恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

メルマガサポート用記事(2025年6月)

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

2025年6月のメルマガの記事に対して何かコメントを残したい場合は、こちらに書いてください。

 

コメントの書き方は特に制限しませんが、配信されたメルマガの内容に関連のあることを書いてもらえることを期待しています。

メルマガの内容について話すことがこのページのテーマなので、個人的なやりとりはできるだけメルマガ読者サロンでお願いします。

また、この記事のコメントは通常の記事コメント同じで限定公開ではありません。

メルマガに書いている内容を含めて書いてもらっても構いません。

メルマガ読者でない方にもメルマガがどんなものなのかを知ってもらうきっかけにしたいと思っています。

 

配信記録

    1. すぐ出るとばい。

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (50)

    • 弁天
    • 2025年 6月 12日 19:28:55

    >無視してはいけないもう一つの違和感は何でしょうか。

    道徳観(゜ー゜)(。_。)

    • よよ
    • 2025年 6月 12日 19:36:50

    どうでもいいこと判定レッスン

    どうでもいいこと1:辛い経験について話すこと
    どうでもいいこと2:メイクの具合について話すこと

    A:問題ないことだと思って普通に答えることを考える
    B:こういうのは無視できない違和感だと思って拒否する

    お付き合いする前で、出会ってそれほど間もないお相手だとしたら、私はどちらもAです。
    自分のプライバシーに踏み込んでこられたというよりは、単なる話のネタ、世間話なのかな?と捉えました。

    なので自身の具体的な経験は話さず、一般論にすり替えたり逆質問して一緒に盛り上がりたいです。

    「辛い経験、すぐに思い浮かばないんですが、貴方はどうですか?」とか、
    「メイク動画、私も見たことあってすごい技術ですよね!男性でメイクする方も増えてますが興味ありますか?」
    とかでしょうか‥

    実際にその場になったら、上手く切り替えせるかは怪しいです(。>﹏<。)

    • ばにら。
    • 2025年 6月 12日 19:40:13

    危ない臭いを嗅ぎ分ける能力

    考えてもわからない、、
    だけど、関係を深めていきたいのに
    それがとっても疲れる人。
    楽しく恋愛できないし、
    早いうちにさよならして
    次行くべきだなとは思います。

    • ふゆかりんか
    • 2025年 6月 12日 19:49:30

    【どうでもいいこと判定レッスン】

    Kouさん、判定レッスンありがとうございます!皆さんの解答も参考にしています。

    • ゆいねこなっしー
    • 2025年 6月 12日 20:01:19

    『恋愛の資格』

    >自分が耐えればそれでいいと思ってしまいます。

    過去の私はこれで地獄を見続けました。
    メンタルDVは甘やかすと
    どんどん膨らんでいくから。
    当事者になると見えにくくなる面もあるけど、
    当事者だからこそ見えている面もある。
    不問にしてもよいのかダメなのかは
    自分できっちりと判断しておきたいです。

    ~秘密~

    出たな!職場恋愛非推奨星人(*´艸`)プププ
    くらえ!そんなんで諦められるかよビーム!!
    Ψ(`∀´)Ψケケケ

    • ペルシャねこ
    • 2025年 6月 12日 20:13:03

    どうでもいいこと判定レッスン

    面白いことしてる。

    この二択どっちも正解なんでは?笑
    基本Bです。

    なんだかいい感じの人だなって思える人なら育てたりコミュニケーションをもう少し取ってみたいと思うけど、初めから何か不快感がある、めんどくさいと感じると好きな気持ちが育たない。
    ピンと来ない人に費やす手間と時間があるなら、自分のことに使いたいです。

    秘密の
    させないといけない、、、
    投資をさせるにはどうしたらいいんですか?
    させようとして動いてわかりやすくお金を出す投資がないと、してくれないと思ってしまいます。
    そういうふうになると彼との恋愛はどんどん楽しくなくなる。投資を引き出せ!!って思考は危険だと思うのですが。させ方はこのブログに書いてありますって言われそうですが、投資させるにはどうしたらいいんですか?
    そこのところ詳しくお願いします!

    • ゆいねこなっしー
    • 2025年 6月 12日 20:13:29

    『女神思考』

    あぁ(*´∀`*)
    私もため息でます(人*´∀`)

    なんて理想的な女神様☆
    完璧な女神思考ですね♪
    さすがともりさん゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚

    見習わないとφ(..)メモメモ

    +*。

    私もチャレンジ(^-^)/

    *夫の場合

    ・彼が遅れてきた
    よっぽど疲れていたのね。お疲れ様。

    ・彼が飲み物を間違えて買ってきた
    アハハ(*´艸`)ありがとう☆

    ・彼がイラついた
    珍しいな…。ヨシヨシナデナデ◎

    ・彼に変なことを言われて自分がムカついた
    もっぺん言ってみ(#`皿´)キーッ←www

    ・行きたかった店が閉まっていた
    うちら○○運ないねーヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
    ここはまたの機会を楽しみにして
    次行ってみよー♪♪♪

    *メンタルDV元鴨の場合

    ・彼が遅れてきた
    当たり前のように謝ってもくれない。モヤモヤ。

    ・彼が飲み物を間違えて買ってきた
    しかも私が苦手なやつ。え、わざと?
    おまけにおごらされた(´д`|||)

    ・彼がイラついた
    しょっちゅうすぎて
    いちいち対処すると日が暮れる。

    ・彼に変なことを言われて自分がムカついた
    それ以外言われないからもはや麻痺している。

    ・行きたかった店が閉まっていた
    おまえのせいだと言われ(言い掛かり)
    あまりにもなので悲しくて泣いてしまったら
    余計相手がイラつき、ゲームオーバー。

    私の結論。
    どこまで許すかは相手の人間度に準ずる。
    真人間なのか鴨なのか。

    ~秘密~

    尊厳を無視すると↑後者のケース。
    尊厳を死守すると↑前者のケース。

    • みおみお
    • 2025年 6月 12日 20:21:42

    危ない臭いを嗅ぎ分ける能力

    ブログ内をお散歩して「これだ!」って答えが他に落ちてないか見てきました。

    気になったのは「一貫性」です。
    でも見極めに使えそうな一貫性って道徳観に繋がることしか浮かばなかったなぁ。

    彼はタバコの吸殻は絶対にポイ捨てしない人で、深夜に一緒に歩いていても必ず持ち帰っていました。
    『子どもが真似するかもしれんやろ』と言うけど、深夜でも気にするんだと思って聞いたら『どこで誰が見てるか分からんからいつもこうしてる』と。
    ポイ捨てしないなんて当たり前、そもそも禁止されてなくても歩きタバコがダサいと思う人もいるかもしれませんが。

    何にせよ、自分で決めたことを貫く姿勢は感心しましたし尊敬しました。

    まさしく「そこに痺れる憧れる」です(笑)

    見た目や仕草がカッコイイ男性でも尊敬の念が1ミリも湧かない人はちっとヤバいんじゃあないですか?
    透けて見える生き様がダサい人もいますよね。

    実際に会って初めて見える側面でもあるので、やっぱり会わなきゃダメ。
    時間をかけて回数を重ねないといけないのもそういうこと?

    そうではなくパッと分かる違和感の話なのかな。
    アァー、迷宮だらけの迷探偵になりそう。

    こうなったら最終手段。解答を待ちます。

    • ペルシャねこ
    • 2025年 6月 12日 20:22:22

    危ない臭いを嗅ぎ分ける能力

    わーい解答くるの楽しみ〜
    コメント読んで、そっかそう考えるのねーと楽しみ、コメント受けてKouさんからフィードバック。
    コレぞお勉強じゃないですか?
    問題は解いて丸つけして間違っててもいいのそこが学びとか気づきで喜び〜

    今夜が楽しみ♡

    秘密の
    あはは。
    最近彼を揶揄って楽しんでいます。
    余波がKouさんにも笑
    彼に振り回されてる場合じゃないよねって気がつきました。翻弄してみようと思います♪
    不安とか意地でも見せるもんか笑

    • ともり提督
    • 2025年 6月 12日 20:29:11

    >どうでもいいこと判定レッスン

    どうでもいいこと1:辛い経験について話すこと
    どうでもいいこと2:メイクの具合について話すこと

    私はどちらも、A:問題ないことだと思って普通に答えることを考える、です。

    どうでもいいこと1だと、相手からポジティブに見えているということなので喜ぶと思います笑
    えー!そんな良く見えますか?って言ってしまうと思います。

    具体的に辛かったことを挙げるとしたら一つありますが、そこから学んだこともたくさんあるので、一つの経験として話すと思います。
    重くならずに話す自信はあります!

    どうでもいいこと2は、女性から見ても半顔メイクはすごいと思うので、その共感から入ると思います笑
    あれだけメイク上手ければ楽しいだろうなーって言っちゃったり、男性でメイクまで見てる方って少ないので細かいところまで見ていてすごいなーって思います。

    別人にはならないもののすっぴんだと多少は変わりますよーとか、仲良くなって私のすっぴん見れる関係に慣れればいいねって期待でもさせておいたら良いんじゃないでしょうか。

    • mae
    • 2025年 6月 12日 20:29:35

    どうでもいいこと1:辛い経験について話すこと
    どうでもいいこと2:メイクの具合について話すこと

    どっちもAです。

    1の「誰にでも好かれそうだし、いじめられたりしそうに見えないし、ずっと幸せに生きてきていそう」は褒め言葉に聞こえたので嫌な気持ちになりませんでした。

    私普段からこういう質問はパッと答えがでてこないので、どんなこと?って聞かれたら、「寝たら忘れるタイプだから忘れちゃった笑」って言っちゃいそうです

    2に対しては、男性側の騙されたくないみたいな気持ちが透けて見えますね。
    私も最低限してるってだけ答えて、あとはすっぴんみたいってことですか〜って茶化すかも。

    • sunflower
    • 2025年 6月 12日 20:33:35

    『どうでもいいこと判定レッスン』

    Kouさんへ

    <あなたへの秘密のメッセージ>を読みました。
    私へのメッセージかな?と思いまして、お返事します。

    彼って、AB型のように、あまのじゃくなんです。きっと彼に好きと言っても付き合ってもらえないんだろうな、と思ってます。

    なぜなら、彼はいまだにマスクしてて、私に素顔を絶対に見せてくれないんですよ。私の見えない所ではマスクを外していたりするんですが。

    だから、2人で出かけてご飯食べるとなったら、嫌がると思うんです。私は彼の顔を写真で見てるし、気にする必要ないと思ってるのですが、彼はマスクを外してる時に私が現れると、私に見せたくないようで、慌ててマスクをします。自信がないのかもしれません。

    そういう、女性と付き合うことは、自分の心、顔、身体を他人に曝け出さないといけない、のにも関わらず、未経験なのかな、抵抗があるようです。

    そして、そこに触れていいのか悩んでます。だって、付き合うってご飯食べに行こ、って話になるから。

    だから、投資の前に、まず彼のマスクを剥がさないといけないのですよ。どうしたら、マスク外してもらえるのか、正直悩んでます。

    ご飯食べに行こ、って軽く誘えばいいんですかね?

    • あち
    • 2025年 6月 12日 20:40:36

    どうでもいいこと判定レッスン

    どうでもいいこと1:辛い経験について話すこと
    どうでもいいこと2:メイクの具合について話すこと

    ともにA。

    それらの問いに対し、女性らしく、力まず、落ち着いて、色っぽく話す、すなわち自身を概ね肯定して相手に伝える。

    • あち
    • 2025年 6月 12日 20:48:00

    危ない臭い

    相手を人として尊敬できるかどうか。
    あまりに無しな場合は無し。

    • まきふみ
    • 2025年 6月 12日 20:52:07

    無視してはいけないタイプの違和感

    【もう一つ、避けてはいけないタイプの違和感】
    あ、もひとつ設問ありました

    道徳観と倫理観(ꕤ ॑꒳ ॑*)ノ
    これダメなら人としてダメだと思います
    あ、でも、男性の中には女性性に対する道徳観と倫理観だけが欠如してて、男同士にしておけばすごいいい仕事する人もいるんですよね

    そういう人に対しては、男性は自分は付き合い続けるけど、自分が大事にしてる女性陣(奥さん、お母さん、姉妹、姪、叔母、娘、知り合い、友達)は絶対に会わせない!って行動をしますよね(*’へ’*) ンー

    • くろもも
    • 2025年 6月 12日 20:53:59

    【どうでもいいこと判定レッスン】

    男性は不躾な言動だなとは思いましたが、逆に悪気がないというか思ったこと素直に言っちゃう感じの人なのかな?とも思ったので、まずどちらも選択肢Aよりの答として考えてみました。
    普段の素行も加味したうえで、ナシだな。と思ったらどちらも「秘密でーす。」で終了です。

    その1
    男性:「どんな辛い経験ですか?」

    私:ずっと幸せそうにに見えてるなんてうれしい!
    でも(男性)さんの方が世間の荒波乗り越えてそう!(相手が過去の経験を話してくるなら聞いてみる。観察。)

    その2
    男性:「SNSで半顔メイクを見て驚いたんです。女性ってメイクでこんなに変わるのかと。だから、メイクを落とした顔はどんな感じになるのかなと思って。別人になったら嫌だなとか」

    私:女性は素顔は限られた人にしか見せないですからね…(ウフフフ)

    • アクアモカ
    • 2025年 6月 12日 20:54:15

    無視してはいけないタイプの違和感
    もう一つと違和感は

    道徳観かな!!

    価値観より遥かに大事!

    回答間に合った、、

    • piyupiu
    • 2025年 6月 12日 21:20:38

    どうでもいいこと判定レッスン

    どうでもいいこと1
    「あなたはどうだったの?」という風に、私が質問するという形にもっていきます。
    (私の名が知りたいのなら、まず、お主から名を名のれい…!)といった感じで。
    怒るほどの話ではないけど、つまらない人だなとは思うかも。
    それで、男性からの話かで、フムフムくらいははするのかな。

    どうでもいいこと2
    逆に、私が質問責め?します。
    「どれくらいって、お化粧にかける時間が?お化粧の使用品の数が?」
    「あなたはどう思うの?」
    「顔がちがってたらどうする?」
    「そうなんだ、フーン。」
    …怒るほどの話ではないけど、つまらない人とは思いそう。
    デリカシーがないのか、純粋な好奇心なのか、思ったことを、ただそのままに言う人なのか知りませんが。

    AかBかといったら、Aになるのかな。
    でも、私が、律儀にこたえなきゃいけない話題でもない。
    1の話題は、聞いて欲しい人と聞いて欲しくない人に分かれますしね。
    関係性とか、付き合いの長さとか。
    相手に話させて、気が向いたら、何か言ってもいいくらいかな。

    ちなみに、今まで生きてて一番辛かったのは、姉の存在~関わりです。
    (父の最期の姿に、納得がいかないです。姉がいなければ、あのようにはなっていなかったはずなので)
    そんなの言っても話が長くなるし、始めから話すのもめんどくさいし、何も楽しくないし、初めて聞く人は、意味がわからないでしょう。

    ちなみに、2は、お化粧しててもしてなくても、私はかわいいです!

    • ゆいねこなっしー
    • 2025年 6月 12日 21:24:25

    『どうでもいいことは考えないこと』

    気にしないようにしようとすればするほど
    悪循環な私です。
    シロクマの事は絶対に考えるなよ!な!
    絶対にシロクマの事だ·け·は考えるなよ!!
    って自分で自分を追い詰めて
    結局シロクマの事ばかり考えてしまう(爆)

    その女友達さんのパターン、
    悪意があるなら→お灸を据える(笑)
    悪意がないなら→今は余裕ない時期なのね、
            オッケー了解→スルー☆

    >その女友達が無二の親友か何かで、いつも誰よりもあなたのことを考えて行動してくれるような人なのであれば、その人の言うことは聞く価値があります。

    その人のアドバイスをきくかきかないかの基準。
    いつぞやは、その相手が自分の理想とする生活を
    手に入れているか否かって教えてくれましたね。
    その人のアドバイスをきいたらその人に近づく
    ということでもありますから。

    >これは、負け犬の遠吠えというやつです。
    >手を抜いていたのが本当だとしたら、言いませんから。

    なるほどφ(..)メモメモ

    正しい返しかぁ。わからぬ(*´艸`)
    「そこまでしてくれたのなら私の勝ちを盛大に
    お祝いしよう!ご馳走食べたーい(*´∀`*)ヘラッ
    」かな☆

    • アクアモカ
    • 2025年 6月 12日 21:39:46

    どうでもいいこと判定レッスン
    言い方とか実際には分からないけど、コメントの会話の雰囲気で私も想像して考えます。

    その1
    回答B 
    でも拒否するというか、
    「えー今パッと思いつかないですけど笑
    まぁでもパッと思いつかないってことは幸せに生きているかもしれないですね〜^_^聞かれると難しいですね笑
    逆にありますか?辛かったこと。>_<」

    とりあえず辛い出来事は話さない。という意味でB
    というか、実際この質問されても何を言えばいいのか困っちゃうっていうのが正直なところ。。そんなこと、まだそんなに仲良くなってもないのに聞かんでしょっていう。これがまさに距離感というやつか。

    その2
    回答B
    これもBといえるのか分からないけど、でも違和感は感じるから
    「えっ嫌ですかぁ!?笑 なんで嫌って感じるんですか?」って聞いちゃうかも。でもポップな感じで。純粋に聞いてみたいし。
    で、ここで嫌に感じる理由をもし話してくれたら、そのまま聞いて、私がそれは納得というか、へ〜この人発想面白いって思えたら、気持ち変わる。その人のこと知りたいって思うからこの答え次第ではお断りから考えてみようかなって変わるかもしれない。なんだそれって思ったら終わり。

    「SNSで半顔メイクを見て驚いたんです。女性ってメイクでこんなに変わるのかと。」
    までで終わってたら、回答はAになります。
    普通に「SNSは分かりやすく、より強調してる部分もありますからね〜、私は多分そこまで変わらないんじゃないかなぁって自分では思ってますけど笑」って言って普通に流します。

    違和感というか、何か嫌悪感を薄っすら感じる。何が嫌か考えてみたけど、多分こっちのこと何も知らないのに決めつけ感があるし、勝手に自分基準で女性のことを判断している感じがするところが嫌なのかな。

    でも多分、女性に慣れていない純粋な男性で(勝手な妄想ですいません笑)、悪気はないんだろうなとも思うから、それこそ、良いように考えたら育て甲斐があるのかな?笑  他にどこかいい!と思うポイントがあれば。

    でもよっぽど相手のことを知らなかったら私はお断りしちゃう気がします。。。これは厳しいのかな?^_^;

    • りょう17
    • 2025年 6月 12日 21:41:56

    どうでもいいこと判定レッスン

    まだ付き合う前での見極め期間なのでどちらもAになると思います。
    それを聞く理由とか真意を知りたいです。

    何も説明がないこの文章だけを読んだ感想は、
    1、そんなに私は能天気そうに見えるのか?
    2、外見重視の薄っぺらい人なのか?と、両方とも良いイメージは持てなかったので。
    どういうつもりで聞いているのか知りたいです。

    1は、納得できなくても話の流れ上ライトなものは話すと思います。重たい話は付き合つもりになったり付き合ってからでもいいのては、と。
    2は、「すっぴんと全然違っていたら嫌」って言っている時点で納得できる理由が思いつかないです…
    惚れ込んだら変わるのかもしれないけど、外見至上主義に見えてしまって魅力的な感じがしないです。

    無視してはいけない事は道徳観だと思います。

    • ariiiii
    • 2025年 6月 12日 21:43:04

    どうでもいいこと判定レッスン

    どうでもいいこと1:辛い経験について話すこと

    これは私なら、Aです。
    関係性で辛い話の深度は変わると思うので、
    それほど仲が深まってないなら適当にこの前足の小指をタンスにぶつけましたくらいの浅い話でさらっと流しちゃうと思います。

    どうでもいいこと2:メイクの具合について話すこと

    これはB寄りのAかな。(そんなのアリですか?笑)
    この手のメイクの話って、女性同士でも仲良くなかったらなかなか言えないのに、メイクの事を何も知らない奴が訳分からん事言ってくんじゃねぇよと。

    でも何も分からない奴に怒り狂うために私の大切なエネルギーを使いたくのでAにします。
    笑顔でグッバイして帰る^^

    いずれにしてもお付き合いする前段階なら、①はまだいいけど②は即アウトです。

    • たむたむりん
    • 2025年 6月 12日 21:56:03

    【どうでもいいこと1:辛い経験について話すこと
    どうでもいいこと2:メイクの具合について話すこと】

    うーん( ˙꒳​˙ )

    >A:問題ないことだと思って普通に答えることを考える
    >B:こういうのは無視できない違和感だと思って拒否する

    『無視できない違和感』だとまでは思わないけど多分教えませんね。

    その場合答えはどっちになるんだろう??
    辛い経験については、それを教えるだけの相手になるかどうかまだ分からないから言わないです。
    返すとすれば?
    にっこり笑顔で
    「秘密です(*^^*)」
    それでもしつこく聞き出そうとしてきたなら、相手を尊重出来ないんだな、と感じるのでその時には無し判定するかも。

    メイクについて。

    どのくらい、ってめっちゃ答えにくい質問ですね( ´;゚;∀;゚;)メンドクサイ
    「付き合うようになったらわかるタイミングありますよ、きっと」
    とでも言ってかわしますかね。
    こちらに多少その気があればですが。

    • たむたむりん
    • 2025年 6月 12日 22:01:42

    危ない臭いを嗅ぎ分ける能力

    「無視してはいけないタイプの違和感」
    これはやっぱり「道徳観」だと思います。
    そこに違和感を感じるのならそもそも信頼関係が成立しない。
    信頼関係を築けない相手との恋愛なんて到底無理ですし。

    うん、そこは凄く大事だと思います。

    • 舞花マシュロン
    • 2025年 6月 12日 22:08:09

    どうでもいいこと判定レッスン

    真面目に考えてみましたが、どちらの質問にも真面目には答えたくないのでかわして返すと思います。が、気持ちが違います。

    1:辛い経験については、Aの気持ちで返す
    2:メイクの具合については、Bの気持ちで返す
    です。

    具体的にどう返すか考えてみました。
    1:辛い経験について話すこと
    お茶の席なら
    「そんなこと紅茶で(シラフで)話せるわけないじゃないですか笑」
    →実際すぐ飲みに行くわけではない

    お酒の席なら
    「語りだしたらひと晩かかるからやめときます笑」
    →もちろんひと晩一緒にいるわけではない

    2:メイクの具合について話すこと
    「えっ、〇〇さんて女性の外見だけを大事にされるタイプですか?」
    とかかなぁ。
    本心では
    「別人になったら嫌…。私はそういう事を言う男性が嫌です」とでも言いたいくらいです。
    硬いのかもだけど、コイツはないと思ってしまいそうです。

    • 晴天女神
    • 2025年 6月 12日 22:18:11

    1:辛い経験について話すこと
    A。まぁそうだね、幸せに生きてきてるね笑
    あなたは?けっこう辛い経験してきた?
    (話したくないことは、やんわり流して、質問返す)

    2:メイクの具合について話すこと
    A。変わるかなー?すっぴんもかわいいよ笑
    (適当に受け流す)

    人が質問するときって、逆にそれを聞いてほしかったり、それがコンプレックスだったりしますよね。
    1なら、自分の苦労話をしたいんじゃないかなー。
    2なら、自分の容姿に自信がないとか、まだあなたの容姿が好きなだけとか。
    それか、女性との会話慣れしてないだけかなとも思いました。沈黙を潰せる話題を絞り出してる可能性もありそうです。

    ねぇ、kouさん。
    今回のメルマガを読んで、こういう質問が心に引っかかってナシ判定にしちゃうのは、ちょっと勿体無いかなーと思いました。
    質問を受け入れられるかって、本当に相手にもよるんですが、関係性にもよるし、自分のメンタルにもよるので…
    相手の質問が引っかかるのは私もよくあるので、凄く共感するんですが、質問よりも相手の言動と行動、振る舞いこそが、その人だと思うんです。
    なので、質問はあくまで話題で、軽く聞き流しちゃっても、問題ないんじゃないかなー、なんて。

    これは、良い気付きかも。
    ありがとうございます!

    • elica
    • 2025年 6月 12日 22:20:05

    どうでもいいこと判定レッスン

    書くところを間違えてしまったので、再投稿します!

    こういうこと聞かれると冷めちゃいます(~_~;)
    私はどちらもBです。
    ダンマリしながら、「だったら何なの?」という心の声が漏れ出てしまいそうです。

    デリカシーの無さって、衛生感覚のように変わりにくいと思うんです。
    仕事にも影響があると思いますし。
    告白の返事を待ってもらっているという関係性であれば、シビアに判断しても良いのではないでしょうか。

    すでに深い関係であれば、Aかもしれません。
    細かいことにはこだわらなさそうなので、付き合いやすそうだとは思います。

    • akkonkon
    • 2025年 6月 12日 22:22:22

    『無視してはいけないタイプの違和感』

    これは道徳観だと思います。
    店員さんに横柄だったり、平気でゴミを投げ捨てたり、ちょっとお酒飲んだだけと言って運転してしまったり。

    私からするとあり得ないタイプの違和感です。
    こういう人とはお付き合いできないと思います。

    • 江葉
    • 2025年 6月 12日 22:30:14

    【どうでもいいこと判定レッスン】

    >どうでもいいこと1:辛い経験について話すこと
    >どうでもいいこと2:メイクの具合について話すこと

    >A:問題ないことだと思って普通に答えることを考える
    >B:こういうのは無視できない違和感だと思って拒否する

    お付き合い前なら、どっちもAかなぁ。
    この時だけの話で、後々に聞いたら「そんな話したっけ?」とかなりそう。

    ①の話題って、あまり盛り上がらないっていうか、話す方も聞く方も多分、楽しくない話題なので、私だったら普段振らない話題だなって思います。
    だからそんな話題を振ってくるなんて、その男性が現在進行形なのか克服できていない過去の辛いことがあって、お悩み相談でもしたいのかな、って思っちゃいます。

    「幸せそうに見えるんなら良かったですー(笑)でも、そんなこと聞くなんて、あなたは何かあったんですか?私で良ければお話聞きますよ~」って聞いちゃいますね。
    そんな話題振られたら気になるじゃないですか、そんな話題振るからには自分のことをしゃべる覚悟もあるんでしょうね?って(笑)

    ②の話題は、単純にそういうのを見て言ってるだけかなぁって、きっとしばらくしたらそんなこと聞いたことすら忘れる気がします。

    「えっ、別人だったら嫌ですか?嫌いになっちゃいます?ショックー(笑)」って言うかもです。(笑)

    両方とも、話題を振るのが下手なんだなぁって思うだけですね。

    • くろもも
    • 2025年 6月 12日 22:33:45

    【無視してはいけないタイプの違和感】

    私も道徳観と思いついて、過去の記事「棲息域」を思い出しました。

    わざわざヘドロをすくいあげたり、危険なスラムに近寄ってはいけない!

    • らりるれろ
    • 2025年 6月 12日 22:35:41

    判定レッスン

    明日の朝、提出?
    フライングで今日提出。

    どうでもいいこと1:辛い経験について話すこと
    どうでもいいこと2:メイクの具合について話すこと

    どっちもAで、ふつうにあっさり答えちゃいます。
    そして、なぜ彼がそんな質問をしたのか、その価値観に興味があるので、聞いてみます。
    (笑顔で爽やかに、重くない調子で。)

    どうでもいいこと1:辛い経験について話すこと

    「こう見えても、数年前に母を病気で亡くしたんですよ。やっぱり想像以上に辛い経験でした。

    でも、どうしてそういうご質問をなさったんですか?
    お付き合いするなら、辛いことを乗り越えた経験のある人の方がいいと思われてるんですかね、それとも、何かとても辛いご経験をされたとか、…それとも興味本位?」最後はイタズラっぽく笑顔で。

    どうでもいいこと2:メイクの具合について話すこと

    「お化粧を落としても別人になるほどではないと思うので、ご心配されなくても大丈夫ですよ笑。ナチュラルメイクです。

    私もそういう動画を見て、びっくりしたことあります。男性が見ると尚更びっくりするでしょうね!

    でも、SNSって、何を見ていてそんなメイクの動画に辿り着いたんですか?笑」

    デート慣れとか、人とサシで話し慣れてなかったら、男性が変な話題を選んでしまうことはあると思います。

    さよならするかは、もっと重要度の高い他の面を見てから決めると思います。

    ついでにも一つ解答。
    大事な判定基準は、道徳観。
    金銭感覚も広い意味の道徳観に含まれるかな〜?

    • えりまきこなつ
    • 2025年 6月 12日 22:44:51

    判定レッスン
    言われた時のイントネーションによると思いますが、字面だけど別にそんな本気で答える必要ないんじゃないかなと。

    辛い経験:B
    たぶんだけど、これただの褒め言葉のつもりだったのでは。
    愛されて育ってそう。みたいなことですよね。
    でも、辛い経験もある。って言われたから、その後どうなるか考えずに「具体的には?」って聞いちゃっただけ。
    幸せそうに見える。に対してありがとうございます!で終わらせるかな。
    踏み込まれたら、なんか改まって話すようなことでもないですし。とにごす。
    せっかくなので、どのへんが幸せそうに見えるかを聞きたいですね。

    辛いことは打ち明けたい時に打ち明けたい人にだけ言うよ!と思います。それを言うほどの関係性でもないし、無言もありかも。

    メイクの具合:A
    そんな誰も彼も変身してる訳ないじゃないですか〜!って笑い飛ばすかな。
    私はこの質問自体は気にならないからある程度は答えますけど。

    なんか、同じ人だとしたら、女の人と話すの慣れてないんだろうな〜って。
    悪気はないのでしょうが、自分が思ったことをそのまま口に出してるだけって感じに聞こえますし、一時が万事そんな感じではあるだろうと思うので付き合うなら教育が必要でしょうね。

    価値観の前に〜?
    人間かどうか?真人間男かどうか?忘れちゃった〜

    • ゆいねこなっしー
    • 2025年 6月 12日 22:45:29

    『無視してはいけないタイプの違和感』

    >それは女性の扱いとしては適当なのかといつも考えてください。
    >自分が許せるレベルだと思っているのなら許容していいです。
    >許容できることもまた愛情です。

    私が夫に甘いのは愛情なのか(*´∀`*)ソウカソウカ

    >私さえ我慢すれば何とかなると思って、本来あり得ない扱いを受けているのにそれを飲み込んでいるようだとまずいということですね。

    黒歴史の肥やしになるよ(★v★)キク?キク??

    >実はもう一つ、避けてはいけないタイプの違和感があります。
    これが分かったらすごいです(^^
    >見極めに使うあれです。
    >ぱっと出てきそうですか(^^

    見極め。道徳観。
    当たり前のラインが守れないとか、ダメ。

    あとは生理的な嫌悪感もセンサーになる。
    なんかあかん気がするっていうビビビ。

    二つ書いてもたぁ(°▽°)ユルシテ~

    ~秘密~

    「ぶぶづけ食べてかはりますか?」的な?
    「わ~い、いただきまぁす(*´∀`*)」不正解w

    • よしか
    • 2025年 6月 12日 22:47:05

    どうでもいいこと判定レッスン

    1
    ぜんぜんおこらないけど、あんまり長々語りたくないですね〜。不幸が見え見えなのもカッコ悪いじゃないですか。そういうのは何年ももかけて仲を深めるなかで少しずつポロッと見せていきたいです。辛いことを乗り越えていてもなお幸せそうに見えるっていうのは褒め言葉だから、「えへへ〜」とか言っときたい。笑

    2
    ほう、、コスメオタクのわたしにそれ聞いちゃいますか、、?メイクのカラクリどんどん説明しちゃいそうです笑

    • さくら子✿
    • 2025年 6月 12日 22:47:13

    『どうでもいいこと判定レッスン』

    回答します(^∀^)ゞ

    その⒈ Aです!

    「今までに辛い経験ってしたことありますか?誰にでも好かれそうだし、いじめられたりしそうに見えないし、ずっと幸せに生きてきていそうに見えます」

    こんなこと言われたら嬉しいです!
    もし辛い経験があったとしても嬉しいです。
    「えー嬉しいー!ありがとうございます(●︎´▽︎`●︎)」って返します。

    その⒉ Aです。

    男性:「今すっぴんじゃないですよね?どのくらいメイクしていますか?」

    私:「はい、ファンデーションと眉毛書いてアイシャドウして、チークして……」と一連の流れを伝えます。

    〈ひみつ〉

    他の遊びに使うって衝撃的でした!
    投資させ続けることの意味がわかっちゃったぁ
    させ続けないとなりませんね!

    私に投資してる彼は喜びにあふれて本当に生き生きしてます( ˙▽˙ )3
    これが続くといいな、頑張ろう

    • たむたむりん
    • 2025年 6月 12日 22:55:03

    おおー✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧

    皆さんの返しがそれぞれで面白い!
    勉強になる!!
    それぞれに受け止め方が違ってそこについての見解が

    そういう受け取り方もあるのね!

    と視野を広げてもらえるというか。
    楽しい(*´∀`*)

    • Mirai
    • 2025年 6月 12日 22:56:41

    どうでもいいこと判定レッスン

    どうでもいいこと1:辛い経験について話すこと
    どうでもいいこと2:メイクの具合について話すこと

    A:問題ないことだと思って普通に答えることを考える
    B:こういうのは無視できない違和感だと思って拒否する

    私はどちらもBですね。
    特に辛い話ちついては、
    TPOわきまえてない人と判断します。

    ただ、その場ではニコッと笑ってかわすかな。
    辛いことなさそう と言われたら、
    「ありがとうございます。そう見えるんですね、
    あなたはどうですか?」
    とか聞く側にまわるようにします。
    辛い思い出を話すような関係にはなっているないと思うので。

    メイクについては、
    あーそうなんですね。
    といって話を終わらせます。
    やだなーって。思うのは男性の主観なので
    ふぅんって流すだけにします
    この話が、他に楽しい話をしていた中の一つであれば流しますが、相手の感情を無視した話をし続ける人であれば
    感じた違和感は無視してはいけないと思います

    • ゆきのすけ
    • 2025年 6月 12日 23:07:29

    【無視してはいけないタイプの違和感】

    Kouさーん、ここのところ、ブログ&メルマガが多くて嬉しいです。
    しっかり読み込んで、身に付けますね。

    上記の回答は、思いやり・遵法精神・公共観念などの道徳感でしょうか。
    あと、違和感ではないのですが、生理的な嫌悪感も私は無視できないです。

    • 豆もやし
    • 2025年 6月 12日 23:07:56

    どうでもいいこと判定レッスン

    どうでもいいこと1:A
    辛い経験について話すこと
    「そうなんですー、実は会社で…という話しは長くなっちゃうのでまた今度!○○さんは素敵な男性だから敵がいっぱいいるんじゃないですかー?」
    とか相手に話してもらう。

