恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

話が早い女性

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

最高の解釈を見つけました。

 

何のこっちゃと思うかもしれませんが、素晴らしいコメントを見つけてしまいました。

これは分かりやすいです。

とりあえず「普通の子」になっておこうという話をしているのですが、普通普通と言われてもよく分からないと思うんです。

それを一撃で分かるようにする、極めて秀逸な解釈です(^^

 

こちらのコメントを読んでみてください。

なぜか恋愛が恋愛にならない理由

くろももさんより:

普通とか特殊というところに私も引っかかったのでコメント追加させてください!

「男性にとっては、普通の子ということ自体が特殊なんです。
自分とは明らかに違う、女性という生き物ですからね。」

ココがポイントかなと思ったのですが、
大抵の男性は女性のことをよく理解していない・未知の存在だから、特に出会いの場では自分が思う女性像(=普通の女性)だと安心できて、良くも悪くも自分の想定を超えてくる部分(=特殊性)があると尻込みしちゃう、みたいなイメージで捉えているのですが合っていますか?
「普通」じゃないのは当たり前だけど、最初だけ普通寄りにしとくと話が早いかもよ、という。

むしろ、付き合いが続けば特殊性は出していかないといけなくて(相手が耐えうる程度で?)。そうじゃないとつまんないとか都合のいい女とみなされることもあるのかなとも感じています。

相手の「普通」に合わせすぎて消耗したところだったので、そんな解釈になりました。

ああ、いい(笑)。

すごくいい。

 

どうですか、これ。

分かりやすすぎると思いませんか。

 

くろももさんのイメージは合っています。

普通というと、何の特徴もないつまらない人という感じがしますが、別にそれを目指してほしいわけじゃないんです。

男性には女性のイメージがあります。

まずはそれに大きく逸れないことですよね。

 

そして、他の女性と比べても極端に違わないことです。

鋭い爪を持ち合わせていても、まずは隠しておくんです。

爪を隠しておいて、できるだけ普通の女性と同じように見せておくんです。

 

そうするとどうなるか。

サクサク進むようになります。

 

「普通じゃないのは当たり前だけど、最初だけ普通寄りにしとくと話が早いかもよ、という。」

その通りです。

その通りなんです(^^

 

この表現が気に入りすぎました。

「話が早い」

すごくいいですね。

そうです、話が早いんです。

 

早口の女性ではありません。

変な突っかかりがなく、スムーズに会話が運ぶということです。

ノンストレスです。

序盤なんて、ストレスがあったら進まないに決まっています。

ストレスは途中途中で出てくればそれでいいんです。

 

最初からストレスまみれ、ささくれだらけだと進もうという気にならないですよね。

「話が早い」というと、都合のいい女みたいなイメージを考えるかもしれませんが、もちろんそうではありません。

 

たとえばマッチングアプリなどのネットでの出会いの場合、ある程度思惑は分かっているわけです。

お互い、異性と仲良くなりたいんです。

そう思って登録していて、そう思ってアプローチしてきています。

仲良くなりたいんです。

 

仲良くなりたいという共通の思惑があるのだから、それをいかにスムーズに進めていくかがポイントになります。

ここに変な障害は要らないんです。

これが「話が早い」ということです。

 

会ったらいろんなことを話せて、帰り際にはもう次の予定の話が出るんです。

次の予定の話じゃなくても、「また次会えますか?」とか、「連絡先どうします?」みたいな話が出てくるんです。

 

Kouさん、出てこないんですが・・・

とあなたは思うかもしれませんが、そんなのは当たり前です。

あなたが希望していないからです。

希望していても、言っていないのだから伝わっていないんです。

 

連絡先を交換したいのなら、交換しませんかと言えばいいだけです。

なんでこれが言えないんでしょうね。

いつのまにか、ささくれ立っているからです。

 

どっちから言うとか、どうでもいいんです。

序盤は特にどうでもいい。

それよりも、進行することが大事です。

どうしても言うのが恥ずかしいのなら、せめて態度でも見せたらどうですか。

男性もバカではないので、女性が次を期待しているかどうかは見たら分かります。

 

期待している素振りが見えないから、次はないなと思って何も起こらずに終わってしまいます。

特に初回の会話でいい感じに意気投合しているのに、なぜか次に続かないような場合は大抵これです。

 

「普通寄り」に傾いていれば、話はどんどん早くなります(笑)。

サックサクです。

これが百発百中だということの答えみたいなものですね。

 

障害がなかったら、進むしかないんですよ。

何も障害がないのに、終わる理由がありません。

いつも大原則を忘れないでほしいんです。

彼はあなたと仲良くなりたいと思って会いに来ています。

そう思っていなかったら、会いに来ていません。

 

初回だったとしても、これは変わりません。

知らない人なのだから、会ってみてどうなのかという不安はありますが、期待もあるわけです。

会ってみてよさそうな子だったらいいなと思っているんですよね。

 

よさそうな子とはどういう女性なのかと言うと、普通の子です。

ちゃんと恋愛が進みそうな女性です。

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (21)

    • みおみお
    • 2025年 6月 03日 17:10:24

    男性諸君が抱いてる「女性像」に近い方が、向こうも安心して仲を深めるための行動ができるって感じなんですね。

    ここまで的確に答えを出せるくろももさん、すごいなあ。

    仲良くなりたいのって大前提ですよね。
    男性は、会う気がある=進展を望んでる、だとは思ってました。
    でも女性は「とりあえず会ってから判断するね!」でいい。
    っていうか会わないと判断できないし。

    長らくマッチングアプリは使ってないですけど、使う機会があったらこのことを思い出せるようにしなくちゃ。

    • リク
    • 2025年 6月 03日 17:23:38

    なるほど!やっと言語化できそう。

    男の子が「男は女子アナウンサーみたいなわかりやすい女がいいんだよ」とか言うことがあるんですけど、これって要は普通でいてくれた方がとっつきやすいぜってことなのかなーと。

    奇抜な服装してると、ちょっと声かけにくいもんね。

    個性だしてくのは仲良くなってからでいいんだ。

    普通を装う、話の早い女として写るために量産型女子のファッションって生まれがちなのかもしれないなー。

    • シンシビス
    • 2025年 6月 03日 17:31:56

    すごい記事アップ速度…

    普通、というか一緒にいて大丈夫そうな人。この人なら…と思わせる安心感、良い感じの手ごたえがあるかどうか。
     一緒にいて疲れそうだな、とか自分に対して気がなさそうだと思ったら確かに引きますね。男女問わず。それでも何とか落としたい!と思う何かがあれば別かな。

    フツーかぁ。
    警戒しすぎは良くないんだろうけど、個人情報はとにかく出したくないから、まあもうしばらくはこのままかな。一口に常識と言っても幅も深さもあるし。話題も豊富に、最初はうまく相手のレベルに合わせて様子見する感じですかね。それくらいの余裕を隠し持てるよう爪を研い(以下省略)

    • ふゆかりんか
    • 2025年 6月 03日 18:06:46

    わぁ!すごい、くろももさん。分かりやすいです。

    • クンツァイト
    • 2025年 6月 03日 18:28:26

    くろももさんの言語化凄く分かりやすくて赤線いっぱい引きたくなりました!

    そもそも皆普通ってのには合致しないだろうけど普通っぽい要素は持ってるし、何なら新しい職場やコミュニティでは最初は自分の個性を出さずに普通っぽくしてるもんだし、恋愛でも同じことしていけばいいんですね。

    私は性別問わず初めての人にはあまり自分を開示しないタイプです。
    割と相手に喋ってもらいます。
    その結果、自分がいいなと思う人だけでなく苦手だなもう合わないなという人にも「楽しかった」と言われて次のお誘いが来ます。
    私は本当は割とマイペースで我が強いタイプですが笑、最初のうちはそういうのがあまり出てないから、優しい女性像に合致するのかな?と思いました。
    あとは女性らしい格好も鉄板かな。
    女性らしくしておくと男性が思う女性像に合致しやすくていいのかもしれません。
    そう考えると、こちらで勉強しておけば会ってもらえば負けないなぁと思います。
    Kouさんも皆さんも凄い!

    • ユイ
    • 2025年 6月 03日 19:02:13

    女性の型にはまっておく、
    ということと同じですよね。
    そういう解釈はしていました。
    コメントを書いた後にですが。

    「そして、他の女性と比べても極端に違わないことです。
     鋭い爪を持ち合わせていても、まずは隠しておくんです。
     爪を隠しておいて、できるだけ普通の女性と同じように見せておくんです。」

    極端に、ではないはずですが、
    他の女性と比べて違う点に思い至りました。
    隠しようのない部分です。

    「あなたが希望していないからです。
     希望していても、言っていないのだから伝わっていないんです。」

    そうですね。
    唯一希望した2人目には、伝わっていました。

    「連絡先を交換したいのなら、交換しませんかと言えばいいだけです。
     なんでこれが言えないんでしょうね。
     いつのまにか、ささくれ立っているからです。」

    だって、ナシ判定されてるなら、
    言っても、かわされるだけでは?
    そんな思い、したくないです。

    • くろもも
    • 2025年 6月 03日 20:18:33

    こんな風に取り上げていただいて非常にくすぐったいです…でも勉強してきたかいがあったんだなと思えました!

    大原則
    「彼はあなたと仲良くなりたいと思って会いに来ています。
    そう思っていなかったら、会いに来ていません。」

    会いに来る場合も来ない場合も。
    これまでいろいろ勘ぐってしまっていたけれど、相手の気持ちも自分の気持ちも素直に受け止めたいと思いました。

    • ともり提督
    • 2025年 6月 03日 21:37:53

    くろももさんのコメント、めちゃくちゃ分かりやすいなー!と思っていました!!

    とりあえず最初のうちは女性という形にちゃんとハマっておくと事が上手く進むし、確率も上がりますもんね…!

    以前、男性何人かでロングヘアかショートヘアのどちらが好きかを話している動画を見たのですが、そのうちの1人が「ロングヘアがいいって男性は多いけど、ショートヘアがいいって男性は少ない」と言っていて、なるほどな〜と思った事を思い出しました。
    多数に刺さる方を選ぶか、少数に刺さる方を選ぶかですね。

    >男性もバカではないので、女性が次を期待しているかどうかは見たら分かります。
    期待している素振りが見えないから、次はないなと思って何も起こらずに終わってしまいます。

    私これ得意です!笑
    してきた恋愛は少ないですが、2回目に繋がらなかったことってないです。
    仲良くなりたいな感と、私あなたにとって無害です!感を出すの得意なんです笑

    • さくら子✿
    • 2025年 6月 03日 22:57:19

    わかりやすいです。「普通」が何なのか感覚的にわかりました ٩(ˊᗜˋ*)و”

    障害がなかったら、進むしかないんですよ。

    ↑↑そうですよね!なんか当たり前に聞こえてきました(笑)
    仲良くなりたいと思って来てるのだから、障害がなければ進むしかないです、ほんとに。
    しかも障害というのは自分の爪なんですね(*ฅ•̀ω•́ฅ*)ガオー
    なので対策は爪をしまっておくだけ〜

    • たむたむりん
    • 2025年 6月 03日 23:24:18

    くろももさんの表現が凄く分かりやすくてストンと落ちます.*・゚(*º∀º*).゚・*.

    「普通寄り」良いですね!
    とりあえずは相手の想像の範囲内に収まっておく、みたいな解釈でいいのかな?
    フェーズと共にじわじわと特殊性を滲ませる(*´艸`*)

    そしてKouさんの記事更新が凄い勢い(*´∀`*)
    追いつくのが大変!嬉しい悲鳴です( ´∀`)bグッ!

    • よよ
    • 2025年 6月 04日 0:09:31

    更新の波に溺れそうです(笑)
    くろももさん始め皆さんの秀逸なコメントとの相乗効果ですね!

    ひとまずこれだけは覚えておきます
    「爪を出すのは、関係性が出来てから」!!

    スペックの話ではないと理解しつつも、これといった趣味や特技がない私にとって「普通」はむしろコンプレックスでした。

    振り返ると、普通だからこそ上手く作用してたこともあったのかもしれません
    裏返しってこういうことかぁ

    • 浪花の女
    • 2025年 6月 04日 0:12:25

    分かりやすいですね!
    「変な突っかかりがなく、スムーズに会話が運ぶ」
    そうそう、それだけでいいんですよね。
    なんていうか、最初はみんなそれを意識してるじゃないですか。
    そんな中でそこに自分の色を出してくるから
    普通じゃなく見える、
    悪い意味で我が強そうに見えるのかも。

    【ささくれ立ち】
    【期待している素振りが見えない】
    素直が一番ってここでも使えそうですね。

    • 自由な女(ひと)
    • 2025年 6月 04日 0:45:48

    くろももさん、表現が素晴らしいですね!
    この記事が必要な女性がいても、「型にはまった」とか「ありふれた」ってニュアンスを醸してたら、つまらないと思われていたことでしょう。
    光るコメントをありがとうございます!
    この記事は転職活動にも応用できそう♪
    Kouさんもいつもありがとう!

    • みんこ
    • 2025年 6月 04日 0:53:56

    意思を伝えるのは簡単なんですけどね。

    言えばいいだけなので。会いたいならそう言って、連絡先も自分から聞きます。話だけは早いです。

    でも普通じゃない人からそういう意思表示されても、それはいらないですもんね。

    普通寄りにしておく…
    普通寄り…
    男性が思う女性像…

    うーーーん。

    私の場合は話が早いだけの変なやつだったってことか。

    • シンシビス
    • 2025年 6月 04日 10:03:46

    ここ最近のkouさんの熱血連投に深謝。

    そして思うのは、外交というかセールスのイメージで行くのもいいのかなということです。
    外交官ってすごいですよね。セールスの人も、買わせる戦略をいろいろ繰り出していると思います。それぞれの立場を考慮しつつ、相手の反応を見ながら商談。相手の理解レベルやニーズをキャッチ、しかし自分の手の内は見せずに自分のペースに引き込む。

    自身が女性であるなら、実はそれだけで最高の商品、のはず。
    もったいない、人気になって当たり前、人気が出ていないなら戦略に問題がある。
    多くの人に人気である必要はないが、大切な顧客に絶対に投資させたい。
    女性自身のためでもあるけれど、相手の男性のためでもあるんですよね。

    私が会社員(20代)だったころ、事業所は500~600人くらいの規模で9割が男性でしたが、保険外交員の女性(40代くらい)が2,3人いて、その中の一人が特に目立っていました。「あ、○○さん、お久しぶり~!」「○○さん、調子はどう??」と声をかけまくっていました。多分その人が一番成績が良かったのではないかと思います。私もその人に契約をお願いしたのですが、ある時、「セールスって大変じゃないですか?」と聞いたところ、「楽しいわよ! 次は誰に声かけようかなって思ってるし。契約取れたら”やったラッキー!”だからね!」と言っていました。
    彼女は目立つし、誰かが彼女の話を聞いていると「あ、俺もちょっと聞いてみようかな」と加わる人もあり、割といつも男性に囲まれていましたね。(ちなみに見た目はきれいにしたフツーのおばちゃんでした。スーツではなく、スカートやワンピースにカーディガンで柔らかさを演出することもぬかりなかったように思います。)

    おお、必殺仕事人。当時はそう思いましたが、今になって彼女はさぞや楽しかったろうと思うのです。社員はほぼ理系男性、セールスという仕事だからではありますが、彼女は女性であることを存分に生かして、文字通りやりたい放題だっただろうな、と思います。

    他にもセールスの女性は何人かいたはずなのですが、パンフレットをもってうろうろしているだけで、あまり契約は取り付けられなかったように思います。

    女性はみな唯一にして逸品。もったいない。
    ここに名プロデューサーがついてるわけだし。
    楽しくいくぞ。( ´∀` )

    • むささび
    • 2025年 6月 04日 12:11:35

    kouさん、

    >鋭い爪を持ち合わせていても、まずは隠しておくんです。
    >爪を隠しておいて、できるだけ普通の女性と同じように見せておくんです。

    爪は爪でも色々な爪がありますよね。
    私の場合の爪は、この2点かな。

    多分J君は
    私を彼より年下だと思っている。(私のほうが歳上です)
    ただの独身女性だと思っている。(結婚離婚経験あり、子持ち)

    彼との会話のふしぶしから、
    なんとなくそう思われてるんだろうな…
    と感じることがあるのですが
    直接年齢を聞かれたわけでも、結婚歴を聞かれたわけでもないので
    自分からは言いません、まだ。

    隠すつもりもないけれど
    関係が始まってもいないのに言いたくないし
    今言う必要もないと思うから。
    J君との関係が動き出したらその時言えばいいことだと思うのです。

    ってか早く動け!!!!
    動いて〜!!!! (祈)

    • piyupiu
    • 2025年 6月 04日 22:36:08

    ここ数日で、何だか私、賢くなったような気がする…!

    希望は伝えてナンボなのかも。
    と、最近、実感する事がありました。
    …と言っても、恋愛的な事ではないのですが。
    ダメ元で、ある私の希望を伝えたんです。
    2箇所に。
    断られてもいい(断られたくはない)、私の希望を伝えないと気がすまない。
    言うだけはタダだって。
    →希望は、受け入れられました!
    もう、胸がいっぱいです。
    言ってみて(受け入れられなくても)も、何も損はしない。

    • メメントモリ
    • 2025年 6月 05日 21:00:12

    たしかにすごく分かりやすい!
    知性のあるコメントで素敵ですし理解がより進みました(^^)

    似たような話でいうと、
    とにかく最初は笑顔で楽しそうにしておくこと。
    男女の出会いに限らず仕事でも全てのシーンにおいて
    なるべく心がけています。
    男女の出会いだと、これさえやれれば次に繋がる確率はほぼ100%かなと思います。
    ただ無理したり作り笑顔とかはダメです。
    自分の中でも本当に楽しいって思えるようにします。
    暗示をかけるのではなくて、
    何事も楽しめる側面があるので
    それを見つける努力をします。

    それでもつまらない場合はむしろ次に繋がらなくてよいので
    無理せず無難なやり取りに切り替えます(≧∀≦)

    • goodgirl
    • 2025年 6月 07日 0:57:46

    これは、すごくわかりやすい。
    だって、わたしも普通の男性がいい、ですもの。
    普通がいないし(笑)

    でも、逆に自分のこととなると…
    素でいこうとしてしまう。

    今、マッチングアプリでお会いした方にも、ちょっと言われてしまった。

    細い指輪なんだけど、片手に3本付けていて、
    2度目に会うときは、ダイヤのネックレスを見せていたので、
    アクセサリーもすごいね、的ななことを。

    迷ったんだよねぇ、付けてくか(笑)

    なるべく普通に寄せていくことを、注力!
    気をつけます。

    爪は、あとから出す!

    • まき
    • 2025年 6月 10日 17:33:36

    お、分かりやすいですね!
    男性の考える女性像、か。なるほど

    超序盤のうちは、ほんと要らない要素かもですね。

    ゆっくりゆっくり、爪?は見せていけば良い訳で。

    爪、というか個性?
    個性がないのはつまんないけど、個性が強過ぎて最初に見えると、何となくその個性の押し付けが強く感じるような気もするんですよね。

    お互いに歩み寄るイメージができない、というか。

    もしかしたらだけど、
    そういう印象を最初に持たせない方が、サクサク行くのかなー?

    • ぽん
    • 2025年 6月 16日 2:39:29

    普通の女性…
    流行を追いすぎない、女性らしくて素直で聞き上手、かな。あとは最低限の常識があるか、くらいでしょうか。無難だけどトータルでバランス感覚がある人なのかな。客観的に自分を見れないと難しそうです。

    私は自分の持ってる雰囲気+容姿が相手にちょっと違うなって思われてるのかなって思いました。インスピレーション的な。沈黙苦手でなんか話さなきゃって頑張って要らん事言ってる可能性もありますね…

    連絡先聞かれはするけど、2回目に繋げるために、どうやって態度に示していけばいいのか、もはや分からない。また遊ぼう、いつまでも誘ってとか社交辞令言われてがっくりです。諦めずに自分から2回目のデート打診してみるべきかなー

最近のコメント