恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

なぜか恋愛が恋愛にならない理由

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

「会ってしまえばこっちのもの」という話をしました。

マッチングアプリなどで男性と会う場合のことです。

会ってしまえば、百発百中なんです。

女性は、普通は百発百中になるということです。

 

そうならないのだとしたら、何かがおかしいということです。

人間がおかしいのではありません。

やり方が間違っているということです。

 

恋愛が続かないと、よく人格に問題があると考えがちですが、そうではありません。

人格で相手を嫌いになるケースはあるかもしれません。

でも、本当に人格で相手を嫌いになるのだとしたら、最初にすぐ切られているはずなんですよね。

 

会ったときから問題がある人と付き合う人は、ほとんどいません。

会ったときは問題がなかったんです。

 

それでも僕は言ってない

みんこさんより:

百発百中で途中で会えなくなるので、なんなんだろうなって思います。

誘われ待ちもしてないし、ブヨブヨになるまで開けたこともないし、対話の技法も読んでるけど、どうにもなりません。

また会ってもらえますか?って話されることもあるけど、結局その場だけの社交辞令だったのか実現しなかったりします。
何度か追い連絡してもそうなると音信不通になるし。

数回会えてもみんな消えていくので、やり方が悪いとしてもなにが悪いのかさっぱりわからず何も解決しないです。

何が悪いかサッパリ分からない(^^;

だったら教えてやろうじゃないの(笑)。

 

僕は会ってしまえば百発百中になると言いました。

ほとんどの女性がそうなります。

しかし、そうならない女性が実際にいるわけです。

 

なぜですか。

それが分からないから困ってるんです

と言われそうですが、分からないというのがおかしいと思うんです。

 

分からない分からないと思っていると、いよいよ分からなくなります。

なぜ分からないままなんでしょうか。

それは、近視になっているからです。

 

禁止じゃありません。

近視です。

近眼ですね。

つまり、めちゃくちゃ近いところばかりをずっと見ていて、なんでうまくできないのか分からないんです。

うまくできないところばかりを見ていて、何回やってもうまく行かないから、なんでうまく行かないんだコノヤローと思ってしまうわけです。

 

こういうことは、恋愛に限らずいろんなことで起きます。

あなたは目の前に出された料理を食べようとして、隣に置かれていたフォークでそれを食べようとします。

ところが、どうやっても上手に食べられないんです。

あまりに上手に食べられないから、ムカついてフォークを突き刺したり、裏返しにしたりしてどうにか料理を口に運ぼうとしますが、やればやるほどこぼれ落ちて、服が汚れるんです。

段々嫌になってきて、「私には食べる素質がない」みたいな発想になっていったりします。

その間も、手に持ったフォークとお皿に乗った料理をずっと見つめ続けています。

 

ところが、隣の席に座っている人が全く同じ料理を頼んでいることに気づきました。

なんとその人は、優雅にフォークを使って料理を口運んでいて、一つもこぼさずに上手に食べています。

何なら会話する余裕もあるくらいです。

 

一体どうやって食べているのか、少し引いて全体を見ながら隣の席の食事の様子を観察しました。

すると・・・。

この先は、適当に想像してください。

たとえば鶏の皮に包んだ後でフォークで丸めて口に運んでいたとか。

具体的にどうしたかはただの例なのでどうでもいいんです。

 

問題なのは、視野が狭くなりすぎていることです。

うまくできないという人は、かなり高い確率で自分ができないことに集中しすぎています。

できない、できない、なんでできないと嘆きながら、さらに無理して練習したりよく分からない工夫を考えようとしたりするんです。

それはやればやるほどどんどん裏目に出ていきます。

 

ここでしないといけないことは一つしかありません。

うまく行っている人を見ることですよね。

上手に食べられないのなら、とりあえず手を止めて他の人がどうやっているのかを見ることです。

こんなのは今まで普通にやってきていることだと思うんです。

 

でも、意識していないと見えなくなります。

何しろド近眼娘になっているので、周りを見ようにもぼやけて見えないんです。

 

まず、引いて見てください。

目の前の教科書にかじりつくのではなく、一歩か二歩退いて、広く全体を見るんです。

そしてみんなが何をしているのかを見ることに努めてください。

 

女性は男性に会えば、基本的に百発百中で次に繋がります。

そうならないのはなぜか。

他の人とは明らかに違うことをしているからです。

 

男性って、良くも悪くも普通の子が好きなんですよ。

特に超序盤はそうです。

最初からフィーリングが合わないとか、会話が全く続かない、いろんなことのセンスがおかしいというような女性をわざわざ選んだりしません。

特徴は後から出せばいいんです。

最初は、爪は隠しておいてください。

爪があろうとなかろうと、猫のように引っ込めるんです。

 

男性にとっては、普通の子ということ自体が特殊なんです。

自分とは明らかに違う、女性という生き物ですからね。

さらにそれ以上に特殊になる必要は一切ありません。

 

自分は特殊になった覚えはないと思うかもしれませんが、他の人とおなじことをしていない時点で十分特殊です。

何というか、最初は合格ラインにまず乗せてほしいんです。

100点を目指す必要はありません。

合格ラインを超えていればそれでいいんです。それ以上のことは、とりあえず隠しておくことです。

 

合格ラインと言っても、高くても70点とかじゃないでしょうかね。

55点とか60点くらいが取れていれば十分なんです。

30点未満の赤点状態で臨んでいるのだとしたらまた全く別の問題になりますが、あなたはそうではないはずです。

 

まず、70点を目指してください。

それ以上は考えなくていいです。

70点というのは、分かりやすく言えば平均点ということです。

近眼になっていると、知らず知らずのうちにいつのまにか平均を大きく下回る女性になったりします。

普通にできていたことができなくなるんです。

 

普通の維持って意外と難しいんですよね。

普通以上を維持したかったら、ある程度周りを見続けておかないといけません。

徒競走とかマラソン競技では、他のライバルが見えるから軌道を間違えずに戦い続けられます。

他の選手が全く見えない状態で一人で走っていたら、知らないうちにコースを外れて変な道に出たりしそうですよね。

変な道に出てコースアウトしたら、二度と戻ってこられません。戻れたとしてもリカバリーは相当キツいです。

 

他の女性がどう立ち回っているのかをよく見てください。

身近に参考になる人がほとんどいない場合もあると思います。

そういう場合は、恋愛の勉強をしている女性を見てください(^^

 

よく、「拗らせる」という表現が使われます。

僕は嫌いなので自分では好んで使うことはありませんが、「こじらせ女子」というのは、なんでそうなるのかを考えればすぐに分かると思うんです。

普通じゃなくなっていくから、結果的に拗らせ状態になるんですよね。

普通のことをすればいいです。

拗らせているというのは、普通という基準から外れていく人のことを指します。

 

女性が分かりづらければ、男性に置き換えて考えてみてもいいです。

男性にも激しく拗らせている人はたくさんいます。

あなたはそういう男性を見て、自分から近づきたいとは思わないはずです。

なぜですか。

 

普通じゃないからです。

女性だって、ある程度普通の男性を求めていると思うんです。

ここでいう普通というのは、ある一定の基準をクリアしている人のことです。

特殊能力とか、すごいスペックなんか求めていないんですよね。

言ってみれば、ごく最低限の条件をとりあえず揃えてきてほしいわけです。

 

弱くてもいいから、とりあえず女性を守ろうとする姿勢を見せてくれるとか。

ちょっと見栄を張ってくれるとか。

女性を大切な存在としてみようとするとか。

ちゃんと会話を聞いてくれるとか。

あるでしょ。

拗らせている男性は、これらを例外なく一つも持ち合わせていません。いつの間にか、どこかに捨ててきているんです。

 

これは相手のことだと結構色々と思いつくんじゃないかと思います。

あなたが今までに見てきた「こじらせ男」の特徴をコメントに書いてみてください。

できればそこから見えてくる共通点などもあぶり出せるといいですね。

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (38)

    • ちほしず
    • 2025年 6月 02日 17:51:30

    それは会って早々割り勘求めることでしょう。
    何様って感じの非人間おとこ。

    • みおみお
    • 2025年 6月 02日 19:03:31

    何人か思い当たる男性いますいます。

    ふと思った共通点は「距離感がおかしい」

    距離感は、近すぎはもちろんですけど、遠すぎなこともありました。
    どちらにせよ「私を見てないな」と感じることが多かったです。

    良かれと思ってしてくれるのはいいけど、距離感を間違えてたら気持ち悪いだけ!
    逆に、距離が遠すぎると「仲良くする気ないの?」と思っちゃいます。

    あ、もしかして「相手を見てない」っていうのが共通してる?
    だから女性が何を求めてるかも知ろうとしなくてこじれていくのかな。

    これって男性からしたら「恋愛するなら女性らしさが欲しいんだけど…」ってなるんですかね?

    人間関係を築くには尊重が、恋愛を進めるには女性らしさ・男性らしさが必要なのかなって思いました。

    • リク
    • 2025年 6月 02日 19:11:33

    拗らせ男、何度か書いてますけど、書かせて頂きますよ~(笑)

    彼氏の前なのに、私にボディタッチしまくる。

    話しかけるたびに肩や背中に触れてくる。

    叱っても「仲良くなったのになんで?」と、何でいけないのか理解できない。

    彼氏や私が叱っても「俺は自分がされても嫌じゃないから」とのこと。

    距離感がおかしい。
    上記のようにプライベートで会う人には異様にベタベタしてきて嫌われるけど、

    基本的にはビクビク、おどおどしていて声が小さくて何度も聞き返さないといけないから相手がストレスを感じて近寄らなくなる。

    ベタベタするかオドオドするか両極端で、ちょうどいい距離感を作れない人。

    コミュ力皆無。本人はよかれと思ってなんだけど、相手に確認せず勝手に仕事を手伝ってしまい引かれる。

    なので職場の女性からもれなく「キモい」と嫌われる。

    • オーロラ姫
    • 2025年 6月 02日 19:58:33

    拗らせてる。。。んー。。。あまり思いつかないのですが、、、あえて言うなら初回でボディタッチしてくる人でしょうか。。。オフ会で私の好みをリサーチしていた人なのですが、、、初回でしかも挨拶のようにボディタッチしてきました。「やー、オーロラ姫ちゃん。初めまして。楽しんでる?」という、まるで石田○一かTV局のプロデューサーのようなテンションで。思わず叩いてしまいましたが(^◇^;)

    周囲の人に対しても気遣い抜群の人なので残念だなぁ。。。とも思っていますが、、、。3回目のオフ会で婚歴があるかないかという話題になり、なんとなくですが流れが変わったようで、、、続編はない。。。かな?

    • プロテイン娘
    • 2025年 6月 02日 20:03:02

    拗らせ男、、一人ポエムみたいなLINEをしてきたり、返信する前に追いLINEしてくる男ですかねー?こっちの既読を付くのを張り付いて確認してるのか、既読にした途端また次のLINEが次々と送られてきたりして、「あなたの心に寄り添いたいです」とか言いながら私が返信する前にこれでもかって送ってきて、さすがにガマンできずにどこに寄り添ってんの?って 言ってやったことがあります。
    私のことを思ってるつもりで?やってるのかもしれないけど、私のことどころか自分のことも見えてないんじゃないかと感じてました。拗らせ男認定になりますかー?笑

    • クンツァイト
    • 2025年 6月 02日 20:09:26

    拗らせ男子で思い当たる要素は
    ・触らなくていいタイミングで触ってくる
    ・衝動的な言動がある(急に変なことしだす)
    ・口を開けばネガティブな話しかない、いじりをする
    ですかね。
    そりゃ嫌われるでしょ!目の前の人の反応見てる?と思うことばかりですが、本人は相手が悪いと思い込んでたり「イケメンならいいんでしょ?」とか言い出したり。

    共通点は、恐怖心が出てくる感じです。
    怖いと思ったら一刻も早く離れたいのは当たり前で、イケメンやいわゆるハイスペックな人が上記のことをしたって一発アウトです。
    こうやって書き出してみると、普通の大切さがよくわかりますね。

    • つこみ
    • 2025年 6月 02日 20:11:42

    おかしいもなにも
    この世に百発百中があるって言ってることが
    おかしいでしょ

    • ruirunrun
    • 2025年 6月 02日 20:19:28

    こじらせ男子…かは分からないけど、この人無しだわ〜と思ってどうしても好きになれなかった人がいました。

    悪い人ではないんだろうけど、全体的に合格点の男性なんだろうけど……一方的に話をする人でした。

    しかも
    「犬の話ばかりする人」

    私も犬好きですよ。今は飼ってないけどワンコ好きです。でもその人自分が飼ってる犬の話ばっかり。
    会ってもLINEでもずっと犬の話。LINEも犬の写真ばかり送ってきて。
    なんだ?私は犬友か?

    犬を飼っていない私は聞くしかない。
    一方的に話されてずっと聞くしかない。
    まぁつまんなかったですね。
    たまには犬以外の話してよって思ってました。
    自分から話題を変える気もなくなり、アプローチしてくれたけどもう勘弁って思って距離置きました。

    こじらせ男子じゃなくてただの私の愚痴だったかも(笑)

    • ふゆかりんか
    • 2025年 6月 02日 20:19:47

    「こじらせ男」の特徴を書き出すんですね。面白そう。
    今ぱっと思い浮かぶのは、出会ったばかりの段階で「今それを聞く?」という内容を確認してくる男性です。
    ・宗教に入っているか?心の病があるか?
    ・結婚前提でお付き合いをする気があるか?
    ・もし結婚したら自分が住んでいる地域に引っ越してくれるか?など。
    そういう方達に共通して言えるのは、仲良くなりたいというより結婚に適している女性を探しているということです。ネットで出会ったばかりの今の状況を理解できていないといいますか。

    • ふゆかりんか
    • 2025年 6月 02日 20:22:12

    あっ、そう!共通点は「怖い」とか「気持ち悪い」と感じました。適切な距離感やフェーズの問題かなと。

    • 弁天
    • 2025年 6月 02日 21:15:59

    Kouさん更新ありがとうございます

    【こじらせてる】のかどうか分からないけど、変な男性ってことなら。

    独りよがり、一人相撲?そんな感じで、誰かを見ているようでいつも自分しか見てない感じの人だったかも(^-^;

    仲良くなれる隙間がない?

    あまり人に興味ないのかも。だからそういう人にいきなり気になってるとか言われた時は驚いた。

    あと、マイルールが多いとか。そのさじ加減がむちゃくちゃ難しいのよ。
    まず『こういうの嫌いなんです!』と嫌いの宣言が多い( ̄▽ ̄;)
    嫌いとは言うけど、やりゃできるのよ!
    ちょっと間違うと、『…ムスッ』みたいな?凄い気を使うのでめんどくせ。ってなって疎遠になった。

    • はじめはるか
    • 2025年 6月 02日 21:19:58

    こじらせ男=普通じゃない人

    自分の自慢話ばっかり。
    こちらが気を使って話を合わせているのに、
    まーーったく気づかない方。

    気を使い過ぎて愛想笑いしてたら、
    好かれてしまってめんどくさいことになりました。
    やんわりお断りしてるのに気づいてくれなかったので、
    最終的にバサっとは切ったんですが、
    「意味がわからない」と恨まれました(^-^;

    • よしか
    • 2025年 6月 02日 21:39:24

    わたし、「何回か会えている」だけでけっこうすごいと思います。アプリだろうがアプリじゃなかろうが、1回2回のデートで終わっちゃう人なんかザラにいます。

    • よよ
    • 2025年 6月 02日 21:44:53

    直近のテーマがボディタッチでわかりやすいお話だっただけに、今回の記事は難しいです‥

    抽象と具体の両極のようにも感じましたが、「女性でいるというだけで男性にとって特殊な存在だから、特別なことは必要なく、自然に振る舞うだけでいいんだ」という共通項を感じました。

    • ぴえ
    • 2025年 6月 02日 21:56:04

    拗らせ女子、まさしく自分のことだと思いました。
    “普通”がほんとにわからないんですよね、、、
    でも何かズレているのはわかるのです。

    今身近にお手本にしたいと思っている自分とは真反対の素敵な女性がいるのでじっくり観察してみたいと思います。
    あとコメントもじっくり読ませていただき皆さんが皆さんの”彼”にどのような反応を返しているのか勉強させていただきたいです!

    • レタス
    • 2025年 6月 02日 22:49:04

    おお、ためになる記事です。

    普通じゃない…
    そうなのかも。思い当たる節結構あります。
    それが私らしいと思ってましたが、その表面上の癖のせいで不利になってることはある気がします。

    服装とか、言葉遣いとか、連絡時のメッセージ内容とか。もっと普通の感じを目指すことはできそうです。

    • むささび
    • 2025年 6月 02日 23:02:52

    kouさん、

    >「会ってしまえばこっちのもの」という話をしました。
    >マッチングアプリなどで男性と会う場合のことです。
    >女性は男性に会えば、基本的に百発百中で次に繋がります。
    >そうならないのはなぜか。
    >他の人とは明らかに違うことをしているからです。

    考えてみました。

    マッチングアプリの場合、
    ただ単に
    「会ってみたらなんか思ってたのと違った」
    っていうのもありそうじゃないですか?

    話し方が早すぎてペースが合わない
    とか
    見た目が思ってたのと違う
    とか
    ちょっとした事のズレみたいに
    「思ってたのと違う」
    ってなって熱量が覚める…。

    アプリではないけれど
    その昔、まだ20くらいの頃
    いいな、と思うお付き合いしそうな男性とデート中に
    「お母さんの作ったご飯しか食べられない」
    とその男性が言ったことにドン引きしてw
    恋が覚めた事ありました。

    >あなたが今までに見てきた「こじらせ男」の特徴をコメントに書いてみてください。

    こじらせてるかどうかはわからないけど…
    見てきた男性の中で、これはないわと思った人たち。

    日本人の場合
    ●夜中に酔っ払って電話してくる(非常識な人)
    ●私には良い態度でも店員や他人に態度が横柄 
    ●お母さんを大切にしてるという粋を遥かに超えちゃってるマザコン
     (お母さんを大切にしてる人はむしろ好印象)

    外国人の場合
    ●すぐになにかと触ってくる同僚(とくにアメ人)パーソナルスペースが狭すぎる
    ●プライベートな質問が多い人
    ●とにかく軽い。馴れ馴れしい。スーパーで買い物中に声かけてくる変な人

    こじらせてる男性というより
    自分の中での危険信号がビンビン鳴る男性です。
    一旦鳴ったら彼らは近づきたくない人リストに載ります www

    アプリで出会った人たちではないけれど
    もしこれがアプリだったら二度と会うことはない。

    • ともり提督
    • 2025年 6月 02日 23:22:45

    >男性って、良くも悪くも普通の子が好きなんですよ。

    今の彼は自他共に認める変人ですが、その彼が「変わってて面白い(興味深い)子は好きだけど常識ない子は好きになれない」って言ってたことがあります。
    その時は深く突っ込んで聞きませんでしたが、男性の思う普通の定義が隠れていそうだな〜と思いました。

    男女限らず今まで拗らせてるなと思った人は、
    ・バランス感覚が欠如している
    ・自分のこだわりが強い
    ・他人からどう見られているかの意識が低い

    服にはお金をかけているのに髪は放置しっぱなしだったり、太っていることや体調不良などを放置している、自分にはパートナーがいないのに他人のパートナーについて批判する…などが思い浮かびました。
    人の目を気にしすぎるのは良くないと思いますが、周りとズレていないかを適度に気にすることは必要だと思います。

    • えりまきこなつ
    • 2025年 6月 02日 23:43:53

    土日見てなかったら怒涛の更新でびっくり!ありがとうございます。

    男は女子アナが好き。みたいな話がありますね。
    婚活でもとりあえずそういう格好しとけってよく聞きます。
    実際は普通ではないんだけど普通っぽい親しみやすさを感じさせる存在が女子アナかなと思っていて。
    私は王道女の子やるのも好きなので、よそ行きなら無理のない範囲で寄せるかな〜。

    でも、最初はOKでも何回か会ううちにうまくいかなくなるってなんでしょうね。
    男女関係ではないんですが、私もだんだん仲良くなる。みたいなのがうまくできないです。
    はじめましては話せるけど、2回目、3回目と会話が続かないというか、進展しないというか。
    共通の話題を探すのが下手だから?
    会社や友人は長い付き合いの人しかいないからいいんだけど、ママ友はゼロ人です。
    改めてコミュ力のなさを感じています。こどもに迷惑かけなければ別にいいのだけれど。
    あまり相手にズカズカ踏み込むのは失礼かなと思って浅い会話になったり、相手にあんまり質問できなかったり。
    自分のことを話さないくせに相手の話も聞かない(話してくれれば聞くけど能動的に聞きに行く意思がない、つまるところ興味がない)ので話が進まないんでしょうね。
    人と関わるのに、傷つきたくないが強過ぎる。
    でもなんか、おとなになればなるほど人には人の地雷があるなぁと思って何も聞けなくなっちゃうんですよね〜
    お互いが自発的に話すことが全て。みたいな。
    昔より少しは周りの人間に興味が出てきたとは思うんだけど。本当に相手と話したいなら掘り起こしに行かないといけないんだよなぁ。
    私が一番こじらせてるかも。

    男性ではこじらせてる人、意外といないかも?
    女性と出会う気がない男性の友人はそれなりにいるけど。
    私のハードルが低いのか?周りがちゃんとしてるのか?
    ネット見てるとたくさんいますけどね、女性というだけでろくに話聞いてくれないような人。
    不満があるのに愚痴ってるだけで何もしない人。
    もしアプリとか出会いの場で出会うなら、その場では私にちゃんと向き合ってくれる人がいいですね。

    強いていうならうちの主人は、友人として親しくもないのにボディタッチしてくるし、付き合ってるのにデートもろくに誘ってこないのに割り勘派だったので一番だめだったかも。笑
    社会人だったらアウト過ぎますね、10代だったから許されてる。

    • まきふみ
    • 2025年 6月 02日 23:53:33

    【問題なのは、視野が狭くなりすぎていること】

    空気読めない場合もそうですが、周りを見てないことが人間関係に影響を及ぼすのはあるあるだと思います
    他の人がどう感じているか、どう行動しているか、を観察すること…
    ここで言ったら記事とメルマガだけじゃなくて、それに対する他の人達のコメントはめちゃくちゃ勉強になります
    自分とは違う思考の人がどう感じてどう思って何を普通としているか…
    それを素直に言ってくれるコメントは本当に目鱗の連続です
    なんならKouさん以上にそれから引き出されるコメントが私の役に立ってます感謝(ㅅ´ ˘ `)

    【こじらせ共通点】
    ……Σ( ˙꒳​˙ )!?エッ
    多分直ちに離れて即座に消去されてるのかも…
    えーとえーとどんな人だろう
    男女問わずこじらせてる人は……視野が狭いという印象です
    ループしてしまったΣ(´□`;)

    • ユイ
    • 2025年 6月 03日 1:20:47

    「そうならないのだとしたら、何かがおかしいということです。
     人間がおかしいのではありません。
     やり方が間違っているということです。」

    ふむ。

    「なぜですか。
     『それが分からないから困ってるんです』
     と言われそうですが、分からないというのがおかしいと思うんです。」

    え?分からへんもん。

    「問題なのは、視野が狭くなりすぎていることです。
     うまくできないという人は、かなり高い確率で自分ができないことに集中しすぎています。
     できない、できない、なんでできないと嘆きながら、さらに無理して練習したりよく分からない工夫を考えようとしたりするんです。
     それはやればやるほどどんどん裏目に出ていきます。
     ここでしないといけないことは一つしかありません。
     うまく行っている人を見ることですよね。
     上手に食べられないのなら、とりあえず手を止めて他の人がどうやっているのかを見ることです。
     こんなのは今まで普通にやってきていることだと思うんです。」

    それはそうですね。
    恋愛以外はそうしてきた気がします。
    でもなー。何でKouさんは、私が上手く行かず、
    嘆いている時に、こういうヒントをくださらなかったのかと
    怒りしか覚えません。

    「他の人とは明らかに違うことをしているからです。
     男性って、良くも悪くも普通の子が好きなんですよ。
     特に超序盤はそうです。
     最初からフィーリングが合わないとか、会話が全く続かない、いろんなことのセンスがおかしいというような女性をわざわざ選んだりしません。
     特徴は後から出せばいいんです。
     最初は、爪は隠しておいてください。
     爪があろうとなかろうと、猫のように引っ込めるんです。」

    ・・・え?私は、異常者だという意味ですか?

    「自分は特殊になった覚えはないと思うかもしれませんが、他の人とおなじことをしていない時点で十分特殊です。」

    よく分かりません。

    結局、拗らせてるから、ダメなんだよってことですか?

    • つこみ
    • 2025年 6月 03日 1:58:52

    異常者か

    • さくら子✿
    • 2025年 6月 03日 6:16:37

    たとえば鶏の皮に包んだ後でフォークで丸めて口に運んでいたとか。

    ↑↑ なにそれ〜ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ◍)笑

    こじらせ男ですか??
    こじらせ女子の反対ってことなら
    やっぱり相手を見てない、自分のことしか考えてない人かなー、と思いました。
    (*’へ’*) ンー 個人的には出会ったことがないような気がします。

    • くろもも
    • 2025年 6月 03日 6:18:11

    近眼になっているから上手くいかない…わかります。
    子どもが算数の計算のやり方でつまづいていて、なぜそこにこだわる?というところで引っかかっていました。もっと全体をみればわかるのに、一点に囚われて思考停止しているんです。本人はおかしい、わかんない、でパニック。
    その後時間をおいてやり直したら理解できて、やればできるんだ!と逆に自信に変わってましたが。
    私も算数・数学は大の苦手だったのでその気持ちは非常にわかるのですが、それじゃ進まないんだよな、と自分を振り返っても思います。

    拗らせてるな…と思った男性は、お見合いで自分の自慢話ばかりしていた人です。こちらの話はまったく聞こうとせず、いかに自分が素晴らしいかを延々と話し続ける。
    時間の無駄だ早く帰りたい…と思いました。
    長らく相手が見つからないようでしたが、納得。それだといつまでも相手は見つかりませんよ、とご注進差し上げたくなりましたが、余計なこと言うのも面倒と思ってやめました。

    • くろもも
    • 2025年 6月 03日 8:10:32

    普通とか特殊というところに私も引っかかったのでコメント追加させてください!

    「男性にとっては、普通の子ということ自体が特殊なんです。
    自分とは明らかに違う、女性という生き物ですからね。」

    ココがポイントかなと思ったのですが、
    大抵の男性は女性のことをよく理解していない・未知の存在だから、特に出会いの場では自分が思う女性像(=普通の女性)だと安心できて、良くも悪くも自分の想定を超えてくる部分(=特殊性)があると尻込みしちゃう、みたいなイメージで捉えているのですが合っていますか?
    「普通」じゃないのは当たり前だけど、最初だけ普通寄りにしとくと話が早いかもよ、という。

    むしろ、付き合いが続けば特殊性は出していかないといけなくて(相手が耐えうる程度で?)。そうじゃないとつまんないとか都合のいい女とみなされることもあるのかなとも感じています。

    相手の「普通」に合わせすぎて消耗したところだったので、そんな解釈になりました。

    • グルグル
    • 2025年 6月 03日 10:15:33

    今まで会ってきた拗らせ男かぁ

    メルマガで流れてきた
    他人からどう見られてるか気にしない
    はめっちゃわかるな〜(`•ω•´)

    似てるかもだけど
    人のこと気にしてない人かなー

    それは女性側にも問題あるかもだけど
    重いものを持つにしても
    重いものを持ってる女性に気づかないとか。

    とにかく自分以外見てない笑

    あとよくあるのは
    「言ってやりましたよ!」
    みたいな誰かが言いにくいことを
    スパッと言った人が言うセリフ。

    これは理にかなっていて筋が通っているならいいけど
    感情任せに言って場の空気を読んでない人。

    きっと彼にとっては
    「上司に言った俺かっこいい」でしょうけど。

    自分の気持ちを素直に言うのは大切だけど
    周りを見てないのはちょっとなぁ…

    まぁいずれにせよ、
    今回のメルマガでかなりまとめられてますよね(꒪⌓꒪)

    • 志づ鹿
    • 2025年 6月 03日 14:26:38

    これ、恋愛に限らず大切な事ですね。なんで上手く出来ないんだろう、って出来ない自分にフォーカスして、いつの間にか出来ない理由探しがメインになっちゃいます (>_<)

    このループにハマるとスランプに陥ってしまいますよね。 意識を、出来るような方向に持っていく、トライ&エラーを前向きに……はさすがに毎回前向きになるのはキツイけれど、せめてフラットになれたら良いですよね。

    私は最近、恋愛ではないけれど別の事が出来なくて、だましだまし生活をこなしてる自分に嫌気がさしてきてます。100点を目指そうとするあまり、かえってやる気なくしてしまう。あれもこれもしなきゃで溢れて返って、出来ない自分に気が滅入って、なかなかエンジンがかからない……。期限があると最低限頑張れるから、かろうじてこなしてる感じです。もっと普通に、ですね。70点目指して普通に生活したいです。今の自分を認めながら普通にこなして、いつの間にか積み重ねていく、これが理想かなぁ。普通にこなしてる人をお手本に、普通にやります!

    「こじらせ男」の特徴かぁ。今の私の状況に当てはめるならば。失敗したくない、完璧にこなそうとするあまり、今の自分を意識しすぎてかえって行動出来なかったり、空回りしてしまったり、変な態度になったり、肝心な事には躊躇するくせに無駄な事だけしてとりあえず頑張った気になって本末転倒、進むものが進まない、という感じかなぁ(ブーメラン)

    • たむたむりん
    • 2025年 6月 03日 15:50:08

    う〜〜ん、よくわからない。
    コメント読んでいても、そんなに『普通と違うこと』をされてるようには思えない……:( ;´꒳`;):

    こじらせ男性も、多分私の記憶に必要性を感じないので記憶に残してない様な……( ´;゚;∀;゚;)
    関わりたくないなぁと思うような方だとすると。

    こちらの話を理解しようたする姿勢が全く見られない
    自分のこだわりのみを一方的に押し付けてくる
    自分の認める基準以外を「あり得ない」「非常識」「おかしい」と拒絶する

    等の言動が見られる方でしょうかね。
    話し合おうとする姿勢があるか否かは大きいと思います。
    あ、一言にまとまるかも。
    決めつけの激しい人。
    これかなー?

    • 晴天女神
    • 2025年 6月 03日 17:59:00

    うんうん、普通がいいです。
    変じゃない、おかしくない人。

    こじらせ…
    いろいろと度が行き過ぎている人かなぁ。
    ・ネガティブすぎる
    ・すぐ卑下する
    ・なにかと批判的
    ・外側(容姿や肩書き)にこだわりがありすぎる
    ・相手を下に見てる
    ・現実や現状が見えてない
    etc

    • 浪花の女
    • 2025年 6月 03日 20:57:39

    おっ、こじらせ男祭り♪
    と思いきや、メルマガたくさん!!
    Kouさん、私が過去の記事を読んで憧れてたのはこのペースです!
    幸せ~~~~!!

    【そうならないのだとしたら、何かがおかしいということです。
    人間がおかしいのではありません。
    やり方が間違っているということです。】
    出会いのところでお悩みのコメントを読むたび私もそう思ってます。
    絶対魅力的な女性なのにプロモーションを間違ってるんじゃないかって。

    【女性は男性に会えば、基本的に百発百中で次に繋がります。】
    そう思うんです。
    とはいえ私の狩猟場はマッチングアプリではないのでそちらでの出会いについては何とも言い切れないのであります。

    【男性って、良くも悪くも普通の子が好きなんですよ。】
    【特徴は後から出せばいいんです。
    最初は、爪は隠しておいてください。】
    う~~~ん。
    私にもトンがってるところはありますが
    爪というか個性や私の理論を打ち出すのは
    少し打ち解けてからです。
    それは女性との出会いでも一緒。
    ここのコメントでも最初の内はとてつもなく初々しかったことよ。

    【他の人とは明らかに違うことをしているからです。】
    この後普通とか普通じゃないとか話は続きますけど、そもそも私が普通にしてたら普通じゃなく見えるというのは自覚あります。
    私が普通に私の個性をオブラートに包むことなくあらわにしたら
    毒気にやられてしまう人続出だと思ってます。
    他の人と足並み揃えながら普通の人のふりして生きてます。
    擬態しきれてませんが。

    【他の女性がどう立ち回っているのかをよく見てください。】
    あ、これこれ。

    【あなたが今までに見てきた「こじらせ男」の特徴をコメントに書いてみてください。】
    私はこじらせ男とは水と油でして(;´д`)
    プライベートでは、接点のある人はいないんです。
    職場では、います。
    「自分のことしか考えてない」
    これに尽きると思います。

    こうやって書いちゃうと、悩んでいる女性がますます悩んでしまいそうな。
    こじらせてると相手に思われてるわけではなくて
    「とっつきやすい」と思われてないってことだと思うんです。
    「とっつきにくい」と思われてるってわけでもなくて「とっつきやすい」と思われてない。
    出会いの場だとそれだけで次がないってことがあるんじゃないかなぁって。

    また会おうって言ったらあの子絶対喜んでくれそうやわ~(* ̄∇ ̄*)ニヤリ
    って思わせたら誘いが来そうな気がします。

    • みんこ
    • 2025年 6月 04日 0:29:37

    これだけ拒絶されるんだから、確かに普通じゃないんだと思います。

    個性的って言われたことは一度もないけど、そういう良い意味じゃなく、どこか致命的におかしいんでしょうね。

    普通のマニュアルがあったらいいのに。

    服装とか髪型とか見た目的なことならマニュアルに近いものがあるけど、性格的なこととか感性とかはそういうのがないから難しい。

    私みたいな超低レベルは、それができてる人を見てても、そもそもそれが“普通”なのかがわかりません。

    言われるまで自分が普通だと思ってたくらいなので、私があの人が普通だと思って真似しても、間違ってしまう気がします。

    普通の人ってロボットがいたらそれを完コピするのに。

    レコーダーとかで会話を録音して、どこが駄目だったのか誰かに事細かにチェックしてもらう!くらいのことをしないと、自分では普通になれないのかもしれません…

    • オーロラ姫
    • 2025年 6月 04日 23:44:44

    爪の出しどころ。。。私の爪はどこだろう?

    婚歴はアプリでは好感度が真っ二つに別れるなぁという印象を受けました。職場は離婚歴がある女性が比較的多いのである意味気が楽というか既にバレているという(^◇^;)

    アプリに関しては今のところリアル年齢で設定しています。5歳差前後が自然に集まってきたのでちょうど良かったです。職場では聞かれたら言うという感じです。知ってる人は知っているし、気にならない人は気にしないし、知って驚く人もいる。

    • goodgirl
    • 2025年 6月 05日 1:41:53

    普通になる、を意識しないとって思っています。
    爪を、ありのままの自分をね、出したままにしちゃうんですよね。

    男性には、普通が一番、普通でいい、普通がいい、と連呼しちゃうほどなのに(笑)

    自分は、普通じゃなかったり、してるんだな。

    「こじらせ男」か…

    アプリでやり取りしていた方で、
    会ってもいいなと思っていたのに、顔写真をお見せするのを断ったら、

    服装とが見たい、グラマーな感じか、とか聞いてきて、ないな、と思いました(笑)

    あとは、会話が周りの人をさげすむことばかりの人とか。

    • Osato
    • 2025年 6月 05日 20:00:44

    拗らせ男

    俺なんかに誘われて来る女の人がいるわけがない
    って言っていましたー!今の彼。
    その頃は、フォローしてもフォローしても、全否定してくるので、最後は絶句したのを覚えています。もちろん、あ、無理だなと思って放流しました。

    そこから10年経って、付き合うようになってしまいましたが。

    拗らせ男を掬いあげてしまうのはアリですか?
    対話の技法の30が更新されたらわかりますか?

    • メメントモリ
    • 2025年 6月 05日 20:43:12

    今まで会ったことがある拗らせ男の特徴

    ●必要以上にネガティブ。どんな話題をしてもネガティブにしか物事みてなくて暗い笑

    ●ずっと自分の話しかしない。自慢話に限らずとにかく自分のことばかりで私に興味がない

    ●会話が噛み合わない、頓珍漢。気が合わないという以前に会話が噛み合わないから話にならない

    ●強い女性不信。過去の恋愛のトラウマを引きずっていて、同じことを繰り返すまいという視点で私のことをジャッジしてくる。その割に執着もしてくる。

    どうしよう、いくらでもでてきそう(≧∀≦)笑

    私は自分がこの人いい!好きなタイプかも!
    楽しいなって思う相手とは百発百中進みます。
    進まない、途切れるパターンは自分が相手に
    興味を示さず会合が無難になってしまう場合。
    全然るんるんしてないし、表面的だし多分相手にバレてる笑
    そーゆー場合は2、3回で終わります。
    そりゃそうだよなーって感じでノーダメージです。

    • ゆいねこなっしー
    • 2025年 6月 06日 8:42:25

    こじらせさんですか(★_★)キイテシマイマシタネ
    書いていいのですね(★_★)アザザマス
    まかしときぃっ(★_★)ネタザンマイ

    ★いちいち人様にケチをつけないとしんでしまう病のお方★

    他人事に口出しても自分の状況が改善されるわけではないのにね。。
    人様に口出しする暇があるならまずは自分のお世話。
    ツッコミどころ満載な状態で、例え正論を言ったところで説得力ゼロ。
    むしろ嫌われるだけ!
    人の事こちゃこちゃ言う前にまずは自分!!

    ★人の心に土足で上がり込んで大切にしているものを平気でディスるデストロイヤーのお方★

    礼儀と品、最低限は持っとこ??

    ★表面の一部だけを掬い取って全部分かった気になって謎のダメ出しもどきを説いてくる評論家気取りのお方★

    まず、何様なんやろう(笑)
    私はあなた様とは違う路線で目的地も違いますの
    で、誠に残念ながら、あなた様のアドヴァイスは私の役には立たなさそうです。
    なのでそのつまらない演説、まじで要らないっす。

    ★いちいちつっかかってきておいてこちらが反論したら、ぇめんどくさい、みたいなお方★

    どっかのお国の戦法やん(爆)
    ほんっっっとめんどくさい(笑)
    人の数だけ道があるのでいちいち批判せずに、 せめて最低限は尊重し合えたらいいのに。
    なんか、疲れませんか?
    余計みじめな気持ちになっちゃいませんか?
    と思う。しらんけど。

    ★わざとじゃないなら謝らなくてもいいと思い込んでいるお方★

    自省は全くナシ&他責のみって究極ダサッ…。
    迷惑をかけたり不愉快な思いをさせたのに
    ごめんなさいが言えないってまず人として
    どうなんでしょうって思ってしまう。
    恋愛以前にやることあるやろと思ってしまう。
    「そんなにゴメンネを言わせたいの?意味あるの?あっそ、ゴメンネゴメンネーΨ(`∀´)Ψ」
    なんてのは論外。地球から出てけ(^-^)
    まぁ、居てもいいけど住みにくくない???
    しったこっちゃないけど( ´∀`)セカイガチガウモーン

    いっぱいあるなぁ黒歴史(★v★)
    さすが私(`ヘ´)ドヤ

    • まき
    • 2025年 6月 08日 20:23:12

    拗らせ男子
     
    えー、なんだろ。
    あー。例えば、会話ベタな人とか?
    会話のキャッチボールができないのは、ちゃんと人の話を聞かずに一方的に話すか、全く話さないとか。
    最初から変なこだわりばかりある人、とか?
    ウンチクが煩すぎる人、とか?

    自分の事となると見えないけど、他の人のやってることだと、それ絶対次無理!と思うような行動って見つかることありますね。

    ふつうって意外に難しい(と言うか、貴重)んですよね。

    考え過ぎるのも良くないけど、客観的に見ることで自分にも当てはめてみるって、発見があるかもですね。

    • きらきら
    • 2025年 6月 12日 13:26:20

    私もみんこさんと同じでいいなって、思う人には何故か途中出会えなくなります。
    未読スルーされたり。

    今は彼氏に既読スルーされて1ヶ月たちました。
    アプリで出会った人と5週連続で会い、2回目に告白され3回目にOKして4回目と5回目はエッチしました。

    付き合ってすぐに私の父がなくなり、病気のことは話してなくて亡くなった時にその話をラインでしました。

    亡くなってすぐ、会いたいというと、今少し繁忙期でなかなか時間作れそうになくてごめん。ときて、私が繁忙期なんだね体調崩さないように頑張ってね!って送ったきりの既読スルーです。

    すごくショックです。はやく手に入れたものはやはり大事にされないのだと思いました。

最近のコメント