24Jun


Kouです。
量産型と専用機、どっちが好きですか(笑)。
乗るならどちらがいいですか。
女性は特別とか限定が好きなんです。
特別仕様とか限定と書かれていると、すぐ飛びつきます。
飛びつくでしょ。
服を買いに行って、「一点モノ」と言われたら欲しくなります。
「量産モデル」と書かれていたら、後回しにするか、スルーします。
専用モデルは、作れるんです。
カスタムです(笑)。
待ち合わせと言えば、初めの頃の彼は、時間ぴっったりに来る人でした。遅れる訳じゃないし悪くはないけど…「少し前に来て待っててくれると、女性扱いされてる感じがしてうれしいんだけどなあ」と伝えると、「じゃあ、早めの時間を指定すれば?」とか言うような人で。
それが、山あり谷あり色んな言い合いやら話し合いやらを経て、最近は意識が変わったみたいです。
「早めに行って待ってるわ。あんまり知らない場所だから、先に僕がいると安心でしょ?」なーんて言ってくれるようになりました。嬉しすぎて泣きそう。
もちろん、めちゃくちゃ嬉しいって彼に伝えました。こんなに変わってくれるんですねえ。
誘導とか喜びの表現とか、がんばってよかった。
どうですか、これ(^^
こうなるんですよ。
最初からできあがっていたら、超つまんない男です。
何でもできるんです。
痒いところに手が届くんです。
抜かりないんです。
そういうできあがった男性だと、最初は嬉しくてもそれが普通になってすぐ飽きます。
それくらいならいいですが、気持ち悪さがあったりもするかもしれません。
怖いんですよね。
完全無欠の男は、どこかで地雷が爆発しそうで怖いんです。
完成品より、未完成品に限ります。
未完成品とはどういうものかというと、成長途中だということです。
最初はイマイチでも、育てたらめちゃくちゃいい感じに仕上がったりします。
その結果が、このコメントです。
頑張ったら、こうなるというお手本ですね。
ちゃんと誘導したら、ここまで行くんですよ。
「早めに行って待ってるわ。あんまり知らない場所だから、先に僕がいると安心でしょ?」
こんなの、なかなか言えませんよ。
こういうところまで行くんです。
彼はいつのまにか、女性の扱いを覚えたということです。
誰でですか。
成長したということですね。
男性は、自分を成長させてくれた女性のことは絶対忘れません。
女性は彼に、ああしろ、こうしろと手取り足取り教えたわけじゃないんです。
そんなことをしたら逃げられます。
女性は何をしたか。
女性のことをしただけです(^^
私(≒女性)何をされたら嬉しいと感じて飛び上がって喜ぶかを、毎回の接触で少しずつ教えていって、彼がようやくそれを理解したということです。
ポイントは、すべての女性が喜ぶことじゃなくて、私が喜ぶことです。
私専用になってもらいたいですよね。
他の女性にくれてやるために鍛えているわけではありません。
自分が乗るために鍛えているんです(笑)。
面白いでしょ。
育てたくなりませんか。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (15)
satsukiさんのエピソード読んでいました。
素敵だなぁって思って。
カスタムしたいなぁ。
あ、でも、してたことも、あるよね。
でも、こうやってこうしてもらえるとうれしいな、ってことを、言葉で伝え合う、それが、恋愛なんだ。
なんか、そついうこと、できてないなぁ。
この前のすっぽかしさん、会ったのは2回だけど、してくれてうれしかったこと、いろいろあったんです。
だけど、その時、ちゃんといえてないと思う。
ありがとうとか、すごい、とか喜んだりはしてるけどね。
これから言っていけると思っていたから。
出し渋っちゃってましたね(笑)
父の話。最近父が通っている職場では昼食が出るのですが、たまについてくるデザートを家に持って帰ってくることがあり、それが嬉しかったんですよね。今までちょっと我慢して自分のものを分けるという精神が乏しい人だったので、、、なんだかちょっと嬉しかったです。
夕食時に持って帰ってきたデザートがすごく美味しかったと話したらニヤリと喜んでいました。
大したお金がなくてもできる愛情表現。小学生でもできるレベルの愛情表現をようやく学んでくれたかと。。。しみじみとしております。。。
が、、、今度は自分のお茶碗からご飯を分けようとしたり、、、どーにも加減がわからんみたいです(^◇^;)
わたしの影響で変わってくれたなんてそれこそめちゃくちゃ嬉しい。
だってわたしが喜ぶからそうしてくれたってことですよね。そう考えたらはじめはしてくれなかった連絡や誘い方はすごい成長ぶりかもしれない。
はじめは私のことが好きなのかとか余計なことに気を取られてしまって、嬉しいことにリアクションもうまくできなくて、そんな女性でした。
わたしが嬉しいことや自分の扱いを自分で決めて受け取るをするができるようになると変わったなあ。
まだわたしは素直になれる部分があると思うから、もうちょっと喜んで、感謝ができる女性になります、カスタマイズ上手になりたいー
会ってどうしたらわたしが笑顔になるのか知ってもらって、成長してるなんて、彼はなかなか見所のある男だ!笑
とっても素敵(*^^*)
羨ましいです!
まず女性の役割を果たすところから…と思っている私にはなかなか想像できないことですが、いつかここまでいけるってことですよね。
私(≒女性)というのがミソだなと思ました!
基本的な女性の扱い+私だけの取扱説明書があるってこと。
そういえば元夫に「女心とか調べて知ってほしい。それと私とを擦り合わせて私心を知ろうとして」なんて言ったことがありました(笑)
このブログから離れていた時期でしたがそういう気持ちって自然と湧いてくるものなんですね。
まぁ…あの時はひたすら要求するばかりで女性の姿をしていなかったので、望んだ通りの扱いをしてもらえなくても当然です(>ω<; )
あれ?そういえば昔は「こう扱ってほしい」が明確にあって、交際当初はしてくれてました。
でも私が女性であることを放棄していったから元夫は何もしてやれなくなって、私もしてもらえないのが当たり前になっていったんだ。
で、してくれないことに文句言って、自分の現状には言い訳ばっかり…やば、怖いですね(笑)
今気付いてよかったです。
ちゃんと自分が自分を女性扱いしなくっちゃ…(;;)
素敵なコメントだなぁ(*´-`)
と思って読んでました。
最初からできあがっていたら、超つまんない男?
ふーむ。
確かに、イベント発生!みたいにはなりにくそう。
噛んでも味がしない感じですかね。
私も彼がしてくれるようになったこと
たくさんあるんです。
それが当たり前の感覚になってないか
今一度指差し確認しなきゃ。
・連絡要請したら間髪入れず電話がくること
・どこに行きたいか、何をしたいか、いつも私を優先してくれること
・彼にとっては面白くも何ともないだろうクリスマスのイルミネーションに付き合ってくれること
・出不精のくせに月に一度のデートは張り切ってくれること
・お店での注文は彼が承ってくれること
・愚痴も聞いてくれること
してくれないと思ってたことは少しずつ叶ってました(*^^*)
素敵なコメントだなあと思いながらも、それまでsatsukiさんの苦労も伝わってきました。
女性がそこまで向き合うから、男性も変わるんですよね。きっと。
幸せエピソード♪
待ち合わせと言えば、初めの頃の彼は、時間ぴっったりに来る人でした。遅れる訳じゃないし悪くはないけど…「少し前に来て待っててくれると、女性扱いされてる感じがしてうれしいんだけどなあ」と伝えると、
↑↑自分の気持ちに気がついて、まいっかぁにならずきちんと伝えるなんて凄いなぁと思いました。
そして男性も先に来てsatsukiさんを待ってる喜びに目覚めたんだと思います( *¯꒳¯*)
そういえば彼がそんなこと言ってたな、とコメントを書いてて思い出しました(⑉• •⑉)
そうですね、待ち合わせって良い!!
そういうキモチを知るともっと。
わわわ、コメント取り上げられるの初めてです!
うれしい!(ちょっと恥ずかしいけど)
kouさん、彼が成長したって言ってくださってありがとうございます。
彼のことも褒められたように感じて、それもうれしいです。
そして、皆さまありがとうございます!
コメント読んでくださって、素敵と言ってくださって…優しい皆さまのお気持ちに涙が出ました。
補足すると、彼は恋愛経験がほとんどない人だったので、女性の扱いとか知らなかったんですよね。
私がしてほしいことを伝えると、「そういうのがうれしいの?へえー」ってよく言ってます。
お互いを尊重しつつ、一緒にもっと成長できるといいなあ。
カスタム彼氏・・なんか車の改造みたいですね(笑。
私もsatsukiさんのコメント読んで、根気強く伝え続けたんだな、すごいなって感じました。
立派な成功体験ですね!見習わないと。( *´艸`)
カスタムという言葉を聞いて、例えば親が子供にするように、小さな事でも「私がこれ好きなの、覚えててくれたんだ!」「早く来てくれたんだね(*´ω`*)」とかリアクションするのも良さそうだなって感じました。
学校の先生で、そういう方がいると生徒から人気だったなって思いますし。
「この人は頑張りを(私を)見ててくれてる」って思えると信頼関係を作りたくなりますよね。
まず自分で「どこまで許せるのか」を決めておくこと。
そして許せる範囲なら、根気強く伝え続ける、わかってもらえるまで。
でも疲れちゃうほど無理はしない。相手に振り回されない距離感を保つ。
言葉にすると簡単なんですけどね(笑。
satsukiさんいいな(*^-^*)
これぞ待たれていたエピソードなのでは♡
+*。
私の場合。
レトルトカレーよりかは、ルーと具材を買って
きて作るカレーの方が好きやけど、スパイスを
調合して野菜も自分で育てて…なんなら海鮮を
海で「獲ったどー!!」する。
みたいなレベルまではいいやってなります。
ゼロからカスタムろうとするといつの間にか
毒をくらって瀕死みたいなことを繰り返して
きたから。
なので余計に、「貴女のためだけに僕が作った
カレーを是非食べて下さい」って私の好みに合う
ようにトライ&エラーを繰り返してやって来て
くれるミシュランシェフタイプの殿を、夏は
冷たいマンゴーラッシーでも飲みながら優雅に
待っているパターンが一番好きです♪
(冬は温かいミルクティ☆)
このパターンに持っていくにはどうしたらいいか
なと積み重ねてきたのが私の直近の10年。
つまりKouさんのブログに辿り着いてから今だよ
( `д´)キリッ
だから、完成品つまらぬとか言わないでよね!!
o(*`ω´*)oプンスカ
ラッキーパンチみたいに言わないでよね!!
o(*`ω´*)oプンスカ
それに見合うような姫の思考回路を思い出しまく
って積み重ねてきた私の賜物なんやからね!!
o(*`ω´*)oプンスカ
ここまで怒っといてなんやけど、夫婦共に
ノビシロありまくりなのはご愛嬌~(*´艸`)
あー、このコメント私も読んでました(*´∀`*)イイデスヨネ
ところでKouさん、どうしても出だしが気になって仕方がないんですが……:( ;´꒳`;):
赤い◯星を激推ししてくるKouさん……シ◯ア専用◯クを彷彿とさせまくる単語で押してきてる( ´;゚;∀;゚;)
何故でしょう、どうしても彼氏じゃなく宇宙に出動しそうなものを選ばされてる気しかしないんですけど……(*≧▽≦)ノシ))
でも確かに専用機は欲しいです。
私仕様のカスタマイズされてるやつ!
変わったかと言われると今ひとつわかりませんが、私を否定することは基本ないですねぇ、そう言えば( ˙꒳˙ )
少しずつ、私仕様になってくれているのかな??
以前オーダーメイドダーリンという本があって読んだことあります。
とても良い本で、今回の記事と似たような内容だったと思います。
カスタム、オーダーメイド、自分専用、いいですね(笑)
でも男性にああしろこうしろと手取り足取り教えたら逃げられるかー、気を付けないと
何度読んでも幸せな気分になれる記事です(*^^*)
いいな、いいな~♪
色々読んでいて、彼はずいぶんカスタム化されたのかも、と気づきました。
最近特に思うのが連絡についてです。
毎日メールくれてたのですが、
雑談は来ますがラリーは決して続かない。
肝心な内容(次のデートの予定など)はスルー。
すごくストレス溜まってましたが、
メールをやめたらすごく楽になりました。
毎日メールをもらうことだけにすがってました。
「メールくれるんだから、私のこと好きなのよね?」みたいな気持ち。
情けない。
私が欲しいのはまともに扱われること。
そういうのならいらないよ。
無理にメールするの、やめよう。
そうなってからは連絡なんて丸っきり来ないけど
私からの連絡には速やかにアクションがくるし、
会ったときの会話などでも大切に扱われているのを感じることが多いです。
彼からのメールって毎日来るものだと思っている(私もそう思ってました)女性には
全く刺さらないであろう私の彼ですが、
私はこれでいいんです。
これがいいんです。
彼発信の連絡が来ないことにあんなに悩んでたのに、こんなに変わるものなんですね。
ね、Kouさん。
専用機、いいですね笑
自分の扱いをちゃんと覚えさせる努力をすれば、ここまで変わるんですね。
私もそういった努力をしていきたいと思います。
わー、実際にあったエピソードを読むと、そうなれるんだなーって
改めて思えますね。
ここに来るまでにはたぶんもちろん、紆余曲折はあったと思うけど。
ほかの女性が一般的に喜ぶこと、じゃなくて、わたしが喜ぶこと なんですよね。
ほんと、ここ、大事。
そこをちゃんと自分で気持ちを大切にして伝え切る。
道のりはちょっと長そうだけど、やってくれたら嬉しいなー。