28Oct


Kouです。
僕が自分で気に入っている記事の一つです。
このコメントが密かに回転しています(^^
なぜだか分かりますか。
答えは、これです。
八月の向日葵さんより:
そういえば、父親は
昔から わたしに男性心理について
教えてくれていました男性とは
こういうものだと言うことを前に、営業先で
「お姉さん、かわいいね」と
言われたことを
父に話すと、
「そんな、軽々しい男はやめとけ」
と、一喝kouさんと同じことも
話してました
「男は好きな女性には簡単には
手は出せない」とこんなことも言ってました
「お前のことを、いつも
気にしていながら(見ていながら)
なかなか声も掛けることが出来ない
誘うことも出来ないような
男の方が良いんだぞ
お前は、そんな男の
気持ちに気づけ」とわたしは、
「そんなん分かりにくいわ」と…
言っていましただから、わたしは
ストレートに言う人が
好きなんでしょうねそれに、わたしが鈍感だったこともあり
今まで、そんな男性がいても
気づかずに過ごしていたことにも
気づきました「男性も失敗をしたくない」の
記事にも繋がりました
ほら、ここ。
ここ、来るところですよ!!
ヽ(•̀ω•́ )ゝキラーン✧
違います。
ここでキラーンと間違えた人は、仔猫ちゃんと一緒に説教部屋行きです。
ジーンと来てほしいんですよね(笑)。
そんなん分かりにくい、とは思うんです。
でも、もっとじっくり読んでみてもらえると、自然と分かるようになると思います。
女性の尊厳を大事にすること。
お父さんがなぜそんなことを言ったのかを考えてほしいんですよね。
娘が大事で仕方がないからです。
変な男に捕まってほしくないわけです。
妙な恋愛に苦しんでほしくないわけです。
親の心配をよそに、娘の方は好き勝手に恋愛ごっこをしては、自らの身体と心をどんどん傷つけていきます。
その様子を見ながら傷つかない親はいません。
これ、もう覚えておいてください。
でっかく印刷して壁に貼るのでもいいです。
そのくらい大事なことだと思いますよ。
心の声なんです。
もしかしたら、お父さんは口に出してそんなことを説明してくれないかもしれません。
「お前のことを、いつも
気にしていながら(見ていながら)
なかなか声も掛けることが出来ない
誘うことも出来ないような
男の方が良いんだぞ
お前は、そんな男の
気持ちに気づけ」
すごすぎる。
頭が下がります。
気にしていながら(見ていながら)
なかなか声も掛けることが出来ない
のはなぜなのかも考えてください。
こんなものは、すぐに連想できるようになってほしいんですよね。
声がかけられないのは、勇気がないからではありません。
男の恋愛はいつも一発勝負だからです。
超理不尽なテレビゲームと同じです。
昔のファミコンのゲームは、えげつないルールのものが多くありました。
一回でもミスしたらゲームオーバーです。
段差から落ちたら、即死です(笑)。
男は、子供の頃からそういうのを肌身に感じて知っています。
本当に手に入れたいと考える女性には、慎重にならざるを得ません。
なぜなら、一回でもミスしたら、二度と再起できないからです。
「そんな、軽々しい男はやめとけ」
なぜだと思いますか。
ダメ元で声をかけてくるような男は、大抵は「当たればラッキー」くらいにしか考えていないからです。
稀にその中にタフな人もいるかもしれませんが、NGを食らったら次に行けばいいと思っている人の方がはるかに多いんですよね。
そんなナメたマネをする男に捕まってほしくないと思っているんですよ。
そういう声に、少しでもいいので耳を傾けてください。
お父さんに恋愛相談ができる女性は、幸せです(^^
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (50)
好きだった人。。。まだ好きかもしれない人。笑
いろいろ、振り向かせたいって思って頑張って。全然、彼から動いてくれなくて、私からは動きたくなかったから、結局、我慢我慢が続いて。
私は、疲れちゃって。私の脳内から消えてくださいって思って、連絡を返さなくなったんだった。3度スルーしたら、連絡も来なくなった。
連絡来なくなれば、忘れられるかもって思ったけど、そんなに簡単じゃなくて。結局、今も我慢の日々なのか。笑
これで良かったのかな。分からない。
もっと、心を軽やかにしたいな!
前を向いていたいのに、勝手に彼に心を縛られて。笑
どうしたら、グルグル思考から逃れられるのかな。
もっと、未来に希望を抱きたい。
【お前のことを、いつも 気にしていながら(見ていながら) なかなか声も掛けることが出来ない 誘うことも出来ないような 男】
ってヘタレだと思っていたんですが違ってたんですか!?
女と見ればこれみよがしにいろいろ言うのは、やめておいた方がいいのは理解できます。カハンシン脳ですもの。
>こんなことも言ってました
「お前のことを、いつも
気にしていながら(見ていながら)
なかなか声も掛けることが出来ない
誘うことも出来ないような
男の方が良いんだぞ
お前は、そんな男の
気持ちに気づけ」と
彼は完全にこれです。
ダメ元でしてきた事はないです。
大した内容ではないのに
一回、一回が何故か重いです。
別に重いことが書いてあるわけではなく
でも彼とのやり取りは心音が伝わります。
私が突拍子もない事を言う事とスルーです。
イレギュラーな事をされると
逃げちゃうんですね。
私も逃げちゃいましたが。
案外…似た者同士だったのかもしれません。
これ、頭ではわかっていたのですが、
亡くなったお父さんが、
いまのわたしの恋愛を見たらなんて思うかな?
って思ったら、号泣してしまいました。
大切に思っている娘の想いが伝わらないまま、
娘はあれこれ努力しても、
奴は向き合おうともせず、
自分本意な言い訳ばかり。
そんな彼から目を覚ませ!
と思うんじゃないかなって、泣きました。
自分を不必要に下げて、
相手に合わせて、嫌われないように、
振舞ってる娘に対しても、悲しくなりました。
ああ、大切にするとか大切にされるって、
こういうことなんだと体感しました。
なのに、わたしは自分自身を粗末に扱って….。
これからは大切にしようと心に決め、
わたしを大切にしない彼のことも手放しました。
娘はいま、しあわせに満ちていますか?
娘になんと声をかけてあげますか?
そんな問いかけをしたら、
答えが出てきました。
なめた真似する男に捕まりません。
私にはそんな素敵なことを言ってくれる父はいませんが
大切な男性がいることに気づきました。
知り合いのバツイチ年下君です。
先日電話をくれてかれこれ1時間半くらいしゃべってしまいました。
業界の話メインでしたが、途中から
「小夜子さん依存心強くないですか?」
「女性を武器にして甘えてると思います」
「むしろもっと自分が男だと思って動いた方がいいですよ」
などの厳しいことを言われました。
それもこれも「子供たちをしっかり育てていくために大事だから」と。
アンタの子供じゃないのに余計なお世話!
と言いたくなるようなことも、なんだか嬉しくてちょっと泣いてしまいました。
電話だったからバレなくてよかった。
私はこれまで人からはしっかりしている、強いね等のことを言われてきたので
他人から依存心が強いのではと指摘されるのは初めてです。
それを言うと「小夜子さんが自分で聞きたくない言葉を避けてきたからだ」と言われました。
更に恋愛について
「ちょっと優しくされただけで簡単に好きになってはいけない」
「男に依存してはいけない」
「男は先ず見た目から好意を持つ。最初から性格だけは求めない」
などまるでブログの総復習のようなことまで教えてもらいました(笑)
尊厳を守ること、精神的に自立すること、子供たちを守ること、
ここまで気にしてくれるこの彼とは、これからも関わって行きたいと思いました。
恋愛感情はありませんが、私がどんな状況にあろうと変わらずそこに存在し、
厳しいことも優しいことも言ってくれる彼は、大切な存在です。
わたしの「誘ってと誘う」攻撃を華麗に(?)かわした彼に、その日以来初めて会いました。
率先してテンション高く…というキャラではないけど、男女問わず誰とでも話せる彼。
だけど、わたしの目は近くでは見れなくなったようです(笑)
心なしか、少しだけ手も震えてたような…。
ほかの女の子たちとは、自然な感じで目も合わせて笑いながら話せてるのに。
わたしにだけ、よそよそしくて不自然。
3人くらい間にいると、やっと目を合わせて話せるし、わたしに向かっても笑えるようでした。
ここに来る前だったら、嫌われたんだと心が折れてたと思います。
でも、わたしが嫌われるわけないし(笑)
むしろ、始まったんだなと実感しています。
たとえ嫌われてたとして、ゲームオーバーにする主導権はわたしだし♪
さてさて(๑˃̵ᴗ˂̵)و
とはいえわたしは、笑いかけたきゃ微笑み、話したきゃ話しかけ、つまんなきゃどこかへ行き、すごいと思えば感心するだけかな。
臆するわたしはもういないんですヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
「お前のことを、いつも
気にしていながら(見ていながら)
なかなか声も掛けることが出来ない
誘うことも出来ないような
男の方が良いんだぞ
お前は、そんな男の
気持ちに気づけ」
そんな男だらけです。
だから、ふとしたときの
行動に注目しています。
何が今までとそんなに変わったのでしょう。
不思議です。(笑)
以前暇な日候補日の中であるって聞いたらどこどこいこうか?って誘ってくれたのに内容が気にくわなくてあんまり詳しくないんですけどそれってどんな感じなんですかと質問したら私が快く思ってなかったのを察したようでやっぱり辞めようか…って速攻言ってきたことがありました。
今思えば完全なるゲームオーバーって彼は思ったのかも…その後返事が返ってこなくなって、ああ、傷つけちゃったかもって思ってこっちが誘うことになりました…。
男性の勇気をもっと大切に受けとめてあげなくてはいけませんね!だから、わたしもちょっと心折れたけど負けませんよ!忙しいって言われて約束できてないぐらいじゃ!
彼に伝えたいと思います。
「1年経っても挨拶もしに来ない奴はダメ」
だと。。。
「そんな いい加減な気持ちでの交際は反対だ」と。。。
親の気持ちを伝えたいと思います。
箱入り娘だと言われようが
30越えた大人の女性なのに
と言われようが
わたしは両親の娘で
両親からしたら わたしは
大切な宝物だということは
変わりないから。。。
ちゃんと、彼に伝えます。
今まで自分は一体何を悩んでいたのか
馬鹿らしくなるくらい
こんな簡単なこと、
何でできなかったんだろうと
今は思ってしまう。
私は旦那さんが欲しい。
その気持ちだけは確かです。
何年か付き合って、
うまくいったら結婚
いかなかったら別れるという恋愛は
私は欲しくない。
だから彼には
私に合わせてもらうか
できないのなら私が別の人を選ぶか
それだけでした。
私も、きちんと挨拶に来て欲しい。
向こうのご両親にも紹介して欲しい。
これが私の本心です。
私に対して真剣な気持ちがないのなら
将来を考えて付き合えないなら
もうあなたとは会えないと伝えました。
私の土俵にあがってこないなら
もうそれは私にふさわしい男性では
ないの。
大切だからこそ
くだらない男に成り下がって欲しくない。
私は私の思うような恋愛をします。
私のことを好いてくれる男性は
思いの外、周りに居ました。
彼以外、見ないようにしていただけでした。
私もこの記事、好きなんです。
そして私が好きなお二方の上のコメント…私も同じ気持ちです。
ようやく私が望む未来がはっきりとしました。
だからその方向へ進むだけです。
彼にはいずれ伝えます。私はこうなりたいのよって。
ただ今は恋愛を楽しみます。昨年はお互い結婚(の条件)に縛られすぎて、それしか見ていなかったので、今はただ楽しみたいんです。
タイミングが来たら、私も伝えます。
「私も、きちんと挨拶に来て欲しい。
彼のご両親にも紹介して欲しい。」って。
彼は私が考えている以上に、色々と広く考えてくれているから、いい加減に接しているとは思いません。
昨年からと今とでは、彼も考えが変わっているかもしれません。
彼は慎重すぎて、なかなか自分から切り出して言えないでしょう。
でもね、二人の将来がないようであれば、私は別の人を選びますと伝えますね。
その言葉を言うときは、私はきっと泣いてしまうでしょう。
でもね、私がなりたい未来がはっきりしてるから、芯は強くなっていると思うんだ。
私は私の幸せを願っていいんだと前向けると思います。
いまならわかるかも。
はじめは親しみやすそうなふりをして、まわりにとりいって、今となっては偉そうに構えてる新入社員がいます。
なんなんでしょうね。
そして、私がpcをさわると、わざとらしく、大きくキーを叩いてきます。
私が小さくすると、その人は調子にのって気分で大きくキーを叩いてきます。
たぶん、私を振り回したいだけなんだと思います。
そんなひとに捕まりたくないです。
人は関係が長く続いたり、つらいときを乗り越えてやっと人となりがわかるのだなと。
家族は信用できますもの。
今はやり返しちゃダメだ。反撃を絶対に受けるから。
しかもそのひと、私を見張るように、
私が席をはずさないと絶対に離席しないんです。
なんで、嫌がらせしないといきていけないんですかね。
憎しみが増えやすいんでしょうね。
その人すぐキレるから。
私は攻撃されていない人の真似をして、
逃げるのみ。
Kouさんも今となっては私はすごく信用していて、多分本とか発売したら買ってしまいます。
>>ダメ元で声をかけてくるような男は、大抵は「当たればラッキー」くらいにしか考えていないからです
そうなんだね〜…
あんまりそういうこと、ないもんだから、
数年前、ダメもとでアプローチ→告白してきた男性に感動してしまいました!
「この人、勇気あるうぅぅ!」って^^;
ほかの人は興味ありそうに見えても声かけて来ないから、
そこまでの興味はないか、それとも意気地無しかと思ってました。
それだけではわからないもんですね。
私の好きな彼も私に慎重になっているから、今月異動でも、告白しないのかな?
それとも、私に告白してもOKをしてもらえる可能性が低いと私は思わせているのかなぁ?
好意は感じるのに、私は来年も会いたいのに、繋がりを持ち続けたいです。
素直な気持ち伝えるぞ!
「お前のことを、いつも
気にしていながら(見ていながら)
なかなか声も掛けることが出来ない
誘うことも出来ないような
男の方が良いんだぞ
お前は、そんな男の
気持ちに気づけ」
ここの部分が最高ですよね。
でも、声をかけることが出来ないとか誘うのが出来ないのは、
私の事が好きすぎて、なのか、
そこまで興味がないからなのか
判断が難しい。
そんな事その男性にしかわからないことだから。
だからやっぱり私は
自分の好きなように、ふわふわと
蝶のように、天使のように振る舞っていればいいのですよね。
そしたら他の男性に言い寄られてしまっていますが(´・・`;)
いらない人まで引き寄せてしまうモノなのですねぇ(_ _。)
「お前のことを、いつも
気にしていながら(見ていながら)
なかなか声も掛けることが出来ない
誘うことも出来ないような
男の方が良いんだぞ
お前は、そんな男の
気持ちに気づけ」
この記事忘れてました。
同期くんが誘ってくれないのは、こんな心境だったらいいなーって思って、ちょっとだけ嬉しい気持ちになりました。
どうしたら、そんな男の気持ちに気づけるのでしょうか?私結構鈍感かもしれません。
あと、そんな男は好意のかけらを振り撒いて、自信を持たせてあげないと誘ってくれないんですかね?
「いつも気にしてながら(見ていながら)なかなか声も掛けることが出来ない誘うことも出来ないような男の方が良いんだぞ
お前は、そんな男の気持ちに気づけ」
私が好きな彼はそんな男だと思って、私も好きだから、私から彼に近づいた。
時間が経つうちに彼を呼ぶ時は、ニックネームで、ボディータッチも自然な感じで私は彼の腕や手を触ったりした。
好きな彼だから、会うと嬉しくて、いつも嬉しそうに私は笑ってた。
会話でも、少しずつ私の情報を提供したし、彼の知らない芸術の世界を私から教えてあげたりもした。
でも、今年で異動するのに彼は追いかけてこない。
「会いたい」気持ちも伝えた。
何故?何故?何故?
私は可能性のない女性に見えるのでしょう?
どうしたら、そんな男性が動いてくれるのか?
教えて下さい!
そんな男だと思ったから、私から嫌いじゃないよアピールしてきたけど、彼は追いかけてこない。
彼と個人的に交流して1年ちょっと。
可能性のない女性に私はなっているのでしょうか?そう言う空気を発しているのかな?
私と会うことが投資になってなかったのかな?
彼はまだ自分の気持ちに納得してないからかなぁ?
悩ましいよー‼(涙)
軽い男だとは思ってないです。。
でも、生まれたばかりの子供がいるのに、私とデートして、好きだと言い合って、、なのに一方的に別れを告げてきた彼。
お互いのためみたいなことを言ってたけど、やっぱり自分のためだけなんだろうなって。
子どもが少し大きくなって、現実を見た時に私がいることのリスクを感じて逃げたのかなって、思ってしまう。
そして、そのことを想像すると、自分がそんな風に簡単に関係を切ってしまえるような人を好きになってしまったことが悲しくて悔しくて…そうであって欲しくないから、未だに彼からの連絡を待ってしまってます。
ちょっと火遊びしてみたんじゃなくて、私のことを本当に好きで手に入れたくて付き合って、、一瞬、家族に気持ちが揺らいで別れようと言ったけど、やっぱり別れられないって戻ってきて欲しいと思ってます。
くだらない妄想かもしれないけど、そういう風に信じてないと立っていられないほど辛いです。
以前この記事を読んだとき、あまりピンと来ませんでした。
なぜなら街で声をかけられた男性に夢中になってしまい、その彼が本気になってほしいと思っていたからです。
結果として自分ばかり気を揉んで一喜一憂して疲れてしまいましたが、kouさんから女性にとって恋愛は楽しいもの、男性は投資する追いかけるのが好きなどを何度も読み返して頭に入れていきました。
今、まさに追いかけてくれる男性ができ、誘うときも勇気を振り絞ってくれてたり、『本気だとそう簡単には怖くて手を出せん。』と言ってくれて
、これまでの男性は簡単に手を出してきて(笑)それによって気持ちが入ってしまう失敗が多かったのですごく新鮮でそして大事にしてもらえそうな予感がとてもしています。
今ならこの記事がすんなり入ってくるし、ちょっと前と今とで捉え方が違うのにはかなり驚きです。
成果が出てる!すごい!
これからも甘んじることなくずっと追いかけてもらう投資してもらえるよう実践していきます!
お父さん、かっこいい。
胸に刻んでおきたいと思います。
慎重にならなきゃ。
とりあえず付き合ってみれば~
なんて言ってる自分とオサラバしたいです。
いや、します絶対。
やばい
結構私の方がチャラいかも
そんな女やめとけと言われないように
キチンとします
でも
誘ってこないのは
興味がない時もでしょ
見極め✨
「お前のことを、いつも
気にしていながら(見ていながら)
なかなか声も掛けることが出来ない
誘うことも出来ないような
男の方が良いんだぞ
お前は、そんな男の
気持ちに気づけ」
そんな男性にいつも気づけるようにいつも笑顔でいます。声かけて大丈夫だよってサインを出していこうと思う。
でも気付きたとこで受け取るかどうかは女性に権利があります。
少し、断ったり、あるアプローチをやめてほしいと伝えると、大抵、わたしの気持ちを尊重する、または、女性は気を付けようと気づき、やめてくれます。
でも、そのくらいの気持ちなら、いらなかったような?とも思います。
まれに、それでも会いたいという男性もいます。
それも、当たればいいと思っているのか、ただ交友を広く持ちたいのかな?と思います。
慎重になっているけれど、
なんとなく、いいなぁと思って、楽しく過ごせる方がいて、しばらく様子を見ようと思ってます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
先日彼とお別れしました。
今すぐにはひかりとの結婚を考えられない。
自分の勝手で何年もひかりの時間を無駄にするのは申し訳ないと。
私は年も年だし、彼との将来はないと言われ別れるという事になりました。
お互いに好きで別れるのは初めてなので正直辛いです。
でも自分と自分を大切に思ってくれている両親がいるからこその決断です。
恋愛はすこしお休みしますが、気持ちは前を向いて行こうと思っています。
私は結局、そういうナメたマネをする男に引っかかってしまったのかなと思うと悲しい。そうじゃないと思っていたのだけど、今思うとそうなのかな…。
ここのところ、少し不安定になってしまうのは、自分のことを冷静に見る目ができてきたからだと思います。しばらくは辛いかもしれないけど、成長するためにぐっと踏み込んでいるときなんだ!と思うようにしています。
わたしが高校生のころは、まだ携帯なんて高校生には普及していませんでした
好きな子に連絡をとる手段は、家の固定電話です
父は、わたしに男の子から電話がかかってくると名前を名乗っただけでは取りつがず、どこの学校
?だの、どのあたりに住んでるの?だの、いくつか確認をとったうえで取りついでいました
男の子たちのあいだで、「○○ちゃんのお父さんが超こわい。。。」と話題になってるぞ、と、仲良しの男友だちに言われたものです
まずお父さんをクリアしないと、○○ちゃんとはおしゃべりできない、と
もうお父さんそんな尋問みたいなことやめて、と思っていましたが、そのお父さんの尋問のおかげで、わたしの価値が男の子の中で上がっていたみたいですね
そうですね(╹◡╹)。
イイ男しかアプローチされなくなりました。
非の打ち所がないmen’sです。
既婚やら彼女いる=非なら
非なんですけどね〜^_^
ところがどっこい♩
お互い邪魔せずに、尊敬していて
人としてって感じですね。
独身の若い男性は、
夫さんがいても気にならないと
時間があるなら、2人でも食事にと
誘って下さいます。
で、先日、その男性から、彼女ができたと
報告があり、大喜びしたら
喜んでくれて感動しました!と
メール来ました!
男女の関係って様々ですね^_^
* 復習中 *
〉お前のことを、いつも気にしていながら(見ていながら)なかなか声も掛けることが出来ない誘うことも出来ないような男の方が良いんだぞ。お前は、そんな男の気持ちに気づけ。
そんな男性に気付かずに、ストレートに伝
えてくれる男性を選んでしまいそう。
言葉にしてくれなきゃ分かんないよ。
でもこんなに大事に思ってるくれる人と
なら幸せな恋愛ができる。
YYCを、珍しく使っています。
まさに当たればラッキー的に声をかけてくるんですよね。
それがわかっているのって、ある意味強みです。
ほとんどは業者か寂しがりで暇してる女子か手軽に性的欲求を埋めたい女子しかいません。
そんな場所で、こんな魅力的でなかなかモノにならない女子がいたら、むしろめちゃめちゃハマると思います。
いや、嵌めてみせます笑
そっか。最近、視線の気になる彼。
そんなに見てるなら声、掛けてくればいいのに。
誘ってくれればいいのに。
て、思ってました。
かなり前から見つめてくれてるから、想いが強くなったのかな、、
うん、今度そばに寄ってみよ。
良い香りさせて。
遠くからも目があったら、ニコッてしてみよ。
スカート姿で。
ルンルン
お父さんみたいに、寡黙だけど、愛情深くて思いやりある一途な人に出会いたいよーーー(;o;)ふえーん
そうでしたか。。。
彼は軽々しい男かも知れません。
そして、わたしがどうして彼とつき合ったのか?
長い間彼氏がいなくて、また、恋愛経験もあまりなく
年も年だった。
だから、冷静に考える間もなく、つき合った。
かれは早く体の関係が持ちたかった。
軽い男だけど、きらりと光る所もある。
彼から距離をあけられた今、わたしも真剣に彼を振り向かせるために頑張るのか
きちんと自分と向き合って、考えなくてはいけないです。
たくさんの気づきを下さって、ありがとうございます。
いるいる。
います。笑
KOUさん
たどり着いてしまいましたこの記事。
私、これ以上安易にコメント書けないかもしれません。
彼、私とまともに会話した事がないのに
よく私の事を理解しててくれました。
今涙が出そうです。
気付かせてくれてありがとうございます。
その「見ていながら気にしていながら声を掛けられない」人達は最終的にその女性に対してアクションを起こすのかしら?
その女性が女性らしく花のようにそこにいたらその内勇気を振り絞って声をかけるの?
それとも女性が「その男性とどうにかなってもいいわ」と思ったら餌撒きすればいいってことかしら?
慎重にならざるを得ないだから、何年もかけて少しずつ距離を縮める?
わ、分からないことだらけです。
父が応援してくれるかどうか、という判断は参考になりました。
そういえば父はひねくれてて照れ屋でカッコつけなんですが、だから私は好きになる人が面倒くさい人ばっかりなのかもしれません。
面倒くさ!
>「お前のことを、いつも
気にしていながら(見ていながら)
なかなか声も掛けることが出来ない
誘うことも出来ないような
男の方が良いんだぞ
お前は、そんな男の
気持ちに気づけ」
私は今までこういった人の気持ちに気づかなかったタイプかもしれない。
いや、無意識に気づいていてもどうリアクションしていいかわからないから知らんぷりしていたのかな。
何はともあれ、またこういう人に出会いたい。
そして、その時までにもっともっと女性を磨きたい。
さて、今年は運動を始めます。
体を鍛えて、引き締めて、健康に美しくいたいです。
慎重にならざるを得ないから進まないのか
慎重にならざるを得ないから疲れて失速して、うやむやになっていくのか。
そしてそんな男性を誘引していくのが女性の仕事なのか。
男を男として動かせない私は
女としてまだまだなんでしょうね。
勇気がない意気地なしだと
思っていました。
リスクが取れない
いい加減な人なのかなとか。
もちろん、場合によって
意気地なしな場合も
あるかもしれないけど
わたし自身に
置き換えてみても
一歩が
踏み出しにくい時は
理不尽なテレビゲームにみる
即死を想定して
かなーりかなーり
慎重になります。
それは大切だから。
あーなるほど。
アクションがないことを感じて
相手に対して
意気地なし認定だけで
済ませていたら
わたしは
男性の中にある気持ちに
気づいてあげられなかったな。
またひとつ
男性を尊重する材料が増えました。
「お前のことを、いつも
気にしていながら(見ていながら)
なかなか声も掛けることが出来ない
誘うことも出来ないような
男の方が良いんだぞ
お前は、そんな男の
気持ちに気づけ」
なかなか進展しないし、お誘いもしてくれないので、この記事を見ると、きっと彼もそうなんだ!と思えて、ちょっと安心します。
失敗したくないから、相当慎重になってるから、LINE送るくらいしかできないのかな。
そろそろもう1回飲みに行きたいから、ちょっと餌を撒いてみるかな。
作業の息抜きに書いてます。
「お前のことを、いつも
気にしていながら(見ていながら)
なかなか声も掛けることが出来ない
誘うことも出来ないような
男の方が良いんだぞ
お前は、そんな男の
気持ちに気づけ」
手塩にかけて大切に育てた娘への想い、ものすごい濃さの愛が込められてますね。
気にしながらもなかなか声をかけられない男性の気持ち、かぁ。本当に手に入れたい女性に対してはそのぐらいの気合いで考えてるってこと。これがまだすぐに自分の頭に出てこないから、ここんとこインプット不足だな。
お付き合いするかどうかは別にして、そういう心の動きに気づける繊細さを身につけたいです。
気持ちに余裕をもたせて、想像力を働かせられる女性になろう。
自己中だし自分に余裕がないから、好きにならないでって言われたの。
失敗したくない気持ちもあったのかもしれないって思うと、、、
そこまでして欲しいと思われなかったがっかり感もあるけど、なんかわかる気はするの。
時が経つのを待つわ。
先日、映画館に美女と野獣を見に行き、観ていてこの記事を思い出しました!ベルのお父さんは本当にベルを宝物のように大事に大事に育ててきたんだなぁ、と感じられて、そんなお父さんの愛に涙しました。変な男にやってなるものか!って気持ちも、もちろん強かった。自分の父も同じように想ってくれてると思うと、なお一層自分を大事にしたいなと思えます!
「お前のことを、いつも気にしていながら(見ていながら)なかなか声も掛けることが出来ない誘うことも出来ないような男の方が良いんだぞお前は、そんな男の気持ちに気づけ」
>そんな男性どこにいるのかな。そんな男性はきっと真面目で浮気なんてできないぐらい不器用なんだろうな。
私が信じてたあの人は他の人からしたらいつもふらふらしてて将来のことなんかまだ全然考えてないような人だけど、浮気したりしない。簡単に遊んだりそういう軽々しいことできるひとじゃないってそこだけは今も信じてる。
だって、私が好きになった人だから。
いつも、本当に不器用で口下手でかっこつけるの下手でそんなとこがいいなって思ってた。
うん、そうね、そうだね。
真面目すぎかも~と時々考えますが、
色々思い返してもやっぱりあの時受け入れなくて良かったんだ、と思います。
よく考えるまでもなく、軽い感じの人だったから。
たぶん、その人自体じゃなくて、その人のやっている事が華やかで魅力的に映ったんです。
その時の私、とても退屈してて、焦ってたんです。
生活を変えたいから恋愛するんじゃないんです。
彼に当てはまるかはわかんないなぁと思いながら読んでいた…けれど…、もしかしたら当てはまるのかもしれない!としたら、とてもとても嬉しいかもしれない。
一回失敗したらゲームオーバー、なんてこと考えたら?それなら時間がかかって当然ですよね。軽はずみなことは言えない。
ちょっと無理やり感あるけど良いほうに考えてみます^ ^
私は父に恋愛相談できます。
でも、割りと彼氏側にたって話してきます…
一昨日も、デートをドタキャンされた話をしたら、
優しすぎて、気も小さいから直接言えないんじゃないのか?と。。。
なんか、kouさんの言っているの違う。
娘が大切にされてないのに怒らない。
何なんだ?
これかと思ったのになー…
見分け方プリーズ