26Jul


Kouです。
さあ、今日はこの話題です(^^;
もう分かりますよね。
これまでにも何度となくこの話をしています。
相談内容で依然として多く登場します。
まず、最初にはっきり言っておきます。
女性のとしての余裕が欲しかったら、
今すぐFacebookはやめてください。
今すぐです。
こちらの記事で宣言してくださいと言いました。
このときも、LINEやFacebookの依存から脱却してもらうために、あえて宣言する場所を作ったのです。
この記事に宣言までしておいて、まさかまだやめていない人はいないと思いますが(^^
なぜFacebookをやめないといけないのでしょうか。
ちゃんとその理由を言えますか。
Facebookというのは、情報発信ツールなのです。情報収集をするツールではありません。Facebookの利点をうまく生かすことができるのは、自分から情報を発信してセルフプロモーション(自己表現)をしていける人だけです。
すでにこれだけで分かった人もいると思います。
要するに、Facebookというのは、セルフプロモーションをするための道具に過ぎないのです。
多くの人は使い方を間違っているのです。
自分のファンを作るために使うのであれば、ブログと並んでこれ以上素晴らしいツールはないと思います。でもそんなことをする気がさらさらない人にとっては、何の意味もないツールです。
そもそも、多くの人がFacebookで書いていることのほとんどは、ウソですから(笑)。
「えっ、Kouさん、一体何を言い出すんですか!?」
と思う人もいるかもしれませんが、ちゃんと考えてみてください。
Facebookに本当の自分のことをそのまま書いていますか。
あなたの知人がFacebookの投稿を積極的にやっている場合、その知人が実際に会って話しているようなことをそのまま書いているでしょうか。
おそらく書いていません。
Facebookとは、そういう場所なのです。
良いことしか書けないのです。
それはそうですよね。セルフプロモーションの場なのですから。極めてきれいで印象のいいことしか書けません。もしくは、何の当たり障りもないようなことしか書けません。
そこに真実の情報はないのです。
僕のところには、
「彼のFacebookを見ました」
というメールがよく届きます。
「彼のFacebookを見ました」というのは、「彼のFacebookを見てショックを受けました」という意味です。
「彼のFacebook」の活動を見て、それが真実の姿だと思い込むのです。
いやいや、違うでしょ、と僕は思うのです。
あなたが見ている彼が真実であり、Facebook上の彼は虚構なのです。
ところが、人はなぜか、自分が直接見た彼ではなく、別の経路から得た彼の情報を信用してしまいます。
一度これでハマると、調べずにはいられなくなります。
Facebookというのは、Facebookのサイトに滞在する時間を稼ぐことで収益を上げることを至上命題にしているのですから、あの手この手であなたの目を釘付けにすることを仕掛けてくるのです。
僕も今でもうっかり引っかかります(笑)。気がついたらすぐに30分とか1時間、他人のFacebookの投稿をただ読み続けてしまっていた、というようなことがあるくらいです。
めちゃくちゃ中毒性が高いのです。
そこに彼の情報が載っていたりしたら、それは見ますよね。
「私はFacebookは読む専門だから大丈夫だと思います。彼とは友達にもなっていません。」
という人がいますが、実はこういう人が一番危ないのです。
友達になっておらず、SNSで彼とつながっていなければ、少なくとも彼から情報を探られることはありません。
そういう意味では安全ですが、つながっていなくても自分で彼のFacebookをチェックしていたらまるで意味がありません。
彼のFacebookを見るのは、詮索行為だと思ってください。
面白いからつい見てしまうのですが、麻薬と一緒ですよね。つい軽い気持ちで彼のFacebookを見てしまったら、ずるずると芋づる式に関連する彼の情報を引き出したくなるのです。
そこに見たくもない彼の交友関係が出てきたりすると、それでパニックになったりするわけです。
Facebookを使わないといけない局面というのはあるのかもしれませんが、それは何か必要に迫られて使っているだけなのだとしたら、一度考え直してみる必要がありますね。
Facebookでしかできないことというのは、実はそんなにありません。
あなたがそれを自分の意思で使いたいと思わない限り、使う理由はありません。Facebookの話ばかりしていますが、これはLINEやTwitter、SNS、オンラインゲームなどはほとんど同じことが言えます。
もしFacebookを使おうと考えるのであれば、それを使って彼に自分のファンになってもらう意識を持ってください。
彼を中毒にさせるくらいの意識が必要なのです。うまくできたら、彼はFacebookだけでは飽き足らずに会うことを要求してくるでしょう。
餌をまくための土壌としては使えるかもしれません。
ただしリスクもありますよね。
僕は使わないという選択をすることをやはり勧めたいと思います。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (44)
Facebook無事退会しました。
かつての恩師とか友人とか離れるのもなと思って躊躇う部分があったのですが、よくよく考えてみたら、大事な人は別に電話番号もメールも知ってるし、これごときで切れる縁ならいらないや!って気付いたらすんなり削除ボタンを押してました。
なぜ書くこともないなと思っていたのに続けてたのか…謎です。
リアルで知ってる人のみで繋がってるけど、確かにうっとおしいときはあります。
専業主婦で子供のことばっかりとか、黒い自分が顔出して「どんだけ暇なの?こちとら仕事で忙しいんだよ」とか思ったり。
でもママ友コメントが上下関係っぽかったり、旦那さんに振り回されてたり、幸せ盛りの端から時々ドロドロが見えちゃったりする。
でも海外の友達の連絡ツールだからやめられないのよね。
2014年の7月26日に このblogに出会ったから
記念に。
SMAPが総合司会をつとめた27時間テレビ。
その時は 仕事もしてなくて 恋愛もひどくて落ち込んでいて。
25時間くらい結局見てた(笑)
SMAPと このblogに救ってもらったんです。
すごく幸せな時でした。
出てる人が 公開プロポーズをして、
私は 心から他人の幸せを喜べました。
その心の変化は 知ったばかりのこのblogをめちゃめちゃ読み込んでいたから起きたこと。
当たり前のことはなくて、
永遠もないけど でも 過去にもらった感謝の気持ちやこれからの希望は捨てなくてもいいから、心新たにまた頑張っていきたいと思いました。
ただblog読むだけじゃなくて
ただ理解するだけじゃなくて
絶対に好きな人と幸せな恋愛をします。
Kouさんも、辞めましたか?
わたしはFacebookやってて、彼と繋がっているのですが、
この度、彼が、何年も前のものですが、彼の「新婚旅行」の動画を掲載しました。
わたしは…がっかりしてしまいました。
わたしたちの思い出も、Facebookに掲載して、自分たちだけ見れるようにして、使っていたけど、
本当に辞めたい気持ちになりました。
わたしはちゃんと向き合ってるのに
どうして、わたしが嫌がることを平気で行えるのか。
パン屋さんでのはなしの続きです。
35歳既婚男性店主が見た 最近の男女の恋愛事情、エピソード①
30歳の男友達が20歳くらいの若い彼女を連れてきた。
後日、彼がひとりで来たので彼女のことを聞いてみると、もう別れるかもとのこと。
聞くと、彼女の束縛が激しいらしい。
Facebookで彼の友達すべてと友達になり、彼の動向、遊んでいる中に女がどのくらいいるとか、チェックしてるのだそう。
やっぱり、詮索は破滅への近道ですね。。
気になる男性のSNSは、すべて非表示にしていますが、たまに余裕があるときはわざわざ見に行ってしまいます。
良くないなあ、とは思っているのですが。
今好きなひとは、SNSは絶対にやらないのですこし安心です。
さて、美味しいパンをお腹いっぱい食べたので、またがんばります。
教えられたけど、これからも彼のブログは見ないと、改めて誓えました。
知らないって楽です。
そして自由です。
Facebook退会しましたー!(´∪`*)
英語版のみのころから使っていて8年くらい?
前々から疲れていたのになんか退会できなくて…友達の近況確認したりとか情報確認のため?
でも退会した今はすごくスッキリして清々しいです!
彼が手に怪我した写真を見てから、シェフさんに関するSNSは見なくて済むように処理しました。
インスタだけフォロー解除しないと見てしまうのでこっそり解除し。。
なのに、彼がFacebookからイベントの案内を送ってきたのは避けられなかった。。
行かない!行かないよ!!簡単には行かないってば!!(><)
わたしはわたしの行きたいタイミングで行くし!
来て欲しいんだったら個別で連絡してくれたら考えるけど多分行かないよ!
た、たぶん、、、
ああー。ブレブレです。。
Facebookは見なくなりました。
いいねを押す代わりに、親しい友人とは直接連絡を取り合うようにしました。
気持ちも楽ですし、友人とより深い関係を築けると思っています。
”知ってるつもり”になれるのがSNSのいいところでもあり、悪いところでもある。
LINEの記事にもありましたが、手軽さと薄さは紙一重ですね。
元婚約者が式を挙げたそうです。
思ったよりもと言いますか
まぁ、ですよね、くらいのショックです。
先日泣いて泣いて儀式をしたおかげです。
結婚したらそら式もあげますわ。
『今』のわたしには
『今』のあなたとその奥様は
関係のない人ですから。
何故って知ったって。
それはfacebookで記事に上がるからですよ。
たった15分前に全世界に公開されてました。
150人の友人のうち40人ほどが共通です。
もう元婚約者とは友人ではないですが
同じコミュニティにまだ居るのです。
1週間ほどはログインしたくないなぁ。
どうせ式の記事の更新ラッシュだろうから。
1カ月ほど前にLINEは辞めていたので
グループでのおめでとうや写真のラッシュに
飲まれることはありませんでした。
facebookは辞めたくないなぁ。
新しく出会えた人との大切なツールです。
どう付き合っていくか
自分で決めるので残します。
じつは共通の友人に対しても
『もぅいいや』と感じているので
facebookの友人を断捨離するか迷ってます。
私も以前はFacebookやInstagramをしていました。
そしてカモくんは今でも小まめにUPしていると思います。思います、というのは私は一切見なくなったのでおそらく、です。
そしてカモくんは、2人で会っている時に、
ハッキリと言っていました。
マズいことはUPしないからね。と。
カモくんは自営業なので、まぁ上手くプロモーションで使っています。
仕事のプロモーションもありますが、
多くは自分のファンを増やすためのプロモーションでしたね。
賢い使い方だと思います。
私もカモくんと知り合った当初はSNSの印象が強かったので、
実際に2人で会った時のギャップに驚きました。
実像の彼は繊細で気遣いが細やかなひとでした。
おそらく多くの人は彼自身が発信するSNS像を彼だと思っていると思います。
SNSの中にいるカモ君も間違いなく彼ではありますが、
それは彼のごくごく一部でしかありませんでした。
なのに、情報として上がってくるのは、
彼の女関係や不安になりそうなネタばかり。
要らない情報ですね。
聞きたい事は彼から直接聞きます。
この記事は本当にその通りです。
疑り深い私の場合、Facebookなど見てしまったら気が狂います。
彼が送ってきた可愛いLINEのスタンプ。スタンプの内容は、ホンワカした絵柄にアイラブユーと書かれたものでした。
一瞬嬉しかったのですが、スタンプショップで確認し、そのスタンプの発売年月日まで調べる始末の私。
3年も前に発売されてたスタンプや…(笑)
知り合ってないぜぃ…(笑)
3年前と言えば、奥さんと復縁した時期だなあ。
奥さんに送ったスタンプの転用か?
いやいや、発売年月日が3年前といえど、私と知り合った1年前に買ったものかも知れないし…
めくるめくキモい妄想
スタンプ1つでこんなにアタフタできるのです。
Facebookなど見たら死んでしまいます。
なので、精神衛生上、見ません。
あえてそうしています。
それにしても、病的な妄想癖の自分。
治します…(涙)
めんどくさくてFacebookやめました 笑
誰かがムカついたからではなく
自分がこう思ったからやめるっていう決断をしたのはかなりの成長だと思います。
彼はFacebookなどのSNSを全くしない人なので私も気持ちが楽です。
記事を更新すると
コメントくださるのが
男性しかいないのは
問題な気がしてきました。
昨日食事をした男性は既婚者なので
最初は閲覧拒否設定していた分
教えた会社を調べ社員情報や
その他の情報も調べたそうです。
そしてFBログイン時間から
生活サイクルを図って
メッセージを送るいるとも
言っていました。
やっぱり好きな男性と
snsで繋がるのは一利もなく
マイナスばかりだなぁと
気づいたので残します。
Facebookはたまに閲覧するくらいで、アカウント放置でいいかなと思ったのですが
ふと思い立って、退会(アカウント停止)してきました。
自己表現は、私生活か、今後ブログやサイトを作ることがあればそこでします。
LINEは、ひたすら連絡ツールとして使います。
本当はやめたい…けど、それが心の声なのか、よく考えずにイメージで嫌ってるだけなのか?わからないので、今は保留で。
ほとんど開かないなら関係ないはずなのに、なんでモヤモヤしてるんだろう??
メールだけの時も、親や大切な親友以外を削除したくなることがたまにありました。
やはり諸悪の根源はSNSだ!ということに行き着き。
彼はまさしくSNSをセルフプロモーションに使っています。私もいずれはそちらの使い道で……と思っているのですが詮索してしまい本来やりたいことの時間を奪われるという本末転倒な感じ。
勝手に距離を置くことも考えたのですが、それではあまりに一方的すぎて彼を蔑ろにするかと思ったので、彼に正直に話しました。SNSで連絡とってましたから。
依存してしまうので、少し距離を置きたい。
SNSからの連絡はとりづらくなるけどごめんって。
そしたらすぐにメアドと電話番号の連絡が来ました(笑)
なんかあっけなくて(以前付き合った人からは相当しぶられたのに)、ホッとしました。連絡頻度とかはどうなるかわかりませんが、少し肩の荷が降りた気持ちです。
FBは全国のトリマーさん情報が見れてセミナー情報も見れて、私にとっては刺激を受けれる場所です。新しい発見もあります。
以前はいいね押すのに疲れて辞めてました。
再開したいま、好きな時にやるスタイルで以前より気楽にやれています。
気になる人が出来たら、詮索しないよう気を付けます!
見る専門で、好きな人はFacebookをしているのかどうかもわかりません。
共通の友だちは1人もいません。
Facebookでは、海外の友だちと繋がる唯一の手段です。
その友だちには恋愛感情は全くありませんし、友だちも私に恋愛感情は抱いていません。
コメントも1カ月に1回するかしないかです。
やめるべきなのでしょうか?
上手く使えそうにないから手を出しません。
中毒に自分がかかるのが怖いのです。
中毒にさせるお勉強をしてるのに
自分がかかってどうすんの。
フェイスブックはやめました。
とか言いつつ、彼のを見に行ったりしてしまうときもあった。何しているのかなぁと思って。
ツイッターも同じくで。
諦められないんですね。
彼とまたやり直したいんです。
Facebookはやったことないです。
まさしくkouさんが言っていることを私も思ってて。
絶対自分にマイナスに働くと思ったから、全然惹かれなかった。
繋がりたくない人と繋がるの嫌だし。
しかもあれ無駄にキラキラして見えるの(笑)
投稿全てが充実した毎日に見えちゃう。
どうでもいい人の投稿で、自分が惨めな気持ちになるのは嫌。
本当にウソばっかだと思います。
友達にはなりません!
詮索もしません。
最近はFBは投稿せずに、見るだけです。
いちいち投稿してる人を見ると、暇に見えてきました。そういうふうに見られたくないし、私は暇じゃないので、見ないようにしよー。
インスタグラムも同じですか?
日常的にほぼ毎日載せているウサギちゃんがいます。
毎日毎日、投稿してるのを彼がみたら
当然飽きますよね?
それとも、彼がファンになっていて
中毒になっていたら、毎日みても飽きないのかな?
ウサギちゃんが、
顔隠して写真アップしたり、
出かけ先を匂わす程度にしていたり、
男友達との写真アップしてたりしたら、
気になって会いたくなるのかな?
そういうのは餌になってる?
セルフプロモーションをする人がいるなら
それを受け取る人が必ず必要なのでは?と思ってしまった
私はセルフプロモーションの仕方を観察しているだけですが 笑
確かに。。
セルフプロモーションか。。
同級生か結婚したとか、子供ができたとかそういう情報を見ると自分に集中できなくなります。
心が乱れて、何で私はうまくいかないんだろう、私はちゃんと結婚できるのかな、とかもんもんと考え、あげくいろいろ見て数十分それに時間を費やしてました。
フェイスブック、ツイッター、インスタ全部今日やめました^^
案外退会が難しくて疲れた。。
とりあえず、不要な情報はシャットアウト。
ふりまわされてる人が多いんですね(>_<)
あたしは逆で振り回してます(笑)
カモさんがあたしのFBをチェック→いいね。
この前は珍しくコメントまでしてきたのでびっくりしました。
付き合ってることは極秘なのでシレッとコメント返しましたが
あたしの記事には男の人がこぞってイイねしてくれるから、カモさんが必死に俺の!俺の!ってイイねしてるように感じます♪
カモさんは投稿しないから成り立つのかもしれませんね。
カモさんの投稿はみたくないもん。
カモさんはあたしの曖昧な記事を読んでヤキモチやいたり、時には優越感にひたったりしながら、あたしのことを想う時間のひとつにしてほしいです。
毎日のように書くから安心もあるみたいだけど
投稿ないとラインくれて探ってきたり
投稿みたらラインで内容についてコメントくれたりします。
高嶺の花だったのに手の届く、手にはいる花になっちゃったので
時々凛と咲きながら気高くいないとね。
それでいてカモさんにとって寄り添う花、いつまでも水をあげてそばに飾っておきたい、眺めたい花でいたいです。
フェイスブックって退会(アカウント削除)、利用解除(一時停止)にするにも
2週間ほど猶予期間があるんですよね。
だから、もう嫌、止めてやる〜と思っても、すぐ消えてくれない。
最悪なのは、もう消えたかな、ちょっと確かめてみようとログインしたら
1日早くて、また2週間待たないと消えてくれない。
今まで、見たい誘惑と散々戦ってきたのが、これでパー。
フェイスブックも、あの手この手で色々考えてきますね。
Kouさん、今日ついにインスタを辞めました。
気持ちが軽いです!
辞めると言ってから最後の追い込みの投稿をして、更に数日間、ほぼ見る専門で過ごしていました。
が、やっぱりスパッと辞めようと思い立ちました。
アンストしただけで、アカウントの削除をしたわけではないので、復活させようと思えば可能です。
でも、インスタを見なくてよくなった今、無駄なことを考えてた時間だったんだなぁと実感しています。
1つの投稿、1つのコメント、1つの返信…いちいち「見せたい自分」であったり「どう見られるか」を考えていたけど、それが何を積み上げたというんでしょう。
もうそんなことや、彼の近況や、彼からのいいねや返信の有無を気にしなくてもよくなったという、この解放感!
この時間を何に使おうかとワクワクしています。
手始めに、以前Kouさんがお勧めされていた「頭に来てもアホとは戦うな!」を注文しました。
読んでない本も控えています。
新たな世界に触れられそうで、そして新たな自分になれそうで、楽しみです。
今となっては、facebookを開けるのが怖いです。
年明けくらいは、暇さえあればずーっと見てた(詮索ですね)のに!
といっても、利用解除なので、見ようと思えば見れます。
何回か開けてましたもの……。
ベリーダンスの先生がfacebookでイベントや衣装の販売してるみたいで、見たいけれど、他の情報が入ってくるのが嫌。
本当は、facebook辞めたいんですけどね、メッセンジャー機能の関係で辞められず…。
それか、facebook退会してメッセンジャーのアカウントを改めて作ろうかしらね。
facebookメッセンジャーは詮索行為に繋がる道具だと感覚的に心得ています。
だから、不必要に見ない。
昨日も同じこと書いたのにって思うんだけど
メッセンジャーの調整さんで予定が分かるというやつ。
あれ、私の敵です(笑)
自分の都合がバレるだけでなく
男性の予定が見れる。
でも見ない(笑)
だって男性の予定で一喜一憂したくないし、行動したくない
facebookは大人の女性の色気が出た写真に変えて利用解除。
メッセンジャーに写真が表示されます。
メッセンジャーも辞めたい。既読時間が出るなんて、私の敵!(笑)
やむを得ないのでいいように使うしかない。
真実の彼っていっても見る人によって変わるんすよね
どうせ私には見せる気ない
私は使わないほうがいいのかも…。
毎日毎日詮索しちゃってる…。
そんな自分が嫌。
だから昨日、
アンインストールしました\(^o^)/
インスタグラム
会えなかった時期、唯一私の存在をアピールできて、彼の日常を知ることができた貴重な存在でした
今は、ご飯の写真が上がってたら、誰と行ったのか 女の子からいいねがついていたり、コメントがついていたりすると、どんな関係なのか
無駄なこと考えまくりです。
せっかく余裕が生まれても、これで削られていきます。
アカウントがある限り見ちゃうんだと思う。
やめどきなのかな。
彼の趣味用のInstagramのみ相互フォローしてます。
彼はそれ以外のSNSも使っているようですが、
「教えて」とも言われませんし、私も知りたいとは思いません。
Kouさんの教えが叩き込まれているんだな~
視覚情報はとても大事なのだと、時間をかけて実感しました。心の平穏は自分で作り出せるものだと知りました。
写真を見ないというだけでも、かなり大きな効果がありました。
自分のことに集中し、中身を作ることにも通じるのだと思いました。想像力を養うことにも繋がります。
想像力が育てば、相手の様子を探らなくても相手の気持ちを補完できたり、信頼関係を築くのに役立つと思います。
不安を感じているのは、詮索しているからです。つまり、詮索をやめたところで不安に浸り続けていたら、それは詮索してるのと同じなのだと気づきました。
単にスマホを手放したから、SNSをやめたからという表面的な事実だけでなく、本質を見られるようになりたいです。
実はfacebookのアカウントは私もあります。
仕事で使おうと思っていたのですが、ページ作成途中で放置して3年(笑)
高校の時の元カレは、私からメッセージを送ってリクエスト来てますが、使い方がよくわからないと言って承認していません(ฅ∀<`๑)テヘ
誰とも繋がりたくないんですもん。
T村氏がやってると言ってたこと思い出して、ちょっと詮索なるものをしてみようと見てみたのですが・・・
びっくりですΣ(・∀・;)
私へのメールと同じ内容。
画像も。
何だったらメールの方が詳細。
通りで俺通信。
秘密のない男、兄やん。
つまらなかったので、もう見ません(笑)
一度、仕事で必要があって登録しましたが、全く使っていません。アプリも重いので今からアンインストールします。
kouさん、これ男女逆のパターンの場合はどうしたら良いですか(笑)
私はFacebook放置に成功して見てません。
が、彼がkouさんの文章のように、私のタグ付けされた記事を見て勝手に詮索して不安定になってます(笑)
私自身は投稿もしてないのですが、
共通の友達の投稿に私がいたりしたら、
心配になるみたいで愚痴メールが届きます(笑)
辞めれば良いのに(^^;)
彼にこの記事を見せたい(笑)
でも彼に依存してない私を知ってもらうのには、このままがいいのかな?
kouさん、どう思いますか⁉︎
おはようございます。
FBの活用法について普通に調べてたら、Kouさんのこの記事にヒット!笑
他のSNSは必要でないためアカウント消してますが、FBだけは消せないので保持してます。が、昨夜から消してリセットしてしまいたい衝動にかられてました。
というのも、昨年すこし気になってた人が、他のSNSから私が消えたことに気づいたそうで、これまで全く滞在してなかったFBにまで、最近投稿をはじめ個人的アピールと絡みを繰り広げてきます。
中毒にさせるのがうまい人なのか、情けないことに私の頭の中にもインプットされ始めました(-.-;) あかん
仕事上近い方なので、表示しないとなると交流を無視したみたいになり都合もわるく、、うーん(*_*) と。
「もしFacebookを使おうと考えるのであれば、それを使って自分のファンになってもらう意識を持ってください。中毒にさせるくらいの意識が必要なのです。」
肝に銘じます!
むしろこれが出来てないから雑念がわく暇があるわけで、仕事に於けるFB本来の活用法としてもなってないという事ですね。
気合い入りました。がんばります!ありがとうございました。
Kouさん
本当にFBはクセモノです。
私は仕事上、セルフプロモーションしなければいけない立場ですが、
彼が奥さんとツーショットの写真を見てしまい、
「自分が愚かだと痛感しました」と悪態メールを送ってしまいました(苦笑。
でも彼のFBは完全に彼の世界のもの。私がコントロールすべきではありません。
でも他の女性にコメントしているもの気になってしまうので
残念ですが退会しようと思ってます。
ああ、これって職場恋愛が破綻して女性が退場するパターンと
そっくりですね! FBに関わらなければ、彼とは本当に順調なのですが
ヘンなものに振り回される世の中です…。
❤️Facebookとは、そういう場所なのです。良いことしか書けないのです。あなたが見ている彼が真実であり、Facebook上の彼は虚構なのです。
❤️もしFacebookを使おうと考えるのであれば、それを使って彼に自分のファンになってもらう意識を持ってください。
ーーーーーーーー
⭐️私が見ている彼が真実。肩書きや情報に、惑わされずに相手の人間性を見極めます。
⭐️前回、私が気分でSNSをお絵描き帳にし始めたから、前回の人は温度が下がったんだなって分かりました。私は、【相手からどう見えてるか】意識してなかったけど、大事なんですね。
⭐️私が女性でいることって男性にとって大事なんだなってよく分かりました。