25Feb


Kouです。
立て続けに記事を書いていますが、タイムリーだと思ったんじゃないですか(笑)。
タイムリーですというコメントやメールをもらっています。
まだまだ増えるかもしれません。
ちえりさんより:
この記事読むと、勇気が出ます。
私にできるのかは別として。私は期待されることがとっても苦手で嫌悪しています。
期待されて、「僕の期待通りの人じゃなかったんだ」という反応や言動をされたことが何度かあり、傷ついた経験からきています。
もう私に期待しない人がいい、と思うようになりました。
期待されると逃げたくなります。期待されることがつらいという気持ちを変えることってできるのかな。
大丈夫です。
変えることはできると思いますよ。
それがこの記事の目的です(^^
期待されるのが怖いという人はいますね。
期待が怖い理由はいくつかありますが、一番多いのは相手に合わせないといけないと思ってしまうことです。
期待するのは勝手です。
しかし、その期待にあなたが合わせる義理はどこにもありません。
昔からよくありますよね。
「ボクは長い髪の子が好きなんだよね」
「俺は細い子が好き。太ってるのはNG」
「どこまでも優しい女性じゃないと。聖母様のように。」
ふ、ざ、け、ん、な。
ということです(笑)。
思いませんでしたか。
ちょっと挙げた3つだけを見ても、反射的にそう感じると思うんです。
まあ、期待するのはいいとしましょう。
でも、何度も言うようにそれに合わせる必要は必ずしもないと思うんです。
相手に合わせようとすればするほど、自分ではなくなっていきます。
合わせるのが好きな人はいいです。
合わせるのが得意な場合も、ガンコになって「私は彼に合わせない方がいいんだ・・・」と思う必要はありません。
相手に上手に合わせることができるのもまた一つの特徴であり強みです(^^
でも、それが得意な人ばかりじゃないと思うんです。
相手に期待されて、期待通りじゃなかったと言われることはあるかもしれませんね。
それは彼の理想の女性像に合致していなかったというだけです。
そんなに彼の理想の女性像に合致したいですか。
私は私だと思いませんか。
恋愛のストーリーでは、こういうのもよくあると思うんです。
彼が以前の彼女を忘れられなくて、その彼女像をあなたに求めてくるというものです。
求めてきてもいいけれども、私は元カノとは違うのだから、重ね合わせないでほしいと感じるのが普通です。
ノッてきました(^^
調子が乗ってきたので、今日は特別にもうちょっと突っ込んで話をします。
いつものあれですわ。
そうです、あれです。
男性の理想像なんて、変わるんですよ。
すぐ変わります。
コロッと変わります。
一瞬で変わります。
あってないようなものです(笑)。
このブログでいつも言っていますよね。
そうです。
やつらは嘘つきなんです。
天下の大嘘つきです。
持っている理想や期待なんて、すぐなくなるんですよ。変わるんです。
だから気にしなくていいんです。
前の記事で言っている期待というのは、実は少し違います。
自分でいいなと思ったら、よく見えるということです。
現実が理想とは違っていても、勝手に上方修正されるわけです。
だから期待させていいんです。
特に女性に対する期待なんて本当にそうですよ。
どうしても分からないのなら、親バカの感覚をイメージしてください。
親は自分の子供がかわいく見えます。どこの誰よりもかわいく見えるわけです。
仮に客観的に見ると明らかにブサイクな子供でも、世界中のどの子よりもかわいく見えるんですよね(^^
目がおかしくなっているんです(笑)。
彼らは女性を見るとき、目がおかしくなっています。
好きなように見るということです。
人間はものを見るとき、事実を見ていません。
自分が見たいものを見たいように見ています。
でも本人は、事実を見ていると思い込んでいます(^^
だからそう思い込ませとけばいいんです。
期待は調味料です。
自分好みの調味料だということです。
実際には取り立てて特徴のないつまらない料理であっても、期待の調味料がかかっていれば彼の好みの味になり、なかなかイケる美味しい料理に早変わりします。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (23)
ありますね~
勝手にすごい人だと思われて、勝手に期待外れだと思われ立ち去られてしまう
ホントふざけんなですよ(^-^;
でも私自身も相手に気に入られよう、認めてもらおうと無理に演じるのがクセになっているから、それも相手から勘違いされてしまう要員だな~と思いました
ありのままの自分をさらけ出して嫌われるよりも、多少演技して相手から好かれる方が何倍も良いやと思ってしまうんですよね
しかし自分を偽りしすぎると結局は自分にとって負担になっていき、長続きしない
上手いことバランスを取ってやっていきたいものです、結構自分にとっては課題だったりします
「元カノのような人になろう、そしてその上でこの人を愛し抜けば認めてもらえるだろう!」
なんて頭でいた時期がありました。
…ちょっと前までそうでした(;’ω’∩)
でも、よくよく考えたら、常に誰かと比較し続けてなきゃいけなくて、意味わからないくらいしんどいです。
相手の期待に添えるように頑張りすぎるのも、自分として頑張れなくなる気がします。
頑張りたい頑張り方が出来ないというか。
なりたい私になるために頑張る方が楽しいし、楽しそうな女性の方が一緒にいて良い気分になれるように思います。
「あなたの為にやったのに!」「こんなにしてやったのに!」って悲しんだり怒ったりする必要も無くなりそう?
自分主体って話にも繋がるのかな?
こっちは好きにしておくので、あとは勝手に調味料を振ってもらって、勝手に美味しいと思ってもらえたら嬉しいですね(*^^*)
期待はシチュエーションによって受け止め方が違って、
自分はプレッシャーになることが多いかな?と思うけど、「期待しててねっ♪」って言うこともあります。
でもあまり人から期待されてないと思います(^▽^笑)
「期待」って意外と難しいテーマですね、考えたことなかったし。
彼らは女性を見るとき、目がおかしくなっています。
↑↑↑ʬʬʬʬʬʬ
彼のことですか!(^▽^笑)
彼のことですね!
たしかに、だいーぶ目がおかしいかと。
元カノと私は180度違うタイプです!
kouさんのノッてきました(^^
がかっこよいです(o^^o)♪やつらは天下の大嘘つき!
こんな人だと思わなかった。と一回言われたことがあります…。私のことを期待していたのか分かりませんが、ショックを受けさせてしまったんだなぁと悲しくなりました。逆にどんな人だと思っていたんだろ(^^;)
私は面接は奇跡的に受かるタイプですがその反動か、入ってから粗が余計に目立つのです(^^;)
ハードル上げると持続に苦しむT_T
でも、今回の記事すごくスキです。
前向きになれそうです。
人に合わせられるのも肯定してくださり
色々と謙虚にいこうと思っていましたが、
女性の尊厳も意識しまして、よし言おう。
わたしにも合わせんかい!です!笑
そして、WingsOfFireさんのコメントが分かりすぎてヽ(;▽;)ノ
他所行きの好かれたいと思って良い人を演じてる自分と、本来の自分この度合いが難しい…
職場の大人しい女性はいつも私はオフ状態ですよ〜って言ってたけど、暗くなくて自然体な感じがして居心地が良いです。期待値の上げ方も大事なのかなぁ。
>期待するのは勝手です。
>しかし、その期待にあなたが合わせる義理はどこにもありません。
本当にそうだと思います。
私自身も含め、自分の都合のいいようにものを見るのが人間ですよね。認知バイアス?
私も彼から「よよさんは他の人と違うと思ってたのに」と言われたことがあり、ショックどころか
「なぜあなたの理想像でなければならない…?」とほとほと疑問でした。
関係性がある相手にさえそう感じるのだから、まだ見ぬマッチングアプリの相手の理想に合わせる義理は皆無だと改めて思いました‥。
譲り合い、歩み寄りももちろん大切なのですけれど、その必要がない場面はありますよね。
ことあるごとに元カノや他の女性と比べられて嫌だったのを思い出しました。
彼は結局元カノに戻っていってしまいましたが、、
じゃあ私がその人になればよかったのかっていうと絶対違う。だって私は私であって同じ人間にはなれないから。
あ〜、ありましたね。
すっかり忘れてた。
子供を産んですぐの頃、元夫は
女性は子供を産んだらすぐに完璧な母親になるとでも思っていたようで。
それこそ私は
フ・ザ・ケ・ン・ナ(オ・モ・テ・ナ・シ風に)
でしたよ(⌒▽⌒)
じゃあ自分はいきなり完璧な父親になれてるのか?(# ゚Д゚)勝手に作り上げた理想を押し付けるな!って思ったなぁ………(°-° )トオイメ
期待というか、理想の押し付けをされるのはゴメンです。
うん、期待を持つことと理想の押し付けは似て非なるものだと思うんですよね( ˙꒳˙ )
多分ここでKouさんがお話してるフザケンナ案件は作り上げた理想というか偶像の押し付けな気がしました。
どれだけ頭を捻っても
恋愛面で男性に期待された覚えがない…。
ありましたっけ?
Kouさん、覚えてます?
見た目と中身が違うらしく
目を丸くして驚かれることはよくありますが、
そのギャップ?乖離?について文句を言われたことはないように思います。
というか文句を言わせない空気?
「思てたんと違う」みたいなことを言われても
「それが何か?」とか言っちゃってることもありますねぇ。
「いい意味で期待を裏切られました」とか
ポジティブな言葉で伝えてくれる人もいますね。
というわけで、恋愛での期待についてはちょっとよく分かってませんが、
勝手に期待しとけば?と思います。
期待してると何かいいもののような気がする
という体験は私もあります。
お高い化粧品を使い始めたら肌が調子よくなった気がする、
ストレッチを始めたら痩せた気がする。
あと何だろう?
仲のいい友達や親戚の作る料理は
ものすっご~く美味しく感じるのもそれですか?
男性はそういうのを女性に感じてるのかな。
仕事でかけられてる期待は、
その仕事にかかる前にはしんどくも感じるけど
いざやり始めると心地よいヒリつきを感じます。出来るか出来ないか確信が持てない仕事、
ちょっと荷が重い仕事に取り組んでると
アドレナリンがジュワーッて出てるのを感じるんですよね。
おかげで実力以上の力が出せてるかも。
私は刺激中毒なのかな(;゚∇゚)
今日もそんな感じでしんどめの仕事をやりおおせて、大満足の今ですo(^o^)o
期待は良いスパイス、刺激剤になると思います。
もう、本当に怖いですよね。色々と。
綺麗な心で普通に生きていればって思っていましたが、どこに落とし穴があるのか分からないから。
自己防衛はちゃんとしないといけないなって痛感しました。マッチングアプリとかも気をつけないとダメですよね。自己責任は考えていたので、私は相手のせいにはしませんでした。相手は全てを私のせいにしてきました。でも今回の件で、自己責任とか相手を信じることの大変さも感じました。信じるって、本当に難しいです。
やっと地獄の日々から抜け出せるから、良かったなって思います。kouさんからのある一言を何回待ったことか。
長かった。今回は本当に長かったです。
咳が出てしまって、本当にまた喘息になるんじゃないかってくらい辛かったです。
ミルクティーを淹れる間にもう一度。
彼は私の中身に期待したまま付き合ったように思います。
新しい職場に来て間もなくで
まだ猫を被っていた私に惚れたのではないかと。
彼は本当はおとなしい女性がタイプだというのに。
でも、今はとても幸せそうですよ。
元カノを気にしていたこともありましたが、
今は気にならなくなりました。
今の彼には私しかないでしょ
って思うからです。
「彼は私しか見てないでしょ」ではなくて
「彼には私でしょ」です。
【ノッてきました(^^】
キターーー(゚∀゚*)
【男性の理想像なんて、変わるんですよ。】
【やつらは嘘つきなんです。】
うんうん(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)
うなずきしかない。
【自分でいいなと思ったら、よく見える】
【彼らは女性を見るとき、目がおかしくなっています。】
なるほど。
私がおとなしくないところを見せても
「こういう面もあるんだな」ぐらいに思って
そのまま惚れ続けたんだと思われます。
めちゃくちゃ加点方式。あまあまです。
合格させたいから
なんとか理由をつけて下駄はかせちゃう、
みたいな。
【期待は調味料】
(,,・д・)ハッ!
さっき仕事の期待はスパイスとか書いてしまった…。
気づかなんだ~(*ノωノ)
またまた勇気もらいました!
ありがとうございます。
相手の期待は理想の押し付けですね。
勝手にガッカリされて、
それに私が傷ついてしまって、
もう傷つきたくなくて、その期待に応えようとしてしまっていたんですね。。
ふ、ざ、け、ん、な。
心に沁みました笑
大事なことに気づかせてくれてありがとうございます!
ヽ(•̀ω•́ )ゝキラーン✧
なんか来ましたよ!わかった気がします!(←違うかも(笑))
尊重にもつながるのかな、って。
期待は未知の部分に対するワクワクする部分で、「思てたんと違う」は作り上げた偶像の押し付け。
知らないものを知る楽しみは、受け入れていく喜びでもあり、尊重にも繋がるんじゃないのかな?
勝手に作り上げる偶像との比較は、そもそもその相手を見ようとすらしていない。
だったら。
思てたんと違うなんてのたまってくる相手は、さようなら、はい次、のためのわかりやすい判断材料でもあるのかも!
どう?どうでしょう??
合ってるかなぁ(*´꒳`*)
判断基準って、ほんとに楽しいだけでいいんだな、と思いました。
いろんな言い方や記事で言われている本質的なこと。
現実はいろんな要素があってどれが自分にとって楽しいことかわからなくなったりします。
わたしは服が好きです。自分でいいと思って似合うと思って着ているだけでも満足です。
ですが、それを人に褒められたらやっぱり嬉しい。気になってる異性に褒められたら嬉しい。
デートでわたしがどんな格好でくるのか期待されるの、うれしいです。思ってたのと違ってもこれもいいでしょ?って思ってたらいいのかな。
ガッカリされたら悲しいけど、はらがたつかも。
わたしのセンスに文句あんの〜!?って笑
いまいちかなって思ってる格好とか相手に合わせたりしてがっかりされたら、自分の好きな服着ればよかったと思うでしょうね。それなら好きな服着たらいいかな。結局主体性?楽しいと思うことを選ぶのが主体性なのかぁ。
よく料理に例えられてるけど、
期待なんて勝手なさせておいて、これが美味しいんだ!って自信を持って作ればいいんですよね。
弱気になると塩気がなくなって味気なかったりしますし。
楽しみにして期待してね!わたしもがんばるーってノリが楽しいな。それで、なんかいまいちってなったら、あら?お好みの味付けじゃなかった?こんどの参考にするかもって相手の意見を素直に聞けそうかな。
それでさらに美味しくなることもあるでしょうし。
なんの話かわからなくなってきました笑
相手に合わせること…
恋愛に限って考えれば、意識したことってないかもしれません。
男性の好みなんて、好きになれば後から付いてくるとものだと思ってました!笑
ただ、好きに繋げるためには女性であると認識させることが大前提だと思うので、
内面も外見も女性らしさは常に意識しています。
今の彼の好みは髪が長い方が好き、ネイルはしている方が好きくらいしか知りませんが、
女性らしさにはとっても自信があるので、私がショートヘアーにしようが、ネイルしなかろうが問題ない気がします。
どんな時でも女性らしさを抑えていれば、女性と認識されるのはそう難しくないはずなので、
努力は怠らないようにして、いつでもなかなかイケる美味しい料理であり続けます!
ふ・ざ・け・ん・な!
笑いました。
ほんとそうですよね。
この記事読む前は、特に会う前に期待されるの嫌だったけど、スカッとしました。
で、わたしはこれ、職場でちょっと思っている事です。
確かにビジネスの方向性として期待されるのはまぁ判るんだけど。
女性上司が、「わたしこんな事やっちゃって〜」とドジアピールしてくる反面、ちょっと踏み込んで発言すると急に壁を作るんです。
仕事というよりは、周りの?1人の?潤滑油みたいなのも薄っすら期待されたのもなんか嫌で。相手は大の大人の、老眼男です笑。しかもチームの長。。。
そういう陰でコソコソ期待してくるくせに、会議では「ほかの方」扱いでした。
上司だからって人の顔色伺うのは嫌だし、病む原因になりそうだから、いちいち反応気にするのは辞めようと思いました!
過去に傷ついた経験があると自信を持って相手と接する事難しいですよね…
マッチングアプリだと、職場みたいにだんだん好きになるっていう過程がないから、会った時の第一印象で決まると思っていて、相手の好みじゃなかったらどうしようって不安でした(TOT)
私も緊張しまくりで失敗した経験あるので。
でも所詮ネットでの出会い、私は顔見せてない、お互い半信半疑で会うのが前提。最初から合わなくて当然って考えるべきですよね。だから必要以上に相手に合わせる必要ないって思えるかも。
期待とか、相手がどう思うとか関係なく、自分らしく、女性らしく振る舞えばいいという事でしょうか。会う前にやるべき事はただ想像させるだけ。
会って私の事ダメならそれは縁がなかっただけ、そう思えばいいですよね。
>相手に合わせようとすればするほど、自分ではなくなっていきます。
そ・れ・な(>口<)!!!
>相手に合わせようとすればするほど、自分ではなくなっていきます。
>相手に合わせようとすればするほど、自分ではなくなっていきます。
大事なことなので、たくさんコピペいたし申した(`・ω・´)و
赤字にして欲しいくらい共感いたしましてござりまする!
紀元前のわたくしは、元彼氏に合わせれば合わせるほど「僕のためにそんなにも…///!」と感激してもらえて、ありがたがられて、元彼氏の唯一無二の存在になれると信じ込んでおり申した。
しかし、結果は真逆の破滅道中膝栗毛。
紀元後のわたくしは、絶対に何がなんでもどんな殿方相手でも、合わせてやるものか!といふ気概でまいりまする(`・ω・´)ふん!
恋愛技法「ふ・ざ・け・ん・な!」
す・ば・ら・し・い!(*⁰▿⁰*)
わたくしは、出来る時と出来ない時があるような気がいたしますれば…繰り出すべき時にすぐに繰り出せるように、己を磨き続けまする\\\\٩( ‘ω’ *)و ////
おお、共感してくださる方がいらっしゃって嬉しいです!
そうそう、“期待値の上げ方”これは私も悩みの種ではあります
それに“面接には受かるけどその後の粗が目立つ”私もこれあるあるでメチャメチャ頷きました(;´д`)
記事にあるネットでの出会いよりもリアルで出会った人からの期待のされ方に悩んでいるかもしれません
ネットで出会った方でも、何度も会っていくうちにだんだんとボロが出てきますし…
けどボロはいつか出るものですし、こんなはずじゃなかったと思われる覚悟で生きた方が1周回ってラクなのかな~と書いていて思いました
とにかく相手の期待に応えて動くのなんて、ずっとやっていたら自分が壊れますので(現に私は壊れました笑)、ある程度それがどうした!これが自分なんだ!という心持ちでやっていった方が良いのかもですね~
こころのどこかに、ないとも言えないですね。
男性の好みに合わせようという気はないつもりたけど、写真をお見せしたからこそ、違うじゃんと思われる不安。
まぁ、そんなにないけど…
写真なんだから、細かい粗は見えないのが当たり前だもの。
見せたかったわけじゃないから、自分の本心を、見失わないようにしないといけない。
写真を見せなくても、行動してくれたら、それが男性にも女性にもお互いに影響してくる。
プロセスや余白にこそ、意味があるのだなぁ。
そうですね。彼は私を見たいように見てますし、期待もしてきます。ガッカリしたり軽くショックを受けたりしてる時もありますが、ふざけてろ、です。
私らしく振る舞う私に、そのうち彼の理想像を見出だしていってくれたら良いかな(゜゜)
期待に応えたい時もあれば、私は私を突き進みたい時もあるし、気分次第です。期待に応えるのも応えないのも、わたすがどうしたいか、ですね。(このネタの元記事、どれだったかな?)
自分持ってる女性ってかっこいいですよね!
男に合わせる方が自分がなくなって個性がなくなっちゃう。
いきなりですが愚痴ってもいいですか?(笑)
結婚して半年。今妊娠7か月です。
旦那は海外にビルを買っていて、定期的に出張に行きます。
それを理由に、嘘をついて出張だといいアメリカに6日間旅行に行きました。
知ったのは前日の事。
ゴルフの準備をして大きめのトランクに詰め込む旦那。
いつもゴルフなんて出張先でしないのに、小さいトランクで行くのに。
聞いてみたら、場所変わった。と
どこいくの?と聞くと、アメリカとのこと。
私が聞かなかったらいつも通りの出張ってことにするつもりだったんだろうか。
最近、二台目の車も買ってウキウキのご様子。
私は無痛分娩希望なんですか、しっかりした病院探すと結構お高め…
このくらいは俺出すよ。はみ出た分は自分で払うかもう少し安いとこにするかどっちがいい?
と聞かれ、安心できる高い方にして、はみ出た分は自分の貯金で出すことにしました。
(共働きで食費と光熱費以外は彼がお金出してる。)
会社に借金あるのも聞いてるし、ある程度は無駄使いしないように生活してました。
でも、旦那は好きな車買って海外に旅行行って自由にしてる。
もちろん旦那の稼ぎだし、貯金でなんだかんだ言われることはないし、私も働いてるので不自由なく暮らしてるのであまりあーだこーだいいたくありませんが…
なんか腑に落ちない。。
出産一カ月前の予定にも旅行に行くつもりだったそうですが、私には出張だと。
問い詰めたら、それも10日間海外に旅行だと。
さすがにそれは怒りました。何があるか分からない臨月の時期に海外に10日間もあり得ない。
しかもウソついていこうとしてることに腹が立つ。信頼関係がなくなる行為です。
なので、ウソと秘密はやめてと伝えました。
だから今回の旅行のこと前日に私に聞かれて、アメリカに行くといったんだと思います。
いや、言ってくれたのはいいけど聞かなきゃ言わないことがそもそも違くないかな?
色々納得いかないことが積みかさなって、モヤモヤしてます。
私の心が狭いのかな?それくらい許すべきですか??
教えてください…。
相手の期待に応えられていないと感じた時、罪悪感に苛まれることがありますね。恋愛の場面だけでなく、上司た先生、親からの期待は、嬉しいけど同時に恐怖でもあります。
この罪悪感は手放すべきで、もっと言えば自分が勝手に作り出した元凶なんだろな。自分も相手に対して期待しているから、自分が期待されていると思い込んでいるのかも。
自分を大事に思えるようになればなるほど、他人からの期待なんてちっぽけ。
彼とは経済格差があります。経営者の彼の方が断然上です。
私は貧困な家庭に生まれたことを彼には詳しく言ってませんし、
今でも節約の生活です。
もし大病を患ったら治療費が払えなくて諦めると思います。
彼とは普段の何気ないお話しをする分には盛り上がるし楽しいのですが、
彼が、高級車などお金が掛かるお話をすると、
途端に返す言葉がなくなります。
もしかしたら、良さをわかって欲しいのかなと思うのですが、わかりません。
期待されてるようでプレッシャーにもなります。
私の部屋や普段の生活(使っている物とか)を見るとがっかりするのではないかと思っています。
私が相手としては相応しくないのではないかと虚しくなるし、
衝動的に別れたくなります。