恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

「女性の承認」について知りたいこと(12)

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

「女性の承認」は、なんと12期目に入っています。

ありがとうございます(^^

これだけ続いていることに、他ならぬ僕自身が驚いています。

 

「女性の承認」というプログラムは、2014年にあることがきっかけで始まったものです。

それは恋愛の勉強をいくら勉強しても、土台が脆いと習得したことを実際に使うのが非常に難しいということでした。

最近の流行りの言葉で言えば、自己肯定感が異様に低いというものです。

これを根本的に変えるためのプログラムが必要だと思って用意したのが、「女性の承認」です。

「女性の承認」は、言ってみれば恋愛の勉強の教材ではありません。僕がメールを書いて送っているだけです。

何かを覚えたり理解しないといけないという類のものではなく、ただ僕が書いたメッセージを毎日読んでもらうだけでのものです。

しかし、このメールによって僕との疑似的な対話が成り立ち、結果的に自己肯定感の低さが変わってきています。

 

これまでの11年間、1日も漏らさず送っていますので、興味があればタイトルを覗いてみてください(^^

  1. 「女性の承認」について知りたいこと
  2. 「女性の承認」について知りたいこと(2)
  3. 「女性の承認」について知りたいこと(3)
  4. 「女性の承認」について知りたいこと(4)
  5. 「女性の承認」について知りたいこと(5)
  6. 「女性の承認」について知りたいこと(6)
  7. 「女性の承認」について知りたいこと(7)
  8. 「女性の承認」について知りたいこと(8)
  9. 「女性の承認」について知りたいこと(9)
  10. 「女性の承認」について知りたいこと(10)
  11. 「女性の承認」について知りたいこと(11)

「女性の承認」に関する質問を度々受けるため、この記事をそのフォローのためのページにします。

『女性の承認』って何?」という人は、この記事を先に読んでみてください。

「心の安定」と「女性の承認」

こちらの記事では、特別に公開している「女性の承認」のメールを読むこともできます。

どちらが上かを分からせること

 

このプログラムは、「恋愛の勉強」のためのものというわけではなく、むしろ恋愛の勉強をより確実に進めてもらうための基礎プログラムです。

テクニックの話は全くしていません。

僕がこのプログラムで話しているのは、心のあり方や、僕の体験談、僕から見た女性像の話などです。

毎朝届いたものを読むことで気分が明るくなるとか、ブログで読んでいたことが繋がるという意見をよく頂きます。

 

「女性の承認」について知りたいことがあれば、この記事のコメントに書いてください。

どんな質問でも構いません。

  • そもそもなぜ「女性の承認」という名前なのか
  • ブログと何が違うのか
  • 僕からのメールに返信してもいいのか
  • メルマガと違うアドレスで購読できるか

 

参加者も必要に応じて回答してもらえると嬉しいです(^^

多分僕から聞くより参加者から聞いた方がリアルだと思います。

「女性の承認」の販売ページに書いてもいいのですが、配信記録もこちらのページに書いていくことにします。

すでに参加している方の要望ももちろん受け付けます。

 

コメントは、「女性の承認」に関することにできるだけ限定してください。必要に応じて、内容について話したり、引用しても構いません。

 

配信記録

    1. 2025/03/04 [女性の承認] ひな祭りで思い出すこと
    2. 2025/03/05 [女性の承認] 真価を引き出す道具を選びましょう
    3. 2025/03/06 [女性の承認] 忘れられない言葉
    4. 2025/03/07 [女性の承認] ダメ元精神
    5. 2025/03/08 [女性の承認] かける言葉
    6. 2025/03/09 [女性の承認] 気持ちを明るくさせるために
    7. 2025/03/10 [女性の承認] 世界はどこまでも優しいということ
    8. 2025/03/11 [女性の承認] ペナルティー
    9. 2025/03/12 [女性の承認] 対応的
    10. 2025/03/13 [女性の承認] ホームにこだわってください(^^
    11. 2025/03/14 [女性の承認] 何でも男性にやらせましょう(笑)
    12. 2025/03/15 [女性の承認] どんな感情も、あっていいものです
    13. 2025/03/16 [女性の承認] あなたの本質を表す色
    14. 2025/03/17 [女性の承認] 無理をしよう
    15. 2025/03/18 [女性の承認] 不条理な世の中
    16. 2025/03/19 [女性の承認] 抱っこして!
    17. 2025/03/20 [女性の承認] あなたの基準
    18. 2025/03/21 [女性の承認] いい夢を見ると・・・
    19. 2025/03/22 [女性の承認] 徐々に成長することを許そう
    20. 2025/03/23 [女性の承認] 褒められるのがデフォルト
    21. 2025/03/24 [女性の承認] 幸せの亡者になろう
    22. 2025/03/25 [女性の承認] まずはそう思うだけでいいです
    23. 2025/03/26 [女性の承認] 最高の状態を作る
    24. 2025/03/27 [女性の承認] 判断はちょっと遅くてもいいくらいです
    25. 2025/03/28 [女性の承認] 明るい場所で過ごす意味
    26. 2025/03/29 [女性の承認] 大方針
    27. 2025/03/30 [女性の承認] 車に乗るなら運転席です
    28. 2025/03/31 [女性の承認] してほしいことは言っていいことです
    29. 2025/04/01 [女性の承認] 嬉しい言葉は味わい尽くしましょう
    30. 2025/04/02 [女性の承認] 意外とたくさん入ります(^^
    31. 2025/04/03 [女性の承認] おかしければ改めればいい
    32. 2025/04/04 [女性の承認] 楽しみは導くもの
    33. 2025/04/05 [女性の承認] 困ったことが起きたとき
    34. 2025/04/06 [女性の承認] 隣に女性を乗せるということ
    35. 2025/04/07 [女性の承認] 簡単には諦めさせない女性
    36. 2025/04/08 [女性の承認] あなたの本来の性質
    37. 2025/04/09 [女性の承認] 久しぶりに没頭しました(^^
    38. 2025/04/10 [女性の承認] 寝ても寝込まないように
    39. 2025/04/11 [女性の承認] 何でも手作りです
    40. 2025/04/12 [女性の承認] 結果オーライの法則
    41. 2025/04/13 [女性の承認] 本当の忙しさ
    42. 2025/04/14 [女性の承認] 自分の価値を上げる
    43. 2025/04/15 [女性の承認] あなたが負けない理由
    44. 2025/04/16 [女性の承認] オリジナルが一番です
    45. 2025/04/17 [女性の承認] 本質から考える
    46. 2025/04/18 [女性の承認] 目を大きくする方法
    47. 2025/04/19 [女性の承認] ミッションコンプリート
    48. 2025/04/20 [女性の承認] オーラを纏う女性
    49. 2025/04/21 [女性の承認] 自分のものにしましょう
    50. 2025/04/22 [女性の承認] してあげる楽しさ
    51. 2025/04/23 [女性の承認] 物事を好きになること
    52. 2025/04/24 [女性の承認] 自分を探る
    53. 2025/04/25 [女性の承認] 昨日は何を食べましたか?
    54. 2025/04/26 [女性の承認] 主張の咲かせ方
    55. 2025/04/27 [女性の承認] あなたに見込む
    56. 2025/04/28 [女性の承認] 希求
    57. 2025/04/29 [女性の承認] 嫌なことをどう感じ取るか
    58. 2025/04/30 [女性の承認] 飽きることについて
    59. 2025/05/01 [女性の承認] 追いかけられたいの
    60. 2025/05/02 [女性の承認] その身に取り入れるもの
    61. 2025/05/03 [女性の承認] すぐお腹いっぱいになっていませんか?
    62. 2025/05/04 [女性の承認] 腹を括って笑いましょう
    63. 2025/05/05 [女性の承認] どうせやってきます(^^
    64. 2025/05/06 [女性の承認] できるだけ正常な世界を見ること
    65. 2025/05/07 [女性の承認] 運の良さ
    66. 2025/05/08 [女性の承認] 自分の機嫌
    67. 2025/05/09 [女性の承認] 失敗したと思ったときに
    68. 2025/05/10 [女性の承認] 魅力の作り方
    69. 2025/05/11 [女性の承認] あなたは人を変える存在
    70. 2025/05/12 [女性の承認] 自分の性質
    71. 2025/05/13 [女性の承認] 可能性の考え方
    72. 2025/05/14 [女性の承認] ある程度場数は必要です(^^;
    73. 2025/05/15 [女性の承認] 自信の作り方
    74. 2025/05/16 [女性の承認] 太古の昔から
    75. 2025/05/17 [女性の承認] 絶対に諦めない
    76. 2025/05/18 [女性の承認] あなたの中の情熱
    77. 2025/05/19 [女性の承認] センスの磨き方
    78. 2025/05/20 [女性の承認] 人は光に集まります
    79. 2025/05/21 [女性の承認] 強固な土台
    80. 2025/05/22 [女性の承認] 意外と頑張れるということ
    81. 2025/05/23 [女性の承認] 柔軟に考える
    82. 2025/05/24 [女性の承認] 女性が発する魔法の言葉の威力
    83. 2025/05/25 [女性の承認] 男性にとっての女性の存在の大きさ
    84. 2025/05/26 [女性の承認] 優しくなるコツ
    85. 2025/05/27 [女性の承認] 何もできない、何も知らない
    86. 2025/05/28 [女性の承認] 一つを極める
    87. 2025/05/29 [女性の承認] 新鮮味を出す
    88. 2025/05/30 [女性の承認] かわいいものを見るとき
    89. 2025/05/31 [女性の承認] エネルギー源に近づく
    90. 2025/06/01 [女性の承認] 悲観をやめてみよう
    91. 2025/06/02 [女性の承認] 必ずできるようになります
    92. 2025/06/03 [女性の承認] あの人と私の違い
    93. 2025/06/04 [女性の承認] 今はおかしい
    94. 2025/06/05 [女性の承認] 意思決定権
    95. 2025/06/06 [女性の承認] 夢との格闘は常に長丁場になる
    96. 2025/06/07 [女性の承認] 目的のためにだけ生きない
    97. 2025/06/08 [女性の承認] 得心
    98. 2025/06/09 [女性の承認] 才能があるかないかという話
    99. 2025/06/10 [女性の承認] 欲しいものリスト
    100. 2025/06/11 [女性の承認] 生きている女性の魅力
    101. 2025/06/12 [女性の承認] 女性の存在価値
    102. 2025/06/13 [女性の承認] 造形美
    103. 2025/06/14 [女性の承認] 自分を甘やかす
    104. 2025/06/15 [女性の承認] 芯の強さを持つ女性
    105. 2025/06/16 [女性の承認] 美しい女(ひと)になるために