    どうでもいいこと2:A
    メイクの具合について話すこと
    「私ってそんなに変わると思います?実は口避け女みたいに私って…キレイ…?なーんて、スッピンはやっぱり恥ずかしいですし旦那さんにしか…ゴニョゴニョ…」
    と照れてるふりをする。

    どちらもですが、お相手の声のトーンや、表情等から
    バカにされてるのかな?試されてるのかな?となんとなーく考えてみてから判断します。
    まだ始まってもいない相手の本心はわからないですし、自分と合いそう!長くお付き合いしたいとおもったら育てていきます。
    彼氏になったら
    “あの時こんなこと言うなんてヤ~ダ~(ポカポカ!)”とかやる。

    • オーロラ姫
    • 2025年 6月 12日 23:11:59

    『どうでもいいこと判定レッスン』

    どうでもいいこと1:辛い経験について話すこと
    A:問題ないことだと思って普通に答えることを考える
    誰にでもありえる経験を伝えて、その後に価値観を伝えるかなぁと。例えば、、、例えば怪我や病気で肉体的に痛かった経験など。その後に異性にされたら好意的に見れなくなる行動や言動について女性目線の価値観を伝える。

    どうでもいいこと2:メイクの具合について話すこと
    B:こういうのは無視できない違和感だと思って拒否する
    メイクは女性の嗜みだから他の女性のことはなんとも言えないことや、TPOに合わせるものという一般論で男性がメイクに対し否定的な事をやんわりと窘める。そのあと、今日は楽しみにしていたデートだから。。。と、ニッコリ含みを込めて回答する。(要約すると、メイクは社会人女性のエチケットなので、それを否定する男はダサいですよ。を笑顔で伝える。)

    • むささび
    • 2025年 6月 12日 23:19:19

    kouさん、

    >具体的な行動は色々あると思いますが、ひとまず、基本的には2択で答えてください。
    >A:問題ないことだと思って普通に答えることを考える
    >B:こういうのは無視できない違和感だと思って拒否する

    どれだけ相手と関係性ができているか、っていうのもキーになると思うけれど
    お相手の告白返事を待ち中、ということですので
    ある程度の関係性があるお相手との会話として回答してみます。

    ◆どうでもいいこと、その1
    > 男性:「今までに辛い経験ってしたことありますか?誰にでも好かれそうだし、いじめられたりしそうに見えないし、ずっと幸せに生きてきていそうに見えます」
    > 私:「そう見えますか?多かれ少なかれ経験していると思います」
    > 男性:「どんな辛い経験ですか?」
    > 私:沈黙(それ、言わなきゃだめ?)

    回答:A  普通に答えちゃう

    ◆どうでもいいこと、その2
    > 男性:「今すっぴんじゃないですよね?どのくらいメイクしていますか?」
    > 私:「突然どうしたんですか?メイクは最低限しています」
    > 男性:「SNSで半顔メイクを見て驚いたんです。女性ってメイクでこんなに変わるのかと。だから、メイクを落とした顔はどんな感じになるのかなと思って。別人になったら嫌だなとか」
    > 私:(ほう・・・それ、聞く?)

    回答: A これもふつーに答えちゃいますね。

    • ラキシス
    • 2025年 6月 12日 23:36:00

    無視してはいけないタイプの違和感

    答えのメルマガ来てますけど、見ないで答えます。

    恋愛の道徳観です。

    • きゅんきゅん
    • 2025年 6月 12日 23:36:55

     kouさん
     こんばんは

     きゅんきゅんです

     無視してはいけないタイプの違和感

     答えが出ていましたが、まだ見ていません。
     答えてから見ます。

     道徳観の違い、ではないでしょうか。

     そこら辺にゴミを捨てる、道に唾を吐く、人を脅す、暴言を吐く、手を出すなど。
     車のダッシュボードに足を乗せている人が、私はすごく気になります。これもそれに該当するのではないかと思っています。
       
     

    • さくら子✿
    • 2025年 6月 12日 23:41:01

    『答え合わせの時間』

    kouさん解答読みました。
    ありがとうございま~す(^-^)

    正解はしたのですが、
    そもそも道徳観の意味が私はわかってるのかあまりわかってないかわからないです。
    難しくないですか??

    女性を大事にできても道徳観がズレてる人がいる、
    自分と道徳観が違っても性格は合う、
    そういうこともあるなら尚さら道徳観の意味がわからないし見分けがつきそうにないなって現時点では思ってますウ~ン(  ´ᐛ∞)ムズイ
    でもkouさんも舞花マシュロンさんも力説してるので、必ず把握できるように勉強していきます。

    kouさんこれからご飯なんですね〜
    ってことは夜更かしするんですね♪
    何を食べるんですか(*´༥`*)ŧ‹”ŧ‹”
    私は今から寝るところです。
    起きたらメルマガが届いていますように_( ˘꒳˘ _ )スヤァ…zZ

    • はごろも
    • 2025年 6月 12日 23:46:32

    無視してはいけない違和感かぁ..

    私のことを見ているかな?
    私個人というものを尊重しているか?
    かな

    • むささび
    • 2025年 6月 12日 23:47:51

    kouさん、

    「答え合わせの時間です(^^」

    >彼の道徳に関する違和感は、絶対に無視しないでください。
    >道徳観というのは、簡単には直せないものです。

    道徳観ですか〜。
    人として、どうなのかって事ですよね。
    基本になる重要なことですね。

    >特に日本人の場合は、そんなに大きく変わったりしません。
    >子供の頃から少なからず道徳の教育を受けているからです。
    >無宗教に近い人ですら、人のものを取ってはいけないとか、
    >食べ物や命を粗末に扱ってはいけないという意識があります。

    小学校の時、道徳の時間ってありましたね。
    私の住んでいる地域ではそのような子供のための授業ってありませんし
    道徳を重要視している大人は残念ながら少ないと思います。
    特に貧困区に行けば行くほど、その割合は高くなります。

    道端につばを吐きかける人はほぼ毎日見かけますし 涙
    盗んだり
    騙したり
    自分に有利になるように嘘をついたり
    日常茶飯事です。
    ロサンゼルス近郊に住んでいるのですが本当に酷いです。

    自分もそっち側の人にならように、巻き込まれないように
    気をつけなくて守らなくてはいけません。
    あと、kouさんが言うはじめの相手への見極めですよね。
    ちゃんと見る目を養おう。

    • 浪花の女
    • 2025年 6月 12日 23:51:07

    答え合わせの時間です(^^

    わぁ~い!合ってたぁ~!
    Kouさんお疲れ様でーす(*・ω・)))

    この舞花マシュロンさんの勢い、いい(*´艸`)

    道徳観、道徳観、道徳観!
    ぜったい道徳観!
    何が何でも道徳観です!

    思わず頷いてしまいます。

    【人は信じるものという信念を持っているあなたと、人は疑い騙すものという信念を持っている彼】
    私の彼は付き合ってすぐに
    「恋人だろうがなんだろうが人は裏切るもの」
    って言ってて「中二病!?」と思ったのを思い出しました。
    今は治ってきてます、たぶん。

    あと、昔のやんちゃ話は時々教えてくれます。
    悪さしてても中身はかわいい少年だったと想像出来ます。
    道徳観は私が感心するほど素晴らしいものを持ってますよ(^-^)

    今、道徳観の合わない人達と仕事をしていて
    確かに私の心が疲弊してます。
    【注意しないと、自分も同罪になってしまいます。
    しかし、そう簡単に注意できません。
    注意して話ができていれば苦労しません。】
    まさにこれ(;ω;)

    道徳観が合わない人とは同じ日本語を話していても、話が噛み合わないんですよね。

    秘密のメッセージ
    もったいないですね~。
    私は昨日の承認の中学生男子を思い出しました。
    恋人候補だと思うから「斬る」という選択肢になっちゃうのかもしれないなと思いました。
    にぎやかし、にぎやかし。
    嫌いじゃなければ侍らせとけばいいと思います。
    仲良くしてるうちに何かイベントでもあれば
    恋人候補に昇格することもないとは言えません。

    • ももはな
    • 2025年 6月 13日 0:40:15

    どうでもいいこと判定レッスン

    どうでもいいこと1:辛い経験について話すこと
    ⏩A。興味本位とか機械的な質問と感じないなら、話せる範囲で話します。自分の人生観に魅力や興味を抱いてくれてる感じがするので。お互いの価値観を知る会話の糸口にもなるので。

    どうでもいいこと2:メイクの具合について話すこと⏩B。「別人になったら嫌」で引いて、なし判定でした。「あなたが女性の素顔を好きだ嫌いだなどどうでもいい、知ったことではない」と感じたので。
    お返事するのも面倒ですが、たまたま気分が良かったら「質問がストレート過ぎ!」と突っ込むかもしれません。

    • まきふみ
    • 2025年 6月 13日 1:09:56

    どうでもいいこと判定レッスン
    ひみつ

    ‪Σ( ˙꒳​˙ ;)ハッ!
    ひみつが重量級だったのに急いで回答しないと!に引っぱられてコメント書きそこねました

    【お金はあなたに使わない代わりに、他の遊びに使う】

    アアアァァ( °∀°)ァァアアア
    あの死体になっちゃった人!
    この何年間か、遊びに使うのがみんな私がらみでした!
    水着も持ってなくて一緒にお買い物行って私が選んだやつだし、なんなら私の服もお揃いで買ってもらったし⇜
    家に買っちゃったというランニングマシンとかサンドバッグとか私との水着デートの為のダイエット目的だし(私の家じゃなくて良かった……)
    新しいスマホと携帯会社のいきなりの変更も、私との連絡するのに電波悪いからだったし
    会った時に、これ買ってみた、って見せてくる物も私を喜ばせようと思って買ったやつだったし
    ヘアカットも出会った頃は適当な散髪屋で髪のセットとかもしてなかったのに、美容院に行くようになってセットとか毎回頑張るようになったし(そして慣れてないのでしばしば変!)
    自転車とかも職場の共用のやつ使ってたのに、私とのサイクリングデートの為にパーツ通販して空いた時間にひたすら自転車弄ってて職場の人にからかわれてたり…

    「男性の能力が引き出され」てたんだといい( *¯ □¯*)なー
    私が居ないと終わりのない人生は無理だと思いますが、女性の私でさえ時々彼とのお揃いが身近にあってオォ(*˙꒫˙* )コレは確かあの時の!とか思って新鮮なので、彼もそう感じながらほどほどの人生に活かしてますように(*˘︶˘*).。.:*♡

    • ペルシャねこ
    • 2025年 6月 13日 1:21:18

    答え合わせの時間です(^^

    道徳観ですかー
    道徳っていうとなんていうか人の道に外れるくらいのイメージなんですけど、そんな人います??って思います。
    女性として大切に扱われているのに道徳的に間違っている、、、例えばわたしのことは大切にしているけど、悪どい仕事をしているとかそういうことですか?
    あ、そっか
    そういうことはありますね。
    しかしながらそういうことになったことないなぁ、、そこは見極めたいうより勘かも。
    道徳観が違う人と恋愛になることがないです。
    なんかこの人ヤ!ってなると思う。

    秘密の
    んーやっぱりAなのかな
    というよりどっちも正解って気がする。
    あの二択はAにできるかな、、それで会話が盛り上がればいいのか!
    あ〜そうですね、それならどうでもいいことにしていいかも。それでもつまんなかったらナシナシのなし!!

1 7 8 9 10 11 18
↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント