1Apr


Kouです。
2025年4月のメルマガの記事に対して何かコメントを残したい場合は、こちらに書いてください。
コメントの書き方は特に制限しませんが、配信されたメルマガの内容に関連のあることを書いてもらえることを期待しています。
メルマガの内容について話すことがこのページのテーマなので、個人的なやりとりはできるだけメルマガ読者サロンでお願いします。
また、この記事のコメントは通常の記事コメント同じで限定公開ではありません。
メルマガに書いている内容を含めて書いてもらっても構いません。
メルマガ読者でない方にもメルマガがどんなものなのかを知ってもらうきっかけにしたいと思っています。
配信記録
-
- 2025/04/02 忘れないでください(^^;
- 2025/04/03 投資は考えなくていいです
- 2025/04/03(2) 特別な存在になるには?
- 2025/04/04 なぜ彼は一向に変わらないのか
- 2025/04/08 マッチングアプリでは最初にアリなし判定されます
- 2025/04/09 すぐNG判定されてしまう理由
- 2025/04/11 人が人を好きになる理由
- 2025/04/11(2) 一方的にNG判定になることはないということ
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (48)
マッチングアプリのアリなし判定、とても参考になります!
ところで、アプリでは早く会ったほうがいいと思うのですが、女性から会う提案をするのはどうなんでしょうか?アリなのでしょうか!
カフェでのんびりしたい~とか○○行きたいな~と匂わせても、伝わってないというか誘ってくれない方もいるのでw
こちらから誘うとサクラとか勧誘と思われやしないかとも思うのですが。。。
違う記事にせっせとコメントしていていたら
メールが届いていて^^;
なんとメルマガで取り上げて頂いておりました…!
ありがとうございます(;_;)
ハッとしました(o_o;)
そうか、私、私のことでいっぱいだったんですね。
彼のこと全然見れてませんでした。
タイミングとか、機嫌とか、気持ちとか。
その人のこと分かりたかったけど
分からなかったと言えば言い訳ですが、
ただ自分の好きって気持ちで押し付けて
片付けてはいけませんね。
優しく。落ち着いた態度で相手とコミュニケーションをとっていきたいです。
【人と仲良くなる方法】
Kouさん、こんばんは。
人と仲良くなりたいんだったら、相手のことをよく見ること。シンプルですが、基本中の基本を文章にしてくれてありがとうございます。
これから私は良い恋愛が出来ると思うし、結婚もしたいから、なんか良い感じです!
人と仲良くなる方法
頷きすぎて首が取れるかと思いました。
学生時代に仲良くしていた子で、こっちのことはお構い無しにグイグイ来る子がいて、「悪い子では無いのは分かるんだけど…」と少し苦手意識がありました。
逆に私は仲良くしたい子に話しかけられず、相手に壁を感じられることが多かったです( ̄▽ ̄;)
素の私だと嫌われちゃうと思って引け目を感じてましたね。
で、「誰も本当の私を分かってくれない」なんて嘆いてたんですけど(笑)
あまり引き合いに出したくないですが、元夫も知り合ってすぐに「好きだ」と頻繁に言ってました。
「そんなこと言われても困るから言わないで」と言っても聞かず…
どうしたらいいかと思いあぐねているうちに、親しくなりすぎて「私も好きかも?」と思ってしまい、ずるずるずる…( ̄▽ ̄;)
自分の「したい」と、相手の「してほしい」のバランスなんですかね〜?
言わなきゃ分からん、聞かなきゃ分からん、ということで、どこまで行っても「コミュニケーション」の大事さに繋がりますね( ⍨ )
久々のコメント。
人と仲良くなる方法
距離感が掴めない人というのは、自分のことしか見ていません。
相手のことを見ずに、「私の気持ち」だけを相手にぶつけようとします。
相手のことをよく見るだけです。
見ていれば、いつ話しかけたらいいかが分かります。
見ていれば、相手が何に困っているのかが分かります。
見ていれば、相手が何を好きなのかが分かります。
見ないから、相手が何に興味を持っているのかも分からないし、いつ機嫌がいいのかも分からないんです。
———-
こっちのペースはガン無視で一方的にしつこく付きまとってくるキモ男が職場にいまして、ヤツはまさに「何か怖い」状態でした。
徹底的に無視して、今は何とか距離を置けていますが、ヤツは全然周りが見えていなくて、言動を見ていると本当に自己中心的だなと、違和感しか感じられません。
相手をよく見ることが大切。
私の場合、よく見るだけ見て、結局声をかけられず、話しかけられ待ちのような受け身の状態になりがちなんですよね(^-^;
女性が多い職場で、ある程度仲良しグループができてしまっていると、そこに割り行って話しかけるのって、かなりハードル高くないですか?
1対1の状態になった時に、ちょびっとなら話しかけられたりしますが、そんな感じで良いのかな?
気を遣い過ぎて、邪魔したら悪いと思って、声をかけられず、いつも孤立して一匹オオカミになりがちです。
元々ひとりで静かに過ごすのが好きなので、そこまで問題にはなりませんが…手持ち無沙汰の雑談タイムが訪れた時、いつもひとりでボーっと突っ立ってます(笑)
相手をよく見ることができた後は、タイミングをよく考えながら、話しかける勇気を持つことも必要ですね。
人と仲良くなる方法
百式。さんの書かれる猪突猛進、私にも身に覚えがあるのでわかります(。>﹏<。)
ただ、猪突猛進型はリスクもあれど、ばちっとハマれば恋愛関係に発展しやすいのもメリットなんですよね。。
あと、ライバル遅れを取りづらい。
「仲良しのお友達」になってしまうと、そこで完結しててしまう問題はありませんか…?
長らくお友達の関係から結婚した例もあれば、友達だと思ってた人から告白されて気まずくなってしまった例も身近にあります。
徐々に色を出して恋愛にもっていくのも、女性の腕の見せどころ?
いけそうかどうかの判断も、相手をよく観察すればわかるということなんでしょうか…
だからこその、牛歩やつばぜり合いなのですかねぇ。
長い道のりですね…!
人と仲良くなる方法
イェ~~イ!
得意分野でぃ~~す(・ω・)v
仲良くなりたい!と思った相手には
猪突猛進ですよ!
………え?猪突猛進がダメですって?
フム。
なるほど。
えぇ~。
一口に「猪突猛進」と言ってもですね、
その方向性がどれほど研ぎ澄まされてるか
なのかと思いました。
私はとにかく「仲良くなること」に猪突猛進なので、相手の歓心を買うことになんのためらいもありません。
自分がどうしたいか?
仲良くなりたいだけですよ。
って感じです。
仲良くなるためにどうしたらいいかって考えたら
「相手の気持ち」にとことんコミットするのではないでしょうか?
私の気持ち?
だから、「仲良くなりたい」だけです。
こういうのって、「後輩力」に近いイメージです。
相手に合わせるのが一番手っ取り早いッス。
秘密のメッセージ
ホントそう。
以前、片想いの彼のことを「彼」と書いてるコメントに対して「付き合ってるわけでもないのに『彼』呼びってどうなの?」みたいなコメントが出たのを思い出しました。
「彼」とはそもそも男性を指す名詞だし、想い人が男性ならその人のことは「彼」と呼ぶでしょう?と思ったのを思い出しました。
「彼」は「彼」です。
人と仲良くなる方法
距離感て大切ですよね…。
私は職場でどんなに親しくても、勤務時間外にLINEすることは基本的にしません。
連絡事項など、急ぎでない限り。
今日は仕事で落ち込む出来事があって、それを心配してくれた先輩が「勤務時間外の連絡が大丈夫ならLINE交換しようか?」と言ってくれたのだけど、派遣先の方にそこまでお世話になるのも悪いし…と遠慮してしまい、少し後悔してます。
仕事ぶりが素敵で仲良くなりたい人は他にもいるけど、外で出くわしても挨拶のみにして必要以上に話しかけないし、派遣なので距離感は慎重になりますね。
あくまでも、お客様の会社の方なので。
ロッカーで一言ふたこと、少しずつ雑談を重ねていけたらいいかなって思います。
その人が出社してる日としてない日だと、私のテンションも変わるくらいです。
…その方、女ですけどね(笑)
人と仲良くなる方法
優れているひとだから好かれるとか 求められるんだから
わたしは誰かと仲良くなれないって思ってました
カンタンなんですね
そいえば 前は少し遠ざけられてた人に最近どーもーって手を振って貰えたりってことがありました
かるく挨拶する位を積み重ねてきました
すこし心の壁が取れてきたのかな☝️
彼はグイグイくるタイプで 誰にでもそうみたいです
スポーツマンタイプ?色々あるかな
最初はその場にいた同期も引いてました(*´艸`)が
さいきんは話す時間が無く まえより距離があります
お願いごとをされたのですが、それを断ってからかな
キライとかじゃなく 仲良くなりたい 楽しい時間を過ごせたら!がいいです。
こうさん オヨビゴシですかね
初めまして、リクと申します。
突然すみません。
私も女性の輪が出来上がってると入りにくくて…。わかるなーと感じました。
ハードル高いです。
相手にその気がないならなおさら。
前の職場でも、その前の職場でも輪に入れて欲しくて話しかけてましたが、どちらも2人グループだったせいか入れてもらえませんでしたね。
話しかければこたえてくれるけど、あちらからは一切なく。
盛り上がりに水を差されたくないみたいで。
それなら私もひとりでいい!って諦めたし、ご縁がなかったんだと。
頑張ってもリアクションがないなら、そういう人達と仲良くなっても楽しくないだろうなと思いました。
そういう人達に限って、わからない時にこっちをアテにしてくるし。
私がやめる時も、引き継ぎ資料を渡してあるのに、「計算しにくいからExcelで計算シート作って!」ってうるさかった。
あまり親しくなりすぎても「ランチ会のためにグループLINE作ろうよ」とか、デメリットも出てくるから、無理しなくていいかなって思います。
一匹狼でもかっこいいですよ!
『人と仲良くなる方法』
うわぁぁビックリ!
これ私の昨日の悩みで、傷つくことを言ってくる友達(女性)のことで落ち込んで、彼に相談に乗ってもらったんです。
そしたらその子のことを「猪突猛進」って言ってました〜!
私逃げてるのに、追いかけてくるんです
kouさんも言うように、私のこと見てくれてないし、気持ち汲んでくれないねって彼も言ってました。仲良くなれない( ߹߹ )
一方的にNG判定になることはないということ
人と仲良くなる方法
私、男女問わず相手に猪突猛進されることが多いです。
理由はわかっていて、基本的に来るもの拒まず、なのと、群れないからなんですよね。
人と仲良くなる方法って、特定の相手に仲良くしたいことを伝えることも大切だと思うけど、まずは他者を拒絶しないことじゃないかなぁ。
自分のことしか見てないかどうかは、コメントにも現れるんじゃないかと思います。
ここのコメントは、確かに、交流の場ではないかもしれないけど、人目に晒す場に書く以上は、他の人が読んでどう思うかを少しは考えてもいいんじゃないかなと。
Kouさんおすすめの本で「装いはギフト」ってあったけど、私は、言葉もギフトだと思ってます。
そういう意識もない上に、他者を拒絶していたら、好かれるわけないやん!と思っちゃうかな。相手だって人間だものね。相手だけが一方的にハードルを乗り越えるなんてどんな罰ゲームなんだと思う。絶対やらないんじゃないかなぁ。
相手に興味を持ったり、心を開いたり、の前に、
他者を拒絶することをやめる、
コレだけで、一方的にNG判定になることなんてなくなるとおもいます。
人と仲良くなる方法
うーん、Kouさんがユイしゃんからのツッコミを待ちに待ってるꉂꉂ(ˊᗜˋ*)
【距離感が掴めない人というのは、自分のことしか見ていません。
相手のことを見ずに、「私の気持ち」だけを相手にぶつけようとします。】
これは確かにそうかも。
でも距離感がつかめない、と自覚ある方はそこまでではないんじゃないかな?と思ってます。
相手を見ずに自分だけをぶつける人、何人か知ってますが「私の気持ち」だけをぶつけているという自覚すら持ち合わせていらっしゃらないように見えました。
そして大体の人から距離を置かれていたなぁ…。
相手をよく見てると、相手の気にかけてることや興味のあること、困ってること、見えてきますよね。
ふとした話の中で言っていたことだったり、そういうのを覚えていて「そう言えば〜」なんて話に出すと嬉しそうだったり。
そういう小さな「嬉しい」が積み重なって仲良くなれていくんじゃないかな?ってふと書きながら思いました。
「人と仲良くなる方法」
猪突猛進、、それか〜!
最近後輩から好き好き光線を浴びてて、ちょっと戸惑ってたんです(^_^;)
質問してくれる割に私の話をちゃんと聞いてない気もして、なんだかな〜と思ってたのですが、確かに相手の気持ちだけをぶつけられてる感じでした。
私は相手のことよく見れてるかな〜。
<秘密のメッセージ>
好きな人どころか気になる人と言ってる私、ギクッとしました。確かに及び腰になってたな〜。
まだ好きとは言えないかもとか、まだ見極め中とか、何かしら理由をつけてました。言い切っちゃっていいのかぁ。
◇「人と仲良くなる方法」
とりあえず!バイト代、お待ちしております~(*´ω`*)ヒャッホウ
前回もいただいておりませんのう。
半年前の3澗円に、トイチで利子、今回の3澗円ですねヽ(•̀ω•́ )ゝキラーン✧
かなたん2511さん
感謝コメントいただいていたのに、今ごろ気づきました…! こんな夜中に(笑)
でも、そんなふうに伝えてくださるのって、うれしいものですね。
こちらこそ、ありがとう♪
人と仲良くなる方法
簡単と思うだけで、抜きん出れると思う。
なんていうか、次のステップへの階段が、低くなるみたいな。
人と仲良くなりたいのに、
その人を見てない人は、多い気がする。
だから、きっとちょっと その人のことを理解しようとすれば、それだけで相手の目にもとまると思う。
人はみんな、自分をちゃんと見てくれる人を求めてる。
もう半年前ですか。3澗円のトイチ…ゼロいくつだろ(๑´ლ`๑)
人と仲良くなる方法
Kouさんこんにちは。
>見ていれば、いつ話しかけたらいいかが分かります。
見ていれば、相手が何に困っているのかが分かります。
見ていれば、相手が何を好きなのかが分かります。
相手をよく見る・観察することで、
(恋愛において)相手にするべき男性かどうかっていうのも見えてきますよね。
【人と仲良くなる方法】
人との距離感についてアレコレ考え出すと、どツボにハマります。昔は人が怖かったから、仲良くなるなんてリスクだし、できるだけ安全な距離を取ろうとしていました。自分を見せたら嫌われるだろう、魅力なんてないしと思ってました。当然、仕事もできないししたくありませんでした。
でも40代になった今は図々しさもでてきて、昔のような悩みはなくなりました。積極的に人と関わろうとも思わないけど、なんとなく感じの良い人にはなれているかな?自分から心を開く、ということが少しわかってきて、仕事もやりやすくなりました。
一生懸命考えたからというよりは、経験で得た感覚なんだろうなと思います。
「距離感が掴めない人というのは、自分のことしか見ていません。
相手のことを見ずに、「私の気持ち」だけを相手にぶつけようとします。」
普段は自分から積極的に関わろう、話そうとは思わないけど、好きな彼にはズイズイ行ってしまいます。たしかに相手の事を見ていないかも。
もともと他人と距離があるから、それだけにこの人!と思ったらおかしなことになるんだろうな。
でも、そんな部分もあながち悪いとは思っていなくて(笑)淡白な部分とうまく使いこなせたらいいのに…と思っています。
kouさん、
人と仲良くなる方法
私の場合は観察しすぎかもw
相手の行動言動を無意味に分析して考えすぎて
グイグイ行くことができませんでした。
なので
彼を見ながらも
相手軸になりすぎないように
自分の軸をコントロールすることも
私の場合は必要かな。
>人と仲良くなることなんて、簡単なんですよ。
>難しく考えるからどこまでも難しいことに見えてしまいます。
>めちゃくちゃ簡単です(^^
そうですよね。
人と仲良くなる事は楽しいことだから
気を張らずに
もっと気楽に
その人を知って
仲良くなっていく過程を
楽しんだらいいですよね。
多くはないけれど
今までいくつかの恋愛もして
結婚していた事だってあったはずなのに
初めてこんな大切なことに気が付いたし
仲良くなっていくことの楽しさを知りました。
やっぱりkouさんのブログすごい!
決意表明パート2!
私は、メルマガにもコメントをします。
まずは、ブログの記事だけでいいかなと思っていたのですが、もっと上に行きたいので、メルマガのほうも今日からコメントを残すことしにました。
では、さっそく…
【まず会え!!!!】
これは、自信を持って大丈夫と言えます。
なぜなら、私に会ってもないのに、好きとか言ってくる男を、私は信用しないからです。
私の何を見て、何を知って、好きなの?ちゃんと見もしないでバカにすんな!
と思います。
逆も然り。
ちゃんと見て、ちゃんと知って、ちゃんと好きになりたいです。
そして、2人だけの思い出をたくさん作っていきたいです。
>人と仲良くなる方法
私これ得意です!
相手のことをよく観察して(でもじろじろ見過ぎないようにさりげなく)、相手の出身地や仕事、好きなものや趣味から無限に話題を作り出せる自信あります!!笑
ただ同性はいいのですが、異性相手だと相手が恋愛モードになることが多くて、なかなか男友達というものができません。
トラブルになったことはありませんが、友達だと思っていた相手から恋愛対象として好かれていると分かると少しがっかりはします。
これも私の距離感が近いのか、男性なんて勘違いさせてナンボなのか、私の考え方が硬いのか…笑
>僕のブログはあなたの実家です。
実家認定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
(」ᐛ )」 <kouママァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!!
↑
微笑ましいやりとりですね…!
と思いながら、拝見しております。
ここに来ればお友だちがいるって、いいなぁ、です(^^)
まず会え!!!!
4つ分のビックリマークにKouさんの思いの強さを見た!!!!
会ったこと無い人を好きになることは無いので、その気持ちはわからんです。
> もうちょっと厳しいことをいうと、一度や二度会ったくらいでは恋愛関係にはなれません。
> 一度や二度会っただけで恋愛関係になることもありますが、それは一瞬で終わります。
これは厳しくないです。その通りだと思います。
私は石橋を叩き続けるタイプなので、好きになれることは羨ましいし、いいことだとも思います。
猪突猛進タイプ、受け身タイプ、異性を恋愛対象として見てしまって男友達を作れないタイプ、男友達を作れるタイプ、
いろんなタイプの女性がいますよね。
私は受け身、かつ男友達を作れるタイプ。友達だと思ってる男性から告白されても、自分のタイミングでなかったら、受け流して友人関係を続けてしまいます。
二人で会い続けることに、恋人という確約を欲しがる人には「付き合う」という言葉にOKすることもあるけど、
どこまで許すかは私が決めてるかな。
こちらは友達と思ってるけど、男性側は女性を友達とは、基本的に思ってないですものね。だから、女性は選ぶ側なんだよねって実感します。
猪突猛進タイプの人は、その性質に合った仲良くなる方法があって、
男友達を作れるタイプの人には、また違った仲良くなる方法があるので、
自分なりの方法を編み出していけるといいのかなと思います。
私は、猪突猛進タイプは、かわいげがあって好きですけどね。
「あなたのことが好きと言う俺の気持ちがなんで分からないの?」
わからない理由を言って、それで終わりです。
そこで人間関係を断つような相手ならそこまでです。
一方的にNG判定になることはないということ
「何か俺に興味なさそう」
逆に、
「何か私に興味なさそう」
も、ありますよね。
(そうか、じゃあいいよ)、みたいな。
伝える努力が大事なんだなぁ。
たとえ、心の中で思っていたとしても、それが伝わっていなかったら、それは無に等しい、のかも。
…この記事は、対話の技法っぽいですね。
まず会え!!!!
片想いでも両想いでも、会わなきゃ始まりませんよね。
断られるのが怖いんだろうなー。わかる。
私も片想いの時は、どうやったら会えるか?って、アレコレ頭を捻りました。
それが以前、kouさんに取り上げてもらった「ちゃんと出来てました」なんです。
他にも、ハンカチを借りたら「洗ってから返します」と、わざと持って帰った(笑)
それでも相手が時間を作る気がないのなら、ご縁がなかったと諦めるかな。
あれ!?私のコメントずれてるかな?
会社で会った事はあるけど、プライベートでは一度もない、と捉えて書いたの。
それともマチアプのことかな?
まず会え!!!!
たしかに 会ってから 人間関係始まります
会う人って一日の中でも限られます
一生に会える人も限られます
出会いはたいせつに
まず会え!!!!
これから、会いたいと思う人に出会えたらいいな〜と思います。
アプリをやってみて、会うってすごいことなんだなぁと実感しています。
興味の湧かない人にはメッセージを送る時間すら惜しい。
メッセージやり取りしても、会うまでに至らない人もたくさんいる。
会える時間も無限に捻出できるわけではない。
そう思うと、老若男女問わず、直接会える方々にはご縁と感謝を感じます。
いまある人間関係が当たり前ではないということに、今さら気づいた最近です。
人と仲良くなる方法
相手をよく見る。
相手に合わせる。
彼はそういう人でしたね。
だから仲良くなれたし、今も好きなんだと思います。
でも、恋愛対象にはしちゃいけない人だからそーっとしときます
私は猪突猛進の時もあるんですよね〜
相手が前のめりなのか、引き気味なのかは分かるつもりので
あ、ヤバイと思ったら
引いているけど、
その前に合わせる事が大切なんでしょうね
鳴かぬなら鳴くまで待つよホトトギスみたいな
まず会え!!!!
会ったこともないのに惚れるのかぁ。
時代ですなぁ。
「多様性」で片付けられちゃって
こんな風に目を覚ますようなことを伝えてくれる人なんてなかなかいないかもしれませんね。
会ったこともないけど尊敬できる、というのは
分かります。
芸能人のファン、とかも分かります。
そうそう。
私も女子高生時代は憧れの芸能人との恋愛を夢見てました。
大学で現実の男性とたくさん知り合うようになったからなのでしょうか?
それとも推し活する暇もないほど忙しかったから?
そんな気持ちはいつの間にか失せていて
恋愛が始まりました。
思い返してみれば
通常の恋愛は自分には縁がないものと思ってたのだと思います。
それが現実的なものだと実感できてようやく
バーチャルじゃない恋愛に進めたんじゃないかな。
秘密のメッセージ
まだ離れてないから実家感はないけど、
毎日の心の拠り所になってるから「家」感はあります。
離れているお姉さま方に会えると嬉しいものです(*^_^*)
まず会え!!!!
会います!!!!!!6月に(^-^)
まだ2ヶ月も先です…(´・ω・`)
しかもまだきちんと約束したわけじゃない。笑
でももし会えたら、それまでにこの前よりももっと綺麗になったって思われたいな(^^)
もっと彼を知りたい。
ただ私が毎回彼の町に行って会ってるのって良くない(^^;)??
彼が来てと言ってる訳じゃなく、私が勝手に行って時間が合えば会おうと誘っているんだけど。
でもまだ3回目だし!
2回会ったくらいじゃまだ始まってないですよね!
LINEでの甘いやり取りで危うく勘違いするところだった!危ない危ない笑
人と仲良くなる方法
Kouさんはいつもタイミングが絶妙です、、。
昨日上司(好きな人)から、
「人に自分の意見押し付けるのやめたほうがいいですよ」って言われました。
周りの仲間がいろんな理由で会社を辞めたり異動したりが続いていて、
「どうしよう、悲しい、こういう時〇〇さんならどう気持ちを切り替える?」と聞いたのですが、
「そんなの人それぞれだから俺に聞いてもしょ
うがない」
「疲れて仕事したくないと思っても生きてくためにはやるしかない」など話した後ふいに、
「人に自分の意見押し付けるのよくないですよ」と言われたのです。
その時は「?」だったのですが、一つ思い当たることがありました。
今週彼は疲れていました。
連勤で休んでも疲れが取れないそうで。
機嫌が悪い時の彼には誰も近づかないので、逆に私は声をかけて雑談してました。
気分転換になるかなと思ったんです。
その翌日に「私と話すと楽しいから元気になったでしょ?」と言ったことに対して、価値観の押し付けみたいに感じたのをその時は言わずに、後出しで言ってきたのかなと思いました。
その時も「別に普通です」って言われましたし。
機嫌の悪い時にあえて突っ込んで行くのは意図的です。
もちろん、彼にしかしません。
笑顔になってほしいな、元気になってほしいなと思うから。
でもそれが間違ってるのかな、、。
Kouさんにはお説教されちゃうかもですが、人格否定されたみたいでちょっとショックでした。
しばらくは距離置こうかなと。
ただ一つ、ショックを受けながらも、これが今の私だから、意見の押し付けには気をつけつつも、私は今の自分が好きだから本質的に何かを変えるつもりは一切ないです。
kouさん、
まずは会え!!!!
>春は勉強の季節です(笑)。
>恋愛の勉強の季節です。
春は何もなくても何故かワクワクしますね。
恋愛本能が疼くんでしょうか? 笑
春の休日はヨガと読書と恋のお勉強です!
>彼との関係で困っているのなら、とりあえず会うことにこだわってください。
>会わないと何も始まりません。
お互いを知り合うため
会うことは大切だし
会いたいですよね。
好きだったら会いたい。
バーチャルでは我慢できません。笑
逆に
ある程度お互いの信頼関係が築けた後の
「会わない時間」
って男性にとってどう思うのでしょうか。
もちろん会っているときは楽しいけれど
会っていないとき、ふと彼のことを思い出して
心がギューンってなる感じって男性もなるのかな?
説明が下手ですみません。 笑
会わない時間に
彼の事を考えて
更に好きな気持ちを再確認しちゃう
という場合が私はあるけれど
男性もそんな風に思うこともあるのかしら。
akkonkon様の彼を気遣う気持ち、伝わればいいなと思います。
私は逆で、夫にそうした気遣いをされた側でしたので、思わずコメントしました。
同じく仕事でとても余裕がなくて、夫に愚痴を言った時に、夫は大したことないから大丈夫!みたいなことを言ったり、あえて話題を変えたりしたんです。
私は「ちゃんと話を聞いてもらえない!」ととても悲しくなったのですが、夫の気持ちを聞いてみると、せめて明るい気持ちになってほしかったから。とのこと。夫なりに気遣ってくれていたことを知りました。
彼さんは今は余裕がなかったかもしれないけど、akkonkonさんの深い優しさにきっと気づいてくれますよ!
>人と仲良くなりたいと思ったら、相手をよく見るだけだと思うんです。
>めちゃくちゃ簡単です。
>もっとシンプルに考えてください。
>距離感がどうのとかも考えなくていいです。
>まず、相手をよく見ることです。
ブログに辿り着いてから少しずつですが、相手をよく見ることができるようになってきた気がします。
以前は彼の行動の一つ一つに一喜一憂して、要らぬ不安に自らハマり込んで、この人を恋愛対象とし続けて良いのだろうかと悶々とすることがありました。
今もまだその状態になることがありますが、その状態から一旦離れることを心がけるうちに、そもそも私はまだ彼と人としての関係が築けていないところがあるのではと気づきました。
それからは彼のことをもっとじっくり知ろうと思い、まずは仲良くなることを意識しています。
男性として以前に、人として尊敬と信頼している人なので、この人とはこれから先も仲良くしたいな。
じっくり、牛歩で。
とことん目ん玉ひんむいて見ようと思います(*´꒳`*)
だから時間がかかることは当たり前。
この時間は私の大切な投資だ!
実家ってわかる!
思いついた人すごい!
人と仲良くなるのが上手な方ってきちんと相手を見て接してるからちょうど良い距離感で接してくれて居心地がいいですよね。
Kouさんに言われてはっと気がつきました。
相手をよく見ること、やってみよう(*^^*)
『まず会え!』
会う前に惚れた経験は今のところないですが、気持ちはなんとなくわかります( ˇωˇ )
あとドラマの主人公がかっこいいキャラ(中身)だと一気に好きになる!
ドラマが終わるとさめていくけど
会ったことのない人にキュンとなってもそれは好きじゃないし、悩んじゃいけないですね。たしたし(・А・` )
>「ごめんなさい、あなたとお友達にはなれません」
>と言ってNG判定を出す男性がどのくらいいると思いますか。
んーと…
「男女として付き合う気がないんだったらすぐ切る」男性とか、
「顔がタイプじゃないからすぐ切る」男性はいっぱいいます……
お友達という距離感でいてくれる人はほぼいません。
そんなこんなでマチアプは疲れちゃってやる気なくしちゃうんですよねえ…
男性全般にも失望しちゃうし。
出会う男性ご悪いのかもしれないけど。
くろもも様
コメントありがとうございます!
嬉しくて泣きながら読んでしまいました。
そして気づけたことは、どの言葉がではなく、もっと俯瞰して見た時の私の態度(元気になってほしい、楽しんでほしい)が、彼には一方的な気持ちの押し付けに感じられたのではないかということです。
たしかに、旦那様のくろもも様を気遣うお気持ちが私にはすごく理解できました。
くろもも様には彼の置かれている状況が理解できたからコメントくださったんですよね。
自分一人では、この行き違いに絶対に気づけなかったと思います。
彼が元気になったら、誤解が解けて真意が伝わればいいなと願ってます。
くろもも様には感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました!
このところメルマガで取り上げられている「仲良くする」という話、いくつになっても心がけたいことばかりです。
「歩み寄り」って相手の立場に立って考える必要もあるから、上手に出来ない自分にもどかしさを感じることもあります( ̄▽ ̄;)
仲良くしたい気持ちは人一倍あるんですけど、ひとりよがりは良くないですね。
先ほど、彼と話してて、瞬間的にですが感情が爆発してしまいました。
その時の私は「彼との時間を大切にしたい」ということを伝えたくて、伝わってるのかどうか分からなかったから一生懸命例え話を交えながら話していたのですが、唐突に向こうが「それに関しては仕事のこともあるから…」と言い出したので「仕事の話はしてない!私の話聞いてよ!」と怒鳴ってしまいました…( ´・ω・`)
上手に話せないなりに考えて、言葉を選んで…自分のことでいっぱいいっぱいでした。
そんな自分が情けなくて涙も溢れてきて。
「急に大きな声を出してごめんなさい、どうにかして伝えたくて、伝わってるか分からなくて慌てちゃった」と言うと『〇〇ちゃんの言いたいことは伝わってるよ』と優しく言ってくれました。
そのあと、
「私は、自分の言ったことが相手に伝わってるかどうか分からないから、『それってこういうことだよね』とか伝わったかどうかをまずは教えてほしい」
と伝えました。
めちゃくちゃめんどくさい奴やってしまったー!と未だに気持ちがジタバタしてます(笑)
そもそもこれを伝えようと思ったのも自分本位な理由だったので、相手のことは考えてなかったなぁと反省しております。
まずは落ち着くこと!
そのためには「これは誰のために(何のために)したいの?」と問う。
相手がいるなら、相手は今それを聞ける状況なのか?を考える。
伝えたいことを伝える時は、自分にも余裕があったほうがいい!ということを学んだ出来事でした。
メルマガあんまり関係ないですけど、共有したかったのでこちらに失礼しましたm(_ _)m
Kouさんおひさしぶりです!
今年は3回もお花見に行きました
春は大好きな季節です
今日は相談があります
私は主体的に考えて行動できる人を育てたいんです
例えば結婚式のご祝儀を用意するってなった時
そこらへんの封筒に適当にお金を入れるってされると信頼して任せられません
・そもそも結婚式に参加するときご祝儀が必要だって気づけること
・どんな封筒にいれるのか、どんなお札がいいのか、どんな向きでお札をいれるのか、分からないことを気付けること
・分からない場合は調べられること
(お葬式の御香典の封筒でない方を選択できたり、新札(新券)が必要なこと、お札を入れる正しい方向を理解できる)
・いつ結婚式に参列するから、いつまでに銀行に行って新券をおろそうって見通しをもって予定を立てられること
・それを実行できること
そうやって、自分の知らないことに対して、知らないことを自覚し、調べ、実行できる人を育てたいのですが、良い方法はあるでしょうか…!
恋愛は遠い見通しを持って、今の行動を考えなきゃいけなくて
Kouさんはその道のプロだから…!
アドバイス貰えたら最高に嬉しいです!!
脱AI人間、考える葦を育てたい!!!
【人と仲良くなる方法】
こんばんは。
『距離感が掴めない人というのは、自分のことしか見ていません。相手のことを見ずに、「私の気持ち」だけを相手にぶつけようとします。』これは、人と関わる上で大事なことですね。
マッチングアプリでマッチング直後にメッセージのやり取りをしたら、「自分の住んでいる地域に嫁ぐ気があるからマッチングしてくれたのか?」「結婚したら、今の職場を辞めずに自分の住んでいる地域に転勤することは出来るのか?」など、まだ会ったこともないのに結婚前提かのような質問をされてドン引きしてしまいました。
こちらとしては、まずは仲良くなってみようかなと思ってマッチングしたんですけどね。それをお伝えしたら、やる気がないと判断されたみたいです。
いつか、「女性の承認」で「女性の茶飲み友達が欲しい」というような内容がありましたが、そういう感覚の男性とならゆっくり仲良くなれそうだなと思います。
まず会え!!!!
はい、理解してます!
会う前から、いいかも〜♡と盛り上がってしまった経験あります。
そして、会ったら、なんか思ってた(写真)のと違う…
とさめさめに(笑)
なんか、時間と恋心といろいろ、無駄に使ったわって感じでした。
いまは、会うまではバーチャルと思ってます。
1、2回会っても、恋愛にはならない、そうですよね。
1、2回会って 外側だけで恋に落ちで、すぐ終わってしまったわ。悲しかった、すごく。
もう、そういうことは二度としない。そのために、ここで学んできたからね。