恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

あなたがあなたに一番厳しい

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

このブログには、メルマガがあります。一般的なメルマガに比べると、読者数はそれほど多くありません。

読者数の増加も多分一般的なメルマガよりは少ないと思います。

一般に公開しているこのブログ上には出しづらい少しデリケートな話題や、恋愛に直接関係のないテーマの話を配信するためにメルマガを用意しているのですが、昨年下旬から状況が変わってきて、かなり特殊なメルマガになりました。

一般的なメルマガと圧倒的に違うのは、読者同士がブログ上でお互いを認識できていることです。

 

普通、メルマガというのは一対多のメディアなので、購読しているあなたが、他の読者のことを意識するようなことはほとんどありません。

しかし、このブログのメルマガは、配信すると反応をもらえます。

以前は僕宛のメールが多かったのですが、読者サロンを用意してからはサロンへ、そしてサポート用の記事を用意してからは、メルマガの話に対する意見はサポート記事へそれぞれ反応をもらうことができています。

 

僕は過去にも何度かメルマガを配信していたことがあります。

どれもあまり長くは続かず、尻すぼみで終わりました。以前も感想をもらえることは以前もありましたが、メルマガの内容についてコメントしたいと言われたのはこのメルマガが初めてです。

 

感想じゃないんです。

メルマガで僕が話している内容について、意見を言いたい人がいるということです。

今このメルマガの読者になっている場合は当たり前になっているかもしれませんが、そんなメルマガはほとんどありません。

 

さて、昨日コメントを読んでいて、一番僕にヒットしたのがこちら。

メルマガサポート用記事(2014年1月)

かいえさんより:

こうなりたい女性。

私の周りにはいませんでした。
こうなりたくない女性ばかり。

むしろ、私が、私のようになりたいと
言われてきました。

ろくでもない人生なのに。

ちはなさんは
初めて、憧れる存在となりました。

何にヒットしたのかと言えば、かいえさんらしさですかね。

半分僕の想像通りのような、真逆の視点です。

かいえさんは、なぜ「私のようになりたい」という人が近づいてくるのかを踏まえて、冷静に自分を評価できるようになるとこれから楽しくなると思います。

このブログのコメント欄で起きている現象を、自分でリアルに体験しているんです。

 

それはさておき、「こうなりたい人」というのは、もしかすると身近にはいないかもしれません。

仮に身近にいなくても、あなたがなりたい女性だとイメージできる人が誰かいればいいのですが、実際にはやはりどうしてもそういう人にお目にかかったことがない、という人もいると思います。

 

「こうなりたくない人」というのは、すぐ目に付きます。

尊敬できる人とか、真似してみたい人というのは、なかなか見つかりません。

 

かいえさんのコメントを取り上げましたが、実はこういう人は結構います。

私の周りにはそんな人がいません

なりたいイメージの人は、顔見知りであるに越したことはないかもしれませんが、身近にいる人や見知った人じゃないといけないという決まりはありません。

 

なかなかそういう機会がなければ、このブログに集まっている人から探すのでも構わないと思います。

こちらの記事で、「朱に交われば」という話を書きました。

あなたがやめたい依存症を克服するための最も楽な方法2 (メルマガ読者限定記事です)

 

今、必ずしもあなたが理想とするようなステージにいる人となかなか接近できないのであれば、このブログで探してみてください。

運営している僕が言うのも変ですが、このブログに来ている女性はそれぞれの分野ではかなりすごい人がいます。

それはあえて僕が言うまでもなく、コメントを見ていれば分かる人もいますね。

 

ぜひ探してみてください。

 

「こうなりたい人」が周りに増えるようになる方法も、将来話をしようかと思います。

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (50)

    • かほ
    • 2016年 2月 10日 1:09:23

    こうなりたい人、ブログにたくさんいます!
    性別は違うけど、Kouさんもそのうちの一人です。

    恋愛の話、女性の話をしてくれるときはよき先生…というより、それ以上に男性としていいなーと思いますが、「持たざるもの~」とか、「今勝負してる分野で圧倒的に~」とかの人生の話とか、あとそうですねー、スーでかかれてる記事とかにそういうのが多いですね。人生論を、Kouさんの体験を踏まえてかいてあるものは、ワクワクしながら読みます。「こんな人になりたい!」と思いながら読みます。

    男性という部分を取り払えば、一位さんもその一人です。
    身の周りの人たちの、いい部分をどんどん見つけられるようになりたいです。

    • いちごいちご
    • 2016年 2月 17日 14:02:19

    「こうなりたい人」

    ここのブログにはいっぱいいますね^^

    私の周りにいる人たちにも、尊敬できるところはたくさんあります!
    幸せ者です^^

    そして私も、そのラインにいます。
    「こうなりたい人」の延長線上に、私がいます。

    今は、理想の自分の像への道筋を、一直線に突き進んでいる感じ。
    ゆったり自分のペースで、でも集中して一生懸命に。一直線に。

    本当の努力って、楽しくあるものだったんですね。
    楽しいって思えるから、本気になれる。
    それが本当の努力。

    • ukiuki2525
    • 2016年 2月 17日 22:39:31

    外見、内面含めて、こうなりたい!と思えるような女性、周りにはあまりいないかな?

    以前の職場では、雰囲気や身のこなしが素敵な女性と出会える機会が多かったです。
    やはり、他人に優しく接することの出来る、余裕のある、優雅な女性に憧れます。

    そして、「こうなりたい人」が周りに増えるようになる方法。

    もしかして、自分がこうなりたいと思う人のように振る舞うってことではないですか??

    • 美琴 (Kouさん)
    • 2016年 2月 28日 1:11:33

    Kouさん、こんばんは。

    >>「こうなりたい人」が周りに増えるようになる方法も、将来話をしようかと思います。

    知りたいです!!(o*`・v・)o

    このブログには、沢山います(*^^*)

    身の回りとなると…どうだろう。
    あまりいないかなぁ。

    そういう人が周りに増えるようになる方法、知りたいです。

    • ゆーあ
    • 2016年 3月 17日 12:39:05

    憧れの人、ある面では尊敬している人、尊敬できない人、それぞれいますが、尊敬する基準って、自分の心の広さに直結してると思います。

    心に余裕がないときって、人のこと見下して自分のが優れてると思いこむことで、自らの自信のなさを埋めようとして、結局は自信のない自分を強く意識しちゃってる。

    自信がなければ、人を尊敬することが何なのかもわからなくなるんだよね。

    この記事のタイトルと中身がどう関連付けているのか最初わからなかったけど、人を尊敬するのも、自分自身の心次第ってことだとわかりました。

    • オレンジ♡
    • 2016年 3月 17日 18:04:50

    こうなりたいひと。

    自分にないものをもっているひと。

    外見の魅力だったり、もちろん内面も。

    文はひとなり。

    どんな、素敵なヒトなんだろう、、って想像がふくらみますよね(*´∀`)

    反面、なりたくないひと。

    身近にいたりしますね(¯―¯٥)

    でも、ここにきている女性はきっと皆さん

    素敵な方たちだと思います♡

    • ポエ
    • 2016年 3月 17日 22:42:12

    そうそう。どうして、こうなりたくない人ばかり気になってしまうんだろう…。
    職場で席が近い女性達の恋愛話が嫌でも耳に入ってきてしまうのですが、私と意見が違うと心の中でダメ出しをしてしまいます。
    そんなこと考えてる自分が嫌でしょうがないです。常に自分が正しいわけではないのに。(これが自信が無いってことか!)

    まだまだ心が狭いなぁ。心が広ければ、自信を持って他人の意見にも耳を傾けて、意見が違っても一旦受け入れられる気がする。

    本当にこのブログのコメントは為になります。コメントまでがセットで完成する記事って衝撃です。
    そしてコメントを書いてる途中でひらめきが起こることがすごいなぁ。

    • あゆりん
    • 2016年 3月 17日 22:57:18

    私の周りにも「こうなりたい人」はいません。

    でも、以前と違ってきているのは、「こうなりたくない人」はあまり寄ってこなくなったかも。
    これって進歩ですよね( ´ ▽ ` )ノ

    「こうなりたい人」が周りに増えるようになる方法、ぜひ教えてほしいです♡

    • 不可能姉妹 まめはさん
    • 2016年 5月 11日 23:49:43

    ソクラテスボーイと、
    もう一人のさまよえるボーイ…

    グッドルッキングガイふたりに
    求められるファビュラスで
    マーベラスな、まめはさん。

    あなただってステキよ。❤️

    私も早く謹慎を終えて
    プレシャスな時間を
    過ごしたいわ。
    グッドルッキングガイ→(^^
    に見つかるとつまみ出されるから

    この辺で、ごきげんよう。

    • るりパン(不可能?いえ華麗姉妹さん)
    • 2016年 5月 11日 23:59:16

    カサブランカのブーケでバージンロードを歩む日を
    楽しみにお待ちしております♡

    • かほ
    • 2016年 5月 12日 1:03:22

    「最近のコメント」に数多くの名前が並んでいるところを見るだけなのに、なぜか発見してしまう。

    オーラが出ているのだろうか。
    もしやと思い開くと、そこにおられる。笑

    私が一番私にきびしい?
    最近の私は、ますます自分に甘くなっております。笑

    • sai
    • 2016年 5月 12日 18:10:43

    「こうなりたくない人」というのは、すぐ目に付きます。

    いますね〜
    私はいつも反面教師にしてこうはならないようにと思っていました。
    が、読んでいてこうなりたい人が増える方法って結局一番いいのは自分がレベルアップすることですよね。
    朱に交われば赤くなりますが類は友を呼ぶとも言いますから自分がこうなりたいと思う人間になれればより素敵な人が集まってくるということだと思いました。
    レベルアップするぞ〜(・∀・)

    • まきぽん
    • 2016年 5月 13日 0:37:51

    こうなりたい人…いないと思っていましたが、まさにこのブログに来てる人たちのことじゃないかって今気づきました!

    自分の理想像すら分からない私でしたが、自分に素直に世の中の常識にとらわれずに考えてみました!

    それは…結婚して幸せな家庭を築いて…でも女でいる自分です✨
    結婚して幸せであればあるほど所帯染みてくるような気がして…笑
    でもこれって単なる思い込みですよね。

    このブログの読者さんこそがなりたい人そのものなのかも!
    朱に交われば赤くなりたければ私も足繁くこのブログに通わなければと思いました。

    • コスモ
    • 2016年 5月 19日 15:34:02

    あなたがあなたに一番厳しい

    確かに周りに真似したくなるような女性はいません…いいな、て思える女性の共通点が見つかりました~(^^)人の良いところを見つける、受け入れる、穏やか、でした。

    私がこうなりたいんだろうな。

    「こうなりたい人」が周りに増えるようになる方法も、将来話をしようかと思います。

    ↑このお話ししてくれた?kouさん。

    • コスモ
    • 2016年 5月 19日 15:42:07

    コメント覗いたら…
    わかった!
    やっぱりなりたい自分に近づくこと、なりたい女性のように振る舞うことだ!
    kouさん、どっかで教えてくれてましたね。

    なんかレベル上がると思ったらウキウキ~⤴

    • コスモ
    • 2016年 5月 20日 15:47:15

    マザー・テレサの名言

    思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
    言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
    行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
    習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
    性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

    未来の自分のために張り付け。
    思考は順調だから言葉から。
    今日はちはなさんになったつもりで話してみようとしましたが失敗
    そりゃそーだ、私はちはなさんじゃないもん(笑)
    私の魅力を出しつつ品がある話し言葉ってどんなかなぁ。

    • まりぃ
    • 2016年 5月 21日 23:42:00

    「こうなりたい人」が周りに増えるようになる方法
    知りたいです。

    • かほ
    • 2016年 5月 24日 0:43:58

    こうなりたい人、このブログにはKouさん含めてもちろん、何人もいらっしゃいます。
    それは自明の事実です。

    それは置いておいて。
    リアルの知り合い友人、先輩、後輩たち。
    見方を変えれば実はいくらでもいるのかもしれない!と気づきました。

    私は、知り合いはいても友達はいないと思って生きてきました。
    女の子達、なんであんなに仲がいいの?ってわかりませんでした。そして、私は何かダメなのかもしれないと思って生きてきました。
    今も、それは100%抜けていません。ですが、このブログに助けられて、いや私はこれから上がっていけばいいのだと思えます。

    不思議と、このブログに出会ってから、昔の人との縁が戻ったりしましたし、新しい縁もできました。高校の友人と、深く話すようになり、女子会に招かれて、そのときの恩師(女性、割と年は近い方?)と話せる仲になったり。
    そのきっかけを作ってくれた女の子には、恋愛相談されるようになりました。
    相談なのかな?いや、聞き役ですね(^_^;)
    かほはやっぱり違うよね。色んな経験してるから?私のいうこと否定しない。だから、女子会で言えなかったことも言えるのだと。○○が心から考えて決めたことならいいんだよ。何度でもやり直したっていいんだよ。と私は言います。最近どうしてるかな。就職が決まったみたいで、彼女は自分の意思で人生を切り開いてると思う。高校のときは気づかなかったけど、ずっと努力してるんだよね。

    関西さんとは、私の大学卒業直前に出会いました。昔から知る人ではないけど、大事な人。
    後輩ちゃんや情報屋くんは、学部時代からで、決して中高生のように、熱い青春を送ってきたぜ!なんて仲ではないが笑、支えてきてくれた大切な人です。
    キューピッドちゃんとは、よく縁が続いていると思います。いつも繋がってた訳でもないし、数年間が空いたときもあったのに、会えば元通り。そして、真面目な話もできる貴重な友人です。今度、女性の自立に関するセミナーにかほちゃんと行きたいと言われました。ビックリしたけど、そう誘ってもらえるのは嬉しいことです。
    そして、片想いくん。最近元気かな。よく好きな女の子の話したな。笑
    全然あってない。またいつか会えるといいな。

    あれ、なんかこのコメントただの関係者各位紹介になってる?笑

    でも、こうやって残っていっている人間関係はやはり、私が引き付け続けているからだとわかる。ある時を境に始まったりした関係は、私が変わったからこそ関係も変わっているの。波長が合うってことは、尊敬するポイントも見つけやすいと思います。そして、どの人ともどこかに尊敬ポイントがあります。

    例の女の子と過ごしていると、ああこの人とは違うよね、と肌で感じるから、わかります。
    だからといって、彼女が悪いわけではない。そうじゃなくて、私が変わっただけ。会うべき人を、私の心や体が見分けているのだと思います。こういう感覚、大切にしたい。

    • 茉以
    • 2016年 5月 24日 22:06:33

    私もちはなさんみたいになりたい(*^_^*)
    大好きな人のいいところをいっぱい見て、
    大切にしたい。
    自分主体に物事を進めていきたいです。

    • よなご
    • 2016年 6月 21日 15:53:41

    こうなりたい人。
    周りにはいません。
    でも、ここにはたくさんいらっしゃるので、ここにたどり着けて良かったと思うことの1つです。

    • かほ
    • 2016年 6月 22日 3:28:24

    やっぱり、過去にとらわれちゃいけないんですね。
    自分を傷つけていった人たちに目を向けていても、仕方ない。立ち止まってしまうことも多いし、それは止められることではないけど。

    • 金木犀の季節
    • 2016年 6月 24日 9:39:23

    >運営している僕が言うのも変ですが、このブログに来ている女性はそれぞれの分野ではかなりすごい人がいます。

    あまりたくさんの人のコメントを
    読んだり交流したりしないから
    よく分からないけど

    るりさんが大物らしいのは
    なんとなく感じる。

    • 由ゆこ
    • 2016年 6月 25日 9:11:23

    こうなりたい人。
    身近に、すごく素直で明るい人がいて、こうなれたらなーと思います。
    たまに自分と比べすぎて落ち込むこともあったけれど…。
    その人と全部同じにならなくても、その部分はなりたいものなのか?なりたくないものなのか?を考えたら楽になれそうです。

    • モミモミモミコ
    • 2016年 6月 25日 9:18:54

    職場に行ったらこうなりたいって思う女性ばかりだった。

    初めてだった、そんな風に思う女性が身近にいるなんて。
    近くで学べるなんて。

    年なんて関係ない。いくつになっても、可愛い人は可愛い。
    容姿のことを言ってるんじゃない。

    私は先輩のようになりたい。

    彼を傷つけた。傷つける。
    どうしよう。

    • 青空のもと
    • 2016年 7月 05日 16:34:35

    この人のこんなところが素敵でこうなりたい。
    あの人のこんなところが素敵でああなりたい。
    いろんな人の素敵なところを自分に取り入れて、自分らしい素敵な人になりたい。

    • ミハ
    • 2016年 7月 16日 22:20:09

    こうなりたい人!というか、色んな人の言葉が残っています。
    今日から急に変わってもいい とか
    一点残念なところがあるからって全てを嫌にならないで とか
    本当に、たくさんあります。
    琴線に触れた言葉はそのまま自分の思考になって染み込んでゆくんだろうなと思います。

    • ミハ
    • 2016年 7月 16日 22:48:32

    こうなりたい人、小さいころからいました。
    保母さん、学校の先生にもいました、
    大学時代のゼミの教授も、こうなりたい人でした。
    アルバイト先にもいましたし、
    今付き合ってる彼も、そうかな。
    みんな共通してるのは、私のことを理解してくれたことです。
    著名人にもこうなりたい人はいますけどね。

    Kouさんの言ってることとは違うかもしれないけど、
    こうなりたい人って、私自身にとても近い存在なんです。
    近いけど、遠いな~っていう存在です。
    実際のところ、やっぱり何かが違うの。
    それを越えていくのが課題かな。

    • 夏葉
    • 2016年 7月 27日 13:52:51

    「こうなりたい人」が周りに増えるようになる方法も、将来話をしようかと思います。
    ↑コレすごく知りたいな♬

    こうなりたい人、周りに同世代や年上の人が極端に少なくて、自分より若い人ばかりだから、「こうなりたい」っていないんです。

    • キュウ
    • 2016年 8月 03日 21:46:42

    こうなりたいと思う女性、は身近なところではなかなか思い浮かばないです。女性に限定しないのであれば、大好きな人がそれに該当します。大好きな人に対して、自分もあんな風になりたいという憧れの気持ちを抱いていることに、今さらながら気付きました。
    女性でもそんな存在を探してみたいと思います。

    • かったん
    • 2016年 8月 22日 13:32:33

    こうなりたい人
    私の働いている職場にはいません。

    以前はいましたが、違う職場へ移ってしまいました。
    仕事っぷりも、人間としても、女性としても本当に尊敬できる人でした。

    今の職場にこれからも居るべきかどうか考えることがありますが、尊敬していた人が移ったということはあまりいい環境ではないのかなと思いました。

    ただ、いかに悪い環境であっても、自分が自分らしくやるべきことが出来れば、いくらでも成長出来るのではないかとも思っています。

    • みかん味もぐ
    • 2016年 9月 06日 16:14:10

    この人のようになりたいと思う人とだけ、つき合うようにしています

    • 山田屋奔放
    • 2016年 10月 07日 14:46:02

    【あなたがあなたに一番厳しい】

    今、読んでいる本は潜在能力を引き出すという類のものなのですが、(この手の話は好きなのです……)

    この本はkouさんが書いたんじゃ??と思うくらい類似した言葉が出てきます。
    そしてこのブログ同様にすごく読みやすいんです。

    無理をしなくていい、頑張らなくていい。

    そんな事も書かれています。

    そして《他人に甘く、自分にはもっともっと甘く》という章があって、驚きました。

    そうか……もっと自分に甘くて良かったのか。と。

    この本やこのブログを読み出して本当に願ったことが、実現したり、他の人からお褒め頂いたりします。
    褒められた事を素直に受け止めるようにもなりましたしね。

    私は色気のある女性です。と唱えれば、彼から『最近色気が半端ない……』と言われたり、
    デコルテをキレイに見せたいな、どの服がキレイにみえるかなって思っていると、
    『デコルテがすごくキレイ』って褒められたり。
    いい事づくめなのです(o^^o)

    • ばななの唄
    • 2016年 11月 11日 16:54:42

    こうなりたくない人います。
    昔職場にいたお局さん。
    髪はロング、いつもスカートを履いていて、小物はピンク。
    文章からするととても女性らしい人ですが、全くです(笑)
    中身が男性なんですよね。反面教師。

    • 浮舟
    • 2016年 12月 01日 13:28:35

    こうなりたい人、が今の環境にできました。

    一人は、先生です。
    お話を聞くのがいつも楽しみで、合格したらちゃんとお礼を言いたいです。

    もう一人が、たまに話しかけてくる女の子です。
    どんな子か全然わからないけど、ものすごい集中力で目の前のことをこなしているのが、見ていて伝わってきます。彼女のようになりたいです。

    • goodgirl
    • 2017年 1月 13日 22:36:15

    こうなりたい人、確かに周りにいるかと言われればいないかも。

    部分的にはこの人のここが素晴らしい、真似したいとかはありますけれど。全体としてめざす女性はいないですね。

    ここでも、どこでも出会えるのは素敵なことです。

    • 由ゆこ
    • 2017年 2月 02日 23:26:19

    私の友人が、憧れの女性です!
    ふんわり柔らかくて、キラキラしてて、好きなことのために一生懸命で。
    芯が強く、自分があって、知的で。
    ああなりたーい!

    きっとなります。

    • にゃんちー
    • 2017年 2月 04日 16:48:57

    こうなりたい女性。
    私も周りにいないかなぁと思います。
    ただ、自分の中で、漠然としたイメージのようなものが最近出来てきました。
    言葉にするのは難しいのですが。
    今はまだ遠いですが、毎日意識して近付いていきます♡

    • ぴよころん
    • 2017年 2月 10日 11:08:59

    こうなりたい憧れの人一人います

    すっごいチャーミングで男女ともに人気があった彼女

    肌が弱くてお化粧はできないみたいだけど
    元々の作りがいいのと、他の部分で女性らしさをじゅうぶん補えてるからすごく素敵

    中身ももちろん素敵なすでに退職した大先輩
    少しでも近づきたいなぁ

    • 青色
    • 2017年 2月 11日 22:32:15

    わたしの周りは「こうなりたい」と思う人ばかり。

    でも前はそんなことありませんでした。
    何が変わったのだろう?

    あなたは人のいい部分を探すのが上手だねと言われ驚きました。
    探さないと人のいい部分が見つからないのかと
    わたしはそっちの方に驚きました。

    あんなにキラキラているものが見つからないなんて
    不思議なことですね。

    自分のいいところ一個発見!

    • 千茶兎
    • 2017年 2月 20日 12:19:00

    「こうなりたい人」が周りに増えるようになる方法も、将来話をしようかと思います。

    とてもとても知りたいです。

    • うさぴょん
    • 2017年 4月 21日 14:33:24

    私がすごく憧れているのは彼です。
    人としてとても素敵!
    私もそんな風になりたいなと思っています。
    素敵な人は素敵な人と繋がっていますね。
    最近素敵な人に出会うことがとても多いです。

    • ゆんころ
    • 2017年 4月 30日 9:22:38

    こうなりたい人。
    ありがたいことに周りに沢山います。
    その人達に会った後は、必ず気持ちが前向きになっていて、会う度にこんな風になりたい!(目がキラキラ)と思える人達です。
    でもみんな遠方にいたり、子供がいたりでなかなか会えず、結局よく会うのは都合の合う「こうなりたい人」とは別の人ばかりになってしまって(^^;
    もちろん気が合って私も好きで会ってはいますが、会話の中で違和感を感じることもあります(^^;
    そんなときは、あの人なら何と言うかな〜ってなりたい人を思い浮かべて考えるようにしてます(^^)

    • RIKA
    • 2017年 9月 10日 13:43:02

    服やメイク、しぐさ、憧れている人がいてマネをしてきました。だから、○○○さんに似てるねと言われるとうれしくてたまらなかった。

    本人に、あなたのようになりたいです。憧れです。と伝えたら、あなたは私にはなれないわ。だって私が本物であなたは私じゃない。近づくことはできると思うけどあなたはそれでいいの?
    あなたは、あなたの良さを伸ばすべきよ。それが、あなたの個性だし本物だから。

    と言われました。

    自信のなかった私だったので、ちょっと涙が出ました。
    kouさんなりの見解してもらえるとうれしいです。それが外見だけじゃなく中身を作ることにつながるのかなって。

    • 匿名
    • 2017年 10月 22日 17:25:09

    381)あなたがあなたに一番厳しい

    確かに、私は自分に厳しいかもしれません。
    私は自分では当たり前と思っていることが、周りの人からは努力してるとか、さすがだねとか言われたりします。

    自分自身に求める理想やハードルがあって、それを高め安定でキープしているのかもしれません。
    当たり前になれば、何も苦にならない。
    むしろ、そうじゃない自分は自分らしくない。

    「こうなりたい人」は何人かいます。
    ずっと背中を追い続けていたり、生き様に感動と感銘を受けたり。
    “私もこんな風に生きたい”と、その輝く姿を追い続けながら、いつも勇気づけられてます。

    • 由ゆこ
    • 2017年 12月 27日 21:08:30

    こうなりたいと思う女性に出会えました!
    知的でユーモアがあって、上品でいつも楽しそうな素敵な人です。
    あと、普段からいい感じにリラックスされているのか、こちらが緊張していても穏やかに受け止めてくださり、会話運びも自然で落ち着ける存在です。
    いっぱい会いにいって、感化されたいと思います!

    また、先ほどコメントで考えてみた「結婚しても有利でいつづけられる女性は何が違うのか」ですが、とにかく素敵な女性であり、そういう人は希少価値が高いので下手な行動は取れない!と大事にされていくのかなーと思いました。

    私はといえば、まだ反省しすぎてしまったりするけど、少しずつ減っていってるとは思います。
    いい意味で自分はこんな人なのだと開き直って、今のこんな自分もいい感じ、と受け入れていけるようになりたいです。

    • 亜琴
    • 2018年 4月 27日 1:00:12

    こうなりたい人が自分です。
    周りにこうなりたいっていう人が正直いません。なので、「こうなりたい」をイメージしながら、なりたい自分になっています(^^)
    毎日が新しい自分です。昨日とは違う自分です。
    私は、日々、何かに影響を受けながら、考えながら、学びながら、進化して理想の自分に近づけてるんだと思います。
    「この人みたいになりたい」ということはあまりなく、「この人のこの部分、私にもほしい!吸収したい!」と思うことは、毎日あります。
    身近にいる人だと、やはりその人なりの苦労を垣間見たりするので、「こうなりたい!」と、なかなか思えません。
    「私は私で、人は人」って、思っちゃいます。
    結局、自分がいちばん大好きです(笑)
    顔も名前も思考も生き方も(^^)

    • 2018年 5月 22日 13:46:38

    私もこのコメントのかいえさんと似ています。

    「あなたは全てを持っている。妬ましい。」と言われたことがあります。

    自分ではダメダメだと思っていたのにびっくりしました。全てなんて持っていません。

    でも自分の理想に少しでも近付きたいと思います。

    • あやちゃき
    • 2018年 7月 17日 18:45:53

    あやちゃきという名前の由来。実は私の親友のあだ名です。
    その子は可愛くて甘え上手で、でも意志が強くていつもハキハキとものを言いいます。
    私はどちらかというと周りに流されやすいタイプなので、その子といるとすごく勉強になるんです。
    あ~こんな風になりたいなぁ…と思って名前を「あやちゃき」にしました。
    私も彼女のように強い意思を持ちたいんです。

    • pilatesマニア
    • 2018年 9月 29日 16:50:21

    こうなりたい人、憧れる人、同性なのに気になって近づきたくなって攻略したくなる人に共通する点は紛れもなく主体性がある人、自分がある人です。

    • あやちゃき
    • 2019年 1月 20日 15:43:00

    「こうなりたい人」というのはいます。
    いや…いました。今でも目標にしているかというと、ちょっと微妙かもしれないです。
    でも、このブログを読んでいると理想の女性に近付けるような気がしています。

↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント