボックス席で対面に座ったら、「私はあなたに警戒しています」と意思表示しているようなものです。

男性は隣に座られて驚くことはあっても、絶対に嫌な気はしません。

 

心理学的に、隣に座る、近くに座るというのは、それだけで敵意がないことを意思表示していることになるのです。

 

コメント

    • ayumi.
    • 2020年 5月 02日 22:15:49

    女性は男性から密着されることに抵抗感を覚えるが、男性は女性からの接近を拒否することはない。
    意中の男性がいたら、女性の方から近寄っていくことで敵意がないことを伝えることができる。

    「男性にボディータッチするにはどうしたら良いのか」「女性からのボディータッチは難しくない」でも同様のことを書かれていました。
    良いな、と思った男性には軽く肩に手を置くなどしてボディータッチをすると心を開いてもらえる印象があるので、本当に効果があるのだなと思います。
    女性が意図的にとった行動ではないとわかりきったシチュエーションでさえ、男性は女性に触れられるのが嬉しそうにさえ見えます。
    少し、可愛いです。

    • こなつまなぶ
    • 2020年 5月 31日 22:05:55

    カウンター席が好きです!ってアピールしておこう♪
    ポカンホンタスンさんの向き合って食べるの恥ずかしい気持ち、とても分かる!

    • かすみん
    • 2020年 7月 04日 13:12:19

    先日、電車の中である女性が座りながら寝ていました。
    両隣は空いていて、停車した時男性が座ったのは
    その女性が倒れてる方の席でした。
    kouさんの言ってたのはこれ、と納得。

    • ゆきこ
    • 2020年 7月 21日 8:01:53

    隣に座るのに、どうやって理由付けしようかなと思ってたけど自然でかわいい理由が見つからなかったのですが、ポカンホンタスンさんのコメントめちゃくちゃいいですね♪
    「口開けるの見られるの恥ずかしいから、隣座ってもいい?」
    ってめちゃくちゃ可愛くないですか?!
    いただいちゃいます(笑)
    ありがとうございます♪
    店員さんは、無視しましょう!
    もしくは何か持ってきてくれたりした時に、ありがとうって笑顔で言ってたら悪い気はしないと思いますよ。
    ハッキリ言って、いちいちそれぞれのお客さんの事構ってるほど店員さんも暇じゃないです。
    元店員が言いますのでほんとに(笑)
    よっぽど異常に態度が悪いと印象に残りますけど、そこまで悪い人もそうそういないと思うので。

    • このうえそら
    • 2020年 8月 02日 15:51:22

    【男性の視線を独り占めする】
    ・個室で彼の隣に座るのがベストですが、カウンターの一番端に自分が座り、会話中にさりげなくボディタッチする事で、彼の視線を独り占めできそうですね^_^

    • 夢見乙娘
    • 2020年 8月 02日 19:48:45

    これを知ってから、私は仲良くなりたい人にはどんどん近寄るようになりました。
    反対に仲良くなりたくない人には、近付かないように気を付けるように。

    ただ、私に気がある男性は自ら近付いてくるので、私からは近付きません。
    冷めてるかなって思ったときも、私から近付きません。

    • さくら子
    • 2020年 9月 04日 19:43:39

    私は逆に、正面に座るより隣の方が落ち着きます。正面の方が抵抗あります

    • セラミッククラウン
    • 2020年 9月 13日 8:20:40

    有名な心理学ですよね

    そういえば、口説かれた時コレでした
    しかもカウンターで個室!
    ヤツめ…なかなかの策士だなぁ♡

    思い返すと、食事の時は横並びが多いです
    作戦なのかな?可愛いヤツめ♡

    男性の肩の話は、本当そうですよね
    知り合い以上の男性になると、肩貸すのは当然で、プラス、船を漕いだら私の頭が肩から落ちないように、肩を動かしてくれますね

    優しいなぁ♡

    目がうっすら覚めたときにあえて落ちそうにしてみちゃったり…肩を動かしてくれるのを確認したり…

    楽し♡

    上申時のプレゼンでも、対面は避けますね

    • きあ
    • 2021年 6月 10日 6:59:21

    【女性は好きでもない男性に密着、あるいは至近距離に座られることには多少なりとも抵抗を覚えます】
    かなり、抵抗ありますね。
    ( ノД`)…
    確かに今まで同じ感覚で、誰しも嫌だろうと思っていました。

    ふと思い出したのが、前までお昼休憩の時に彼と横並びに座れていた時のこと。
    自然と出来ていたんですよね。
    今は、離れちゃったけど。
    ( ;∀;)

    • ぽち
    • 2021年 6月 17日 14:45:03

    ( ‘ω’)/ ハイ!

    今の世の中じゃ
    厳しいですが……
    やってみたいと思います。

    • よしか
    • 2021年 8月 12日 14:12:33

    「敵意がないですよ」=「あなたが嫌いじゃないですよ」

    男性が女の人の「アンタのこと嫌いじゃないよ」を勝ち取るのって意外にハードルが高いみたいですね。

    • 雅楽
    • 2021年 11月 28日 2:26:44

    私のグレー君はテーブルの斜めに座ると正面に座って欲しいと言い、隣に座る時には引っ付いて座ってきます。
    寂しいやんだって。
    可愛いなぁって思っちゃいます。

    • WingsOfFire
    • 2022年 4月 04日 16:01:00

    “女性は好きでもない男性に密着されることを嫌がり、自分もそうだから相手がそうだと思い込んでしまう”…正に自分です
    さらには以前電車内で寝てる時隣の男性に寄りかかったら、はね飛ばされたことがあったので、その1回の経験でダメだと思い込んでましたね

    子供の頃は男子から嫌われまくった経験があるのでそれで自信をなくしてたんですよね
    でも今はその当時のクラスメイト達と関わる必要はないのでもっと堂々と振る舞います!

    • ゆりりんグッドモーニングコール
    • 2022年 4月 09日 21:02:31

    ほぼ例外なく男性は避けたり押し返したりしません。自分に寄ってくる女性を邪険にはできないのです。

    この法則が分かったら、あなたがすることは一つだけです。
    意中の男性と食事に行ったら、迷うことなく隣に座るシチュエーションを作ることです。

    ボックス席やテーブル席で隣り合って座ることが難しければ、カウンターがいいと誘うのです。
    ーーー

    食事の席でも自然と隣に座る機会はありますよね。多人数の時、カウンター、カラオケの時、

    自然に座れるタイミングの時だけでも隣を狙えばいいですね♪

    • 浪花の女
    • 2022年 5月 05日 6:34:13

    彼は外ではいまだに密着するとかなりの高確率で避けます(´・ω・)
    というか、最初から密着しないよーーにしてて、密着後はジリジリと後退してる。
    でも、隣に座って食事してるときの方が、
    物理的な距離ではなく、気持ちの距離が近づいてるような気がします。

    カウンター席、大好き(^-^)

    • 菖蒲
    • 2022年 5月 28日 13:59:02

    このテーマのお話、
    ここ最近で何度目でしょう( ˘ω˘ )♡

    kouさんのブログは、
    スパイラルというか螺旋構造の階段のようですね♪

    あるテーマについて勉強して、
    他のテーマについても勉強しながらぐるっと一回りして、
    少し経ってまた同じテーマに戻ってくる…
    螺旋階段を登っているみたいな感覚です(^^)
    (螺旋…言いたいこと伝わってます?笑)

    記事に戻ります。
    対面より隣派!
    お食事はカウンター派ですよ♪

    そして電車のお話。ふむふむ。

    毎日電車を利用していますが、
    朝は人も多く満席。ぎゅうぎゅう。

    時間的に私は必ず座れるのですが、
    無意識に考えています。
    誰の隣なら座ってもいいか(^^;)笑

    失礼ですが、
    生理的にこの人のお隣は避けたい!
    という方もいますもん(^^;)

    自分の席の隣が空いたときは、
    悪い意味でドキドキします。
    誰が来るの?(°_°)
    お願い不潔な方とあまりに肥満な方(必然的に体が触れてしまうので)は来ないでね!と。

    男性も、不潔な女性等には色々思うでしょうけど、
    女性に比べて許容範囲?が広いんですね。
    少なくとも私は大丈夫だと思うので…
    安心して座りたい席に座ろうと思います( ˘ω˘ )

    • きゅんきゅん
    • 2022年 9月 11日 11:39:33

     kouさん
     こんにちは

     きゅんきゅんです
     
     男性は女性を邪険にはできない。それはそう!
     彼からのボディタッチで始まるツンツンのやり合い、次は私からツンツン仕掛けてみます。ドキッとさせないとね、タッチあんどゴオォ〜。

    • 晴天女神
    • 2022年 9月 11日 19:50:13

    男性は、女性が思っている以上に、女性を嫌がったりしないのです。
    隣に座られて驚くことはあっても、絶対に嫌な気はしません。
    心理学的に、隣に座る、近くに座るというのは、それだけで敵意がないことを意思表示していることになるのです。

    ・・・

    男性は嫌がりませんよね。
    なので、躊躇なく隣に座ります(*^^*)

    • もちふわ
    • 2023年 5月 12日 15:30:11

    自分に寄ってくる女性を邪険にはできないのです。

    ***
    なんかかわいいなー。

    お隣に座る作戦、今なら余裕で出来ちゃう気分!

    • ほたる
    • 2023年 5月 15日 22:51:16

    ボックス席やテーブル席で隣り合って座ることが難しければ、カウンターがいいと誘うのです。

    ☆☆☆
    ボックス席やテーブルでは隣りに座るの無理だけど、カウンターなら座れるかも!
    私食事中は隣りに座るの無理だけど、デパートとかで疲れて座れるスペースで座るの好きです。
    デパートだと買い物に夢中になっててあまり周り見てないから積極的にタッチできるので。

    • もちふわ
    • 2023年 6月 02日 10:57:13

    男性は隣に座られて驚くことはあっても、絶対に嫌な気はしません。

    心理学的に、隣に座る、近くに座るというのは、それだけで敵意がないことを意思表示していることになるのです。
    ※※※
    お隣シリーズを復習してから2回実践してきました!
    1回目は驚いた様子でしたが確かに嫌がってはいませんでしたね。でも途中で知り合いが通りかかり、少しバツが悪そうでしたが。苦笑
    2回目は慣れたんですかね?
    カモさんの方から近くに座ってくれたので、私がズレて距離を詰めました。今度は驚いた様子はなく、そのままお隣でじっくりたっぷりお話出来ました(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
    何人も通りかかったのに全然気にしていませんでした。笑
    リラックスした良い時間になりました!
    お隣作戦、継続します!

    • もちふわ
    • 2023年 6月 10日 18:55:34

    今週もお隣作戦実行しました!

    というか、もうお隣に座るのが当たり前になったのかも??
    相手から近寄ってきますね…♡
    これまで立ち話が定番だったシチュエーションでも、まずは座ってゆっくりスタートになりました。

    今週は誤って胸に触ってしまい(断じてわざとではありません)。こんな失敗?してもネガティブな印象を持たれないなんて、女性にうまれて助かった!汗

    • 匿名
    • 2023年 9月 17日 19:02:57

    > 不潔な格好をしていたり、極端にご高齢の女性でない限り、ほぼ例外なく男性は避けたり押し返したりしません。

    これは人によるかと。私は男性ですが、少なくとも私の場合は、太っている女性、35歳以上の女性(つまり、おばさん)、顔面偏差値50未満の女性、などは無理ですね。迷惑すぎて押し返したくなります。

    • ぱよ
    • 2024年 5月 07日 11:36:52

    こんにちは、Kouさん

    私は、好意がない相手に触れるのは苦手で
    何なら、スキンシップも苦手なので(hugは別♪)
    電車やバスで寝る時は、首振り前後です
    あ、そんな話では無かった(笑)

    今の相手は
    初回から、隣席指定でした

    婚活パーティー以外で初めて会った時に
    ジンギスカンを隣席で予約した、とのことで
    ほぼ初対面の男性と肉、食べました

    味ですか?
    肉、です
    それ以上でも以下でも無い!
    あ、でも私、社交(恋愛では無い)を頑張った(ぇ)

    一応、私としては当時、納得する理由はあったのですが
    ここで復習すると、いや、復習しなくたって

    え⁈いやいや、おかしくない⁇色々、間違えてない⁇?
    です
    私も沢山、突っ込みたい!小ニ時間、膝詰め談判したい!!
    お互い正座で(私も猛省)

    意地でも、無事に帰りましたが
    今でも無事、ですが(はふぅ、危なかった)
    相手は絶滅危惧種指定の完全なる肉食系です
    逆に、今後の日本には必要か(笑)

    私と付き合ったと(相手が)思った直後
    (声を大にして言いたい!日付け変わりませんからね
    言葉通りの直後!!ですからね)
    から、それはもう

    ガクンと
    大きな段差を落ちたように、LINEが減りました
    何なん?この、慣れ馴れ具合

    相手は遊び人か
    そして私は汚いウサギか、いや、だったら、超弩級兎やな(大きいし)
    ビッグラビィ(可愛くなさげ)

    まぁた、オカシな感じに愚痴っちゃった(汗)

    ぱよ節、苦手な方いますよね、多いかも
    ごめんなさいです
    どうか、読まないで(書くなよ)

    こんなに進んでそうで
    たったの2回、ですからね
    パーティー以外で会ったのは

    2回目までは断っても断っても、お誘いグイグイ来ていました
    食事は必ず隣同士でした
    ボディタッチ(手を繋ごうとする)も相手から(逃げたよ、嫌だもん)

    今は中弛み期です
    ナカダルさんです
    素早いねぇ

    そんな訳で結論
    グイグイ期には、男性からも隣席指定→ボディタッチが来ます
    来ることがあります(知り合った場所(婚活)、男性の年齢層によるバイアスは強いと思われますが)

    逆に言えば
    逆(女性から)だと結構、有効なヒットに繋がるのかな

    って訳で私、アウェイします
    アレ?前にアウェイ予告…
    実行、出来なかったです
    寂しさに負けたぁ…(T ^ T)
    ゼロ、では無く、少し減らします
    言いたいことだけ、1つか2つ



    やっぱりまだ、詰まらないな、恋愛(モドキ?)

    • 京極北都
    • 2024年 6月 12日 17:12:14

    「男性は、女性が思っている以上に、あなたを嫌がったりしないのです」
    「近くに座られて驚くことはあっても、絶対に嫌な気はしません」

    これも、男女には違いがあるのだという、すごい発見の1つでした。

    近く(隣)に座るのは、敵意がないという意思表示になる、というのもポイントです。

    • まきふみ #
    • 2024年 6月 13日 13:12:13

    #ボディタッチ #揺らしちゃうよ #チャンスを逃さないコツ #意思表示 #男性は皆同じ #小さな成功体験

    • アラココア
    • 2024年 7月 08日 21:48:00

    隣に座るですね!

    物理的に距離を近づける事で
    心理的な距離も近づくと

    たしかに、電車でも前に立たれるのと
    隣に座るのだと前(対面)の方が
    圧があって警戒する気がします。

    #1日1コメ

    • 2024年 10月 24日 23:58:01

    隣に座ると親しくなりやすいのは、職場の飲み会などでもそうですね。
    普段は話しにくい怖そうな上司でも、隣に座ると仲良くなります。
    これが向かいに座るとそうでもないんです。
    職場では管理の仕事をしていますが、部下に指導する時は対面、相談を聞いたら励ます時には隣に座るようにしています。
    好きな人や仲良くしたい時は隣がいいですね。

1 6 7 8
↑↑コメント入力欄に飛んでみる
  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント