24Feb


Kouです。
こちらの記事の内容が衝撃的だったようです(^^
読んで混乱してしまう女性もいるかもしれません。
期待はさせた方がいいです。
というより、期待はされないよりはされた方がいいということですね。
期待されないようにしようとする人が多すぎます。
期待されないようにしようと思ってしまう理由は、ギャップ負けが怖いからです。
「思てたんと違った」
と思われたくないんですよね。怖いんです(^^;
いや、その気持ちはよく分かります。
でも実際にはそういうパターンにハマり込むことはそんなに多くはありません。
そしてこの件について、もっと気になるコメントが見つかってしまいました。
ぽんさんより:
マッチングアプリで顔見せてないとハードルが上がるとか妄想させるとか以前の問題な気が?
割と早い段階で顔写真みたいと言われます。これって顔見せてない人=期待値が低いからでは?素性も分からないし、やり取りダルいしって事で、顔確認して会うか否かの判断ですよね?
なら「顔を見て会うか判断するから顔写真みたい」と最初から潔くそう言ってくれ(」´□`)」って気持ちです!
そうじゃなきゃやり取りの最中に、よかったら顔見たいです(^_^)とか言ってくる理屈がわからない。
私もユーモアある会話できないの分かってるけど、今までの会話無駄すぎって思っちゃう…
今って顔見せない=信用ない人って認識になってる気がします。だから男性側も顔分からない人不安とか?どうなんでしょうか。
その通りです(笑)。
その通りなんです。
顔を見せない=信用できない=不安なんです。
だから、どうした?
どうなんでしょうか?
どうもないです(笑)。
ここにも罠があるんじゃないかと思います。
信用されないといけないと思っていませんか。
信用される必要なんかないです。
特にネットの出会いで超序盤です。
なんで信用されないといけないんでしょうか。
こっちは女性なんですよね。
相手に信用されたいと思うのは誰の仕事ですか。
そうです、男性の仕事です。
女性は別に男性に信用されなくても痛くも痒くもないんですよね。
ここを間違えたら、イカンよ。
まずは男性に信用されないといけない、と心のどこかで思っていませんか。
ネットの出会いで、最初から信用を得るのは無理です。
そして女性にとっては、男性から信用されることは恋愛の必須条件ではありません。
何度も何度も何度も何度も同じことを言っていますが、女性は選ぶ側です。
こういうのは立場がどうなっているのかを考えてみるとすぐに理解できるようになると思います。
今は人手不足です。
どこもかしこも人手不足です。
以前は採用面接で根掘り葉掘り聞かれていました。
採用する側は、落とす理由を考えています。本当に大丈夫なのかを限界まで確かめたいんです。
採用される側は、どうしたら自分が採用に値する人間だと見なされるかを必死に考えています。
採用する側は、信用されたいなどとは1ミリも思っていません。
採用される側は、信用されないといけないと思っています。
今は逆です。
人手不足なので、よほど問題のある人じゃない限りはすぐ採用されます。オールウェルカムなんです。
採用される側は、信用されないといけないなどとは考えていません。採用されなくても、すぐに隣のお店に飛び込めば採用してもらえます。
採用する側は、信用されないといけないと思って必死の努力をしています。安全なお店で快適で待遇もよくてお休みもまあまああるということをどこまでも丁寧に説明しないといけません。
こういうことです。
恋愛では女性が常に有利です。
いつも言っていることです。
ここを間違えたらダメです。
マッチングアプリでも他の出会いの場でもいいですが、すぐ全部を開示したがります。
顔も見せないといけないと思い込んでいます。
だから結果的にうまく行っていません。
顔に超絶自信があって、とりあえず見せたいと自分で思っているのなら見せればいいと思います。
でも、ネットであっさり顔を確認することができたら、そこで判断されてしまいます。
世の中、超絶美少女顔でも好みに合わないという男性がいるわけです。
誰もが知るイケメン顔を見て、キツいと感じる女性がいるのと同じです。
顔が分からないと不安なんです。
いいじゃありませんか、不安にさせとけば(笑)。
それこそが戦略であり戦術です。
最初から何でもかんでも分かっていると、ドキドキも何もなくなってしまいます。
ちゃんと待ち合わせ場所に来るかどうかも分からないから面白いんです。
安心は、最終的に得られればいいものです。
「安心が欲しかったらちょっとは努力してみたら?」と言えばいいんです。
今は何をされるか分かったものではない世の中です。
連絡先を渡すのも本当は嫌なんです(笑)。
適当なことを言っておけば十分だと思うんです。
めちゃくちゃ簡単ですよね。
写真映りが悪いから嫌、と言えば一発です(^^
実際そういう人は多いはずです。
写真で分かることなんか、何もないんです。
会う前に判断しようとか、ナメるにも程があるということです。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (17)
気持ちいいぐらい腑に落ちました
私が信用出来ないというのなら、
信用出来ると言えるようになれるぐらい私と関わったらいいでしょう?
別にこちらはアナタに信用されなくても困らない。私を信用してくれる人と縁を持つまでです。
って事ですね要するに。
女性は有利。分かっているつもりでも時々頭から抜け落ちます。
選ぶのは自分。自分がそう思っていれば男性から受ける扱いが変わって
受ける扱いが変わると見える世界が変わります
ん?見える世界が変わるから扱いが変わるのか。
この記事を紙に書いて持ち歩きますwww
なるほど、相手を信用したくて顔写真を要求…
相手は本当に女性なの?とか、
いつか会える保証が欲しいとか、
そういうところを考えてる男性もいるってことですかね?
顔写真なんて…今どきどこででも拾えちゃいますけど…
それで得られる信用って何だろう?と思っちゃいました。
その要求を飲むと、ことあるごとに「俺を安心させろ」と要求ばかりしてきそうな気もします。
そんなに見たいならこっちが顔写真を見せてもいいと心から思えるように頑張ってほしいですよね。
何もしとらん奴に褒美はやれん!( `-´ )
そもそも何で自分の要求が通って当たり前だと思ってるのか…?
関係性も何もない状態で、女性ですら多少は動き方を考えていかなきゃいけないのに。
男の側が好き勝手すな!( `-´ )
とは言え、実際に自分が「ちょっといいかも」「このまま上手く行きたい」と思った相手に要求されたら、揺らぐのかも。
今は彼のことすら「これでダメならその程度の男」と思えるくらいになってるから、冷静に見てられますけど。
女性が有利で、選び放題で、そんな男が目の前から立ち去ったところで自分の相手に相応しくなかっただけ、と、常に思えるようになれますよーに!
すごく合点がいきました。
写真見せてくれない人とは会いませんとかいう男性がいますね。
似てると言われる芸能人の話をして写真は見せません。
譲って雰囲気がわかる写真までです。
そして、男性側には見せてくださいって言います笑
それくらいしてもらえないと会えません。
信用させてもらわないとですよね。
そう言うと、
僕は見せるのにフェアじゃないですね、とか、
見せてもらえないなら残念です。
なんていう方もいますね。
フェアって言うけど、全く同じ条件をかすことだけがフェアということじゃないでしょ。なんて思ってました。
採用試験なんかも、昔は気に入られなければって思っていました。
でも今は面接までいけば!なんとかできると思ったりしてます。
むしろこちらが一緒に働く方のお顔を見たいと思います。
一緒に働きたいと思えるかどうか、見に行くつもりで受けます。
書類と経歴は前提としてみるのは当たり前だけど、
人柄を見てほしいです。
男性には、写真一枚を見てお手軽に判断しないで、わたしに会って話してちゃんと価値を見てほしいです。わたしにも見せてほしい。
上からなわけではなくて、真面目に働いていくことや、男性を好きになれるかを考えてたら、そういう態度で会うのは自然なことだと思います。
恋愛したいなと思ってたけど、自然とそうやってできてたんだなと思いました。
自分でも言語化して理解できてなかったけど、感覚でわかっていてそうしてたんですね。
そうして選んで、出会ったんだなと思いました。
あまりにドンピシャテーマで驚きです!
ちょうど今日アプリの人から、会うために写真交換しましょうと言われて断ったところです。
最近のアプリは写真載せないとダメなんだろうなと思いつつ、それでも嫌だから背後だけの写真にしてるけど、ちゃんといいねはくるし、むしろ顔写真ない女性をいいねする男性の方が見た目以外も重視するのかなーとか。信用こちらもしやすいかも。あくまで可能性だけだし、見極めもいるけど。
そこできちんとやりとり続く人もいるし、そういう人の方が価値観は近いかも。
やっぱ気持ちの余裕って大事だなとも思うし。
久々今度アプリでやりとりした人に会ってきます!どうなることやら。笑
#女性は選ぶ側 #マッチングアプリ
#マッチングアプリ序盤での心構え #超序盤
#どちらが上かを分からせる
「顔を見せてくれなきゃ信用出来ない」
あ、信用してくれなくて結構です~( ・ω・)ノシ
立場を分かってないなぁ。
こっちは困ってないんだよ。
なるほどー。
ちょっとは努力してみたら?
って痺れますね!
いつも相手の男性の立場に立って考えちゃう
相手の立場に立って考えるって,小学生の時に習うような当たり前のことなのに,男性に対してはそれしない方がいいと言っても過言ではない?
写真見たいだろうなー,安心したいだろうなー,優しくしてほしいだろうなー,笑ってほしいだろうなーとか
ケンカしたらそろそろ機嫌直してほしいだろうなーって思うけど,まだ顔見たくない…って思う私の立場のほうにちゃんと立って考えよ〜
コメント拾って頂きありがとうございます(^o^)!!
不安にさせとけばいい、それこそが戦略であり戦術…なるほど。
ただでさえ情報もあまり書いてないのに、顔写真の要求すら断ったら、不安煽って更に不利になるのかなと思っていた所だったので…本当にいつも勉強になります。
でも、どんな女性(私)が来るかも分からないなんて男からしたらガチャですな。そのドキドキすらも男性は楽しめるということなんでしょうか?
ココで私が超美人でいい女だったら神引き!って思わせられるのにな…_| ̄|○ il||liって思っちゃいます(^o^;)
私まだまだ全然自信がなかったです。女性は選ぶ側、ずっと唱えます。
女性側は困ってない、選ぶのは私、信用してもらいたい、選ばれたいと思うのは男性の方でしょう?
……この自信ある感じ、いいですね!
タグに「どちらが上かわからせる」とありますが、なるほど確かにそうだ!(゜゜)こういうところにも女性の価値が出てくるわけですね。
罠!
そっか、こんな場面でも女性は選ぶ側!
すっかり忘れてたというかうっかり罠にハマっちゃってました(。´-д-)ハァー
そして相手に信用されたいと努力するのは男の仕事……なら奪っちゃいけないですね
もし奪ってしまったら立場がおかしくなって大変なことになるんでしたよね
こういうところから女性じゃないとダメですね。強気といえば強気だけど、自由っていう表現がやっぱり良いなぁと思いました(ت)
写真で分かることなんか、何もないんです。
↑↑↑そーだそーだ!
会う前に判断しようとか、ナメるにも程があるということです。
↑↑↑言われてみればたしかに。上から目線な感じします。
スカッとする楽しいないようだったけど、
かなり勉強になりました。
この記事読むと、勇気が出ます。
私にできるのかは別として。
私は期待されることがとっても苦手で嫌悪しています。
期待されて、「僕の期待通りの人じゃなかったんだ」という反応や言動をされたことが何度かあり、傷ついた経験からきています。
もう私に期待しない人がいい、と思うようになりました。
期待されると逃げたくなります。
期待されることがつらいという気持ちを変えることってできるのかな。
Kouさんこんにちは。
女性は選ぶ側です。
女性は選ぶ側です。
女性は選ぶ側です。
女性は選ぶ側です。
これ、頭に叩き込みます。
女 性 は 選 ぶ 側 !
>恋愛では女性が常に有利です。
いつも言っていることです。
ここを間違えたらダメです。
ちょっと気を抜くと恋愛では女性が有利ということを忘れてしまう自分もまだまだですねぇ・・・
女性は有利!
女性は選ぶ側!
そうですよね!
相手が困ることに何でこっちが付き合ってあげないといけないの?
職場だけど、そんな思いで居ました。わたしは困ってない!
いや、確かにちょっと寂しいところはなくはないけど、人をダシにして自分たちがいけしゃあしゃあと仲良くなっていくのは何か嫌な気分でした。なら勝手にどうぞ!って感じ
わたしには一生懸命やってくれる仲間が出来たんだった。
そういう仲間を大切にしなきゃ。
そうですよね、女性は選ぶ側。
信用してもらわないと、と思うのは男性の方。
ネットでの出会い、しかも超序盤で写真まで見せる必要はない。
私はマッチングアプリやっていましたが、女性の側から言うと、写真のない男性は信用できないので、スルーします。
こんな感じでやりたい放題やっていいんですよね。
だからどうした?が
気持ち良いっ!
kou様が男は嘘つきって教えてくれなかったら
悩んで焦げ焦げになってた。
なんか、信頼されないと、と無意識に思っているのかもしれませんね。
こっちが要求したんだから、わたしも写真をみせなくちゃいけないかな?って、思ってしまっていたわ。
自分の本心に忠実になるって、本当に大事だ。
男性と同じ立場になっていたんだなぁ。
女性であることを、自分がもっと意識しないと。
楽しい記事!
信用される必要ないなんて、目からウロコ。
私も罠にひっかかっちゃってました٩(ᵔᗜᵔ*)و
少しまえ、私は彼に謝ったことがありましたが、そのこと後悔しています。
どう考えても謝るべきじゃなかった、失敗しました(ノ∀`)アチャー
あれも一種の罠みたいなものだなって思います。
まだ女性の心構えがなってないなぁとわかりした。