1Mar


Kouです。
2018年3月のメルマガの記事に対して何かコメントを残したい場合は、こちらに書いてください。
コメントの書き方は特に制限しませんが、配信されたメルマガの内容に関連のあることを書いてもらえることを期待しています。
メルマガの内容について話すことがこのページのテーマなので、個人的なやりとりはできるだけメルマガ読者サロンでお願いします。
また、この記事のコメントは通常の記事コメント同じで限定公開ではありません。
メルマガに書いている内容を含めて書いてもらっても構いません。
メルマガ読者でない方にもメルマガがどんなものなのかを知ってもらうきっかけにしたいと思っています。
メルマガの内容について補足がある場合、あえて訂正版を配信せずにここに書く場合があります。
配信記録
-
- 2018/03/01 悩んでいる人だからこそ学べます
- 2018/03/02 今度こそはうまくいくに違いない
- 2018/03/03 相互依存
- 2018/03/03(2) 12時間レッスン2017 10時限目のパスワード申請を開始します
- 2018/03/04 都合のいい女が量産される時代
- 2018/03/05 見極める眼
- 2018/03/05(2) 加減の問題
- 2018/03/06 探検させてやろうじゃないの
- 2018/03/07 なんか成長したね
- 2018/03/07(2) いっぺん、死んでみる?
- 2018/03/08 二度と来ないでね、な相手
- 2018/03/08(2) 発展の可能性
- 2018/03/08(3) 生理的に無理じゃない限り
- 2018/03/09 目で射殺すこと
- 2018/03/09(2) 悪魔の囁き(笑)
- 2018/03/10 してもらったことを思い出そう
- 2018/03/10(2) 正視することと思い出すことのバランス
- 2018/03/11 読み取る能力
- 2018/03/11(2) 読み取る能力(2)
- 2018/03/12 キングメタルスライムになろう
- 2018/03/14 有利なはずの法則が一向に有利に働かない理由
- 2018/03/14(2) ひたすら浴びまくること
- 2018/03/14(3) 僕はあなたのためにメルマガを書いています
- 2018/03/15 皮の薄いところを突く方法
- 2018/03/16 パパッとできた!
- 2018/03/16(2) 皮の薄いところを突く方法(2)
- 2018/03/17 ちょっと延長します
- 2018/03/17(2) 12時間レッスン2017 11時限目のパスワード申請を開始します
- 2018/03/18 信用ならない僕のブログ(笑)
- 2018/03/20 お父さんで確かめました!
- 2018/03/20(2) それはタイミングでしかない
- 2018/03/21 ○○の十戒?!
- 2018/03/21(2) なんでそんなに簡単に・・・
- 2018/03/22 手続きの重要性
- 2018/03/23 玄関に貼ろう(笑)
- 2018/03/24 12時間レッスン2017 12時限目のパスワード申請を開始します
- 2018/03/25 12時限目について
- 2018/03/25(2) 幼稚園生でもできます
- 2018/03/25(3) 女の理不尽
- 2018/03/26 続・女の理不尽
- 2018/03/26(2) 答えはコメントの中にある(笑)
- 2018/03/28 よだれが止まらなくなる話
- 2018/03/28(2) よだれが止まらなくなる話(2)
- 2018/03/28(3) 生かすも殺すも
- 2018/03/30 おかしいのはお前の頭の方だ!
- 2018/03/31 普通の女性がごく自然に取る態度
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (50)
「ひたすら浴びまくること」
ニュートラルな気持ちで恋愛の勉強をするとひたすら楽しいです。
そっか、私もこんな理想で夢のような恋愛ができるんや♡
って思うと早く証明したくてたまらなくなります(*^-^*)
でも、今の片想いに当てはめると
正直楽しいことばかりではありません。
もちろんおかげ様で今までできなかったことができるようになって
おかげで欲しかった状況や経験が手に入ったりもしましたけど。
どうしても私ができるはずないとか、失敗したらどうしようとか
勉強していて理論は理解しているはずやのに全然実践で成功しないとか
色んなことが相まってドツボにハマることもあります。
やっぱり私の好きな彼だけは特殊なんやないかとか。
私はとてつもない劣等生で技法がすべて無効なのではないかとか。
やり続けたからと言って保証があるわけではありませんが
それでも私は私の意志でやり続けたいと思います。
楽しみながら♪
ちょっと不快になる人出ちゃうかもしれないんですけど…
いい加減、うるせぇええええ\(^o^)/
前提、前提うるさいんだよぉおお。゚(゚^ω^゚)゚。
何者かどうかなんてどうでもいいよぉおお!
何を言ってるかが重要で、それを判断するのも自分でしょぉおおおお\(^o^)/
自分は悪くない周りが悪いにしか聞こえないし、なんなら私は頭が良いし他の人の為にもこうやって問題提起してるのよって余計なお世話じゃぁあああ自分で考えるわ\(^o^)/あ、言ってない?
相手に言い方を求めるならそれ全部ブーメランになってますからぁあああ\(^o^)/
本当に嫌味な言い方ばかりするのね!人をイラつかせる天才か!?\(^o^)/着地点はどこ?どうしたら溜飲下がるの?
こっちからしたらプライド傷つけられたから論破してやる!みたいにしか見えないんだよぉおお\(^o^)/
名誉ある教授だろうが聖人だろうが詐欺師だろうが犯罪者だろうが、その人の言葉から学ぶものはあるし、学べなくても考えるきっかけになるとことはあるじゃん!
それが自分の頭で考えるって事でしょ\(^o^)/
りょくちゃさんのコメントに対する文章を読んだら、kouさんが、なんか、わたしの好きなひとそっくりだなぁって、気がつきました、、、、、
熱い、、、、
kouさんは、熱くて、
そして、
子供みたいっていうか
正しい、正しくないってことより、
人間としての魅力があります(*´ω`*)
魅力的なのは、
大人になりきれてない感を感じるからかも
ダサかっこいい感です
「僕はあなたのためにメルマガを書いています」
>「女性の恋愛対象になる男性は少ない。」
>じゃないんですよ。
>「私の恋愛対象になる男性は少ない」んです(^^
なんだかすんっと入りまくりました◎
過去に自分が好きやったはずの男性ですら
え、なんであんな男が良かったん?なりますもんね。
その時そのカモを好きやった自分はナデナデしてあげますけど。
相手のカモには容赦なく冷たくできます。
私の好きな彼も、
周りから見たらフッツーの男で
なんなら一緒にご飯食べるとかめんどくさいとか思われていて
でも私は大抵の周りの男性から一緒にご飯食べたくて仕方ないって思われているのかと思うと
なんだかフッと笑えます ^^) _旦~~
めちゃくちゃ長い文を残してしまいました。
Kouさん宛に書いて畳めるようにように配慮すれば良かったです(反省)
お風呂で頭ふやかして
柔らかくしてきました(。•ᴗ•。)
そして書き込みしようと思ったらメルマガが!!
秘密のメッセージ
他人の恋愛事情の話なら、冷静に見られるんです。
まさに書き込もうとしていたことでビックリΣ(・ω・ノ)ノ!
私のフィルターは
この↑冷静に見る為に必要なものなのだと思っています。
(当事者意識が強すぎるので、聞きすぎて影響受けすぎて自分の無いブレブレ人間でした)
まさに『他人の恋愛なら冷静に見られる』ので
そこから、カレ対私だけでなく、大切な人対私……色々な人を当てはめたり、落ち着いて解釈ができます(。•ᴗ•。)
根底は恋愛も含め全て人間関係なので
そこも含めて学んでいます。
基本の『き』からです。
お恥ずかしい(>_<)
Kouさんのブログやメルマガは色んなことに通じていて、メルマガも楽しみにしています!!
Kouさんの姫たちに幸せになって欲しい気持ち。
自分で考え判断出来るようになってほしい。
女性の自信。
対私に向けて書いてくださってるって思っています。
根本は理解しています。
私は信頼してますよ!!
信用ではなく信頼です。(あっ危ない?!?!)
ただ、私は
誰宛(こうゆう状況の姫宛て)と自分なりにフィルターをかけないとその時の感情次第で読み間違いをしやすいです。(自分の問題点)
前にあった『してもらったことを思い出そう』で封印していたものを思い出してしまった姫のように、私も失恋直後や精神的に不安定な時はブレやすいです。。。
フィルターありだと今の私に言ってるんじゃない。
過去やまた同じことになった時の私宛って思えて。冷静に見られるます。
してもらったこと……つらい時、話聞いたくれたな。助けてくれた。ここで返信してくれた方にすごく救われて、Kouさんのブログに支えられたなって……本当に色んな人にお世話になってる。
ありがたいな。って。
恋愛対象の『カレ』ではなく周りの大切な人を思い浮かべたり。
(心の余裕がもてます)
もっと冷静ならカレのことも本当に大切にしてくれたなって思えたり。
本当はフィルターかけちゃうのもったいないのかもしれません。
フィルターなしだと当事者意識強すぎて、完全にマヒしちゃってます。
見極める目の記事で
どーでもいい人の意見を自分の心に入れすぎてたなって。
Kouさんのブログ&メルマガは違う意味で
おメメ(`⊙ω⊙´)カッ!!
少しでも気づきを得たい、
何かヒントは隠されていないか??
重要なものを読み落としていないか??
しつこくて、すみません(><)
たくさん知りたいのです!!
