恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

男が教えるモテる女の恋愛技法

ネットに氾濫する情報に惑わされないために考えてほしいこと

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

実は今朝は寝るのが遅くて、仮眠後に起きたら昼前になっていました。

メールを開くと、いつもとは違う、夥しい量のメールが・・・(^^;

何があったんだろうと思ってよく眺めていると、今朝送った「女性の承認」のメールにものすごい反応があることに気づきました。

僕は今朝のメールを書くのに、昨夜から考えていた原案を廃棄して、夜中にメルマガを書きながら3時間近く格闘しました。

たった1通のメールを書くのに、3時間もかけてしまったんです。

 

でもいいんです。

朝届けようと思っているメールは、そういうものなので。

実は誤解している人が少なからずいて、毎日書いている張本人である僕ですら、時々間違うんです。

「女性の承認」は、役立つコンテンツや情報を載せて配信するメルマガじゃないんですよね。僕があなたに伝えたいことをそのまま書いている、ただのメールなんです。メッセージなんです。

今回は、書き悩んでいる最中にふとそこに立ち返って、ただ本当に伝えたいことだけをメールにしてみました(^^

 

最近気になっていることでもあったんです。

時々生じる読み違いや誤解の類は、僕がまだ本気で向き合い切れていない結果起きていることです。なぜ分からないのかと言う前に、僕が対応を変え続けないといけないんです。

今朝の女性の承認のメールを書き直し続けて、結果的に受け取ってもらえたことを受けて、一つの転換点になりそうな気がしています。

 

さて、お仕置きタイムです。

・・・というのは冗談ですよ(^^;

ちょっと昨夜、コメントで「お仕置きです」と言ってしまったので、その流れでこの話をします。

 

メルマガサポート用記事(2015年7月)

美穂さんより:

Kou 様    ちょっと気になる記事を見つけました。これを読んで、迷ったりしているのではないのですが、どう思われるかな、と思いまして。
これです。

http://news.livedoor.com/article/detail/8650473/

“焦らすテクニック”は逆効果!? 女性を誘って断られたら、あきらめる男性は76.7%!

引用の仕方がこれであっているかわからないのですけれど。

と、こんなコメントを見つけてしまったわけです。

僕はすかさず、こう言いました。

Kouより:

>美穂さん
こらー、また変な記事をつまみ食いして食中毒になっているみたいですよ。

もう、お仕置き決定です(^^;

 

するとどうでしょう。なんと見事な切り返しが!

美穂さんより:

Kou 様 わたくしにお仕置きですって?お〜ほほほほ!よろしいですわよ。どこからでもかかっていらして。昨夜遅くまで起きていらしたようですから、今頃は眠たくっ て、クタクタなのではないんですの?そんなことでは、わたくしにお仕置きなんて、百年早いですわよ!

ははあーーー。

で、では、それがし、僭越ながらこれより姫様にお仕置きの儀を実行いたしまする。

 

ということで、実際に記事の話をするわけですが、この手の記事を僕のところに持ってきて、

Kouさん、これどうですか?本当なんですか!?

と言ってきたり、

こんなん出ましたけど。

と言いながら、私はもう手遅れですよねと言わんばかりの表情で訴えかけてくる人もいるんです(^^;

 

いやいやいやいや。

違うやろ。

 

僕にしてみれば、そんな記事を突然持ってこられて「どうですか?」と言われても、「知らんがな」としか返せないんです。

今回美穂さんが道ばたで拾ってきたこの記事もそうなんです。

“焦らすテクニック”は逆効果!? 女性を誘って断られたら、あきらめる男性は76.7%!

 

元記事はこちらのようです。

“焦らすテクニック”は逆効果!? 女性を誘って断られたら、あきらめる男性は76.7%! | 「マイナビウーマン」

そもそもどこの誰が書いたかよく分からない記事なんです。

この手のポータルサイトに流れている記事の大半は、集客のための記事なんです。

 

集客って一体誰を集客しているのか。

簡単ですよね。

購買層となる女性です。女性のポータルサイトは、女性の関心を引こうとしてこの手の記事を出し続けているんです。

これにまず気づかないといけません。

結構多いですよね。ライブドアニュースとかで「女子」のカテゴリーをスマートフォンで必死に読み続けている女性です(^^;

 

中にはまともな記事ももちろんあるんですが、ほとんどはゴシップなんです。

ゴシップならまだマシな方で、中には捏造に近い記事もあります。

これは僕のブログの記事にも当てはまるかもしれませんが、100%正確な記事というのはほとんどありません。特にネットはそうで、ネットでしか発信していない僕が言うのもおかしな話ですが、鵜呑みにしたら食中毒を起こす類の情報の方が多いんです。

本や雑誌と違って、誰かのチェックが入っているわけではありませんしね。

 

ネットで情報収集をするということは、溢れている色んな情報を自分でたぐり寄せて、それが本当に正しいことなのかどうかを自分で常に判断していかないといけないということなんです。

とりわけネットニュースのポータルサイトやニュースアプリなどで配信されている女性向けの恋愛問題に関する記事は、誰も責任を負っていません。

現にポータルサイトは常に外部のブロガーから記事を募集していますからね。

 

そんなもんなんです。

この記事で言えば、アンケート133件と書いてありますが、これも「どこの133件なのか」でかなり変わります。

そもそも133件くらいではアンケートにすらならないという意見もあるかもしれません。

 

どの情報を、あるいは誰の情報を信じるのかという基準をちゃんと持った方がいいです。

これは何にでも言えることで、たとえばある有名人について、実際にその人に会ったことのある人の話を信じるのではなく、2ちゃんねるやどこかの個人ブログに載っていた噂話を信じたりするんです。

 

今回は参考までに、この記事を例にとって、僕がどう見るのかを説明することにします。

女性を誘っても応じてもらえないとき、男性はどうするかという話ですね。

「脈がないとあきらめる」76.7%
「もっと頑張ろうと燃える」23.3%

これが仮に事実だとしたら、どう捉えるかですね(^^

これを見て「えー、イヤだ」と思っているうちは、まだまだです。

僕がもし女性なら、「これで23%まで絞り込めるね。ラッキー。」と考えます。

だってそうですよね。

76%は、さっさと諦める連中なんです。要するに、本気でも何でもなく、ちょっとナンパで寄ってくるような雑魚キャラみたいなもんです。

 

さっさと諦める連中を排除できたら、これはラッキーです。

少し冷静になって考えたら分かることですが、ちょっと誘って断られたくらいで去っていくような男性を、あなたは本当に好きになりそうですか。多分ならないですよね。

記事では、「誘ってもなかなか応じてくれないとき、あなたならどうする?」という質問になっています。

これは解釈は人それぞれかもしれませんが、はっきり断られているケースだけじゃなくて、単に応じられない場合も入っていそうです。

 

さて、僕がさきほど話した雑魚キャラ説は、記事の次の部分でより明確になってしまいます(^^;

■頑張ってもつらいだけ!

・「断られるのはつらいから、3回までであきらめる」(29歳/建設・土木/技術職)

・「自分に自信がないので、がつがつ行けないから」(27歳/学校・教育関連/事務系専門)

・「誘っても応じてくれない場合は、いくらやっても駄目だと思うから」(30歳/商社・卸/営業職)

・「脈がないのに、頑張ってもメリットがない」(26歳/学校・教育関連/事務系専門職)

・「素直に現実を受け止めることも大切だから」(31歳/学校・教育関連/専門職)

相手から思ったような反応が返ってこないと、やっぱりへこんでしまうもの。その気持ちを抱えるよりも、あきらめたほうが気がラクだったりしますよね。

どうですか。

笑えますよね(^^;

 

「女性に聞いた、寄ってきて欲しくない男性が考えそうなこと」とかいうタイトルで特集を組んだら、全部当てはまりそうじゃありませんか。

自分に自信がないというのはまだいいでしょう。

頑張ってもメリットがない・・・。

 

「はぁ?!」

という感じがしませんか。

もう、ナメてるんです。ここからもう始まっているんですよ。

こういう男はむしろ来てほしくない、アンウェルカム野郎なんです。

害虫は大量発生して群がる前に、まず最初の一匹を寄せつけないのが基本対策です。

 

そして、これにすべてが集約されているんです。

あきらめたほうが気がラクだったりしますよね。

そう、楽なんです。楽。

ところが、男は好きになったら、そう簡単には諦められないんです。

もう分かりますよね(^^

ここで、「諦めた方が気が楽だ」と思えてしまう男性は、つまりその程度の感情しかなかったということなんです。

 

さらっと書いていますが、ここはメチャクチャ重要です。

男は簡単に諦められないと言いますが、私の彼は違うみたいです」と言ってくる人もいますが、見ている軸がずれているんです。

全部男性は同じなんです。同じ。

全員一緒です。

違うと思うのだとすれば、それは彼の好きという感情が大ウソだったというだけです。

彼の恋愛感情に確かなものを感じていたことがあると思える場合は、男は全員一緒だとまず思ってください。

これを理解しないと始まりません。

 

一方、23%の方はというと、

■簡単にあきらめるなんて!

・「どうすればこちらになびいてくれるか考える」(33歳/機械・精密機器/技術職)

・「ちがう方法で、何度もせめてみたい」(33歳/情報・IT/経営・コンサルタント系)

・「自分なりの努力を尽くした結果なら諦めるが、何かできることがあるならがんばろうと思う」(26歳/医療・福祉/専門職)

そんなに簡単にはあきらめない!という声が。「あきらめない派」のみなさんは、相手を思う気持ちを簡単に捨てるよりも、別の角度からのアプローチを考えるという人が多いようです。

どうですか。

これですよね。この23%を男性の母数にしないといけないんです。

76%は、恋愛対象外のどうでもいい男たちなんです。

 

釣りでも、釣った魚を全部持って帰る人はいません。

ヒトデとか空き缶とか、食べるに値しないものまで持って帰ったりしないんです。

 

迷う必要なんかどこにもないんですよ。

女性はちょっと焦らすだけで、76%のアンウェルカム軍団を撫で切りにできるんです。

あなたの撫で切りをかいくぐってやってきた23%の男性だけを「候補」にすればいいんです。

 

これは古くから女性が取ってきた方法だと思うんですよね。

 

他のサイトや記事を読むのは、僕は特に反対はしません。

でも食中毒を起こしそうなら、物事の判断基準をしっかり作ってから読みに行った方がいいんじゃないかと思いますよ。

 

あれ、なんか全然お仕置きっぽくない記事になってしまいましたが、まあいいですよね(^^

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (17)

    • Pooh
    • 2019年 4月 20日 0:13:02

    ヒトデ(笑)

    復習中です。

    彼が、昨日は二回、今日は二回電話をかけてきました。

    出る気にならなかったので、出ませんでした。

    そのあと、「なにか要るものある?」とメールで聞いてきたので、
    「お風呂はいったあとは誰にも会わない。
    入浴剤は欲しい。
    でも、すぐに要るものはない。」と返信しましたが、

    ピンポンとやってきました。
    居留守を使いました。
    お風呂からあがったあとは誰にも会いたくないもん。
    だから、宅配ボックスに入浴剤を入れて帰ったそうです。

    入浴剤買ってきてくれたことはちょっと嬉しかったです。

    • あおはなみ
    • 2019年 5月 22日 0:56:34

    半信半疑で読むようにはなりました。

    まだ時々見ています(笑)

    販促に惑わされちゃいけません。

    彼は私を一番大切な人、大好きな人と言ってくれます。
    喜んで貰えることが最高の幸せと。

    スキンシップされないから不安になるけれど。
    彼の自信の問題は彼の中にあるもので、
    私に対するものではないのかな。
    彼は自身で向き合わなくてはいけない。

    男声て一人で考えるんですよね。
    池を泳いで(笑)

    私は自分のことで病気しない体力とか不安があるため、向き合う。

    • 日向夏
    • 2019年 6月 21日 8:52:37

    わー♪
    kouさんのこの記事の分析、楽しい!!!嬉しい!!!
    ありがとうございます♡
    目からウロコ

    • マユミ
    • 2019年 8月 07日 20:46:10

    kouさんのブログを最初から読み始めて、ここまで来ました。読みながらここ一ヶ月で凄い勢いで吸収しています。
    数日前にあれだけ思いつめたメールをkouさんに送っておいておかしいですが、なんか目が覚めてきたかも。。
    彼、雑魚キャラだったかも笑
    会いたいって思ってたけど、こんなナメた態度取ってくる男にほんとに私は会いたいのか?
    一度のデートでフェードアウトするような男はそもそもアンウェルカム男子なのでは?根性なさ過ぎか?
    あれ、私そんなに好きじゃなかったみたい、、、?
    なんか馬鹿馬鹿しくて笑えてきました。
    気分屋なのでまた変わるかもだけど今の心境です。
    力抜けたけど楽になりました。
    楽でいいんですよね、女性の恋愛は?

    • マユミ
    • 2019年 8月 07日 21:08:55

    連投すみません。
    もがき続けたけど、やっと闇抜けたかもしれません。
    彼のこと考えることに時間をかなり費やしたし、占いとかに無駄なお金使っちゃって悔しいけど、学ぶことかなりありました。
    自分の価値や魅せ方、投資によって男女ともに幸せになること、人を信じることや主体性の大切さetc.
    忘れないように心に刻まないと。

    kouさんには思いつめたメールを送ってしまって恥ずかしいし申し訳なかったですが、kouさんがいてくれたから彼にそれを送らずに済んだので本当によかったです(T . T)
    送っていたら彼にも悪いけど自分自身も傷がもっと深かったでしょう。
    メールさせていただいてから一周回ってこんな心境ですが、個別相談のお返事いただけるならなにかお言葉欲しいのでよろしくお願いしますね(^.^)

    さて、まだまだ勉強続けますよ。まだまだ足元ぐらついてるし、学んだこと男性相手に発揮しなきゃだし。
    これからどんな風になるか楽しみだな〜

    • マユミ
    • 2019年 8月 07日 21:16:31

    自分のことばっかりでkouさんへの感謝を書き忘れました!
    ほんとうにいつもありがとうございます。心の支えです。救われてます。

    • 月美。
    • 2019年 9月 28日 17:02:23

    > 僕がもし女性なら、「これで23%まで絞り込めるね。ラッキー。」と考えます。

    これ、すごいなぁー。でも確かに諦めない男性の方が素敵ですよね。

    記事の趣旨とは違いますが、確証のない噂に心揺さぶられそうになってます。。
    自分の見たものを信じますね。

    • まき
    • 2020年 9月 27日 17:52:09

    うわ、この記事勇気持てました。
    そうですよね、ちょっと断った?いえサプライズが分からなかったからって、諦められる位なら知りません。

    そして何となくだけどわたし言いました。
    分かりにくいって。。。

    違う方法を考えてくれると思ってます。

    • 杏奈
    • 2020年 10月 24日 13:10:10

    うわぁ目から鱗です!

    落ち込む必要ないな(*´∀`)

    • よっさん。
    • 2020年 11月 16日 17:01:34

    先日仕事中にもやっとする事がありました。
    商品の問いお合わせがあり、その商品が私の職場ではなく類似店の商品で、私も欲しいな〜と思っていたので、すぐに当店ではなく類似店の商品ですよと答えました。

    するとネットでこのお店に売っていると書いてたんだけど!と少し怒り気味に言われました。
    ただ絶対にうちの商品ではない特徴を言われたので、それに反論して納得したのか、恥ずかしかったのか何も言わずに立ち去られたのですが…

    そのお店で働いている店員の言葉より、誰が書いたか分からないネットを信用するんだなぁっと。
    時々ややこしい書き方や勘違いもあると思うので、お互いにごめんねごめんねーと笑って流せるのですが、キレ気味に来られると辛いですねー(´-`).。oO

    ネットは余り信じちゃいかーん!((((;゚Д゚)))))))
    kouさんの記事は…へへへ…( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    • エスメラルダ
    • 2021年 6月 20日 20:34:34

    マッチングアプリで3回会った後、全然誘ってくれなくなった男は相手にしてはいけない男なんですよね…?
    ニ度こちらからメールをしたけど二回目のメールには返信もなく…
    アプリで何人も会ってきたけど珍しくまた会いたいと思える相手でした。(他の人は向こうから来るなら会ってもいいけど…くらい。)
    でも雑魚だったのかな〜。

    ちょっとキツい言い方をしちゃったからそれで無理ってなったのかもしれないと思ってるんですが、そういう言い方になってしまったのも向こうが割と鋭い質問をしてきたり、謎の年上マウントをしてくる(2歳w)から。
    ああいう言い方しちゃだめなのか〜と反省はしつつ、向こうのせいなので悪いとは思ってません笑

    あ〜あ私性格悪いのかな〜…日本の他の女の子がいい子ちゃんすぎるんだよ。

    • ぴゅありんこ
    • 2021年 7月 29日 3:58:13

    ええ、ええ。
    23%の相手するべき男性だけ寄ってきてほしいですわね。

    とはいえ、様々な場面でタイプの異なる多くの男性と出会っても、人間的魅力を感じても、生理的に近くに来ることを許せてその上で好きになれるのは、ほんの一摘み…な女からしますと、早々に諦めてくれたほうがありがたい部分もあるのですが(笑)

    ネットよりも雑誌の恋愛記事に振り回されてしまった世代ですが、本当に、今考えると女性の価値を損なわせることばかり書いてありましたわね。

    女性目線で男性の心理を判断するのは…なんて愚かなことかと。逆も然り。
    恋愛抜きにしても、ふつうに考えればわかることですのにね。

    女性を貶めるのは同じ女性だと、痛感いたしますわ(主張に根拠がなく、悪気もないところが、また…)

    自由奔放で我儘の方が尽くすより男性をひきつけますし、結婚歴があっても子持ちでも男性は気にしませんし、歳がいくつ上でも関係ありません。

    本当に愛されたならば。

    周りも見ても、そう実感しておりますわ。

    • 浪花の女
    • 2023年 11月 30日 22:55:30

    撫で切り。
    私は「踏み絵」と称しています。

    アンタは私のためにどんだけ出来んの?

    うわ~~。
    嫌な女(;´∀`)

    でも、「あ、この程度か」と思った瞬間
    冷めるんですもん。

    • 見習いタグ職人
    • 2024年 3月 06日 6:29:40

    #アンウェルカム野郎
    #玉石混淆

    • 見習いタグ職人
    • 2024年 3月 06日 18:23:14

    #見極め

    • 志づ鹿
    • 2024年 11月 15日 22:12:12

    こういう発想の転換って大事ですね。安易に落ち込まず、信じず。「ていう事はつまり……」「逆に言うと……」そういう考えで臨めば、むしろ自分にとって有利な考えになる。

    撫で切りの話、ごもっともです。
    なんというか、自分にとって不都合な事実は、私にとって取るに足りないものだったから縁がなくて正解、くらいに思って良いかなと。

    • みおみお
    • 2025年 2月 07日 23:15:54

    面白いことに…彼がKouさんと同じことを言っていました。

    「そういうのは大体、売り付けたい物とか情報があるだけだから」
    ……で、ですよねー(´;ω;`)

    でも不思議とそういう目線で見ていると、結構ロコツだったりします。

    「振り回されないように」
    「鵜呑みにしないように」
    「情報の取捨選択をする」
    インターネットはランダムなようで実は見たい情報を選んで見てたりしますから、自分が心から「この人の言うことなら!」と思うものだけを取り入れたいです
    このブログもそのうちのひとつ…(*^^*)

1 3 4 5
↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント