25Dec


Kouです。
クリスマスです(^^
プレゼントがいる・・・らしいので、久しぶりに特別サービスを出します。
その前に、現在12時間レッスン2017というオンラインプログラムを進行しています。すでに4時限目に突入しています。
この12時間レッスンというのは、このブログで僕が伝え続けている恋愛技法の内容の中でもとりわけ重要と思われるものを抽出して、1週間に1回のペースで問題に回答してもらうレッスンとしてやっているものです。1コマ1時間くらいで考えられる内容になっています。
このブログも記事数がものすごいことになっていて、すべてを読み切るのは相当に難しいです。
「大丈夫です、速攻で読破しました」
という猛者もいますが、猛者です(^^;
普通は無理です。1000くらいはあるわけです。全部読み通す必要なんかありません。
恋愛の勉強とは言っているものの、僕はこのブログを、楽しく読んでもらいたいと思っています。楽しく、面白おかしく読んでいくことが、自然に積み重ねられる要因にもなります。気がついたらいろんなことが分かるようになっていたというのが一つの理想なんです。
楽しく読めていればまずはそれでいいです。
しかし中にはそうじゃない人もいますよね。どうしてもこの量を読むのが難しいとか、時間の制約でメルマガもまともに読む暇がないという人もいると思います。むしろそういう人の方が多そうです。
その場合でも、この12時間レッスンをとっかかりにしてほしいんです。1週間1時間です。
1週間にたった1時間くらいだったら、作れそうじゃありませんか(^^
1週間に1時間、12週間が経過した頃にどうなっているのか。そのくらいの挑戦はしてもいいと思うんですよね。
そしてこの12時間レッスンは、無料です。
なんと無料レッスンです(^^;
昔からずっとそうです。あんまり無料、無料言いたくないんですが、「無料だとは知らなくて参加しませんでした。今からどうにかなりませんか?」という問い合わせが毎回来ます。今回もすでに来ています。
メルマガの読者になっていることが条件ですが、それ以外にこのレッスンに参加する条件は一切ありません。負担も何もないです。
ということで、興味があるのならぜひ受けてください。僕はあなたの参加を拒否しません。
メルマガの読者申請の内容を見ていても、
「1年以上ずっとブログを読んでいます」
と登録理由に書いてくる不届き者な女性(!?)が未だにいるくらいです。1年以上もずっと読んでいて、メルマガに登録していないということは、つまり12時間レッスンにも一切参加していないということです。
いや、やりたくないのなら無理に参加してほしいとは言いませんが、恋愛の勉強に興味があるのであれば、やらない手はないと思います。
すでに4時限目なので、今から初めてレッスンに参加する場合は4時限目からになりますが、とりあえず気にせずに4時限目からやってください。あとで救済措置を考えます。
今このタイミングで、リアルタイムで進行しているものに乗るということが大事です。
かなり長くなってしまいましたが、ここからが本論です(^^;
クリスマスプレゼントですね。
今回は、色気について話をすることにします。
色気というと、反射的に性的なものを連想する人が多いと思います。あなたはどうでしょうか。
色気と聞いて何を連想するでしょうか。
はっきり言います。
色気というのは、人間の魅力のことです。
人間的魅力のことなんです。
単純に性欲をかき立てるための表面的な要素のことではないということを覚えてください。
このことをまず最初に認識しないと、色気を付けようと言われても拒否反応が出るんです。
色気というのは人間の魅力であるということには裏付けもあります。
それは、その人の発する色気を同性の人間も感じ取ることができるからです。もはやフェロモンとか、性的特徴とか、そういう薄っぺらいものとは次元が違うんですよね。
あなたも女性を見て、色気を感じたことはおそらく何回かはあると思うんです。
僕もありますよ。僕は決して男色に興味があるわけではありませんが、同じ男性でも色気を感じる人はやはりいます。
色気は人間の魅力であるということをまず最初に知れば、それを身につけることや、育てることに積極的になれますよね。
もっと色気を付けないといけないんです。
僕は恋愛は女性が圧倒的に有利だといつも言っています。
性別として女性であるだけでも十分有利ですが、それを簡単に引き上げるのは女性らしさです。
女性が女性らしくあることで、真の魅力が発揮されるようになります。それは鍛えて増やすようなものではなく、元から備わっているものと思ってください。
元から備わっているものを正しく表現するだけで、十分有利に動けるはずなんです。
さらにそこに色気をプラスしていくことによって、有利なものをより有利にしていくことができるんですよね。
女性からはよくこんな質問をもらいます。
「周りの女性が恋愛の勉強をしていたらどうなるんでしょうか?」
どうもなりません(笑)。
関係ないです。あなたが元々持っているものを正しく発揮して、魅力としての色気を帯びることによって、周りと圧倒的な差を付けることができるようになりますから。恋愛の勉強と色気はほとんど関係ありません。
なぜなら、人間的な魅力というのはあなたの人間性や軸に帯びるものだからです。
つまり色気(魅力)は、元々持っている人間性を素直に出すことによって自然と発揮されるものだということです。
恋愛の勉強を通じて、人間性をより発揮できるようになるとか、新たな女性に生まれ変わるような場合は、恋愛の勉強と色気は無関係ではありませんけどね。
元々持っているものなので、勉強して身につけるとか鍛えて増やすようなことはほとんどする必要がないんです。
このことは身の回りにある小規模な人間関係を観察してみると、よく分かります。
たとえば幼稚園児の世界でも、やたらと人を惹き付ける子(友達が勝手に集まる子)というのがいて、そういう子は人たらしのテクニックで惹き付けているわけではないんですよね(^^;
何か他の子は違う面白さ、人間的な魅力があるんです。
能力的に優れているのではなく、人として面白いんです。
「私面白くないから無理です」
と思う必要はありません。大丈夫です。
絶対面白いですから(笑)。
面白くない女性はこの世に一人もいません。少なくとも僕がこれまで見てきた女性の中には、全くつまらない女性というのはただの一人もいませんでした。面白いんです。
ただ、その持っている面白さをちゃんと発揮できていない女性というのはいますね。
発揮できるようにすればいいんじゃないですか。
どうやって・・・?
もちろん、あれをするんですよ!!!
誤解のないように最後に補足をしておきます。
この話も二極だけで考えないようにしてください。色気は人間的な魅力であり、性的なものを指しているのではないという話をしました。しかし、性的な魅力が必要ないということではありません。当たり前ですね。
人間的魅力だけを持っていればそれでいいのかと言えば、そういうことではないのです。
あなたが女性なのであれば、一人の女性であることをちゃんと表現していく必要があります。そのために性的アピールとしての表現能力は当然必要になっていきます。人間の心を確実に掴む魅力と、男性の視線や官能を刺激してやまない性的要素は両方必要だということです。両方持っていたら無敵だということが、ここまで読んでいたら十分理解できると思います。
それから最後に、これもクリスマスプレゼントということにしようと思います。
現在受付を止めている「女性の承認」ですが、本日12月25日(月)に限って、臨時で受け付けます。
今月23日に「女性の承認」のメールとして送った、「無条件の愛情を得る権利」という話の反応がものすごいので、この25日に登録した場合に限って、この話を特別に送りたいと思います。「女性の承認」は毎日届く僕からのメッセージです。この話は特に手紙のような内容になっています。僕の気持ちをそっくり入れているので、ぜひ好きな名前で受け取って読んでもらいたいと思っています。
25日(月)の深夜まで受け付けます。
※すでに23日にこのメールを受け取っている場合も、もし違う名前で書き直したものを受け取りたい場合は、再配信対象にします。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (50)
ゆきのんさん♪
きゃー!!!!
おめでとうございます!(о^∇^о)
すごくスゴく嬉しいぃ!!!!!
イブにプロポーズなんて、最高!!!(^-^)
想像するだけで涙が出そうになりました♪
彼氏さん、この日にしよう!ってずっと考えていたね♪(^-^)
最高のプレゼントだー!!!!
幸せになってください♪めいいっぱい幸せになってくださいー!!!
本当におめでとうございます!(о^∇^о)
Kou さん、皆さん、御機嫌よう〜^^
今年の後半からやりたい事がまた見つかりまして、ごめんなさい、Kouさんのブログやメルマガを拝読するのも、彼からのメールのやり取りさえも、それどころじゃないくらいに、今もどっぷりハマっています。
彼はアメリカ人でアメリカにおります。以前お話しました。彼が日本に来た際には、プレゼントを用意してくれるのですが、海外からのメール便でプレゼントが届いたのは、お付き合いした直後だけでした。
それが、今届きました。ブレスレットとクリスマスカード!笑!
ほっときゃいいんですね^^
すると、メールもプレゼントもラブレターも届きます。
では皆さん、お元気で、良いお年をお迎えくださいね〜^^
遅ればせながら、Kouさん、クリスマスプレゼントありがとうございます!
色気は人間的魅力…なんだかとてもしっくりきました!
色気のある女性を目指します♡( ´▽`)
面白さを発揮するためのあれ…何でしょう?(^-^;
もう少し考えてみます。
ところで、以前から意見を伺ってみたかったのですが、Kouさんが言うところの“女性”、真の女性になれてる人って、世の中どのくらいいるのでしょう?バイブル編に関して、女性は女性であるというだけで価値がある、裏を返せば女性でなくなった途端価値がなくなるとおっしゃってましたね。
女性になれてる人達が沢山いるなら、恋愛の勉強をこれからも楽しんで、私も真の女性になれるように頑張ります♡あんまりいないなら…有利ですね笑やっぱり頑張ります♡
>元から備わっているものを正しく表現する
┃ωФ) うん
これ輪郭だけかもしれないけど、最近ちょっとわかってきた気がする
男子から、こんなこと聞きました。
女性から男として見られてないと感じて、
脈なしなんだと思った。
引っかかったのは、女性が着替えてる最中に、
部屋に入ってもいいと言われて、何で下着姿にときめかないのかなー?
と思ったんです。まあ普通にラッキーだったんでしょう(笑)
それよりも、男として見られてるか気になるって、意外だなーって。
恥ずかしくって、隠してほしい、のかな?
確かに、色気のある人が入ってきたら
恥ずかしくなるでしょうし、化粧も直すでしょう(笑)
脈なしの判断をそこでするって、意外でした。
女性からも相手を男として意識してるかって、よく見られてるんですね。
脈ありとわかってもらうには、
男として意識したら伝わるかも!
鈍感な人には、相手の色気を意識して見たらいいのかもー!
普通に見るのと、色気があるなーと思って見るのとでは違うんだなー。きっと。
リアクションってすごい!
KOUさん
何だか頭がパンクしそうです!
12hレッスンとブログと年末の忙しさでパニックです!
でも、コメントする。
【つまり色気(魅力)は、元々持っている人間性を素直に出すことによって自然と発揮されるものだということです】
魅力ある人って自分の弱い部分も見せれちゃうし、心に思っている事をストレートに出せているのだと思う。
見たり聞いたりした事を素直に感動できたり、それを口に出して人に伝えれる事って簡単そうで意外とできていなかったりするもの。
男性にしてもらったことに素直に『喜ぶ』事もそう。
心では嬉しがっているのに、表現できない。大人になるにつれて、感情が固まってしまっているよう。
特に男性は固まりやすそう。
夫がそうだな。
だから、感情表現豊かなコミュニケーション上手な男性はモテるのかも。
私は素直にいつまでも心を柔らかく保っていたいな。
Kouさん、遅くなりましたが^_^;、クリスマスプレゼント、どうもありがとうございました!(^^)
今回の記事も、何回も読み返しました。
色気=人間的魅力だと、抵抗なく受け入れやすいですよね。もちろん、性的魅力も大切ですよね。
前に過去の記事で、同じく色気(性的魅力)をテーマにしていたのがあったのを思い出しました。
これまで出会った女性の方々で人間的魅力ある方々は、長所や短所を含めて、自分自身を素直に表していて、それらが私を惹きつけていました。
まず私自身の長所短所を認めて、女性らしくいるように心がけていこうと思います。
あと、面白くない女性は一人もいないという、Kouさんのメッセージに力を貰いました!
自分の心の中のわだかまりが、柔らかく溶けていくような感じです。
昔から、母から、私は面白くないと言われ続けていたので…なので、いつしか、周りにサービス精神旺盛に話をして三枚目になるように振る舞う癖がついてしまいました。
Kouさんのブログの模範生である母の言動を見ていると主体性があるので(母も自分自身面白いとみなしている)、ポイントは主体性なのかな?と思いました。
ありがとうございます~!✨
色々調べたり考えたりしてくれたみたいです!
わたしとしてはもうちょっと先かなー?と思っていたのでびっくりしすぎて実感がなかったんですが、じわじわ嬉しくなってきました(*^^*)
これからも仲良くいられるように恋愛の勉強がんばります!
とっても嬉しいコメントありがとうございました♪♪
kouサンタさんクリスマスプレゼントありがとうございます☆
人間的魅力×性的魅力=色気♡
主体的に生きて、女性らしくしていれば
最低限問題なさそうですね。
そこからどう磨きをかけるか(^^♪
私の周りでは尊敬できない人ほど甘い蜜を吸っているように見えて
なんとも理不尽に思えて
自暴自棄になりそうなときもあるけど
年単位で見ると徐々に改善されているような。。。
すぐにスカッとすべてが解決することはないと悟って
地道にコツコツ自分の信じる道を歩いていきたいです。
遅くなっちゃったけど、サンタさんすてきなプレゼントありがとう♪
>色気というのは、人間の魅力のことです。
言われてみればなるほどなんだけれど、こうやって明確にしてくれるのはいつもKouさん。
>つまり色気(魅力)は、元々持っている人間性を素直に出すことによって自然と発揮されるものだということです。
なんかすてき♪
色気のある女性になろう。
色気は少し付いてきたと思う。
たくさん考えてこのブログ読んで色々実践してきたからだと思います。
Kouさんから見て、色気を感じる女優さんはいますか?
私は若尾文子さんにすごく色気を感じます。女性の色気は品性、知性から来ると感じます。昔の女優さんは言葉遣いから色気を感じます。
呼吸がゆっくりして要る人に男性は安心するという何かの記事で見ました。
背筋がピンとしてて、動きがしなやかで、ちょっとした冗談にも応じられる頭の回転の速さを持ち合わせているのが色気になるのかなと思っています。
映画一つ観ていても、自分を語らない女と男の嫉妬をかき立てようと奮闘する女、男は断然自分を語らない女を大事にしていました。映画一つで男女の勉強が出来るんですね。自分を語らない女には妙な色気があり、奮闘する女には安っぽさしかありませんでした!
Kouさん、こんばんは!
書き込みするのも久々になってしまいました。
前の恋愛にやっと自分の中で区切りがつけられました。
グレーの元カレを突っぱねてやりました。だからってゲームオーバーなんて思っていませんが、周りに他の男性が居なくなってしまって執着してた部分もあるなぁと思います。それが分かっててもなかなか行動に移せなかったのですが、ここ最近やっと他の男性とも絡む機会を作るようになって、なんだろう、、視野が広くなりました。大事ですね!
さてそんなこんなで他の男性に会う機会が増えた訳ですが…なんだか様子が違うぞ?!と。
Kouさんのブログに出会い、メルマガを読むようになって1年かな?!きっかけはグレーの元カレからだったので他の男性となかなか会う機会がなかったので気づかなかったのですが…
会う男性会う男性にすごく女の子だよね!とか女性って感じだよね!とか色気がやばい!とか部屋とか可愛い感じそう!とか綺麗そう!とか料理とかできそう!とかもぅなんだか勝手に想像してくれちゃって…(笑)ありがたや~
Kouさんのブログに出会ってから彼に尽くす女をやめて自分を大事にして優先してたらダイエットにしても美容にしても自然と頑張れて、意志も強くなって我が強いなんて言われだして、、、そのおかげか1歩引いてみる自分も居たりして、男性からの目線?発する言葉が少し変わったなぁって思う今日この頃です。
ただ色気がある!って言われるのはすごく嬉しいですが、下ネタとかしなさそう!とか下ネタは話しにくい雰囲気とか言われました。話さないで済むなら私的にも楽なのですがでも
ちょうどいいなぁなんて思った男性にその後に下ネタ話しても大丈夫?って確認された事があったんです。。
その時なんて答えたら良いか分からず…まだまだだなぁと。。
しかもそれ言われちゃうと私の色気って性的な方だなぁって思ってそれも私は嬉しいですが、性的な方だけじゃやだなぁって。
そして結局、年齢的にもその場の空気的にも下ネタなんてできなーいなんて言えなくて、ひどくなければ大丈夫だよ!って言ってしまいました。それからは下ネタも話すように…。
よく大事な女性には下ネタなんて話せないって言いますが、出会って間もない男性に下ネタ話されるってやっぱりナメられてるんですかね??
皆でお酒も飲んでる場だったんですが…ん~下ネタに対する反応難しいです(´nωn`)
ってコメント書く時、いつも上手くまとめれない(ノ_<。)すみません。
もんもんとしていたらコウさんからメルマガきた^_^
おちこんでたけど、
面白くない女性はこの世に一人もいません。少なくとも僕がこれまで見てきた女性の中には、全くつまらない女性というのはただの一人もいませんでした。面白いんです。
コウさんのこの一言に救われる。
大丈夫、私はちゃんと、魅力的な人間なんだ。
「色気あるね」
年末のカラオケ飲み会で
がおがおー
と歌い終えたらこの言葉。
おそらくギャップのせいもある(^_^;)
備わっている物を正しく表現できたなら嬉しい。
私はどれほどの意外性を携えられるだろうか…
それが色気に繋がる筈だ。
kou さん
もちろん、あれをするんですよ!!
あれって何ですか???
何回読んでも分かりせん…
help me!です。
お願いします。
そういえば今気づいたことなんですが……
私最近、人の色気を発見しやすくなった気がします。正確には、今まで当たり前に周りにいた人たちへの見方が変わるというか……この人、実はこんなとき色気あるかも?というのに、一方的に気づく感じ。
たとえば、バイト先の主婦さんたちとか。
一人は少し若目のママさんなんですが、最近髪型がボブになって。なんだかほんわかとしてて、家庭でも癒しオーラが出てるんだろうなと思ったり。
あとは、ほとんど話したことのないたぶん50台くらいの主婦さんなんですが、特に目立つ点もないんだけど、あ、なんかきれいかもと思ったり。直感的なものですね。
年齢関係ないってこういうことかと思いました。
この今まで、いろんな経験があって
現在のわたしが、あります。
悲しいことや悔しいこともあったから
人の気持ちがわかるし、優しくなれます。
学生時代のプリプリなお肌は、もうないけど
もっと深いものを、いっぱい持っています。
だれひとり、同じ人生は歩めませんから、
それぞれに、それぞれの価値があると
Kouさんは、教えてくれているのかな。
鍛えるものや、増やすものではないと
言ってくれてるので、少し違うかもしれません。
色気とは。
私のイメージする色気は、人間の魅力=その人の持っている愁いのようなもの、のような気がしてます。
引き出しのようなものをたくさん持っている、というか。
それはたくさんの経験からくるものだったり、いろんな角度から物事を観察できることであったり。
年齢とは関係なくて、たとえば若くても感受性が優れていたりして、同じ経験をしていてもそれをどう受け容れるかによって、色気が創られると思います。
同姓でもハッとするような色気。
オーラを出していきたいです!
「つまり色気(魅力)は、元々持っている人間性を素直に出すことによって自然と発揮されるものだということです。」
コレをバレンタインのメッセージカード上で表現すべし、ということですよね
もう、わけ分からなくなってますT_T
気になる彼さんは同じ部署の年下君。バレーボールの選手で頑張ってる人。
私は人見知りで、あまり人とお話するのが得意じゃない上に、男性を「気になる人」と認識してしまうと途端に上手くコミュニケーションを取ることが出来なくて悪戦苦闘(>_<)
そうでない男性で、気の合う人とは気軽に喋れるし、結構わがまま言えたりする。
気になる彼さんとは、普通にお喋り出来るけど何だか壁を感じるし、ちょっと避けられてるような気がして更に何もできなくなってしまって…
嫌いじゃないよアピールはしてるつもりなんだけど、彼さんからは特に行動はなく。
チラチラこっちを見ている感じはあるけど、喋りかけてくることもないし。
と、どうしたらいいのかなって悩んでたら
普段から仲良くしてくれてる別の方からご飯のお誘いがあり、何だか違うんだよね…ってすごく悲しくなりました。
何でこんなに上手く動けないかな、学べない私。
そして恋愛とか人間関係とかが更に嫌になって面倒くさくなる。
もう、色々頭に詰め込みすぎて逆に身動き取れなくなってる気がするな。
私から連絡先聞いちゃダメかなとか、私からご飯行こうって誘っちゃダメかなとか。
あなたの事好きだよーって言いたいわ、いつもの私らしく笑顔で。
考えすぎて、上手く動けなくて、もうしんどーい( ´・_・`)
色気。
分かりやすい色気と、
奥深い色気があるような気がします。
私は奥深い色気を目指したい。
人を包み込むような優しさや思いやり。
相手を受け入れる姿勢。
なかなか簡単には出来るものではないですね。
苦しみや挫折を味わった強い人でないと
できないのかな、と思います。
あー、だから私は今苦しんででいるんだ。
色気の素となるココロの修行をしてるんだ。
でも、悟りを開くくらいになってしまうと
色気の域は飛び越えてしまいますね〜。
KOUさん、質問です。
色気は人との関わりの中で
磨かれるものでしょうか?
だとしたら、
コミュニケーション上手な
口が上手な男性が
やはり色気がある事になりますか?
感情豊かな男性は魅力的に見えます。
今日、とても嬉しいことがあって、それは色気と繋がっているのかなと思ったので書き込みます。
卒業するゼミの男の先輩から、個人的にメッセージをいただきました。
礼儀正しいところ、後輩に優しく接するところをとても尊敬している、蒟蒻畑はゼミに必要な存在だ、と書かれていました。
私だけでなく後輩皆に送ってくださっているのかもしれませんが、自分の信念に基づいてやってきたことを評価してくれる人はいるんだなあと思いました。
尊敬に値する方ほど、認めてくださるように感じます。
認めてくださるという行為自体が、その人の想いを発信するということであり、魅力=色気でもあるのでしょう。
また、ある企業様の面接官の方からも、上品で大人っぽく法人営業に向いている思うと言っていただくことができました。
言葉選びも洗練されているとのこと。
そんな風に見てくださっていたんだ!と驚きまくりました。
自分では真面目くさった印象で、魅力に欠ける人間だと思うこともあります。
なので努めて明るく振舞っていますが、それでも実際、堅くてとっつきにくいという方もいます。
でも、何事とも向き合いたいという信念は曲げられません。
なので、面接でも自分にできることをしようとトライした結果でした。
とても嬉しかったです。迎合するのが全てではないなと思えました。
言葉にもいつもこだわりを持っているので、その想いがあったからこそ、評価いただけたと思うと嬉しくて。
就活に集中しなきゃと焦りばかりで、12時間レッスンはご無沙汰してしまっています。
なので、せっかくですから就活というお見合いのような機会を上手く活用して、自分を再発見していきたいと思います。
落ち着いたらそちらにも書き込みさせていただきます!
自分が意味のあると思うことをする。自分が持っているもので勝負する。
時には険しい道でも、それこそが色気のある人間になる近道なのですね。
色気のある人、好きなんです。
小さい頃からずっと好きな芸能人は、色気がありますね!目がとっても好き。
きれいなものも好きですし、きれいなものに囲まれていたいというのと
対するように
こう、心の底から持っていかれちゃうような色気も好きです。
自分自身も、その二つを体現したいなあ・・♡と思いつつ・・
コウさんから去年もらったプレゼント…、自分の中で消化できずにいました。
完全に消化できたわけではないけれど、書いてみます。
性的な魅力…、これはわかりやすく、彼はちゃんとそれを私に感じているのを知っています。
人間的な魅力…、忘れていたけど今日思い出しました。
彼が以前「しろいるかのことは人としても尊敬している。だからもし、別れても、友達でいたい」と言っていました。
彼が私のどこを尊敬しているか?というと、どの人に対しても、愛情をそそぐところだと、彼は言いました。
周りの人に対して、愛情深い…、これはよく周囲の人から言われます。ヨガの仲間であったり、家族であったり。昨日、ちょうどイトコと話していたら、同じようなことを言われました。
愛情深い、というか、誰に対しても公平に接する、と。
イトコがそう言ってくれたので、私は職場美女に花を贈ることができました。
私の人間的な魅力、これを色気というのかがわからない、というところが、まだ消化できていないなと感じるところです。
しかし周囲の人達が感じてくれている私の魅力が共通しているということで、
これは、私が誇りを持っていい部分なのだなと、理解できました(^^)
今日の自分は好きだなぁと思えました。
最近になって
あぁやっと、
女性らしさや色気がなんなのかが
わかってきました
そして自分に足らない「色気」も
なんのことなのかがわかってきました
kouさんのブログとメルマガを読むようになって
3年近くもかかっちゃった
出来が悪いです(^^;)
でもやっとわかってきたー★
最近は
メイクもファッションもパジャマも
女性らしいものを選ぶのが楽しいです
女性って
好きな人を惹きつけるために
まずは外見を整えようとします。
そのうち必死になり過ぎて
それのみを極めてしまうことに
気持ちが向かってしまいます。
でも、ブログを読んでるうちに
清潔感とある程度、女性らしく整えていれば
オッケーなんだと思えてきました。
バッチリメイクをしていなくても
美容外科へいかなくっちゃ、
と思わなくても、
無理に今風のオシャレしていなくても
後は可愛げと素直さと
自分の好きな事に
没頭するだけでいいみたい。
その方が断然、
イキイキしていて魅力的!
その人が何を考え生きているかって事が
人間の魅力に繋がるんだと思う。
それと、
「男性って可愛い」って
思えるようになる事かな。
先日、年上のお姉様に褒められました(´ω`)
「雰囲気が変わったね、良い感じだね」と。
知人男性にも「前より今のほうがいい!」と最近言われたのですが、同性から言われる方がなんとなく嬉しいのです。
顔つきが変わったらしいです。
以前は、自分の価値とか、どうなりたいとか、本当の気持ちを尊重するとか、分かりませんでした。
強がっていたのは、自分の守り方を知らなかったからです。
鎧があるから、初めて出会う人のことを受け入れられなかったり、男性のことを信じることも出来ずにいました。
今は鎧が取れたかんじです。
取れるだけで大分違うんですね。 強かな立ち回りはまだ…って感じですが、
ちょっとモテるようになりました(^_^)
「人間の心を確実に掴む魅力と、男性の視線や官能を刺激してやまない性的要素は両方必要だということです。両方持っていたら無敵だということ」
kouさん、私、自分に自信がなさすぎて、今まで見えてなかったけど、私、両方持っているかもしれません。つまり、最強かもしれません。思い込みでもいいから、そう信じてみようと思います!自分のこと。そしたら、自分の価値を安売りせずに彼と向き合えそうです。
この数ヵ月で、何人かの人に
「あなたは真面目だ」
と言ってもらえました。
ということは、そう見えているし、そういう要素があるのだと思います。
私自身はあまりそう評価していないというところもポイントです。自分のことは真面目風に見えて、あまりそうでないなと思っています。真面目に見えるのは、そういう風にしか振る舞えないのでそうなっているのだと思っています。態度が固いのだと思います。
自己評価と他人の評価は一致しないということです。だからまずは自分が自分のことをよくわかった上で、他人の目を気にせずに、長所を伸ばしていく必要があると思いました。
さっき別のコメントに書いた男性について、別のことを思い出しました。二人目の、私がよくできた人だなと思った人の話です。共通の友人がいるのですが、やはりその人も色々と配慮してくれる人でした。
私が四苦八苦と勉強したり仕事をしているのを見ていて(色々と面倒な負担が重なったのです)、ある日二人が電話を掛けてくれました。夜に突然LINE電話が来ていたので、何事かと思い折り返しました。そうしたら、二人は一緒に飲んでいたようで、酔った感じで電話に出ました。
はじめはノリでかけてきてるのかと思いましたし、相手も酔ったダルがらみだからさ~みたいに言っていましたが、話していくうちに実は心配してかけてくれたのだとよくわかりました。
その後3時間ほど、3人で話していました。
すごく感謝しています。
その時、その人に「かほは不器用なんだな」と言われて、やっぱりそうなんだな~と思いました。でも、その人の言い方に嫌みは感じませんでした。
Kouさんは、メルマガのどこかで不器用をなおしたいなら、不器用だと思うことをやめること。でも、なおす必要はなくてそれも味になるかもしれない。と言っていたと思います。
不器用が悪い方向に出ていて人に迷惑をかけるのはダメだけど、不器用な自分を認めてしまったとしてもそれを責めないようにしようと思いました。
かほっちは、そこが可愛げになっているとわかってないところも可愛いの|∀・*)フフ
>>色気は人間的な魅力であり、 性的なものを指しているのではないという話をしました。
>>しかし、性的な魅力が必要ないということではありません。
性的な魅力出せてないですね。。
わたしが思う色気は気品です。
仕事のできる凛とした女性に憧れます。
一方自分の思う人間的魅力は
社交性、無邪気、行動力です。
憧れの像から離れています。
そしてこれらは首を絞めます。
そもそも相手の男性を
性的な目で見てないから
色気もなにも出る訳ありません。
ただ、心理テクとしての
好かれる行動はしていますが、、。
彼が好きな理由は
性的なものじゃないんですよね。。
残念。
でも、ま、そんなものでしょう。
10人男性がいたら10通りの付き合い方で
他人の理論で否定されたり比べられたり
されたくありませんから。
久しぶりに昔好きだったバンドのPVを見て聴いてうっとりしてしまった。
壮美で、エレガントで、華があって、色っぽくて。
耳と目が幸せで、心まで溶けそう。
昔から色気があるとよく言われてきたけど、、こんな風に音楽や芸術や文学や映画、自然や街の風景etcに美的感性を刺激されてきたんだから仕方ない。
10代の頃から今も多感。
出そうと思って出せるものじゃない。
色気は内面から醸し出て、本人も知ってか知らずかの内に纏うもの。
昔は色っぽく見られるのが嫌だったけど、自分がそれを認めて受け入れれば、逆に武器にして意図的にコントロールできるようになる。
彼にとっての私も、こんな風に、眩しくて優美で色気を感じる存在なんだろうか。
そうあり続けたいな。
私の好きな彼はもう本当に色気のある人なんです
人間的な魅力もたくさんあり、エロティックな色気もある
本当にずるいです
私もよく男性から
「20代でこんなに色気があって芯のある女性は見たことない」と言われますが、
自分のダメなところをいっぱい知ってると素直に喜べなくて…ちゃんと自信もてるように仕事も恋愛の勉強も頑張りたいと思います
ぁ、あと同性からも好かれるように。
なぜか女性から嫌われることが多くて…
先日とある芸術界の偉い先生の講演会に参加したのですが、Kouさんのことを思い出す瞬間がありました。
その先生は男性で70代くらいだと思います。はつらつとして素敵な先生でした。
作品についてお話しされている時に、「色気っていうのは魅力のことなんだよ!」とおっしゃっていました。
Kouさんのブログにもあった!と嬉しくなりました。
知り合いの男性に色気が出てきたと言われました。そんなことは初めてだったのでとても嬉しかったです。
そのコミュニティの中では私はすごく真面目キャラで、面白味のない感じでした。ですが髪を明るく染めたり、だんだん砕けてきてちょっと我儘言うようになってきたことで、性的・人間的な部分が見えてきたかな〜と思います。
一方学校では、やはり女子校出身というのもあり、女の子からの人気は高い気がします。笑 女の子の場合、ただ思ったように話せばありがたいことに勝手に面白味を見出してくれるので。笑
自虐さえしなければ…たまに出ちゃうので気をつけています。
男性の方は、全く分かりません!!性的魅力、あるのかなぁ。面白キャラ認定されちゃってないかなぁ。
人間的魅力、性的魅力、どちらも出来るところから磨きたいです。
その前に女性の価値の意識を高めようっと。
知り合いの男性に「色気が出てきた」と言われて嬉しかったです。
身長が低いのと童顔の為、もともと幼く見られる事が多かったので色気をつけたいとずっと思っていたんです。
最近は髪を伸ばして巻いていたから、それもあって大人っぽく見えたのかなと。
色気=うっふ~ん
みたいなイメージが強いです。
不二子ちゃんみたいな。
そうではなく、色気=人間的魅力
なんですね。
あーあクリスマスかぁ…
今年はぼっちかもしれないと思うとめちゃめちゃ切なくなります。
彼氏は欲しいけど妥協したくないし。
かと言って寄ってくる男性を片っ端から斬っていたら誰も残らないんですよね。
初対面でいいなと思った男性と昨日お出かけしてきたんですが、一緒に居る時間が長くなればなるほど(あれ…?なんか違う…)と違和感が。
妥協したくないんだけど、そう言ってもう一年経ってしまいました(^^;
人間的な魅力、大事ですよね。
見てくれだけじゃ、いつか飽きられてしまいますから。
今の私は、多分、停滞期なんだと思います。
今までだったら、ここで焦ったり諦めたりする…けど!今の私は、そんな安っちぃ女じゃありません!
むしろ今こそ、私の見せどころなんです。
この停滞期を活用してバリバリ魅力を磨きますよ。
資格も取りたいし、ピアノももっと上達させたい!
私ってこんなに欲張りだったかな?(笑)
でも今の私、結構好きかも(笑)
彼とのメールのやり取りも慢性化してて、それも良くないなって思うのでしばらく放置します。
彼は年末は忙しいから相手できないよーとか、いつでも切れる関係だよねとか言ってます。
だいぶ餌をやりすぎたみたいです(笑)
お子ちゃまな彼をこのままなめさせておくのは教育になりませんから。
「あ、そう」っていう気持ちでどんと構えていきます!
その間に私はどんどん魅力的な女性になっていきますから(#^.^#)
『つまり色気(魅力)は、元々持っている人間性を素直に出すことによって自然と発揮されるものだということです。』
自然と発揮されるものだとしたら、自分、物や人を大事に丁寧に扱ったり、素直に感情を表現したりすることが大事なのかなと思いました。
日々、生活や行動で意識しよう。
これからは色気たっぷりな女性になってみせます。
色気かぁ。
髪の毛巻いてる時は「大人っぽくなったね」と言ってもらえます。
でも、もともと童顔なのもあって、内巻きだけだとやっぱり子どもっぽいというか…
幼く見えてしまいます。
だから今、髪の毛を伸ばしてるんですが。
人間的魅力も勿論大事だとは思うけど…
それよりもわたしは性的魅力のほうを身につけたいなぁ。
ドキッとしてもらいたい。
わたしが沢山ドキドキさせられるから、相手にもそうであってほしい。
わたしにも出来る事、って思って香水はつけてます。
あとはメイク勉強中。
普段ずっと同じなので、少しは印象変わるかな。
素敵なXmasプレゼント!
さすがKouさん〜
今年もよろしくお願いしますね!
人間的魅力。
好きなことをしているとき、私は凄く楽しそうで生き生きキラキラしてるらしいです。だからそういう自分を忘れないようにしよー。
自分では楽観視できるところかと。人の良い所を見て付き合うから、相手は楽かも。自身がそういう人やそういう人と過ごす時間が好きなんですけど。
あとは好奇心とか、決心の瞬発力とか。
不思議なもので、
調子悪い時は、上記のものらが逆の性質になります。
だから、伸び伸びしていると、本領発揮できるのかな。
だからそんな相手と居たい!
自分が色気を感じる相手は、男女ともに寛容な人で、相手の良いところをちゃんと丁寧に伝えることが出来る人です。
そんな相手が話す声、言葉に私はウットリします。なんていうか気持ちよく居られるんです。陶酔や満足ではなくて。
そんなことが出来る寛容な包容力のある人を好きだし、尊敬します。
私は彼に対してそうありたいです。
私が感じるように彼も気持ちよく感じてくれたらなあ。魅力的に感じてくれないかなあ。
彼の色気は、やっぱり彼が好きなことを話してるとき!目がキラキラしてて、雄弁で面白くって、凄く楽しそうで。
そんな彼を見てる時、私も幸せです!
がんばり屋な所とか、冗談にしてしまえるところ。優しい所。気を使える所、思いやりがある所。まだまだありそうです。
色気について考えるの楽しいですね。
人の魅力を考えるて幸せな気分になります!
男性の色気がどんなものかはわかるんです。
自分にはないものから男性らしい部分が見えると、男らしくて色気があるなと思うのです。
男性の色気は本当によくわかります。
でも、女性の色気とはその逆、と言葉ではわかりますが実際自分がそうなのか全くわかりません。
思ってはいけないと思いつつ、ないとやはり思ってしまいます。
自分にないから余計に憧れるのか、だからなくても仕方ないのか、考えると難しいです
元々持っている魅力を発揮できるようにしたいと思います!
卑屈にならず、ちゃんと自分のことを見ます。
私は魅力があるから、自信持って。って周りの人はちゃんと言ってくれるんです。
あとは自分が信じるだけです。
年長さん5歳児の男の子に色気を感じたことがあります。
今の仕事場に来ている小学一年の女の子にも、色気を感じたことがあり、
また、高校生男子には色気があるのに、大学生になると
それが薄らぐなぁと思っていた高校生の時の感想。
随分昔、高倉健さんは男性から見ても色気があると聞きました。
私もそう思います。女性では私の好みですが、
小雪とか、オードリーヘップバーン。
初めて参加した活動の打ち上げで、私の周りに人がたくさん集まっていました。
私の前に座った男性にお隣の女性が私にはとてつもない色気がある人と話しているのを
私も心地良く聞いていました。彼と付き合い始めて数ヶ月くらいの時で
そういう影響が出ていたのかな。
ん。。。あの時の彼はすごく色気も感じてたのに、最近、男は感じるけど
色気となるとちょっと違うかも。
性的興味が決して露骨になったわけではないけど、そういうところを
遠慮なく出せるか隠したい意識があるかどうかって、色気につながっていないかな?
以前はそういうの隠しているわけではないだろうけど、男性にも恥じらう部分というか
マナーというか、変態と思われないようにかわからないけど、
それがある方が色気を感じるかな。といことは女性も同じ?
最近仲良くなった人に、「結婚に興味なさそう。1人で生きていけそう」と言われました。
一瞬、なんだとー!と思いましたが、「モテそう」とも言われました。
じゃあいいか(笑)
1人で生きていけるけど、モテそう。悪くないかなと思います。
恋愛に興味なさそうと思われてるのは、ちょっとうーんと思いましたが…。
たしかに今まで、恋愛に興味のある自分を知り合いに見せるのがちょっと恥ずかしいという思いはありました。
そのあたりについても、これからはもっと素直でいようと思います。
私ずっと姉が羨ましかったんですよね。
明るくて可愛らしくて、みんなに好かれる姉が。
昔はそんな姉と自分を比べてコンプレックスになってたり、劣等感を感じたりしてました。
みんなに求められて、恋愛でもいつも追われてて、誰からも好かれる姉…私にはなれないって。
今もまだ、その気持ちはたぶん抜け切れてません(笑)
それでも昔よりは素直に「すごい女性だ」と尊敬できるようになりましたし、私の一番の憧れです(^^)
…でも私、ふと気が付いたんです。
私と姉は全然、別の人間なんです。
当たり前だけど。
私の魅力と姉の魅力は全くの別物。
姉を真似て、姉みたいに振る舞っても、それは私の持つ魅力とはかけ離れているから、そのアンバランスさが人に違和感を与え、私の魅力を半減させてしまっている。
姉は太陽みたいなひとです。
みんなを明るくする、一緒にいて楽しくなる存在。
私は、きっと月みたいなひとです。
みんなを落ち着かせる、一緒にいて心地良いと思われる存在。
私は、私の魅力を理解しつつあるような気がします…
月のような静かな女性、羽を休めたくなるようなゆったりとした存在、素敵じゃないですか?(笑)
いつか、私自身の魅力で人と向き合える日が来るよう、もっとちゃんと見つめ直していこうと思いました。
記録用で残します(笑)
わたしは恋愛となると、自分の魅力よりも相手に嫌われないように顔色を伺ってばかりいました。
そうなると、完全に面白くない女性にまっしぐらなのですが、この事をちょっと気を付けて自由に行動できると、わたしの魅力も発揮されるような気がします。
今回、私にとって大きな問題が勃発しました。わたしの仕事で、予想もしなかった方向から大量の仕事を押し付けられそうでした。
彼も一部関わる事ですが、はじめの話では彼も二人でやれば何とかなるよ、と言ってくれました。彼の部分については、心配してませんでした。
でも、問題は彼の仕事以外でも大量に発生する部分をどうするかと言う事でした。
もしここで、私が彼にどう思われるか気にして、大人しくその業務を引き受けていたら、わたしは恐らくそのうちパンクしてブチ切れているかも知れません。
冷静に私なりの解決方法を探ったら、考えても見なかった話の転換で、上司からわたしの想像を超えた助け舟がありました。
まだ問題は解決してないけど、わたし一人で抱えなくて良かったです。
色気って、消そうと思えばいくらでも自ら消せてしまうなぁと気付かされます。波風立てず、嫌われない事ばかり考えてた頃の私なら、苦労するような事でも笑顔で引き受けて、頑張っちゃってたような気がします。それが、結果的に自分の魅力を消していくとは考えもせず。
自分の手で自分の問題を解決しようとする事、そしてそれに向かって進む事。こんな事からも私の魅力が表れるのかなぁと、問題を前に一歩進めた今、思います。
だから、彼もわたしに寄り添ってくれたのかな?と。