恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

ドタキャンされたらムカつくんです。

音信不通にされたらムカつくんです。

 

ドタキャンされました。くやしいれす

という女性の悲痛な叫びを言われたら、僕も悔しいんです。

 

ほとんどの場合、「もうそんなやつやめとけ」という判断になります。

これが正しい判断です。

ほとんどの場合はそうですね。

 

ドタキャンなんかあり得ないわけです。

音信不通も当然あり得ません。

そのあり得ないことが起きたわけだから、断罪していいんです。

女性の尊厳を何だと思ってるんだ、ということです。

 

ただなー。

いいんですよ。

ブチ切れて、嘆いて、「ふざけんな!!」と思いながら彼を責めて、あいつはひどかったと言って気を落ち着かせるのでも別にいいとは思うんです。

ただ、そうすることによってゲームオーバーが確定することになりますね。

 

自分がそれで納得できるのならいいんですが、そうじゃないのならもう少し考えてから判断するのでも遅くなかったりします。

音信不通って、本当に音信不通かどうか分からないんですよね。

ドタキャンも、本当にドタキャンなのかどうかは分からないんです。

 

何を言っているのかと思うかもしれませんが、音信不通でもドタキャンでも、色々あるということです。

約束の日に来なかったのだから、「すっぽかし」であることは間違いありません。

客観的に見ればそうです。

 

音信不通でもドタキャンでもいいのですが、それをされたという女性が嘆く最大の理由は、それが故意に引き起こされた極悪非道のひどい行為だと思っていることです。

故意じゃなかったら許されるのかと言えば、そんなことはありません。

しかし感じ方はかなり違ってきますね。

 

ドタキャンしてショックを与えようと思ってドタキャンした

ドタキャンしても構わないだろうと思ってドタキャンした

どうにも都合がつかなくなって、やむなくドタキャンした

何らかの事情で行きづらくなったものの、言いにくく、結果的にドタキャンになった

有休取ったけど、Switch 2を買えたからゲームを我慢できなくてドタキャンした

理由は適当なので、あえて深く考えないでください。

とりあえず、理由は色々あるということです。

そしてその理由ごとに、印象も変わります。

 

しかし、ドタキャンされた女性は、ドタキャンされたらほとんどが「ドタキャンしてショックを与えようと思ってドタキャンした」みたいな理由を考えるようになります。

もうちょっと譲歩して、2番目の「ドタキャンしても構わないだろうと思ってドタキャンした」くらいでしょうかね。

いずれにしても、ひどい悪意だという感じ方をしています。

 

実際に悪意があったかどうかは、ここでは問題ではありません。

分かりようがありませんから。

 

ここで「悪意があったよね。私の気持ち分かりますか?」と相手に言えばどうなるか。

彼は、一生戻って来ません。

 

そりゃそうですよね。

彼は、自分はもう悪人扱いになったことを確信するからです。

リカバリーもできないんです。

だから、去るのみです。

 

もうその彼のことはぶった切っていいのなら、断罪していいです。

まだもうちょっと関係性を維持したいと思っているのなら、逃げ道を与える余裕を持つのがいいですね。

悪意があったよね。」というスタンスで相手に接すると、反発されるか逃げられます。

これは人間関係の問題であり、コミュニケーションの問題だということです。

 

いつも「あんたは悪い子だ」と思って接してくるお母さんがいたとしたら、反発するか逃げたくなるんです。

何を言っても無駄だと思うからです。

人は相手が思っているイメージに引き寄せられます。

 

理由は何であれ、一度ドタキャンしてしまったら、もう会えないんです。

会う気にはなれないということです。

申し訳が立たないからです。

故意にドタキャンしたのか、何らかの事情があってしかたなくドタキャンすることになったのかは分かりません。

事情があったなら連絡してくれればよかったのに

という問題じゃないんです。

 

僕もあります。

僕は学生時代、通っていた自動車学校でいつも同じインストラクターを指名していました。

ところがうっかりしていて、教習をすっぽかしてしまいました。

当時僕はどうしたかと言うと、二度とそのインストラクターの教習は受けませんでした。

今考えれば、事情を説明して再度指名すればいいだけだったんですが、当時はそれができなかったんです。

とにかく申し訳ないとだけ思っていて、謝ろうにも謝れずに接触を断つという選択をしてしまいました。

 

こういう人って結構いると思うんですよね。

デートの場合、ドタキャンされた方は堪りませんが、相手は必ずしもわざとドタキャンしたわけではない可能性だってあるわけです。

 

この推測ができるようになるかどうかで、その先の軌道は大きく変わります。

「弱者の戦略」などでも常々言っていることですが、仮に彼が悪意を持ってドタキャンしたのだとしても、「何か事情があったんでしょ?」という感じで逃げ道を用意してやることで彼が動き出す可能性が出てきます。

相手を悪者に仕上げてしまってはいけないということです。

 

悪者呼ばわりされたら、彼は金輪際穴から出てこなくなります。

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (47)

    • 桃太郎
    • 2025年 6月 19日 14:25:26

    そこに「悪意がある」ないは
    凄く大事な事だと思います。
    悪意が(尊重がない)ある場合って
    即切りじゃないと自分をまもれないから
    彼を責める切るで問題ないんですよ。
    ただ悪意があるかないかが分からない場合
    モヤモヤしちゃうんです。
    悪意じゃないかも…
    いや、ここで許すとこれが通常運転になると困る…
    責めておこうか…(本当は許せる)
    みたいな図式が1番やっかいで後悔の素。
    逃げ道を作るのは絶対大事だと思うんですが
    許すと舐めらるんじゃないか…
    の思考をどうにかしたい。

    • リク
    • 2025年 6月 19日 14:37:58

    もちろんドタキャンは酷い事だし、された側が嫌な気持ちになるのは当然。

    私も予約をキャンセルした後って、そのお店にしばらく行きづらくなります(笑。
    ちゃんと連絡を入れていても、です。

    もしされたら、相手に「何かあったの?」って聞いてからでも遅くないということですね。

    相手の態度、言い分で判断するようにします。

    話を聞いても腑に落ちない、でも様子は見るかという場合なら「次やったらもう会わないよ」って、釘を刺しておくかな。

    • ぱぴまる
    • 2025年 6月 19日 14:42:19

    相手を悪者に仕上げてしまってはいけない

    そして、自分を可哀想な被害者にしてもいけない気がしますね!

    • みおみお
    • 2025年 6月 19日 14:55:48

    これはホントーに肝に銘じたいです。
    関係を続けたいと思える相手だから事情を汲み取ろうとしたり、チャンスを与えるという感覚なのでしょうか。

    確かに自分に置き換えるとすごく分かりやすい。
    引け目を感じるんですよね。
    次に顔を合わせたらなんて言われるか分からなくて、責められそうで怖くて、そういう気持ちが居心地悪くて考えるのも億劫になってくる…。

    仲良くし続けたいと思うのはどういう人間かを考えてみます。
    今思い返すとしょーもないことでプンスカしすぎてました。

    しかしこれ、既に責めた過去があっても大丈夫なんですか?
    男性の恋愛感情は一度根付いたら強いのでしょうけど、限度はありますよね。
    そこに甘んじず、常により良くする事を考え続けたいです。

    • 仔猫ちゃん
    • 2025年 6月 19日 15:23:52

    ちやんゆきキタ━━━(。A。)━━━!!

    • りかっち
    • 2025年 6月 19日 15:36:13

    これ、男性脳と女性脳でもかなり違いますよね。

    基本的に、女性脳強めな人はコミュニケーション重視なので、約束をキャンセルすることになってもできるだけ理由や事情を相手に伝えることに拘ります。

    一方、男性脳強めな人はキャンセルすることにおいて、わざわざ理由を説明をして相手の了解や理解を得る必要などないと考える人が多いんじゃないでしょうか?

    うちでよくある分かりやすい例

    私「お義母さんのとこ行くの、私〇〇で行けないからちゃんと言っといてよ」

    夫「はいはいー」

    私「おかえり。ちゃんと言っといてくれた?」

    夫「言ってない」

    私「…(怒)」

    これ、でも夫に悪意はないんです。
    まぁ、頼りにしたこちらが悪かったというか、甘かったというか…

    つまり男性脳強めな人は、往々にして相手に理由を伝えて許しを乞うことをしようとはしません。(仕事やビジネスは別)

    「大切な人にはそうするのが常識」が元々ないのです。

    その辺りも鑑みて、相手の人としての本質を見ることも大切かな、と思いました。

    • もちふわ
    • 2025年 6月 19日 17:11:16

    わー!kouさんありがとう⁠.⁠。⁠*⁠♡

    これで良かったのかな、
    甘すぎるんじゃないかしら、
    これからどんな風に接しよう、

    とモヤモヤしてたんです。

    迷惑をかけたのに去らなかった女性、
    見捨てないでチャンスをくれた女性、
    心の綺麗さを見せつけて女神様になれますか?

    彼を慢心させて扱いが酷くなったりはしないのかな。

    • まいまい16
    • 2025年 6月 19日 17:28:18

    Kouさん…。

    この記事、むちゃくちゃ響きました(T∀T)。
    リアルタイム過ぎて。。。

    ちょうど昨日、私は彼に引導を渡したところなんですが。

    一人で、なんだかモヤモヤ納得しきれないものがありましたが、これでした。私は昨日、彼を悪者にしてしまいました。被害者だったかのように言葉を並べて、彼が悪いんだと。昨日も今日もそのことに気づかなかったけれど、この記事を読んでわかりました。

    はぁー、自分のレベルの低さをたった今再確認して落ち込んでいます。彼に色々してもらいたいことが山ほどあったのに、何年もずっとそれが実現しなくて、、私は、必死で伝えてるつもりでだけど上手に伝えられてなかったんだな。

    彼も彼で、私に悪いことなんかなにひとつしてないのに。

    まぁ、今後に活かせるようにがんばろう。

    やってしまったなぁー…

    • 弁天
    • 2025年 6月 19日 17:29:41

    Kouさん更新ありがとうございます

    >僕は学生時代、通っていた自動車学校でいつも同じインストラクターを指名していました。

    >ところがうっかりしていて、教習をすっぽかしてしまいました。

    >当時僕はどうしたかと言うと、二度とそのインストラクターの教習は受けませんでした。

    >今考えれば、事情を説明して再度指名すればいいだけだったんですが、当時はそれができなかったんです。

    >とにかく申し訳ないとだけ思っていて、謝ろうにも謝れずに接触を断つという選択をしてしまいました。

    >こういう人って結構いると思うんですよね。

    その人が仕事でインストラクターとしてのみ接していたなら特に気にしてない気がする。美容師とか、整体師とか、指名してやってもらうサービスのほとんどが急に来なくなるお客さんを経験してると思うし。けっこう気に入ってくれていそうだったのにってこともよくあると思う

    でも恋愛相手となる人の場合はどうかな。

    あの日々はなんだったんだろう…と悲しく悔しく思うのも当たり前な気がするの。

        ∧,,∧ ♪
        ( ´・ω・),.,,.
        /つ-o ,;'”‘゙’;,
        ̄ ̄ ̄ヽ、 ノ ̄\
           ┴

    暑いから早くしないとかき氷が水になってしまうの。

    • オーロラ姫
    • 2025年 6月 19日 18:27:12

    マッチングアプリ初会いの人なら即切り案件。

    何度も会っている人なら「どうかした?何かあった?」くらいは聞きますけど。。。

    妙なところで一貫性発揮されてもなぁ。。。

    あ、もしや、、、ここでアイスの出番!?

    なんというか、ここで理由聞いても納得できるまともな理由ってない気がするから、、、らちあかねー!!!ってなる。めんどーだから、とりあえずアイス買ってきて!!!ダッシュ!!!!ってなりそう。。。恋愛対象としては、、、うーん(・・;)

    • satomin
    • 2025年 6月 19日 19:12:10

    >仮に彼が悪意を持ってドタキャンしたのだとしても、「何か事情があったんでしょ?」という感じで逃げ道を用意してやることで彼が動き出す可能性が出てきます。

    とても高度なお話ですね。
    シチュエーションにもよると思いますが
    会ってもいないお相手にその思考をを発動するのは。。。
    基本はぶった切る案件で良いと私は思います。
    ただ、ぶった切るとは言いましたが、
    自分から責め立てる連絡はする必要が無いとは思います。
    てか、会ってもいないのにそのテンションは不要です。

    ドタキャンか何やらを放っておいて
    その後向こうから連絡が来るってこともありますしね。
    それからの方が面白くなる可能性もあります。
    その時はこちらが絶対優位ですしw

    • リク→桃太郎さん
    • 2025年 6月 19日 19:25:15

    桃太郎さん

    初めまして、リクといいます。
    いきなりすみません。

    読んでいて感じたんですけど、
    「相手に悪意があるかどうか」だと、他人軸の考え方になりませんかね…?

    例えばドタキャンでも遅刻でも、悪意なくやってしまう人の方が多くないですか?汗 
    それこそKouさんの事例のように(笑)

    そこを軸にすると、桃太郎さんの気持ちがおざなりになるように感じたんです。

    相手を理解しようとすることと、
    相手に迎合することも同じではないし

    許すイコール、舐められるとは限らない。

    まずは相手の背景や事情を理解してから、許すかどうか決めるでいいのでは。

    「舐められそう」というのも他人軸の捉え方なので、これだとずーっと桃太郎さんが振り回される気がしました。

    この程度なら、まずは相手の事情を聞いてから決めよう、

    こういう「理由」でこういうことをされたら切ろう、

    あるいは「○回続いたら」もう切ろう、

    そうやって自分でラインを決めることが自分軸になると思います。

    悪意があるかどうかがわからない場合は、同じパターンが○回続いたらアウトにする、と回数で決めてしまうのもアリかなと。
    相手にもあらかじめそう伝えておくとか。

    的外れだったらすみません。

    • goodgirl
    • 2025年 6月 19日 19:37:18

    ドタキャンのことを、また取り上げてくれて、めちゃくちゃうれしい。
    はい、次々ってなれない…

    くやしいれすもの!

    でも、ただなーって、
    うぅぇ…って、変な反応になっちゃった。

    そして、弁天さんのお言葉が本当に染みます。
    かき氷も♡ いつもかわいくて癒されています。

    ほんと、そういう気持ちなんです。浅い関係だけど…
    あれはなんだった?と。

    ゲームオーバーになってしまう、もう会えない。
    だから、なんで起きた?ありえない、と思ってしまう。

    烈火のごとく、怒りの感情にまかせて、責めたいのではないのです。

    デート前日夜なのに連絡が返ってきてない時も、

    いそがしくて寝落ちしたのかな?
    スマートフォンなくしたのかな?
    ご家族に、急に何が起きたのかな?
    いや、もしかして本人?交通事故とか?

    ぜんーぶ、ありえない理由だってわかっているけど、
    こうなる気配がなかったから、

    ネットで事故が起きているか調べてしまったほど。

    最初から、悪意でしてる、と決めつけてはいなかったけど、まぁ、責めて終わってるのかしらね。

    この出来事がなければ、と思う気持ちはあるけど、事実起きてるから、とうしていいか、まだわかってないです。

    でも、予約や教習とは同じではないかな、と思う。
    例えなんだと思うのだけど、

    わたしが誘導したわけじゃなくて、向こうから誘われたデートなんだから。

    テンションが下がったのかもしれないけど、
    罪悪感があるから、連絡することもできなかったのでしょうか。

    わからん。
    人のことだから、ぜーんぶ想像でしかない。

    • まきふみ
    • 2025年 6月 19日 19:42:08

    【音信不通って、本当に音信不通かどうか分からないんですよね】
    え?( ˙꒳​˙ )
    私はずっと音信不通じゃないと認識してましたけど、2025年へ向けての年末特別タイムにKouさんに音信不通だってハッキリ断罪されて客観的に見て音信不通なんだ?って思いました(ものすごくショックでした)
    しかも、音信不通は本来有り得ない事だから見逃してはいけないとまで言われて、見逃してきた私が悪いってことになりましたよね
    でも私100%絶対悪くないです(〃`・н・´〃)

    【ドタキャンしても構わないだろうと思ってドタキャンした】
    「ひどいこと?」のメルマガでは単なる温度差で、彼はひどいこととは全く考えていないとも言われました
    実際彼には悪意も悪気もこれっぽっちも無いと思います(それが既にひどい( ˙꒳​˙ )バカナノ?

    「ウソでしょ…また屍なの?( ̄▽ ̄;)」
    って思わずびっくりして初めて本気で言っちゃいました
    だってクリスマスと年末年始の2ヶ月連絡ぶっちぎってまだ1週間しか会話してないのにまたぶっちぎったので、素のツッコミです

    この程度でも「悪意があったよね」って責めて断罪した事になるんですか?
    和やかに会話してる最中にまたいつもの如くブチっと一切読まなくなったんですよ?
    しかもバレンタインデー直前。

    ウソでしょくらい言わせて( ˙꒳​˙ )

    悪意あるだなんて言ってないじゃん理由なんか関係ないじゃん事実指摘しただけじゃんどうせなんにも考えてないし感じて無いんでしょ( ˙꒳​˙ )
    焼け野原メールも爆弾メールもこさえてないです

    その一言からもう4ヶ月以上です
    正確に言えばその一言だって彼が既読付けたのひと月後ですからね!バァン_(・ω・_三_・ω・)_バァン
    でも多分内容なんか関係無いと思います
    彼にナメてはいけないレベルの恋愛感情なんか存在しないと思うし、もういい加減一生戻って来ないと思いますけど、リカバリーだって出来るようにひと月目に話題一行送ったけど更に2週間経ってから既読スルー

    申し訳が立たないならなんで毎回やらかすの?
    毎回彼が頑張れば復活出来たから私が悪いんですか?
    なんでいつも復活する時に何事も無かったかのように
    「お久しぶりです(*^^*)」
    とかノーテンキに来てたんですか?

    確かに毎回私が置き石のメッセージ送っておいて、それに2週間後でもひと月後でも返信する形で連絡が復活してました
    今は私がそれをやる気にもなれなくなったから復活しないんです(広義のダンマリ?)
    【会う気にはなれない】のはこっちですけどバァン_(・ω・_三_・ω・)_バァン
    私は一言も責めてないしヒステリーも起こしてないです
    思い出イベントも毎回スペシャルな完全なデートに仕上げたし毎回出し惜しみせずにやり切ってましたよ!
    いや、これでも私が断罪したからって言うんですか?どんだけメンタル卵豆腐?
    ふざけんなし!!バァン_(・ω・_三_・ω・)_バァン

    【とにかく申し訳ないとだけ思っていて、謝ろうにも謝れずに接触を断つという選択をしてしまいました】
    彼は一生、申し訳ないと思って罪悪感を背負って生きてればいいと思います(〃`・н・´〃)
    この記事は多分マッチングアプリでのドタキャンとかの関係性が出来ていない状況を想定してるのかもしれませんが、
    私はとりあえずそこそこ薄くは無いと思ってたので、これまで言われてた通り「彼を悪者に仕立て上げ自分が悪者にならないこと」にします( *¯ ^¯*)フンッ

    #男性の音信不通は女性にとって試練 #白黒付けたくなった時に読む記事 #焼け野原 #ナメた男 #彼を悪者に仕立て上げ自分が悪者にならないこと6 #爆弾メール

    • kami
    • 2025年 6月 19日 20:54:24

    Kouさん、相手を悪者に仕立ててしまって、ゲームオーバーにしたとします。

    彼は穴から出てこなくなったとして、でもKouさんは女性にゲームオーバーはないって言ってくれてます。

    彼を捨てられないのに、切れないのに、「なんでこんなことするの?」ってわーわー騒いでしまったとしたら、ノコノコを待てば良いのですか?

    こんなヤツありえないと即切り替え出来る訳ではないのに、怒り心頭すぎて行動してしまってから後悔するものだよなと思いました。

    だからこそ恋愛の勉強をして、身につけて、恋愛の温度を下げて。
    そもそもドタキャンなどされない相手になることが大事。
    ドタキャンさせたのは自分。
    そんな優先順位でOKと自分からその立ち位置に回っている可能性はなかったのか振り返ってみる。

    そこからでも逆転のチャンスってあるのでしょうか?
    本当に金輪際穴から出てこないのですか?

    そんな男でもいいのかって話なのですが、多分そんな男だけどその人がいいって状態だから困るわけで…笑

    ゲームに負けるくらいなら、悪意のドタキャンのが諦めつくような。

    あともし、そんな状況でも彼が接触して来たとしたら、それはどう受け取るべきなのでしょうか?

    ただのクズ男なのか、こちらはブチ切れたにも関わらず気が付かず逃げ道を準備していたのか…

    今回はそうなる前に立ち止まろうって事だと思いますが、もしやってしまった後の動き方を知りたいです!

    • 浪花の女
    • 2025年 6月 19日 22:07:40

    弱者の戦略で散々叩き込んでいただきました。
    それでも彼を責めたくなりますが
    責めたくなる、で留まれていま……
    あ、アレ?責めすぎない、かな?
    まぁ、断罪することなく留まれています。

    彼との関係は正しいか正しくないかじゃない。
    そう言い聞かせています。

    ドタキャン、今月されました。
    いつも私に尻尾振ってる男友達に(#・∀・)
    リスケの提案があったので、リスケして、全奢りしてもらいました。
    仕事終わりに会うことになってたリスケの日にも時間の連絡なく、突っつきましたよ。

    「悪意あったよね?」
    「私のことナメてるよね?」
    確かめようないんですよね。

    私が正しいんや!ドヤ!
    は気持ちいいかもしれないけど
    彼が明らかな悪意を示してきて
    「コイツは斬る」と決めてからでも遅くないですよね。

    • さくら子✿
    • 2025年 6月 19日 22:10:41

    私は逆で、
    相手を悪者にしないことの方をずっとやってきてて、それで苦労っていうか悩みっていうか損っていうか…をしてたと思います( ߹ᯅ߹)

    なのでkouさんブログに出会って断罪を学べたことの方が私にとっては良かったことの一つです。
    断罪の方が難しいです。

    • まきふみ
    • 2025年 6月 19日 22:15:27

    この記事って、ずばっと白黒付けてしまいたい短期的欲求で「一方的に」「断罪」しちゃう程の悪なのかどうなのか見極めるって話ですよね(*’へ’*)

    一生戻って来ないパターンと、ノコノコ未練がましくポジティブにまた戻って来るパターンの違いは関係性の深さ?投資量?の違いですか?

    自動車学校のインストラクターなんて何の投資も関係無くて代わりが効くからスパッと未練無しで切れた訳ですもんね( ˙꒳​˙ )

    #短期的欲求 #短期的欲求に負ける原因は人生を考えていない事13 #可能性を示す #一方的な思い込み #リカバリー #人間関係 #コミュニケーション #想像力 #彼の気持ちを想像する #自分の人生を割いていいと思える男性 #切るのはいつでもできる

    • 天気のこりす
    • 2025年 6月 19日 22:21:30

    これ、やってました。

    元彼が、デート前日の晩に何の連絡も無しに寝てしまったことがありました。

    待ち合わせ場所も、時間も何も決まっていなかったので、どうする?と前日夜に連絡したのに返ってこず。

    普通は、そういうの連絡取り合って決めてから寝ると思うんです。
    ランチなのか、ディナーなのかとかって困るから。
    何か事情があったのなら、『こういう事情で早めに寝ます、明日の朝また連絡します』とでも一言連絡くれればいいじゃない、と思ってました。

    今考えてみると、何か事情があったのかもとか、傷つけようとしてやったわけではないのかもと考えられるかもしれませんが、当時はそこまで考えられませんでした。
    というか、余裕が無かった。

    すれ違いとかが続いて、まともにコミュニケーション取れていなかったので、もうダメだろうとすっかり諦めていました。

    当時はものすごく辛くて、そんなこと考える余裕が無かったけれど、少し余裕があれば違ったのかもと思います。

    • たむたむりん
    • 2025年 6月 19日 22:28:21

    うーん。

    関係性が出来ていない相手なら信頼関係すらもないので

    あ、そういうことする人なんだ
    なら関わらなくていいや( ˙꒳​˙ )

    くらいの感覚でシャットアウトしますが、それなりに関わって信頼関係をある程度作り上げた相手なら、急な状況の変化や理由があることを伝えてくるし、こちらもそれを信用できるだけの相手だと思っているので

    あー、大変そうね
    しょうがない

    と思えるし酷いとまでは思わないと言いますか。
    ひどい!私の気持ちを踏みにじるのね!とまで思うような状況は幸いなことに体験はないです。
    だからそう思うのかなぁ。

    音信不通……それは状況が予測できるかどうかにもよるかも。
    何の脈絡もなく突然何も状態が分からない、といった状況なら

    え?
    何があったの?

    とまずは思うだろうなぁ。
    こちらから連絡の取りようがないなら、あいた期間によって切り離していくだろうと思います。
    理由はあるんだろうけど、そこに逃げ道を用意してあげられるかどうかは、やっぱり築いてきた信頼関係次第じゃないのかな。

    • まいまい10
    • 2025年 6月 19日 23:51:17

    こんばんは。

    深いですね…。

    序盤のころは、ドタキャンすることはお互いにありました。
    お互いに悪気なく、いろんな複雑な事情からでした。
    (彼のほうが多かった、お子さんも小さかったし、仕方なかった)

    でも今は、ほぼゼロです。本人の体調不良でもない限りは、必ず会います。「彼が」会いたがります。
    頻繁に会いたいそうで、”わたしの気分が乗らないから”という理由は通用しません(笑)
    “会えば気分は変わるよ”だそうです。

    音信不通は、たまーにあります。
    でもそれは、音信不通ではないみたいです。
    kouさんか教えてくれたから、会社で会えば音信不通ではないし、既読スルーもたまにありますが、わたしが多少責めても彼は「読んでるし」「返したくない内容だったし」「悩んでて返せなかった」のうちのどれかです(笑)

    ドタキャンや、音信不通に限ったことではなく、
    最近の言い合いやお互いへの責めは、
    “なんでこの気持ちわかってくれないの”が主。

    わたしから彼への責めは、
    “私ばっかりすきすきアピールしててあんたはどうなの!ハッキリ意思表示しないじゃない!どうせ好きじゃないんでしょ!なんでここでそんなこと言うの!”

    などなど…(つい最近、過去一!不満爆発責めを一方的に泣きながら本気で別れる覚悟で問い詰め、自分の気持ちを言い、それでも彼は本心を伝えてはくれなかった)

    それから、
    彼から私への責めは、
    “メール読んでるくせに返してくれない!男と遊びすぎ!そっちが好きなら俺とはやめよう!あの男となぜ会うの!俺にはそういう男友達ってのは理解できない!あの男が狙ってる!”

    などなど…
    彼は嫉妬しましくり責めに変わりました。
    不安だと言っていました。
    だから最近は空いてるところ全てわたしに会う予定で埋めようとしてます。

    お互いに、お互いへ責めることで気持ちを消化させ、不満を伝えた結果、おんなじ不安を抱え、おんなじ気持ちで相手を責めてて、「自分の気持ちを理解してほしい」ということに気づきました。

    たぶん、彼は変わりました。
    いまだに、本心は隠し意思表示は口にあまりしないけど、行動で頑張って表してる感じがします。
    甘いことばも、優しい声がけも、ロマンチックなセリフも、私への褒めも、もう最近は言ってくれなくなったけど…、本気で好きだからこそ、軽々しく言えなくなったのかなと…都合よく思っておきます。

    それでもわたしは言ってほしいので、言葉で伝えてほしいことはこれからも言います(笑)

    責めても責めても、彼は未だに食いついてきてくれてます。(笑)

    • さなさななさ
    • 2025年 6月 20日 0:33:39

    kouさん、お久しぶりです。

    こちらの記事めちゃくちゃ頷きながら読んだと共に、改めて「逃げ道」の大事さを感じました。

    ドタキャンも音信不通も、されたらムカつく。
    でも、相手の事情を考慮せず断罪すると相手は罪悪感でこちらと向き合えなくなる。

    私の感覚では、女性を傷付けたくて行動する男性はいないと感じています。
    (相手にする価値のないクソ野郎は、男性に含みません。)
    ただ、やむを得ずおきてしまったことが、女性が傷付く出来事だったということはあると思います。
    例えば、どうしても急な仕事でドタキャンとか。
    体調不良が続いて連絡できなくて音信不通みたいになったとか。

    そこに対して、断罪せず逃げ道を残したり、挽回の機会を与える方が関係は良くなっていく気がするし、逆の立場で、恋愛でも友人関係でも、もしも自分が何かしらで予期せず相手を傷つけた時に、そんなふうに接してもらえたら、相手への信頼感が増すと思います。

    >>音信不通って、本当に音信不通かどうか分からないんですよね。

    これも激しく同意です。
    関係性ができてない相手なら、そのまま音信不通の可能性はあると思う。
    だけど、関係性が出来上がってる場合のほとんどは、音信不通にしてるというより、彼の中で物理的にか精神的にか時間がほしいだけだったり、または音信不通にしてるつもりすらないことが多いと思う。
    ちょっとタイミングを見て、上手いことつついてやればいいんですよね。

    • メメントモリ
    • 2025年 6月 20日 0:51:40

    わぁ、、耳が痛いです。。(T-T)

    まさに元カレとの最後の最後がコレだったなぁ。。
    別れて半年後、連絡を取り合ったときには
    彼にはすでに彼女ができていました。
    その時彼は私に会いたがったものの
    やはりやめようとなり会わずに終わりました。
    さらにその半年後に彼からやっぱり忘れられないと連絡がきて
    会う約束をするも、約束の2時間前にドタキャンされました。
    やっぱり彼女に申し訳ないごめんと。

    この時私はブチギレて、
    彼を悪者にしたままブロックして終わりました。
    これがその人との最後になっちゃいました。

    当時はかなり怒っていたし、
    本当にショックで苦しくて苦しくて、
    立ち直るのに1年はかかったと思う。

    あれからもうすぐ2年近く。
    今は彼のことちっとも悪いと思っていません。
    彼にも彼の事情があるんですよね。
    本当にその通りだなぁと思います。
    彼女が大切だけど、それでも私に気持ちがあった、
    だからぐらんぐらん揺れて訳わからない行動をした。
    でも最後は誠意を貫いたわけですよね。
    私にとっては迷惑ですが笑
    そんな彼は偉いなと思います。

    あの時、もう少し余裕を持てていて、
    もう少しだけ彼に逃げ道を用事してあげていたら
    いつかお茶友達くらいにはなれたかも?

    後悔はしてないですが、学びの多い恋でした。

    なのでkouさんの言っている意味がすごくよくわかります。

    • なつさとまり
    • 2025年 6月 20日 1:07:50

    そうです。その通りです。とんでもない理由がありました。やはり障子はとてもじゃないけど開ける気にもなりません。

    • れい
    • 2025年 6月 20日 1:34:35

    ドタキャンはダメですよ…
    如何なる場合でもダメ。

    ただアプリ使ってると、会う予定の日までに返信なかったり、タイミング悪かったりで流れたり会えなくなることがあります、コレは仕方ない。

    海外にいる時なんてひどいですよ。
    大雨や渋滞がある地域なので、アプリ内で意気投合しても土砂降りではバイクに乗れないし、渋滞で普段5分で行けるところが1時間かかるし、けど私は日本人で律儀なので、いく努力はしますけどね
    こーゆー経験しているから、日本で少々のことがあっても、全然平気へっちゃらです。

    けど一度でも会って、最低限の人間関係がある中でのドタキャンはナシですね、、
    友達に2回ドタキャンされてブロックしました。
    これは、ブロックする理由に十分なると思います。
    そのぐらいドタキャンはダメです

    • みんこ
    • 2025年 6月 20日 1:53:13

    ショックを与えようと思ってする人はあまりいないと思いますが、相手のことをなにも考えずに面倒だから無視でいいかって人はたくさんいます。

    約束したのに連絡しないって時点で理由はどうであれ、消極的な悪意はあると思います。

    申し訳ないな…と思いつつ、結局は連絡しにくいからしたくない自分を優先したりと、相手の気持ちより自分のことが大事って結論に至ったってこと。

    ドタキャンする人はずっとするし、しない人はしません。

    うっかりのドタキャンだとしても、その後の対応次第でうっかりかわざとかはわかると思います。

    例えドタキャンされても、悪意のないドタキャンで音信不通はないから、こちらから連絡すれば謝罪が返ってくるならうっかりだけど、そこでも無視するなら悪意か人として終わってるかです。

    そこまで確かめれば十分だと思います。

    万が一本当にうっかりだった可能性と、悪意があっても責めることに意味はないので、人によっては可能性は残しつつ連絡したりしますが、まぁ序盤で消える大抵の人はうっかりじゃないです。

    面倒だからやーめた。別に利害関係ないからいいやってとこですね。

    マッチングアプリにはこんなのがウヨウヨしてるから慣れました。
    あーまたゴミだったって思って終わりです。

    やっと見つかったと思っても丁寧にお断りされると、その方がちゃんとした人に、ちゃんと拒否されたんだなって落ち込むので、逆にドタキャンで終わるのはまだマシかもしれません。

    • れい
    • 2025年 6月 20日 2:00:45

    「相手を悪者に仕上げてしまってはいけない」

    ハイ、一度の遅刻やドタキャンはふつーに許しますよね。
    ただ、問題は私がふつーに許したことによって、相手にはどんだけダメなことなのかが伝わってないんです。

    ドタキャンに関わらず、すべてのことにおいて言えるんですが、私の場合、許容範囲の限界までは全然相手を責めません。
    で、大幅な遅刻を何回もされたり、ドタキャンを2、3回を超えると、自分の許容範囲を超えてしまうので、一切無視or絶縁になります。

    そうなってから、初めて相手が気づく、またはそれでも気付かずに、なんで?とメッセージが来たり、、私が無意味に関係切ったと思われたり逆切れされる場合もあります。(←どーしょーもないな)

    けど、私はこれまでいっぱい我慢してきたし、もう関わりたくないので、ブロックor 無視です

    これで3人ぐらいは人間関係終わらせてますね…
    Kouさん、どうにか最初から次やったらまずいことになるぞって相手に分からせる方法はないんでしょうか?
    かといって「次やったら絶縁だからね」とは言いたくないです、それもなんか脅迫してるみたいで怖いです

    昔ここで相談していたトレーナーさんも、結局のところドタキャンが重なって私が失望しジムに通わなくなったら、彼にしてみれば私の猫の面倒を見ていたので、恩知らずだと思われて逆切れされて、関係が切れました。

    私も、彼もお互いこーなることは望んでいたことではなかったので、こうゆう終わり方は残念だと思う一方、
    回避する方法はなかったのかなあと、、
    最近、運動不足で近所でトレーナーさん探しているんですが、ふと思い出すと悲しい気持ちになりますね。

    • 月下美人
    • 2025年 6月 20日 11:48:41

    Kouさん、こんにちわ。
    昨日彼に、
    「自分の意見だけ言いたいたら他所に行け」
    と言われました。

    翌日私は、
    「あんなこと言われてすごく傷ついたし涙があふれた。どうしてあんなこと言っちゃったん^ ^?と返しました。

    これはゲームオーバーじゃないですよね?
    悪者にしてはいけないというのはとても難しいラインですね。

    みなさまもおっしゃっているようにやっぱり言わなくてはいけないこともあって、悪者にしないように言葉を選んでも、相手は悪者にされたと感じるかも知れない。。。

    そこまできたらもう、相性ですね^ ^

    • 志づ鹿
    • 2025年 6月 20日 11:56:00

    人は相手が思っているイメージに引き寄せられる。そう思います。

    その人の本性まで変わるものではないかもしれないけれど、少なくともそう認める相手の前ではそのイメージを努めようと思うし、やがてはその意識が普段の自分にまで及ぶ可能性も、なくはない。そういう思いで、人に接したいです。

    それと逃げ道を与えるという選択肢。つまりは弁解の余地を与えるとか、コンティニューのチャンスを与える、とも言うのかな?

    それとKouさんの教習所の例を読んで、私の過去の似た例から、その時の気持ちを思い出しました。

    一度うっかりすっぽかしてしまったから、相手はもう私に失望したかもな……うん、それで良いや……って感じ。弁解のチャンスがない限りは、こちらからわざわざ弁解するのもなんだかなぁ……という消極的な申し訳なさ。ばつの悪い感じ。

    ところで、この「ばつの悪い」という意味。何気なく使ってましたが、軽くネットで調べたところ、『その場を取り繕うことができず気まずいさま、恥ずかしいさま』『具合(=体面・体裁)が悪い』『体面を保つことができないほど恥ずかしいさま』といった内容で、すごくしっくりきました。

    こういうのって、男性の方が苦手な気がします。自分から言い訳するなんて体裁が悪い、そんな恥ずかしい事するよりは、だったら悪者になった方がいっか……と思ってたりして?

    そんな消極的な格好つけに逃げ道=チャンスを与えてあげる、というのはある意味、救いなのかもしれませんね。

    簡単にゲームオーバーにするよりは、コンティニューさせてあげて様子を見る。相手を悪者にするよりは、逃げ道を与えて相手の様子を見る。逃げ道や挽回の余地を与える事で、繋がる道がある。なんであれ、可能性を残す事って、大切ですね。

    • クンツァイト
    • 2025年 6月 20日 12:07:35

    個人的には悪意があってやることより悪意なく毎回遅刻のほうがコミュニケーション取りづらそうで苦手です。
    まぁ毎回してくる人はなしか…。
    普段ちゃんとコミュニケーション取れれば多少の遅刻やドタキャンもしょうがないと思います。
    どんな人も、勿論私だって遅刻やドタキャン絶対ないとは言えないので。

    Kouさんが仰る
    >相手を悪者に仕上げてしまってはいけないということです。
    はわかります。
    悪者になったら彼は私のヒーローには一生戻れないし、挽回できないと思っちゃいますよね。
    何を言っても信じてもらえない人のそばにいたい人っていませんし。

    コメント欄のリクさんの
    >相手の態度、言い分で判断するようにします。
    >話を聞いても腑に落ちない、でも様子は見るかという場合なら「次やったらもう会わないよ」って、釘を刺しておくかな。
    ぐらいで留めようと思いました。

    私も責めちゃう時結構責めるので、相手を悪者にしちゃったケースもあったと思います。
    気をつけなきゃ…。

    • 志づ鹿
    • 2025年 6月 20日 12:13:02

    ちなみに、コメント書く余裕ない時に記事やメルマガが続くと、すごく嬉しいのに、余裕が出来た頃には、なかなかコメントする踏ん切りがつかなくなるという(笑)

    全部にコメント書くほどの時間はとれないし、だからといって書きたい所に書くのもどれから……ああああ……ってなって、しばらく書けなくなってました。別にKouさんが断罪するわけじゃないのにね (笑)

    この記事読んで、変な体裁を気にしてたんだなぁ、私。って気付いたので、とりあえず体裁なんか気にせず、まずは久しぶりにこの記事にコメントしようと思いました。

    • よよ
    • 2025年 6月 20日 13:41:47

    とっても考えさせられます‥

    ドタキャンした彼をなぜ断罪したくなるかと言うと、自分が今感じている痛みや苦しみから解放されるために、一番手っ取り早いからですよね。

    「痛みや苦しみから逃れる」ことが目的であるなら、その手段として「彼の断罪」は必ずしも必要ではないのかもしれません。

    その事象から、とにかく一旦離れる。
    他のことで気を紛らわせる。
    そうするうちに、気持ちも少しずつ落ち着いてくるのが理想です。

    彼を断罪するのではなく、彼を逃がして、自分も一旦逃げる。
    それでも納得いかなかったら、逮捕(笑)

    断罪以外の選択肢を肝に銘じておこうと思います。

    • リク
    • 2025年 6月 20日 13:55:49

    以前、遅刻常習犯の人とお付き合いしていました。

    バイトにも遅れる、大学の授業もすっぽかす、そんな人。

    もう20年以上前の話なので「あいつまたかよww」て上の人も笑いながら言ってる雰囲気。
    かろうじてクビにはならなかったけれど、大学は2年留年していました。

    原因は、大学に関しては本人のサボり癖です。

    家でオンラインゲームにハマってサボってしまう
    →単位が足りなくて補講が増える
    →バイトする時間や休む時間など、プライベートの時間が減る
    →何とか隙間の時間にバイトを入れるけど学校がハードスケジュールなので寝過ごしてしまったり。という悪循環でした。

    私は付き合い始めてから彼の事情を知ったので、何度もデートに遅刻されました。
    バイトでの遅刻は数えるほどだったし、問題視してなかったんですよね。

    3年生なのに週6でフル単位とらないといけない状況。休みは週1日だけ。
    その1日を何とか私との時間につかってくれてました。
    そんなに大学サボってたの?!って驚きました。

    すっぽかされ、家に行ってインターホン鳴らしても、本人は寝ていて気付いてくれなかった。
    悪気はない、学校が忙しすぎて、疲れちゃってるだけ。
    そう言い聞かせて、怒りながらも耐えてしまいました。
    もちろん次の日には謝罪の連絡が来たので、ブチ切れてやりました。

    酷い時は、しぶしぶ10時間近く待ちました。待つ私も大概です 汗。

    本人も「学校で遅くまで課題をやっていたら家で寝過ごしてしまった。申し訳ない」といつも謝っていたのでチャンスをあげていました。

    相談に乗ってもらったタクシーの運ちゃんからは「そんな人は大人になっても直らないよ。やめときな」って言われたんですけどね。

    ただ、何度かチャンスをあげるうちに改善されていきました。
    私が何度も「次はもうないよ」と激怒したからかな。

    そして彼も卒業して時間に余裕ができ、リーダーポジションの社員として働くようになったことで自覚も高くなり、遅刻癖はなくなりました。

    チャンスをあげることで改善される例もあります。

    今回の場合は、彼の大学スケジュールの圧迫が原因だったので、環境が変われば改善の余地があると判断してました。

    本人が直そうとしている、向き合おうとしてくれているなら少し様子を見てもいいと思う。

    でも、責任を負おうとしない、向き合おうとしないならそこで切ってしまうかな。

    もう10時間は待ちません(笑。

    • 知恵
    • 2025年 6月 20日 23:00:45

    自分の予定とか仕事の都合とかってありますよね。
    相手中心で生きてないっていうか。

    • ゆいねこなっしー
    • 2025年 6月 20日 23:54:18

    音信不通、つまり無視って一番嫌いです。
    「私って断る価値すら無いの!?」
    って思ってしまう。。

    最後に会ったときのあの感じは何やったの!?
    幻か何かやったん!?って思ったり。。
    もっと仲良くなりたい、関係を深めていきたい
    と思ってたのは私だけ!?
    って虚無感に襲われる。。
    人間不信になりそうになる。

    え、意思表示って道徳観問題やないの!?
    って言いたくなるくらい無視キライ。

    お膳立て能力はあるに越したことないけど
    使うにしても、程があるというか。
    そこまでせなあかんか!?ってなってくると
    ボーンってなる。

    • elica
    • 2025年 6月 21日 22:13:31

    ドタキャンは無いのですが、マッサージ屋さんの回数券が残っているにもかかわらず、そのままにしてしまったことがあります…。

    専用URLから予約する仕組みで、携帯を機種変更したら再登録が億劫になり、遠方への引越しも重なって、連絡せずそのままにしてしまいました。
    お店の立場からすると、一報もらった方が安心しますよね。

    明らかな悪意ではないけれど、怠慢だからやっぱり悪意かなぁ…。

    自分がお店側だったら見分けるのは難しいですね。
    一言の声かけで事態が変わるかもしれない、と頭の片隅に置いておきたいです。

    • さくら子✿
    • 2025年 6月 22日 15:45:47

    「ゲームオーバーは確定したのか?」を読んで。

    そうか、ゲームオーバーは無いという記事なんですね。
    教習所のお話は、kouさんがゲームオーバーを確定させてしまったということなんですね。
    ちゃんと謝れば香取慎吾似のインストラクターさんとまた教習ができた可能性があったという。
    でも顔を合わせずらいのはわかります( ˇωˇ )

    この記事はとっても難しいです。
    悪意をもってドタキャンする人なんていなくて、
    理由は「うっかり忘れてた」か「体調不良」だから、男女関係なくほとんどの人はこの記事の通りに断罪しないで大目にみてると思います。
    限界が来て苦しくなって泣く泣く断罪=ゲームオーバーができるんだと思います(;_;)

    • ゆいねこなっしー
    • 2025年 6月 23日 18:40:07

    >相手を悪者に仕上げてしまってはいけないということです。

    違うのに悪者に仕立て上げられたときは
    そこから説明せななあかんか?(´д`|||)
    というめんどくささが際立ちますね。
    そもそも私そんな人に見られてたか…
    みたいなガッカリ感もやる気を削ぎます。
    経験上、よく確認もせずに特攻してくる人は
    思い込みが激しい上に人の話をきかない&
    後々‘相手にしなくてよかったな’と
    思えるような方向へ勝手に行ってしまわれるので
    私のセンサー正解だったなという答え合わせに
    なることが殆どです。
    もうそれ以上悪影響を受けないように、層が違う
    のだなと認識して、人間関係を築かないように
    するのが大切な自分を守る得策です。

    • ペルシャねこ
    • 2025年 6月 24日 2:29:02

    なんの連絡もなしに来ないのなら、ドタキャンじゃなくてすっぽかしですよね。
    ドタキャンって直前にキャンセルすること、だと認識してるので、キャンセルの連絡が入ることが多いし、ドタキャンする理由ってそれなりのことが多いからドタキャンは気に割と仕方がないって思います。
    ここでいうのはすっぽかしの場合なのかと思いました。

    すっぽかしは嫌ですね、来るのか来ないかわからなくて待つ時間が無駄になる。
    関係の深さにもよるけど、連絡できなくて約束の場所に現れないって余程のことだと思うから、事故か何かにあったの?今日は帰るけど、落ち着いたら連絡ください。くらい送るかなぁ。そのまま音信不通になったら、、、与えられた接触方法でコンタクトは試みるかな。
    悪者扱いしないほうが、コンタクトは取りやすいですよね。

    • グルグル
    • 2025年 6月 25日 10:04:35

    冷静になれない時はどうすればいいですか?

    例えば
    ・遅刻をする時に何かしらの理由をつけて「寝坊」とは言わない

    これに対して私はイライラするし
    嘘つくなよって思います。
    こういうどうでもいい小さな嘘があちこちに見えてしまって、彼を悪者に仕立てあげているのです。

    それをやめたくて、できるだけ気にしないように
    怒る時は怒るけど逃げ道を与えるようにしたいのです。

    これが、仕事だと教育とかでできるんです。

    でも、彼が相手だとできません。
    かれにきらわれたくな嫌われたくないという気持ちが強すぎて変なところで気をつかって、単純にKYな女になってるんですよね…

    「小さいことは気にしない」とか「悪者に仕立てない」とか「きっかけづくり」とか頭ではわかっていて
    冷静な時はできているんです。

    でも彼の前だとできない。
    冷静に俯瞰して見れないんです。

    自分に自信がないんですよねきっと。
    それが彼にも伝わっている。

    かわいくない素直じゃない私はもういやなんです!

    冷静になればできるのだから
    瞬間的にそうなれるなにか「おまじない」的なものってないですかね…

    • まきふみ
    • 2025年 6月 25日 13:46:20

    あ!これですね!\(*ˊᗜˋ*)/

    「うまい攻め方」
    https://blog.novelin.net/6278
    【なんとかなると思わせることが大事です(^^】
    【戦略的に言えば、「逃げ道を作っておいてあげる」ということでもあります。
    相手が楽に降伏できるように道筋を作っておいて、手を休めながら攻める】

    #逃げ道を作っておいてあげる

    • b
    • 2025年 6月 25日 20:53:38

    「彼を、許せなくなったら…」

    私は彼を許せないと思う事は無いです。
    自分が選んでる状態だからです。

    • まき
    • 2025年 6月 28日 21:30:26

    ドタキャン、かぁ。

    もしかしたら何か理由があったのかも?
    こう考えられるようになると、かなり状況は変わってくる可能性、確かにありますね。

    された事実ばかりを見て、嫌だわたしはこうされたんだ、とばかり言っていると相手の言い分や事情はいつまで経ってもわからない。

    わたしも、どうしてもドタキャンしちゃった時、あわせる顔がないですね。

    もしかしたら?と多少なりとも相手の気持ちを考えられることで、相手が軟化してくる可能性はかなりあるのかも。

    まぁ、その場の一瞬は嫌ですけどね。

    • まき
    • 2025年 6月 29日 13:32:02

    メルマガを受けて

    相手との関係性というか
    今まで見てきた彼の行動や態度から、自分がどう感じているか?に寄るのかも。

    明らかに何度も悪びれもなく繰り返して居たら、そりゃまたかよ!?と思うし、それでも何の謝罪もなかったら最悪だけど。

    やっちゃうことはあっても、後から悪かったと思う気持ちが見えるのか、とか
    単に分からなくてやってるだけなのか?みたいなのが見えるか?とか

    ある程度の時間を現実で接していたらわかることってあるかな?と。

    それで、コイツだめ!と思うなら断固拒否ですよね。

    そこに正解はなくて、あくまでも自分の基準だったりする。断罪した後に後悔するのはその基準がその時の一瞬の感情に囚われすぎるから?

    一瞬の感情を責めるとかじゃなく、それが全てと思わないようにすること、がけっこう大事かな?と

    • まき
    • 2025年 7月 03日 18:34:41

    メルマガを受けて

    今、ちょうど会社の男性に気持ち悪さを感じて顔もみてません。
    前は、仲良かったこともありわたしから挨拶だけでも、としばらくやってました。

    でもね。
    まぁそのうちわたしの気も休まるようになって、話せるようになったら良いかもしれない。

    気持ち悪くて嫌だな、というのと、
    ずっとこのままの状態は何だか嫌だなぁと思っていて、意外と考えてたりするんです。

    え?なんで?
    と自分でも思うんだけど。

    ある程度、その男性の性格は分かってはいるので、悪気があるどころか良いことをした、と思ってると思うし、実際やってる事自体はプレゼントしてくれてる訳だから良いことではある。。。

    でもピッタリ履くサイズのパンツをもらうのは、嫌だしゾッとする。  

    仕事上、普段の絡みはないけど、なんせその名前はときどき聞くし、何ならわたしとは仲良いと思われてたりする。

    上司とランチをしても、むしろ男性は頭の硬い上層部に意見を言ったりと、頑張ってはいると聞く。

    なんかなんで私だけ、こんな嫌な感じの対応されて今は相当遠い存在。

    わたしもきっかけが欲しくなってる、のか? 仲直りしたい気もするけど、そのことを笑い飛ばせないなー。

    • まいまい10
    • 2025年 7月 08日 7:14:20

    わたしがいつも悪者になるんですが…

    なんでなんでしょ。

    こっちは色々考えて、危険じゃない方法で接触してるだけなのに…

    周りからみても、まさかわたしが彼を好きだなんて思わないくらいの距離感保ってるのに。

    逆に彼のほうが、すれ違いざまにわざとぶつかってきたり、なにかで叩いてきたり、こっち見てたり…
    彼のほうが危ない行動してるのに。

    他の女性はやってもよくて、肯定して賛同して、拒否しないのに、

    わたしは少しでも接触すれば、危険女扱い。

    他にも、わたしを悪者にしてくることは多くあって。
    既読無視(質問に対して)するし、ちょっとしたことで責められるし、否定される。

    彼はOKで、なんでわたしはだめ?
    彼が嫌がるから、わたしはある男友達と離れたのに、彼は一切なにも変わろうとしない。
    その女からされること拒否さえしない。
    そっちのほうが危ない女やろーが。
    朝から職場で頭なであって気持ち悪い。わたしが行くとスススーっと離れて、タイミング合わせて一緒に通勤したり…プライベートでも車の件で家族で会ったり連絡したり…
    気持ち悪い女。

    それを彼もなぜ受け入れる?

    わたしには男と会うな、会うなら終わり!って言うくせに。

    わたしがいつも悪者です。

    • れこにゃん
    • 2025年 7月 11日 12:44:22

    つい最近、あまりにも頭にきて、完全悪者にしたことがあります。

    自宅での食事中、話の流れで「それって更年期障害なんじゃないの⁉️w」と彼が言ってしました。
    更年期障害を患ってはいないし、仮に患っていた場合、そんなデリケートなことを笑いながら話す感じが、意地悪で言ってきてるなと完全に理解しました。

    あまりにもいろんなことが情けなくて泣けてきて、家を飛び出して、外の風で頭を冷やしていました。
    ですが、怒りは収まらず、家に戻り、もう休みたいから出て行ってほしいとお願いしました。

    あれは完全確信犯で意地悪を企んだ顔で言ってきた場合も、悪者にしてはいけないのでしょうか?

    本来彼はそういうタイプではありませんが、ちょっといじってやろうと発言して、私をブチギレさせます。

    その後、「心無いことを言って、ごめんなさい」と連絡がありましたが、なかなか許すことができませんでした。

    「意地悪を言いたくていったよね?でもそんなことしなくてと楽しくコミュニケーションとったらいいじゃない?」みたいなことを伝えましたが、「傷つけるつもりはなかった。わざとじゃないといってききません。

    彼の場合、穴から出てきましたが、本来明らかな意地悪でもスルーしたほうがよいのでしょうか?

最近のコメント