恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

男が教えるモテる女の恋愛技法

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

「メルマガが届いていません」というご連絡をいただきました。

確認すると確かに配信されていないようでした。現在は再設定してあります。

こういった連絡をいただけるのも、嬉しいですね。これが単なる情報発信しているだけのブログだったら、恐らくこのような連絡はもらえないと思います。

 

今回は、「引く」という戦略の使い方に関するさじ加減についてです。

僕は「さじ加減」という言葉を結構よく使っています。

 

引くのはさじ加減が重要

さあこさんより:

さじ加減がわからないから、前に進まないんですよね 笑 恋愛偏差値は経験しか伸ばす事ができないんでしょうかね…

さじ加減というのは、確かに経験することでより体感的に勘を掴むことができるようになります。

では経験値を上げないといつまで経ってもさじ加減は分からないのかというと、そんなことはないんです。

 

僕が普段からこのブログで伝えているのは、具体的なテクニックではなく、応用するための基礎です。

さじ加減というのは、どの戦略がどのような効果を持っているのか、どのような危険性を持っているのかを知らないことには、なかなか習得できません。

 

このさじ加減をより正確に身につけてもらうために、このブログでは同じことを繰り返し違う表現で伝えています。

「引くこと=連絡を完全に断つ」ということではないのです。

恋愛にマニュアルはありますが、相手は生身の人間なので、恋愛の法則を理解した上でマニュアルとしての恋愛技法を習得しつつ、それをどう使うのかは、常に考えながら使わないといけないと言うことです。

 

常に相手が何を考えているかを想像してください。

常に相手がどう感じるかを想像してください。

 

注意して使えるようになるには、より深く理解するしかありません。

 

逆に言うと深く理解しさえすれば、経験が少なかったとしても全く問題ありません。

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (42)

    • うさぴょん
    • 2017年 2月 09日 8:53:52

    彼のことばっかり考えて不安を感じた時は積極的に他のことをします。
    ゲームでも読書でも何でもいいから他のことをしていたら、そのうち気にならなくなります。
    忘れた頃に返信がきます(笑)

    • お花の妖精
    • 2017年 2月 10日 18:03:31

    想像する…そっか✿
    考えないであてはめてたら楽だけど、
    うまくいくわけないですね(;>o<;)
    マニュアルは私にはまだ早いみたい
    キケンだ〜(・・;)
    はやく染み込まないかなぁ

    • ♡arico♡
    • 2017年 2月 19日 21:17:27

    相手が男性といっても、対人間だから、相手がどう感じるか、どこまでなら大丈夫なのかをよく考えます。相手が何を考えてるのかも考えます。

    たくさん勉強して、経験もしてうまいさじ加減の感覚をつかみます。

    • みくのえみ
    • 2017年 2月 19日 21:24:20

    難し~
    いつも相手が何を思って、どう感じているかはアンテナを立てているつもりだけど、しすぎると四六時中その人のことを考えていることになるし、だいたい、自分の感覚が合っているのかどうかわからない。
    せめて、自分の勘、感覚が正しいのかどうかわかる方法があったら教えてほしいです。

    • 悠ちゃん(♥aricoさん♥)
    • 2017年 2月 19日 22:34:37

    なんとなくお手紙したくなりました(笑)

    私は、世の流れに沿って、
    数年前?十数年前?はテクニック本をよく読んで使っていました。短期的欲求は満たされますね。

    小悪魔蝶々さんとか、なんやら博士とか…笑

    この手をその時代と同じように、今の時代に使ってたらたぶん…気持ち悪いですよね。

    テクニックに片寄った考えは、もう通用しない時代です。

    バブル世代がいまだにバブルの感覚が抜けないで堕落するのと同じというか。

    性的な刺激って使い方を間違えると、奈落の底?失楽園?な気がします。

    何だかんだで人はメディアに踊らされますが、人としての道徳だけはいつの時代も変わらないと思います。

    男性と女性は心理は違うにせよ、恋愛でも人としての感覚や波長が合うか合わないかで恋愛を始めたほうが安定すると思いました。

    • まいみ
    • 2017年 2月 21日 19:11:50

    常に相手が何を考えているかを想像する。
    常に相手がどう感じるかを想像する。
    相手も生身の人間。

    • スイート
    • 2017年 2月 26日 1:12:58

    「常に相手が何を考えているかを想像してください。
    常に相手がどう感じるかを想像してください。」

    これ!

    これが心がけても、前はさっぱり分からなかったんですよねー。

    女性の考えてることならだいたい想像できるんですけど、
    男性は感じ方、考え方が女性と違うから。

    私が予想したのと全く逆だったりするんです。
    特に私は鈍感だからなのかな(>_<)

    相手の考えてることを知りたくて、彼に聞いたりもしました。

    お互いに考え方が違いすぎて驚きます。
    彼には笑われたり怒られたり…。

    彼の話をよく聞いて、相手を深く理解できるようになってやっと、
    ちゃんとした方法で技法を使いこなせてくる…、そんな実感があります。

    • のりさん
    • 2017年 3月 03日 0:54:53

    連絡がこない時ふと考えます。
    今迄は考えた末の不安だったんですけど(笑)

    連絡先週来なかったな、3月から新しい転勤先で大変なんだろう。
    毎週毎週会ってるから向こうも会わないことには違和感を感じてそうだ。
    今全くグレーさんのシフト分かんないしこっちから連絡しないことで、向こうには「俺から連絡しないと連絡こないかな?」って思わせとくか。
    転勤先近くに行く予定あるから、当日連絡しようとおもったけどやっぱやめとくか!みたいな

    日記書いたり、コメント書いたりして状況・感情を整理してると落ち着けます。
    先走っちゃいそうな時ほど書くようにしてる。

    • せな
    • 2017年 3月 05日 20:03:03

    さじ加減。
    本当は、彼に誘ってメールしてから、会わないようにしようとしてました。

    恐らく、彼は、私ともう少し時間を掛けて仲良くなりたかったのに、彼の気持ちを分かった上でメールしました。

    どうしても、私が、元カノの嫉妬に耐えられなかったからです。

    でも、彼の望みと、私が望むこと➗2が、今のところのさじ加減だと思います。

    彼は自分の企画、全て、私に来て欲しいのだと思います。

    私は、元カノの顔色を伺うのはもう疲れたので、月1くらいが限界だと思います。

    • リプトン
    • 2017年 3月 29日 12:50:53

    彼女の恋愛好きだなって思う猫友達が居ます。

    とても素直。好きなら好きと好意をちゃんと示す言葉にする。隠しきれず、バレバレなんです。

    でも、パーソナルスペースは広め。自立心強め。依存しちゃいそうな時は自ら離れる事を選ぶんです。

    その友達、全く考えてないかも。感じがとても良いので、全て感じます。
    相手が男性なら、どう思うかな?の前に、私はこうだ!の考え。人として〜の場合はちゃんと考える。

    絶妙だなって思うんです。頭で〜の次元ではなくて、感性。出来ないものはできないし、嫌なものは嫌だそうです。
    前の恋よりずっと彼女らしい自由な恋愛をしてます。
    前の恋の時は確かに女性らしくなっていったけど、なんというか辛さがあったのかな。女性らしくなることにデメリットはありませんが笑。

    彼は振り回されてるしむかっときてるみたいだけど笑、それでも好きみたい。今まで苦労しましたし笑。

    自由で素直でいいんじゃないかなと思いました。それが自然と、絶妙なさじ加減になるんじゃないかなて。
    悲しくさせるような人じゃないし。

    私は優しく大切に丁寧に接してくれる人が大好きです♡♡だから心から笑顔が出るし、色気だって出ます。
    嫌な人は興味すら湧きませんし、話しかけられたくないオーラを出します。

    好きでも一人でいたい時は、離れますし、距離が欲しい時だってありますし、逆に相手の状況とか気持ちを何となく感じて触れなかったり、距離を離したり。

    誰にも合わせず好きなように自由にしていながら、同時に感じ続ける。

    彼女の感じが凄いのは、会社の人間関係がとてもギスギスしているので、日々感じ取る訓練ができたからです。死活問題だからというか。
    私も仕事である程度学べているので、プライベートでも感じる事を大切にして、磨き続けていきたいと思います!

    • リプトン
    • 2017年 3月 29日 13:47:04

    とっても優しい人に会った。
    この人大好きッ♡^^嬉しい♪

    今日は私の大好きな晴天で暖かい日♪
    仕事行く気になるし、ゆったりな気分になれる♪

    資格試験の勉強はめんどくさいし疲れると思ったけど、恋愛とかと一緒でちゃんとした正しい知識を学ぶって本当に面白いと分かった。楽しい。

    この人実は凄くいい人だった。好きだなあ。話しかけてみたい。何かお願い事するときはこの人に頼もう。

    このエステの店員さん、仕事できそうだけど、ドSっぽくて、私のお肌を任せられない、お金だしたくない。

    なんだかこの接し方、空気感が嫌かも。フィーリングが合わない。

    ・・感じる事って、自分の中で流されていく事が多いなって。
    もっともっと自分の声、感じに耳を傾けて、それに従って決めていってもいいなと。

    後々結構合っているかもしれません。
    間違っていても、あとで修正できるように、怒らない、柔らかくふんわりと。

    さじ加減は、感じる力かなと思うんです。
    フィルターがかかってる、感じる力に自信がない。

    また、感じる力は、嫌な物を感じる力だけでもなくって、素晴らしいものを素直に素晴らしいと感動できる力でもあると、忘れないようにしたいです。

    • かしゆか
    • 2017年 4月 06日 19:30:42

    あー!!さじ加減失敗したー!!!

    片思いの彼に電話を要求したら、着信が。でもそのとき電話取れなくてメールで再要求したら
    「明日な、今日は用があるから諦めろ笑」って返事が来ました。

    嬉しいけどうれしくない、この感じ!
    明日かよ!私が合わせるのかよ!
    みたいな…(*^^*)笑

    いつもなら諦めますが、今すぐ声が聞きたかったから「1分でも無理?笑」ってわがままメールしてみました。
    …しかし、返信来ず(笑)

    投資させられなかったー!!
    ハードル用意したけど無理だったー!!
    くやしー!!

    >常に相手が何を考えているかを想像してください。
    常に相手がどう感じるかを想像してください。
    注意して使えるようになるには、より深く理解するしかありません。

    →そうぞうりょく、が足りなかったんですかねー泣
    女性としての感覚(いい意味の理不尽さ)は芽生えてきた気がするけど…
    結果が出てないから、まだまだ勉強だなー。

    • 青色
    • 2017年 4月 15日 22:30:51

    彼とメールしていると
    摩訶不思議な現象が起こってくる。
    とっさすぎていつも対応できていない。
    よく分からなすぎ。
    男性心理はみんな一緒だから、後から考えてみて
    「あれはこういうことが言いたかったんだろうな~」って腑に落ちるのだけど
    使ってくる言葉や言い回しが独特すぎて
    その時はよく掴めなかったりする。
    なぞなぞのようだ。
    分かりやすい人は本当に分かりやすいのに
    彼だけどうしてこうなんだろう。

    • ほたる
    • 2017年 5月 19日 15:44:03

    さじ加減かぁ。

    こちらから、
    ぜーったい連絡しないぞーって
    頑なに考えると、さじ加減のタイミングを
    間違えちゃいそう。

    悔しいから心も硬くなる。
    でも、もっと心を柔らかくして
    受け止めると
    相手にも通じる気がする。

    ありがとうや嬉しい気持ちは
    素直に伝えたらいい。

    「追いすがる」って事じゃない。
    自分の軸、主体性があれば
    大丈夫。

    まだ発展途上だけど。

    素直な気持ちを相手に伝えたら
    自分の事に集中する。

    ゆっくり、ゆっくり。

    よし!肩の力を抜いて行こう。

    • なつみんと
    • 2017年 5月 28日 19:48:52

    149)さじ加減とは何なのか

    「さじ加減というのは、どの戦略がどのような効果を持っているのか、どのような危険性を持っているのかを知らないことには、なかなか習得できません。

    常に相手が何を考えているかを想像してください。

    常に相手がどう感じるかを想像してください。

    注意して使えるようになるには、より深く理解するしかありません。

    逆に言うと深く理解しさえすれば、経験が少なかったとしても全く問題ありません。」

    駆け引きやさじ加減を考える前に。
    相手をよく見る、相手の立場に立って理解しようとする姿勢が必要なのかもしれません。
    自分の気持ちを優先したいと思いがちだけどそんな独りよがりじゃダメだと思った。
    人の気持ちが分かること。
    よく考えてみると、女性でも男性でもモテる人は相手の気持ちを分かった上で言動を取れる人が多いです。
    当たり前です。私もそういう思いやりのある人が好きだもの。
    だけど、私はそういう人たちみたいにできてたかなぁって思ったら、全然ダメだったかもしれないと実感しました。

    言葉にしなくても、気持ちの上でもいつも自分の思い通りに進めたくて仕切りたがりだった自分に、反省しかないです。自分本位と自分主体は別物。

    • みゆきち
    • 2017年 5月 29日 22:25:38

    さじ加減…
    微妙な関係、私が好きなのは伝えたので理解してて、でも向こうが私に興味をなくしてるっぽいので連絡を絶ってます。
    これはこのまま忘れられていくのでしょうか?

    • やち
    • 2017年 7月 21日 20:34:58

    何事も
    バランスが大切ですね( *’ω’* )

    気持ちの余裕も大事!

    • かほ
    • 2017年 8月 10日 9:55:45

    恋愛偏差値ね……

    私自身は、正直生まれつきのものはある程度あると思っています。そして、私はたぶん恋愛偏差値とかいうものがあるとしたら、あまり高い方ではないかな(笑)

    ですが、そんな事を気にしていたらいつまでたっても思うものが手に入らないので、偏差値を上げるべく日々試してます。

    • みえみえ
    • 2017年 9月 18日 19:23:53

    常に相手が何を考えているかを想像してください。

    常に相手がどう感じるかを想像してください。

    ぐさっと来ます。
    ダメなときって余裕がなくて
    相手がどう考えてるかも考えはするけど
    自分がこうしたいって気持ちの方が
    勝ってしまって失敗します。

    別れを言われたら、まず相手を受け入れる
    これは過去の教訓からできたのですが
    やっぱり、受け入れる決めても
    心の中では諦めきれなくて
    連絡してしまうから
    余計に嫌われて距離を置かれてしまって。。

    悪循環
    関係が悪くなるくらいなら
    友達でも連絡ふつうにとれた方が
    幸せだったのか…
    でも、やれるとこまでやらないと
    気がすまない性格で( ノД`)…

    • 由ゆこ
    • 2017年 9月 18日 21:23:01

    >常に相手が何を考えているかを想像してください。
    >常に相手がどう感じるかを想像してください。

    相手のことを考えつつ、自分がどう考えているか?どう感じているか?から目を離さない!
    が、いいのかなぁと思いました。
    相手の考えていることを考える=相手の意向に合わせる、ではなく。

    • BBB
    • 2017年 9月 18日 22:22:38

    今ごろタバコ吸いながら、次の手を考えてる笑
    どーやったらデート不精な私を誘きよせられるか

    • ぱみこりん
    • 2017年 10月 18日 11:15:56

    >常に相手が何を考えているかを想像してください。

    >常に相手がどう感じるかを想像してください。

    >注意して使えるようになるには、より深く理解するしかありません。

    私の理解はまだまだ浅いなぁ。
    これを楽しむためには心の余裕もひつようですねっ(`_´)ゞ

    • ちる
    • 2017年 10月 19日 18:37:10

    「常に相手が何を考えているかを想像してください。
    常に相手がどう感じるかを想像してください。」

    最近、これを強く意識して行動するようにしたら少しずつ変わってきました
    こんな単純なことなんで今までしなかったんだろうと思ったけど、気づこうとしなかったんですよね私自身

    • 可憐ちゃん♡
    • 2017年 10月 31日 23:27:10

    【常に相手が何を考えているかを想像してください。
    常に相手がどう感じるかを想像してください。】

    うむ!
    こんどデートする人は、
    ウキウキしてる感じ。

    彼はわたしがメールを遅らせて来たから、
    すぐに送らないんだってしてる気がする。
    ちょっと萎えてるかなー。

    さてその想像は果たしてあってるのかしら。

    • 藤ッ子
    • 2017年 11月 03日 7:47:01

    グレーさんと1日1回LINEしていると、流れで甘い雰囲気になったり、楽しくて盛り上がったりします。
    毎週会う約束もしていて、いい流れだからと思い、調子にのって好意があるアピールをし過ぎると、相手の反応が少し落ち着くというか。冷静というか。
    あ、やり過ぎたなと感じて、私も落ち着きます(笑)

    普段のやり取り全て、相手の反応を見て、さじ加減が必要なんだなーと最近意識するようになりました。
    普段の人間関係では自然とやれているのですが、
    気になる男性には今まで出来ていませんでした。

    • たまこ
    • 2017年 11月 17日 20:22:28

    常に相手が何を考えているかを想像してください。
    常に相手がどう感じるかを想像してください。

    自分主体だけど相手のことまで考える余裕を持つ。余裕って必要^ ^はやく今週が過ぎればいいな〜

    • 2018年 5月 04日 12:40:01

    常に相手が何を考えているかを想像してください。

    常に相手がどう感じるかを想像してください。


    これ、大切ですね。

    • 山田さんちの猫
    • 2018年 6月 08日 19:37:04

    うーむ(。-_-。)

    とりあえず、ここまでを何度も最初から戻って復習しよう。

    • たまこ
    • 2019年 1月 06日 23:19:26

    さじ加減というのは、どの戦略がどのような効果を持っているのか、どのような危険性を持っているのかを知らないことには、なかなか習得できません。

    ください。

    常に相手がどう感じるかを想像してください。

    何度もこのブログをフラフラしてるけど今日初めて読んだ感覚です。自分を主体にだけど相手に対しての思いやりも必要。恋愛以外でも日常的に私に欠けてるのは思いやり。上っ面ではない優しさが欲しい

    • ひろにゃん
    • 2019年 7月 13日 20:29:22

    「引くこと=連絡を完全に断つ」ということではないのです。
    →連絡を完全に断ってしまってますね( ̄。 ̄;)どうなることやら…。

    恋愛にマニュアルはありますが、相手は生身の人間なので、恋愛の法則を理解した上でマニュアルとしての恋愛技法を習得しつつ、それをどう使うのかは、常に考えながら使わないといけないと言うことです。
    →その時の状況により異なってくると言うことですね。全く同じやり方ではうまくいかない。

    常に相手が何を考えているかを想像してください。
    →何を考えているか…(@_@)

    常に相手がどう感じるかを想像してください。
    →相手がどう感じるか…(@_@)
    想像するクセは付けていこうと思いますが、
    別の生き物なので何を考えてるかさっぱり分からない( ̄。 ̄;)
    私が感じる感覚と男性の感覚は大分ズレがあるような気もしますし(>_<)

    注意して使えるようになるには、より深く理解するしかありません。
    →より深く理解する(@_@)

    まずは想像の練習してみます!

    • AORINGO
    • 2019年 10月 10日 18:55:28

    機械的になり過ぎてはいけないんですね。私は、占いを盲信してしまっていたのかな?と感じることがありました。占いで相性が良いから、もう相手を見ることをしなくなっていたんです。
    でも、あるとき、私はこの人のどこに惹かれているのか分からなくなってしまったときがありました。
    一緒にいて楽だけど、男性としてどこが好きだったんだっけ?ってなってしまったんです。
    それから、その原因は占いを盲信していることにあるのかなと気づき、占いやマニュアルだけでなく、自分はどうなのか、納得しているのか、このまま進めたいのか考えるようになりました。
    その方が楽しいです。

    • みきてぃ
    • 2020年 4月 26日 15:06:51

    常に相手が何を考えているかを想像してください。

    常に相手がどう感じるかを想像してください。

    よっしゃ!
    頭に叩き入れましたよう!!

    引く=連絡を無視すること
    ではない!!!

    • yoshi
    • 2020年 8月 15日 10:02:50

    巡礼中ですちはなさんm(__)m

    「さじ加減が、わからなくなったらね
    私は、お料理に例えるの。
    味は、人それぞれだから。
    お砂糖をほんのちょっぴり足したり
    塩を少々ふったり…するじゃない。
    自分の気持ち次第、お砂糖(甘め)を
    足したいのか、塩(引く感じ)にしたいのかなんて、感じるんだけど(笑)」

    人それぞれですよね。
    kouさんの女性はピリ辛かな
    ちはなさんの女性はあま~い

    あま~いのに憧れるけど、
    たまには辛くしたり、苦味を足したり。
    やっぱり躾は大事。

    苦味を足すと、旨味がとっても増すらしいです!
    だから私はピーマン大好きなのかな。

    • 豆たんうさぎ
    • 2020年 10月 07日 7:35:32

    そうなんですよね。
    あまり放っておくと不安を募らせたりするのが感情のある生き物です。
    見込みがないと思い込めば離れていきますし。
    全く連絡をしないとかじゃなく、誘いはかけましょうと前の記事にもあります。
    大事な事は誘いをかけた後、返事が来るまでつつくなという事。
    誘いもしょっちゅうせんでええ。
    まったりとって事ですね。

    • まき
    • 2021年 5月 31日 21:46:52

    相手が何を考えているか?

    たぶんだけど、忙しくてわたしとの間に話ができなくなってたけど、少し仕事も区切りがつきそうで、そろそろ連絡したいな。
    でも、何かきっかけがないかな?、という感じ?

    まだ自粛期間は続くから会えないし、きっかけを、探してるようなきがします。違うのかな。

    • ピンクのモレスキン
    • 2021年 10月 20日 7:51:33

    さじ加減。めっちゃ私のテーマ!
    A←ーーー→B
    AとBの間にはたっくさんのニュアンスがあるんですよねぇ。
    白か黒か、ってすぐやっちゃう。
    脳内で遊ぶ時は、その二元論的な思考が楽しいんだけど、日常生活や恋愛の場面ではダメですね。危険人物になっちゃう。うん、大丈夫。日常生活では、その思考だけを使って生きてないはず。
    論理と実践。あとはもう自分を信じてコツコツやっていくしかないのだろう。一発逆転なんてものはない。でも、気楽に気楽に・・・今の自分を否定せず、考え方をアップデートするように勉強し続ける。

    • 浪花の女
    • 2022年 2月 23日 15:56:39

    駆け引きって、こういうことですよねぇ。

    大きく出るとき、それが大勝負のときってことかな。
    確かに、過去に私が大きく出たときも、ここぞという時だったから使ったけど、間違った局面でそれを使えば致命傷だったかもしれませんね。

    恋愛でも仕事でも、「一般的に、男性はこう感じる」とか「普通、人はこう考える」とかってすごく使える内容ですよね。実践的な知識。
    関係が深くなったときに「彼はいつもこういうパターン」とかが出てくるけど、それでもこの知識は、関係が浅くても深くても、普遍のものだと思います。

    • 浪花の女
    • 2022年 5月 07日 10:00:15

    Kouさん、私、頑張ります。

    賢い女性になりたい。
    彼が何を考えているか、どう感じているか。
    それが分かれば、
    彼が何を考えそうか、どう感じそうか、
    分かりますよね。

    彼にも分からない彼のことを分かるようになりたいです。

    • もちふわ
    • 2023年 10月 24日 14:50:33

    常に相手が何を考えているかを想像してください。

    常に相手がどう感じるかを想像してください。

    ずっとずっと分かりたいって思っているのになぁ。
    感情のある生身の人間、だけど常に冷静であるよう心掛けているためか、
    ほんっとーに分かりにくい。

    せめて想像があっているかどうか推測できるくらいには考える材料が欲しいな。

    • 浪花の女
    • 2023年 10月 29日 18:38:49

    さじ加減、難しいと思ってたのですが、
    余裕がなかったからだと思い至りました。
    「私はこうして欲しい」
    「彼がこうしてくれるにはどうすればいいのか」
    にとらわれていて
    目の前の彼を見ないでいたから。
    彼をよくよくじっくり観察してると
    嬉しい発見がたくさんありました。

    さじ加減ぐらい出来ちゃいそう
    って思えましたし、
    実際あまり焦ることなく
    彼との時間を過ごせました。
    彼もなんだかのびのびしていたような気がします。

    • 浪花の女
    • 2024年 3月 10日 10:22:00

    若くても恋愛上手なお嬢さん、たくさんいますね。

    女性としての自覚を持ち
    自分の方が立場が上であることを認識できているだけで
    男性心理は理解できていなくても
    手痛い恋愛はしてないですよね。
    ちゃんと愛されてます。

    また、経験が少ないからこそ謙虚さも生まれるように思います。
    相手の気持ちを想像すること。
    私の方が上なのよ、という強気だけでは生まれてこない発想かも。
    少なくともマニュアル的なものにわざわざ書かれることはない。
    こんな昔からKouさんがそれを説いていたなんて。
    そして前にもコメントしてたのに
    それに今頃気づくなんて。

    #彼も人間である #彼の気持ちを想像する

    • アクアモカ
    • 2025年 3月 02日 22:46:49

    昨日自分が疑問に思ったことに対する回答がここにありました。
    ブログ読んで経験不足を補うか、、いまだにさじ加減難しいけど、、苦手意識を持ちすぎているのかな?
    何年もブログ読んでても失敗続きで、自分の時間のかかり具合というか不器用さに辟易する時もある。笑
    しょうがないのですがね。。

    ちなみにブログ過去のをずっと読んでて思うけど、ある記事を読んで疑問に思ったことコメントすると、その後読む記事で大体その答えが書いてある!

    仕事とか普段だと周り見て想像してばっかりなのに、恋愛のこととなると、相手のこと見えてなくて自分のこととかいかに進めるかばっかり考えてる気が、、
    恋愛になると余裕がなくなるのでしょうね、、^_^;

↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント