恋愛には技法があります。モテる女性は、実はこの技法を持っています。その技法を男性の視点から教えます。

男が教えるモテる女の恋愛技法

menu

男が教えるモテる女の恋愛技法

FavoriteLoading←この記事をお気に入りに追加します。あとで読み返せます。

Kouです。

 

もうすぐバレンタインデーです(笑)。

バレンタインデー絡みの質問はこちらへお願いします。

【2025年版】バレンタインデー特別対策室

 

かにゃんさんより:

1.
何を作ろうか悩んでいます笑
中からチョコがとろけてくるようなマフィン?フォンダンショコラ?それとも私の十八番のクッキー?
いやもうどっちも作っちゃえ♪とラッピングを買ってきたものの、これ紙袋に詰めたとき一体感ないな…と今さら気づきました?( ? )?ワッショーイ
まあ男性だからそんなに細かくみてないでしょう!
なんなら手紙がメインですからね!
Kouさん、それでいいですか?

結論を言います。

好きなものを作りましょう(^^

何回でも言いますが、やりたい放題やっていいんです。

彼の口に合うかどうかなんて、どうでもいいんです。

自分が楽しんでナンボの世界です。こんなことまでできるんだぞと見せつけて遊んだらいいですね。

 

まいまい16さんより:

1.今の彼(今年8年目)と、いい加減バレンタインデーを、イベントや外せない年間行事として楽しみたい!!!切に!!!…振り替えれば過去7回、驚いて喜んでくれたのはいっっっちばん最初の1回目だけ!!(まだ正式にお付き合いする前)
それ以降、毎年毎年毎年毎年ワクワクドキドキ楽しみにしてるのは私だけで、渡してもうっすい反応。ホワイトデーは1回もなし!彼はそうゆう人と思い、理想を押し付けるのも違うしと、色々我慢もしてきたけど、やっぱりイーヤー!!嫌嫌嫌。

高校生や若い頃のほうがはるかに楽しかったバレンタイン!1年で1回女の子が勇気をだせるこの幸せなイベントを!!なんかつまんないものになってきてすごく虚しい!!
どうしたら、バレンタインデーをワクワク楽しいものにできるのかしら?彼も楽しんでほしいのに!

バレンタインデーというのは、押し売りイベントです(笑)。

彼が欲しいから渡すんじゃないんです。

私が渡して無理矢理にでも食べさせるから、次第に楽しめるようになるということです。

 

デートと一緒です。

最初からデートしたいと思っている男性はほとんどいません。お出かけは面倒くさいんです。

でも世の中にはお出かけが好きな男性もいます。そういう人たちは、教育されたんです(笑)。

最初はお出かけ嫌いだったのに、無理矢理付き合わされているうちに「案外面白いかも」と思えるようになってきたということです。

押し売ろう。

 

志づ鹿さんより:

.今年は最愛の彼のために、久しぶりに手作りしてみようと思います。手作りチョコなんて10年ぶりです 笑

気になるのは、結婚したら奥さんの手作り料理やお菓子が当たり前になったとして、そんな奥さんからのバレンタイン、旦那さんとしてはどんな物が嬉しいのでしょうか?

手作りが日常になっても、やっぱり手作りチョコ等は嬉しいものなのかしら?(゜.゜)

あと気になるのは、バレンタインにおける、手紙の価値です。クリスマス、彼の誕生日、バレンタインと、短いスパンで続いてるので、その度に小さなメッセージカードを渡しても、価値を感じるものなのかな?(^^; 何か工夫が必要なのか、これから毎年、悩みそうです。

まず大前提として、男性は必ずもスイーツ好きとは限りません。チョコレートも別に好きじゃないかもしれないんです。

そこへ来てさらに手作りと言われてもピンと来ないのが普通です。

そこを強引に渡すのがポイントです(笑)。

彼が食べたいか食べたくないかじゃないんです。

私が渡したいか渡したくないかです。

そして私が食べさせたいか食べさせたくないかです。

彼に向かって言う言葉は一つしかありません。

「食うんか。食わねえんが?」

 

・・・ごめんなさい、間違えました。

食べるのか?食べないのか?どっちなんだい!!

仔猫ちゃんのをきんに君ネタをパクらせてもらいました。

 

それから手紙ですが、どうしても難しければひと言でいいと思います。ひと言なので、当然一行です。何なら単語でもいいです。

単語1個だとさすがにキツいので、2、3個の掛け合わせがいいでしょうかね。

こんなのはお店に行けばサンプルがいくらでも転がっています。

「いつもありがとう」

「感謝してます」

「今年も頑張ってね」

色々あるでしょ、めちゃくちゃシンプルなのが(笑)。

 

もちろんもうちょっと心のこもった文面にしてもいいと思いますよ。

でも照れくさければ、こういうシンプルなのでもいいと思います。

 

それから、ちょっと変わり種がこちら。

RAFAELさんより:

アメリカ在住のため、バレンタインは男性からバラやチョコをもらう日。気になる男性はアメリカ生まれアメリカ育ち、日本在住のカタコト日本語の日本人。アメリカ式なのか日本式なのか、正反対の風習ゆえに悩みます

郷に入れば郷に従え、でしょうかね。

基本的には自分が今どこにいるかで考えれば簡単だと思うんです。

強引に日本式で遊ぶのもありだとは思いますけどね。悩むのなら、無理にやらなくてもいいんじゃないかと思います。

本当にしたかったら、悩まないと思うんです。

 

むささびさんより:

RAFAELさんと同様、アメリカ在住で同じような悩みです。
アメリカではバレンタインデーは男性から女性にアプローチする日
とは言え、私の好きな同じ職場のJ君は中国人で生まれは中国、育ちも中国。
中国について調べてみたら中国でもバレンタインデーには男性から女性に贈り物をするようです。
しかも職場でしか会えないのにその日私のシフトはお休み。

私からアプローチすることもできないし、恋の序盤も序盤、何も始まっていないので相手からアプローチされることもないので一人家でモンモンと考えて悲しいバレンタインデーとなるのが辛いっていうのが悩み?かな。

こちらも全く同じです。

住んでいる場所で考えればいいです。今いる文化圏に従うのが自然ではあります。

しかし日本ではこういうことになっていて、しかも日本のこれはアニメ文化とかも相まって結構海外でも知られているんじゃないですかね。

グローバル展開しているゲームとかでも普通にバレンタインデーのチョコレートを絡めたイベントが出てきますから(笑)。

まあ何はともあれ、自分がどうしてもこのイベントで遊びたいと思うのなら、迷うことはないと思うんです。

強引にでもやればいいです。

 

はっきり言って、もしバレンタインデーが男性からというイベントだったら、さらに悩みが増えると思うんです。

クリスマスとかお誕生日と全く同じで、「今年も彼は行動してくれなかった」とか「今年も何も起こらずに1ミリも進展しなかった」という悩みが募るだけです。

それを女性の側から打開できるきっかけとしてあるのがこのイベントなんですよね。

こんな面白いものを利用しない手はないと思います。

僕がもし女性だったら、本当にやりたい放題やると思います。

 

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (12)

    • リク
    • 2025年 2月 10日 21:19:09

    kouさん、先週渡せました!
    私は猫かというほど、頭いっぱいナデナデしてくれました(*^^*)

    相談して良かったです。
    ありがとうございます!

    • みおみお
    • 2025年 2月 10日 21:50:44

    文化圏での違いによる悩み、Kouさんはどう答えるのかな…?と思って、気になっていました。
    確かに最近は漫画やアニメ、ゲームなどで、他国の文化に触れる機会も増えていますよね。

    「やりたい放題やっていい」
    いざ言われると躊躇しちゃうけど、私もできる限りでやってみます(*^^*)

    ちなみに、彼に贈りたいチョコが見つかったので、手配いたしました!
    彼の好みは度外視で、これ贈りたいなーと思ったやつです。
    14日に届くこと、いつ伝えようか悩んでおります。。

    • rariio
    • 2025年 2月 10日 23:10:52

    思い起こせばバレンタインはやりたい放題やっていました。
    先日も突然連絡して渡してきました。
    渡すだけなら数秒です。
    ほんとに忙しくてこっちを見られなさそうならば、
    チョコレートを置いて帰る予定でした。

    普段の生活は我慢したり不安が多かったり、
    考えすぎて行動に移せなかったりするのに、謎の行動力。
    自分ってそんな人だったんだ、と気づきました。

    • さくら子✿
    • 2025年 2月 10日 23:39:45

    相手のリアクションは気にしますよね~
    こちらのリアクションを気にするわりに、彼もリアクションが薄めタイプで……私も動揺してしまいます。

    そして
    もしバレンタインが男性から、だと悩みが増える
    って確かにそうなりそう!!(^▽^笑)
    女性からっていうのが本当に好きに自由にできて楽しいんだってわかったら、やりたい放題にできそうだなって思いました(´∀`*)

    • よよ
    • 2025年 2月 10日 23:49:02

    男性側の文化や常識と違うことをすれば、より印象に残る女性になれそうですね!

    私も、今年はちょっと変化球投げる予定です。

    >はっきり言って、もしバレンタインデーが男性からというイベントだったら、さらに悩みが増えると思うんです。

    以前は「男性は待つだけでズルいし、女性だってもらうならチョコがいい」と思ってました(笑)

    確かに、待つばかりで身動き取れないのももどかしいですね…

    女性にとってバレンタインは、「男性に大義名分を与えるための大義名分」が与えられている日なんですね。

    • 浪花の女
    • 2025年 2月 11日 0:02:53

    【何を作ろうか】
    もう決まってまーす(^o^)/
    毎年恒例のチョコケーキでーす。
    去年、Kさんにそそのかされて
    キットのチョコケーキを試したら
    彼の口に合わなかったようなので、
    しょうがないから今年はまた手の込んだいつものチョコケーキにしてあげるんでーす。
    浪花印のチョコケーキは定番化したもよう。

    【彼氏の反応が薄くて楽しくない】
    私の彼も反応激薄、極薄です。
    が、感想を言わせてる内に感想だけはきちんと述べるようになりましたわい。
    一丁前に「いつものと違う、重すぎる…」とまで。
    違いの分かる男になったのぅ。
    デートも「俺は出不精」とのうのうとしてたのが
    今では次のデート先を調べる出来杉君になりました(別に出来杉でもないはずだが出来杉級の満足度)。
    毎度のデートも別に楽しそうではなかったけど、
    本当は楽しかったんでしょうね。
    チョコは私からもらったら嬉しいに決まってる。
    デートは私としたら楽しいに決まってる。
    その内ヤミツキになるはず。

    【そこを強引に渡すのがポイントです(笑)。】
    そしてどさくさまぎれに仔猫ちゃん召喚゚.+:。∩(・ω・)∩゚.+:。
    手紙.._〆(´Д⊂
    なんて書こうかな。
    最近ふざけてばかりの私だから
    真面目に書いてみようかな。

    【風習が違う彼等】
    日本の風習はこれなので。
    これはこういう気持ちで渡してるので。
    教えてあげたら楽しんでもらえそうですね。

    【はっきり言って、もしバレンタインデーが男性からというイベントだったら、さらに悩みが増えると思うんです。
    クリスマスとかお誕生日と全く同じで、「今年も彼は行動してくれなかった」とか「今年も何も起こらずに1ミリも進展しなかった」という悩みが募るだけです。】
    うん、間違いない。
    私主導でガンガンいけばいいんですよね。

    • むささび
    • 2025年 2月 11日 0:18:57

    kouさん、

    今日は仕事休みで朝起きてから幸せコーヒー淹れながらメールチェックしてたらkouさんのブログあっぷされていて、しかもコメントお悩み相談まで聞いてもらって嬉しくなりました!kouさん、ありがとうございます♥

    やっぱり基本郷に入れば郷に従えですかね。やりたければやればいいし悩むくらいならやらなくてもいい。

    自分の本心は本当ならJ君からアプローチされたい!けれど悲しいかなそれは絶対ないので、日本のように立派なチョコを渡すとかじゃなくても自分の気持ちを表すようなことをしてもいいかな、って思えてきました。
    J君、日本のコナンとワンピース好きと言ってたので日本のバレンタイン文化も知ってる…かも!?

    バレンタインデー当日、仕事お休みだけど出勤すれば喜ばれる職場なので出勤して、ポケットに小さなチョコでも忍ばせて、もし会うことができれば(働いているユニットが別なので頻繁にいつも会えるわけじゃないし、彼もシフト休みの可能性ある)ハッピーバレンタインデー!と言って渡したいかも…でも職場で渡すのって勇気がいりますね。 なんとも思わない気持ちのない男性同僚になら躊躇せず全然渡せるのに、好きって気持ちがあるだけでビビりになってしまいます。

    • 仔猫ちゃん
    • 2025年 2月 11日 5:09:01

    仔猫ちゃん

    キタ━━━(。A。)━━━!!
    しかも、中山きんにくんww

    • もちふわ
    • 2025年 2月 11日 6:44:23

    ☆自分が楽しんでナンボの世界です。こんなことまでできるんだぞと見せつけて遊んだらいいですね。

    ふふふ♡
    斉藤さんで再生しちゃった。笑
    毎年張り切りすぎかなぁ…なんてちょっぴり心配でしたが好きなように作ります♡
    こだわっちゃうもんね〜♪

    ☆押し売って教育
    そういえば私、去年ジャイアンになったんだった。
    私のお菓子は美味しいし私とのお出かけは楽しいのよ。
    俺の歌が聴けねぇってのか!
    感想もの足りなかったらもっと♡て催促しよう〜

    ☆私が渡したいか渡したくないかです。
    そして私が食べさせたいか食べさせたくないかです。

    うんうん。こっちが主なんだぞ。
    シンプルお手紙、そっかぁ!

    ☆もしバレンタインが男性からなら
    確かにヤキモキしそう。
    やりたい放題のバレンタインは楽しい(^^)

    • あんでぃ
    • 2025年 2月 11日 13:18:01

    昨日彼にチョコレートを渡しました!
    付き合ってから日が浅く
    嫌いなものがほとんどないという情報のみでしたが
    彼の喜ぶ顔を想像しながら
    旅先でチョコレートを選ぶのはとても楽しかったです!

    当日に会える予定もあったので
    今日もらえると思っていなかったらしく
    すごく喜んでくれました!
    あとお風呂上がりに渡したので
    パジャマで渡すというシチュエーションが
    もの凄く刺さったらしく
    それで理性崩れたとも言わせました(笑)

    手紙はまだ見てないと思うので反応が楽しみです☺︎

    • 富美子
    • 2025年 2月 11日 14:30:34

    本当にしたかったら、悩まないと思うんです。

    そうですね。付き合ったり、結婚したりとかも本当にしたかったら、悩まないですね。

    • 志づ鹿
    • 2025年 2月 12日 13:25:28

    遅くなってすみません!Kouさん、ご回答ありがとうございます(*´-`)

    そっか、私が渡したい物を渡す、食べてほしい物を食べてもらう(喰らわせる)……主軸はあくまで私!でしたね。うん。わたすがどうするか、ですね。

    彼の反応なんぞ気にせず、私がしたいように振る舞います♪

    それと手紙の件ですが。
    毎回プレゼントの度に書いてたら、どんなに心がこもっていても、有り難みが薄れてしまわないかしら?と気になっちゃって (^^;

    でも簡単なメッセージで良いのなら、気が楽です。あまり気負わず、とりあえず毎回メッセージカードつける!程度でいきます。

    そして人生でごくたまに、本当に心のこもった手紙!ぐらいで良いかもですね(*^^*)

    おかげで毎年悩まなくて済みそうです。ありがとうございました!

最近のコメント