18Jul


Kouです。
実は今朝は寝るのが遅くて、仮眠後に起きたら昼前になっていました。
メールを開くと、いつもとは違う、夥しい量のメールが・・・(^^;
何があったんだろうと思ってよく眺めていると、今朝送った「女性の承認」のメールにものすごい反応があることに気づきました。
僕は今朝のメールを書くのに、昨夜から考えていた原案を廃棄して、夜中にメルマガを書きながら3時間近く格闘しました。
たった1通のメールを書くのに、3時間もかけてしまったんです。
でもいいんです。
朝届けようと思っているメールは、そういうものなので。
実は誤解している人が少なからずいて、毎日書いている張本人である僕ですら、時々間違うんです。
「女性の承認」は、役立つコンテンツや情報を載せて配信するメルマガじゃないんですよね。僕があなたに伝えたいことをそのまま書いている、ただのメールなんです。メッセージなんです。
今回は、書き悩んでいる最中にふとそこに立ち返って、ただ本当に伝えたいことだけをメールにしてみました(^^
最近気になっていることでもあったんです。
時々生じる読み違いや誤解の類は、僕がまだ本気で向き合い切れていない結果起きていることです。なぜ分からないのかと言う前に、僕が対応を変え続けないといけないんです。
今朝の女性の承認のメールを書き直し続けて、結果的に受け取ってもらえたことを受けて、一つの転換点になりそうな気がしています。
さて、お仕置きタイムです。
・・・というのは冗談ですよ(^^;
ちょっと昨夜、コメントで「お仕置きです」と言ってしまったので、その流れでこの話をします。
美穂さんより:
Kou 様 ちょっと気になる記事を見つけました。これを読んで、迷ったりしているのではないのですが、どう思われるかな、と思いまして。
これです。http://news.livedoor.com/article/detail/8650473/
“焦らすテクニック”は逆効果!? 女性を誘って断られたら、あきらめる男性は76.7%!
引用の仕方がこれであっているかわからないのですけれど。
と、こんなコメントを見つけてしまったわけです。
僕はすかさず、こう言いました。
Kouより:
>美穂さん
こらー、また変な記事をつまみ食いして食中毒になっているみたいですよ。もう、お仕置き決定です(^^;
するとどうでしょう。なんと見事な切り返しが!
美穂さんより:
Kou 様 わたくしにお仕置きですって?お〜ほほほほ!よろしいですわよ。どこからでもかかっていらして。昨夜遅くまで起きていらしたようですから、今頃は眠たくっ て、クタクタなのではないんですの?そんなことでは、わたくしにお仕置きなんて、百年早いですわよ!
ははあーーー。
で、では、それがし、僭越ながらこれより姫様にお仕置きの儀を実行いたしまする。
ということで、実際に記事の話をするわけですが、この手の記事を僕のところに持ってきて、
「Kouさん、これどうですか?本当なんですか!?」
と言ってきたり、
「こんなん出ましたけど。」
と言いながら、私はもう手遅れですよねと言わんばかりの表情で訴えかけてくる人もいるんです(^^;
いやいやいやいや。
違うやろ。
僕にしてみれば、そんな記事を突然持ってこられて「どうですか?」と言われても、「知らんがな」としか返せないんです。
今回美穂さんが道ばたで拾ってきたこの記事もそうなんです。
“焦らすテクニック”は逆効果!? 女性を誘って断られたら、あきらめる男性は76.7%!
元記事はこちらのようです。
“焦らすテクニック”は逆効果!? 女性を誘って断られたら、あきらめる男性は76.7%! | 「マイナビウーマン」
そもそもどこの誰が書いたかよく分からない記事なんです。
この手のポータルサイトに流れている記事の大半は、集客のための記事なんです。
集客って一体誰を集客しているのか。
簡単ですよね。
購買層となる女性です。女性のポータルサイトは、女性の関心を引こうとしてこの手の記事を出し続けているんです。
これにまず気づかないといけません。
結構多いですよね。ライブドアニュースとかで「女子」のカテゴリーをスマートフォンで必死に読み続けている女性です(^^;
中にはまともな記事ももちろんあるんですが、ほとんどはゴシップなんです。
ゴシップならまだマシな方で、中には捏造に近い記事もあります。
これは僕のブログの記事にも当てはまるかもしれませんが、100%正確な記事というのはほとんどありません。特にネットはそうで、ネットでしか発信していない僕が言うのもおかしな話ですが、鵜呑みにしたら食中毒を起こす類の情報の方が多いんです。
本や雑誌と違って、誰かのチェックが入っているわけではありませんしね。
ネットで情報収集をするということは、溢れている色んな情報を自分でたぐり寄せて、それが本当に正しいことなのかどうかを自分で常に判断していかないといけないということなんです。
とりわけネットニュースのポータルサイトやニュースアプリなどで配信されている女性向けの恋愛問題に関する記事は、誰も責任を負っていません。
現にポータルサイトは常に外部のブロガーから記事を募集していますからね。
そんなもんなんです。
この記事で言えば、アンケート133件と書いてありますが、これも「どこの133件なのか」でかなり変わります。
そもそも133件くらいではアンケートにすらならないという意見もあるかもしれません。
どの情報を、あるいは誰の情報を信じるのかという基準をちゃんと持った方がいいです。
これは何にでも言えることで、たとえばある有名人について、実際にその人に会ったことのある人の話を信じるのではなく、2ちゃんねるやどこかの個人ブログに載っていた噂話を信じたりするんです。
今回は参考までに、この記事を例にとって、僕がどう見るのかを説明することにします。
女性を誘っても応じてもらえないとき、男性はどうするかという話ですね。
「脈がないとあきらめる」76.7%
「もっと頑張ろうと燃える」23.3%
これが仮に事実だとしたら、どう捉えるかですね(^^
これを見て「えー、イヤだ」と思っているうちは、まだまだです。
僕がもし女性なら、「これで23%まで絞り込めるね。ラッキー。」と考えます。
だってそうですよね。
76%は、さっさと諦める連中なんです。要するに、本気でも何でもなく、ちょっとナンパで寄ってくるような雑魚キャラみたいなもんです。
さっさと諦める連中を排除できたら、これはラッキーです。
少し冷静になって考えたら分かることですが、ちょっと誘って断られたくらいで去っていくような男性を、あなたは本当に好きになりそうですか。多分ならないですよね。
記事では、「誘ってもなかなか応じてくれないとき、あなたならどうする?」という質問になっています。
これは解釈は人それぞれかもしれませんが、はっきり断られているケースだけじゃなくて、単に応じられない場合も入っていそうです。
さて、僕がさきほど話した雑魚キャラ説は、記事の次の部分でより明確になってしまいます(^^;
■頑張ってもつらいだけ!
・「断られるのはつらいから、3回までであきらめる」(29歳/建設・土木/技術職)
・「自分に自信がないので、がつがつ行けないから」(27歳/学校・教育関連/事務系専門)
・「誘っても応じてくれない場合は、いくらやっても駄目だと思うから」(30歳/商社・卸/営業職)
・「脈がないのに、頑張ってもメリットがない」(26歳/学校・教育関連/事務系専門職)
・「素直に現実を受け止めることも大切だから」(31歳/学校・教育関連/専門職)
相手から思ったような反応が返ってこないと、やっぱりへこんでしまうもの。その気持ちを抱えるよりも、あきらめたほうが気がラクだったりしますよね。
どうですか。
笑えますよね(^^;
「女性に聞いた、寄ってきて欲しくない男性が考えそうなこと」とかいうタイトルで特集を組んだら、全部当てはまりそうじゃありませんか。
自分に自信がないというのはまだいいでしょう。
頑張ってもメリットがない・・・。
「はぁ?!」
という感じがしませんか。
もう、ナメてるんです。ここからもう始まっているんですよ。
こういう男はむしろ来てほしくない、アンウェルカム野郎なんです。
害虫は大量発生して群がる前に、まず最初の一匹を寄せつけないのが基本対策です。
そして、これにすべてが集約されているんです。
「あきらめたほうが気がラクだったりしますよね。」
そう、楽なんです。楽。
ところが、男は好きになったら、そう簡単には諦められないんです。
もう分かりますよね(^^
ここで、「諦めた方が気が楽だ」と思えてしまう男性は、つまりその程度の感情しかなかったということなんです。
さらっと書いていますが、ここはメチャクチャ重要です。
「男は簡単に諦められないと言いますが、私の彼は違うみたいです」と言ってくる人もいますが、見ている軸がずれているんです。
全部男性は同じなんです。同じ。
全員一緒です。
違うと思うのだとすれば、それは彼の好きという感情が大ウソだったというだけです。
彼の恋愛感情に確かなものを感じていたことがあると思える場合は、男は全員一緒だとまず思ってください。
これを理解しないと始まりません。
一方、23%の方はというと、
■簡単にあきらめるなんて!
・「どうすればこちらになびいてくれるか考える」(33歳/機械・精密機器/技術職)
・「ちがう方法で、何度もせめてみたい」(33歳/情報・IT/経営・コンサルタント系)
・「自分なりの努力を尽くした結果なら諦めるが、何かできることがあるならがんばろうと思う」(26歳/医療・福祉/専門職)
そんなに簡単にはあきらめない!という声が。「あきらめない派」のみなさんは、相手を思う気持ちを簡単に捨てるよりも、別の角度からのアプローチを考えるという人が多いようです。
どうですか。
これですよね。この23%を男性の母数にしないといけないんです。
76%は、恋愛対象外のどうでもいい男たちなんです。
釣りでも、釣った魚を全部持って帰る人はいません。
ヒトデとか空き缶とか、食べるに値しないものまで持って帰ったりしないんです。
迷う必要なんかどこにもないんですよ。
女性はちょっと焦らすだけで、76%のアンウェルカム軍団を撫で切りにできるんです。
あなたの撫で切りをかいくぐってやってきた23%の男性だけを「候補」にすればいいんです。
これは古くから女性が取ってきた方法だと思うんですよね。
他のサイトや記事を読むのは、僕は特に反対はしません。
でも食中毒を起こしそうなら、物事の判断基準をしっかり作ってから読みに行った方がいいんじゃないかと思いますよ。
あれ、なんか全然お仕置きっぽくない記事になってしまいましたが、まあいいですよね(^^
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (50)
私も色々な記事を読んで、読みすぎてわからなくなりました。
もうkouさん以外は信じません( ´ ▽ ` )ノ
kouさんのほうが信用できるし、kouさんの解釈読んでて面白いです。納得。
私もこういう記事読んでしまうんです。
そしてわりと鵜呑みにしてるかも(笑)
なるほど、そう考えられるんですね
これからもkouさんの解釈読んでいきたいな
面白かったです!
自分ではこういう視点できなかったから。
kouさんブログのコメントでよく見かけるのですが、たいした男じゃないと言っていながら、男のほうからまた寄ってきたら相手にしてあげるみたいな女の人結構いますよね。
私こういう間隔わからないです。
音信不通とか、しばらく離れていたくせに、ある日突然戻ってきて。私は今更なに?って思っちゃうんです。
なのに、ずいぶんぶりに気まぐれかなんかで連絡してきた男の相手をしてあげる女の多いこと。
(実際何割いるか知りませんが、そう感じます。)
そんな久しぶり野郎からの連絡は嬉しいもの?
あの時私を自分のものにしようと頑張りもしなかったんだから、私に興味ないでしょ?とか思っちゃう。
そう思う私は厳しすぎかなー
そんな男もばっさり切ってしまうから
だめなのかなー?
去るものは追わず
くるものは拒まずきちんと対応できたほうが
幸せな女になれるのかな?
昔はよく惑わされてました(^^;;
でも、最近はこの手の記事を見ても、なんじゃらほい!っと思うようになってます。
というか、自分がどういう恋愛をしたいのか、を本気で考えてから、不必要な情報は要らなくなりました(^^;;
弱い男には好かれたくない!
問題や障害にぶつかった時に、乗り越えれるような男の人に好かれたい!
そしたら、軽くあしらって諦める様な男性に声をかけられなくなって楽になりました。
結局、結婚する相手は一人だけですし、どうでも良い不特定多数の男性に言い寄られたって嬉しくないなって…(^^;;
この記事が久々に読みたくて
「撫で斬り」で検索かけましたw
一発で出てきたぜ。やったね!
最近不安ばかりで、その手の記事を読んでは勝手にカモと重ねて落ち込んだりして。ばかちんですね。
でもやっぱりkouさんです。たくさん断りましたけど、それで諦める野郎なら、私が求めてるようなオトコじゃないわ。そんなことよりもっと私にはやるべきことがあるし、こんなんでネチネチ悩んでる場合じゃないよね。
kouさん、私もお仕置きして下さい(´-`)
不安から拾い食いばかりして、食中毒になってました。で、食中毒になるってわかっていながら拾い食いするんです。で、さらに不安が膨らんで行って…のスパイラル(´Д` )
もっともっと、kouさんのメッセージを読み込みます!
誰が料理したのかわかる、ちゃんとしたものだけ食べます!
愛情を込めて作ってくれたものだけ、よく噛んで頂きます!
女性が選べるんだ(*´ ˘ `*)
きゃーきゃーきゃー
時々それっぽいサイトの記事を読んで、
食中毒にかかりかけます。
体験談にだまされかけて…
害虫、空きカン(笑)
私をいらないと思うような男性は、
私もいらない、ですね
ブレる(´-д-`)
羨ましく無いわけではないけど
1人で黙々と向き合う方が今の私には
あっているみたい
最近ムカムカする事多いしな
ま、、そんな時もあるか(›´ω`‹ ) ゲッソリ
この記事、とても面白いですね!!!
諦めちゃう人多いんだぁ~と読んでたら…
23%の人の意見がやはり魅力的!!
どこの誰の意見か分からないけど(笑)
人としてこういう意見を持ってる人の方が興味がわきますね。
それでもなかなか手に入りそうで手に入らない女性になるのですね(^o^)
なんだか、そんな恋愛って楽しそうです。
今日も、とても勉強になりました!!
テレビの健康番組とか
そういうのも見ません。
不安を煽ってお金儲け
もう分かってるからです。
あーはいはい、と
流しておしまい。
「男性」と恋愛したいんですもんね。
男らしい男の人がいいもの。
すぐ諦めるなんて本当に欲しいと思ってない。
焦らすテクニックだけで雑魚を切り捨てられるのよ、というのは娘にも教えなければ。
情報、で検索して来ましたが、
元彼の気持ちって所詮その程度だったんだろうなって、今なら笑いながら思い出せる。
すーはー(*^〇^*)♡
生き返ります!この記事!
昔なら、断ったら諦められちゃう..と不安になっていましたが
もうそんな心配はしませぬ!
ちゃんと相手を見ます。
(見極めるってそうゆうことかあ。)
諦めない男性の意見にキュンとしました(笑)
道明寺司くんばりにかっこいいですね。
何度でもチャレンジしたいと思うような女性になります(*^^)v
ネットで調べると出てくる記事を読んで、食中毒を起こしていました。
先のことに対する不安を解消させるはずが余計不安に(>_<)
情報を鵜呑みにしない強さが欲しいです。
浮気する男性は病気
っていうのも違うって、分かりました。
もちろんする方に非があるのは当然なんだけど、
相手にばかり原因を求めているうちは、病気のまんまなんだろうなぁ…と。
わぁ〜!
彼から諦められない女性になりたい!
ネットで、“◯◯の方法4つ”とか、“〜してはいけないこと5つ”とか、前はいろいろ読んで勝手にへこんでました〜
今はそもそも開かないようにしてますが、読んでもあんまり気にならなくなったかな。
そんなの読んでる時間あったらkouさんのブログで恋愛の勉強するもんね。
最近は他の記事を読んでも食中毒を起こさないまでに成長しました。
いろんな記事を読んでは、kouさんのところで学んだ復習になっております。
記事を読んでは、これは違うな、そうじゃない、まともな記事だな、などなどkouさんが言っている基本的なことを記事を読み思い返し、自分で取捨選択してます。
わからない時は、kouさんのブログに戻り、再度学び直す。kouさんが言ってるのはこの部分、記事のこの部分はおかしいな、私はこうしたいななどと考えることができるようになってます。
お宝記事発見!
これがここで言う、キラーン!☆て言うのかな。
雑魚が大量発生する前に、対処できてよかった。
雑魚は他の女性に譲ってあげます。
鯛かマグロかなんかわからんけど、私にとっていい男ゲットのためにがんばるぞぉー。
一見不安を煽るだけの記事について、そんな見方もあるんだ!と驚きました。面白いです。
彼に彼女ができ、彼本人は自分から話題を出さないのですが、周りの人が出すのでその度にショックをうけてぼーっとしてしまいます…。
けれど、その元になる話題は私がわざわざ振ってしまっていたりするので、まだまだ私の修行が足りません…!
いえ、必要なのは修行じゃなくて恋愛の勉強ですよね。ちょっとずつ!
満身創痍の精神状態でも保っていられるくらい、自分の価値を認識したいです。
そうそう。
簡単に諦める男ならもういいんだ。
喧嘩してから2週間あってない。
冷たい態度をとる私に彼は明るい調子で切り抜けようとしてくる。
自分の発した言葉に対しての責任を全く感じていない彼。
びっくりするほど彼に対する熱は引いた。
でもこの1年の付き合いで、彼が態度を改めずにあっさりひくなら、私の魅力もまだまだだったということ。
どちらにせよ、私は主体性を持って私の人生をただ生きていこう!
本当はチャンスをあげたいんだから、しっかりしてほしいなあ。
ま、様子見でまだまだ放置します。
今朝はなんとなくもやもやして、昔からの癖が再発してネットで検索してそれっぽい記事を読んでちょっと落ち込んで。
食中毒になりかけて。
でも、すぐにここに戻ってきました(*^^*)
私のすきな人はそれらのネット記事に出てくるような、ヒトデや空き缶じゃない。
私の感覚をもっと大切にしよう。
Kouさんのブログは読んでいてザワザワしない。
ということはこれでいいんですよね。
次はあの人からどんなふうに投資を引き出そうかなぁ(*^^*)なんてワクワクと作戦を練ります。
Kouさん、焦っているアラフォー女子には勇気のいる選択です。それに気になる彼が76%側だったら諦めるという事になってしまいます。どちらにせよ辛いです。
Kouさんのお話を聞いています。
食中毒にかかることは、もうほぼありません。
あとは、外に出たとき、勝手にそこにあるものから自分の中で負の連想をしたり、自分を貶めたりしないことです。
今朝の承認も、よかっです。
内容を読んでいて、悔やまれもしましたが。
2ヶ月前の自分に、言いたいです。
そして、中途半端なことをしないで言うべきことは言いたいです。彼のためにも。
なんという説得力(°-°)笑
こんなにもきちんと言葉で説明してくれたらどんな記事を見ても盤石ですね。
どちらも女性に向けて記事を書いていますが、「どちらがより女性に自信をつけようとしているか」を考えたらKouさんが圧勝でした。
諦めた男の中に気になる人がいたら、なかなか悲しいものです。
もう乗り越えて、電話番号も削除したけどねー。
マイナビウーマンは…ねぇ…。
けれどどちらの男性に絞ればいいのか、きれいに選別できるようになっててそこは面白かったです。
諦める派と諦めない派コメントの明らかな素晴らしさの差につい笑ってしまいました。
断っても断っても諦めが悪い既婚者もいます、むしろ辛抱強いのは既婚男くらいです!篩すぎてたら分母が限りなく0になりますと反論しようと思いましたが、
断ってすぐ諦めるような男は願い下げ、残りの誘い続けてくる中でも既婚者は願い下げ、エトセトラ、エトセトラ…それでも残った人が本当に相手をする価値がある男性=1人。ということですよね。23%の中でも選び抜けるように勉強し続けます!
と良い子ぶろうとしました…が実際既婚者ばかりに言い寄られてます。抜け出したい魔のループ。
笑ってしまいました。
前までの私だったら、「え、諦めちゃうの!?行かないで!」となって都合のいい女コース確定だったので(笑)
そういう捉え方があったのか!と目からコンタクト…ではなく鱗が落ちそうです。
そうですよね、有利なのは女性なんですよね。
ここで、引いて行った男性を追いかける事がそもそもの間違いなんですよね(笑)
読み始めてもうすぐ1週間という新参者ですが、ちょっとわかってきた様な気がします。
「あら。引いちゃうの。ばいばーい」ぐらいの感覚でいいって事…ですよね?
間違ってたら言って下さい。
最近女性で良かった!女性って楽しい!と思える様になりました。
もっともっと浴び続けたいと思います。
この記事初めて読んだ気がします。
よくあるアンケートの謎がすっきり解けました。
グレーの彼から毎日メールがくるものの天気ネタで始まります。メールはうれしいけどそれよりもさっさと誘ってほしいんだけどなぁ。もう少し頑張ってもらわないと!
誘って断られたらすぐ諦めちゃう男性とする恋愛を求めてはいない。
そんなに簡単に誘えちゃうから諦めるのも早いのかな。
結局それくらいの気持ちしかなかったということ。
恋愛にきくよ、というものを見つけたら、口にしてたわたしがバカだった。
一応クンクンしてみてたんだけど、あまりに効果がないから、好みじゃないけど、ちまたで人気があるそうだから食べてみてました…
プログって誰の監査も入ってないから、こわいのね。本人が話しててなんか笑える。
それでもその後の内容で、納得させられちゃうんだからすごいものだ。
すごい!
アンウェルカム男を相手にした事ありますが
自分のメリットのみを考えて
ちょっとした事で逃げ出すへなちょこでした(笑)
有限な時間を私の為に有意義に使わないとって心に深く刻むきっかけになりました。
私あまりしつこくされたことないです。
1度断ったらそれっきり。
興味ないから断るんですけどね。
だから何とも思わないし、
連絡来なくてラッキーと思ってた。
そういうことで良かったのか(°-°)
私って見る目あるわ(笑)
23.3%の男性と恋愛したいですね♡
76.7%の男性。私の人生には必要ない。
簡単に諦めちゃう男性なんて、お断りですねー!!
あと、男性の失敗したら終わりっていう考え方も分かるけど、頑張って行動を全くしてくれないのもどうかと思う。
さすがに気持ちは伝わりませんよ。
私も過去に色んな恋愛の記事を読んでは、食中毒にかかって、それに気がつかずに過ごしていたんだから、恐ろしい。
今は読んでも、これ嘘だよとか、ここは合ってるとかって思いながら楽しんでおります。
1回目のデートの誘い断れるかな、、、
もし、断ってしまったらチャンスを逃してしまうんじゃないかって、、、
そこで食いついてこない男はそれまでの男と割り切れる自分になりたいです。ストライクゾーンが狭いので、この人を逃したらもう次がないかもって怖くなっちゃうんです(T_T)
ストライクゾーンを広げること、そしてデートに誘われた段階で一度ふるいにかけることができるように頑張ります。
諦めない男性は、男らしくて好き。
どうすればできるようになるか、を考えてきた人の顔は、目と口元が違う!
全然来られない私はなんなんでしょう。
隙がないんですかね。
オッケーもノーも言えません。
そーすると来たものはとりあえずオッケーって言っちゃいます。基本自分が少し断るとやっぱりかぁって逃げてく男性ばかりです。
私はよく男性に彼氏いるに違いない、自分なんか相手にしてもらえないと言われます。
私って男性から魅力がなさすぎるのか、ありすぎるのかどっちなんでしょう笑
少し大丈夫ですよアピールしてもなかなか来られないです。
仲の良い男友達に聞くと、シナモン18に行けるわけない!とか言われます、、、。
世の中の男性どーなってんだ!!
こーゆー場合どうしたらいいんだ!!!!
今日はいつもの学校ではないとこの講座を受けにいきました。
私が今まで教えてもらってたことと真逆のことを言われたり、
勝手が違って⁇⁇となる場面も多かったです。
講座を受講している学校の看板の先生は、アーサナがわからなかったりして、さらに不信感が
まだ、あちらも先生になりたてのようでしたが、めっちゃ上から目線で、戸惑いました。
なるほどと思う知識もありつつも
全体的にあまりまとまりがある感じではありませんでした。
私がバカなんだろうか?
ただ、誠実であること
わからないことをわからないと言えることは大事
そして上から目線で人をみないこと
自分は先生だからという態度はどうかしてる
と思いました。
私は謙虚に学び続けなきゃなぁと、思った1日でした。
ちょっと腹立たしかった出来事でした。
訂正間に合わず再投稿
今日はいつもの学校ではないとこの講座を受けにいきました。
私が今まで教えてもらってたことと真逆のことを言われたり、
勝手が違って⁇⁇となる場面も多かったです。
講座を受講している学校の看板の先生は、アーサナがわからなかったりして、さらに不信感がましました
まだ、あちらも先生になりたてのようでしたが、めっちゃ上から目線で、戸惑いました。
なるほどと思う知識もありつつも
全体的にあまりまとまりがある感じではなく、腑に落ちないこともありました。
私がバカなんだろうか?
ただ、誠実であること
わからないことをわからないと言えることは大事
そして上から目線で人をみないこと
自分は先生だからという態度はちがう
と思いました。
私は謙虚に学び続けなきゃなぁと、思った1日でした。
ただ一方で、納得できると思ったところは取り入れたいし、
いろいろな考えをしることは悪いことではない。
なぜなら、クラスに来てくれる人も多様であるからです。
別のやり方が今までスタンダードだったという人がクラスに来てくれても、そのポーズで何がしたいのか、私がきちんと理解していれば、そのポーズからおなじ効果を得るように、私が持っていくことができる。
正しい知識を得る必要性があるとおもいました。
そして、自分とはやり方が違うという理由で、排除したり、今まで見たことがない方法だから、間違っていると思うこと、自分が絶対に正しいと思い込むのは、やめようとおもいました。
あ…この記事の主旨と逆かな…
でもブレない、基本の軸を持っていれば大丈夫ですよね?コウさん。
わらった(笑)まんまこここの話じゃん(笑)
エビデンスないのに言い切っちゃうやつ。
だからここエンターテイメントだと思ってたのになぁ、真面目な女性が多いなら切ない話だよ
他のサイトも記事も読みに行くこともなくなったけど、
ココに辿り着かなかったら、堂々巡りしていたんだろうなぁ〜。
そして、相変わらずの『安い女』になっていたんだろうね〜(笑)
努力なしに、私が手に入る訳がないじゃん♪♪♪
私の貴重な時間を使いたくなる人しか相手にしないもん!!
お手軽な恋愛を望んでいるなら、他をどうぞ(^_-)
何でも、1つの物事を一直線にしか見るんじゃなくて、
違う角度からも見ることの大切さを今日も学びました。
今回の23%側の母数にしたい男性の考え方は自分の夢を叶えるための方法でもありますよね。
てことは、毎日こんな思いで人生を楽しんでいたら素敵な男性に自然に出会えるかもって思いました。
YYCではありませんが、放置していたアプリを再開しました。
そこで出会った素敵な方..♡
お話し初めてから1週間。
早すぎだとkouさんに怒られそうですが、やりとりも丁寧で好感が持てたので、メールに移行しました。
LINEは得意ではないと伝えると、「使いなれてないのですね!」と、メールにしてくれました。(実際、家族や友達はLINEです笑)
それと同時に、ランチのお誘いを受けたのですが、そちらはまだ早いと思ったのでお断りしました。
わたしも会ってみたいという気持ちは伝えたので
また誘ってもらえるかなぁ..。
これでだめだったら、
76%の人なんですよね。
あーでも、会ってしまいたい。
ここは我慢すべきなのでしょうか。
それとも、自分がいいと思えばいいのかな..。
思い切り考え方変わりました。
女の子から追いかけちゃいけない
という言葉の本質が今しっくりきた!!
(´•ω•̥`)リセットリセット!
この前ね、ビアガーデンコーデを検索していたら、
女性のライターさんが書いたらしい記事で
やたらとパンツ推ししているのがありました。
「男性はこういう場面で
ササッと動けない女性は嫌いです」
おおっ!言い切っちゃう!?
私は動きませんが(笑)
「可愛いワンピースやスカートを
着て行きたくなるかも知れませんが
動きやすいパンツスタイルがオススメです」
別にスカートでも変わらなくない?
まあ、私は動きませんが(笑)
・・・と、その様な内容で
ツッコミながら読んだ次第なのですが。
なんかね〜
それやったら家でオカンにビール注いで
もろてたらええがな!ナンデヤネ━━(*´ω`)ノ━━ンッ
と思いました。
女性を誘った甲斐がないでしょう。
にやにやしてしまった(笑)
ナンデヤネ━━(*´ω`)ノ━━ンッ
がお気に入り(*´ω`*)
思い出した。
他にも汚れるかも知れないとか
ゆったりした服がいいとか書いてた。
それはもう、大阪のオバチャン的発想だと思う。
ナンデヤネ━━(*´ω`)ノ━━ンッ
わざとだろうか・・・
なるほど!とても勉強になりました。
考え方1つでこんなにも気持ちが軽くなるとは。
今、私を追いかけてきてくれてる人はいつまで追いかけて来てくれるかな。もう少し様子を見よう。
私を諦めたなと感じたその時は…。
そこまでの男だったのね…
Kouさんはすごいです。
コウさん、相変わらず面白い表現ですね。笑↓↓↓
【⠀76%は、恋愛対象外のどうでもいい男たちなんです
釣りでも、釣った魚を全部持って帰る人はいません。
ヒトデとか空き缶とか、食べるに値しないものまで持って帰ったりしないんです。⠀】
迷う必要なんかどこにもないんですよ。
女性はちょっと焦らすだけで、76%のアンウェルカム軍団を撫で切りにできるんです。
あなたの撫で切りをかいくぐってやってきた23%の男性だけを「候補」にすればいいんです。
ちょっと焦らして 本物をあぶり出す作戦で行きます。
ふるいにかけて 幻の魚に会えたら超ラッキー\(>∀<)/∴*º∵
全部雑魚キャラで逃げてっちゃっても
私は私でまた黙々と網を垂らしながら
のんびり船の上で、青空の下で好きなBGMを聴きながら
満喫してよう♡♡笑