恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

メルマガサポート用記事(2025年3月)

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

2025年3月のメルマガの記事に対して何かコメントを残したい場合は、こちらに書いてください。

 

コメントの書き方は特に制限しませんが、配信されたメルマガの内容に関連のあることを書いてもらえることを期待しています。

メルマガの内容について話すことがこのページのテーマなので、個人的なやりとりはできるだけメルマガ読者サロンでお願いします。

また、この記事のコメントは通常の記事コメント同じで限定公開ではありません。

メルマガに書いている内容を含めて書いてもらっても構いません。

メルマガ読者でない方にもメルマガがどんなものなのかを知ってもらうきっかけにしたいと思っています。

 

配信記録

    1. 2025/03/01 価値観の統一
    2. 2025/03/02 気にしないフリをするべきですか?
    3. 2025/03/02(2) 相手の気持ちになって考えること

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (50)

    • リク
    • 2025年 3月 13日 7:41:30

    ひどいこと 2

    まあ確かに、男性側はひどいことしてるという自覚はないですよね。

    ここのサイトに限らず、よく恋愛の勉強していると「相手は自分の写し鏡だから、自分が自分の事をどう扱っているかが彼の行動に現れているだけ」と。

    こんなこと書いたら怒る人もいるかもしれないけど、例えばですよ?

    本当は彼女がいいけどセフレでいいやと本音を我慢して甘んじていると、やっぱ男性からも、それなりの扱い(ウサギ)としか思われない。
    (これは私の過去)

    むしろ、そういう扱いでいいんでしょ?って思われてしまう。だから男性にはひどいことしてる自覚がない。恋愛感情もないし、ないからこそ。

    だから「クリスマスには8万円のヴィトンのマフラーが欲しいな~」とか金ヅルにされかけたんですよ(笑)。

    やっぱ基本は、男性側に恋愛感情がそこまでないから、なのかな…。あったとしても本気じゃない。

    そしてそうさせてしまうのは、女性側が自分をどう扱っているかも、大いに影響するのかなと。

    写し鏡だから「あなた、もっと自分を大切にしなよ。本当はどうありたいの?
    彼、彼言う前に自分の事をもっと見てあげなよ」と、課題を自覚させてくれる人を引き寄せちゃったんですね。

    我慢ばかりしてましたもん。
    嫌なことされてるのに言えなかった。
    姫とは程遠い存在でした。

    あくまで自分の過去から振り返ってコメントしてるので、他の方が「私今セフレなんですけど」と気に障ったとしても放置して欲しいです。

    相手は写し鏡。
    最近忘れかけていたので、肝に銘じます。

    • XxmanaminxX
    • 2025年 3月 13日 9:48:46

    ひどいこと?(2)
    長文失礼します。
    前回違う記事でコメントしました。
    こんなことが…

    ↓前回記事

    結婚して半年。今妊娠7か月です。
    旦那は海外にビルを買っていて、定期的に出張に行きます。
    それを理由に、嘘をついて出張だといいアメリカに6日間旅行に行きました。
    知ったのは前日の事。

    ゴルフの準備をして大きめのトランクに詰め込む旦那。
    いつもゴルフなんて出張先でしないのに、小さいトランクで行くのに。
    聞いてみたら、場所変わった。と
    どこいくの?と聞くと、アメリカとのこと。

    私が聞かなかったらいつも通りの出張ってことにするつもりだったんだろうか。
    最近、二台目の車も買ってウキウキのご様子。

    私は無痛分娩希望なんですか、しっかりした病院探すと結構お高め…
    このくらいは俺出すよ。はみ出た分は自分で払うかもう少し安いとこにするかどっちがいい?
    と聞かれ、安心できる高い方にして、はみ出た分は自分の貯金で出すことにしました。
    (共働きで食費と光熱費以外は彼がお金出してる。)

    会社に借金あるのも聞いてるし、ある程度は無駄使いしないように生活してました。
    でも、旦那は好きな車買って海外に旅行行って自由にしてる。
    もちろん旦那の稼ぎだし、貯金でなんだかんだ言われることはないし、私も働いてるので不自由なく暮らしてるのであまりあーだこーだいいたくありませんが…
    なんか腑に落ちない。。

    出産一カ月前の予定にも旅行に行くつもりだったそうですが、私には出張だと。
    問い詰めたら、それも10日間海外に旅行だと。
    さすがにそれは怒りました。何があるか分からない臨月の時期に海外に10日間もあり得ない。
    しかもウソついていこうとしてることに腹が立つ。信頼関係がなくなる行為です。
    なので、ウソと秘密はやめてと伝えました。
    だから今回の旅行のこと前日に私に聞かれて、アメリカに行くといったんだと思います。
    いや、言ってくれたのはいいけど聞かなきゃ言わないことがそもそも違くないかな?
    しまいには、「近くに親がいるんだからきてもらえばいいじゃん。」呆れて言葉も出ませんでした。
    色々納得いかないことが積みかさなって、モヤモヤしてます。
    私の心が狭いのかな?それくらい許すべきですか??
    教えてください…。

    そして今回、ひどいこと?(2)の記事を見て、腑に落ちました。
    【ひどいことが、必ずしも彼にとってはひどいことだという認識がないことなんじゃないか。つまり、本人は対して悪いことをしている気がないんです。】
    ほんとそうだなと。

    ずーーとモヤモヤしていて、ちゃんと彼と話し合ったんです。
    そしたら「XxmanaminxXがありえない。無理って何言っても言うから俺も言い方悪くなった。出産2か月前なら大丈夫だと思ってる。1カ月前なら俺も調節したよ」と。
    実際話したら彼は、たまたま衝動的にやってしまっただけで悪気はなかったと思っていました。

    認識の違いですね。
    話合えば彼の気持ちが聞けました。
    彼からしたら、私の言い方伝えかたに苛立ったんです。
    思い返せば、イライラしてて彼の意見は完全無視で聞き入れませんでした(笑)

    結婚生活自分の意志だけが通るわけではないし
    初めての出産で私も不安だったし、彼がその中旅行に行くことが腑に落ちなかった私だけどもうしょうがないのかなと思いました。
    神砕けるとこは妥協しないと他人なんだから一緒に生活していけません。
    と思うようにしました(笑)

    • かほ
    • 2025年 3月 13日 11:40:05

    ひどいことパート2を読んで、男性ではないのですが、彼の同棲相手がなぜ、何度も法に触れるレベルのことを繰り返すか理解できました。

    自分が悪いことをしている、という自覚がないということかなと。
    彼とのやりとりも見せてもらったことはあるのですが、とにかく謝るんですよね。ありがとうとも言う。
    でも、謝っていることに深い意味がないんです。
    謝った言葉のすぐ次には「私はこう言う気持ちなのをわかって欲しかった」とくるので、謝罪ワードは彼女にとって枕詞でしかないんですよね。

    自分がとんでもないことをした<自分の気持ち

    の図式なので、いつも自分の欲求を優先します。
    抑えてふるまうこともあるのですが、それは仕方なくそうしているだけであって、自主的に相手の都合や人生を思い遣ってのことではないです。

    「抑えなければ、相手に関係を切られてしまうから」という消極的な理由で我慢してるに過ぎないんです。
    基本的な行動原理が変わってないので、応用が利かないんですよね。

    なぜこれはダメだったのか?
    なぜこの行動で彼に軽蔑されたか?

    根底に流れているものは同じなのですが、それを理解しようとしないので、別のシチュエーションでまた同じことをしてしまうんですよね。
    例えば、彼女には人のプライバシーに気を遣う、という概念がありません。(言葉としては知っているのかもしれませんが感覚として備わっていない)

    だから、たとえパスワードを知っているからといって、思慮がある多くの女性はわざわざ彼のスマホを見ないじゃないですか。
    それを平気でのぞいてしまいますし、彼だけでなく他の人のプライバシーという概念もないので、彼のスマホを使って私に連絡したり(つまり騙し討ちってことです)、彼のスマホから私の連絡先を盗み出したりするんです。

    突発的な目の前のことしか考えてないので、その行動が後々自分にどんな意味をもたらすか。
    彼との関係はどうなるか。
    考えられないんですよね。

    暴力も同じです。
    彼にお酒で悪酔いしないでねと言われ、約束をしても何度も何度も同じことを繰り返します。
    目の前の快楽しか見ていないんですよね。
    警察にマークされていることの意味を、これまた言葉で理解してても感覚でヤバさをわかってないんですよね。

    だから、法に触れる行動に関しても判別ができないんです。これも「応用が利かない」ことの一つです。

    先日、彼女に私のゴミが漁られていることがわかりました。(書いていて本当に寒気がします)
    あろうことが彼女はそれを、事務所ホワイトボードに
    「○○は捨てないでください」
    と書いてありました。

    私と他のバイトさんが来るタイミングに合わせてね。
    彼にはちゃんと報告しました。
    というか彼もそれを一緒に見て「消しちゃえ、これ」と言ってきました。
    私、今まで我慢してたのですが、しすぎないことにしました。
    彼の心象を損ねることに怯えてたんですね、きっと。
    でも、彼からの私の扱いが、ただの手をつけた女ではなく、社内で一定の信用はある人として扱ってくれるようになってきたのを感じています。

    かといってもちろん、自分の立場を利用して私利私欲を満たしたり、自分の力で成り上がったかのような勘違いをするつもりはありません。
    むしろなおさら謙虚にいこうと思っています。

    会社の将来と彼の先の目標を踏まえて動いているので、そういう私の観点からすれば、彼女がよりによって会社の事務所というパブリックな場で、わざわざみんなに見えるように「自分は人のゴミを漁りました」という証拠を堂々と書いたこと。
    そして、彼女自身はそんなこと微塵も気づいておらず、むしろ「ここの主人は私だと知らしめた」くらいにしか思っていなさそうだな、ということが透けて見える気がして愚かしいというか、幻滅といった気持ちです。

    こういうことを、彼にぐちぐち言い過ぎず、でも1人で抱え込んで我慢もし過ぎず、いい塩梅で共有すること。
    彼には、私は基本前向きなスタンスで、でも大変な部分はあなたに知ってもらえてるだけで救われる。というスタンスで話しています。

    Kouさんがメルマガで書いていた通り、話し合って擦り合わせられることは大切です。
    彼とはそれができるようになりたいです。

    実は最近「え!!!?」と思うことがありました。
    彼がスマホを交換したのですが、自ら「これ新しいパスワードにするから」と言ってきて、彼女が知らないパスワードを入れてくれました。
    その時に
    「まあ君に言われた、『LINE見られて筒抜けになってることを知りながら対策を取らないのはあり得ない』って言葉を聞いて、その通りかもなと思った。これから会社としてしっかりやっていくためにも、そういう部分をちょっとずつ直していきたいと思った」
    と言われました。

    いやこれ、読んだ人にとっては当たり前やろ。かもしれませんが、彼が自らこんなことを言ってくるなんて夢にも思っていなかったんです。
    だから本当にもう、びっくり。

    こういう事もあるので、私はできることを頑張っていければいいかなと思います。

    • とろろ。
    • 2025年 3月 13日 12:32:55

    Kouさん、こんにちは。
    訳あって名前を変更致しました。

    相手の気持ちになって考えること。
    に関して、内容に一致するのはやや一部ですが、ご相談させてください。

    彼が、男女4人でよく遊びに行きます。
    今度は旅行だそうで、夜行バス移動、1泊2日でホテル1部屋だそうです。
    とても、嫌です。

    以前、どちらかの記事で嫌なことは嫌と伝えて、あとの判断は相手に任せる、と言った記載があったと思います。
    でも、嫌なものは嫌ですよね、、
    けど他の記事には、相手がどこで何をしてても気にならない、と言ったお話もあったかと思います。
    気になってしまうのは、つまるところ自信が無いのだ、と。
    まさにその通りと思います。
    連絡くれたら良い、安心させてくれたら良い、というのは伝えているつもりです。
    でも、同室でなんも無いこと無いんじゃないの、、、とも思ってしまうのです。
    考えても仕方の無いこと、と分かっていますが、何も手につかないくらい気になってしまうのです。
    病気だ、、とも思いますが、気にしないというのも私がブレブレで出来ない。
    将来のことも考えてくれていそうだけれど、真剣に考えていてくれたらこんな行動になるのかな、、とかも思ってしまうのです。
    断りきれない人だと思います。
    誘われたら行く、そんな方です。
    私の心の持ちよう、彼に対する対応、アドバイス頂けないでしょうか。

    • まきふみ
    • 2025年 3月 13日 12:48:00

    ひどいこと?(2)

    内容わかりやすーいワーイ\(* ॑꒳ ॑* \三/ * ॑꒳ ॑*)/ワーイ
    メルサポにコメント大事(*•̀ㅂ•́)و✧

    【必ずしも彼にとってはひどいことだという認識がないことなんじゃないか】
    【何回言っても直らない、腐った死体現象を繰り出してくる】

    はい。彼は全くひどいとは思ってないと思います
    謝ってきたことないのがその証拠!
    カレンダー見て「え、ひと月?Σ(゚ω゚ノ)ノ」みたいな感じだと思います
    そもそも何回言っても直らないのではなく、私が言うタイミングと言い方をずーっと伺い続けて言ってないですから……_( ˙꒳​˙_ )チョコン

    逆にドタキャン風に関しては実際にはドタキャンではなくても彼的にはものすごく気になるようで軽く2ヶ月以上引っ張って口頭でも謝ってきます
    つまり腐った死体は謝ることと認識してないんです
    分かってくれるから大丈夫とか思ってるんじゃないでしょうか

    会う回数も会話時間も激少ない超序盤認識だったので、私はいつでも簡単に終わる関係と思っていてしたいのたびに終わりだと思ってそのまま放置してたら何年もの間毎回熱心に戻ってくる(ノ∀`)イミワカラン
    でも超序盤ならいつでも終わるのが普通だから毎回これが最後になっても悔いがないように思い出つくりを最優先してました
    結果何故か続いて記憶に残る忘れられない濃い思い出はもりかわさんカレンダー12ヶ月分作れましたが、トータルの会話時間が少なすぎてしたいについてはタイミング逃して伝え損ね続けての現在

    【恋愛感情はあるにもかかわらず】
    ありますけど今は私の存在を忘れてます
    また暇になったら思い出すと思います
    男性の恋愛感情ってほんと都合いい〜(゚⊿゚)⇜褒めてません

    【温度差は、埋めるためにあります。
    話し合って埋めればいいだけです】
    これも温度差なんですね!(*ºㅿº* ).ᐟ.ᐟ
    戻ってくるだろうけどいつになるか私には分からないんです(* ॑꒳ ॑* )ネー

    「2次元で満足できますか?」
    https://blog.novelin.net/7722
    【あと何日したら、来月には・・・、年末まで待てば・・・と目標があるから待てるし頑張れるんですよね(^^】

    毎回予定を教えてくれた上でしたい化してたのに、12月めちゃくちゃ頑張ってくれた特大デートの後、予定知らせないまま「いきなり」死体でクリスマス年末年始無視2ヶ月はひどい!バァン_(・ω・_三_・ω・)_バァン

    2月につついたら復活したのでお年始の挨拶は教育的指導を行いました(〃`・н・´〃)⇜ここまでは通常ぷんすか

    1週間くらいで会話の途中で「またいきなり」予定知らせないままバレンタイン前々日から死体ですひどい
    許すまじ!( º言º)
    クリスマス、年末年始、彼の誕生日、バレンタイン全部したい!
    倍許すまじ!( º言º)⇜イマココ

    というわけでやすちんさんの過去の扱いは純粋にひどいと思いましたが、私に関していえばイベントシーズン「いきなり」「予定連絡無しの」死体がひどいことです

    • よよ→かほ様
    • 2025年 3月 13日 12:50:12

    よよと申します。
    かほさんのコメントは、言葉が適切でないかもしれませんが、ドラマや小説を読んでいるような、衝撃的な出来事が毎回綴られていて…日々のご心労をお察しします。

    一つだけ、ホワイトボードの件は、消す前に写真に残すのがよろしいかと思いました。

    差し出がましいことで失礼しました。
    心穏やかに過ごせる日が来ますように。

    • かほ よよ様
    • 2025年 3月 13日 15:47:37

    はじめまして!

    写真偶然ですが残していました。
    証拠保全は大事ですよね。

    お騒がせすいませんm(_ _)m
    ありがとうございます!

    • かほ
    • 2025年 3月 13日 16:25:30

    で。

    途中で一部脱線してしまったので、ひどいことパート2のメルマガ感想の続きを書きます。

    メルマガ後半の「ひどいことの温度差が違う可能性」について。
    これは、私・彼・彼女の三者三様に違い、それがぐちゃぐちゃに絡み合っておかしくなることが多い気がします。

    まず大前提として彼女の言動のまずさはあります。
    しかし、悪化させるトリガーは彼にあることが多い。
    彼の中の基準だと、人との境界線が甘いんですよね。(と私からは見える)
    相手がお互いを切り分けられる人間あればいいのですが、依存的で支配的、一心同体を求めるような人間が相手として寄ってきてしまった場合、共依存的な、非常にけじめのない、周りに悪影響を与える、モラルの低い人間関係となりやすいです。(私視点だと)

    そう、モラルが低いのか…
    対外的に見れば私もどっちもどっち、と見えるかもしれませんが、結局その人個人がどれだけ気をつけているかですよね。

    例えば、彼女の行いに対して、同じことをされて一発アウトの男性もいれば、猶予を与える男性、問題と向き合わず放置する男性…と様々分かれると思います。

    ここで関係してくるのが冒頭の「ひどいことの温度差」ですよね。個人的には一発アウトにはせず、義理は通して住まいからは追い出さない彼は、私から見るとそう悪くないと思っています。(他も涙もない男性である方が困るので)
    ただ、手綱の閉め方が緩すぎることが問題です。
    それが結果的に、私や他の関係者たちに悪影響を与える可能性まで想像がついていないというか、彼の物差しに存在していないのだと思いました。

    しかし本当に最近ですが、少しずつ彼の意識が変わってきたことを感じます。この物差しが少しずつできてきたかもしれません。
    決して私の物差しに当てはめて彼という人間を断じたくないし、自分が権威を振りかざして彼を支配したくないです。
    ですから、基本は彼の自主性に任せつつも、本当にヤバいことを少しずつ伝えていって、彼にとって気づきとなるタイミングに考えて、自ら必要と思った部分を変えていってもらう。そうすることで彼にとっても会社にとっても良い未来が迎えられればと思います。

    落ち切ったモラルは、ゆっくりリハビリしながら回復するしかないです。

    ひどいことの温度差ですが、私と彼女の場合、温度差以前に価値観のベクトルがあまりに違いますね。
    だから行動原理が根本的に違うので、私は彼女の行動を斜め上と感じるし、彼女も私の行動理由が理解できないのでしょう。
    私と彼とは、まだベクトルが同じ方向を向いています。だから価値観の違いがあっても、話し合いのテーブルについてすり合わせができるし、お互いの話をしっかり聞こうという気持ちを持っています。

    ひとまずここまで、こんな感じでした。

    • 天気のこりす
    • 2025年 3月 13日 21:55:16

    ひどいこと 2

    恋愛感情を持っている相手に対しては、ひどいことをしないとのこと。

    最近、元彼にされた嫌なことを思い出すんですよねー

    元彼には、会いたいと言っても時間をつくってもらえない、したいことを言っても聞いてもらえない・スルーされる、電話してもスルーされる、など数々のひどいことをされて、限界でした。

    たぶん、私が嫌だと言っていなかったので、それくらいの扱いでも大丈夫だと思われていたのだと思います。

    温度差が彼と私の間であったのかなと思います。

    ひどいことをしているという自覚がなかったのかな?

    やはり、女性の尊厳を自分で守ること、嫌だと思ったら我慢しないこと、がひどいことをされないために必要かなと思います。

    • ペルシャねこ
    • 2025年 3月 13日 23:23:58

    ひどいこと?の秘密の

    一貫性を持ってください。
    って言うのは、主体性を持つことだと思いました。自分の気持ちひとつ自分で保つ。
    彼を好きだという感情を自分で責任もつ。

    だからなんで好きなのかを問うのね。
    ずっと自分に問い続けてます。
    まだ好きなの?何がいいの?って。
    大した理由もなしに好きになったと言って始まり、何度も離れようとしてはそのタイミングで謎の話し合いがあり引き止められたりして、なんで離れようと思うのに私たちこんな話してるの??って結局離れなくて。執着なのかとも思いました。彼を見極めるよりも自分の気持ちを見極め続けていたと思います。

    素晴らしいと言って信じた自分を棚に上げて思っていた彼と違う部分が出てきたら裏切りだという。それってなんだか相手を都合よく扱っている気がします。

    逆にそうされたら?
    わたしのことを買い被りすぎるのもいやだし勝手に思わせぶりの女と評されるのもいや。一貫性を持った方がいいっていうのは、自分が信頼される人になるためでもありますね。

    • まきふみ
    • 2025年 3月 15日 11:51:00

    ぁあああ(*ºㅿº* ).ᐟ.ᐟ
    「何年もの間毎回熱心に戻ってくる(ノ∀`)イミワカラン」
    て書きましたけど、もう終わったと思ってたのにまた戻って来た意味分からない、なんで?って思ってたけれど、時間感覚も温度差!?Σ(゚ω゚ノ)ノ
    こっちは長期間と思ってるけど向こうは2〜3日と同じ感覚だったら終わってないのかも!?
    男性の時間感覚との温度差Σ(´□`;)

    年末特別タイムの時に、フェーズの認識のズレの質問したんですけども、他の方への回答を最近読み直して…
    (https://blog.novelin.net/9428/comment-page-15#comment-1390376)

    >まだほとんど関係性ができていないのだとすると、単に温度差があるのかもしれませんね。
    >こちらは伝わっていると思っているのに、彼には全然伝わっていない。
    >こちらはとっくに信頼しきっているのに、彼はそんな関係じゃないと思っている。

    こっち!( ´△`)
    「向こうはどうやら伝わっていると思ってるけど、私には全然伝わっていない」
    「向こうはどうやら信頼してるのに、私はまだそんな関係じゃないと思っている」
    フェーズ認識のズレがあるのかと思っていましたが、そうではなくて温度差!!Σ( ˙꒳​˙ )
    やっぱり関係性が出来てないんですね
    って、つい最近気がついたところで今回のメルマガでwaterrrrrrrr!!!

    年末特別タイムの時の回答は、【元に戻らないスタンスを持つ】という解決策の方だったので「二度とゴメン」の覚悟ということ?( ˙꒳˙ )?
    別の方への回答で
    【次回同じことが起きるか、起きそうだと思ったときに警告しておけばいい】
    これ、去年、二度とゴメンのデリカシー案件に関しては即効発動させてました
    2回目あったらもうその場で帰るって覚悟でした

    でも死体に対して二度とゴメンて思ったのは今回が初めてだったのだと思います
    死体に関してはその場で帰るが出来ませんが、会ってる時は死体じゃない訳で…
    超序盤だからいつでも終わると思ってる間は、死体は放置しておけばそのまま勝手に自然消滅になるからあえて伝える必要無かった( ˙꒳​˙ )ウム

    そろそろ言わないと…と思ったってことは、そろそろ勝手に終わらない可能性があるかも…と私が感じ始めたという事なのかもしれません(・⊿・)ウーム

    それに人間性問題じゃなくて単なる温度差問題だったから悪即斬にならなかったのかもです
    だから友達ならなんの問題も無いと思ってたんですね!(*ºㅿº* ).ᐟ.ᐟ
    確かに人間性に問題あったら友達でも知り合いでも関係性は抹殺するのが私でした!!!ꉂꉂꉂ(ˊᗜˋ*)

    「圧倒的な安心感」でどうしても納得出来なかった「後者はどうでもよくなります」の「どうでもよくなります」って人間性の問題じゃないって分かれば些細なこと、の意味だったのでしょうか??

    あと、ずっとタイミング悩んでいたポイントが、死体の現行犯逮捕っていつ?ってことでした
    のほほんと出頭してきた時?
    とはいえ、彼に本当に大変なことが起きてなければいいと毎回思ってます
    waterrrrrrrr!したら長くなってしまいました…

    • なつみんと
    • 2025年 3月 15日 15:49:55

    ひどいこと?(2)

    まだ本気で追いかけ始めるレベルの恋愛感情を持っていないからこそ、「ひどいこと」を平気で仕掛けてくるんです。
    あるいは、「ひどいこと」に対する感覚の差が大きく開きすぎているかです。

    ☆☆☆
    手厳しかったようで、ご気分害された方がいたらごめんなさい。。
    やすちんさんの受けたひどいことは、具体的には思い出せないのですが、以前やすちんさんのコメントがメルマガで取り上げられた時に「美しい花が土足で踏みにじられてるのを見るようで辛い」と思うくらいひどいと思った記憶があるので、ついきっぱり書いてしまいました。

    初めから恋愛感情があるんじゃなくて、最初は性的興味なんですよね。男性の「好き」には段階がある。100通りくらいのグラデーションがあるって、Kouさん昔言ってましたっけ。

    最初は性的興味しかない段階だから、その時期に女性が全部明け渡してしまったり、精神的に追いかけ過ぎてしまうとまずいんだろうなと思います。
    私もかなり初期の段階で「好き」と勘違いして、精神的に追いかけ過ぎてしまったことがありました。。全然うまく行かなかった。
    今冷静になって思うと私が相手に抱いていた感情も恋愛感情だったのかは怪しいところです。前に進むきっかけにはなったので、無意味な出会いでは無かったと思いますが。

    恋愛感情がある相手にはひどいことはしないけど、女性側が「ひどいこと」をされたと感じるのは、「ひどいこと」対しての認識の差、温度差のせいで生じてるのかもしれないんですね。
    そういう場合の「ひどいこと」は、話し合ったりして擦り合わせていくことで解決できそうですよね。

    • なつみんと
    • 2025年 3月 15日 19:46:44

    いや、恋愛感情ではあったんだろうな。紛れもなく。
    強烈な恋愛感情だったから、元旦那と離婚する決断ができて、行動に移せたんでした。
    「彼のことはこんなに好きって思うのに、元旦那は長く一緒にいるのにここまで好きって思えたことがないな。その時点で、もう一緒にいる理由ないじゃん。」って。

    ただ、今思えばその彼をなんで好きになったかの理由が不明瞭でした。(1番ダメなやつ。笑)

    だいぶメルマガの本論から逸れるけど、色々振り返りながら、初めから正しい恋愛だけを選べる必要なんてないって思いました。そんなのつまらないですしね。
    勘違いしたり、間違えたり、失敗しても、そんな色々な恋愛の中で体験した、うっとりするような瞬間や駆け引きでワクワクするような体験や、強烈に相手を想ったり相手から想われたりするような経験は、人生のスパイスみたいなものです。
    自分にとって必要だったって思えたなら、例え判断ミス?だった恋愛も、人生単位で見れば正解なんじゃないかなと。
    色々経験して、正解に辿り着けたならそれでよし。

    というか死ぬまで旦那さんと現在進行形の恋愛の渦中にいるつもりでいるので、私の人生の中で最高の恋愛だったと言えるように、努力をし続けていきたいと思いました。

    • まき
    • 2025年 3月 16日 17:50:37

    ひどいこと?2

    初めのやつは何かな?と思いました笑。

    ひどいことするのって、そりゃあ恋愛感情はない、低いと思っちゃいますよね。

    ただ、ひどいことって言うのがその人にとって実は普通?のこと?だったり。
    分かんないですね。相手がどう思ってるかって言うのは。

    何でもかんでも嫌だ、ひどい!
    と思うつもりはないけど、ちゃんと相手の気持に寄り添おうとするのか、自分都合だけだったりするのか、位は見極めたいし、見極められるかな。

    人って切羽詰まると、どうしたら良いか分からなくなるのはあると思うんです。

    で、そこで愛情があれば何とかしたいと思い、自分の都合に付き合ってくれないと思うだけ、、。

    わたし自身、誰のためなんだろう?と自問自答しました。

    • ピアスとゆびわ
    • 2025年 3月 18日 1:00:19

    ひどいこと

    ひどいことするのは教育されてきてないからと思いました。いくら仕事が丁寧で素晴らしくても、プライベートは対人関係おかしいとか、色々あると思います。
    言ってあげることが面倒に感じることばっかりです。
    ・予定をちゃんと聞いてほしい
    ・サプライズ的なことはしないでほしい
    ・ダサい服は本当に着ないでほしい

    思うことはいくらでもあります。だれにも指摘されずに来ちゃったんでしょうね。一体どんな頭の状態で生活してるのか本当に理解できない時あります。
    すぐ限界きちゃう。

    • よよ
    • 2025年 3月 18日 23:40:04

    私ばかり頑張りたくないです

    〜秘密のメッセージ〜

    Kouさん、どこかで見てましたか…?!というくらいドンズバのドンピシャでした。

    「それは私の望む愛情表現ではない」ということが、どうしたら上手く伝わるんだろう。
    流されなくて本当に良かった。間違ってなかった。

    • 浪花の女
    • 2025年 3月 19日 0:05:40

    私ばかり頑張りたくないです

    ムムッ?
    そんなタイトルのメルマガは届いてないです。
    迷惑メールも含めて色んなメールのフォルダを探しても
    メールボックスを更新しまくっても、ないです。
    私も読みたーい!

    • まきふみ
    • 2025年 3月 19日 1:11:41

    私ばかり頑張りたくないです

    えっ!私も届いてないですΣ( ˙꒳​˙ )
    メルマガ欲しい!!!

    • ともり提督
    • 2025年 3月 19日 9:05:09

    >ひどいこと?(2)

    そうなんですよね、ひどいことに対する温度差はありますよね〜
    彼の行動を同性の友達に話すと決まって『ひどい!』と言われるのに対して、男友達に話すと『まあ、あるよね〜』って反応だったり笑

    好きで付き合ってるカップルでもどこまで行っても他人で、相手は男性、別の生き物ですもんね笑

    そのひどいことの温度差を埋めるために話し合って、お互いに納得できるところを見つけていくのが、人と長く深く付き合っていくためにはなくてはならないことですもんね!
    kouさん、私彼とケンカしてちゃんと学んでます!良かったです!笑

    • さくら子✿
    • 2025年 3月 19日 12:09:17

    私ばかり頑張りたくないです、のメルマガがあるんですかσ(∵`)?
    読みたいなぁ!
    メルマガはひどいこと2で終わってます

    • たむたむりん
    • 2025年 3月 19日 13:36:43

    私ばかり頑張りたくないです

    【仲良くなる努力は、楽しいものにしてほしいんです(^^
    いろんなことを我慢して辛い思いをしながら何とか頑張って努力・・・みたいなことじゃないんです。】

    (*゚Д゚)(*。_。) ウンウン
    せっかく仲良くなるなら、楽しくないとです。
    我慢して辛い思いをする関係性は、「仲良し」ではないと思うんです。
    主従関係のような上下関係が出来ていそう……。
    楽しいから一緒にいたいんですもんね。

    長くなって色んなものが見えてくると、どうしても躊躇したり関係性を悩んだりしてしまいがちで、時々改めてKouさんが良く問いかけてくる

    あなたは彼とどうなりたいんですか
    この先どうなって行きたいんですか

    という言葉を思い出します。
    関係性を発展させていきたい時だけでなく、改めてふたりの関係性を振り返ることも大切だよなぁ、と立ち止まって自分を見つめ直すことをさせてもらえるのはありがたいなぁと思います。

    • かなたん2511
    • 2025年 3月 19日 14:44:10

    私ばかり頑張りたくないです
    の メルマガが届いていません(´;ω;`)
    お時間あれば再送希望させてください

    • 浪花の女
    • 2025年 3月 19日 18:53:57

    私ばかり頑張りたくないです

    キターーー(゚∀゚*)
    ありがとうございます!

    私も、私ばかり頑張りたくないです(・ω・)ノ
    弱者の戦略のこの記事は、確かに。
    意識してみたら効果バツグンで、
    彼との関係がひっくり返りました。

    頑張るっていうか、努力っていうか、
    働きかけみたいな。
    この人と仲良くなってみたいと思ったら
    自然と動き方が変わるというか。
    惚れなくともこちらが相手に興味を持ったら
    「お前が先に動け」じゃなくなりますね。

    • さくら子✿
    • 2025年 3月 19日 20:48:08

    『私ばっかり頑張りたくないです』

    ほどほどに頑張りましょうってことですかね!

    デートの約束、毎日の連絡、デート代、彼は全部やってくれるから、対話の工夫くらいは私が頑張る担当になろうと思います。これがかなり難しいんですけど* ¨̮ *
    私自身がまだまだここで勉強してる身なので。

    • えりまきこなつ
    • 2025年 3月 19日 21:25:15

    私ばっかり頑張りたくないです

    人間関係はだいぶ頑張らなくなりました。
    お土産もバレンタインもあげたい時にあげたい人にだけあげるのだ。

    恋愛、相手が受け身でも仕掛けるのが楽しい時ってありますよね。
    いきなり会おうと誘ってみたり、脈絡なく行きたい場所を提案してみたり。
    相手を振り回して楽しいのって自分に余裕がある時かなぁ。
    自分が元気で、相手を好き過ぎないとき?笑

    ヘトヘトになってまでやる必要はないけど、イマイチな人は練習台だと思っていろいろお試ししてみるのもありかなと思います。

    • まきふみ
    • 2025年 3月 20日 12:51:27

    私ばかり頑張りたくないです

    来たーワーイ\(* ॑꒳ ॑* \三/ * ॑꒳ ॑*)/ワーイ

    【女性は何もせずに楽するのだから、傲慢な女とか勘違い女がたくさん育ちそうです】

    常に傲慢や勘違いではないけれど、振れ幅が大きい人はそう解釈する時もありそうです

    【仲良くなる努力はしないとダメ】
    【仲良くなる努力は、楽しいものにしてほしいんです(^^】

    「人任せはダメです」
    https://blog.novelin.net/9420

    で言われたことと同じですが、
    会うためには私も頑張ったし、彼もめちゃくちゃ頑張ってましたよ…( ´△`)
    彼の「2人じゃなきゃ出来なかった」という発言はそういうことだったのかと思いますが、したいの時にはこれまで色々やってみてもタイミングが合わないと全然効果ないです
    コメントに書きましたけど私のターンは終わったんです
    もうこの後は彼の頑張るターンです

    • たむたむりん
    • 2025年 3月 20日 15:59:50

    彼には全部を頑張ってもらいます

    【「私は彼と仲良くなりたいです。でも私は何もする気はしません。彼に何から何まで全部してもらいたいです」】

    なんだかこれだと

    https://blog.novelin.net/5737
    「皇帝の倒し方」

    こちらの女帝版にもなってしまいそう……………( ´;゚;∀;゚;)
    お互いに、相手が喜ぶ姿が見たいんです、自分だけに見せてくれる笑顔が見たい。
    仲良くなりたいって、そこに繋がるんじゃないのかな?って思ってます。

    <あなたへの秘密のメッセージ>

    あっ、これ私のコメントをプラスでフォローしてくださってると勝手に取りました(๑•̀ㅂ•́)و✧
    お互いの認識のズレって、お互いに悪意がないからこそ難しいですよね。
    お互いが

    なぜ相手はこう捉えるんだろう?

    と立ち止まる事を意識できたら、ぶつからなくて済んでいくようになれるんだろうな。
    私自身、つい立ち止まらずにいってしまう事もあるので(;´∀`)一度立ち止まる事、意識していきたいです。

    • さくら子✿
    • 2025年 3月 20日 16:02:16

    『彼には全部を頑張ってもらいます』

    そっかわかったゾ!
    男のほうだって仲良くなりたいし気に入られたいから色々とあれこれ頑張るはず!
    それは存分にさせてあげて奪わない。
    何も頑張ってくれないのは、特権を放棄してるってことだと思いました∠(`・ω・´)ピシッ

    • 浪花の女
    • 2025年 3月 20日 16:29:36

    彼には全部を頑張ってもらいます

    【簡単でしょう。】
    そう。簡単ですね。
    なんで難しかったんだろう。

    私がどこまでやるのがよくて
    彼にはどこまでお願いしていいんだろう。

    こう考えてたときはとにかく難しいと思ってましたよ。
    だっていつも私ばっかり動きたくないし
    かといって「私は何もしませーん。あなたがやってー」では何も進まないし。

    【仲良くなりたいと思ったら、したいことも出てくるはず】
    その「したいこと」に付き合わせたのがよかったの??

    秘密のメッセージ
    とりあえず、「いちいち目くじら立てない」を目標にしようかな。

    • リク
    • 2025年 3月 20日 17:07:01

    彼には全部を頑張ってもらいます

    はい!
    仲良くなりたい相手だから、私もしたいことやります。一緒にしたいこと、行きたい場所色々あります(笑)
    実際全部出来るかは別として、ですけどネ。

    Kouさんノロケ聞いてくださいo(^o^)o

    ホワイトデーは、いつもより長い時間デートできたし、彼が上から下までコーディネートした春服たちをたくさん買ってくれました(*^^*)。

    私の隣で一生懸命服を選んで、ハンガーごと私にあててみたり、試着に立ち会ってくれたんです。
    まだ寒いから着てないけど、着てデートするのが楽しみです!
    どんなのが似合うかな?って選んでくれた気持ちが嬉しかったです。

    • まきふみ
    • 2025年 3月 20日 17:23:00

    彼には全部を頑張ってもらいます

    私はこの記事を思い出しました!( ´△`)

    「あなたの恋愛が難しい理由」
    https://blog.novelin.net/9276

    【「彼は全部我慢してくれるの。そして私のことは全部察してくれて、私の要求は全部飲んでくれるの。そうじゃなきゃ嫌!」

    ある日、彼はいなくなっています】

    でも該当してる時には必死で自分では気づけないんだろうなぁ…とも思います
    自分に共感して肯定してくれる言葉以外は全部弾いてしまう

    【したいこってありますよね】
    死体こ??(*´艸`)

    【彼にしてあげたいこともあるんです】
    【「こうしたら彼は喜ぶんじゃないかな?」
    と思うことを、したいと思ったときにしたらいいだけですね】

    私のこれまでのデートって全部これだったな〜と思います
    自分が最大限に楽しめるように準備する\(*ˊᗜˋ*)/
    ここ頑張ってくれたら私超喜ぶよスイッチを用意する
    私は毎回やり切ってて楽しかったので悔いは無いんです
    ただこれだけ楽しい濃い思い出積み重なったように見えてもやっぱりトータルの時間が少ないとこんなに全然関係薄いんだなぁと思って…ちょっと残念です(*’へ’*)

    ひみつ
    私にとってはめちゃくちゃ人として失礼だけど、彼は失礼とは思ってないからいきなりのしたいも自然消滅も平気なんですね
    一般的に見ても女性からしたらとっても失礼極まりないけど関係薄ければ平気
    彼は私が失礼と思ったことも、なんなら私がめちゃくちゃ腹を立てたことも知らないままです
    そしてどうでもよくなってたのにコメント書くと思い出してまた改めて腹が立ってくるという

    • よよ
    • 2025年 3月 20日 18:52:54

    彼には全部を頑張ってもらいます

    男性がなぜ頑張れるかと言ったら、女性のリアクションがあるからですよね。
    「リアクション」には、「女性側にもやる気があるように見えること」も含まれると思います。
    独り相撲はよろしくない。。

    いつも「してあげる」側の男性だからこそ、「してもらう」体験を時にはさせてあげたら、響くかもしれないですね。

    彼の動向をいちいち気にしてた時は苦しく、本当に楽しくなったのは追われるようになってからです。

    本来は女性の仕事じゃないことをしていたのだから、それは楽しくないはずだと今ならわかります。

    • くろもも
    • 2025年 3月 20日 20:30:25

    【彼には全部を頑張ってもらいます】

    「「こうしたら彼は喜ぶんじゃないかな?」と思うことを、したいと思ったときにしたらいいだけですね。
    簡単でしょう。
    したくないことはしなくていいです。」

    こちらがしたくてしていることは、辛くて苦しいものではないですね。
    私の場合、本当の気持ちに反してまでやろうとしがちなので、したくないならしない!を心がけます。

    秘密のメッセージ
    「自分の感覚がすべての人に通用する絶対の常識だと思わないようにすることが大事です。」

    そう、本当にそれを実感します。自分が出来て当然と思ってきたことが彼にはそうでなかったり、部下は気を利かせているつもりが単なる報連相の不足だったり、そんな事がありました。
    相手の背景とか得意不得意を理解すれば、信じられない!とばかりにバサッと斬り捨てず、そうなるのも仕方ないか。と思えることが増えました。

    • やみいい
    • 2025年 3月 21日 1:12:25

    彼には全部を頑張ってもらいます

    kouさんお久しぶりです。
    少しちゃんとした恋愛から遠ざかっていたところ、今年に入ってこの人だ!!!という人に出会い、いま育み中です。

    3回ご飯に行き、3回目がちょうどバレンタイン付近だったので渡し、その際に好きとは言ってませんが、あなたにしか渡してないよと言って渡したら、「え?!そういうこと?!」と私の気持ちに気づき、「でもまだ出会ったばかりだし俺の何も知らないよ?!」という感じだったので、一先ず、もっと遊んだり話したりして、お互いを知ろう、より仲良くなろう、という話になりました。職場が同じなので、私の部署にももっと遊びに行くね、と言ってくれたので彼も前向きだと感じています。

    彼は昨年の年末に2年くらい友達だった方からも告白されていて、いまだに返事はしていないようですが、その方とも引き続き会っているそうです。
    この先一人で生きていこうと思っていたくらい恋愛から遠ざかっていた方で、好きという感情が分からなかったり、性欲もないそうです。(本人が言ってました)
    そのため、その人とも一緒にいて楽しいけどそれが恋愛感情か分からないそうです。

    そんなライバルもいる中ですが、私は3回ご飯のあとも、前から約束していた山登りにこないだ行ってきまして、毎回向こうは自分の家族の話や過去の話や最近の相談をたくさんしてくれ、私も人には言えないようなことを打ち明けたりと、お互い人としての距離はどんどん縮まっている実感があります。

    毎回私が基本誘っているので、ホワイトデーはデートのお誘いお願いします!と伝えてあるので、いまはお誘い待ちです。この間彼が誕生日だったのでプレゼントも渡したら、今月私が誕生日なのを知っていて、プレゼントもくれるそうです。

    そんな中でkouさんに質問です。
    友達の恋愛の話をしている中でお互いの恋愛の価値観を話すタイミングがあり、私が「どのくらい知ったら知った実感があったり、付き合おうってなるの?」と聞いたら「それは自分でも何ヶ月なのか何年もかかるのかは分からない。それより期間というより、その間に何があったかだとおもう。この人なら信頼できる何かを感じたらだと思う」と言ってました。

    それでいくと、もう一人の告白している女性は2年友達でも信頼はまだできていないということでしょうか。2年も友達ならどんな人かも分かってるはずだし、少なからず人としては好きだから遊んでいたと思いますが、付き合うにはなかなか至らない理由はなんだと思いますか?

    また、私はここからどう動くのがベストでしょうか?恋愛感情に疎い彼を振り向かせるにはどうするのが良いのでしょう!
    kouさんの力を貸してください!!!!!!!
    長くてすみません!!

    • ペルシャねこ
    • 2025年 3月 21日 1:38:55

    彼には全部を頑張ってもらいます

    掘り下げきた。
    頑張るって感じじゃなくて自分がしたいように彼の前で振る舞うことができるようになった。
    回りくどい言い方しましたが、要するに自然体でいられるようになりました。
    ゼロ距離ではなくてね。
    会う時は満足いくまで綺麗にしていくのも頑張りでもないし、何食べたい?って聞かれて答えるだけでお店探しもお任せして、、あれ?わたし頑張ってないです。
    気づいたら彼、結構成長してるんでは?
    (上からすぎ??)嬉しいことに気づいちゃった。

    秘密の
    はーい。
    そうですね。擦り合わせ、上手になりたいです。
    どうやったらいいか考えた結果、思いやりを持って接する!をしています。
    上手に注意?指摘?すると、彼は嬉しそうに見えます。
    次直ってるかはわからないんですけどね。
    クセだったり悪気がないことの範囲でやっているなら、いきなり怒ると困惑しかなくて理解できないから、わかるように伝えるのは思いやりかな、と思います。
    ここで勉強したことが少しずつ染み込んでると思います。

    • ユイ
    • 2025年 3月 21日 1:39:31

    ◇「行動しない男≒行動できない男」

    > <僕の独り言>

    私は知っている(ゆくゆ)
    Kouさんが時々近しいことをしていることを。

    Kouさんの場合、決めつけというより、勘違いとか早とちりですけどね。

    • piyupiu
    • 2025年 3月 21日 3:08:57

    行動しない男≒行動できない男

    <僕の独り言>
    おお、長い独り言ですね…!
    久々に見たような。
    呟きたい時って、ありますよね。

    …上司が、私を先入観タップリに見てる気がします。
    身の危険?を感じるので、余計なこと(先入観を持たれそうなこと)は、一切語らぬ人になります。

    • あんころもち
    • 2025年 3月 21日 7:44:14

    行動しない男≒行動できない男

    男性が失敗を恐れて慎重になる、というのは新鮮でした。

    例えば、あるデートを境に女性を意識するようになって
    連絡等がしづらくなるということもありますか?

    交際してない男性との話ですが、
    先日、片道2時間をかけて私の住んでるところまで来てくれ、食事をしました。
    解散して、帰宅後もすぐに電話をくれて長電話をしました。
    さっきまで会っていたのに、楽しそうにお喋りをしてくれて、「行ってよかった、最高の1日だった」と言ってくれて、すごく嬉しかったのですが、
    デートの日まで1週間ほど毎日少しずつやり取りしていたメッセージがなくなりました。

    これも、読み合いと待ち、だったりしますかね?

    これまでもメッセージのやり取りはあまりなく
    基本的には相手発信の電話が多く、いつも長電話していますが、
    ただの友達のつもりなのかわからず、どう進めるべきか悩みます…

    • リク
    • 2025年 3月 21日 7:58:16

    行動しない男≒行動できない男

    そもそも男性は自信がない生き物なんだと思います。
    でもそれを言えないし出せない。
    だから外ではかっこつけたい。

    これは職場での男性の振る舞いを見ていると、わかりやすいんじゃないでしょうか。

    飲み会などでも、俺は仕事が出来る!取引先に気に入られてる!などとアピールしたがる人もいますよね。
     
    自信がない裏返し。

    だからほんとは疲れてて、時には女性に癒しを求める。

    自信がないからこそ女性からの誘導というか、餌巻きが必要なのかな?って。

    あなたに気があるんです、仲良くなりたいから会いたいんです、と。

    男性に「これは負け戦にはならなそうだ!」と思わせるというか。

    よく、好き避けされたくないから態度に出さないって女性もいますけど、何しても避けられるんだとしたら、それはたまたまご縁がなかっただけなんだろうな。

    むしろ好意が伝わってるくらいの方が、ほんとは動けないだけの男性は動きやすいんではないかと思いました。

    それを逆利用されるというか…もし尽くしすぎたり、男性が頑張るチャンスを奪ってしまうお母さんみたいな立ち位置になってしまうと、「俺を好きならがんばれ」などという人を産み出すこともあるのかな~って。

    最近、恋愛の勉強が楽しすぎて、メルマガとブログ更新があるとワクワクします。

    ここに来るようになってから、すごくメンタルが安定しています。

    • リク
    • 2025年 3月 21日 8:09:33

    独り言を見て感じたこと

    思い込み、決めつけって私もやりがちです。
    なかなか気付けないから厄介で。

    システムサポート系のコールセンターで働いてるんですけど、おじいちゃんとかもかけてくるんで、同じ話がループしたり、こっちの話をスルーされたり、要は何をしたいのかがわからなくて困ることも多いです。

    その時は私も必死に「お客様がお困りの事は○○の事でしょうか?」って確認するんだけど、それが時には決めつけになって全く違うサービスを案内してしまうことにもなりやすいので、ヒアリングのしかたにも気を付けないといけないと教わりました。

    あと、私はコールセンターはこれまでの経験から避けてきた職種なんです(笑)

    その時は録音もなかったし、カスハラなんて概念すらなかったから。

    でも、すべてのコールセンターが辛い場所とは限らず、業界やターゲット層が違うコールセンターに行けば、自分に合うところもあるんだなって!

    今は法人客がターゲットだから、やりやすいです。

    コールセンターはもうやだ!ともしまたこの求人を断っていたらと思うとゾッとします。

    これも思い込みですね~

    • さくら子✿
    • 2025年 3月 21日 8:23:02

    『行動しない男≠行動できない男』

    一発NGを恐れてるんですね。
    そのうえ性格が慎重だったらなおさら。

    今の彼のことで自分のことを振り返ったら、
    意外とリカバリーさせてた(Ꙭ )!!と気づきました。
    付き合う前のアプローチされてる期間の事です。

    高額なプレゼントされてモノで釣る気!?:( ꐦ^^;):とも思ったけど、
    彼に悪気はなく善意や好意でやってくれていて根は良い人なんだろうなって何となく思ってたから大目に見れたんだと思います。ギリギリだったけど。

    あの時のプレゼントは、すごい労力をかけて心を込めたものであり、今は彼にとって武勇伝になってるっぽいです。結果、投資なんだと思います。

    • ともり提督
    • 2025年 3月 21日 8:42:13

    >彼には全部を頑張ってもらいます

    結局、自分が何を求めていてどうしたいかだと思いました。
    彼と仲良くなりたいから始まって、深い人間関係を築きたい、女性として愛されて大切にされたい。

    求めているものがあるからこそ、そこに繋がるかもしれない行動は誰でもない私のためにやっていることです。
    どうしたいかを深く考えれば、自ずと答えは出るんじゃないかな〜と思いました。

    • 仔猫ちゃん
    • 2025年 3月 21日 8:44:34

    自分の発言や行動を省みようと
    思う事ですら、すごいと思います。
    これからもよろkou様

    • ともり提督
    • 2025年 3月 21日 9:02:32

    >行動しない男≒行動できない男

    今の彼も失敗が怖かったのかな〜と思えることたくさんあります笑
    アプリでの出会いでしたが夜のお誘いはおろか、ボディタッチすら本当になくて、こちらで度々Kouさんに質問していました。
    今はかなり積極的に誘われるようになりましたが、当初は本当に行動できなくて慎重になっていたようです。

    また、何にでも言えることですが、状況を見て判断することが一番大切ですね。
    恋愛事始めにもあったサイン中毒のお話にも繋がりますが、ロジカルに考えすぎないこと。
    サインに頼ることなく、状況を見て自分で判断できるようになることが恋愛の勉強をする理由だと思っています。

    • らりるれろ
    • 2025年 3月 21日 9:42:01

    …するどいツッコミが(^_^;)

    今生きている私は、自分のこれまでの経験や環境を背景にして、どうしても考えに偏りはあると思います。

    自分の考えが絶対だと思わないこと、
    もし自分の間違いに気づいたら、私が間違っていました、と認めることができたら、それでいいんじゃないかと思っています。
    というか、それしかできない。

    アレやな。「無知の知」ってやつ!

    • らりるれろ
    • 2025年 3月 21日 9:57:33

    なぜ早とちりんにならざるを得ないかも
    本当は、ちゃんと伝わってます。
    きっと。

    • くさよし
    • 2025年 3月 21日 11:26:24

    「行動しない男≒行動できない男」

    まさに、まさに!
    行動するキッカケさえあれば、
    彼なりに行動してくれると思います。

    私が気になっている彼は、仕事上で知り合って2年。
    2人で会うようになって1年半ほど。

    10個近く彼が年下なこともあるし、
    女性に対して奥手なんだろうなー、
    誘うの勇気いるだろうなーって思うので、
    ご飯やらイベントやらに誘うのはいつも私です。

    最近、4月にご飯食べに行く約束をしたのですが、

    わたしは
    「4月◯日か、◯日のどっちか空いてる?ご飯食べに行こー?」
    と連絡するだけです。

    そうすると彼は
    「どちらの日でも大丈夫です!」
    「どこか行ってみたいお店ありますか?」
    「自分も気になってるお店があるんですけど」
    「じゃぁ、19:30でお店の予約でしおきますね!!」

    という感じで、せっせと行動してくれます。

    普段から、業務連絡みたいな感じで連絡ツールを使うだけで、たわいもない会話は会った時にするのが好きなので、これで会う約束取り付けたし、特にそれ以降連絡取り合うことはせず。
    あとはその日をめっちゃ楽しめるように、肌の調子とか心のゆとりとか自分を整えることに取り組むのみ!

    誘ったの私なのに、最終的に主導権握られてる感じがするけど、行動してくれた結果なので、まぁいっか!と思ってます。

    当日は「誘ってくれてありがとう!」みたいなスタンスで会いに行ってきます!!

    昔は、
    男なら自分から誘うだろうし、なんなら、積極的な姿勢示せや!って考えだったし、
    これができない消極的な男はダメ男だと思ってました。

    が!!

    男性が頑張りやすいようにお膳立てしてあげる優しさとか配慮も、実は女性の腕の見せ所なのでは?!と思えるようになりました。

    まだまだ、恋愛のお勉強がんばります!

    • 志づ鹿
    • 2025年 3月 21日 13:19:04

    行動しない男≒行動できない男

    これに関しては、以前気になってた彼との関係で上手くいかなかったでした (^^;

    私の場合は餌撒きというか、フェーズを進めたいと思う姿勢を私がなかなか相手に見せなかった事で、相手が痺れを切らした&損切りしても良いレベルで不信感を持ったのかなぁと思います。(それ以外にも、他にいい人がいて、そっちと上手くいったのかな?とも思いますが)

    私に足りなかったのは、状況をよく見て、私も態度で示す、話し合おうという姿勢を示す事でした。いつも肝心な事から逃げていて、彼の火を沈下させてしまったんだろうなぁと思います。

    • WingsOfFire
    • 2025年 3月 21日 13:29:22

    秘密のメッセージ読んでいて気付いたのですが、私が大好きなとあるコメンテーター?の方、何で好きなのかというとその方は誰も悪者にしないんですよね
    例えば凶悪犯に対しても、その行動自体を批判はしますが、本人を完全否定はせず様々な背景から考察してどうしてこうなったのだろうと話してくれるので非常に聞いていて為になります
    何というか、発言に愛があるんですよね
    どんな人が頭が良いのかって人によると思いますが、私はこの方の様に一方的な感情に振り回されずに意見を言える人かなぁと思いました

    • よよ
    • 2025年 3月 21日 15:51:35

    行動しない男≒行動できない男

    〈僕の独り言〉

    らりるれろさんも仰る通り、認知バイアスは人が生きる上で必要なものでもありますよね。

    相手を責めたくなってしまった時は、一歩立ち止まって「これって先入観かも、決めつけかも」とわが身を振り返ることが大切ですよね。
    異性間では、特に。

    その意味で、コメント欄で皆さんの多様な考え方や経験に触れることができるのは本当に勉強になります。

    一方で女性同士の会話では、
    私「こんなことがあったの!酷くない?!」
    相手「何それ!あり得ない!!」

    こんなやり取りだけで、共感してもらえただけで「あースッキリ♪」となります(笑)
    これはこれでいいかな(笑)

↑↑コメント入力欄に飛んでみる

最近のコメント