12Sep


Kouです。
こんなことを言われました。
「誰かを好きになるのに、根拠を考えないといけないんですか?」
僕は普段から女性に対して、なぜその彼じゃないといけないのかを聞いています。
その彼じゃないといけないという事実は知っているわけです。
その上で、なぜ彼がいいのかを聞いているわけです。
そうすると、必ずこういう質問が来ます。
「人を好きになるのに、理由がいるんですか?」
要ります。
いるに決まっています。
少なくとも、女性が男性を好きになるのには理由があります。
もしこの理由がなく、ただ何となく好きになったとか、よく分からない感覚で恋愛をしていたのだとしたら・・・
かなり安いですよね(^^;
安い女だということです。
悪口を言っているんじゃないんです。
男にとって、女というのは、そう簡単には手に入らないものの代表格なんです。
それが、「ただなんとなく」というだけで惚れてくれるのだとしたら、男にとってこれほど楽な存在はないんです。
あり得ないんですよね。
僕は根拠を求めていますが、実は裏付けを意識してもらいたいだけなんです。
ある何らかの根拠があったから好きになった、というように論理的に恋愛をしてもらいたいわけじゃありません。
その根拠があれば一発で惚れられるのだとしたら、それもまた楽な女なんです。
これもあり得ないわけです。
「じゃあどうしたらいいの!!」
という怒号が聞こえてきそうですね(^^;
どうもしなくていいです。
まず、簡単に惚れないようにしてほしいんです。
人を好きになるのに理由は要りません。しかし、女性が男性を恋愛対象として好きになるのには、理由が必要です。
儀式が必要です。
そういうものだと思いませんか。
こんなものは、物語やマンガ、ドラマの世界では、いくらでも例が出てきます。
登場人物のヒロインが「何か分からないけど好きになった」と言いながら主人公の男性キャラクターに入れ込むような話はほとんどありません。
こういうのをこれまで生きてきて、目にしたことは絶対あると思うんですよね。
女性が男性を好きになるのには、相応のプロセスがあるんです。
エピソードがあるわけです。
僕があなたに聞いている、彼を好きになった理由というのは、エピソードです。具体的なきっかけなんです。
それは必ずしも目に見えるものではなく、またあるとき突然出てきた一つだけの出来事とは限らないわけです。
もしかするといつの間にか好きになっていたと感じるのかもしれません。
でも本当は、そこに至るまでにいろんな出来事がありませんでしたか。
絶対あるはずです。
どれだけ思い出してみても、そんなものがほとんど見当たらないのだとしたら、かなりまずいと思いますよ。
女性も男性に聞きますよね。
「なんで私を好きになったの?」
この問いかけは、男性がされたくない質問の代表格です(笑)。
しかし、みんなしてしまいます。
したいんだから、したらいいですよね。
困らせた方がいいです。
この問いかけをしている女性が求める答えは、具体的なエピソードのはずなんです。
それはそれまでにもう何度も聞いた話で、知っていることだったりしますよね。
あるいは、まったく意図していない、彼しか知らない思わぬ出来事だったりするかもしれません。
そういうのを含めて、具体的なエピソードが知りたいんですよね。
「なんで私を好きになったの?」
という問いかけに対して彼が、
「なんかよく分からないけど好きになってた。理由なんかどうでもいいやん。」
と言われて、本当に嬉しいかどうかですよね。
残念ながら、これで嬉しいと感じる人がいるんですよね(^^;
ダメですよ。
何か分からないけど好きって、意味が分からないわけです。
何か分からないけどあなたを好きになったという男は、「何か分からないけど好き」になる女性をこれからもたくさん見つけてくるようになりますよ。
女をナメてますか?
という気持ちになりませんか。
そういうことなんです。
女性の場合、僕が知る限りでは、何か一つだけの出来事をきっかけに突然惚れることはまずありません。
それまでに小さなことの積み重ねがあり、その上にきっかけとなる大きな出来事がいくつか出てくるんです。
「何か分からないけど好きになった」という人は、つまるところ、別にその人じゃなくてもよかったりします。
「そのときそこにいたから好きになった」というのと、ほとんど変わらないような感じです。
好きって何だろうとか思い悩むのもいいんですが、どうせ思い悩むのなら、私はなぜ彼を好きになったのかをちゃんと考えてください。
この問いかけは、何万回やってもいいです。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (50)
あれ?ちょっと違うな。
上手くまとめられない(´・ω・`)
最初に自分から惹かれなかった人は頑張って貰っても好きになりきれずでした。
惹かれて、仕向けて、育てていく感じ。
多分なんでも理由が必要な男性とは違う感覚だと思うのです。
でも、男性自身もよくわかっていないのか「本当はその理由じゃないよね?」みたいな自分が納得する為に無理矢理理由を作ってるように感じることがあるのですよね…
どんな理由でもあればいいのかと(笑)
恋愛指南書で女性に理由を与えてあげようとかいうのがありますけど、それが必要なのは男性ですよね。
女性はどうしても必要な訳じゃなく、感覚の方が大事だったりしますから。
だから条件が良くても「生理的に無理」とかいうことになる(笑)
そういえば前どこかで聞いた話と、頭の中で繋がりました!!
男性は「いいね!ボタン」を一旦押したら恋愛対象になる。
女性は「いいね!ボタン」を押した数がある一定ラインを超えると恋愛対象になる。(人によって違う)
私はいつボタンを押したんだろう笑
簡単に好きになりたくないし、ボタン数もっと増やそうかな。
考えてみよーっと!(*゚▽゚*)
好きってなんなんかなー。なんか好きかどうかわからなくなってしまった。
嫌いなところは1個もないし、喧嘩はたまにするけど嫌いじゃないし、一緒にいると楽しい。仕事に真面目なところも尊敬するし、私のこと大好きだし、彼との繋がりが無くなると寂しいって思う。
これって好きっていうことでいいのかな?なんか好きとか愛してるとか、心から迷いもなく「好きだー!」って感じるものだと思うんだけど、今の感覚だと「嫌いじゃない」っていうのがしっくりくる。幸せに慣れてしまったんでしょうか。。倦怠期?
また最初の頃みたいに「好きー!」とはならないんでしょうか?でもそれはそれで不安になったりしてめんどくさいのかな^^;
私が好きになった理由は
穏やかで落ち着いていて…
仕事も出来て
見た目の格好良さも完璧だったから。
でも…
愛情表現わかりにくいし
穏やかの裏側にあるものは…驚きのドS
ついていけなかった〜〜
>男にとって、女というのは、そう簡単には手に入らないものの代表格
自分は素晴らしい存在であるということを気づかせてくれる1行(笑)
安売りしちゃいけない!
男性にとって楽な相手になっちゃいけない!
理由…。絶対いる。
理由もなく人を好きになんてなれない。
じゃあ私は彼のどこが好きなんだろう…?
そう考えると、どうしても引っかかる。
何か、違うんじゃないだろうか。
本当に私は彼の事が好きなんだろうか。
好きじゃなかった、勘違いだったって認めたくないだけじゃないのか?
昨日も間違えてメールしちゃったし。返事も来てないし。
返事が来ないことにそこまでショックを受けなくなってしまった。いや、悲しいのは事実なのですが、前ほど焦っていないというか。
それでいいのかな。わからない。
今までに無い感覚が続いていて。冷めたのかな?
よくわからなくなってる。
危ない危ない。
半狂乱の勢いに任せて、まさにその辺にいた人を好きになるところだったわ。
全く冷静じゃない。
本当に、少し落ち着こう。
でも今日は昨日より仕事に集中出来たような。
少しずつ収まりつつあるみたい。
ゆっくり、あの人から再度連絡が来たときなんて返えすか考えることにしよう。
あの人の事が好きな理由は、山ほどあるのだ。
山ほど、は盛ったかも。
ついこないだ、kouさんが推薦なさっていた電話占いのピュアリを利用しました。
そこに踏み切った理由は、釣ってほしい人と本当に恋愛したいのか、わたしが相手するべきはこのひとでいいのだろうかと曖昧になってきて、もうだんだんと頭がモヤモヤふわふわしてきたのでここで良くも悪くも区切りを付けようと思ったからです。同じ意味かわかりませんがまるでkouさんが仰っていた亡霊に恋してるような…
そして電話で釣ってほしい人とのことを話していると、驚くことに釣ってほしい人とわたしの関わりはほとんどないということに気づいたのです。わたしが強く相手を思うほどのエピソードもなく、ただ好意がありそうな気がするという理由だけで気になっている自分に気づいたのです。占いの先生にもとっかかりがまだ何も無いので、ハッキリした結果はでないかもしれませんが…と言われました。「あれ?私こんな状況で、どうして釣ってほしい人のことを恋愛対象にいれたんだろう?」とわからなくなってきました。
そして私が釣ってほしい人と恋仲になりたいといいつつも受け身になって、「いつかまた会える」と考えているばかりで、何も行動に移していないことにも気づきました。
そして占いの結果は釣ってほしい人には今現在、彼女がいるか、または前に付き合っていた方をまだ強く想っているようだとのことでした。
それを聞いてその瞬間は少しショックでしたが、
1番ショックを受けたのは釣ってほしい人に彼女がいるという理由だけで諦めてしまえるような気持ちだった自分自身にでした。
私は昔から勝手に相手の気持ちを推測して1人で盛り上がって自爆するような、そんなところがあります。(書いてる自分でも驚きますが…w)まさに恋に恋している感じ…?というのでしょうか^^;
今回はそうじゃないと思っていました。
でもまた同じことを繰り返していたようです。
>>「何か分からないけど好きになった」という人は、つまるところ、別にその人じゃなくてもよかったりします。
「そのときそこにいたから好きになった」というのと、ほとんど変わらないような感じです。
好きって何だろうとか思い悩むのもいいんですが、どうせ思い悩むのなら、私はなぜ彼を好きになったのかをちゃんと考えてください。≫
この記事を読んで改めて考えてみました。
もしかしたら私はその短期のバイトという狭い中で、その中で1番惹かれる人という理由だけで恋愛を始めようとしていたのかもしれません。
そしてもしかしたら私は今まで本当の恋愛というものをしてこなかったのかもしれません。
そう考えたら、なんかもう好きになるってなんだろうと思えてきてしまい、
今回のことをふまえて、この先たぶん簡単に人を好きになることはないだろうな…と思いました。
でもそれがある意味普通の感覚なんだと思います。今までがおかしかったのかも…笑
自分が恋してないとわかった途端に恋愛の勉強のモチベーションが保てなくなるのはまだまだ修行が足りていない証拠ですね…!(TT)
今は焦って恋愛をしようとせず、本当に心の底から心惹かれる方に出会えた時にそのチャンスを逃さないために、これからしっかりみっちり!!恋愛の勉強をもっともっとがんばりたいと思います(๑•̀ •́)و✧
あたしはほぼ第一印象で人を好きになります。
会ったときから好き☆
だんだん好きになることはないんです。
最初から好き。
今の彼も出会った時から好き。
なんでかわからないけど、好きでした。
今では
「なんで好きなんだろ」
「でもやっぱり好きなんだよねー」
欠点ばかりが目につく。
おじさんだし足短いし、お腹出てるし、ハゲてるし(笑)
でも好きなの。
はにかんだ笑顔や優しい目。
声も好き。
引っ張ってくれるところも好き。
なんといっても手や腕が好き。
会いたくなってきちゃった(笑)
彼もあたしのことは最初からタイプといってくれて外見も中身も好きといってくれます。
だからきっと彼はあたしのこと、離さないだろうって追いかけてもらおうと思うので
あたしがこんなにも好きなのは内緒です。
あたしは最初から、彼にぞっこんなのです。
訳もなく惹かれたけど、なんか惚れる要素がたくさんあるからなんだろうなと思います♪
プロセスはあるかも知れません。
だけど、それだけではない気がします。
今カレとは、知り合って3年ほどして交際に至りました。
それまでは、彼とも仲の良かった同僚の男性がずっとアプローチしてくれていました。
好意を隠すタイプの男性ではなかったので周りは皆知っていました。
今カレにも相談していたことがあったみたいです。
でもね、駄目でした。
結局、メールしたり一緒に帰ったり食事に行ったりするだけで、それ以上はありませんでした。
一度、流されそうになったことがあったのですが、タイミングが合わず何事もなく終わりました。
既婚者の元カレとお付き合いしている時からで、その後のAくんの時にもどうして彼なのかと言われました。
どうして、プロセスには問題のなさそうな彼では駄目だったのでしょう。
しいて理由をあげるなら、匂い?
別の男性でも身体を重ねても心が動かなかったり「違った」ということがありました。
やっぱり、女性の方が合いそうな男性を見つけて、そこから仕向けて行くものなのかも。
本能的なもの?
不思議です。
もうちょっと時間をかけて見極めます。
本当に時間が必要なんだ、と思います。
あまり時間がかかりすぎると男性は飽きる?諦める?
ううん、惹きつけ続けることができれば、その間も投資は貯まっていくはず。
最近、グレーさん、仕事がんばってます。
見てないけど、頑張ってるみたい。
私、暇つぶしの相手じゃなくて、活力源になりたいから、恋愛の勉強やってて良かった。
フリーだけどただのフリーじゃないもん。
ムダに経験値ばかり増やしても仕方ないじゃないですか(`・ω・´)
「なんで私を好きになったの?」
この問いかけは、男性がされたくない質問の代表格です(笑)
彼にしたことはないけれど、付き合い始めた頃言ってくれたことがあったっけ。
うちな、あんたのこと気が合うとおもてるんよ。ウマが合うっておもてる。プライベートの話も仕事の話も、両方できることもいいとおもてる。
でな、今までで一番好きだと思うねん。
嬉しかったのに
このセリフをもらったあと
好きやのに、好きやから
二人のために別れたほうがいいと思うねん
ってセリフが続いたんだったっけ
あれから何年か経つけれど
先日またこれと似たセリフをもらってしまったわけで
でも、別れてない事実がここにある
だから彼の中の本当の気持ちは
今までで一番好きだと思うねん
これなんだろうね
早く気づけよ、あほ!
自分の気持ちがわかるのに時間がかかり過ぎなんじゃ!ボケ!
(言葉悪いですけどww)
だけど
気づかせるのはこの私
私の価値を大切にします
私は私の仕事に専念します
なぜ彼はこんなにも私を愛してしまったんだろ。想像以上だった。
好きなところ、たくさんありました。
嫌いなところはあんまりない。
そうなると、歯並びの悪さすらも愛おしいです。
その中でも、Kouさんがいつも仰る「道徳観が合うかどうか」は、ものすごく大きなポイントだと思っています。
携帯見ながら歩かない。店員さんに対して偉そうにしない。子供とお年寄りに優しい。暴力に訴えない。モラハラをしない。悪口を言わない。いわゆる迷惑行為をしない。ふたりで話しているときに携帯を見ない。愚痴ばっかり言わない。怒りを衝動的にぶつけない。自分の言動で相手がどう感じるか考えることができる。
とかとか。
こうして書き出してみると当たり前のことばかりですが、もしこの当たり前ができていないひとだったら、それは結婚してはいけない相手なのだろうなと思います。
当然、だけど重要なこと。
書き出していて、全然関係ないことを思い出しました。
彼と食事をしているとき、隣のカップルが食事後お互いにずーっとスマホを触っていたのです。無言ですよ。
喫茶店とかでもそういうカップルを見ることがありますが、あれはなんなのだろう。。
何が楽しくて一緒にいるのか、分からないな。
わたしがああいうことをされたらすぐに釘を刺すのだけど、もしかしてあれでお互いに心地よかったりするのかなあ。
「私はなぜ彼を好きになったのかをちゃんと考えてください。」
私、この問いかけが大好きです。
いろいろなことが懐かしく思い出されて、とてもポカポカした気持ちになるんです。
こんなことあったなぁ、
あの時のあの人、本当に可愛かったなぁ、とか…。
あの人を好きになって本当に良かったなぁって思うんです。
あの人をこんな気持ちにさせてあげられたら良かったのになぁって思うくらい、幸せな気持ちになります。
また落ち込み始めたら、この問いかけやりますね。
真面目で実直なところです。
一緒に過ごした時間があまりにも幸せで、その時の記憶がまだ鮮明に思い出せてしまいます。
それで、あの時に戻りたいなって考えちゃうんですが、それも彼を好きな理由になりますか?
彼が今はすごく遠く感じて、連絡したいなって思う時もあるけど、今のタイミングではないなって思ってます。もう諦めよう、もう気力もないって思ったりもしつつ、ゲームオーバーがないのならやっぱりまだ可能性はあるのかな?なんてちょっとした希望がまだ少しはあったりします。
好きだけど好きって表立って言えませんので、
ここでは少し素直になろうと思う。
私はなんでも挑戦してみるタイプ。
ちょっと男勝りなところもある。
そんな私でも、彼は認めてくれてきたのです。
あかりさんは力があるからやらなきゃもったいないよって、背中を押してもらった。
一度じゃない。
私の趣味も認めてくれてる。
私がぼんやりしてると、ちゃんと言うべきことは言ってくれる。そうだったんだって、気付きをもらうこともあった。
彼とは幸せな未来を一緒に創れると思う。
だから好きになった。
彼が追いかける勇気を持ってくれたら、、、
ご飯を食べるとき、ふたりして同時に
「いただきます」と手を合わせたとき。
ベビーカーで階段状になってる道を
ガシガシ上がってきてた若いママさんが
大丈夫かとふたりして振り返ってたとき。
(いまどきのベビーカーは四駆仕様なんですね。笑)
人混みを目の前にして、
ひゃーやだーと同時に立ち止まったとき。
かわいい花を見て、
同時に立ち止まったとき。
肌の感覚も感触も匂いも。
なんかそういう道徳感とか感覚が
ピタリと合ったんですよね。
あ、同じ。って。
けど、あの道徳感だけは合わなかった。笑
でも、彼は本気でそれでいいと思ってるわけではなく、拗ねてるからあれをしているわけで。
(それはわたしが地雷をあえて踏んでみたときに発覚してる。)
そこからはいあがるだけのチカラはあるし、
真面目さと賢さはあるとわたしは思ってる。
だから彼もわたしも大丈夫だねʕ•̫͡•ʔ♡*:.✧
わたし彼のこととても好きですʕ•̀ω•́ʔ✧
わたしのところに来ても来なくても、
それは関係なく、
わたしがわたしに正直になって
ぜんぶやり尽くしたから、好きだけ残った。笑
そしてわたしがわたしを最優先に大切にしだしたら、
思い通りにならなくても気にならなくなった。
思い通りにしたいってのは、
結局はなにか欠落したものを埋めたいから
であって、不安からくる思いだから。
不安が埋まらないから思い通りにならないことに
イライラするの。
不安は自分で埋めてあげたら、
思い通りにならないことも
あたたかく受け入れられる。
なんだか不思議な感覚ですʕ•̫͡•ʔ♡*:.✧
いつも失恋やお別れのあとは、
自分に足りないものはなんだったんだろうか?
ってネガティヴに思考をぐるぐるさせ
いつまでも引きずっていたのに、
今回は、やり切ったからか
思考で考えることが少なく、
悲しみや切なさ悔しさや怒りや憤りを
そのまんまただただ感じて、
燃え尽き症候群のように静かにしてたら、
突然腹の底から自分を幸せにする覚悟ができて、
自分を大切にしていくうちに、
こういった感覚になっていきました。
好きだからって、進まないわけではなくて、
好きを持ちつつ、進む感じ。
ああ、誰がなんと言おうと、
彼がどうであろうと、
わたしは真面目に恋愛してたんだな。
その気持ちを大切にしたいと思いました。
好きだなあって思う時って
案外一人になって思い出したりする時に
気づくんですよね。
好きがたくさん積み重なると
ダメだなって、思う所があっても
そういうとこも含めて彼だから
好きなんだなと思える。
やっぱり、どうしたって
違う人間だから分かり合えなかったり
違う価値観だって持ってる。
それでも、信じられると思えるならいい。
違うから分かり合いたいし理解したい。
先入観って人を惑わせる。
こういう人だと思ってたのに…
と期待したイメージが崩れて
マイナスになるとああ、やっぱり
貴方は私が求めてる人じゃないのね
と決めつけて勝手に終わりにする。
好きだからこそ期待して先入観
もってしまうってことはあると思う。
特にこっちが先に惚れた場合は
思ってたのと違うイメージが
マイナスなものだったりすると
思ってた人と違ったからもういいや
と放り投げてる女性がとにかく多い。
きっと、それは大して好きじゃなかった
んだろうと今では話を聞いたり
自分の経験からわかるようになった。
でも、私が放り投げてきた中にも
きっと素敵な男性はいたのだとおもう。
私がNG判定を下しただけで
長い目で彼らのいい所を見つける力が
私には備わってなかった。
私はもっと向かい合うべきだったんだ。
出会いは大切にしたい。
見極めることも大切だけど
人のいい所を見つけて
のばしていけるような人でいたい。
いい意味でおおらかな人でいたい。
もちろん、道徳的にダメなことには
はっきりとことわることができる。
私には慣れたのでここだけ気を
つければもっと出会いは
散らばってるんじゃないかと思えた。
前の好きな人に踏みにじられた女性としての尊厳を、思い出させてくれたから。
まだ寝ていない状況なので、強烈な性的興味がメインで、恋愛感情まで育ってないはず。いいんです。確実に投資を積んでくれているから。
当たり前のように私を女性として、それもすごく価値の高い女性として扱ってくれる。紙くずみたいに扱われた女性としての尊厳が暖かくチャージされたこと。これがいちばんのエピソードです。
もちろん、顔がイケメンなこと、背が高いこと、体を鍛えていること、とても頭が良いこと、仕事ができること、好きな声であること、、細かなエピソードも大切ではあります。
そんな価値の高い男性が、私を価値の高い女性として扱ってくれること。そりゃあ夢中になりますよ!
私は彼の事をまだ好きになっていないんだと思います
一瞬の気の迷い?錯覚?
だって投資されてる感じが全くしないし
私のために何もしてくれないもん。
ちょっといまプライドが傷ついて
怒っています。彼に対して。
むかつくむかつくむかつく
一喜一憂しちゃってるのも
むかつくむかつくむかつく
そして、悲しいです。。
好きになった理由
ちゃーんとあります。
仕事に一生懸命
性格が明るい
ポジティブ
正直
熱い(熱意がある)
そんな彼がたまらなく好きです。
既婚者だけど、たまらなく好きなんです。
『そんな男性他にもいるでしょ?』と思うかも知れませんが、いません。
いないんです。
(kouさんの書き方に似てきた(笑))
>もしかするといつの間にか好きになっていたと感じるのかもしれません。
でも本当は、そこに至るまでにいろんな出来事がありませんでしたか。
絶対あるはずです。
そうですね。
だからきっと、今の私に好きな人はいません。
恋愛は、わざわざ探してまでするものではないとわかりました。
気になる人と、好きな人は別です。
以前の私は、ここを同じにしていたからおかしなことになっていたんです。
焦りを取り除けば、正しい道に戻れます。
何万回もやってもいいんだ。
すごく大切なことなんですね。
何で好きになったのか。どうして彼がいいのか。
正直彼じゃなくても同じように感じられればよいと思っています。
彼を好きになったのは…色々とわたし好みだった、話していて自然で楽しかったし、キスがあまりに違和感がなくてやられました…だめですけど。
女性としてして大切にして欲しいと思っていることをしてくれて嫌だと感じることが少なくて驚くくらいだった。素直な心を感じた、だから…
私自身が受け身で基準が甘かったというのもありますが。それでもハードルがあったから考えて進めたんです。これでも。
帰ったら日記に書いてみようかな。
私は母が外国人でハーフなのですが
その国ではすぐに男女が付き合う事を良しとしません
まずは女性の両親へ挨拶にいき
その女性にアプローチをしてもいいかを許してもらいます
そして両親の了解を得てからその女性にアプローチをします
贈り物をしたり、中にはその女性の家の前までいきギターを持って愛の歌を歌ったり
職場、あるいは学校へ送り迎えしたり
とにかくその女性の為に行動しまくるんです。
女性は何もしません、ただ自分の気持ちが納得するのを待っているだけなんです。
そこまでしても振られてしまう男性ももちろんいます
そしてだいたい一度付き合ったら最後まで(結婚)いくんです。
母の妹達、つまり私の叔母さん達はみんなそうでした。
私はこの事をすっかり忘れていました。
叔母さん達がアプローチを受けているのを間近で見ていてドキドキしていつか私もあんな風に恋愛をしたいなって思ってたのにいつの間にかこんな風になってしまって、、当時の私に申し訳ないなと思います
ちなみにこのアプローチ法は
リーガウといいます。
今はやり方が変わってるかもしれないけど
行動するのは男性で女性はそれを受けるだけ
というスタンスは同じだと思います。
理由はやっぱりいりますね。
シチュエーション的にはすごくロマンチックだし、優しそうな人がアプローチしてくれたのですが、まだ好きになれるかわからないし、ときめきを感じなくて、違うのかもなあって思います。
ただ、会うのは嫌ではないので、また会う約束をしたので、会ってみようと思います。
理由はいくらでも並べられるんです。
それでもそれが薄っぺらく感じるくらい自分の言葉では表現できないと感じる時、その理由はちゃんと言葉にして自分の外に向けなければならないものなのかなぁ、と今この記事を見て思っています。
私が挙げる、彼を好きになった理由をそのままそっくり現実にした男性がもう一人現れれば、その人を私は同じように好きになるんでしょうか…
なぜ私は「彼」に固執するんでしょう。
好きになる理由って、そんなに必要なものなんでしょうか?
何かわからないけど相手が私を好きになったと言う、その何かを探すことが私の幸せになってはいけないということでしょうか。
いま、第2形態な気分です。
恋愛の勉強を深く落とし込むのに、すごく壁を感じます。
なんで彼を好きになったか。
初めて会った時、身体の周りが金色に光って見えたから。
えっ、と思ったら好きになってた。
それを言うと、嬉しそうに笑ってた。
相手からも理由が聞きたいか。うーん、どうでも良いかな。
きっと本当の事は言わないだろうから。
第六感なんてここで言っていたら、馬鹿にされてしまうんですかね。(´・_・`)
初めて彼に会った時、ああ、今まで長かったなぁ。って漠然と思いました。
あれが彼のことを気になり始める理由だったとしたなら、理由なんて後付けだったことになります。
目が覚めました!!!
Kouさん、目が覚めました。
今までいかにしょうもない男に構っていたか、目が覚めました。
何度かデートに誘って応じてもらっていましたが、最近誘ったときに、落ち着いたらねとかわされ、そこでやっと目が覚めました。
悩んでいたときに何度も何度もブログを読み返し、この記事を読んで、彼を好きになった理由がハッキリと分かりました。ズバリ、顔です。ただただ、タイプなだけだったんです。その後に、仕事が出来るだの、自信があるところだの、自分を納得させる理由を後付けしていました。
デートのお誘いをかわされた時に言ってやりました。
「(貴方の都合に合わせないとデートできないなら、)じゃあいいよ」
ずっと言えなかったんです。怖くて。
でも言えました。もうこんなしょうもない男、いらないです。怖くないです。
この記事でハッと目が覚めたので、ここに書かせていただきました。
あー、片思いしてた時に、何度かデートに誘われてたのに、もったいないことしたなぁ。
これからはもっともっと自分を大切にします。
ちょっと優しくされたから好きになるわけじゃない。
だって、男性はみんな優しいし、良くして貰っても駄目なものは駄目。
接触はないと始まらない。
そもそも接しないことには、どういう男性かわからない。
触れられないものは非現実的で恋愛しようがない。
やっぱり、言葉に変換出来るものでもない気がする。
女性が男性を選ぶ感覚って、男性にはないものなのかも···。
相性の良し悪しを遺伝子レベルで嗅ぎ分けるという説もあるし。
どれだけ頑張って勝ち残った男性だとしても、合うかどうかは別の問題。
·····男性って、大変だな(´・ω・`*)
彼に手紙を書きました
そんな熱い想いの手紙ではないんですが、画像を撮ってLINEで送りました 彼の良いとこも沢山書いて
でもなんか、書いて送ったけどスッキリしない
あかん気がする
やっぱり私が動いてる事に…
引くって宣言したのに連絡とってしまってる事に
(。•́︿•̀。)
どーしても送りたかったわけじゃないのに
うーん
せっかく書いたしって感じかな~
また仕切り直そう
これで向こうが何も動かなかったら、今度こそ見切る時かもしれないな
私は前に進んでる。大丈夫
今日デートに行ってきました。
県外からわざわざ会いにきてくれた彼です。
話が弾むのかとかいろいろと不安があったものの、結果、止まらないくらいお互いにいろんな話ができて、すごく楽しくて、私たちは相性も合うし、彼の人柄はすごく好きだな。と思いました。
だから、また再来週会いに来てくれると言っていて、それは私も会うのはいいな、とは思ったけど、ただ、恋愛感情がない…ときめきとか、あ、私この人のこと好きとか恋しく思ったりする感情がないんです…
本当にすごくいい人で、この人なら信頼できそうだな、とか、楽しく過ごせそうだな、とは思うのに、ドキドキがなくて、それって他の男友達と変わらないのかな…なんて思いました。
彼が私に真剣に向き合ってるのは私にも伝わったので、近いうちに告白されそうだな…と思います。それなのに好きじゃないけど、人柄はすごく好きで会えるなら会いたいけど、会っていいのかな、とかもんもんと考えちゃいます。今後好きになることはあるのかな…とか。
確実に、恋愛相手としての好きを認識しない限り簡単に付き合ったり、妥協して結婚する、なんてことはしちゃいけないってことは分かります。
こんばんは!お元気でしょうか。
この間の彼のことで今また悩み出していたのですが、そういえばと思ってkyoncatさんからのお返事をもう一度読み返してみて、悩むのをストップできました。笑
ありがとうございます!
まだ、告白されたわけじゃないので、されるまでは彼が会いに来てくれるなら会ってみようかな、と思いました^^
留学の件ですが、やめようとは思ったのですが、ふとやはり行きたいな、と思うこともあります。
最近はだんだん自分がどんなふうにしたいのか、何がしたいのかよくわからなくなってきました。
例えば、結婚したいしたい、とつい言ってしまうのですが、いざ来年じゃあ誰かと結婚、って考えたらこわくなるし、留学したいしたいって言ってたのに、いざ行こうかって具体的にしていくとこわいんです。
結局、変わりたいようでいて、変えたくない、そんな感じがあります。
今のままが安心する。って思ってしまいます(^^;
>それまでに小さなことの積み重ねがあり、その上にきっかけとなる大きな出来事がいくつか出てくるんです。
これ、嫌いになるときもそんな気がします。
それはダメなのかな?
バツイチなので、先に子供を優先していいから、と、言われたので、今までの人とは、違ってたから、それまでは、子供は後、みたいな人ばかりで、中々好きに、なれず、今彼を信頼してお付き合いしたいと、思ったんですが…。(x_x) しっかりが足りないんですか?(x_x)(x_x)
お久しぶりです。
すごく久しぶりにブログに来ました。
彼とは喧嘩中です。
私が一方的に怒ってるだけかもしれませんが。
好きになった理由、今思うと自分を誤魔化してたのかなあ、と思います。彼と過ごした時間は長くて、でも好きになるにはまだ私への投資が足りないのかな。ドキドキすることが殆ど無くて、悲しいです。
もっと女性らしくなったら変わるのかな。
変わりたい、ので、勉強し直します。
お誕生日も祝えてないけど、毎回祝う訳じゃないよ、って伝えるいい機会なのかも?
私が何で怒ってるのかも解ってなさそうだけど、追いかけてこない辺り舐められてるんだろうなあ。
携帯変えてラインもトーク作ってないし、もう本気で追いかけてくれるまで放置の刑です。
その間に綺麗になって、今より素敵な女性になります。
今に見てろー!
そうなんです!
当初、私は彼のことを好きになることなんてないない、と思っていました。
彼の仕事のやり方に違和感を感じていたからです。
やっぱり、好きになるべきじゃなかったです!
でも、kouさんのブログに出会う前だったのです。
もっと早くkouさんに出会っていたら・゚゚(>_<)゚゚・
ここのところ、その違和感の正体を言葉にして、彼を罵ってばかりです。
すでに好きになってしまったこの呪縛をどうにか解きたい〜!!!
Kouさん、違和感がある、というのは、価値観が違うなということもありえるのでしょうか?
例えば、好きな人がゲーム中に返事を返したりすることは私の中では違和感があり、普通ではないですが、彼の中ではそれが普通なんです。そういうとき、相手の価値観を受け入れるのも必要だと思うので、その違和感も受け入れなければいけないんじゃないかと思うのですが。
あ~Kouさん、ちょうど考え中の記事でした(^^)
エピソードですね。
そういえば前の人とは幸せなエピソードより、違和感を感じるエピソードの方が多かった気がします。
今考えたら、ほぼ違和感しか残ってない…
無視したらあかんやつ。笑
好きな理由って頭で考えて出てくるっていうより、積み重ねてる時間があってこそ、そのなかに見つけていけるものなのかもしれませんね。
最初から出てくる理由は、ただの好みや条件な気もします。
そういう薄い理由が当てはまる人は他にもいるんじゃないかな。
別にその人じゃなくても当てはまる理由。
「なんかよくわからんけど」について以前は何が悪いのかあんまりわからなかったんですが、
今読んだら「じゃあ私じゃなくてもよくわからんまま好きになるんかい」って思いました。笑
その人だから好きな理由って、やっぱり女性と男性として、時間をかけて向き合わないと出てこないのかもしれません。
Kouさんが時間をかけてくださいと言ってる意味も改めてわかったかも。
最初のフィーリングも関係なくはないと思いますが、それだけを信じてのめり込むのも、違和感を無視するのも危険すぎますね。
グレーの彼とは成り行きで好きになったような気がしてきます。いや、ちゃんと理由もあるしエピソードもあるんですけど、それだけで私の心をあげるにはまだ足りないなって最近思い始めました。
会っている最中に違和感がある時もあるので、彼のこと好きなんですけどこのままじゃダメになるなって。もう少しきちんと考えてみます。
お姫様方の、コメント読ませて頂きながら、お付き合い始めは、好きな理由も、気持ちも良かったな~と、思ってましたが、しばらくして、彼の言動の、違和感…。誤魔化してましたが、気持ちは、誤魔化しきれませんコウさん、助けて
今まで人を好きになる理由は決まっていました。
「誰よりも自分の夢を信じて向かってる」
「仕事に真摯に向きあってる」
「軽率な態度をとらない(軽くない)」
たいていこれを満たしてる男性は
外見にこだわらず簡単に好きになってしまって
くっついては離れてを繰り返してしまっていました。
それ以上の理由が必要だったんですね。
出会ってしまったTさんは好きなのに少し苦手なタイプでした。
まさに「「あれ、この人なんか合わなさそう・・・」て感じたんです。
一生、この恋は叶わないと頭で分ってながら、
もしかして私はTさんに嫌われている?って思ってながら、
理性以外の私の心全てがTさんを求めてしまってる状態。
20年近くも諦めきれず好きになるプロセスをふんでるので
恋愛スイッチが入ってしまった今はもう
自分の「Tさんが好き」を認めざるを得ない降参状態です。
「好き」を認めたら気持ちが楽になって涙が出てきました。
多少、相手がやんちゃしようが、ハゲちらかそうが
相手を思う気持ちが冷める気配がありません。
先日も朝からめちゃくちゃ酒臭いぶさいくなTさんに会っても
それすら愛おしいと思ってる私がバカじゃないかと思いました。
今までだったら朝から酒臭い男性なんてまっぴらだったのに。
ダメ男の太鼓判押してたはずなのに。
酒臭い理由がちゃんと私の中で分ってるから否定できない・・・
痛々しいくらいに真っ直ぐに生きるTさんには
私の理想が通用しないんです。
どうしましょう・・・
やっぱり私には好きになるってことをあーだこーだと考えるよりも、もっと男性と交流して、いろんなエピソードを見て、感じてみることが必要だなと思いました。
人として好きな人はいますが、男性としてを考えられるほど交流してる男性ってまだいないです。
まだ私がそこに至ってないのかもしれませんが、もうちょっと外に意識を向けていこうかな。
素晴らしい商品が世に知られてないだけかもしれないですからね。笑
あれ、kouさん。
この記事、最初からこんな内容でしたか?
初めて読んだような感覚です。
そして、「なんでわたしを好きになったの?」
という質問。
わたしやってたわ(笑)言葉は違うけど。
私「ほんとは私のこと好きなんでしょー?」
彼「だいぶ」←こうくるとは思ってなかった。
私「え、わたしなんかした?(笑)」
彼「いや、理想の夫婦像だったなーって」←こんな風に思ってくれてて嬉しかったな。
もうやりとりは半年も前のことなので、この言葉どうりだったかは微妙ですが。
惚れっぽい私ですが、ホントはまだこの頃まで、本気で好きになっていなかったのかも。
このやりとり(会った)のをきっかけに
私が追いかけ始めたのかもしれません。
そして4回目会うことで、自分の気持ちを確かめるためにデートをしました。
そこで確信しましたけど。
この人の全部がほしい、って思っちゃったんです。
好きになった理由は、未だに確信つくものが浮かびません。そりゃ、気づくまでに色々ありましたけど。あれだったのかな?と、モヤモヤしたものです。
ほんとうに、あたりまえに持っているはずの感覚を、
思い出してください、
しっかりしてください、と
何度も何度も語りかけてもらって嬉しいです。
2017~15のメルマガサポート記事読みました。
それ以前になるとちょっと違う感じがしたので、
2014からは読みません。
だからブログとメルマガ、
もっとちょうだい。(*´`*)
好きな理由…
ありますあります大ありです。
たまーに一目惚れみたいに、あ、かっこいい!っていうのがあっても、絶対それで突っ走ることはないです…。
やっぱり、その人にすごく尊敬できるところがあって、影響されて自分も頑張ろうって思えないと、いくら最初に素敵な人(に違いない)と思ってても、だんだんとどうでもいい人に思えてきてしまいます。
逆に、悪い面が見えたとしても、ファッションのセンスが…とかそういうどうでもいいことはマイナスに思うことはないかな(笑)
やっぱ金銭感覚とか、生き方とか、仕事への姿勢とか、私への思いやりとか、そういうもっと大事なとこで合うな〜って感覚のほうがずっと大事。
むしろ、ファッションセンスやちょっと見た目で残念って思うことがあっても、好きになれば、可愛く思えてしまうし、自分好みに合わせてもらえばいいだけの話で!
このヒトのこと好きだなぁ…と思った瞬間、その人を好きになった過程がサーっと頭を駆け抜けていく感覚があるんですが、私だけかな?笑
改名しています。うぃるきんそん→ちゃいらて。
でもこれからの季節は炭酸水が美味しいですね。
今日ひとつ、彼に質問してみました。
比較的すぐ返事がきて、私からも簡単に返し、彼からさらに一言。
それで終わりにしました。ただ、自分を守るための行動です。
一連のことでとても疲れてしまったから、これ以上動く気はありません。
もう彼に対して怒ったり悲しんだりしたくないのです。
好きでいながら期待しない方法もまだわからないです。
彼、実は私が大丈夫なのか結構気にしているように見えます。
今日それを感じ取ったから、それでもういいかな。
いずれ彼が動いてくれて、私が彼を好きになるように頑張ってくれたら、そのときにまた考えます。