14Mar


Kouです。
コメントを読んでいたら、見事にまとめられているものを発見したので、紹介します。
まとまりすぎていて、これを紹介してしまうと、このブログで勉強する必要はなくなってしまうかもしれないくらいです。
ゆうさんより:
いろんな人がいるけど…自分がどう思われたいか=
自分がどうありたいか、だと思います。
人から女性らしいと思われたければ、女性らしさを表現することが大切です。
女性らしさを表現していると、自分で、自分は女性らしいと思えるようになります。
そうすると、他の人からも女性らしいと思ってもらえるようになると思います。 Kouさんが女性には価値があると、
私たちが気づく必要があるとおっしゃるのは、 私たちが価値があると思うことで、 他の人からも価値がある扱いを受けられるようになるからかな、 と思いました
ま、まとめすぎです(^^;
最後の文が極めて秀逸ですね。
よく分からなければ、とりあえず「思い込む」ことです。
「私は価値がない」と自分で思っている女性が、他人から魅力的に見えるかということです。
12時間レッスンの1時限目を「主体性」にして、その主体性だけですべてが解決したという人がいるくらいです。自分の意思を持ち、自分で自分の価値を実感しようとすることは、それだけで有意義です。
僕が知っている、恋愛に悩む女性の大半は、自分がありませんから。
自分をはっきりと持って、自分がどうしたいのか、どう思っているのかを主張できること。それが、主体性の発揮です。
これができるようになるだけでも圧倒的に人生が変わります。人生が変わるのですから、恋愛も当然変わります。
そしてそこに「恋愛の勉強」です。
僕が「女性の承認」というプログラムを今月から正式に開始したことを受けて、「なぜKouさんがあのプログラムをやることにしたのか」というようなコメントをしてくれている人がいました。
「女性の価値」を実感すること、恋愛の勉強をしながら自分の思考回路をはっきり作り上げていくことには、順序があります。ブログに書いていることをどれから吸収していくかには順序などありません。恋愛技法と呼んでいるあらゆる内容は、相互につながっていて、勉強していく順番はありません。
しかし、その勉強をスムーズに進めるために事前に用意しておくものはあります。
それが、最低限の精神的安定です。心配しなくても、結果が出ているかどうかはともかくとして、このブログの内容を自分のペースで読み進めることができている人は、問題ないと思ってください。
「女性の承認」は、この最低限の精神的安定を作ることを第一の目標にしたプログラムです。
その土台があることによって、ゆうさんのコメントにあるような解釈が自然に分かるようになります。
このコメントのまとめを読んでみて、すっと共感できる人は、実はその土台ができあがっている可能性が高いということです。
「言いたいことは分かるんだけど、結局どうやればいいのか分かりません」
という人は、粘り強くブログを読み続けてください。メルマガを浴びてください。
本当に必要であれば「女性の承認」にも参加してみてください。
僕も下地を作るための努力はし続けます。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (34)
先日に引き続き、ちょっと打って出ました。
これはー無視できないんじゃないかなー。
スルーするとかお茶を濁すとかの対応をされたら、あっそ、と言うだけですかね。
価値があると思われたいなら、価値があるようにふるまう。
そうすれば、自分を卑下するような発言はしなくなる。価値の高い人に似合わない行動もしなくなる。
時間の使い方だってかわる。
…1人でごはん食べながらスマホ見る癖、やっぱりやめよう…。
Kouさん、ちょっとどうしようか迷っていたことがあるんだけど、やっぱりやめることにしました。
迷うんだったらやめよう。
女性の価値、そして、私の価値。
読み返していたらやっぱり納得。
いつもありがとうございます。
Kouさま♥
僕が知っている、恋愛に悩む女性の大半は、
自分がありませんから。
あっても、どこまで言っていいのかを
知らなかったです。ずっと私の希望を
通していいのか、相手の希望も聞いた方が
いいのか、何対何くらいがいいのか
今もまだわかりません。
>自分がどう思われたいか=自分がどうありたいか、
>人から女性らしいと思われたければ、女性らしさを表現することが大切です。
>女性らしさを表現していると、自分で、自分は女性らしいと思えるようになります。
>そうすると、他の人からも女性らしいと思ってもらえるようになると思います。
>Kouさんが女性には価値があると、私たちが気づく必要があるとおっしゃるのは、
>私たちが価値があると思うことで、他の人からも価値がある扱いを受けられるようになるから
ただいま、女性らしさの前に、
人生とは、自分がどうありたいか、から、考え中です。
どう思われたいかに気を回すのはもう疲れた
もう自由になりたい
【僕が知っている、恋愛に悩む女性の大半は、自分がありませんから。
自分をはっきりと持って、自分がどうしたいのか、どう思っているのかを主張できること。それが、主体性の発揮です。
これができるようになるだけでも圧倒的に人生が変わります。人生が変わるのですから、恋愛も当然変わります。】
はいっ、過去のわたし!
ごめんなさーい!
でもきちんと可憐という国の
尊厳とはなんなのかをきちんと向き合い、
自分の思う意思表示はできたなと。
前々回なんて尊厳無視されてるのに、
意思表示できなかったもの。
ちゃんと成長してますね(╹◡╹)
Kouさん!!ものすごく謝らないといけないことがありました…。
ここにたどり着いて1年、自分の女性の価値に関する記事、スルーして彼の扱いについてばっかり目を向けていました。
自分の価値を分からないままここで勉強進めて自信も不安も1年前と変わらないまま。
今回の彼との件でそれに全て気づかされました叱ってください(T_T)!!!!
不安になる=自信がないこと=女性の価値を知ろうとしていなかった
いつも女性の価値に関することはスルーしてその時その時の不安をその場しのぎとしてここで勉強していました。
違うんですよね、根本的なところがごっそり抜けていた……。
アンタは今まで何していたんだぁ!!!ってもうフルボッコにしてください!!!!!!!
もちろん今からでも間に合いますよね??
彼のナメた言動は私に対してではなく女性の価値を実感していない私に対してだと気付きました。
なので私の女性を感じた時の彼は優しいです。
そう思うとナメられてるという認識もしなくなりました。私に言ってるんじゃなく”女性でない私”、つまり別人に向けて言ってるんだなと、、(笑)
今まで何も分かってませんでした。
本当に、その通りですね。
まず、自分に自信をつける。
自信がついたら自然と女性らしく振舞うことが怖くなくなる。
女性らしく振舞ううちに、思考回路まで変わっていく!!!
とっても驚いてします!!!
今、自分がこの過程をほんの1ヶ月で経験しました!
そして、今まで誰かと目を合わせて話することが怖かったのに、目を見つめて話す事が恐くなくなりました。
そうすると、あら不思議!
男性の方の目を見て少し微笑みながら話をすると、なんてことでしょう!
男性の方もちょっと嬉しそうに、愛おしそうに(勘違いかもしれませんが)ちょっと笑って話してくれるんです!
これに気づいてからは、目を見ないとダメなんだなって思うようになりました。
そして、女性としての自信がでました。
好きな彼は相変わらず素っ気なくて、全然誘ってくれないし、誘いにも応じてくれませんが、
私のためにわざわざ早く来てくれたり、なんやかんや、わたしのこと気になってしょうがないのね♡
って思えるようになり、誘ってくれないことも、誘いに乗ってくれないことも、連絡くれないことも、
ぜーーーーんぶ、タイミングが悪いだけなんだろう。
嫌で、嫌いでやってるんじゃなく、タイミングが悪いだけ。
信じて待っていればそのうち彼の方から来る!!
って思えるようになったんです!!
もうビックリ!!
もちろん、あんまり放って置かれるようなら私だってあなたばっかり待ってられないからね^ ^
自然とこのスタンスでいられています。
突然やってきたこの大変化!
いま、恋愛楽しいかもしれない!
でも、この待ちのスタンスいつまでつづくのか、このまま放置されることが、続きすぎたらまた前に戻ってしまうのかしら…
あっ!不安体質が顔出しで来ちゃった^^;
【いろんな人がいるけど…自分がどう思われたいか=自分がどうありたいか、だと思います。
人から女性らしいと思われたければ、女性らしさを表現することが大切です。
女性らしさを表現していると、自分で、自分は女性らしいと思えるようになります。
そうすると、他の人からも女性らしいと思ってもらえるようになると思います。
Kouさんが女性には価値があると、私たちが気づく必要があるとおっしゃるのは、私たちが価値があると思うことで、他の人からも価値がある扱いを受けられるようになるからかな、と思いました】
この記事を読んで何故か涙がポロポロと…
涙止まりません。
片思いの彼と私的にはいい雰囲気だったと思ったのに
共通の友達に、「女として魅力感じてたらとっくにどうにかなってるでしよう?」
って言ったらしくそれを友達から聞いて、ショックで…
私は女として魅力が無いんだとあの日以来ずっと思ってて。
そんな事思ったら益々そんな女性になってしまいますね。
もう、そんな事言われたのは忘れて、褒めてくれる男性の言葉を信じて、最強に中からも外からも綺麗になります!
あんまり、どうしたいのか、まだわかってない。
自分の中には必ずあるけど、まだ言葉にできてないね
今は、
満ち足りた気持ちで微笑んでいたいな。
彼の太陽でありたい。
自分はしたいことをしてて、連絡はとりすぎず、彼から求められたときは、女神のようでありたいな。
自分に価値があることはだんだんわかって来ました。
家庭環境が複雑なのでずっと自己評価が低いと言われて来ましたが、私を好きになってくれる男性がいつの間にか素敵な人ばかりに変わっていました。
Kouさんのブログで勉強し始めて2ヶ月くらいしてから変わり始めました。すごい効果ですね。
女性からメールがきましたが、汚い言葉でのひどい悪口でした…、
私は困惑し、返信に2時間かかりました
女性って…もっと柔らかくて優しいんだよ。
そう思いました。私の前で汚い言葉だったら、隠していても、きっと見えてしまう。
私はふにゃふにゃしてるかもしれないけど、
内面の女性らしさ&優しさはあるかなぁと、
私は私だ、自信もっていいと思えました。
いい意味でも、悪い意味でも、人と比べるのは良くないってわかってます。でもね。あんまりだった。
まず、ゆうさんのコメントを読んで思ったのが、人って自分の見せ方で変わるよなぁ…ということ。
これは実は小,中学生の頃から気付いていた事で、例えば自分が失敗してしまった時に「私は何も悪くないわ♪」という、堂々とした態度でいると周りの人間はその空気を感じ取り、何か言われることはない。
でも、「あぁ〜…やっちゃった、恥ずかしい…」ともじもじし出すと弄られたり、最悪いじめられたりする。
これってつまり、好きと告白しちゃったとしても、え?好きじゃないけど?みたいな態度でいると彼もつられて、え?あれ?どうしよう!違ったの?って焦り出す(?)のと同じ感じですね。
(ちょっと言葉だったり説明の仕方が下手くそでごめんなさい笑)
>自分をはっきりと持って、自分がどうしたいのか、どう思っているのかを主張できること。それが、主体性の発揮です。
これができるようになるだけでも圧倒的に人生が変わります。人生が変わるのですから、恋愛も当然変わります。
私はこれで変わりました。
友達に別の人と話しているみたいと言われるくらいに。
死ぬほど苦しい毎日を過ごしていたのに、今は物事をよく考え、自分の考えや生き方がハッキリとしてきたことで、何かあってもこうすれば良い、こう考えればいいのだと、簡単には落ち込まなくなりました。
あとは恋愛の勉強をして、恋愛の思考回路も身に付けられれば完璧です♡!笑
どうやればいいのか?この点に対しては
今日思いついたことがあります。
昔どなたかがコメントされていた内容です。
「自分に惚れる」
これだなぁと思いました。
この数日間でまたもやちょっとした変化が
あり、私は…まぁなんとかやっていけるかも
しれません。
と言うと、自分の良いところをわかっては
いたんですが、結構それを軽く扱っていたよう
に思います。それがこれまでの私です。
だけど今はちょっと違うかな。
そこがちょっと可愛く思えてきました。
少し、浸透してきた感じー❤
うん、不安や破壊はなぜ起こるのかを知ってるだけでもちがうな!!
よしよし!
価値があるのは分かってるんですよぉ。
でも、意中の彼の前で「私って価値ある女よね(ドヤァ」みたいな態度は取れません。
いや、そんな態度は逆に鼻にかけてるみたいに思われてしまいそうですが…
今日失言してしまいました。
やっちまった。
彼が今お付き合いをしている彼女の事を話すもんだから、動揺して余計な事言ってしまいました。
別にそれで詰んだとか思ってる訳じゃないです。
以前なら(あーもう終わったわー…)とかって勝手に思って、しばらく殻に閉じこもっていたと思います。
なんかもうよく分からないです。
恋愛のスペシャリストと通話したいです今すぐ。
なんで?ってそればっかり浮かんできて、一向に考えがまとまらない。
彼は何をしたいの?私はどうしたいの?
よく分からないです。
今カノに勝てる気がしません。泣きたい。
なんかよくわからないけどプラス思考になってきました。
そっか、じゃあ私の事好きにさせちゃえばいいんだ!って。わら
謎のポジティブ。
今カノに勝てるどうこうじゃなく、彼と私の関係ですもんね。
てかまだ手も出されてないんだから何も始まってないし。
それが不幸中の幸い?
カードはまだあるから、少しずつこっちを振り向かせればいいんですよね。?
そうだった、嘆いてる暇があったら努力、だった。
悩みまくってうーーーんとか言いながら寝るとこでした。あぶないあぶない。
悩むのはあっちの仕事だから、これからちょっとずつわたし頑張ります。
今やっている習い事は男性が大半、というか小学生の女の子はいるけど大人の女性は私一人です笑
めっちゃ男性陣から大事にしてもらってます。
だって私は女性の価値を理解して、自分で自分の価値を認識しているから。
結構やりたい放題、というか主張しますね。
男性陣が筋トレ始めたら私は一緒にやりたくない(だって男くさすぎて自分も男化しそう)
練習中は休憩したい、水飲みたい(ちゃんとタイミングは見ます)
これして欲しい、あれしたくない
みんな大半聞いてくれます。聞いてくれて、でもこれやるよ、と言われたら素直にやりますよ。
でもいいんです。主張できるだけで主体性のある人間として扱ってくれますから。
すっごい楽ですし、楽しいです。
男性に大事にしてもらうってこんなに女性としての喜びを感じられるんだ、って人生で一番感じることができます。
それに、どう見ても私の欲求を聞く男性陣も喜んでるんです。
私の喜びと男性の喜び、別々のものじゃないな、というのがまたいいです。
私が女性であることが男性の喜びなんですね。
私は仕事はうまくいくのに恋愛がイマイチで
それがずっとわからなかった。でも、ここにきて
仕事は責任ある立場なので主体的にどんどん進めて
いるけど、恋愛はいつも相手の顔色みて自分がなかっ
たなって。
なんかそれかーって思ったらストンときた!
私は彼に、「君は自分を持っていてそれが素敵だ、でもそこに俺が付いていけない」と言われてしまいました。自分を持っていることと、我が強いことは違うもので…わたしはもう少し、柔軟になった方が良いなと反省しています。
一方で、「付いていけない」という言葉は「付いていく気が無い」「追いかける必要が無い」とも捉えられます。
追わずともそこにいるのに、なんでわざわざ付いて行ってあげなきゃいけないんだよ、俺が、つまんない って感覚なのでしょうか。もっともっと火をつけてあげなきゃダメなのですね。
話の筋が本記事から逸れてしまいました、すみません;
あ、上の方のコメントで気付きました!
確かに、彼氏に対して私はものすごく「合わせて」あげるんですよね。合わせることが苦痛でもないし、それが自分の知らない感覚・世界へ「連れて行ってもらえる」とまで勘違いしていたのかな。あーダメですね、ほんと頓珍漢だ(; ・`д・´)
もうここのブログの記事全てにコメントでもして勉強し直した方がよさそうです。
■女性の価値の復習その12
>圧倒的に人生が変わります。人生が変わるのですから、恋愛も当然変わります。
2014年のこの記事に心捕まれました!!!
当時もリアルで読みましたが!←
この頃と比べて、愛されるように
なってきたことはすごく感じます(^-^)v
自分を大切に出来るように、
なったんだと思います。
パワハラ上司も居なくなり職場でも
自分をきちんと表現出来るようになってきた。
自分が息をしやすい場所になってる。
ネットで出会った女の子にも沢山会え、
とても大切に扱ってくれました(^-^)
私をそのまま認めてくれていて
好いてくださっているのが分かった。
自分がまず女性と認めること。
沢山あるなって思いますよ(^-^)
かわいい服着て、お化粧して
いい香りのものを身にまとって…
幸せだな…と今日、思いました。
女性らしい女性って本当にいないんです。スカートをはいているだけ、髪が長いだけ、オシャレなだけ、綺麗な人は沢山います。でも女性としての振る舞いをしている女性っていないと感じます。よほど女性になった元男性の方が女性らしいかもしれません。普段の振る舞い、ふとした仕草にがさつさや、女性らしくない一面が見えてしまうのです。綺麗な女性ほど男性から見たらそういった一面はショックが大きいかもしれません。自分で自分を女性と認めて、女性らしく振る舞って、女性らしさを表現しないと、ただの性別だけ女ってだけだなと。
恋愛面ではなく、家族に対してですが。
価値。
近すぎると価値が薄れますね。
大切なはずなのに、大切にしたいはずなのに。
言葉選びにしても、扱いにしても。
少し距離を取った方が良いのかもしれません。
自分自身もそうなっている時もあるし、傷付けてしまっている事もある。
相手からもそうですね。
一度、距離感やお互いの扱いを見直すと言う意味を込めて距離を置いてみようと思います。
納得がいかないし、こんな扱いは嫌ですもん。
もちろん自身の相手への扱いも失礼だったなと思うこともありますし。
まずは自分から変わろう。
いつの頃からか、女性らしくしていると特に男性、周りが優しく丁寧に接してくれていると感じるようになりました。
私は若くもないし、華やかな容姿ではありません。清楚なスカートファッションにして、丁寧な言葉使い、品を心がけています。
仕事でちょっとしたミスをフォローや、助けてもらったり。気のせいかもしれませんが、周りが優しいように感じていました。女性らしくあることは私にとっては、身を助けることにもなっています。逆に美人さんですが、男性と対等になって、男性を見下したりしている女性は嫌われていたり。
女性らしい女性には、男性や周りも何となく好印象になったり、守るべき存在だと思ってもらえるのかと思いました。女性らしさを大切に磨いていきたいです。
ちょっとちがうかもしれませんが、自分には
「かっこいい」といわれたい時期
「かわいい」といわれたい時期
「きれい」といわれたい時期
「おもしろい」といわれたい時期
が昔からあって、それぞれの時期に特別なにかをすることはないのですが、意識が変わるせいかちゃんと望み通りの言葉を周りからいってもらえるようになります。(そして飽きたら別の時期にする笑)
相手の気持ちをコントロールはできませんが、相手が自分をどう見るかは私が決めますし、決められると思っています。
引き寄せの法則とも繋がりますね。
大切にされてると思えば、大切にされるものです。
『このコメントのまとめを読んでみて、すっと共感できる人は、実はその土台ができあがっている可能性が高いということです。』
あ、はいはい。
すっと共感できましたよ(*> ᴗ •*)ゞ
土台ができあがっている可能性が高いということなんですね!?嬉しい~♪
「私は価値がない」と自分で思っていた頃は、自分の存在意義さえも感じられなかった。
今考えると、そんな私が、他人から魅力的に見えるはずもなかったなぁ。。
今は、どこまでも自分次第だと分かったので、自由で面白くなりました♪
女性らしいと思われたいと思っていながら、ちゃんと自分で表現していたのか改めて振り返ると、まだまだだったと思います。以前は女性らしいより可愛いだったので、スカートや長い髪などアイコンはあっても、言動や行動、見た目にも幼さがあり、女性らしいとは遠く自分でも魅力がなかったと思います。外見もアイコンも磨き続けながら、所作や振る舞いも意識して、品格、女性らしさを表現していけるようにします。
女性の価値。
考えれば考えるほど、難しく考えてしまいます。
こないだわたしも自信を無くしかけてました。
わたしに課せられた業務の大半かコロナによって無くなり、それでも私を買ってくれる事には感謝してたけど、実際にはチームとは離れて孤独を感じてました。
そんな時にカモは、私の仕事を自分でやってしまい、とてもショックだったんです。
それからは、主張しました。カモにも、上司にも。
わたしが何をしたいのか、どういう仕事をやりたいのか。
上司の考えもあって、これからどうなるかはまだ未知数です。
ただ、話した後、上司から頼まれ事が増えました。そして新しい試みで、わたしはそういうチャレンジすることが結構好きなんです。
たぶん、私なんて何も頼まれない駄目な人。。。
なんて思ってたら、上司にもやりたい事も言えず、カモにも(私の仕事を取るな!)と、主張できなかったんじゃないかな。
主張した代わりに、やらなきゃいけなくなったけど、主張できた事は良かったと思えそうです
『女性の価値』
本当に大切だなって痛感しています。
子供が生まれてからと言うもの、私は、母親はこうあるべきだ!完璧な母親にならなきゃ!母子家庭だからって言われたくない!って言う思い込みや変な意地、母親の価値にばかり執着していたなと…
今は違います!!
100%四六時中ママじゃなくて、3%?いや5%位(いや、もっと…かな?)は、女としての自分も大切にしようと決め、まず、毎日メイク、ご無沙汰になっていた香水、ピアス(子供が耳を触るのが大好きで、暫くお休みしてました)、お風呂上がりの化粧水パック、そして、恋愛のお勉強…(笑)
そうすると…
鏡を見る時間が増え、スカートやワンピースを着るようになり、ママバックからオシャレバックに戻り、子供からも『ママ、カワイイ〜!』と…(笑)
心にも余裕が生まれてます。
近々、今の私に合うメイクも習いに行きます!
僕が知っている、恋愛に悩む女性の大半は、自分がありませんから。
自分をはっきりと持って、自分がどうしたいのか、どう思っているのかを主張できること。それが、主体性の発揮です。
これができるようになるだけでも圧倒的に人生が変わります。人生が変わるのですから、恋愛も当然変わります。
♡自分がどう思われたいか=自分がどうありたいか
ーーー
恋愛に悩んでた時は、彼が中心で自分がなかった。
自分があれば大丈夫。
♡私はどう思われたいか?♡
かわいい、お姫様、大事にする存在、一番優先しないといけない相手、価値のある相手、機嫌を損ねてはいけない存在、自由、魅力的
自分をはっきりと持って、自分がどうしたいのか、どう思っているのかを主張できること。それが、主体性の発揮です。
これができるようになるだけでも圧倒的に人生が変わります。人生が変わるのですから、恋愛も当然変わります。
ーーー
私は自分をはっきり持つ♡どうしたいのか、どう思ってるのか主張できる♡絶対できる♡