まだまだ正確に読み取る力やブレブレな所もあります。
読み間違いや早とちりも。
それでも自分の意思で続けていきたいです。
こんな私ですが
よろしくお願いします。
「皮の薄いところを突く方法」
>もっと、ぎゅーっと、何度でも抱っこしてあげたらよかった。
これ、じーんときますね。
泣かずにはいられません。
なんか、私幸せやなーって思いました。
無駄にわがまま言って甘えてしまいなくなりましたw
まず、自分が辛い時、困った時、何故Kouさんのブログを読むのか。ナゼ記事を探すのか。
Kouさんを信じているからではありません。
(あっ、信じていないと言う事ではありません(笑))
信じる信じないという以前に、困った時に『自分が求めるから』です。
Kouさんの文章の感じが好きだから。
矛盾してんな、とか、感じ悪いな、とか、言い過ぎじゃない?とか思う時は(思いませんけど)自分が必要としてない時に読んじゃった時でしょうかねぇ…(OvO) まだ思った事はないですけど(笑)
何と言うか・・・
自分なりの判断基準があれば問題ないことなのではないでしょうか。
一時の感情ではなくてね。
Kouさんのことは私も知らないですよ。
でも、人間ですし(笑)
相手が何者であれ、その方のお話から自分に必要なものを選び取ればいいのでは。
それを自分でコントロールしないと、相手によっては危ないと思います。
「皮の薄いところを突く方法(2)」
彼は表向き女欲しいー!みたいなオーラは出ていないから。
人並みに綺麗で良い香りのする女性が好きみたいなことは言っていますけど。
切羽詰まって女性に不自由しているようには見えません。
だからなってあげようではないか私が。
彼にとっての初意のままにならない女性。
>しかしそのたくさんいる人の中で、本当に自分のことを考えてくれる人が果たしてどれだけいるのか。
>もっと言えば、今の状況がなくなったときについてきてくれる人が何人いるのか。
>普通の人には到底分からない深刻な悩みを抱えていたりします。
例えば彼が職を失ってボロボロになったとしても
前を向いて入れさえいれば、好きでい続けると思います。
>あなたがその男性にとって真の弱みを打ち明けられる女性になったとしたら、どうなると思いますか。
彼の精神的な柱になりたい。
こいつが隣にいてくれたら何でも乗り越えられる。
そんな風になりたいな。
ふんふん、今度は何となくすんなり入ってきました。
私は、自分が認めた人だけ
デートします。
そして、お友達も、相談する方も
全て選ばせていただきたく存じます。
kouさんは、私に厳しく聞きませんでした。
どこの誰か、なんやらかんやら。
でも、ここで学びたい理由を問われたのみ。
とても嬉しかったのを覚えてます。
ただ、聞いて欲しかったから。
恋愛という内容で、話を聞いて欲しかった。
本当に嬉しかった。
出会いに感謝いたします。
おぉ。そうです。実は私も最初は半信半疑でした。
好きになるのに理由がいる!と言われたとき、頭で考えて恋愛なんてできるわけない!と思っていましたし、寂しさから恋愛したっていいじゃない!とも思っていたし。。(;´д`)
でも、読み続けたのはなぜか?多分、どこかでそうだよね。って納得していたし、私自身が何よりもここで言うことを望んでいたからなんだと思います。
好きな男性に奢ってもらうのもなんだか悪いと思い続けていたけど、周りの女性がそうされて羨ましいなぁと思っていたし。
ここでの収穫って、男性と全てが対等なのがカッコいいと思い続けていたけど、本当は別の形を求めている私の心に気付けたことなんだと思います。
私にとっては、自分が望んでいることに素直になることができただけでも大きな収穫です♪(^-^)
私は、いろんな男性の愛情の形を見て羨ましいなぁと思っているはずなのに、素直に「私もそうしてもらいたい!」とさえ思えなかった。
なんなら、それはオカシイ!とまで言っていました。
でも、もしそれをされる側だったら?
最初は多少の抵抗感はあっても、何処かに嬉しい気持ちがあったのに気付けた♪(^-^)
自分の望んでいることに素直になるというのは、需要力を鍛えるのと一緒なのかも!と思いました。
そして分かったことは、私はいつも「一人でできるもん!」と肩をはって生きていたということ。
それは何よりも自分の余裕のなさだったんです。
余裕がなけりゃ、誰かに頼ることはできないんです。
そんなときは自分の意見というものも、曲げれなかった。
男性に本当はこうしてもらいたい。と望んでたおやかに頼れることは、実は余裕がないと出来ないことなんだと知りました。
ここで言う、「告白は男性からしてもらいなさい件」もそうです。それが有利に働くということもあるんでしょうが、単純に男性から愛を伝えられることが嬉しいから、してもらいたいんです。
そして、お付き合いした後も、そんな「女心」を悪い事とは思わず持ち続けるから女性が望む恋愛の形になるんです。
こうしてもらうと嬉しい!と自分が意志を持って相手に望むことは、依存じゃなくて主体性。
長い時間をかけましたが、この事は最初の頃は頭で理解している感じでしたが、今は「本当に分かった。」という感覚になれました。
私ね、思うんですが、「重要なこと」ほど時間がかかるんだと思います。
今日、明日で一番重要なことは身に染みるほどの「腑に落ちた」とはならない。
だけど、この時間のかかる重要なことが「腑に落ちた」までいくと、一生消えない自分のものになるんだなぁと思うようになりました。(^-^)
信用ならない(笑)
確かに最初はねぇ。
それでも、取れるものがあるなら取ってやろうと
当時必死だった私は思いました(ゆくゆ)
「また信用できるかどうかを探ることは、自分を納得するに足るかを確認する作業であって、自分が納得できない部分を探し出すことじゃないということにも注目してください。
…自分が納得できる相手であることを確かめるのは、あらを探すことではないんですよね。」
はいφ(*•ω•*)
時々、あら探ししちゃうから気を付けないと。
Kouさんメルマガありがとうございます( ・∀・)っ旦
タイトル(笑)
僕の←哀愁を感じますた。
信用ならないブログ(笑)
だけだと伝わりきらない切なさ(pq゚∀゚*○)
>信用できるかどうかと、自分にとってプラスになるかどうかは全く別の指標であってほとんど関係がない
これ最初からずっとこんな感じで、美味しいところだけ貰ってる感覚で読んでました。
Kouさんが伝えようとしてる話とは別のことで繋がるときがあったり、過去の理解不能なことが分かったり。
そういうのもあるので、Kouさんのことより、自分に必要だと思ったことだけですかね。
あとは、面白いからってだけです(*`▽´*)
急に興味がなくなることがあるかもしれません。
そういうところあるんで(;´∀`)
捉え方は人それぞれですが、読み取れていないから書き手の意図とズレてるわけですよね。
たまにいます。
ドラマ見ててもなんでそこで泣くのかわからないっていう人。
人の気持ちを汲み取れない。
表情、空気を読めない。
感受性の問題なんでしょうか。
私はたまに星の王子様を読みます。
読んでると、「僕」と「王子様」のどちらからの視点で読むべきか毎回悩まされます。
未だに錯乱してます。
ちゃんと読めばいいのにと思います。素直に。
都合よく見てるから、違う!当てはまらない!ってなるんだろうし。
人のせいにしてもしょうがないです。
自分で選択してるんですから自分で責任を取りましょう。
モハメドボンバーさんの
>>名誉ある教授だろうが聖人だろうが詐欺師だろうが犯罪者だろうが、その人の言葉から学ぶものはあるし、学べなくても考えるきっかけになるとことはあるじゃん!
これ、その通りだと思いました!
わたしもそんなふうに思います。
>>ただし、信用できるかどうかと、自分にとってプラスになるかどうかは全く別の指標であってほとんど関係がないことも知らないといけません。
所詮、人間はみんな
人生の体験の途中を見せていて、過去の経験談を話しているにすぎない。未来は経験できないからね。(特に報道なんかは意図的に見せつけられる)
それを、見たり聞いたりして、自分にどう活かして(活かせられるか)、自分にとってプラスにしていくのか。が大事なんだと思います。
その情報を取り入れるか取り入れないかは、自分の意思で決めればいいんです。
その人のこと、信用してるしてない、関係なく。
その情報は、今の自分にとってプラスになるものなのかをよく考えた上で決めたらいい。
せっかく出会えた場所なのだから
kouさんがどのような人間かどうかなんて関係なく、自分のためになる部分(足りてないなと思うところ)だけでも、補えるような、そんなプラスになるような場所にしてほしいなと思う。
わたしだって最初は
「え、ほんとかよ、、、」
「うそくせーー(笑)」
「大丈夫かよ」とか色々思いました。
それでも、自分の体験してきたことが
ピンポイントで当てはまったり、
足りない部分を見つけられたことで、
「あ、ここは自分にとってプラスになる場所だな」「このまま続けたら、ほんとになにかが変わるんじゃないか」と思うからこそ、続けています。自分とちゃんと向き合ったことなんてなかったしね。自分のことが自分でわからなかったから。
りょくちゃさん、
kouさんに取り上げられると
心が痛くなってしまうこと確かにあります。
わたしもありましたから。
でも、心がドキドキ、ズキズキ、ザワザワするってことは、そこになにか突っかかりがあるんだと思いますよ。ズバリな部分。
わたしはそう思うようにしました。
理解できない!って思うこともありました。
そんな記事は、理解しよう!と思わないほうがいいです。(笑)
そのうち、自分に本当に必要になったとき、理解できるはずですから。
それよりも、自分自身のこと。
なんで胸騒ぎするんだろう、そうさせているものはなんなの?って、自分と向き合ってみてください。
kouさんどうのこうの言ってる時間はほんとにもったいないです!(笑)
姿みえないし、接触できないんだから、そんな人のこと考えたってどうにもならないです(ごめんなさいねkouさん)
もっともっと、自分の奥深くに眠っている真の部分、探してみてください。
ええと、それと何か掴み取りたいからですね。
↑ありがとうございます。
『信用ならない僕のブログ』
三部作…(笑)
半信半疑で読まないといけないことでも
ありませんもんね。
やっぱり、自分が読みたいからと納得して
読んでいると思います。
私もkouさんを知りませんが
ここに来た頃、
彼にボコられた時に支えて頂いたこと、
昨年に爆破した時、何度も支えて頂いたこと…
感謝でしかないです。
本当にありがとうございます。
その数年はなんやったんや!と
思うこともあるけど、
色んな面でがんばってきて仕事昇進したし、
パワハラ上司とも
理解できる方法を探して
人間関係を勉強し戦ってるし(笑)、
本当の意味で恋愛相手や人を
見極めて選ぶ、大切さを知りました。
彼のおかげでkouさんやここの方々に出会え
支えて頂いただけじゃなく、
恋愛には信頼関係と道徳観が必要だと
この数年で初めて、知りました。
それは今回お話されたように
人間関係にとって一番、大切なことで
人間関係、信頼関係あっての上の恋愛で。
恋愛や人間関係で
大切な人を見極め選ぶことで
自分も時間も大切に、有効に出来るのです。
男性心理を分かっただけでは意味がないは
ここにあるんだと今は思います。
Kouさんがりょくちゃさんを通して
同じ思いの方々に話されている思いに気づいて
受け入れることも、
愛情を受け入れやすい体質に
なれるんじゃないかなと思います(^-^)/☆
皮の薄いところを突く方法
また別の機会を楽しみにしてます!
七つの習慣というビジネス書だったと思いますが、同じようなことが書いてありました。
自分が死ぬときに後悔しないように今振り返ろうということが書かれていたと思います。
仕事だからと家族との時間を大切に出来しなかったというのがあり印象に残りました。
本当に大切なこと、に今気づけるかどうか、そして実行できるか。
★面識のないKouさんが、こんなにも真剣に悩める女子のためにメッセージを送ってくれる。
★面識がないからこそ、人には話せないことを赤裸々に相談できる。
★Kouさんから受け取ったメッセージで、色んなことに気づけて、自分が成長できる。
ベールに包まれたKouさんは、私にとって、ありがたーーーーーい存在です。絶対的に信仰する、という発想だと疲れちゃうので、【自分にない新しい視点をもらって、成長できる】と思って受け取ったらいいんじゃないかな、と思いました。
私は、Kouさんが何者かということよりも、男性心理に精通し、たくさんの女性を見てきた、そんなKouさんがハマる女性ってどんな人なのかな?とか、今まで一番印象に残っている彼女はどんな人なのかな?とか、そっちの方が興味があります。Kouさんの個人的な趣味も含まれるので、男性共通ではないかもしれませんが、とても勉強になりそうです。気が向いたら、教えてくださいね♪
Kouさんの真剣さと熱さを感じました。
私は逆に、信用出来るから~、信頼出来るから~、って、そこまで考えてKouさんの文章を読んでなかったです。
人間関係での信用、信頼は関わりの中で生まれるものだと私は思います。
関わらずして、そこを得ようとするのは自分を守る為もあるんでしょうね。
信用信頼も全て自分の決断。
相手は関係ない、っていうスタンスで私は生きてます。
受け身だと被害者意識を持ってしまい易くなり、被害者意識を持つと全ての人間関係は上手く回らない、って分かってるから(^-^)
このスタンスで生きてからは、裏切られた、って感じる事一度もありません。
周囲の人達はいい人ばかりで、私は恵まれていて、感謝の毎日です。
信じたいなら、まずは自分から信じればいいと思います。
その選択は勿論、自分の決断で\(^-^)/
Ⅰ型糖尿病であることをひた隠しにしている男性とややグレーな状態にいる私です。
彼は病気のことをオープンにしない、という生き方を選んでいます。
彼がそう決めているのならそれで良いと思うし、私も知らない体で続けていこうと思っています。
もし私が、一生付き合わなければならない難病を告白してもよい、と思われるような存在になったときには、自然と知ることができるでしょうし。
ただ、そんな彼に私が何をしてあげられるか、考えました。
私は彼に、いつも笑いかけてあげたいし、わがままを言って困らせたい、甘えたいし頼りたい。
つまり、今と変わりません。
彼が病気のことを忘れるくらい、私に夢中にさせたいです。
インスリン注射や血糖測定という、他の人はやらなくて良いのに、なんで自分だけがこんな目に…と思うようなことも、全く苦にならないくらい、私のことで頭がいっぱいになって、毎日が楽しいと思えるようになってほしいです。
浴び続けていれば自分のものになります(かどうかはあなた次第です)
僕を信じて
続けていればいずれ変わります(かどうかは人によって違います)
なるー。
うぉう、Kouさん丁寧!
そして自ら「信用ならない僕のブログ(笑)」w
わたしも半信半疑でしたねー。
でも、絶望してたときにブログに辿り着いて、
「女性には価値がある」という言葉に
頭をガツンと入れ替えられて
救われた自分がいて、
自分にプラスになると感じ、
その自分の感覚を信じてこのまま来ました。
突っかかったことはなかったけど、
Kouさんの言うことができなきゃいけない
にとらわれた時期もあったし、
できてなきゃって焦った時期もあった。
なんだか勉強勉強!で窮屈になって、
自主的にブログから離れた時期もあった。
その時に報告したらKouさんから初めて
返事があったのよね。笑
ちゃんと見ててくれてるんだ、と思いました。
戻ってきてからは、
Kouさんの言ってることや姿勢が、
驚くように読み取れて、
Kouさんが提供してくれてることは、
わたしが求めていることと同じだったんだ、
と気付けて、その後の伸びは凄まじかったです。
いまはKouさんの言ってることや姿勢を
信頼しています。
Kouさんがどうだからではなく、
わたしが望むものと合致したから( ^ω^ )
わたしが想像するKouさんが伝えたい世界は、
わたしもそうありたいと思う世界だったから。
それを本人に聞いてみたら、
やっぱりそうだったから( ^ω^ )
信頼ってはじめからあるものではなく、
徐々に作られていくものだし、
言っていることや姿勢から、
読み取っていくもの。
Kouさんとだけでなく、
自分が関わる全ての人間関係に、
通じることではないかなと思います。
友達も、男性も。
ipseさん
独り言で言わせて下さい。
いつも変わらず素敵なコメント、安心します。
>こうしてもらうと嬉しい!と自分が意志を持って>相手に望むことは、依存じゃなくて主体性。
それを以ってしての相手の姿勢にどう思うか、
勝手に学ぶことと気づくことがありました。
独り合点ですが….。ありがとうございます。
色々腑に落ちるよう頑張ります。
こうさん(笑)
懐かしい〜。
私ここにきて今年で2、3年たったけども。
最初は全く信じてなかった(笑)
でも題名が面白くて
なんか、惹かれて…
読んでるうちに
気づいたらここにいました。
今は信用してますよ。
でも、全てってわけじゃなくて
自分の中にある感覚と
照らし合わせて、
幸せになれるな!って思える言葉を
ひたすら納得できる形で
落とし込もうとしてます(笑)
ちょっとずつ(´-`).。oO(
うーんと!
りょくちゃさんの言いたいこと
なんとなくわかる気がします。
反発してるわけじゃないんですよね。。
思ったことを言ってるだけ。
でも、やっぱり
捉え方を自分で難しくしてる気がします。
昔こうさんがいってた
小学生の数学の問題を
東大の入試並に難しく捉えてる。
みたいな…(>_<)←
人それぞれですし(*´꒳`*)
みんな違ってみんないいんです♡
この人、説明下手だなーって、一蹴りしとくのも手だと思う。
興味を持って話を聞いているわけだから、
理解力うんぬんを言われて自分に自信がなくなる必要はなし!
なんでわからないの?と責められてるわけではなく、、、
相手は説得力に欠けていることを棚にあげちゃって、うふふカッコ悪い~んだ~!
それくらい強気でいいと思う!
冷静に、落ち着いて、余裕こいててOK!
また出直してきなー!でいいんじゃない?
説得力がない話には、わからないの反応でオーケー!素直が一番!
逆に、わかったふりしてても相手の説明力は変わらないからね、素直にわからないって言ったら、そうかじゃあ別の角度から話してみようになるから、安心して、わかんないでOK!
この三部作を通して、個人的に色々と収穫がありました。
とても為になる内容でした。ありがとうございます。
おかげで違う記事の吸収率も上がったようで、また随分と違う読み方ができるようになりましたね。
あ、これが、主体的に読むってことなのでしょうね。
こーさんの思惑とは別のところで、自分のプラスにしています。
いろいろあるけど、自分の意見や考えをはっきり主張できるというのは、いいことですね。
ご本人には悪意があるわけじゃないし。
前に倣えで分かったふりをしているより、よっぽどいいんじゃないでしょうか。
わたしはそうおもいます。
【信用ならない僕のブログ(笑)】
最初はだいぶ疑っていましたけど、それでも読み続けていたのは、自分にとってプラスになる、得られるものがたくさんあると思ったからです。
今だって100%信用してるとは言えませんしね。
秘密のメッセージ
何で他人の恋愛は冷静に見れるのに、自分のだと難しい。
自分の願望やら気持ちやらが入ってしまう。
はぁ、最近暇人になってる自分がいます。
冷静にね。
kouさん本人が言ってるようにここに書いてある事ってkouさんの持論じゃないんですよね。
他の方が書く本とかにも載ってるのを見ます。
それを何度も視点を変えたりして書いてるのだろうなぁと。
だから何もここに拘る必要もないんですよね。
自分で選んだ結果です。
そもそも信用するって主観じゃないの
どれだけ信用に値しそうな人も実は悪魔みたいな人とかもいるし
けど自分がその人の言葉の一つにでも共感するから読むわけで
というか一連の流れ、取り上げているものがよく分からなかった
私は金持ちになりたい!そのノウハウを欲しい!言ってることがふに落ちる!
じゃなくて私は金持ちになりたい!動いていく中で自分と同じ考えの人を発見!半信半疑ながら見てみるか
ハァ?何書きたいんだろ。
とりあえずKouさんが悪いことしたら嫌い
だけどKouさんの言葉には哲学があると思うから好き
でも最近疲れててここ最近一連の流れも追いつかない
レッスンまだ見てないし
ほかの記事も。
つかれとる
秘密のメッセージ。
周りの女性の恋愛は冷静に見れますよね。
周りからモラ男と呼ばれてた彼って…(笑)
彼とは一方的に好き好き言われて
すぐに恋愛が始まり、
え…?という違和感も本当は、
考えなきゃいけないのに分からず流し恋愛して
いつも彼は恋愛だけ見て私を見ずに一方的で
だから信頼関係なんて築けずに、
私も上手くいきたくて付いていったし
その状態だから、
裏切れてナメれて好き放題してて…
それでも向き合おうとがんばってきた。
そんな人、友だちや仲間としてだって
絶対に選びませんよね。
人を選ぶこと、きちんと考えていく。
あまりに彼からヘコヘコされるから
悪いかな…って思ったけど
今まで彼からされたこと考えたら、
足元にも及ばない(笑)
私は女性だから相手にしないし
女性って、謝りもせず何となくその態度って
そんな簡単には赦さないもの。
女をナメると赦しませんわ!
セーラームーンの歌にもあるからね、
そういうことなのです(笑)
最後のレッスンですね(涙)
楽しみにしてます(^^)
時間ある時復習しときます。
りょくちゃさんは私ちょっと尊敬します。
私は見習いたいものがありました。
パパッとできた!
憧れますね。
わたしも毎日ではないけれど何を作ろうかと料理サイトを見ながらやっています。
パパっとすごいですね。
わたしはそこまでいってないけど、やってることは積み重なってるんだなぁと思います。
人を見る時
私に対する助言の
言い方や態度がキツイ時
『嫌だなー』って言う気持ちが
先行してしまう。
逆にやんわりと優しく接してくれたり
何でも『いいよ』と許してくれる人には、
ほっとしたり、側に行きたくなってしまう。
でも、よくよく見ると
私の事を本当に心配していたり、
助けてくれる人は前者だったりする。
後者は居心地がいいけど
土壇場になった時には
全く手を差し出してくれないか
助ける術を知らなかったりする。
表面的な事ではなく
その人が何を思っているか、
何を伝えたいのかを鋭く観察して
その思いを捉えたいと思っている。
信用ならない僕のブログ
んー…、頑なと言うか、会ったことも無いkouさんへの期待や自分の中での存在が大きくなりすぎてるのかな、と思います。
本来コラムとして読めば、執筆者の素性や信頼云々とか、そこまで求めないですよね。
読んでスッと入ってくるもの、肌に合わないもの、色々あると思います。
そして、恋愛自体が感情なのですから、言葉文字を形式ばってもそりゃ例外規格外は出るわけです。
もっとふんわりで良いと思うのですね。
そしてその上で基盤となる女性が持つべき意識、敷いては人としてのプライドや判断力は最低限持つべきだと。
それをコウさんは、私がここに来てからずっと同じことを説いてます。
まっすぐで太くてもボキッと折れる大木ではなく、根は地中深く張り巡らし、表面はしなやかに風をかわせないと。
女性の価値を知ってほしい。
(それは高飛車になることではない)
女性らしさを無意識に身に付けられると女性として輝く。
そうなれば自信がついて、強さが出てくる。
強さが出ると余裕もでき、振り払うべきものが見え向けるべきものに目が向く。
これくらいのざっくり感でいいと思うんです。
そしてそれに見合う男性が現れたら、信用できないとか、捨てられないか不安になるとか、そんな感情は不要な相手だと思います。
もしそうだったとしても、自分を強く持っていたら損切りができるはずです。
誰でもハズレクジは引きます。
それをスパッと捨てられるかどうかです。
化けさせられる自信とエネルギーがあればそれも良いと思います。
すごく長くなりましたが、コウさんが言ってる事の根元ってとてもシンプルで私的には過剰なくらい女性を重んじてますよ。
「3部作」について。
kouさん優しくて、懐が深くて、、、
これだけの大量のお言葉を、後に彼女が
どう咀嚼し、モノに出来るのか
わたしもワクワクで見守ろうと思います♪
恋愛。
友達との心地よい関係。
家族との絆。
お仕事など、社会との繋がり。
そして、ここにいること。
これがすべてですね。
『自分の意思』によるものなのか。
kouさん、いつもありがとうございます♪
信用できません!
と書いたのに
そんな人に
メールしてるわーー
それはいったい何?と
自分に聞きたい
>また信用できるかどうかを探ることは、自分を納得するに足るかを確認する作業であって、自分が納得できない部分を探し出すことじゃないということにも注目してください。
>自分が納得できる相手であることを確かめるのは、あらを探すことではないんですよね。
ここ!ここ!!
それ!それ!!
今の私に、新しく育ってきた部分。だからこそ、大切にしなきゃいけない感覚。
ちゃんと守って育ててやらねば。自然と、当たり前になるように。
ちょっと油断すると、あら探しになっていってしまうからね。
コツコツ入れていきます。
やっぱり全てにおいて、主体性なんだな…。
主体性があると、いらない余計な疑問や負の感情は出てこなくなるんだな…。
そーすると、生きやすくなるんだな…。
ここで勉強していても、時々負の感情が出てくる…
でもそーいう時って、必ず相手主体になってるもんな…。
一生勉強だよね…
信用ならないブログって(笑)
自虐タイトル〜(・∀・)
養生期間なのでメルマガ追いつきました♪
信じられない人のお話を聞く必要はないと思うのです。
信じられない人に文句つけてる暇があったら、信じられる人のお話を聞きにいけばよいではないですか。
それを選択するのは自分ですからね。
誰かにさせられているのではなく、自分で選んでるのです。
相手にされるというのは喜ばしいことです。
Kouさんは、どうでもよかったら全く相手にしませんものね(笑)
∧_∧ ウゥ、ヒドイワ…
〃,(;∩Д`)
/(_ノ ィ \
⊂こ_) __)`ヽつ
kouさんこんばんは!
今日元彼から連絡が来て
ホワイトデーのおかえしを持って来ました。
喉が痛いとすぐに帰ってしまったので
体調悪いのにわざわざありがとね。と
メールしました。
そしたら何処か行きたかった?と返信が来たので
行きたかったけど体調良くなったら
連れてって。と返信したら
ラーメン食べたいと元彼からメール来て
私もラーメン食べたくて○○のラーメン(車で往復四時間)が食べたいなー!って返信したら
明日やってるよ!と返信が来たので
連れてって!って返信したら
即OKでした!
1ヶ月前のあの修羅場は忘れたのかな?
会っても普通だし
喉が痛いと言うので薬と私が作ったスイーツを持たせました。
でも1ヶ月で美化されるはずがない事を私はしたんですよ?
不思議だ。
ただの暇つぶしなのかよくわかりませんが
取りあえず明日は楽しんで遠出してきます!
「女の子が生きていくときに、覚えていてほしいこと」以前、立ち読みしたことがあります。kouさんが伝えたい事ってこうゆうことかなぁとみてました。
「kouさん=恋愛!!」って感覚が強くて「今の自分にはな~、本買う前にやらないといけないことがあるんじゃない!?」と、なぜか決めつけて購入しませんでした。
先日kouさんのメルマガで紹介されていて、昨日立ち寄った本屋で探したらありました!「やらないといけないこと」が何かもちゃんとわかってないのに何をしてるんだ?自分の中の必要の基準で考えたら…『これは自分には絶対に必要!』と購入!(^^ゞ(^^ゞ
本が必要じゃなくなる日を楽しみにして~p(^^)q
皮の薄いところを突く方法(2)
相手がモテると思ってしまうともう気持ちで負けてしまうところありますね。
でもそんな相手だからこそ、わたしは特別とか思っちゃうところがあったりします(笑)
不思議ですけど自分が女性だからとわかっている自然なものなのかな。へんな強気です(笑)
以前若い女性とばかり付き合ってモテてきた男性がいました。一応社長さんでお金もあって見た目も良い方で優しいから周りに女性がたくさんいました。
そんななかわたしは特別、その辺の女性とは違うと思って自由にしていたら最終的にプロポーズされたことがあり、それを思い出しました。
誰もが羨むようなハイレベルな男性ではないですが、Kouさんがおっしゃるように本物を知らない男性だったと思います。
自分の為に残します。
泣き疲れて涙も出つくした。パートナーから貰えないものを求めるって思ってたので、旦那さんと話しをした。もちろん彼の事は内緒にして、私はこんなふうに思ってて、貰えてないと思ってるよって。旦那さんの気持ちも聞いてね。
今日、出勤して彼とは挨拶をして。避けられてる、仕方ない。いっぱい泣いたし気持ちを切り替えてって思っていたら、遅れてお昼休みに入った彼から、袋いっぱいのお菓子を渡されて、大好きな人から突然言われたので、いっぱいいっぱいになってしまった。傷つけてごめんなさい。俺が悪かった。忘れるなんて言わないで欲しい。って言ってきました。私は追いすがったりしない。次は無いよ。とりあえずお菓子で今回の非礼は許す事にしました。
信用ならない僕のブログ(笑)
>それでも読もうと思うのはなぜなんですか。
本当ですね。誰も強制してない(笑)
探しだして見つけないと読めないし。
さすがKouさんだ。
納得できないところを探してなにになるのだろう。ここにきて読んでコメントしているのはなぜなのかを考えたら、有益なことを見つけ出し自分のものにするためですよね。
すべて自分次第ですね。
わたしも最初はkou様のブログについて驚く点ばかりで信じるどころか ?! ?! ?!
の連続だったから
お父さんに聞いて確かめた。笑
わたしがkou様のブログから学んだことを、あたかも自分でそう思ってるっていう定でパパに。笑
私→ 男の人ってさあ〜、 〜〜〜〜っていう感じでしょ?女性は獲物って感じだよね〜。(んなわけないない。まさかね。)
パパ → そーなんよ!チーズケーキ、よくわかっとるなぁ〜、ほんまそうなんよ。
私→ …だ、だよね〜。(まじか)
これを繰り返して
本当なんだなって
だんだん思うようになってきた。笑笑