9Jun


Kouです。
夫婦喧嘩が始まったら、誰が謝るべきか知っていますか。
多くの場合、男性が謝ることになります。
当たり前です。
古今東西、そういうルールになっているんです(笑)。
男性が謝らなかったらどうなるか。
終わります。
世界が滅亡するんです。
だから、男性が謝らないといけません。
何度も言いますが、それがルールです。
宇宙全体の真理みたいなものです。
女性の機嫌を完全に損ねたら、そこから元に戻すのはものすごく大変なんです。
かずかずさんより:
私はドタキャンかなあ。
kouさんのブログに出会う前、遊ぶ約束してたにも関わらず、夫に行きたくなくなったから今日は遊びに行かない、とドタキャンを何回もされました。
それを責めると、行きたくなくなったんだからしょうがない、行きたいなら1人で行けばええやん。それを責めるのはわがままだと言われ、モヤモヤしながらも納得してました。でも違いますよね?わがままなのは夫の方ですよね?(><)
はい、違います。
わがままなのは彼の方です。
これは時々出てくるパターンです。
しかし、こういうのを野放しにしていると、大変なことが起きます。
デートの約束をしました。
彼はデートに行きたくなくなりました。
だったらどうするか。
言い訳を考えて許しを請う必要があります。
別に理由は何でもいいんですが、ある程度納得できる言い訳が必要です。
デートは行くと決まったら、行くものなんです。
「行きたくなくなったから行かない。」
こんな道理は通りません。
だいたい、彼の意思なんかどうでもいいんです。
聞いていないんです。
お前の意思なんか、知ったこっちゃないということです。
行くのか?行かないのか?
だけです。
これの意味は、予定通りデートに行くのか、ドタキャンして終わるのかということではありません。
「生きるのか?死ぬのか?」
ということです。
悪・即・斬です。
生か死かです(笑)。
行きたくないから行かないなどと堂々と言ってくるくらいなので、死を覚悟してもらわないといけません。
もうだいたい分かると思うんです。
何というか、ふざけすぎなんですよね。
デートなんて、そもそも最初からそんなに行きたいものじゃないんです。
男性にとって、デーというのはそういうものです。
基本面倒くさいんです。
面白くないんです。
腰が重いんです。
最初はそう感じるということです。
行ったら行ったで楽しいんですよね。
でもそれは行く前には分からないことです。
これはほとんど全人類の男に言えることです。
嘘だと思うのなら、あなたの近くにいる男性に聞いてみてください。
ディズニーランドでも何でもいいです。
女性とそこにデートに行きたくて仕方がなくて、楽しみで指折り数えて待ったりするかどうかを聞いてみてください。
全員同じ答えが返ってきますから。
そんなことは、思わないんです。
「いやー、ディズニーランド?・・・別に興味ないし・・・」
「えー、暑いやん、デート行っても好きなもんも食べれんしなー」
本当にこんな感じだと思いますよ。
たとえば一緒に趣味のゴルフをしにいくとかの明確なコンテンツがあれば話は少し変わってきます。
女性とのデートじゃないんです。コンテンツを楽しむための同伴です。
それなら楽しめるんです。
これは想像すればすぐに分かることです。
たとえば、彼は無類の釣り好きだとします。
あなたと彼は釣りデートの予定を立てました。
ところが当日になって彼の気が変わりました。
「行きたくなくなったら行かんわ。行きたかったら一人で行ったら?」
あり得ないと思いませんか。
これは実際にあり得ません。まずそういうことは起きないんです。
なぜなら、彼は釣りがしたいと思っているからです。
あなたが行きたくないといっても、一人で行くくらい好きなんです。
コンテンツが目当てなので、それに付随するデートをやっぱりやめたいとかいう発想にはならないんです。
行きたくなくなることもまずありません。
何かショックなことが起きて気落ちして行く気分じゃなくなったというのはあるかもしれませんが、今回の例はそういうパターンじゃないですね。
ただの気分の問題です。
本当にこういうのを許してはいけません。
しかし、許さないと言ってもどうするか分からないと思います。
「行きたくなくなった」というのは、最初から行きたくなかったという意味です。
だったら、「最初から行く気なかったんでしょ?」と言えばいいですね。
男性は一貫性の生き物です。
自分がコロコロ変わっているとは死んでも思われたくないわけです。
最初からやる気なかったよねと言われたら、そんなことはないと反発してきます。
じゃあ、ごちゃごちゃ言わずに用意してよという話ができるようになります。
それでも変な屁理屈を言ってくるようなら、本当に一人で行けばいいです。
その代わり、私が一人で行ったらどうなるかも覚悟させることですね。
何回も言っているように、女性の機嫌を直すのは本当に大変なことなんです。
こういうところで初めて発動するのが、あれですよね。
さあ、何を発動しますか。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (45)
ダンマリ。
会話する気が完全に失せてしまい自然と発動するもの。
しびれるタイトル(笑)
そっか、デートってめんどくさいものなのね。
わたしは、同伴デートばっかりしてたから、よくなかったんだなぁ。
行く気がなくなった?
ありえない。
最初から行く気なかったんでしょ?、か。
おぉ、語録メモメモ。
はい、発動するのは、もちろん、
今度なんか、ない! ですね。
また行けると思ってんの? ありえないから。
行くのか?行かないのか?
どっちなんだいっ!
だんまり。
女性同士でもだんまり使いませんか?
わたし、母親がだんまり使いまくる人だったので苦手です。友達同士でも使うかも。言うことが見つからないって感じなのだと思うけど、、、
だんまりは有効なんでしょうけど、あまり好きな手じゃありません。
発動するのはダンマリでしょうか…
私はもうそういう段階は超越してしまったので、ダンマリの次に打つ手を知りたいです。
「行きたくなくなった」というのは、最初から行きたくなかったという意味です。
だったら、「最初から行く気なかったんでしょ?」と言えばいいですね。
男性は一貫性の生き物です。
自分がコロコロ変わっているとは死んでも思われたくないわけです。
最初からやる気なかったよねと言われたら、そんなことはないと反発してきます。
↑
ふたりで生きていくって決めたよね?
でも、本当は最初からそんな気なかったんでしょ?
こんな感じでしょうか。
これタイミングが難しいですね。
私もその場ですぐに言えてたら効果的だったと思います。
相手に考える時間を与えてからじゃ、ただの蒸し返しになっちゃいそうです。
だんまり(●︎´▽︎`●︎)
それか
(ꐦ°᷄д°᷅)はぁ?何言ってんの?
ダンマリですね。
口もききたくなくなったんだからしょうがない。
屁理屈ヤローの顔も見たくなけりゃ、
同じ空気も吸いたくない。
一人で行って、家には帰らない。
私はわがままなんだからしょうがない。
なんだろう カンニングしましたが
だんまりなんですかね? わたし
それで破綻した関係がありますが それはそれでしょうがないと思えています
だんまりも加減が必要みたいですね(´-` )
Kouさん更新ありがとうございます
>それでも変な屁理屈を言ってくるようなら、本当に一人で行けばいいです。
>その代わり、私が一人で行ったらどうなるかも覚悟させることですね。
帰ってこない( ^ω^ )二度とな
【男性が謝らなかったらどうなるか。
終わります。
世界が滅亡するんです。
だから、男性が謝らないといけません。
何度も言いますが、それがルールです。
宇宙全体の真理みたいなものです。
女性の機嫌を完全に損ねたら、そこから元に戻すのはものすごく大変なんです。】
前半のこの辺りスキ。
あのベジータでさえとっくに心得ているのだよ、この真理は。
分かった!
分かっちゃった!
自閉症の私でも分かっちゃった。
これですね?
みなさん、せーの!
「ダンマリ❗️」
これは、ダンマリですか?
察してとか構ってとは訳が違いますよね。
瞬間的にムッとして気持ちを切り替えるまでの間、結果的に黙ってしまってることもありますが、そういう時は予め「ちょっと待って」とするか、落ち着いたら理由を説明します。
それでも大抵は向こうが「やっちまった感」を感じるのか口数が増えますけど…。
でも「ダンマリ」はそんなのとは規模が違う気がする。
話す気になれるわけがない、あなたに利く口はない。
呆れてものが言えない状態の更に上?
ダンマリが最終手段なのは、本当に「最後通告」なのだと思います。
ぽんぽん出してはいけないし、本来そこまで出さなきゃいけない場面もない。
無いに越したことはないけど、それをするしかない瞬間もあるのでしょうね。
これも尊厳の話に繋がりそうだなぁ。
だんまりですかね。
「お前の意思など聞いていない。話すことなど何もない。自分で考えろ」という。
うんうん( ´ー`)
この記事ホントに小気味いいですよね。
行きたくなくなったから行かんわ。一人で行けば?
ホンット、ありえなーい!!
#女性の尊厳 #今度なんかない #悪即斬
「あっそ」って言って
本当に一人で行くかなあ?
そしてダンマリ発動?
旦那さんも付き合ってすぐに約束してたのに雨が降ってるからって理由で会うのをやめるて言ってきたとき、「わかった」と私が言ったのを優しさだと勘違いしてて、その日の夜に「気付いてないの?」と聞くと、焦って「今から行く!」と言うまで来ようとしてました。そこからは、そんな事しなくなったと思います。
今も「雨やからなあ」とか言いますけど、私が本当に行きたいときは有無を言わせず行きます。
あとは二人して夏が苦手で「暑いのいやだ〜」と言いながらユニバに行った時も(旦那さんは夏は基本的に外に出ない)、最後は「楽しかったね」って楽しんで帰ってきてました(^^)
結婚も旦那さんは願望もなく、したくない派だったらしいですが「付き合った時よりも好きが増してる。楽しいし、本当に結婚して良かったと思ってるよ。」と言ってくれます。
↑家まで来ようとしてました でした!
女性の前では正論ですら屁理屈と化すというのに
(`へ´*)
正論は女性の前ではただの屁理屈です
https://blog.novelin.net/6841
こういう系の怒りって、「どうでもいいこと」の真逆で持続時間長いですよね。
次から次へと怒りの感情が湧いてきますし
その温度も沸いてきます(#・∀・)ムカムカ
#屁理屈 #どちらが上かを分からせる #女性の感覚 #物分かりのいい女
だんまり!これは大丈夫なはず。
でも、独身の頃嫌なことがあってちょっと距離置こうと思ったことも何度もあるんですけど。
結局自分から謝ったり連絡したりしてたなぁ。
私が黙っていると気付いてなかったのか。もしくは放っておけば私が連絡してくるだろうと最悪の高をくくられてたのか。
私の中でのだんまりってせいぜい2-3日で終わっちゃうんですよね。整理がついちゃう。そして不安になる。
でも向こうは2週間連絡なくても全然気にしない。
じっと待って、まともなリアクションがなければ別れようという覚悟も、
こちらがだんまりになっていることに気づけば相手が謝ってくるだろうという確信もなかった。
長い付き合いだったのに、不安ばっかりでグラグラしてました。
2人の関係もそうだし、何より私自身が自立できてなかったなぁと思います。
「最初から行く気なかったんでしょ?」
声に出して読みたい日本語、ですね。笑
こういうのがいざと言う時スパッと出るオンナになりたいです。
この前のごめんねごめんねー。の人も、まともに話し合えなくなった時はだんまりがいいのかなぁと思ってたのですが、「最初からちゃんと付き合う気なかったんでしょ?」くらい言ってやってもいいのかなぁ?
ダンマリだわ。。
あまりにも言葉が出なさ過ぎて、結果的にいつも「だんまり」になっています。
もしかして、無理して言い返さなくて良いのかな。
いや、だんまりの後が大事かな。
気分でのドタキャンなんてあり得ないので、そんなことされた時点で彼への信頼は急降下。
ほんとに一人で行って、その後は連絡もしないし、会ってやんなーい。
気持ちも冷めるかもしれん…冷めるどころか嫌いになるかも。笑
それ相当の詫びが入らないと許せんな。
もし、何の詫びもない状態で次のデートとかの話されても、「あなた、また気分で行きたくなくなるかもしれないじゃない?だからヤダ」ってなる。
私の熱量極限まで下がるから、また上げるための努力をしないとそのままさよならよって感じになりますねー。
昔、友達が「雨だから」って理由で集合時間ギリギリにドタキャンした時は、「あ、こういうことする子なんだ。もう二度と私から誘わねー」って思いましたもん。私はもう集合場所に居たのに時間ギリギリって自分の事か考えてねぇな、こいつって。笑
結構、仲良しの子でもそう思うから…いや、仲良しだったから余計に腹立ったと思うので、彼氏だったらもっと腹立つと思うのよね。
女性とのデートを、男性が「行きたくなくなった」ということなど許されないのでは…。
そんなこと言われたら、相手を切るとともに、言わせている自分が悲しくなり反省します。
どちらが上か分からせること、という記事にもつながりそうですね
一人で行ったらどうなるか。
一人で行けるので、
あなたはもういらない。
って気持ちになって、ダンマリですねぇ。
詳しくは忘れたけど、似たような流れになったことが
昔あった気が。
本当にそうなっちゃうんです。
一人で飛び出たら、なぞの解放感があって、
あぁ、もう、いいやぁってなった∩(´∀`)∩♪
先日、女友達に言われた衝撃の一言がありますので
ここに書かせてください。
そして私が間違えていたら教えてください笑
彼と私と女友達とで遊びに行きました。
その中で個人戦のゲームをやることになりました。
彼は私が負けないようにコントロールしたり
手を抜いたり(表現が悪いかも笑)してたそうです。
それを食事の場になったときに彼が
「実はあの時、本当は勝てたんだけど、見逃してやったんだよ」
と言ってきました。
まさに「しょーがねぇーなー」って感じで(˶‾᷄ ⁻̫ ‾᷅˵)
私はそれに対して本当に何も気づいてなかったので
「え!?そうなの?!」くらいで返しましたが
内心では
「彼は私にこのゲームを楽しんでほしくて、勝って喜んだ顔が見たかったんだな」と思いました(´ . .̫ . `)
でもその時、女友達には
「え、接待されてんじゃん、営業じゃん」
と少し冷たく言われたのです。
私は「????そうなの?」
と思いました。
ここで勉強してるし
そもそもそこに悪意があるかはわからないので
可憐にスルーしましたが笑
接待というよりは
もっと単純な愛情や優しさなのかなと思ったんですが…
それはわたしが甘いのでしょうか?
それともそれは彼の接待?営業?自分のためなのでしょうか?
「そう、わかった」
ひと言残して置き去りにしてやりますとも。
シャッターガシャンで閉店ガラガラ。
天照大神の如く天岩戸に入り込む。
ええ、そのくらい当然です。
猛スピードでシャッター下ろしますよ。
だんまりどころかそれなりの覚悟は出来てるんでしょうね?くらいの腹づもりです。
そんな態度で私を手に入れていられると思うなよ?(#・∀・)
だんまりですか?
発動すべきもの。
・私をロックする権利は誰にもないんだよ!!
・なにいってんの( ゚д゚)?
・あたまよろしおすなぁ。
・ダッサイね。
ここで一句
いつまでも あると思うな この私
※真面目に解答すると、
goodgirlさんの「今度なんか、ない!」だと思いました
発動するのはダンマリで、
グルグルさんのエピソードはオノロケ、
お友達のツッコミはスパイスだと思いました(*^^*)
だんまり!!
「最初から行く気なかったんでしょ?」
これ、めちゃくちゃ効果的ですね。
ウチの場合は「最初から布団で寝る気なんかなかったでしょ?」です!(ソファで寝落ちることが多いため。)
この魔法の言葉で半分以上寝ていても白目を剥いて立ち上がるのです。
本当に一人で行くくらいならまだ生優しいですよね^^
自分が行かないと言った以上誰と行かれても文句言えない^^
もう「ぷーい」です。
女性がダンマリしたら世界が終わるんだからなっ!
その覚悟があってその所業か?
心の底からごめんなさいしたって許してあげないんだぞっ!
前から言ってた美味しい焼き肉屋さんに連れてってくれても許してあげないんだぞっ!
デザートにアイス付けたって許して…ゆ、ゆ、許してなんてあげな…いぞっ…
「こういうところで初めて発動するのが、あれですよね。
さあ、何を発動しますか。」
|•ω•*)”チラッ
だんまりです。
|彡サッ!
だんまりかなぁ。
そんなふうに何度もドタキャンしてくるなんて嫌すぎます!
もう一人で行くからいいって言って次回から期待しなくなりそう。
「あっそう。もういい」
でだんまりする。
というか行きたくなくなった、という理由で男がドタキャン?ありえない。女の子だったらありえるかもだけど(笑)
答えダンマリ。
ダンマリとはちょっと違うけど…
一緒に病院に行って
なかなか診察室から戻って来ないなーっと思って
中を覗いたら
可愛いらしい看護師さん達とキャッキャッウフフ
してた。
一瞬彼と目が合って
そのまま無言で扉を閉め
待合室で待ってたら
彼が慌てふためいて走って戻って来た。
お互い何も言いませんでした。
女性の無言の圧って効くみたいですね。
こういう記事を読むと、改めて女性の価値ってすごいんだなぁと思います。女性の機嫌を損ねるのはあり得ない。ケンカだって男性から謝るのが基本。男性の気分が乗らなくても、女性が行きたいなら連れていくもの。行きたくないなんて言おうものなら、死を覚悟すべし。
まるで男性は、女性を喜ばせるために生きているみたい。(゜゜)あ、Kouさんがいつも言ってる事でしたね。
それと「最初から行く気なかったんでしょ?」と言うことで、男性はそんなことないと反発してくるものなんですね。男性は一貫性の生き物……自分がコロコロ変わっているとは死んでも思われたくないものなのかぁ。
男性の一貫性の性質、これ、他にも使えないかな?「前、いつか◯◯に連れて行ってくれるっていったよね?楽しみだなぁ~」とか。
あっ、質問への回答は!
発動するのは……いてつくはどう?
「あっそう。わかった。」からのダンマリですね。
謝ってほしくてそうするんじゃなくて、呆れきって「この男は相手にする価値ないな」と思ってのことです。
もちろん、今度なんかないです^_^
一度女性がこうなると気持ちを取り戻すのは大変ですよねー、Kouさん。というか頑張っても戻ってこない可能性大ですよね。
これは…だんまり!!!
だんまり!!!!
まさに今この状況すぎる私です笑
日にちも決めてどこ行く?の話から、
もういい!バイバイ!なんて言われて(むしろそれって女性の私が言うセリフなのに!)だんまり中です。
連絡も来ないからその日は違う人とデートの約束しちゃった^^
会いたい気持ちもあったからちょっと残念だけど、他の人とも会わなきゃ!
もっと残念なのは私に会えなかった彼の方だわ( ̄ー ̄)
ダンマリを発動✴︎
男性は一貫性の生き物です。
↑↑好きになったら、それはずっと変わらないですよね
おうおう( `Д´)Pピコピコピコ
かずかずさんの夫さんよぉ( `Д´)/ヨシモトボウ
えぇご身分じゃのう(#`皿´)≡3バキューン
あ、ついやりすぎた(*´艸`)テヘ
+*。
論点をずらして話し合いにならない相手には
「わかった」からの『ダンマリ』でしょうか。
‘ゆーてわからん奴には…’的な。
話が噛み合わない相手って、8時間働いたのに
グミ一粒しかもらえないような割の合わなさで
疲れるんですよね(´д`|||)
それ、スルースキルちゃうから。。
そう思ってんのはおまえさんだけや。。。
みたいな(゚∈゚)カーン
ダンマリ、かな?
ほんと、野放しは良くないですね。
でも野放しの男性は多い気がする。
だからやりたい放題のダメ男が誕生する。
ビシッと言わなきゃ(分からせなきゃ)駄目な時もある。
メルマガを受けて、問題に答えます。
ふーん、そうだったんだ〜〜〜
へーーーー。
と、若干意味深に返す笑
そして、じゃあ次は本気で対戦しよっか?
と、ニコニコしながら言う、かなぁ。
彼が慌てて、
「もう良いよ」とか言ってきたら、
「あら、残念。」とあまり追わない
てな感じ?
もし彼が「おう、やろーぜ」
と言ってきたら、本気にしないかも