女性のための恋愛技法・女性の承認

「女性の承認」の参加者には、新体質改善(単独申し込みで月額2,000円)がセットで付いてきます(^^

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (50)

    • goodgirl
    • 2025年 6月 16日 17:27:19

    女性の承認を今は購読してないけど、どん底にいたとき、読んでいて、本当に自信をつけることができた。

    だから、こんなメルマガがきたから、過去にもらった女性の承認を読んでみた。

    大事にとってあるのです。
    どうにもならないとき、力をくれるはずだから。

    読んでみると、必要かどうかわかる。
    まだ、大丈夫みたい(笑)

    • さくら子✿
    • 2025年 6月 17日 16:32:43

    そそられるタイトルばっかりですね(ღ*ˇ ˇ*)。o♡
    とったり止めたりを繰り返して、kouさんに手間をかけてるなぁと

    • きゅんきゅん
    • 2025年 6月 17日 20:33:11

     kouさん
     こんばんは

     きゅんきゅんです

     
     時間がかかりますが、がんばります。
     悩んだから、抜け出せそうです。
     手放すもの、続けること、ちゃんと悩みます。

     kouさん
     私のためにがんばってくれていますもんね!
     私、がんばるよ!
     泣いても、またちゃんと上がりますからね!

    • piyupiu
    • 2025年 6月 19日 5:04:51

    女性の承認効果?
    と思ったことの、コメントです。

    昨日は、去年知り合った女性(→Aさん)と、○○年前に知り合った女性(→Bさん)と、少しの間、一緒に過ごす機会がありました。
    AさんはBさんに、私のことを「今、これだけかわいければ、昔は、よっぽどかわいかったんでしょう?」
    と聞いていました。
    Bさんは「うん、そうだよ。」と言っていました。
    黙って聞いていた私ですが、(いや違う、年月は経ったけど、昔よりも今の方が、ずっとかわいい)と思っていました。

    昔から私を知っている人からは、「ずっと変わらないね」と言われることが多いです。
    でも内心は、(いや変わった。今の私の方が、ずっとかわいい)って思うんです。
    女性らしさが、加わった(と思っている)からかな。
    心底、そのように思っています。
    そのように思えるのって、幸せですよね!
    でも、目指しているのは、かわいいというよりも、美しい女性、幸せな女性です。

    • mae
    • 2025年 6月 21日 13:10:43

    [女性の承認] 嬉しいこと楽しいことを振り返る能力

    先月、月一で通うくらいどハマりしてたご飯屋さんに、数年ぶりに行ったんです。
    久しぶりに食べても相変わらず本っっっ当に美味しすぎて、先月の話なのに最近も度々美味しさの記憶を反芻してます。笑

    思い出写真を振り返るのも結構好きなので、思い出すのは得意かもです(^^)

    ただ日常がバタバタしてたりすると振り返れないときもあるので、立ち止まる時間や心の余裕は意識して作っていきたいです。

    ちなみに今日は久しぶりに何の予定もない1日なので、部屋や自分を整えて自分に余白を作ろうと思います(^^)

    • piyupiu
    • 2025年 6月 21日 20:30:20

    ちょっとでもやった方がいいです

    こんばんは。
    私も、疲れている時とかは、(ちょっとだけでもやっとこう)と思って、やっています。
    Kouさんが、そのように言っているからですよ!
    ほんの少しでも、ゼロよりはいい、未来に繋がるって思っています(^^)
    これも、Kouさんが言ってたからですよ!
    積み重ねが大事、そして、人は蓄積の生き物。

    語学…。
    母と、叔母の住んでいる国へ、一緒に行ってみたいと、ずっと思っていました。
    (母とではないけど、私は行っています)
    でも、もう叶わないしなぁ。
    もうかなり前になっちゃったけど、そこの言語の勉強をしていた時はありました。
    でも、叔母は今1人だし、「この人と」あっちの言葉で話したい。
    という情熱が、なくなっちゃったなぁ。
    叔母とは、日本語で事足りるし…。
    なんて思っています。
    もちろん、話せないよりは、話せた方がいいけど。
    今から勉強するなら、英語の方が?
    で、結局、語学の勉強はせず…。

    オセロのたとえは、イメージしやすいです。

    今日はまだピアノ弾いていないんです。
    今から、少しだけ弾いてきます♬

    • piyupiu
    • 2025年 6月 21日 21:37:10

    嬉しいこと楽しいことを振り返る能力

    心は豊かでありたいです。
    今日食べた物だったら、うどんが美味しかったです(*´∀`)
    しばらく、うどん食べてなかったからなぁ。
    昨日は、カレーが美味しかったです。
    一昨日は、グリーンカレー(冷麺タイプ)
    が最高でした!

    今日の嬉しかったことはですね。
    ある女性が私を見て、「○○さん(私)を見ると、涼しく感じる」と言ってくれたことです(o≧▽≦)ノ
    スゴくないですか?
    暑がり(実際に、職場は暑いです)で、保冷剤を使っている私なのに。
    私服じゃありません。
    暖系色の制服を着てました。
    それでも私って、涼しげな女性に見えるんだ…!!
    →私って、いい女なんじゃんじゃん?
    と、1人飛躍してました♪
    これは、午前中の話なんですが、もう何度も何度も、リピートしています 笑
    明日も明後日も、反芻する予定ですよ!
    この夏、ずうっと反芻しちゃおう。

    夏の目標は、「涼しげな女性でいること」にしようかな。
    皆さん、私で涼をとって下さい。
    なんちゃって(*>∀<*)

    • piyupiu
    • 2025年 6月 23日 18:45:15

    発現させる

    こんばんは。
    はい、色々、考えていると思います。
    (ここをこうすれば、使い勝手がもっとよくなる)とか。
    特に、公共の場は。
    今日は、職場のとあるスペースを、皆が使いやすく、皆が分かりやすいようにしてみました。
    狭いスペースですけどね。

    心は自由だと思ってるし、思うことは自由だと思うし、そうも言っています。

    今日は、1つの悶々を解消してきました。
    本当ですね、思っているだけだと、悶々します。
    それを行動に移すと、心が晴れやかになります。
    私が、心晴れやかでいるために、良いと思ったこと、したいと思ったことは、行動に移すを、意識しよう。
    女性は、発揮すること、たくさんありますね。
    発揮してナンボ。

    今、私のためと、母のために、良いことを思いついています(о´∀`о)
    私はやりますよ!!
    裁縫的な事を。

    今、音楽でやっていることも、私の頭の中にある案を、発現させてやっています。
    それを、当日のために、コツコツと、準備するんです。
    何もかも1人で準備するので、大変ではありますが、それは楽しくもあります。
    ソレは、好評なんですよ!!

    頭の中にあるものを、具現化する私になりますね。

    • piyupiu
    • 2025年 6月 23日 21:42:12

    これからの未来を塗り替える唯一の方法

    勉強だけが、全てを変えるのですね。
    勉強は、自分への投資であり、投資って愛情でもありますよね。
    勉強してる人、してない人で、差が開いてしまいますね。
    最近、本読んでない…。
    気になった本は、買ってあります。
    今年は、それらを読み進める予定なんです。
    今年は、最低、12冊(月に1冊)読むんです。
    12冊でも少ないですよね。
    今のところ、5冊と、途中。

    楽しくなったら、勝ちなのは分かります。やめられませんからね!
    本当は、勉強したいこと、たくさんある。
    と思う。
    「唯一の方法」、意識する。
    勉強する。

    • elica
    • 2025年 6月 23日 21:57:46

    これからの未来を塗り替える唯一の方法

    私が日頃接しているお客様はご年配の方も多いのですが、常識破りのパワフルな方もたくさんおられ、先日も刺激を受けたところです。

    その様子を見て、私はどんな人になりたいだろうかと考えました。

    一方、昨日は大学生達と会ってきました。
    就職の可能性がいろいろとあって、キラキラとしていました。

    私は私で、まだまだ何にだってなれる。
    勉強してチャレンジもして、最高の未来を生きたいなと思いました。

    • きゅんきゅん
    • 2025年 6月 25日 9:23:18

    kouさん  
    おはようございます

    きゅんきゅんです

    とにかく整える
    今朝はゆっくり朝ごはんを食べようと思ったら、何もありませんでした。
    白ごはんとうめぼしだけになりました。

    白くてキレイなごはんを、お気に入りのお茶わんにやさしくふわっとよそいました。
    うめぼしとしそを、ちゃんと飾りました。
    とてもたいせつにしている塗りのおはしにしました。

    いつも以上にやさしく手を合わせ、いつもよりもっともっと丁寧に、いただきますを言いました。

    いつだって、どこでだって、どんなときだって、整えることはできます。
    丁寧に生きていきます。
    ひとりでもやり続けます。
    私はそれでいい!です。

    • piyupiu
    • 2025年 6月 25日 13:32:43

    何とかなります

    こんにちは。
    そうですね、何とかするしかないんだと思います。
    自分で。
    そして、上手に人を頼れたらいいですよね。
    人は、持ちつ持たれつ、なんだろうなぁ。

    粘ったモン勝ちなんですね。
    ピアノでは私、まだ粘ってる…。
    まだまだ粘り続けるつもりでいます(^^)
    他には、何を粘ろうか。

    • piyupiu
    • 2025年 6月 25日 14:06:13

    とにかく整える

    こんにちは。
    暑い夏は、苦しいです。
    でも、のりきるしかない。
    色々なグッズを使っています。
    もちろん、私が見て納得の、女性らしい柄等には、こだわっていますよ!
    そうですね、楽しむしかないんだろうなぁ。
    苦虫を噛み潰したような顔をしてても、仕方がないし。
    どんな時でも、くたびれた感を出すつもりは、1ミリもないです。
    コレ、昔からこだわっているかも。
    私を見て、涼しく感じる女性がいるということは、私ってきっと、綺麗に仕上がっているってことじゃないかなぁ?
    爽やかさは大事だと、昔から思っています。
    自分で、納得できる姿でいたいと思っています。
    これは、心体トレーニングでの、初コメントでも、書いた覚えがあります
    そして、自分で納得できる体力や、自分で納得できる、体の柔軟性とか。
    「自分が納得している私」が、重要なんですね!!
    今日の私、自分でも爽やか、かつ綺麗にしていると思います。
    →納得♡
    でも、午前中にお出かけしたんですが、ギリギリ出発となり、家をあわてて出ました。
    →こんな自分に納得してません。
    余裕が大事です。

    家に物が多いことが、納得してないです。
    ここ最近は、引き出しなど開けて、今の私に必要ないと判断した物は、サヨナラしていっています。
    今日も、いくつか、サヨナラしました。
    私が納得できる住環境を目指しますね。

    とにかく、整えます。

    • piyupiu
    • 2025年 6月 25日 14:22:04

    あ、誰もいない1人の時は、疲れた感を出しちゃってることはあると思う…。

    できる限りに綺麗にすること、できる限りに整えておくこと。
    それらが、人生の充実度をアップしてくれるのですね。

    • piyupiu
    • 2025年 6月 26日 21:54:51

    ダメ元の威力

    こんばんは。
    先月、「ダメ元で相談しているんですけど」と相談したことが、通りました。
    これが、本当に嬉しかったんです。
    やはり、言ってみるものだなぁって。
    だって、言うだけはタダだし、たとえ断られたとしても、別に損はしないですからね!
    ダメでも、コミュニケーションがとれたと思っておけばいいか。
    なんて。

    「ダメ元」で思い出すのは、小学3年生か4年生の時の、音楽の授業です。
    前に出て、笛を吹くんです。
    で、先生が、「はい、合格。」とかい言ってました。
    最後に、「じゃあ、授業はこれで終わり。」
    と先生は言って、退室の準備をしてるんです。
    でも、めげない?男子が、一方的に笛を吹いたんです。
    →先生:「はい、合格!」
    と先生は、その男子に合格をあげました。
    →私:(ええぇーっ!じゃあ私も、一方的に笛を吹いちゃおうか?)
    と思ったんですが、私はもう、合格をもらってたんでした。

    …初めて、ダメ元が通った現場を見た驚きでした。

    • きゅんきゅん
    • 2025年 6月 27日 7:35:40

    kouさん
    おはようございます

    きゅんきゅんです

    どうぞ私の肩をお使いください

    タイトルだけでわかりました!
    私はこの話を何度もしてもらっていますからね!

    小説の情景描写のようでした。
    読みながら、心の中に描いていました。それを私のこころが喜んで、きゅんとしちゃいました。

    • キャサリン。きき
    • 2025年 6月 28日 8:25:32

    おはようございます!
    ちゃんと伝わりました(^^)

    • piyupiu
    • 2025年 6月 28日 8:46:39

    どうぞ私の肩をお使いください

    おはようございます。
    男性の肩は、そのためにある。
    なんて、そのためだけにじゃないでしょうけどね (笑)
    でも、女性とは違う男性の体を見ると、戦ったり、守る仕様にできているんだろうなと思います。

    ずっと女性でいようと思いました。

    • piyupiu
    • 2025年 6月 29日 14:42:45

    「不調」の意外な原因

    こんにちは。
    はい、かわいいと思いました(^^)
    感心を持つ。
    興味を持つ。
    愛情を注ぐ。
    私に、愛情を注ぎます。
    私が、愛情を注ぎます。
    無関心は、冷たいと感じます。

    「愛を持って」お手入れしよう。
    体の柔軟性を保とうとすることとかも、筋肉に負荷をかけるとかも、お手入れの一部なんだと思いました。

    ホットな心と体でいようと思います。

    • ユイ
    • 2025年 6月 30日 6:59:10

    ◇「[女性の承認] 僕が女性の能力で最も欲しいもの」

    はい(*pωq*)
    もっと泣いても良かったかも。

    • piyupiu
    • 2025年 6月 30日 8:41:03

    よかったね!の威力

    おはようございます。
    この前私、とある男性に、「○○○おめでとうございます」って言いました。
    男性は、「めでたいのかな?」
    と言ってました。
    私は、「めでたいですよ(^^)」と。
    その方にとってのよかった事、私は、直接報告されたわけではなかったけど、事実、喜ばしいことでしたからね。
    コレ、他の人にも言ってるなぁ。

    最近は、私があることを報告して、私が「よかったね(^^)」と、数人から言ってもらいました。
    もちろん、嬉しかったです。

    逆に、私にとっての、よかった事を報告して、「よかったね」の真逆な反応をされたことも、今までに何度かあります。
    →嫌な気持ちになりました。
    だから、その人にとっての良いことの報告に対して、真逆な反応をする人にはならないと決めています。

    直に報告されてる、されてないで、言うか言わないかは、迷うことはあります。

    • piyupiu
    • 2025年 6月 30日 9:02:20

    あ、自分にも、ですね!
    自分にも、「よかったね(^^)」を、言ってあげよう。

    嬉しいことを、その人が1人で喜んでいるだけでなく、その嬉しいことを、他の人とも喜びあえる喜び。
    これって、幸せなことだと思いました。

    • piyupiu
    • 2025年 6月 30日 19:13:38

    思い出しました。

    以前、職場で、同時期に妊娠している女性がいました(2人は同じフロアで働いていて、休憩室も、同じ場所を使います)。
    (2人とも、妊娠を喜んでいました)
    1人の女性は順調、もう1人の女性は、流産しました。
    しかし。
    順調な女性は、エコー写真を持ってきて、他の女性達に見せまくってました。
    すぐそこには、流産した女性もいます。
    流産した女性は、エコー写真を見せてる女性をこころよく思ってないことをつぶやいていました。
    もちろん、赤ちゃんがお腹で順調に育ってて、嬉しいと思います。
    その喜びを見てほしいんだと思います。
    聞いてほしいんだと思います。

    でも、エコー写真を職場で見せるなら、流産した女性がいない時、いない所でやればいいのに。
    と、当時の私は思っていました。

    「よかったね」の時、それによって傷つく人がいないか、配慮はできる人でありたいと、思った出来事でした。

    • piyupiu
    • 2025年 6月 30日 20:18:55

    僕が女性の能力で最も欲しいもの

    こんばんは。
    だから、涙=女性というか、涙のイメージは、男性ではなく、女性なんですね。
    泣けない男性が、可哀想にも思えてきました。

    泣くと、顔が変わってしまいます…。

    • ユイ
    • 2025年 7月 01日 7:12:17

    ◇「[女性の承認] 欠点を見つめるよりも大切なこと」

    。゚(。ノωヽ。)゚。

    そうでした。
    前にもこのお話、してくださいましたね。

    > 6段落目

    そう、唯一のそれだけが正しいんだから
    そうならなきゃと思ってしまうんです。
    それを求めすぎ、こだわりすぎなのかな。

    > 最終2行

    はい(*pωq*)

    • mae
    • 2025年 7月 02日 20:00:56

    90 [女性の承認] 意外とたくさん入ります(^^

    まだまだ可能性があるということですね(^^)

    仕事量を想像して絶対終わらないじゃん…って絶望すると一杯一杯になります。
    でもいざ手を動かして一つ一つ潰していくとどんどん気持ちが軽くなります。

    今の仕事は周りからの依頼にひたすらこたえて経験を積めているので、限界は考えずに受け入れていきたいなぁ…。

    近頃はもうキャパオーバーですみたいな諦めがちょっとあったことに気づきました。

    • mae
    • 2025年 7月 02日 20:04:49

    91 [女性の承認] おかしければ改めればいい

    なんか引っかかり続けていること、、結構あります。
    クリアにしていきたいので、ひとつずつ潰していこうかな。

    せっかくだし早速今からモヤモヤのひとつをやってみます(^^)

    • piyupiu
    • 2025年 7月 03日 9:14:15

    欠点を見つめるよりも大切なこと

    おはようございます。
    欠点は、補うものですか。
    美点を磨きますね!
    でも、自分の欠点は、なくしたいとは思っています。
    でも、なくなってない…。

    • piyupiu
    • 2025年 7月 03日 9:24:20

    まだ本気を出していないだけ

    そうですね、本気を出していないこと、まだまだあると思っています。
    自分に言い訳しているんだろうなぁ。
    言い訳をしない、意識しないと。

    小中学生の時ですが、短距離走は得意でも、長距離走は苦手でした。
    でも、ビックリするほど、長距離走での順位が良かった時があって。
    あれは、私は、本気を出していたのだと思う。

    • rariio
    • 2025年 7月 03日 19:10:56

    欠点を見つめるよりも大切なこと
    悲観をやめてみよう

    春先からずっと病んでいて、
    そうしたら自分のことを嫌いになってくるんです。
    油断したらすぐ涙が出てきます。

    私は私のことが好きじゃないのに、
    私に優しくしてくれる人がいて、
    彼は好き好き言います。嘘なんじゃないかと思ってしまいます。

    抜け出せるまで時間がかかりそうです。

    • piyupiu
    • 2025年 7月 04日 23:05:02

    頑張ってみる力

    こんばんは。
    辞めていく人は多いです。
    何だかよく分からないうちに辞めていた人、職場を見限って辞める人、事情の変化等、様々です。

    負の感情に負けそうになったら、(負の感情に負けないで私!)
    と、自分を鼓舞してみます。

    • elica
    • 2025年 7月 05日 20:42:02

    君子危うきに近寄らず

    随分と前のメッセージですが、特に印象に残っているものです。

    これからも私はきれいな水の中で生きていこうと思いました。
    だって尊い女性だから。
    相応しい美しい場所を堂々と求めます。

    そして、世の中にはもっと美しい場所があるかもしれません。
    そんな場所に出会えるように勉強を怠らず、自分を磨いていこうと思いました。

    • きゅんきゅん
    • 2025年 7月 06日 6:58:02

     kouさん
     おはようございます

     きゅんきゅんです

     過去は未来には何の関係もないということ

     今朝はたなばたのことを思い出していました。
     おり紙でいろいろと作ってかざる。
     短冊に願い事を書く。
     今でも楽しみな年中行事のひとつです。

     笹を飾りました。
     だがしやさんのおばあちゃんになる!
     私の欲しい未来のひとつです。
     欲しい未来を願い、短冊に記してきました。
     今年も書きます。

     

    • さくら子✿
    • 2025年 7月 06日 9:52:05

    君子危うきに近寄らず

    偶然!私もこの言葉が好きで、心の中で掲げています。·͜·。
    kouさん∗⍢∗が女性の承認でお話してくれたことがあったんですね!
    なんか嬉しい~

    • さくら子✿
    • 2025年 7月 06日 19:47:39

    ◆もっと残酷でいいです 2020年7月29日

    男性の頭の中がそうなのに、女性がそうでなかったら、関係がおかしくなるのも無理ないなと思いました。

    これも女性らしさのひとつだなって思いました( ơ ᴗ ơ )

    • さくら子✿
    • 2025年 7月 06日 20:13:11

    ◆みんな女性には優しいです 2019年8月13日

    そう言われ続けていると優しさに敏感に気づけるようになりました。

    このまえ職場で、寒くなったのでカーディガンを羽織りました。
    そしたらすぐに男性がサッと立ち上がって「ドライにするね」と言って冷房からドライに切り替えてくれました。
    すっっごく嬉しかった!!
    もしかしたらその男性も寒かったのかもしれませんけど、でもきっと優しさだと思います。
    男性にとってこれは特別なことではなくて、kouさん∗⍢∗が言う女性に優しいという性質の表れだと思います。

    まえはうっかりキュンとして惚れかけちゃったけど、そういうんじゃないって勉強したから落ち着いてすごく喜んでます(●︎´▽︎`●︎)
    男性はみんな女性に優しい。

    • piyupiu
    • 2025年 7月 06日 23:38:48

    他人は意外と寛大です

    こんばんは。
    そうですね、責める人にはなりたくないなぁ…。
    自分が嫌になる時もあります。
    人にも嫌な思いをさせてしまったかなとか。
    あ、自分にも嫌な思いをさせてしまったというのもありますね。
    (じゃあ今度はこうしよう)と、歩んでいきたいです。

    • piyupiu
    • 2025年 7月 06日 23:52:52

    軌道を変えるために

    毎日が、決断の連続ですね。
    ほんのちょっとしたことでも。
    そうですね、より良いと思う方を選んでいこう。
    今日は、とある人とコミュニケーションをとれるチャンスがあったので、その瞬間を、私は逃しませんでしたよ(^-^)
    そういうところからの、情報交換とかもできますしね。
    そして、なるべく笑顔でいたいですね。
    今日は、長時間勤務後で疲れてましたが、自分なりにできること(健康にいいこと等)はしました。
    家の整容は、明日にします。

    • piyupiu
    • 2025年 7月 07日 0:54:21

    過去は未来には何の関係もないということ

    時間の流れ、川の水のたとえでしてみると、イメージがしやすいですね…!
    何度でも、イメージしてみます。
    輝かしい未来かぁ。
    何だか、未来をイメージするのに苦手意識があるんですが、これからは、キラキラな川の流れでイメージしてみよう。

    確かに、過去の実績を聞いてすごいと思った人でも、現在のその人を見て、何もすごくないというか、何の魅力も感じない人もいました。
    今、輝いていることが大事なんですよね。

    明日(今日)は、川にまつわる曲を弾いて、曲を楽しみ、未来から現在への時間の流れも、同時にイメージしてみようかな。
    レパートリーは、いくつかあるんですよ(^^)
    今の暑い季節に、ピッタリですね。

    • くろもも
    • 2025年 7月 07日 8:12:43

    【私が持つ魅力】

    そっか、彼は私を認めてくれていたのか。
    わざわざ時間とリスクをとって飲んでくれるというのはそういことか。

    どうせ都合のいい飲み友達にしたいだけなんだろうって思ってた。少し軽く考えすぎていたかもしれない。
    彼にとっては、私にそれだけの魅力があったと素直に受け取ります。

    ただ、もっと魅力的になりたい、ならなければといって自分を矯めたり無理したり、そういうのはきっと違うんだろうなあ。マイナスをゼロにするんじゃなくて、プラス面を磨くってことだと思いました。Kouさんありがとうございます。

    • piyupiu
    • 2025年 7月 08日 11:39:20

    ○○さんが持つ魅力

    こんにちは。
    そうですね、魅力って複合的なものですよね。
    世界に1人だけの私の、オリジナルの魅力(^-^)
    私は、夏でも、涼しげな魅力があるみたいです。
    今日も、「涼しそうに見える」と言われましたよ。
    汗ダラダラなんですけどね。
    この調子で、涼しげな女性でいますね。

    • mae
    • 2025年 7月 09日 1:13:43

    92 [女性の承認] 楽しみは導くもの

    結果をもたらす行動かぁ

    最近今年分の梅シロップを仕込んだり、自家製豆板醤を作ってみました(^^)
    今すぐできないけど、じっくり待ったらきっと美味しいものができるから、すごくワクワクしました。

    今の時期は植物もすくすく育つので、剪定したり土の植え替えをしたり、新しい植物をお迎えしたりするのが楽しいです。最初から大きいサイズのものを買うより、小さいものを買って育てていくのが好きなんです。

    自分自身に対してはどうかなぁ。
    夏野菜使って自炊したり、気になってたコスメを買ってみたり、次の長期休みに何しようか考えたり、これからの将来のこと考えたり…。

    1日単位で考えると今日はこれできなかった〜ってなってたけど、結構ちゃんと種撒けてたかも(^^)
    もっと楽しいこといろいろしたいな。

    • mae
    • 2025年 7月 09日 1:28:19

    93 [女性の承認] 困ったことが起きたとき

    最近仕事でしんどくなることが増えてきて、どうにかしないとなぁと思ってます。
    やることは日に日に増えてきて、でも思うようにこなせなくて、圧迫されてきてる感じです。

    年々自分がレベルアップしてる実感はあるんです。
    前よりたくさん仕事もできるのは嬉しいことだけど、平日家に帰って何も手につかないくらい疲弊してるのはいいことなのかな?って疑問も生まれてきてます。

    なんかこう、自分にブレーキかけちゃってる感じもするんですよね〜。最近感じてるモヤモヤ、変わるきっかけにしちゃいたいです。

    • mae
    • 2025年 7月 09日 23:08:25

    94[女性の承認] 隣に女性を乗せるということ

    わかります〜。女性が助手席に乗ってるところみると、いいな〜楽しそうだな〜って思います(^^)
    パートナーができたら、いくつになっても2人でいろんなところに行きたいです。

    今日はどんな1日だったかな。
    仕事から逃げてきた日でした(^^;

    今の仕事は大変、でもいろんなことができる、成長できる、周りもいい人ばかり、って飲み込んでいたけど、自分の心は満たされてなかったことに気づきました。

    もっと自分を大事にできる仕事の仕方ができるようになりたいな。

    • mae
    • 2025年 7月 10日 0:07:30

    [女性の承認] 困ったことが起きたとき

    このメール、今の私に必要な言葉が散りばめられてる気がします!

    ちょうど嫌なこと、困ったことが起きて、マイナスな気持ちでいっぱいだったんです。
    そしてこの嫌なことに対してついネット上の言葉を見てしまったのですが、気持ちがどんどんマイナスになって、脳みそが萎縮されるような感じがして怖くなりました。

    Kouさんの言葉を読んでると前向きになれるし、頭もクリアになってく感じがするからすごいです。
    今の自分にも意味を見出して、次に繋げていきたいです(^^)

    いつも本当にありがとうございます。

    • piyupiu
    • 2025年 7月 10日 8:02:24

    男は教えるのが好きという話

    おはようございます。
    教えたがりの男性、いましたね!
    男性も、女性を選んでいると感じました。

    彩りを与える存在かぁ。
    とある場所で再会した人にとっては、そうなってるかも?

    「□□してあげますよ。」とは言われます。

    • piyupiu
    • 2025年 7月 10日 8:16:47

    日記の効能

    日記、書いてないです。
    最近では、心体トレーニングのコメントが、日記代わりにしているというか。
    でも、100%の心の内を、記録できてるわけではない。
    でも、記録することを意識すると、日々をぼんやり?と、過ごすわけにはいかないというのは、実感しています。
    記録を振り返って、思い出すことってあります。

    • piyupiu
    • 2025年 7月 10日 8:24:03

    日記の効能

    日記、書いてないです。
    最近では、心体トレーニングのコメントが、日記代わりにしているというか。
    でも、100%の心の内を、記録できてるわけではない。
    でも、記録することを意識すると、日々をぼんやり?と、過ごすわけにはいかないというのは、実感しています。
    記録を振り返って、思い出すことってあります。
    ためしに?書いてみようかな。

    • piyupiu
    • 2025年 7月 10日 8:28:12


    すみません、2回のコメントになってしまいました…。

    • mae
    • 2025年 7月 10日 21:00:55

    95 [女性の承認] 簡単には諦めさせない女性

    もうひと踏ん張りって言える女性になりたいし、自分自身に対しても諦めさせないようにありたいです。

    今年受けようと思ってる試験があるのですが、全然勉強できておらず、諦めたい気持ちが出てたんです。
    やりたいことなんてたくさんあるし、全部取りしたいのに、ダメダメだぁ〜ってなってました。

    でもほんとは諦めたくないし、負けたくないし、食らいついていきたいんですよね。なんか、とことん落ちてたけど、またがんばれそうな気がしてきました。
    自分を奮い立たせられるのは自分だけですね。

↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント