恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

彼との連絡をLINEに依存してはいけないもう一つの理由

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

久しぶりに連絡手段に関するテーマを取り上げます。

今回の内容は、人によってはちょっと厳しく聞こえるかもしれません。

この内容は今週提供開始予定のバイブル編には、さらに詳しく書いています。もしかすると衝撃を受けてしまうようなレベルかもしれません。

これを理解すると、過去に紹介したLINEに関する記事の内容にも深く納得できるようになります。

 

 

この記事を書いている最中に、実にタイムリーなコメントを頂いたのでシェアておきます。

 

あなたは彼との連絡手段にLINEを使っていていいのか?

この記事は非公開記事です。

読むためには、この記事の質問に回答してパスワードを取得してください。「彼との連絡手段にLINEを使っていますか?

Kouさ~ん!ラインを辞めました^^
これから先、ラインの様な形式のものが主流になるかもしれないのに、なんでラインをしちゃだめなんだろう、と思っていましたが、ライン「が」ダメ、なのではなく、結局その時代その時代の、最も簡単な方法ではなく、手間やお金のかかる方法(投資)を取って貰おうと言う事だったのですね。 あまり連絡を取りたくないのですが、ラインだととらざるを得ないところもあり、辞めた今は気持ちがすっきりしました^^ 彼との関係だけでなく、友人関係もちょっと気楽になりそうですね♪

その通りです。

LINEとかSkypeなどの通話ツールは、うまく使えば確かに便利です。

彼があなたに連絡できることに価値を感じてもらわないといけないんですね。

 

しかし、もう少し意識してほしいことがあります。

 

このコメントは正しいのですが、厳密に言うと「手間やお金のかかる方法を取らせる」ことに意味があるのではありません。

最も簡単な方法」というのが問題なのです。

もしLINEというツールが、非常に便利に使えることに加えて、社会認知されたものであれば僕もここまで言わないかもしれません。

これらのツールを使うことの一番の問題は、IDの価値が非常に低いということです。

 

これは多くの人は、意味が分からずに使っています。

LINEを連絡ツールとして常用している人のほとんどは、全く意識せず使っているはずです。

便利だからという理由だけで使っているのです。何しろ使うのにお金がかからないのですから、リスクはないように見えます。

しかし、無料で使えるということは、一番危険なのです。

 

多くの人は「無料で使える便利な電話の代わり」みたいな感覚で使っているのでしょうが、これは大きな間違いです。

 

無料で使えるということは、いつでもすぐにやめられるということです。

そして、アカウントを取るのにお金がかからないのですから、当然そのIDの価値はゼロです。

 

過去にそのような連絡手段はありませんし、信頼関係が必要な相手との連絡に使えた例はありません。

手紙でも電話でもメールでも、無料ではありません。

無料の、価値がゼロの連絡手段で連絡を取り合っているというのは、彼から大事だとは思われていないことと同じなのです。

同種のツールではないので比較対象にすべきではありませんが、まだ実名登録が基本のFacebookの方が数百倍はマシです。

 

個別相談でも、未だにLINEが主たる連絡手段にしている女性がかなり多いです。

中にはLINEでしか連絡を取っていないとか、LINEでしか連絡が取れないという猛者までいます。

 

過去の記事でも散々伝えてきたつもりですが、彼との連絡手段がほぼLINEになっているうちは、永遠にうまくいきません。

永遠にうまく行かないのです。

 

「私はLINEを使っているけどうまくいっていますよ」

 

という人はいるかもしれません。

しかし、そういう人は特殊だと考えるべきです。

僕が数多くの相談者を見てきて分かることは、LINEなどの薄っぺらいツールだけを使って連絡をしていてうまくいっている人はほとんどいないということです。そしてその原因のほとんどは、この連絡手段に固執する男性によるものです。

 

もしあなたが男性との連絡に普段からLINEしか使っていないのだとしたら、相手の男性はあなたのことを特別な存在だとは見なしていないのです。

彼がLINEで連絡したいと言ってくるうちは、「つきあっていない」と思ってもいいくらいです。

 

 

かなり過激に書きましたが、このくらいじゃないと衝撃度が伝わらないのではないかと思います。

今、LINEでの連絡が主になっている人は、一度冷静になって考えてみてはどうでしょうか。

 

スタンプが楽しいとか言っている場合ではありません。

LINEを使うなと言っている訳ではありません。それに依存しないことが大事なのです。

 

冒頭にも書きましたが、連絡手段に関する話は、有料プログラムのバイブル編でも相当に詳しく解説しています。

気になる人はぜひ購入を検討してみてください。

男性と交際するときの防衛策を考える上でも、この連絡手段に関する意識は本当に重要です。

 

誰も教えてくれない、女性のための完全恋愛技法・バイブル編

 

このテーマでもう一つ記事を書きます。こちらは、内容がさらに衝撃的なので、メルマガ登録者限定記事にします。

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (27)

    • キャリー
    • 2017年 7月 09日 19:25:00

    次会ったらLINEやめる宣言して、やめようと思います。

    友達や職場の人だけでLINE使う予定(*´∀`*)

    • やち
    • 2017年 7月 21日 20:17:46

    LINEで問題になった事が
    まだ無いので
    よく分からないけれど

    何でも
    依存はダメですね(*´∀`)

    • ぱるひめ
    • 2017年 8月 04日 0:47:15

    今日はLINEを返す気になれない…。既読をつけると返さないといけない気もしてくる(し、人によっては催促してくる)から、メッセージを見る気にもなれない…。から、未読スルーで寝る!

    • かほ
    • 2017年 8月 09日 23:21:09

    依存しないことは本当に大切ですよね。
    依存すると、言葉尻とか態度とか、細部へのこだわりが強くなっていく気がします。

    色々見てて思ったことです。
    私も気をつけないといけません。
    例えばLINEへの依存で発揮されるこだわりのひとつに、既読か未読かがありますよね。

    他の連絡ツールや、もっと原始的な手紙とかだったら、そもそもこだわりようがない部分。
    LINEに依存してなかったらそれもわかるかもしれないけど、依存してそれだけになっているときは命綱みたいなものだから、そこに賭けてしまうんでしょうね。体験ありますけど。

    他にも、例えば身近なインターネット。
    インターネットに依存したら、見なくていいものに自ら飛び込んでしまったり、本来ならキレイな心の持ち主だった人を浅ましい暇人にしてしまったり。これも体験ある。

    昔に戻れって100%正しくはないけど、定期的にそういう論調が起きるのって、理由があるんでしょうね。復古主義……

    日本でもあったし、中国でもあったし、ヨーロッパでも、何度も何度も……
    でも、そこに本当の答えはないのだと思います。だから歴史は繰り返すのかも。本当の答えは、そこに還ることではなく、そこから学んで応用することで掴めるんだろうと思う。

    いつでも、暇人をやめた人から豊かになれる。私はまだなれてないけど。

    • リプトン
    • 2017年 9月 07日 16:09:32

    彼にメールにしてとお願いしてみました。
    電話も携帯から。

    そしていつものように笑「じゃあ、ブロックしますね笑」って笑。
    タダだからって、結局ライン使ってくるんですもん。

    でも、アイフォンのメールの意味が分からないらしく、彼あたふた。

    「ちょっと待って!どうかメール設定出来たあとに、ブロックして笑」と笑。
    笑っちゃいました(笑)
    どれだけあたふたして、携帯の事に疎いんだろうって笑。

    私も疎いですけど、メール使ったことないわけないですよね。
    今頃、誰かに教えてもらってるんでしょうか。なんだか可愛い♡って思いました。
    ブロックしちゃおう笑。

    私が、機械とか、細かい事にとても疎いけど、彼氏とても詳しくて好きな人でした。
    だからとても頼もしくて。絶大な信頼があります。

    彼はそうじゃない。でも大切なのは「条件」じゃない。そこのメリットじゃない。

    他の事もそうだけど、本当に大切なものを見失っちゃだめだなって思いました。どれだけ私にメリットがあるかを数えるんじゃなくて、彼の内面をみる。そこが核。

    あとから、付加価値がついてくる。もしくは、彼が将来の事を見据えて自主的に勉強するかもしれないし、私に好かれようと、頼もしい男になろうとするかもしれない。

    そう思いました。

    • ひめ
    • 2017年 9月 28日 12:05:58

    最近 SNS の類がめんどくさいな と感じています。
    LINE以外やってはいまんが。Facebookはそもそも名前が出るのがなんか嫌で、友達やら知り合いとか、勘弁してと思ったものです。
    LINEですら、知り合いかも とか表示されるのもいや。
    オークションでやりとりした業者が番号登録していて、LINEから広告をしたいのか、友だち欄とかにでてくると、イラッとする。
    Instagramやら、どんどん普及しているけれど、こんなんでいいのかな とか思うことが多々ある。

    昔は、家電しかなくて勇気を出して親が出たときは気まづいながらもそれをクリアして連絡したんだよね。
    それでもしっかりかけてきてくれた。
    ベルやらピッチやらケータイがあっても、家電にかけてくれる人は特別だったり。
    簡単に教えたりはしなかった。
    そんな重みがあったな って。

    LINEて便利。
    業務連絡で使うなら最高だとおもう。
    でも同時に、便利なものは必ず裏がある。
    人の噂、知らなくても良い情報、不必要な付き合い
    便利過ぎて不便になってることに気づく。

    既読スルー
    未読スルー

    そんなことに振り回されて、学生間ではいじめになったりとか、あまりに悲しいことだと思った。

    でも、これって実は大人社会でもあるからどうなってんの っておもう。

    なんかおかしいよ ってあたりまえになってることを考え直す時間て必要かなって。

    LINEなんかより、電話がくるほうがうれしい。
    メールに来てくれた方が嬉しい。
    その他大勢じゃないから。

    • 可憐ちゃん♡
    • 2017年 10月 31日 19:42:14

    もうLINE自体がとりあえずのお問い合わせ窓口、
    捨て垢状態となっているので、
    あまり使ってないです。笑

    アプリとかで出会った人は、
    すぐLINEに誘導しますねー。
    捨て垢だけど、
    ぜんぜんピンとこないので、
    教えません。笑
    あとで削除するのめんどくさいし。
    すると、そこでメッセが止まる。

    そこ乗り越えたら好印象になって、
    いいことあったかもなのに、
    すぐゲットできるものを求めてるんだなー
    インスタントだなー
    とおもいました。

    と、なると、
    そのすぐゲットできるものとして
    使われてるのだから、
    LINEはお手軽というのも納得です。

    恋愛対象でなくても、
    見応えのある人以外は
    LINEすら教えたくないな。笑
    捨て垢状態だけど。笑

    • きらきらラビット
    • 2017年 12月 12日 13:04:22

    段々LINEが嫌になってきました。
    結構なストレスになってます。
    心の状態がどんどん悪くなってる。

    • おかめ納豆
    • 2018年 3月 01日 18:28:48

    交際していない男性とLINEのやり取りをしていて、数日私が返信しないでいると、相手からまた連絡が来ます。最近は、それはそれで嬉しいと感じる様になりました。

    一方、未読放置だと「無視された」と思うそうです。。

    ここで学んできたからなのか、昔の様に相手中心ではなく私が読みたい時に読み、返信したい時に返信できる様になり、チャットアプリに惑わされる事はなくなりました。これだけで気持ちにも余裕が生まれ楽になりますね。

    恐らく、相手はLINEが好きで、多少私の事を追いかけてる立場なんだろうと。まるで、昔の私を見ている様です(笑)

    長年利用しているメールアドレスをそろそろ伝えてみようかな。

    • Tamanyan
    • 2018年 4月 24日 20:47:25

    >もしあなたが男性との連絡に普段からLINEしか使っていないのだとしたら、相手の男性はあなたのことを特別な存在だとは見なしていないのです。

    彼がLINEで連絡したいと言ってくるうちは、「つきあっていない」と思ってもいいくらいです。

    現在ここから動けていません…。

    やっぱりそうだよね…と。

    他の手段を提案したけれど
    『追々ね』で終了。

    なんか今日は凹む日みたい。

    まだ数日だけれど
    詮索もやめて

    執着もやめられて
    いるのだけれど。

    どうしたらいいんだろう…。

    • キャラメリゼ
    • 2018年 4月 24日 23:09:04

    LINE辞めれました。

    スタンプは193個、アルバムの写真は2万枚、
    連絡先はLINEのみ(キャリアのメールと電話番号なんて、ないのと同然)の私が辞めれました。

    キャリアからMVNOに変えたので、全てgmailにしました。
    gmailも無料だし、すぐアカウント作れるし
    削除も出来るけど、やっぱりLINEとメールは違いますね。

    自分が思ってた以上にちがった。
    長くなりますが、良くなったこと羅列します(笑)

    ■自分の変化
    (1)スマホをcheckする時間が減った。
    (充電の残量が全然ちがうの笑)
    (2)既読ってなに?美味しいの?( ˙-˙ )ってくらい相手の反応を気にしなくなった。
    (そりゃそうですよね、メールじゃわからないですし。)
    (3)彼の事を考える時間が減り、目の前の事(仕事や女磨き)に集中できるようになった。
    (スマホをカバンにしまってても、つい気になってわざわざカバンから出してLINE見てたのに、全く気にならなくなった)
    (4)そして不意打ちで彼からメールが来ると一瞬乙女になる。
    (多忙な彼は、メールよりチャットがいい!って抵抗してたので3日以内に連絡くればいいかなーくらいに思ってたのに、次の日に連絡来た時は、もう、もう!胸元でスマホぎゅっ♡てしました。普通の内容なのに彼からのメールってだけでキュンキュンして破壊力ありました(笑)恋愛楽しい(笑))
    (5)返す(書く)内容が優しくなった。
    (返事をばーって入力してからちゃんと見直す癖がついた。誤解されないようにちゃんと想いが伝わるように言葉選びに慎重になった。)
    (6)寝る前にメールをcheckするようになったので、無駄なメルマガや登録サイトの整理ができた。
    (〇天とか数年前に登録してたコスメサイトとか、余計なものは登録解除!個人情報守るべし。)
    (7)なにより気持ちが軽やか。余裕ができた。
    (なぜだろう?( *´艸`)~♪)

    ■彼の変化
    (1)LINEでは一言なのに、ちゃんと文章。
    (お手紙みたいなんです♡)
    (2)口調が優しい。予定も聞けば丁寧に答えてくれる。
    (会う日を具体的に早めに教えてくれるようになったので、私のタイミングで会う予定決められそう。いつまで続くかな~。でもLINEは過去ログがすぐ流れてしまうけど、メールはしっかり残るので、本人の意識付けにもいいかも。)

    私はあなたの事を考える時間減ったけれど、
    あなたは会えない間私の事を考えてくれますよーに(*’ω’*)

    • 2018年 5月 04日 12:08:56

    今日見た夢。夢の中で朝目が覚めたら、LINEそのものが突然なくなっていました、つまりLINEサービスの突然の終了。

    LINEがなくなったら連絡が取れなくなってしまう、という人数人。LINEしか連絡手段がないことの恐ろしさを考えてしまいました。

    • こりす
    • 2018年 7月 01日 0:57:22

    わたしと元グレーの彼の連絡手段は、LINEしか普段使っていませんが、ほかにも仕事用のメールアドレスもお互い知っています。
    あと、わたしは彼の住所と電話番号を知っていますが、彼はわたしのを知りません(笑)

    グレー時代、彼の携帯が壊れそうになった時に、連絡がつかなくなったら手紙送って、と住所を教えられましたが、結局送る機会がないままグレーが終わり、電話番号は最近話の流れで知らない!って言ったら教えてくれましたが、わたしのは聞かれてないし、かけてもいないので彼は知りません。

    彼は私を信頼してるけど、私から連絡手段を絶たれるようなことはない、と安心しきってるってところですかね?もしやナメられてる…?
    でも私から連絡しないから連絡はくれるし、私が彼とのLINEに依存しなくなったからこれはこれでいいんですかね。依存せず、これもさじ加減ですね。

    • あーみ
    • 2019年 3月 05日 3:10:24

    この間yycで少しやりとりしてた人がすごいラインに固執する人でうっとうしかったです。

    断ってるのに「気に入らなかったらブロックしてくれていいんで」って食いついてきて。

    それって私のことも気に入らなかったらブロックして終了、てことですよね。

    私そんな適当な人を相手してるほど暇じゃないし、めんどくさいだけだわ(-_-)

    • ゼラニウム
    • 2019年 6月 24日 16:03:23

    LINEが悪いというのではなく、LINEしか知らないということが怖いですね。
    ネットが普及する前は住所だったり家電を知っていました。誰かの知り合いということが大半でした。だから別れ話や喧嘩から逃げられないという面もあったように思います。
    今はアプリやSNSでも出会います。簡単に音信不通にもできますし、ブロックという手段もあります。簡単に逃げられます。責任を感じることなく。

    女性は妊娠のリスクもありますし、やはり最低限勤務先と携帯番号は知っておきたいなと思います。

    • ひろにゃん
    • 2019年 7月 13日 0:04:27

    もしあなたが男性との連絡に普段からLINEしか使っていないのだとしたら、相手の男性はあなたのことを特別な存在だとは見なしていないのです。
    →すぐに切れる(ブロック)出来る存在ってことですか?

    彼がLINEで連絡したいと言ってくるうちは、「つきあっていない」と思ってもいいくらいです。
    →それくらいLINEは価値が低いんですね。
     
    LINEを使うなと言っている訳ではありません。それに依存しないことが大事なのです。
    →サイトで知り合った人にLINEしたいと言われて保留中だけど、しばらく流してメールって言ってみます!

    • AORINGO
    • 2019年 10月 01日 22:04:38

    私たちもLINEを使っていますが、LINEでメッセージや写真を送るのは一時的になっています。
    どちらかが自然にメールに切り替えます。それがとても嬉しいです。
    LINEで送るときもあるけど、丁寧にメールで送ることはやめないよという感じがします。
    これからも、丁寧にやり取りできるように気をつけます。

    • シロン
    • 2019年 11月 16日 23:25:47

    いやー、、何と恐ろしい…。
    衝撃的な真相を教えてくれたKouさんには感謝しかないです!
    9割以上の女性はLINEを主な連絡手段にしていると思うので、ニヤリとしました!

    • 青い猫ちゃん
    • 2020年 5月 06日 15:25:10

    LINEでも電話でもメールでも、余計な連絡はしない!
    ノートに書きつけておきます(^^)

    • Mayim
    • 2020年 8月 13日 0:11:57

    LINE、たった今やめました。

    LINEのやりとりになると、必ず最後は喧嘩になるからです。
    「連絡できなくなるから困る」と言われましたが「お電話くださいね」とお返事したら、「電話するね」と。
    でも結局最後のLINEも喧嘩で終わったので、さあお電話来るかなこないかな。
    あとは相手に任せます。

    もしお電話なければ、それまでの関係だったということ。
    まさにLINEの切れ目は縁の切れ目になりますね。
    他の男性にも目を向けながら、ブログとメルマガを読んで過ごします。

    • あーみ
    • 2020年 10月 21日 12:29:51

    『男性と交際するときの防衛策を考える上でも、この連絡手段に関する意識は本当に重要です。』

    そんなに大事なことなんですね(°ー°)

    • みゆみゆき
    • 2020年 10月 21日 17:32:24

    ~LINEを使うなと言っている訳ではありません。それに依存しないことが大事なのです。~

    kouさん、この記事の意味がようやく理解できる
    ようになりました。
    今、首がもげそうなくらいにうなだれています。

    恋愛に関しては、LINEのやり取りなんて薄っぺらいと感じます。フワフワの綿のような物です。

    仕事の連絡事項程度ならお手軽で便利だと思います。

    彼からの連絡が1ヶ月、たかが1ヶ月途絶えただけで、私は本当に色々考えました。
    自分の気持ちと向き合うようになって、最近ほんの少しだけですが思考が柔らかくなってきました。

    カチコチ思考の自分から変えていかないと
    この先何をしても変わらないと思い始めています。

    • もももち
    • 2020年 10月 22日 0:33:43

    たしかに。

    逆にLINEしか連絡先を知らない男性はそれまでの人という認識です。本当に好きなら相手から電話番号なりメアドなりすぐ教えてくれますし。
    LINEしか教えてくれない時点で察し…。

    私との関係をどうするか考え中ってことなんだなって解釈します。私も本気でなければそのまま放置。

    そういう人、今まで1人だけいたけど
    失礼な人だったので私から切りました^^

    • Kkapple
    • 2021年 4月 09日 1:20:32

    Line の返事が来なくて悩んでいることが多くありました。遠距離なので手紙を出してみるのもありかなと思います。LINEの使い方を考え直す良いきっかけになりました。

    • ピンクのモレスキン
    • 2021年 10月 18日 21:42:49

    LINEやめてまーす(^ω^)♡
    厳密に言うとやめてないけど、使ってません♡
    大事な友達は携帯番号知ってるし、LINEなくても困りません^^

    先日お会いした男性にLINEを聞かれ、「LINEはあまり使ってないのでメールならいいですよ!」と伝えたところ、「変わってるね。今どきLINEじゃない?そんなハードルを超えてくる男って、いるの?」的なことを言われてしまいました。
    いやおるやろ!(・∀・)でも了承してくれた。でもメールもしたくなくなっちゃった(´・ω・`)

    • まきふみ #
    • 2024年 3月 14日 20:28:42

    #ノーコスト #内容が無いよう #投資 #都合のいい女

    • アクアモカ
    • 2025年 3月 01日 23:31:59

    LINE問題。

    多分私はLINEに重きを置いてなくて、なんならこういうのが苦手なまま育ってきて、LINE今も苦手って思ってたけど、最近感じたこと。
    同じ価値観の男性はきっといるから、そういう人を探す。
    最初から私はラインが苦手ですと伝える。

    先日やり取りしてた人が本当にレスポンス早めの人で、最初15分以内に返ってきて苦痛で。会ったらやっぱり話が合わなかったです。

    だからこういうのも無理してやろうとするより、自然に任せることにしよう。(と言っても悩むと思うけど笑)

↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント